プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
少女 リーザ、1票。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、少女 リーザ の 5 名。
1132. ならず者 ディーター 02:33
![]() |
![]() |
【者の心が折れる音確認】 もう議題とか要らないよな、要らないよな(血涙)!!! 生存者の【長樵青妙】から最大2狼を探して下さい。 また仮決定時間周辺で吊り希望を出せない人は必ず昼間の内に希望を提出するようにしてください。 とりあえず俺は傷心に浸る** |
1133. ならず者 ディーター 04:03
![]() |
![]() |
>樵 ★今までの護衛先と理由、特に4d羊護衛しなかったのはなんでだ? ★4d狩人COしようと思った理由 ★灰狼は誰だと思う? 今灰が【長・樵・青・妙】の4人と確白【者】の5人が生き残ってる。 灰の中には最大2狼、最低1狼いるが、最低でも一人狼だろうって人を挙げてほしい。 まだリアル多忙っていうのなら上記の質問には全部答えてかつ次回いつ来る予定かを明言してくれ。 |
1134. ならず者 ディーター 04:11
![]() |
![]() |
【灰は樵に言及禁止】ただし【樵の明確な黒要素を拾った場合のみ指摘可】 【長妙青】の中からまず1狼探してくれ。 あと樵に対する俺の対応がまずいと思った場合も指摘してくれて構わないが、基本的に灰同士でやり取りしてほしい。殴り愛はどんどんやって貰いたいが、相手も居るって事と当初の目的を見失わない様、程々に。 あと今日のコア時間を明言して、なるべくだが疑い相手がいる時間帯に議論をして欲しい。 |
1135. 青年 ヨアヒム 07:42
![]() |
![]() |
おはよう。 【服襲撃確認】 エルナ・クララお疲れさま。 トマについて声かける時はいつ来ても見えるように、触れる時は 【護衛者セット・吊投票自分から変えておく事・凸死はないように】この3点を常に合わせて触れると良いと思う。 樵は確実に直近目に見えた一番やる事少ない文章だけに反応してるよね。 そして2狼残ってればトマの自吊票に合わせれば今日狼勝ててしまう。 皆樵人と思うなら声のかけ方に気を付けて。 |
1136. 青年 ヨアヒム 07:45
![]() |
![]() |
最悪妙長2狼。妙長2狼あるか、1狼ならどっちか、考えてもう一回洗い直してくるよ。 昼間は鳩だったり箱だったりするから長い考察は落とせないけど、反応はできる。 夜は遅くても22時~24時の間は確実にいるようにするね。 |
1137. 青年 ヨアヒム 08:13
![]() |
![]() |
妙長2狼なら今日何だかんだ言っても最終的に僕を第1希望にするだろうと思う。 そうしたら、樵と投票合わせができなかったら、 者が僕狼と言う結論になったら負け。 者と僕で妙か長に投票合わせられてもほぼRPP。 もし妙長が村なら、その辺も合わせてもう一度考えて欲しい。 |
1138. 少女 リーザ 08:25
![]() |
![]() |
おはよう! 色々確認。エル姉とクラ姉お疲れ様なのです。 昨日はさっぱり参加出来ず申し訳なかったの。今日は夕方以外は時間取れるよ。 昨日の議事読んだよ。 エル姉灰襲撃おめでとう、狼の気を引いた証だよね。りーざのおいろけ枠とられちゃったのです。強引に引きよせた感じだけど、その辺はディ兄の采配が上手くいったということで。 |
1139. 少女 リーザ 08:46
![]() |
![]() |
>>1134破って樵について。 樵LWはあったら負けでいい。エピで本気で怒る。いや、既におこなのだけど。 昨日、エル姉が擬似確白認定された後に来て襲撃先を決定したとは思えないし思いたくない。 樵白は割り切る。りーざ的には者樵残ってくれればそれでいいのです。 昨日のりーざを完全に棚にあげて言うと樵は責任は負って欲しいの。つまり、護衛及び吊りセットの確認の旨を絶対知らせて欲しいのです。絶対。 |
