プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、1票。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、少年 ペーター の 5 名。
1240. 老人 モーリッツ 00:48
![]() |
![]() |
…ふぅ。 思ってた画面と違ったの。最後参加してなかった俺がいうのもなんだけど、ヤコブ凄い。 よくこんだけ避け続けたと思う。本当に凄い。 【ヤコブは人狼】 ほぼ、チェックメイトじゃ。 |
1244. 農夫 ヤコブ 00:54
![]() |
![]() |
あらら。正直続いたって時点でわかってたけどね。 【占い結果確認/農黒】 おらは多分今日本当に吊られるけど、それまでにどうにか年偽を訴えなきゃならない。おらがみんなから見て白でも黒でもおらだけはそうしなきゃ村が勝つ手はねえからな。 とりあえず、アル、ごめん。言った通り、おらはアルを黒視しきれなかった。でもここで終わってほしいと本当に思ってた。 シモン、信じてくれて嬉しかった。ありがとな。 |
1245. 老人 モーリッツ 01:05
![]() |
![]() |
ふぅ…まだエピ超えるにはラスボスが残っているそうじゃな。 農吊って終わらんでも万全の状態。んでそんな状態にしたのは年じゃし、ほぼLWは農。 アルかリザのどちらかが狼だと考えるのが自然じゃが、昨日のアル反応的にはリザかの…? 間違いなく白狼じゃなヤコブは。こんだけ神回避した狼は久方ぶりに見るぞえ。 |
1246. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
農>>1244にゃん?僕の偽を訴えるの? 農視点で有り得る可能性って老偽年真か老偽年偽の2パターンなんだから年偽訴えるんじゃなくて老偽訴えつつ年が真か偽か考えるんじゃないの? |
1247. 農夫 ヤコブ 01:11
![]() |
![]() |
昨日は完全に農吊りだと思った。だからこそ最悪のパターンを想定してたわけであって、おらがここにいるとは思わなかった。 じいちゃんがおらを黒視し始めたのもおらを吊るつもりだからだったんだな。村の流れも傾きかけてたし。 農吊りだったにせよアルに黒が出てたわけだが。 両狼って可能性もあるけども。 じいちゃんも言ってたね、二人が両狼なら相性いいのかもって。その状況を作ったわけだ。すげえよ。 |
1248. 老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
一応アルヤコ両狼のパターンもあるからのっ。俺はまだ謝らんぞぃ…。シモンはお疲れ様じゃ。最後覚醒してくれて嬉しかった。 >>年:ごめんちょっと焦らした★ この犯人はお前だっ!!ていう劇的シーンで誤字したら恥ずかしすぎるので何度も判定文書き直してただけだけど← さて、まず夜明けのヤコリアクションは狂人の白出しにかけたように見えるの。 夜明け2発言からは黒出る素ぶりもなかった。ここは村目線でも黒い。 |
1249. 農夫 ヤコブ 01:18
![]() |
![]() |
>>1246ペタ うおーまた間違えた。このタイミングのミスって本当ありえねえ。ごめんペタ。老偽な。 昨日言ってた最悪のパターンってのは、今日おらが吊られて占狩白、占と狩の殴り合いってパターン。 おらが相当なスキルを持って今日の吊りを回避しない限りこの状況に絶対なるから、どうにか回避、あるいは老偽を訴えねえと。 年偽老偽だったら終わっちまうけど、少なくともおらは老偽がわかったから、どうにかしたい。 |
1250. 神父 ジムゾン 01:22
![]() |
![]() |
あ、そうか。アル狼の可能性もあったんだね。 妙が狼だったと思い込んでたよ私・・・ ヤコブのコメントをもっと聞きたいけど明日も仕事あるのでそろそろ寝ます。 後、明日の帰りは遅くなります。22:00頃には戻れると思いますので投票等には影響はありませんがそれまで議論に参加できません、申し訳ありません。 |
