プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、司書 クララ、農夫 ヤコブ の 5 名。
1239. パン屋 オットー 22:19
![]() |
![]() |
>>1232 そっちか! ニコラスは本当白いけど、白と思ってるところへの白要素が万人向けでないことは気になってる。 …っと、続いたね。 ペーターとディーターはお疲れ様。増やした縄を有効活用できるように頑張るね。 【仮21:15/本21:45】 うーん、かなり票割れが激しいので、【自分が白と思ってるとこの白固め】もよろしく。 |
1242. 老人 モーリッツ 23:39
![]() |
![]() |
後半の方が他者像が出来上がってくる&爺ちゃん像が伝わってる可能性が高いのでモチベが下がり苦手。普段はの >>1240旅 ★書が諦めた狼ではないと昨日見えた、のは分かるんじゃがそれ書だけにそう思えたんかの。 |
1244. パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
書>>1228 そう、2人はお互いに白視してて白要素も挙げてくれてるのだけど、僕には分かりづらいのだよね。 書旅★白視してるのは、共感的な側面が強い?Yesの場合、「ここ一番共感した」ってとこと、「ここ自分と違うな」と思ったことを教えて欲しい。 ★お互いが黒だった場合の陣営想定してもらえないかな。 他に優先するとこがあればスルーで良いよ。 |
1245. 旅人 ニコラス 01:09
![]() |
![]() |
おはよう目が覚めてしまった… >>1243 オットー だなあ。狼さえつらなければ噛まれないと思ってたんだが今考えたら占い抜きしかないよな。 パン屋でGJ出てたなら霊能鉄板だと思ったんじゃないのかな 正直なレジーナ噛まれた時レジーナ真見てる人多いのに護衛しないんかと思ったんよなぁ |
1248. 旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
違うなと思うところは1dの動きで要素をガンガン拾おうとしてるところかな。 俺は統一なるならガンガン行かない。と言うか大体1dは戦術とかメインの話になるから基本拾えないと思ってるんだよなぁ。まぁこれは人によるし黒要素に全くならない 人狼想定は考えてと言われても正直キツイがまぁオットーが言うなら明日考えてみよかなあ とりあえずもっかい寝るー |
1253. パン屋 オットー 15:03
![]() |
![]() |
あと、違うと思ったところも了解。 僕の質問方法が悪くて非常に申し訳なかったのだけれど、共感から外れた箇所という意味合いだったよ。 心情的にキツイ?他の考察が進まなくなるなら無理にとは言わないけど、少し考えてみて貰えると。 >>農 もし、ここ見といた方が良いってとこがあったら教えて。 |
1254. 農夫 ヤコブ 15:22
![]() |
![]() |
>>1253 僕は今はライン要素見直した方がいいのかな、て考えてる 特に青-ライン ▲霊入れてるってことは少なくとも青の狼判定は積極的には見せたくなかったはずなんよね。だから特に信用勝負路線の前半、軽い切りはあっても大きな切りは入れてないんじゃないかとみてる(これは年白だったのもあり) なのでちょっと初日、2日目、3日目あたりを見直そうかなと。オットーにももしライン苦手じゃなかったら見てほしい |
1256. 農夫 ヤコブ 15:31
![]() |
![]() |
決定後ろだおしに関しては、責めてるわけじゃないよ。まとめ役として希望が出きってから悩むこともあるだろうし、票が決定時間より早く揃った方がいいのかなって。振り返ると一番の希望ギリギリ勢は僕なんですが(ごめんなさい(狼含)) 仮に旅狼だったら「ヤコブ狩人だと思う(じゅるり)」「ヤコブ(たべちゃいたいくらい)かわいい」とかしゃれになんないよー!ゾゾゾっとする~(ネタ) |
1257. 司書 クララ 16:59
![]() |
![]() |
わからなすぎて困りつつただいま。今からぼちぼち議事読む~ 三縄あって外すとか痛恨の極みすぎて逆につらいなぁ。普通ならぬるゲーなはずなのにみんな白い。お墓いきたい… 夜明け後すぐに>>1238旅の発言でそんなに迷わないもんかと怖くなったけど、昨日時点で▼老だったんだから旅の思考変わらんのは当たり前よな こわい~~万が一旅狼だったとき個人的に完全敗北すぎてこわい 質問拾ってきま |