1145. 少女 リーザ 10:34
![]() |
![]() |
>>991辺りの謎の質問は結局、ヨア兄が頑張って自分なりに狼探しているんだろうと言う考えに落ち着くの。これはヨア兄狼で誰かをSGにするための質問にしては遠すぎる。 加えて、こういった疑問を集めた時に大体「えー僕は一生懸命喋ってるのに考え方おかしいの?」的なことを漏らしている。 おかしいのが相手の考えではなく自分の考えじゃないか?となって「僕変なの?」と周りに意見を求めている。 |
1146. 少女 リーザ 10:37
![]() |
![]() |
そういうことしつつもりーざを疑ってることが非常に回りくどい。狼に見えない。 ヨア兄の人物像 村人:思考開示が少し下手(上手い日本語見つけられなかったごめん)の感情素流し型、でも目の前に意見できることがあれば、それと自分の考えをくっつける。思考を積み重ねつつ、広い視野で盤面確認しながら前進する。 狼:あざとい。 んー長くなった…村長は後にして休憩するのです。 |
1147. 村長 ヴァルター 15:13
![]() |
![]() |
少し顔を出せた。 青が今日吊られることに対して、過敏すぎるのがものすごく気になる。 青の言ってるのって、要するに「妙長狼なら青が吊られたら負け、だから僕を吊らないで」ってことだよね。 てもそれって妙にも我輩にも言えることなんだから、改まって言われても… むしろ直近の妙発言まで踏まえて見ると、逆に青妙両狼で今日勝ちに来てるんじゃないかって思えてものすごく怖いよ。 |
1148. 青年 ヨアヒム 16:21
![]() |
![]() |
長>>1147 ★長は僕妙両狼の可能性をどれくらいの可能性で感じてる?今まで狼1人も吊れてないと思ってるの? 長の今までの考察見る限り少なくとも書商のどっちかは狼だとほぼ確信してるんじゃないかと思ってたんだけど。 考察で触れる予定なら今すぐの返事じゃなくても良いよ。 |
1149. 村長 ヴァルター 18:12
![]() |
![]() |
☆青 妙はやっぱり強い農真推しが非狼要素だと思うから、青狼>>妙狼または青妙両狼だと思ってるよ。木狼はとりあえず諦めてる。というか考えたくないかな。 妙には農真推しという客観的な白要素があるんだよね。青には、逆に木を吊ろうと動いた狼要素がある。 ただ書商で終わらなかったということは、農偽や木吊りを主張する村もいるってことだから、どっちかというと妙の白要素が強い故の青LWかなーと思ってるよ。 |
1151. 村長 ヴァルター 18:22
![]() |
![]() |
我輩視点で、青村妙狼だと仮定すると、今日の妙の発言は青を懐柔して我輩吊りに持って行きたいという動きになるのかな。 ただ、妙狼なら服襲撃ってあんまり美味くないんだよね。服は妙の白を強く見てたから、順当に木→者で食って青長吊れば多分勝ててる。 だから、妙狼があえて白狼を懸念してる者を残す展開に持ってくるのはちょっと理解できないなぁ。 |
1152. 村長 ヴァルター 18:27
![]() |
![]() |
逆に青狼視点だと、長妙を白視してる服を残すと最終盤まで行っても吊られる展開しかないんだよね。 出来れば木に吊り縄を使いたい、白狼懸念を持ってる者は生かしたい、長妙を白く見てる服は邪魔、これらの要素を満たす狼は青だろうな、という我輩の今の頭の中。 多分、商青旅+屋か、書青旅+屋なんだと思う。 |
村長 ヴァルター 18:33
![]() |
![]() |
仮に今日青をつれたとして。 襲撃無しにすると、者木妙長の最終日。 木を襲撃すると者妙長の最終日。 者を襲撃して成功すると、木妙長の最終日。 とりあえず者襲撃して、あとはなるようになるかなぁ。 |
1153. 村長 ヴァルター 18:51
![]() |
![]() |