1251. 農夫 ヤコブ 01:25
![]() |
![]() |
じいちゃんの反論と質問って本当に怖ぇから、出来れば戦いたくはなかったんだけどな。 もしこれからだ!とか結果は〜とかのこと言ってるなら一言目はマジのミス、二言目はそれの弁明とそのままの意味の結果待ち。 一応白にも期待してたんだ、昨日疑われたけども、老真の可能性捨ててなかったから。でも黒が出ちまった。本当にショックで、心臓が止まりそうだった。 わかってるよ、何とでも言えるって。村目線怪しいってさ。 |
1252. 少年 ペーター 01:44
![]() |
![]() |
老>>1248焦らしてたのかよw(ハリセンパーン! ヤコ兄は本気で村主張するならヤコ兄視点偽の老が狂なのか狼なのかって事と老偽なら人外の可能性がある範囲はかなり広いから(地上墓下含む)残りの狼陣営がどこにいるのかの考察が欲しいな |
1253. 旅人 ニコラス 01:49
![]() |
![]() |
★>>1249農 ゴメン、わからんから教えて。昨日から思っていたんだが、何故最悪のパターンが、最終日の殴り愛なの。老が狼なら、片白である旅or神が実は狼の可能性があると考えるのが普通。年が狼である可能性もある。何故最終日に殴り合えると思っているのか。今2狼いないと確信しているの? |
1254. 老人 モーリッツ 01:50
![]() |
![]() |
>>1251 ふむ。夜明けにミスをした際に今日の状況についてなんの感情もなかったのは村人的ではないじゃろ。 まず1.ヤコブが何度も考えていた最悪ケースが目の前に差し迫っている。2.年も襲撃に合わず、自分に白判定でれば対決になる。3.黒出されそう そんなIF(もしも)が溢れた状況下でヤコブの発言はいたってシンプルじゃ。喉を無駄にしてるとも言える。 今日が続いたことで薄々気づいてた村の反応ではないの。 |
1255. 農夫 ヤコブ 01:54
![]() |
![]() |
狼だと思う。狂なら結果当てすぎ、村視点の話しまくりで狼へのアピが少なく思える。 パメちゃんの黒出しは偽なら早すぎだろって思ってたけどあれも作戦だったのかな。 ヨアを信じるからパメちゃん、じいちゃんが狼だとしたら、昨日のアルかな。二人で農吊りの流れに持ってって今日年吊り、チェックメイト。昨日の最後のは茶番。 これでアル違ったら本当にごめん。 |
1256. 老人 モーリッツ 01:55
![]() |
![]() |
そうして夜明けから頻発するミスについて。 この状況…村ならスキル差あろうが…いや、スキル差があるからこそ慎重にならねばならんのではないかの? しかしヤコブの発言は諦めを前提にした、消化試合に向かう選手のような哀愁を感じる。この諦めの意識は想定されるであろう狼勢の意識と一致する。 さらに他からも指摘があるが、村にしては発言や想定が真っ直ぐ過ぎる。村の内約を全て知ってるような…。 最終日の殴り愛に関し |
1257. 農夫 ヤコブ 02:00
![]() |
![]() |
>>1253ニコ ああ、ごめん。確白って思い込んでたのもあったんだけど、年偽老偽だったら今日吊られたら終わりなんだけど、おらの中で年真前提の話になってた。 こうなった以上絶対狩を残して疑い合いにするなって。そうだな、1狼のパターンしか考えてなかった。 |
1258. 老人 モーリッツ 02:01
![]() |
![]() |
ても、自分が吊りを避けた際に殴り愛になる唯一の生存ルートから漏れた視点漏れじゃないかのぅ。 ヤコ発見が遅れた考察 正直3dy娘の意見はぐちゃぐちゃしておって、ラインと本音の区別がつかぬ故にあまり参考にしていなかった。 じゃが、あの自由な発言を出せるパメならば技量が伴わなくてもライン切りを強行していたのやもしれん。まんまとやられた。 今日は多忙じゃが、娘農妙と娘農商のパターン想定で話したいの。 |
