プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、2票。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
888. 仕立て屋 エルナ 22:43
![]() |
![]() |
しかしこれ…兵狂で私が昨日吊られて●羊だったらどうするつもりだったのかと…羊狼ならいいんだけど…なんだこりゃ…兵の内訳なんなんだ… >>宿羊 判断材料にしたいので、狩CO回してもいいかな… 兵>>886 って総数●羊か… |
896. 仕立て屋 エルナ 02:19
![]() |
![]() |
5日目の旅● >>690旅の「体裁だけ」これは村で何故この発言が出るのか不明…だけど 狼だと更に不明。誤爆に面食らっても咄嗟に出るとは考えにくい気がする。 やっぱり説得不可能と感じて出た発言…なのかな。自信ないけど村と見る。 現状娘狼とみるけど、▲修が謎すぎて… 娘位置だと潜伏幅も減るし、下手したら吊られる。 というより現に吊られかけてる。ここだけが解せない。 セットミスとか考えたくないなぁ… |
897. 宿屋の女主人 レジーナ 02:25
![]() |
![]() |
正直びっくりしたわ。陣営関係なく私たち引き離された姉妹だったりしてね、勿論私が妹(17) 勿論、自分自身でも>>893には反証の余地がたくさんある。ただ多数決でほとんど▼旅が決まっている段階で、私に強くかみついてきたのは、「信じていた人に信じてもらえなかった」という素村っぽい感覚を感じなおしたものだから。…全て演技だともいえるだろうけどね。 お肌の為にも早く寝た方がいいわよ(←お前が言うな) |
898. 宿屋の女主人 レジーナ 02:48
![]() |
![]() |
ただしこれらは昨日夜時点の考察によるもの。今日の第一声の通り、リセットして考える。私が複雑に考えすぎているだけで本当はもっと単純なものの可能性は大いにあるしね。 メモ(私視点) ①兵真、羊白、仕黒 ②兵狼、羊白、仕白 ③兵狂、羊白、仕黒 ④兵狂、羊黒、仕白 羊仕のどちらかが狂、ってのは考えてない、混乱するだけで不毛 なんで目が覚めたのか正直わかんないのよね。おやすみ~。 |
903. 仕立て屋 エルナ 06:10
![]() |
![]() |
喉の関係で省略する予定だったけど、やっぱり漏れなく出す。 >>902補足。ここで▼羊にしない狼はいない。 あと娘は昨日の序盤、兵真上げは甘い。 偽でもできる範囲、というか偽。 「兵にかける」を含め、兵偽に対する警戒が薄い。 前述した羊狼決定打に加え、誤爆懸念で白判定を出すよう指示した可能性もある。 宿は気遣いありがとね。個人的に余裕あれば兵の非狼要素欲しいので、出来ればお願いしたい。ぐぅzzz |
906. 負傷兵 シモン 10:45
![]() |
![]() |
の総意に従うのが一番いいんじゃないか、って思った。 俺としては狼を見つけたいけど、黒そうなところを占い希望に出すのはまず俺の身が危ないだろ?正直いつ噛まれるかビクビクしてるしな。 その辺りが「ブレ」の原因かもしれねえ。 あとはもう、村に逆らわなければ吊られることはないだろうと思った。 かなりヘタレ思考垂れ流しで悔しいが、疑問は解消させとく。 |
負傷兵 シモン 14:42
![]() |
![]() |
俺の視点漏れ無い…よな? 俺から見た白は司妙宿神羊の5人+襲撃された修娘2人 俺から見た黒は旅服。服は消去法。 白の中に狂がいた可能性…。 凸の中に占霊どちらも存在し、娘が狂だったら…。 非占COは老のみ。非霊COは無し。 紅茶は「カフェオレの可能性は捨てろ」って言ってたか…。 あー、そもそも俺視点で考えたら娘が狂だろうがなんだろうが、7dの今の時点で服しか残ってねえってw |
負傷兵 シモン 14:49
![]() |
![]() |
ただ、俺を狂と見てるやつがまだ多いから、娘が狂だったのでは?って考察はアリなのかもな…。 娘はかなり本物っぽいが、その分スキもあった…。 娘=狂だとしたら目的は何か考えろ。 2d開始直後のCOは狂っぽさもある。先にCOすることで霊COが回りきるまでの時間稼ぎになった…。 で、3dの一言目は突っ込みどころ満載だ。 「読み書きが遅い」のはあくまでも本人の弁。もしかしたら実際は霊能結果が見えてなくて急い |
負傷兵 シモン 14:51
![]() |
![]() |
急いで霊能者の見え方を確認したのかもしれない。(まサイとかで) だからこそ「全員人間」っていうあやふやな発言になった。 あの「素人っぽさ」に随分騙されてるんじゃないか?(本物だろうけどな) もし俺が狼だとして、娘が狂だと確信しても噛むだろうな。 |
負傷兵 シモン 15:00
![]() |