ごめん、昨日の議事録読み返したら、青妙両狼ないなー。 お互いに本気で疑いあってるように見える。早々に書吊りが2票はいって、二人とも吊られる位置にはなかったとはいえ、改めて黒要素をぶつけ合うのって合理的じゃないよね。 正直、ちょっと安心した。 プッチンプリンぷっちんしてくる。 |
1155. 青年 ヨアヒム 19:07
![]() |
![]() |
もうちょっと僕妙両方の白黒要素がっつり考えてくれないかな。 僕だけ状況白要素がないのは分かるけど、狼全員が黒要素と取られて吊られるギリギリまで樵吊提唱ごり押しチームってちょっと考えにくいんじゃない?それって狼勝つ気なさすぎだし、本当に>>594で言った狼探しの精度と自信あるの?って思うレベルだよ。 僕妙両狼なら負けるのにちょっと危機感なさすぎじゃない? |
1156. 村長 ヴァルター 19:25
![]() |
![]() |
青>>1154 わざとじゃないならごめんだけど、我輩の「ものすごく怖い」って、「可能性が高い」って意味じゃないよ? ★青 本当にそういう意味だって解釈したの? 白黒要素についてはわかった。もう少し精査してみる。 青妙両狼だったら、多分今日我輩が吊られて負けるだろうね。それは「ものすごく怖い」よ。 |
1158. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
村長のスタイルを変えた理由は吊られそうになり我武者羅に突っ走った結果白くなった、だからこのままのスタイルで走ろうというところだと思うのです。狼なら自分の襲撃理由を正直に言わないだろう、という認識の裏をかいたスタイル。事実村長がした襲撃、状況考察自体に違和感はないのです。 状況考察からの狼探しが村長の本質であるなら、4d前半までの動きは本気で動いていない、嘘のスタイルを貫いていたことになる。 |
1159. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
村長村人だったら、何を持ってそう動いていたのか分からない。 さらに思考の進んだ先が、結局は狼像、襲撃というところに偏っているのです。状況は狼なら作れる。 りーざ、ヨア兄考察真面目にしたつもりだよ。 その感想が>>1147青妙両狼ありそう、というのは納得いかないよ。考察、表層的にしか見てないよね?ヨア兄疑うのだったら、りーざの考察のここはおかしいんじゃないかとか、人物像はこうだとか、そういう意見を |
1160. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
出して説得して欲しいのです。 村長はりーざのこと白く見てくれてたけど、今日この状況でりーざ単体から色を拾ってないのが不自然なのです。 本当にりーざを村人だと思って吊りたくないなら、状況白以外のりーざの白をヨア兄、ひいてはディ兄に示さなければいけないのです。 ディ兄は、りーざのことを白狼懸念していて、それは村長も読み取っている(>>1151)の。 |
1161. 少女 リーザ 19:40
![]() |
![]() |
この白狼懸念というのは、どんなに状況白になっても、襲撃は狼が決めるのだから上手い狼はそれを作れるのではないか、というもの。ヨア兄もりーざの状況白は分かってるんだけども、その上で疑ってきているのです。昨日のエル姉もそう。村長にはそれがなくて、完全に信じているのが不自然。何を持ってそんなに安心出来るのか。 長が開き直った狼像なら、りーざを吊るのはディ兄の意見を通して利用するところ。 |
1163. 少女 リーザ 19:43
![]() |
![]() |
それなのに見ないのは、白放置した後から疑いに来るため。 村長の人物像 村人:4d前半までは何らかの意図があって自分を抑えていた、状況に即した意見を添えている。そこから組み立ててはいない。 狼:4d後半から起爆して白とれてなおもそのスタイル継続し、状況を隠れ蓑にし最終的にディ兄を利用しようとしている。 喉少なくなっちゃったからここに入れるけど【▼長】で終わる自信がある。多分陣形は旅宿長ー屋。@4 |
1169. 村長 ヴァルター 20:09