1259. 老人 モーリッツ 02:08
![]() |
![]() |
農狼時の立ち振る舞いについて 恐らくヤコブは腹黒じゃなく、本当に性格の良い人物じゃと思う。 そんな彼は黒塗りで生き残るよりも、村の流れに同調し、素直に意見を出していく二人三脚のようなスタイルを選んだ。 黒塗りできんのは相手が白だと分かってる故だったのかもしれんの。 スキルでは闘えぬ前提があるからこそ、追求や質問に対して謝る姿勢が取れる しかしこの謝る姿勢は結果的に追求へのブロックなんじゃよな。 |
1260. 農夫 ヤコブ 02:12
![]() |
![]() |
感情ないように見えたか。ミスに焦ってたし、結果にドキドキしてたよ。 白判定出たなら年吊りで勝ちだろ。白出た時点で占真なんだから。惑わせるには黒しかない。 でもおらは真だって信じてたから待った。昨日の発言も、もしこうなら怖いけど信じて決着つけようって思って出たものばかりだ。 でも黒が出た。今日が来た時点で少しは覚悟してたけど、本当に出ると震えるんだな。 モリもおらがまだ信じてたとは思わなかっただろ。 |
1263. 旅人 ニコラス 02:30
![]() |
![]() |
占い結果が農白時、「狼は老、(旅or神)or(商or妙)、娘」、または、「狼は年、(商or妙)、娘」 占い結果が農黒時、「狼は老、(旅or神or年)or(商or妙)、娘」という広さがありました。 なお、今回の農黒判定は、農目線では、「年が単独で狼やってるが可能性が消える」という、狼の範囲を絞れる重要な情報を持った判定だったとも言えます。「年偽訴える」とか間違っても出ない気が…。 |
1264. 農夫 ヤコブ 02:46
![]() |
![]() |
老偽訴えるのミスだけど、信じてくれねえよな。ミス連発でみんな本当にごめん。 視界の悪さも頭の悪さのせいだけど、ここもまた言ったところで、だから言わねえよ。 おらを一瞬でも信じてくれたシモンが喰われちまった今、農or商信じた人らは半々だね。そして商派且つ頭の良いモリとニコに挑まれたら、おらが勝てないのは誰でもわかるよな。 二人とも本気で来てくれてありがとう。当たり前だけど。 兵喰は農狼になるか? |
1265. 老人 モーリッツ 03:50
![]() |
![]() |
感情については俺も似た指摘を受けたからじゃが、いかにドキドキしてても、露骨な位出さねば文体上の事実にならず、後付けになる。年妙の言ってたことが今では少し分かる。 >>信じ☆全く考えてなかったの。黒見た段階で再考の余地はないし、村目線農からしても夜明けの段階で老を信じる=年黒を信じるに繋がる訳じゃがそれもない。視点も全く拡がらない 普通に視点が予想よりゴッチャになって動揺してる気味な狼に見えるの。 |
1266. 老人 モーリッツ 04:22
![]() |
![]() |
陣営考察:農娘商:農は性格的にも騙りはしたくなさそう。娘も発言の飛びかた的に老羊に混ざって占なりまだ見ぬ霊と闘うなんてキツいの。商なら戦術的にいけんこともなさそうじゃが、黒視の集め方などみてるとやはり騙り向きではない。 ここでパメラ辺りが全員潜伏でいいんじゃない!私は適当にライン切ったりするよ! 的な提案を思いつきで行う。娘の●希望は村で○希望は農狼っていう典型的なライン切りじゃしの。 |
1267. 老人 モーリッツ 04:28
![]() |
![]() |
ここで問題の3dy襲撃にうつる。 村的に占われそうなのは屋か商。老は娘を占いそう。 ここで娘●屋で占いを逸らそうと動きつつ羊食って商護る形をとった。 この時赤ログでどっちが真とか狂とか相談されてた末かもしれぬ。これなら3dy羊襲撃がしっくりくる。 実際年が俺を護ってたしGJ警戒の機能潰し前提かもじゃが。 農>>☆農狼視点疑い先増やさねばならん状況で確白で農寄りの兵が残ってたら違和感しかないぞ。 |
