プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
村長 ヴァルター、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、司書 クララ、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、行商人 アルビン の 6 名。
1243. 羊飼い カタリナ 07:08
![]() |
![]() |
1.屋護衛▲兵 2.神護衛▲屋 3.商護衛▲老 4.商護衛▲GJ? 5.修護衛▲妙 KARINOTE引っ張り出す必要あれば出します。 私のメンタルはズタズタや…狩CO回しと旅吊り容認でアレルギーでたわすまんリザ…。 長妙で村悪手誘導要素かなり集めたのになぁ…明日退場だ… |
1245. 羊飼い カタリナ 07:15
![]() |
![]() |
マジごめんリザ黒確信してた…(震 意図的襲撃ミス欲しくてブラフ撒いてました。意図ミス知らんフリも嘘です。意図ミスで村滅ぼしたり無茶やってます 神真とか私視点欠片も向上しませんでした 昨日ロック落ち着かせて長と対話して思いました。 長は感情昂らせるスタイルもあると喋っていたり、人の感情の動きをカウントできる人です。 そんな長が序盤他人を感情的にさせる発言を繰り返していたのは何故か?→老疑い理由の |
1246. 羊飼い カタリナ 07:21
![]() |
![]() |
CO理由:ジムが襲撃ミスか商GJ?かの情報は村に落とさなければならないと考えた為です。 神真視点書がLWならジムを襲わない理由を考慮して推理してもらいたかったので→私のミスで羊喰われていたら情報ごと墓になるのはワガママだと判断しました。 今日最終日かもしれませんから。後リデルGJ出して妙長吊ろうと思ってました。 後一回チャンス伺うか情報を村に落とすかのニ択です。 書旅狼だとして連携壊滅的過ぎです |
1247. 村長 ヴァルター 07:27
![]() |
![]() |
また、ロッカーリナちゃんかぁ… それだけ外してて、貫けるのはすごいと思うけどね… ま、あとはアルビンが希望かな… まとめの決定にはリナちゃんも従うだろうし…たぶん。 希望だし~【▼旅】 |
1248. 羊飼い カタリナ 07:27
![]() |
![]() |
GJを踏まえるなら完全勝利撲滅も兼ねて昨日は▼神しかありません。 妙長の旅吊り容認姿勢が不快感MAXでした。 なんでこの人らこんなに迷ってないのかと共感できません。 心理的に長妙信じるなら旅書を信じたいと考えましたが、妙素なのですね…クララに旅吊り促したりは本当に怒るの我慢しました。嫌がらせレベルかと。 なので神襲撃はなかった事実を踏まえて再度論議する機会を設けたいと考えます。 |
1251. 羊飼い カタリナ 07:35
![]() |
![]() |
>>1245続き 老疑い理由の前半手抜き後半本気に殉じていると判断しました。 昨日の長の正論ぷりや、納得せざるをえない発言など明らかに長はやればできる子であり、なぜ今までしなかったのかと。 この村だけでなく、長スタイルだと他の村でもアレルギーやスキル隠しを指摘されるのは予想できます。 後半の緊張状態で意図的に白くなって信用得る手口は長自身言うように強いので、兵決め打ちなど前半の要素を元に狼視 |
1252. 司書 クララ 07:37
![]() |
![]() |
なんか、訳の分からない展開で、ついてゆけない。 え、なに狩COって、何か理由読んでも納得…出来る様な出来無い様な。 取敢えず、えぇと… 【非狩】まわすけど、まわすけどさ。 …ま、まわしていいんだよねこれ!!?? |
司書 クララ 07:42
![]() |
![]() |
今ねぇ、つみれ狼ではなく素村の書はリデル吊りたいの、ちょう吊りたいの。今夜殴りあおうとか目論んでるの。 羊も疑うの、長を疑ってていいか悩むの、旅が相変わらず空気なのが怪しいの。 やることいっぱいであたまパーン!!! …です、だって低スキル低スペックの素村だもの。 |
1253. 村長 ヴァルター 07:42
![]() |
![]() |
こりゃ、本気でアルビンしか希望がないわーww 昨日、急に真面目になったんじゃなくて、ただ質問がいっぱいとんできてただけだっていう… 結局プレイスタイル黒かー。レベル低すぎてもう… あと、羊は、今日羊じゃなく、妙が生かされた理由も考えたらいいと思うよ。 本当に羊ができる子なら、今日食べられてたよね… |
1254. 羊飼い カタリナ 07:44
![]() |
![]() |
>>1250 正直分かりません。一番長と似た行動をしていたリザが非狼でしたので、神真考慮しないといけないのか苦しんでます。 クララー三行に表すと 神長妙狼くせぇ 神偽推理に役立つ情報どう共有しよう死んだら誤認させる CO なにから手をつけていいやら…。 |
1255. 村長 ヴァルター 07:47
![]() |
![]() |