![]() |
![]() |
妙が、状況は狼が作れるものだから盲信はしない、という考えなのはわかったよ。 逆に我輩は、本当に上手い狼は発言では尻尾ださないと思ってる。 狼は占われたら黒判定がでるし3人吊られたらその時点で負け。だからこそ、狼は襲撃という武器で有利な状況を作る必要がある。 その中である程度「あえて逆の動き」をやって見せる狼は居るけど、わざわざ狂人食った狼が真擁護は「ある程度」だとは思わない、が我輩の考え。 |
1170. ならず者 ディーター 20:17
![]() |
![]() |
トマ来てくれてありがとなー! なんで▼青したいのかも教えてくれるとありがてぇ! 3人とも言いたいことあると思うけど突っ込みは灰と心に留めてちょっとばかり様子見してやってくれな! |
1171. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
でもって、我輩は自分でも言ったけど「灰狼が真占い師に占われる日に、狂人襲撃はないよね」と言うのが我輩の状況白要素だと思ってる。 忘れられてそうだからあえて言う。わかるやつだけわかればいい。 我輩が占われた日の襲撃は屋だったよね。もし我輩が狼で、農が普通に占いセットしてたらどうなったか。 屋真視点で我輩状況黒、農真視点で我輩確定黒、頼みの旅は既に偽濃厚という幸せ満開な人狼ライフだよね。 |
1172. 青年 ヨアヒム 20:41
![]() |
![]() |
妙も長も本人がそれぞれ自分で状況白だ!って自信持って言う位の強みがある。 でも樵白だとすると確実にどっちかもしくは二人ともたなぼた状況白なんだよね。 すると僕目線二人の状況白は白要素としての情報としては低い扱いになる。 妙の白を昨日からどうしても確信できなかったのもここが理由。 改めて狼視点から盤面がどう見えてたか考える。 1d時点狼視点、旅占騙・屋真で樵はほぼ狂人に映っていたはず。まずこの時 |
1175. 青年 ヨアヒム 20:42
![]() |
![]() |
言うのは農の老占がなければ5分かそれ以下だったわけで、狼的なのは長の触れ方の方かな、と思う。 妙はもし農の色が分かっても農真狂で万一狂濃厚になったら怪しまれる可能性高いもんね。 長狼なら、長占決定時点では長に黒出した農狼路線かな。 旅>>673の反応的に、屋襲撃で旅の真切れるのは分かってなかったんじゃないかな。 老も分かってなかったみたいだし、実際僕も分かってなかった。 3d更に結果は農が老占っ |
1176. 青年 ヨアヒム 20:42
![]() |
![]() |
てて長があからさまに農狼推しする事が出来なくなった。 しかも長は旅真見るなら状況黒。屋真推すしかなくて考察も屋真→農狼 ちなみに>>685の自分で状況黒を即把握してるのも、僕の中ではそれまでの長のイメージと食い違ってて「?」だった部分。エコって省くけど。 ただその後農が長白見ていて、しかも占希望も長最多。農の占い先は分からない。そして農真分かれば長の状況白。 長狼なら襲撃はもう一か八か農しかない |
1177. 青年 ヨアヒム 20:42
![]() |
![]() |
よね。 4d▲農が通り、状況白獲得。以降は樵吊りたい人へのロック。発言も今までと見違えるように伸びる。 以降の襲撃はGJ恐れず食べたい羊、僕を白打ちしようとしていた老。 駄目押しに>>1059で「意見食いとかってよりも~」で意見食いじゃないだろうと主張。GJの可能性が低そうな服。 ここは僕が老が意見食いだと主張したら、服は長白と見てた意見食いだと主張する為とも考えられるね。 狼視点で考えたん |
1178. 青年 ヨアヒム 20:43
![]() |
![]() |
だけど、長狼で見るとすっきりつながるんだ。 そして妙長の状況白比べると、妙は狼だとできそうにない状況白。逆に長は狼のたなぼた的状況白に当てはまると思う。 そういうわけで僕は今日は【▼長】だよ。 改めて考えて、妙の動きは妙のスキル考えても狼の動きだとは思えないと自分で確認できた。 内訳は旅宿長-屋予想。 長吊れれば今日終わると思う。 |