![]() |
あー、待て待て。全員白判定出し…いやいや、狂人なら…。 んー?狼から見て娘は狂に見えなかったってことか? いやいや、それはまあそうなんだが、そこまでの理由がなんかあったはず。 えーーーーー。 |
負傷兵 シモン 15:06
![]() |
![]() |
突然死が3人の中で、その中に狂・真占・真霊のどれかがいた可能性…。真占はいたはず。 もし、娘が狂で凸に狼がまぎれてて、でも初心者霊の娘があせって全員人間だと言ってしまったのなら…。 狼側からは狂だってことはわかるが、これからの危険性を考えて噛んだ…。 むしろ霊に不信感が集まってるからこそ噛んだ? |
負傷兵 シモン 15:10
![]() |
![]() |
狂を残しておくより、上がる死体に白黒出されて灰が狭まるのを恐れた…とか。 意志の疎通が出来ない以上、白をだされて確白になり、お弁当にならない懸念を抱かれるよりも灰の中に潜んだまま動きたかったんじゃねえか…? ……。 いや、まあ嘘なんだけど。 詐欺師は自分が一番騙されてるって言うしな。 |
負傷兵 シモン 15:12
![]() |
![]() |
さて、問題は余った喉でこの考察を落とす価値があるかどうかだ。 俺は正直、狼視はされてないっぽい。 敵視してくるなら服のみってとこだよな。 できるだけ考えはまとめておいて、どうしようも無くなったらこれを投下してもいいか・・・。 …っと、待てよ。狂COってアリか?もしかして。 |
負傷兵 シモン 15:32
![]() |
![]() |
俺=狂CO 白が全部崩壊 狼1狂1村2になって大混乱? そうなると村が勝つためには今夜狼を吊らないと負けエピ? 俺=狂で俺を吊ったら詰みだもんな。 ……。 もし俺が吊られそうになったらわおーんしてみっか。 旅じゃねえけど、最後まで足掻かせてもらうぜ。 |
909. 負傷兵 シモン 17:49
![]() |
![]() |
目に入ったので返事しとく。 服>>907 宿司に同意した形にはなったが、もともと提案しようと思ってたのは中庸~寡黙占いだった。 けど、1d全員の意見の流れから察して「確白まとめが欲しい」ってのを総意と受け取った、ってとこだな。 |
910. 負傷兵 シモン 17:50
![]() |
![]() |
で、妙を占いから外したのは、発言量から考えて色が見えてくるんじゃないかと思ったから。あと、1dで第一候補に挙がったならそのうち占い先になるだろうとも思った。 確白まとめが欲しい=妙を占わなかった ってとこが気になるなら、やっぱそこはギリギリで自由占いの意見が出て焦ったとしか記憶にないんだよなあ…。 |
911. 羊飼い カタリナ 18:26
![]() |
![]() |
遅くなったよー、相変わらず要素は拾えてないよー…。 今日の占いはどちらを占っても同じ。 兵偽で羊白(=服黒)とした理由 兵狼ならどちらにしても同じ。より兵真視の強い羊を味方に付けた方が得策と踏んだのかな? 兵狂だとすると私視点宿服のどちらかがLW、でもその状況で黒視している服に実質黒判定を出すのは違和感。本当は私の方が狼に見えた、または既に宿を狼と認識していたってことになるけど…。 |
917. 負傷兵 シモン 20:29
![]() |
![]() |
試しに俺の占い希望出してみた。 1d【●老○司】 老は最初全く色が見えなかった。見えないとこに当てたいっていうのはここに出てるかな。司については白め印象だが、「まとめが欲しい」って意見が出てきたのを見て占い先にした。 2d【●宿○修】3d【●宿○年】4d【●年○神】5d【●神○羊】6d【●羊】 |
918. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
2d以降は「黒を狙いたいと言いつつ白め希望」だ。俺が黒いと思ってるところを占って狼に目を付けられるのは本意じゃない。 まあ、正直言うとここまで生き残れるとは思って無かったんだけどな…。 占い希望先に「服」を入れなかったから生かされたのか?と今なら思うけどな。 これはまあ穿ち過ぎだ。忘れろ。 |
927. 羊飼い カタリナ 21:46
![]() |
![]() |
宿>>924☆あんまりよく覚えてないけど…村の利益を考えればもっと早くにCOしているのが当然だから、こんなに遅くになってCOするような占い師は村のことをあまり考えておらず、たとえ真でも村の役には立たない、っていう感じかな。 |
935. 宿屋の女主人 レジーナ 22:05
次の日へ
![]() |
![]() |
兵仕両方白く見てるし、旅の件もあるんだけど、旅は仕自身も言っていたように別視点での可能性の範囲を超えず、兵真を覆せるほどじゃない。最終判断が中途半端になってしまい申し訳ない。▼仕で。 |
広告