逆だったし! 墓下のみなさんへ ごめんね。たぶん、私の声はリナちゃんに届きません。これは無理です。一生懸命アルルちゃん説得してみるね。 今日旅吊っていったけど、明日羊が残されること考えると、書吊でもいいのかもしらん。さすがに書吊って明日続くなら、羊の目も少しは覚めるでしょ。 正直、ミスリーダーすぎて、明日羊が残る可能性ありんす。 後はアルビン対話用に喉残しとくけど、対話するんかな?(笑) |
1256. 羊飼い カタリナ 07:52
![]() |
![]() |
村ならごめんねヴァル 宿偽スマートに決めて神真推理迷いなくいける思考ベースがどうしても理解できない。昨日の神が偽装とかツッコミ所満載でしたし、なぜ再考しないのか。なぜそこまで決め打てるのか何度読んでも納得できません。 ヴァルの思考レベルから神贔屓されてるようにつよく感じます。 そういった要素全てをヴァルスタイルと割り切るならお互い話し合うことはできないとおもいます。 |
1257. シスター フリーデル 07:59
![]() |
![]() |
おはようございます鳩。【妙襲撃確認】【非狩】【▼旅】 羊の狩人COは真実だろうな、と思います。けれど長黒視は納得出来ません。★羊 狩人日記つけてたら公開願います。 また書から質問が来てますが、神狂視点漏れ疑惑ですが、それはない。理由は3d旅黒出し、4d羊白出し、5d書黒出しという判定出しかたから。羊COで、ほぼ確信をもっています。参戦したいけど** |
1258. 村長 ヴァルター 08:01
![]() |
![]() |
性格の差じゃなくて、推理精度の違いじゃないかな? 襲撃先も3回あててるんだよねー、実は。 灰に落としてるから、終わってからしかわからないけどさ。 態度が黒いのが悪いってリナちゃん言ってたけど、確かにみんなから黒視されてたら私が悪いけど、間違ってるのが一部だけなら、間違ったほうが悪いと思うよー僕は。全員に白く見せろとか傲慢だしねー。 このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・ |
1259. 司書 クララ 08:01
![]() |
![]() |
長が羊狩信じてるの解せぬ。 私昨日妙が狩なんだと思ってたわ。 長もそうだと思ってるから妙最終日残らなそうって言ってるんだと思ってた…。 だから妙の黒要素上げ難くて羊に促されても後回しにしたんだもの。 今朝の襲撃見て確信したのに、やっぱり妙狩だから疑われるの恐れずCO促せたんだ!って。…思ってたのに、 えー…羊の色が更に行方不明に…。 あたまいたくなってきた。 |
1260. 司書 クララ 08:05
![]() |
![]() |
と思ったら修もあっさり信じるの?え? …あれ?私があたまわるいのかな…? 長の態度が悪いとは思わない、正直そういう戦略なんだと思ってる。村としてか狼してかは見極めたいけど。 そして皆から黒視なら長が悪いけど間違ってるのが一部なら間違った方が悪い、じゃ無くてみんなが悪いとおもう。 全員に白く見せろは傲慢だけど、全員自分の白理解しろも等しく傲慢。 |
1261. 羊飼い カタリナ 08:06
![]() |
![]() |
4dy 狩ノート→勿論今日は神護衛! それでGJでる? まずジムは狼だと踏み、仮に食われても陣形確定するのであり。意図的襲撃ミスも考慮しなければならないし、狼のGJ懸念はシモンを見るに相当なもの。 明日神襲撃はない。 →老はまとめ能力処理として食われるか?→霊ロラなど狼が喜ぶこと選ぶまとめとして、GSに利用価値あれば食わない→書仮装敵で食いはあり?→書の占い提示時間による 襲撃は▲老or▲商→今は |
1263. 羊飼い カタリナ 08:10
![]() |
![]() |
商護衛 ちなみに私が神狼ならここで意図的襲撃ミスしそうだけどそれはGJ?出てから考える ジムの様子をみるに占い先明言は遅そう→襲撃は▲神老商の3択とする。灰食いは?→後半までの意見調整でまだとっておきそう。 神に狩いってると考えながらもGJ不安げなら商→世論的に襲撃を変えるタイプの狼なら?→ジム真意見も見えるのでジム抜きはしてこなさそう→1GJ出たら後半にかなり響く。 やはり今はアルビンガード |
司書 クララ 08:12
![]() |
![]() |
うん、素村なら長べつにきにしなかったとおもう。 てめぇ狼だろって散々絡んで絡んで、…たら長ももっと喋っただろうし、それでも長黒視集まったとしたら、あれ?もしかして狩?またやっちゃった?って思うだけで最終的に手繋ごうとするとおもう。 |
1264. 村長 ヴァルター 08:19
![]() |
![]() |
全員に白く見せろは傲慢だけど、全員自分の白理解しろも等しく傲慢。 せやなー。その通りだと思うわ。 まー、相性が悪かったんやろうなー。 もうすこし、推理精度あげてほしいけどなー。 いまんとこ全部間違ってるやん。 パメラにも、宿狼3d朝予想したのは黒いって言われるし、なんなんだ(笑) まぁ、俺が間違っている可能性もあるんだけどなー。そう願うわ。わりとまじで。 |
1265. 羊飼い カタリナ 08:20
![]() |
![]() |