村長 ヴァルター 20:46
![]() |
![]() |
誰も言えないと思うのであえて言う。 宿非狩打てれば木真で良いよねってことで改めて4d宿見直したけど、木の狩COに全く反応してないよね。 これって、むしろ宿の狩要素にならないかな。偽が見えてたから、透けるのを恐れてあえて反応しなかった。 吊りにきまったけど、見れなくて回避出来なかった。 木のリアルタイム多忙が本当なら、狩COすることで真狩あぶり出し狙いの捨て駒になったという可能性はあるかも。 |
1180. 村長 ヴァルター 21:01
![]() |
![]() |
仮に今日我輩が吊られても、二人の切れからおそらく青妙両狼はないだろうから今日の負けは無いと思う。 二人のうちどちらが狼かといえば、やっぱり青だと思う。 恐らく明日は者木青妙か者青妙の最終日になるだろうから、者が最後に間違えなければ大丈夫。 |
1181. 青年 ヨアヒム 21:02
![]() |
![]() |
長>>1156☆ 「怖い」だけ出てくるのなら可能性の一つとしてあり得る、と取れるけど「すごく」怖いと言うのは感情的だよね。 怖いと言う感情を強く感じるには、その可能性を強く信じている場合だと僕は思うよ。 そして僕は長は僕妙両狼の可能性が強くあると感じているとは思っていなかった。それなのに「すごく」がついた。 だから感情偽装、オーバーリアクションだな、と思ったんだよ。違ったらエピで謝る。 |
1183. 村長 ヴァルター 21:09
![]() |
![]() |
青>>いや、それ全然納得出来ない。可能性が低いからこそ「もしそうだったらと考えるとものすごく怖い」じゃないの? G先生がカサコソ歩き回るのは「怖い」だけど、こっちに向かって飛んでくるのは「ものすごく怖い」よね。でもG先生が飛んでくる可能性って、高くはないよね。なんかどうでも良い話になってるけど、そういうこと。 |
1184. 青年 ヨアヒム 21:17
![]() |
![]() |
長>>1183 妙も言ってたけど、怖いと思ったら気にしない?対策しない?昨日の切れ1点で納得できるの? この辺は感じ方の違いもあると思うから、平行線だと思うけど、僕が違和感を覚えたのは事実。 そして長狼感へのダメ押しではあってもそれ自体が決め手じゃない。 その後新たな要素が結局出てきてないのが違和感。 後僕の▼長の決め手は、妙の白要素と長の白要素、どっちが狼の可能性が高いか、だよ。 |
1185. 村長 ヴァルター 21:17
![]() |
![]() |
誰も言えないと思うのであえて言う。 宿非狩打てれば木真で良いよねって4d宿見直したけど、木の狩COに全く反応してないよね。 これってむしろ宿の狩要素じゃないかな。木偽が見えてたから、透けるのを嫌がって反応しなかった。 吊り決定は見れずに回避出来なかった。 木のリアル多忙が本当なら、想定LWのため真狩あぶり出し狙いの捨て駒になった可能性はゼロじゃない。 妄想かもしれないけど、あえて残す。 |
1186. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
青>>もしかしてアンカー付きで出さないと納得しない? 切れかどうかの判断は服>>1109が一言でまとめてくれてる通りで、羊がすでにいない以上、仲間同士で切り合うメリットは何もないよね。 本当に青妙仲間なら、青→妙は状況白ある、妙→青は今日みたいな考察でお互い印象上げておけばいい話。 わざわざ叩いて黒要素指摘する必要なんかないじゃん。どっちか吊られて色見られるわけじゃない。 |
1187. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
長>>1186 あー成程、昨日の切れか。ごめん両狼ないって判断は納得した。 妙の状況白が確固たるものなのはほんと事実なんだけどさ、それ一点で今までの僕の要素ほとんど上げずに吊希望出されちゃうのは納得いかないと言うか、さびしいなーと思ってしまうのです。 時間ないからそんな事やってられるかーっていうならごめん。 |