1259. 司書 クララ 17:19
![]() |
![]() |
だが、我は二人とも白いと言えるほどじゃなかったんだよな。妙についても旅は黒っぽく見てたが我は村視してたし、占い吊りも▼娘、▼青と食い違ってる。肝心なところでの共感同意はむしろあんまりないんじゃないか? ただ、旅の思考が大体追える。初回白占いで安定志向、故に青宿娘では非狼でも偽濃厚を吊る。神より妙吊り。って感じで、なんでそうなったんやっていう疑問点が出にくい >>1137旅「なるべく村は処刑したく |
1260. 司書 クララ 17:19
![]() |
![]() |
ない」も、我はむしろ自分吊られてもいいから信じた白残そうだし、共感はしないのだが旅ならそう思うよなぁ、みたいな ☆これは旅黒だったらどんな感じかっていう質問でいいのか? 青よいしょしつつ▼妙▼娘入れて縄稼ぎ、ヤコ狩見て▲農、仕方ないから書残しで最終日っていうあざやかな手腕だろうなぁ ▲宿は占われ位置じゃないけど>>1240って本人が言ってるし ↑これ結構きれいにハマってて怖くない? |
1263. 農夫 ヤコブ 18:10
![]() |
![]() |
結局吊れちゃったんだよなぁ 非ライン以外だと、娘のことを早い時期からざっと偽と切って捨ててるのも今回の噛み選んだ狼像とはズレるなとか思ってる。>>1232皆は真目あると思ってたんでしょ?もなんかそれ由来(真目見てない狼でないからこそ)の非連動に見えた 自分が取ってる旅の要素言語化しといたほうがいい? 相性の問題もありそうだからオットーに同意が得られなかったら取るのやめようかなとも思ってるんだよね |
1266. 農夫 ヤコブ 19:09
![]() |
![]() |
こんだけ村としての思考のバックグラウドが追えて、さらに狼としても探すので並列するのが大変だろう狩人や噛み陣形関連のことに気をもんでコントロールしようとしてるところが狼で偽装できんのかなぁと思って白要素です ただ一つ気がかりがあり、それは▲農でGJ出たことなんだけどこの時の僕って僕狩人でなければ護衛のしどころさんだったかな?とか思ってて、それを一番しそうなのが僕狩人見てた旅よねみたいな。 |
1267. 農夫 ヤコブ 19:10
![]() |
![]() |
ただ単純に灰を狭めたくなければ噛めるのは僕かオットーだったわけで、▲農については僕狩の可能性の分単純に護衛確率がより低いところを狙ってきただけかなとも思ってます。 |
1270. 司書 クララ 19:32
![]() |
![]() |
あーあとヤコちんの発言見て思ったが、旅って結構噛まれるとことか占ったあとの狼による行動とか気にしてるよなぁ 我はそういうの全然考えないからそこだけ「なんか発言軽いが、意外と気ぃ回してるんだな…」っていう思慮深さを感じで、リア芸できちゃうスペックなのかと怖くなるのだが 勿論占い機能を大切にするのは1dからの発言で読み取れるので、そういうの気にするタイプとしても十分納得できるが マジでわかんねー |
1271. 農夫 ヤコブ 19:38
![]() |
![]() |
クララ、まえは旅白でいいって言ってたけど、今は迷ってるのかな?それは年非狼が見えたから?それとも旅白要素を見直そうみたいな切っ掛けあった? お爺ちゃんの納得するまで落とせない人なんだろうな のソースは 1dの今は意見出せない→2dに思ってたことをどっと出し(密度がすごい) からそう思ったお |
1273. パン屋 オットー 19:53
![]() |
![]() |
ライン見てきたついでに。 個人的には信用路線・占襲撃路線どっちも考えていたのではと。 1d→どちらにしろ信用が必要。 2d→青信用勝負しかないなら、老触れは無いのでは。狩に触れて信頼されるかされないかは博打。更に>>535まで「灰は触れるな」発言が無いし。 神についてはうっかりかは分からないのだけれど、吊りになるという可能性はかなり見ていたと思うので灰狼は彼を切っている可能性高。 |
1274. 司書 クララ 20:14
![]() |
![]() |
>>1271農 うーん、旅>老なのは変わってないんだ ただ性分として、老白でもおかしくないよなぁという不安が残っている。後押しがほしかったが、これだけかき集めてクリティカルな黒が見えないのも怖い 何より▼老で万が一明日がきたら、我のモチベ的な意味で辛すぎる。なので黒として見てみようかなと精査した(黒くないけど) じーちゃんが熟考派なのは我もわかる。んで旅と我はたれ流しっぽいのでなぁ、なんとも |