脳内完結で書いてない日もあるけどまだ疑わしかったら狩回ってから聞いてー >>1255だから25%神狼見てなんで続く断定ができるんだと 昨日の最終日続く根拠が旅が黒いからなのに書吊りってブレてるってば。本気か分からん提案で様子見してるよに感じる ヴァル見てたら旅吊っても書吊っても明日がないと錯覚してしまう。修長狼あるのかなぁ… 昨日みたいにお気楽終了モードが一番怖い クララがやっぱ村人に見える |
司書 クララ 08:20
![]() |
![]() |
ねー、【ロッカー満載】、は村名にいれなきゃだよね。 …まぁ私含め、なんですけどね。あいたたた… 羊に修つろうず!って説得するなら>>1238「修は自立してる」がLW候補故とは考えないの?って言えたけど羊も疑う書の現状。 というか【旅お前は普通】にわろたww 羊は意外とネタのひとだね。 羊は、低スキルな私守らなきゃ、な母性本能がなければ、長と仲良しできたとおもうんだけどなぁ。 |
1266. 村長 ヴァルター 08:26
![]() |
![]() |
昨日 旅吊もありっていってたのはね、 リナの存在のせいなんだよね(>>1131後段)。 本人だからわからないよね。 終わったら、言った意味わかると思うよ。強ロッカーいると、フォローも考えないといけないの。 今日の書吊もありなんじゃね?も、その一環。 まー、意味わからんだろうなぁ。リナちゃん本人には… 羊は、まさか自分がフォローをかけられる存在とはつゆにも思ってないんだろうけどね。 |
1267. 羊飼い カタリナ 08:42
![]() |
![]() |
>>1247 性能の差は間違いない。長村なら推察能力が高過ぎて私が理解できないのだろなーと思う。そこ羨ましいなぁと。 推理精度上げたいけどね。長的にレベルが低いだろうけど私が見えるもので長理解しようとして、及ばなかったら申し訳ないとしかいえない 長スキルで村ケアは分かるよ。私も初参加?いたら質問飛ばすし、推理精度あげれずスキル低い自負もしてる ただ村長が気にしてくれてるか長狼かはやっぱり不明なんだ |
1268. 司書 クララ 08:43
![]() |
![]() |
羊長相性悪いのか、相性悪いアピなのかはエピで判断するけどさ。 …関係ない話少しだけ。今しとかなきゃいけない気がする。 推理精度上げて欲しい、は私に非常に痛い言葉だけど、申し訳ないと思うけど、不慣れ足手まといだから来んなって言われると流石に辛いよ。 正解者が善で不正解者が悪でもないと思いたい。 皆で話合って説得し合うのもゲームのうちと思ってる。 まぁ長の私黒視だから私は説得しないには納得だけど。 |
1269. 司書 クララ 08:48
![]() |
![]() |
この国はスキル差大きいのが特徴だから、独りで戦おうとしなくて良い、信じられる人を探すと良い。「序盤は疑う事を怖れるな、終盤では信じる事恐れるな」…って続く言葉なんだけど、現状誰も信じられてない未熟な私が口出しする事じゃないかもしれないけど。 旅修狼で長羊村ならもう如何しようもないと思うのよ。 長羊狼同士か敵対同士で戦法なら良いんだけど、違うならエピで和解して欲しいな。 関係ない話ここまで!! |
1271. 司書 クララ 09:03
![]() |
![]() |
長>>1270 まぁ、私黒は間違ってるよ、神真だって間違ってる。 そこに関しては確かにお前が言うなよと思って堪えたけどさ。 けどそこを根拠に長の推理してきた事は全部間違ってるって判断していいのかどうかは私には判別不能。 無駄咽喉だって判ってるけど今言っとかないとep来てくれない人居るんじゃないかなと思ったの。ゲームでガチ喧嘩とか幼稚過ぎるから戦法なんだと思っておくよ。 ちゃんとみんなep来てね。 |
1273. 羊飼い カタリナ 09:31
![]() |
![]() |
関係ない話と前置きしてるので書は私目線で汲んでくれたんだとマジレスおいといて、色々長疑う要素並べても長的にはその程度で判断とかマジ頭弱いなくらいに受け止めようとは思ってる。 それで間違ってたならもっと違う要素から挙げればと栄養にするし、尊敬する ヴァルは意図的にストレスとか管理してるのは分かるけどね。細かいとこパッションだったり謎の決め打ちよりは、ツッコミ所あるけど悩んでる方が村らしく見えるとだ |
1274. 司書 クララ 09:41
![]() |
![]() |
取敢えず、正直今朝COの理由はやっぱり理解出来ません。 羊狩あっさり信じられる修長が理解出来ません。 考えてみたら対抗回すなって言うべき場面な気がするのに何で回してるのか理解できません。 狩関係私なんかより余程理解している筈の長が非対抗あっさり回して促進した事が理解出来ません。 その辺を誰に質問して良いのか判りません。 教えてえろいひと!!! |
1275. 羊飼い カタリナ 09:47
![]() |
![]() |
け理解して欲しいな。 ヴァルが私の感情やらで判断したり経験則で白判断できる能力あっても追いきれない主張は信じられないし、宿のが真らしく、神娘が偽に見える。 フォローしてるんだろうけどそれで発言内に矛盾できるならノイズだよそれは。 >>1179神真でも神偽でも▼旅で最終日いけると思う→▼書でもいい→えっ→お前がロッカーだからだよポンコツ 本音と建前バラバラなら私は貴方を見抜けない |