1188. 村長 ヴァルター 21:43
![]() |
![]() |
あと、我輩LWなら服食わずに木襲撃してるよ。 木→者の順番で襲撃して、服を味方に青→妙吊って行く方がよっぽど楽だもの。襲撃筋だって客観的に見て違和感はないし。ああ、狼は木を吊るの諦めたんだね、で終わる。 わざわざ自分を一番白く見てくれる相手を襲撃して黙らせて、次の日あっさり吊られるとかないない。 |
1189. 村長 ヴァルター 21:57
![]() |
![]() |
ごめん、現状で青以外の吊り希望出すとしたら、妙じゃなくて木になると思う。 なぜなら明日が者灰灰木の場合、者がLWにたどり着いてもLWの木投票と木の自殺票によって2対2のランダムになる。つまり勝てる可能性は4分の1。 今日木を吊れば、明日は者灰灰灰もしくは灰灰灰で、勝てる可能性は3分の1。 2狼がいないって前提だけどね。 木狼という最悪のケースにも対処できる。 決定自動了解。議事は見てる@0 |
1190. 青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
樵狼なら負けでもいいやって思ってたんだけど、長狼だと思えなくなってきた…手順僕ももう一度考えてくる。 て言うかね、樵は吊先明言したら自吊と一緒なの。 真なら護衛先明言してよ…。 |
1191. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
ヴァル喉涸れたのか… 【本当に樵白放置できるか?】 吊りたいなら今日がラストだ。よく考えてみてくれ。明日になってやっぱり…なんてのは止めてくれな? あとトマどこ行ったんだー? |
1192. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
者妙の意見も聞きたいけど…僕の一意見。 もうここまで放っておいたんだから今更樵に流れるのはしない。 むしろこれだけ考察出して吊票取り下げるの逆に長に失礼な気がしてきた。 ので【▼長】にします。 最終的に判断は者に任せます。 負担増やしてごめんね。 |
村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
青>>1176 ここらへん、なんか間違ってないかな。 旅真なら我輩状況黒だから屋真主張したと考えてる? 我輩が占われた日に屋襲撃あったんだから、屋真なら我輩状況黒だよ。意外もなにも、当然だと思うけど。 それに、農狼推せなくなったって言うけど、我輩農が食われるまで「農は狼だと思うけど占COしてるから吊れない」という主張だったよね。 白黒要素取るにしては、読み違い多すぎない? |
1196. ならず者 ディーター 23:52
![]() |
![]() |
▼抜けた…! 青妙は今日の吊りこれで納得できるなら【樵真打できますか?】 俺青はどうしても村で良いと思うんだよな、後からちゃんと考察するけど。で妙長どっちも狼ありな部分があるんだ。正直俺は妙の農真支持を白要素で取ってないのもあるし、途中で路線変更したのは妙もなんだなー。 ただ妙長どちらが狼かって言うと強いものから目を背けてる長かねぇと。 |
1197. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 >>1189の理論はおかしいよ。仮定が違う。 樵狼と考えないのであれば今日3分の1、それで終わらなくても次の日があれば勝ちの目を残せるのです。樵狼想定をするのであればもっと早くから樵吊りを決めてなければいけないのです。その最終期限が今日であるだけ。何度も言っているけどりーざはそれを考えると嫌な気分になるから考えたくないの。 それに、りーざ達は可能性で戦っているわけではないのです。 |