1275. パン屋 オットー 20:19
![]() |
![]() |
3dは狂の動きにもよったと思うけれど、確黒は想定してたと思う。 そしてGJなければ農SGの可能性もあったかな、と。狩人の所在を確認するという、可能性としては半々だけど。 ヨアは満遍なく灰に触れて、ラインを取らせないようにしてると思われ。僕大体無関心さとか興味の途切れとかで1人くらいは非狼拾えたりするんだけど、それが無いんだよねえ。 |
1277. 老人 モーリッツ 20:24
![]() |
![]() |
>>1251農 ・わかりにくい →旅書ともに中盤あたりの灰狼予想がなく、それは遡って更新されることの無い情報なので今となっては判断しにくいから。 ・旅吊りの理由 旅のほうが青宿を並列にしていた理由に不鮮明さがあって疑わしかったから。 |
1279. 老人 モーリッツ 20:36
![]() |
![]() |
青宿って姿勢から灰見まで結構違うと思うじゃが。爺ちゃんからは、青は灰から黒白観点の質疑応答で思考上の黒狙うちゃきちゃき江戸っ子スタイル。 宿は灰の性格やキャラ立ちを拾って確かめており占先については村全体の視点も加味するはんなりおけいはんタイプに見えるの。 それは爺ちゃんの言葉じゃから皆そう見えないとおかしいとか言いたいわけではなくの、ふたり違うよなってとこの。 |
1287. 司書 クララ 20:42
![]() |
![]() |
引っ掛かってたと思うが、者狩のくだりとかは我も同じような疑問を感じた ただこれタイプの違いかもなーっていう思いもあったので、たれ流しタイプというならそれはまた違うのか、と |
1288. パン屋 オットー 20:45
![]() |
![]() |
老>>1276 申し訳ない、いやちょっと拾えなかった不甲斐なさから出た言葉でした。 うん、あそこはすごかったね。 基本爺ちゃんの言葉は密度がすごいなあと思っているのだけれど。 旅も見てるよー。と。返答ありがとう。対話優先させてね。 |
1292. 司書 クララ 20:59
![]() |
![]() |
まーそこは平行線だったからじーちゃんからすればそうとしか言いようがないのは分かるのだ んー、我が熟考派だと思ったんは、噛み筋考察を結構順序立てて考えたりしてなかったっけ?年もなんだけど そういう人は一回頭のなかで組み立てて話していると思うのだ。じーちゃんが言ってたけど、我は小脳とか脊髄とかで話してるとかなんとか(言い得て妙) そこのタイプの違い?若干、旅も頭使ってんなーとか思ったが |
1293. 旅人 ニコラス 21:00
![]() |
![]() |
>>クララ いやーまぁ正直昨日吊って欲しかったからなぁ クララは昨日の>>1141の思考ありその後の俺への視点も変わっていないのに狼が分かっていない、今日まじかぁは割と「ん?」とは思ったな。いや、俺白おきで勝てる言うてましたヤーンってな まぁ、悩むのもわかるが昨日の終わりにそれ出るのか?とはおもたで |
1300. 農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
僕は宿青の考察はぜんぜん違うものに思えたなぁ(前言ったけど青の疑いは言いがかりだったんで) 後はラインといってもその重み付けがいろいろあると思うんだよ 全員一個切れ要素あってもその重みで順位付け解釈は変わってくると思う なんかニコラスは重み付けが見えなくて数で考えてるみたいに思えるなぁ |
1306. 司書 クララ 21:24
![]() |
![]() |
>>1298屋 年白だったからだな。年黒に自信があったというより、今日が来たのが心臓に悪かった。年吊り=ほとんど老吊り、旅白置き=旅黒即死だからな、白置くのと不安がなくなるのとは我的には別物である 一番可能性を見ていた年が狼だったらいいのにと思っていた(年ちゃんごめんね) @5、少しはずすのでなんかあったら投げておいてくれ |
1307. 老人 モーリッツ 21:24
![]() |
![]() |
ああでも爺ちゃんその明日もだいたい同時間じゃし、明日旅書でまじで納得いく差が付くならもうやっちゃってという気持ちじゃの。 爺ちゃんは感情めいてるとこは絵文字のように見えるからの。書の直近とかも |