1276. 羊飼い カタリナ 10:00
![]() |
![]() |
書>>理想は1縄土産のCOだったんだけどね… 長が本当に狼なら今日で終わると思う。長は後一回の吊りにだけ固執してるように見えてさ。 んで修長が狼で結託してる。でも最後の寸前までそう見れなかった。喉もうないから、修長あるか考えて見て欲しい。 フィニッシュにこられてる感覚がするから、出せる情報全部出すべきだと判断した。 狼が旅羊、修羊、長羊ならこの説得やる意味ほぼないとだけ前置き。長操れば勝てるから |
1277. 旅人 ニコラス 10:04
![]() |
![]() |
【狩人CO確認】【非狩】 鳩から。みんな回ってる?信じていいのかな 商狩とかの可能性もあるはずなんだけど というか、今のタイミングで出てくるものなの…ぐぐ 羊真狩なら昨日は襲撃放棄か▲商 羊真なら狼修長かな。今はそれが一番符合つく 修書も0ではない、羊偽狩で修or書だったらもう駄目かもしれない リーちゃん、ごめん昨日狩炙りたい狼か、そういうブラフ撒いてる狩?と思ってたけど、ガブガブされてた… |
司書 クララ 10:21
![]() |
![]() |
本日のセルフ議題:まだ決まっていない鍋の具をどうするか? 多忙の白菜に代わって不肖私めが独断と偏見で決めさせていただきます。人狼的たべちゃうのいただきますと掛けて上手いこと言ったわけじゃない、決して。 いまふとおもったんだけど、狼陣営が食べる側じゃなく一緒に鍋で調理されちゃう件。これは由々しき事態!! …まぁいいか。 |
1278. 旅人 ニコラス 10:24
![]() |
![]() |
これだけ ここでエピとかなんとかの発言あんまり気に食わない発言なんで、落ち着けとしか、推理しよ… 羊も長に対してここ怖みたいなの引き起こしてるのか、全体的に落ち着いて… 状況整理しつつ、今日遅くなります** |
1279. 羊飼い カタリナ 10:29
![]() |
![]() |
あ、でもCOしてよかった 旅書→え?マジで狩????偽ならオワタ… 長修:真だろ。 やっぱこの陣営分かれてると思う。 書が狼なら昨日の状況から九死に一生を得れる機会に遠回りすぎる。 長の巧みなプレッシャーで悩んだけど普通に神狼でいけそう。問題は村全員固まるかだと当初の予定通りいこう。 修長は羊を信じると断言しつづけ、旅書は白いけど信じたいとごもる。私間違ってないわ。 新年会で参戦遅れます |
旅人 ニコラス 10:32
![]() |
![]() |
鍋の具決めたいー(=´∀`)人(´∀`=) あっ噛み先▲羊でいいかな? 本決定▼旅にされちゃっても▲羊でいいと思うけど ▲商→▲羊で安直▼長 ▲商(護衛)→▲羊→▲商で修長吊るマゾいコースもあります まあこれ俺目線神修長だね、普通に勝負かけてきた狼にしか見えない白菜です |
旅人 ニコラス 10:45
![]() |
![]() |
神:昆布…髪の色が黒色なのだ 宿:海老…ピンクに白色なのだ 妙:うどん…狐うどんなのだ 長:人参…色が人参色 青:青葱…「青」年ヨアヒム 羊:椎茸…椎茸色なのだ 春菊つみれが言ってたのも加えたよ♪ちょっと変えてみた あとは商老農兵修かな ゲルトはなんだろう、色的にはたくあんかな |
旅人 ニコラス 10:49
![]() |
![]() |
なんかはしゃいじゃってるけど(鍋で) まだ勝てたわけじゃない 俺達はか弱い村。誰を信じればいいか分からないけれど、自分を信じて推理と説得をしなくちゃいけない 最後に信じられるのは村である自分なんだよ と格好いいこと言ってみるけど、参考にはしないでね! |
旅人 ニコラス 10:59
![]() |
![]() |
そそ、最後まで説得はしよう 俺、村側でこれと似たような状況に見舞われたことあるけど、ロックかけた狼吊る前に吊られてしまって、7人のときに吊られて、次の日村吊られて2狼生存で村負けたんだ |
旅人 ニコラス 11:02
![]() |
![]() |
そのとき言われたのが、7人の時吊った白菜は狼だと思う。だから5人で今は狼一匹で今日吊ったら終わるからって不安がっていた村が黒塗りされちゃって吊られちゃった 吊った俺の黒打ち理由は「村のために動いてるようにみえなかった」とかそんなんだったんだな 今はもう村も狼も関係ない状況。誰もが自分が吊られたら負ける。だから頑張ろう 商の独断とかで吊られたら、つみれがんばってね |
1280. シスター フリーデル 12:39
![]() |
![]() |
食料摂取放棄。鳩より。 羊に対して、伝えたいことを伝えないのは、絶対に許されないと思ってるから。 今日のやりとり、言いたいことは色々ある。この昼だけ書かせて。 見たくないかも知れないけど、羊に届いて欲しい。 書は今朝のやりとり見て、陣営関係なく、本当の意味で優しい人だと思う。書が私に対してどう思ってるかなんてわからないけど、私は書が好き。羊と同様に。勝っても負けても素直に 称えられる。 |