1200. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
【現時点を持って樵を狩人決め打ちします】 妙は了解したってことは決め打ちで良いと取らせてもらったぜ。もし明日続いたらどんな組み合わせで残っていたにせよ【妙か青が狼】です。よく考えてみてな。 |
1201. 青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
【樵狩決め打ち了解】【長セット済み】【本決定も自動了解】 明日僕が残ってたら勝てる気しないんだけど…今日終わりますように。 結果気になるけど先に寝ます。おやすみなさい@0 |
1203. ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
妙>>1202すまん、余計な事言ったな。 明日もし続いたとしても、「確白が疑い先にしてたから」って理由は使用禁止な。 確白がナンボのもんじゃい、ディタとか頭おかしいし自分のどこが狼なのばぁか!くらいの気持ちでいてくれると俺が嬉しい、俺が! |
1206. ならず者 ディーター 01:43
![]() |
![]() |
ら困る」って狼心理かなと。 旅>>669見えてまずいかなぁとか思ったんだがこれもタイミング的には切りだよな、遺言するまでもなく旅が襲撃受けるはずもなかった。旅ってあざと系だよな。ならここに仲間ぶっこん出来ててもおかしくない。 樵吊れってのは吊りたい狼心理でもあるしなぁ。 で、俺が白狼唱え続けてきたのは本気半分、純灰狼なら俺残したいだろうなぁと。狼の襲撃筋見てると俺を残して灰は噛まない。 |
1207. ならず者 ディーター 01:46
![]() |
![]() |
一日ずつ確白作って行けばそこ襲撃してくれないかなぁと、昨日服決め打ちしたんだが、そこ噛み。 妙だったらこの襲撃筋悪手。白いのに何で残ってるんだって視線が自分に突き刺さる事になるしなぁ。妙だったら樵襲撃して服残したっていい、何だって方法はあるんだ。妙だけじゃないが白狼居るとするなら樵が残ってるのは非常に疑問な所だと思ってる。 |
1208. ならず者 ディーター 01:50
![]() |
![]() |
俺がやった事って ・樵吊らない宣言 ・白狼の可能性 これ2点が大きいと思ってるんだが、それを利用したい狼像ってのが一番当てはまるのは長。 樵の件、青は当初から樵吊りたいって言ってるんだよな、妙はもう知りませんのポーズ貫いてる。長は前述通り。白狼は妙なら消したいところ、青長なら利用したいところ。 それで誰でもない俺が残されたのかなぁと。 で青白どこで取ってるかって、グルグルしてるんだよなぁ青。 |
1210. ならず者 ディーター 01:59
![]() |
![]() |
まとめないまま書いてたら俺様の喉ピンチ!! 青妙で優劣つけると明日続いた時に響くからごにょごにょさせとくけど、妙は実力で白勝ち取れるタイプ、青はこんなあざと狼いねぇよで白取られる村って感じだな。 言ったか言ってないかさっぱりだから内容被ってたら申し訳ねぇが青狼だったら分かりやすくどこかには視点漏れがあると思う。特に狼なら悩んでる「フリ」をしなきゃいけないんだからなぁと。 文章頭悪くてごめんよー |
1211. ならず者 ディーター 02:05
![]() |
![]() |
で、もしトマ見てて発言しづらいだけなら、 【護衛は者でセット】できたら【明言してくれ】 ★今までの護衛先と理由、特に4d羊護衛しなかったのはなんでだ? ★4d狩人COしようと思った理由は? ★灰狼は誰だと思う? ★>>1166で何で▼青って言ったんだ? って言うか俺樵票カウントし損ねてんな…えっ…えへっ! すまん!!! |
1212. ならず者 ディーター 02:12
次の日へ
![]() |
![]() |
票の正しい表はこちらでございます、訂正してお詫び申し上げます_○/|_ 俺票▼長なのでこれ含めて多めに見てやってください、マジすまんかった… 吊|青長妙樵|者 壱|長青長青|長 |
広告