1311. 旅人 ニコラス 21:32
![]() |
![]() |
いや俺は灰への触れ方大差感じなかったからどっちも真に見えると言ってるぞ。 青優勢に見えると言ったのは今のやつだよ >>1294当たり前だけど…クララ単純かよww なんかクララもちょっと疑わしくなったのは本音ではあるがまぁ、変わらずかなぁ。 まぁ、正直独断でいいと思うよ。俺は昨日早く狼を吊りたい!と言って老ロックしたが結局進行は3縄をどう使うかだと思うしやりやすいやり方でいい。 |
1315. 農夫 ヤコブ 21:39
![]() |
![]() |
オットーとシンクロ率すげぇなぁ どうだろ、書狼60 旅狼30 老狼10 くらいかな 個人的にはそういう感じ 書の不安感白いよねぇ。神への情熱はライン切りて利があるからな、という 悩ましい でも今狼決め打つなら書だなぁ @0 決定には合わせる あとはどっちが残るかわからんけど続いたときのために遺言でGS出して欲しいな |
1318. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
我もまとめ様の独断でいいと思う 確白二人が言うならそう見えるのだろうし、もし最終日が来たときにそれでは勝てんだろう。我が吊られることによって旅と老はまた殴り合うわけだが、今もわりかしそうだし |
1320. パン屋 オットー 21:50
![]() |
![]() |
殴り合うのは本当悩んだのだけどね。 あと、単純に灰の方が自白が分かってるから判断材料多いし。 ただ、明日続いた場合、どちらかが判断役になってしまうので。 クララは吊り縄を投げといて申し訳ないんだけど、今2人を見て垂れ流しておいてくれると。 |
1321. 旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
クララかぁ、正直反応はしない 昨日なら間違いなくしてたけど、てか昨日も反応したかったんだよな喉0にして後悔。 >>1316 俺は非狩人発言はわざわざしないかな。 ただスタイルもあるし別にしても良いんじゃないか 単純に非狩人発言他の人ほど俺は気にしないだと思う。 |
1322. 司書 クララ 21:56
![]() |
![]() |
了解、たれ流しな ほんとたれ流すけど、灰二票食らってるじーちゃんは吊られる感あったと思うんだよね。そこで、なんかぽつぽつ言ってる感じがどうも白く見えましたとさ まあ吊られ際ってなんか白く見える現象あるけど 旅は占いと灰で挑む姿勢がかなり違うな~とは感じていた。占い系は安定志向だが灰は勢いよく(自信ありで)いくよなぁ。そこのスタイルの違い? 何由来なのかは各自で考えてくれ(丸投げ) |
1323. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
反応×反対〇 これめっちゃ続く気がするんだが… 俺の心情としては昨日は推しあってる俺か老吊ってほしかった クララ年はさほど対立もしていなかったし いや、オットーもヤコブもめっちゃ頑張ってくれてるしただの俺一人だけの気持ちやけどな |
1325. 司書 クララ 21:59
![]() |
![]() |
続くから頑張ってくれよ! レジーナいるかなぁ、我肉まんが食べたいんじゃが あとあれだ、縄増やしてくれたディーターマジで有能。増えてなかったら負けてたね。そこんとこ含めてあんだけ喜んでたので者のためにも勝って差し上げてください 言うことなくなった 以上@1 |
1327. パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
遺言は了解だよ。 クララもありがとう。 喉があるうちに、>>1322について二人に聞いてみたいとこぼしておこう。 爺ちゃんもニコラスもごめんけど、タイマン勝負よろしく頼む。 対立軸を考えてるニコラスの思考は通して見てて違和感無いのよな。 あと、吊られる感満載の爺ちゃん白く見えるのも分かる。 |
1329. パン屋 オットー 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
僕はGS 書>旅>老だった。ここはヤコブと違ったね。 偽装を考えたときにどっちもパッションモンスターなのだけれど、老の方が可能かなと。 ちな、青老切れについては、個人的にはある範囲。 ただ、僅差ではあるよ。 |
広告