1281. シスター フリーデル 12:46
![]() |
![]() |
だけど羊と長の価値観は、根本的に違ってると思う。 羊はきっと、人の誠意、人の信念。本音、本気でぶつかってきてくれてるかどうかで、人の真偽判断してるんじゃないかな。 でも長はきっと、そうじゃない。 自分の今までの経験則や長なりの判断基準に従って、ドラスティックに動いてる。 そもそもこのゲームに対するスタンスが、多分羊と違うんじゃないかな。 陣営確定前、プロ時に長が追従プレイしようかな、とか言って |
1282. シスター フリーデル 12:54
![]() |
![]() |
いる時から、私には?だった。 それに正直な所を言うと、1d2dとか突然死したくなる位、辛かった。スキルは多分全員が認める所だろうけど、私にはない。 なら何でここまでしてゲームしてるんだろうって。 多分3d頃、私が長と娘の会話で誤爆疑い!?と飛び付いたのは、きっと、長がやっと私の理解可能なカテゴライスに落ちてきたと思ったから。 きっと長は狼で、気持ち逆撫でて、性格要素見ようと思っているんだって。 |
1283. シスター フリーデル 13:01
![]() |
![]() |
きついこと言うのはわざとなんだ、って。 でも4d5d、長の発言の代わり方を見ていて、少しずつ違うんじゃないかな、と思いだしたの。長は段々と白視を得ようとしてるんじゃなくて、長は長なりに皆から「分かりにくい、わかりやすくなれ」と言われて、自分のスタンスを押さえても、何とか理解してもらえるよう、努力してたんじゃないか、って思った。 私は人の誠意を信じたい。 長はきっと、種類の違う優しさだと思ってる。 |
1284. シスター フリーデル 13:16
![]() |
![]() |
だけど自分を殺していれば、当然ストレスがたまる。 スキル高い人が、低い人に苛つくのは、感情としてわかる。 中の人は皆人間だもの。今朝の一件はお互いのストレスの爆発だと思ってる。 書の「睡眠削って~」というセリフ。きっと、本当じゃないかな。体調整えて、仕事と兼ね合い考えて、それでも全力でぶつかってる。だから昨日まで書を全く疑ってなかった。 寡黙でごめんと思ったし、本気で反省した。 でも、好悪の |
1285. シスター フリーデル 13:26
![]() |
![]() |
情と人狼の切り分けは違うはず。 届くかな。届いて欲しい。 せめて。 ★羊 今、残っている灰の人たちに対して、誰に対してもリナが自分自身の感情を抑えて語るのは難しいと思う。でもせめて、神真偽の両パターンについて、自分自身の言葉で再整理して語って欲しい。** |
旅人 ニコラス 14:54
![]() |
![]() |
んー長修黒塗りできるかも、なんか実近黒い…頑張ろう… 神父さんは一日前がとても偽臭い ・書の黒要素だけで宿書旅のラインを追ってない ・旅と書を絶対吊ることを説得してない ・明日の事を案じてるのに↑や他灰の白上げなどしない ・1d2dの村の為を思う動きからどんどん矛盾している ・放っておいても旅書が吊れるだろうという安心感で手を抜いている |
司書 クララ 18:58
![]() |
![]() |
フリーデルさんはよいこだなぁ、私と違って打算抜きなんだろうねぇ。 つみれさん打算抜きで喋れないんだ、おおかみだからね。 うむ、卑怯な事せんでも勝てるスキルが欲しい。 だが卑怯は狼にとって名誉ある褒め言葉だとおもっていたりもする。 ところでこの書、待ち人来らずの恋に恋する乙女RPが定まらない口調ごと何処かにお留守番である:(;゙゚'ω゚'):今思い出したなんてそんなまさかっ! |
1286. 村長 ヴァルター 19:11
![]() |
![]() |
リデルちゃんは優しいなぁ。うるうる。もうちょっとかまってあげればよかったねー。 誤解ありそうなんで言っとくと、スキル低い人くんなとか思ってないしね。 いつの間にか>>1128で「不慣れ足手まといだから来んな」って言ったことにされててヴァルちゃん憤慨。 そもそも私スキルそんな高くないしな…要素どり下手だし。 どっちかっていったら、ジムとかの方が細かく要素取れる分すごいんじゃないかな。 |
1288. 旅人 ニコラス 22:16
![]() |
![]() |
箱。グルグルしてる…実近のやりとりが書長の切り合いとか修長の庇い合いなの? 羊長はないよなあ、スタイルぶつけ合い絶対ここはない… 羊狩要素も後で探してきます… 偽狩乗っ取り見た事あるのでちょっと落ち着く… でも今見て夜明け考察テンション高い?偽装できたらすごいよ→やっぱ羊真狩でいいだろ になってる 昨日の神の偽要素補強…、客観的に見ても偽にしか見えぬ |
1291. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
前半は感情的になった面もあり申し訳ありません。 修へ:☆は長優先で神は明日あれば。ご配慮して頂き有難うございます。好き嫌いでは極力抑えたいと考えてます。長像として理解ができない部分を経験と割り切るか狼と判断できるか→狼だと見ました。 修の様に、長が合わせてくれる形も考慮しました。 長の考察も見ていますが>>652は狩護衛の思考がないし、兵襲撃が長修白という主張(妙老では考察ないし明らかにオーバーと |
1294. 羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
灰考察は多いからではなく長の考えを第三者に伝えるもの。私はこう見ました 修に関しての放置感のまま、一切の迷いがない長を私は信じられません。高圧的な発言をする人は暦が極端に長い伯爵級プレイヤーか狼だと感じます。だってここまで偉そうにいってミスリしたら人を卑下する発言の見える長はブーメランでかなり精神的に痛いはず。 そんな人は狼に騙されるのも嫌いなので、再考しない姿勢は一致しない→再考が必要ない狼 |
1295. 羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
私は一人のプレイヤーとして長を追いました。その結果この人は狼だと思える要素が多々でており、修との繋がりや距離感、特別位置もあり 今日の旅や書の考察や視点からも、情報が不足してる村人は書旅だと判断します。真摯な言葉ありがとうリデル。ジムは喉的× 【私は▼長を行いたい。能力者情報ほぼ得られず?本当に辛い戦いでしたがコレが私の結論です】 村の人は、最後にかく乱あるだろけど私を信じて欲しい アル従う@0 |
1298. 村長 ヴァルター 23:34
![]() |
![]() |
あるびん まーだー。 なんかもう、眠たくなってきたんだけど。 希望だし~【▼書】 ぶっちゃけ、旅でもいいんだけど、明日、商羊書長とかになると、まーーーた、今日と同じ議論しなきゃいけないんでしんどいわ。 『村は団結しろ!!!』って言ってた羊なら、いくらなんでもアルの希望だしには従うだろうという希望もあり、また、羊がアルに従わず独自行動して負けたらそれはそれで(私的に)いい経験になったという感じかな。 |
1300. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
まぁ、あとはアルの慧眼に期待。 かーばんくる『あまり戦う場面は無いが、敵として出てくる場合最強、又はそれに近い形である事が多い。』 というわけで、実は商が最強だったというオチを期待。 |
1302. 村長 ヴァルター 23:40
![]() |
![]() |
あるきたー。 まぁ、今までの議論から自分の信じたいものを信じればいいんじゃない? たぶん、▼長と▼書で別れるし、どっちがより狼あり得るか、神は真か偽か等を考えて、最後は自分で決めることですな。 |
1303. シスター フリーデル 23:41
![]() |
![]() |
ん。 なぜなら、神はすでに、【旅と書を黒出し】しているから。 今日だけは村なら、死ぬ気で身の潔白を証明しないといけない日です。 いくらなんでも、もにょる日じゃない。 この旅態度はあり得ない。切迫感がなさすぎる。 狼は、全力で村人に不安感をあたえなければいけません。 狼典型態度です。 古文書見てお願い! |
1304. 村長 ヴァルター 23:43
![]() |
![]() |
リデルー。 最後フォローしてくれてありがとね。 普通にうれしかったわ。 途中、説得するだけ無駄とか言ってごめん。 序盤、そんなに苦しめてたとは思わなかったなー。いや、本当>>462でいったとおり、初々しくてかわいいprprとしか思ってませんでした。 そんなに苦しんでたとは・・・ ごめんなさい。 |
1307. 旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
なんで?修俺の発言みてる? あの、切迫感のなさって言われても…ごめん、ホント本人要素! 感情ぶつけるゲームじゃないよこれ… だって昨日は意図的襲撃放棄の可能性があったんでしょう? なら羊が真か偽か、もちゃんと吟味しないと駄目じゃないの?偽だったら長は村。 羊真狩なら書長修に2狼、書は今までの考察からもう白打ちしないといけない! 修は何故神真を信じられるのさ>>1303も黒塗りにしかみえないよ! |
1308. シスター フリーデル 00:06
![]() |
![]() |
羊にあと一言だけ。 人間は、不安な時に、「信じたいもの、自分が信じると楽になるもの」を提案されると飛びつきます。 また、「自分に共感してくれる人、もの」に対して、盲目的になる。 不安からの逃避っていうもの。 覚えてる? 書が「…最後は信じることを恐れるな」っていっていたこと。議事に2回あるの。 私は、一部正しくて、一部違うと思う。 『自分が信じる対象は誰で、理由は何で、』と明言し、その責任を負 |
1309. シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
う。 そこまで出来て初めてその格言は生きると思う。 今の羊、それができる? 誰を信じてる?どんな理由で信じてる? 今日の羊は、なんだか考察から逃げてるように見えるの。 少なくとも、長黒結論が長の態度だった。 私は、羊白は信じれるけど、それは納得しない。 |
1310. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
羊が狩だからこそ、神が抜かれなかったから神偽決め打ちしているように見える。 ★じゃあ狼は真占一人だったら、絶対に真抜きしてくる? 羊が同じ状況で狼だったら、狩人が生きているかもしれない時に、絶対に噛み対象は真占一択で抜きに行くかな? GJでたら、狩に占が[真狂]確定だったことが伝わるのに? ☆旅>>1218 神真について6d私の考察部分読んでくれると嬉しいな。 |
1312. 村長 ヴァルター 00:12
![]() |
![]() |
まーアルは、この盤面を見て狼の意図を考えて欲しいな。今日噛まれた妙は神真派だったよね。神真派の妙が噛まれて、神偽派の羊が残った。この一点だけでも、狼の狙いがわかるってもんよ。 |
1314. 旅人 ニコラス 00:19
![]() |
![]() |
>>1310 ☆絶対とはいわないけれど、抜く狼は抜いてくるよ 占が[真狂]確定はしない。真護衛で真狼の可能性だってあるのに、修は都合のいい部分だけ見すぎてる! 自分の狼像に当てはめすぎてない…? 今信じられるのは、自分だけ、そしてもう真狩だろうなっていう羊。だと思ってる |
1316. 旅人 ニコラス 00:34
![]() |
![]() |
誰かいるの…? 羊喉涸れ。修は感情的に訴えて印象論。長はアルに希望を託してる。書はいないし… >>1310 ☆どうして俺が黒出されたときに神は即刻噛まれなかったの? 書は神に4dから占い希望に上がってるのにどうして、GJを恐れるのはどうして 修の考察に疑問点がたくさん出てくる |
1317. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
えーと…ぶっちゃけ私はジム偽だと思ってる。 1狼吊れている状況なので狂狼はとりあえず置いといて。オットーには『(白引いて)あら残念』くらいではあるけど真感情みたいなものを拾ったのよね。ジムからはそれはわからなかった。 |
1318. シスター フリーデル 00:51
![]() |
![]() |
旅、私はまだいます。遅くてごめんなさい。 私は【▼書】で提出。 理由は▼旅でもいいんだけど、明日がもし来れば、▼旅確定できるため。 羊にとって、書が一番のネックになっていると思ってるから。 旅☆>>1314など 世の中に絶対は無い。すぐ真占抜きにいく狼もいるのもわかる。でも、確白ばっかり作る今回の狼に、そんな胆力は無いと思う。 |
1320. シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
2-2で、能力者の真贋がほぼ不明な状態で、最後の決め打ちは印象論になるのは当然。 灰の水掛け論は、だれがどうやっても、絶対にお互いに足を引っ張り続けることしかできないのだから。 真実を知っている人は、全員墓下。 |
1321. シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
☆商 私は、自分を信じる、とまでは言い切れない。間違っている部分が多いのを認識してるから。 けれども他人の意見を読んで噛み砕いてから、自分なりに、自分の頭で考えて、自分の意志で吊先を決める。 これだけは、初日からずっと貫いたつもりです。 |
1323. シスター フリーデル 01:08
![]() |
![]() |
>>1319 寡黙だった、と言われたら反論できません。 2-2で、状況趨勢を判断できなかったのが大きい。これは全員にごめんなさいと謝ります。 でも神の真偽判定の今日、村として果たすべき責任を果たさないのは、駄目だと思った。 だからなりふり構わず話します。 アルルの判断を信じてます。 言うべきことは伝えました。@3 ** |
1324. 行商人 アルビン 01:12
![]() |
![]() |
あと、ジムからは私が占われた時に『出る色がわかってる』みたいなものも何となくではあるけど感じ取ったのも覚えてる。 それから私自身のことだけど、私が今ここにいるのも狼の操り人形としてだと思うのね。こんだけ操りやすい確白もいないだろうし。 |
1325. 行商人 アルビン 01:29
![]() |
![]() |
あ…決定忘れてた… 【▼リナ】で。 初回▲が灰(それも狩ありそうなところ)襲撃だったのもあって、今日の狩COが乗っ取りに見えるんだよね。 あと>>1305の『私を信じて』 この言葉、私は信じない。『吊らないで』って言ってるのと同じだから。 |
1326. 村長 ヴァルター 01:33
![]() |
![]() |
ごめん。まじワラタ。いやいや可能性として0ではないけどさ(笑) 墓下の人達かズコーいってるの聞こえたわ。一応反対させていただきます。まー、確かに今日のカミングアウトはよくなかったと思うね俺も。でもリナならやりかねんな~とは思った。@1 |
1327. シスター フリーデル 01:55
![]() |
![]() |
寝れない、と思ったら… ちょ…▼羊▲商(長or私)の後、RPPでFinだよ…!?ここまできて、機械に村の存続任せるの!? いや羊が狼だったらいいけど。 今灰5の中に2狼いて、その内のほぼ全員から白を言われてる羊吊なの!?★羊狼確信にほかに理由は? ごめんなさい、神真だろうと神偽だろうと関係なく、【RPPのendは嫌です】@2 |
旅人 ニコラス 02:43
![]() |
![]() |
仮決定反対しつつ、好きに修長羊旅の黒要素なり、狼神旅長なりの主張してみるといいかも? うん、羊と商居なくなったら狼陣営勝利です この人数RPPで吊り先と噛み先被ったら縄増えちゃうのよねー 羊は書は恐らくセットできないだろうし、割れても修長2票、羊1票、商旅書3票で勝てるかも(多分) 暫定▼羊▲修セットで。確認よろしくね もし通ってしまったら変な勝ち方かもしれないけど、まあ、これはこれで |
旅人 ニコラス 03:24
![]() |
![]() |
鍋の具暫定 商:水菜、老:大根、農:しめじ、楽:沢庵 兵修が思いつかないのだな。修は魚系だろうか、兵は炭水化物っぽいね 赤喉気を付けYO!たぶん俺等二人とも@8かぐらい 相談する喉無くなったらヤバいので抑えとこ! じゃあ6:30ぐらいには来るね、おやすみ |
司書 クララ 03:35
![]() |
![]() |
兵は炭水化物かぁ…じゃあ「きりたんぽ」か「だまこ」かな。 修はどうしよう…うーん、魚かぁ…、この時期「鱈」とかおいしいよね!丁度白身だし! 羊は実は書狼見抜いてる主演女優賞、じゃない場合つみれの親玉になるので「かしわ」に改名したい。是非。 つみれ、みんなに黙ってたけど実はとりごぼうなんだ。 でもつくねじゃないよ、つみれだよ。 今日二人で話せるの最後かもと思って遊び過ぎた、反省@8 |
1330. 司書 クララ 04:16
![]() |
![]() |
…アルルいないみたい。えぇと、質問の種明かし。 私なら、あの日確白の「素村なら」襲撃懸念を持つわ、自分の考えを残せずに噛まれる事を怖れて更新直前に遺言でその段階で見えているものを総て話そうとした筈。でも商にはまるで襲撃懸念が無かったみたい。 何故?→潜伏狂人だから?その可能性を探りたかった。 けどお返事ないみたい。▼羊なんて誰の希望にもあたってない所こんな日に言い始めたからちょっと疑ってる。 |
1331. 司書 クララ 04:19
![]() |
![]() |
今日の修は、まさに追従狼の擦り寄りに見えたわ。 >>1308人間は、不安な時に、「信じたいもの、自分が信じると楽になるもの」を提案されると飛びつきます。と本人も言っている。 説得出来得る相手も居ない、勝ちを諦めかけた長村の、最期の希望の光。 そうね、長が村なら、白決め打ちしているのに説得を諦めていた修が、自分の側に付いてくれると思ったら、一切疑いもせず、信じたくもなるでしょうね。 |
1333. 司書 クララ 04:24
![]() |
![]() |
なのに同時に、>>1327明日RPP…つまり今日村であると信じる羊を吊って襲撃が通っても、epらない事を知っている。 灰に触れる事より散々戦略と可能性を語る事を優先とし、その所為で寡黙になる程そこに熱意と時間を費やして、説得材料としてきた修が、そんな勘違いするなんて有り得ない。 LWの視点漏れ以外考に、私には考えられないわ。 これは修がLWである明らかな確証だと思う。 |
1334. 司書 クララ 04:29
![]() |
![]() |
>>1327RPPは嫌だと言うけれど、残りLWで本当に最悪なのはRPPにすらならない事だと思う。 2対2のRPPにすらならない発想が無いのは何故? 確実に2対2に持ち込める人間しか残さない心算だからだと思う。 残す相手を択べるのは狼だけ。 修は現状LWと知る潜伏狂では無く、狼である為だと考えるわ。 修がLWでFAだと私は思う。 私の希望は【▼修】これで明日村陣営勝利のepが来ると信じてる。 |
1335. 司書 クララ 04:43
![]() |
![]() |
よって【▼羊反対!▼羊の場合本決定でも従いません】 商は潜伏狂じゃないなら是非再検討して欲しい。 羊は、商に従うと明言したからって自吊票を入れるとか言語道断だからね。 私が羊を信じられなかったのは私が臆病者だから。羊の所為なんかじゃない。けどやっと私の信じる答えを見つけられたよ。 ずっと、信じると言えなくてごめん。 やっと、心から羊を信じると言えるよ! 今迄私を信じてくれてありがとう!! |
1336. 村長 ヴァルター 04:46
次の日へ
![]() |
![]() |
アルビンへ。 悪いけど▼羊にはあわせられないわ。アルビンは議論もあんま参加してなかったし、いくらまとめとはいえそんな人の>>1325の理由だけで最後決まったら、これまで一生懸命議論した人の労力が完全に無駄になる。だれも救われない。 最終的に長2書2修1票入っているわけで、この中から選ぶべき。 私は、もしアルビンの決定が▼羊なら、▼書に独断で投票することを宣言しておく。 |
広告