1268. 老人 モーリッツ 06:15
![]() |
![]() |
農娘妙:リザは騙りできそうじゃが、農同様攻撃力がないので不向きではある。ここで前述の要素に加えて3狼潜伏を決断する。 この陣営なら羊襲撃後のリザ猛烈アタックの意味が納得できる。役割の決まった老偽塗り。 ただこれして老襲うなら分かるが青に行ったことを考えると、この陣営はちょっと違う気がするの。思いつきや相談で逸れたのかもしれんが。 両陣営とも熟練なブレインがいなさそうなので悪手打ちは結構ありそう。 |
1269. 農夫 ヤコブ 10:17
![]() |
![]() |
>>1267モリ うーんそうか。残ってたら逆に怪しかったかな。残したら残したでそんな露骨なやり方する?ともなりそうだが。 すっげーなー本当。よくここまで頭が回るというか…だからこそ娘切りも早かったんだろうな。 おらもそうだったように早めに黒を出すことで占真視させるためか。パメちゃんが犠牲になって、あとは信じたみんなをうまいこと言いくるめてくだけだな。 |
1270. 農夫 ヤコブ 10:23
![]() |
![]() |
おらを狼として考察してる今も、理由付けがとにかくうまい。違和感ねえもん。 見た感じ、真実に嘘を織り交ぜて信じさせてくやり方だと思う。プロやでえ。 リナちゃんが占真だったわけだけど、そこ襲撃も老真が成功したって前提の襲撃だったのかな。確かに老派が多かった。でも一種賭けだな。 あそこで失敗且つ占われてても勝つ自信があったのかもな。 あっだからこその黒出し?リナちゃんの黒出しにも対抗出来るように。 |
1271. 農夫 ヤコブ 10:32
![]() |
![]() |
そのまま襲撃先を考えると(年真が大前提)、老真を得た今護衛は占につくだろう、霊を消そう、でまさかのGJ。ここペタまじすごい。 で、屋襲撃は、何人か言ってた狩狙いかなあ。万一違っても確白消しにはなるしな。 ここで狩CO、占護衛鉄板。まさしく霊を消すチャンス。 ここまで考えたけど途中から農狼にも言えることになってたわ…。 とりあえず、娘老-妙or商or神旅年か。でも年神は商吊りだったから違うかな? |
1272. 農夫 ヤコブ 16:30
![]() |
![]() |
ずいぶん静かになっちまったな……。今日が最終日になるのかな。 じいちゃんともう一人いたら、おらが吊られたら村の負け。おらが吊られなくても明日見つけなきゃ負け。 じいちゃんだけなら、おらが吊られても明日があるが、じいちゃんとの正面勝負になるな。 ほんの少し明日が来てほしいって思っちまうおらは相変わらず情けねえな。今日、決着つけてえ。 |
1273. 旅人 ニコラス 16:51
![]() |
![]() |
農>>1272 最終日突入時、農視点ではLWは老一択ですが、村視点では老or年から絞ることができません。 仮に老との信用勝負で今日の吊りの回避が不可能だとしても、諦めてしまわずに、「老偽要素の考察」をガッツリお願いします。最終日があった場合、年と老の比較で効いてくるので。 |
1274. 農夫 ヤコブ 19:24
![]() |
![]() |
1d、真占COの早さに独断でCO?頭の回転の早さと理由付けのうまさで勝つ自信。(娘の非占回しは相談で遅れたと想定) 「判断が難しいところに占いを当ててスッキリしたい」 あえて村中の最黒を外すことで色んな可能性を残す。屋占や神占がここに繋がる。 |
1275. 農夫 ヤコブ 19:25
![]() |
![]() |
2d、両占とも商を黒寄りに見てた、羊はすぐに縄が届くはずだと言っていた。 その流れも含め娘に黒出しで占真視を得て商への注視を逸らす。 娘「老偽で、羊真ね」全員で叩きに来る。裏を返せば黒である娘のこの発言が老真の裏付けにもなる。 3d4dから妙を黒に持ってこうとしてるあたり上の作戦なら妙村かと。 |
1277. 旅人 ニコラス 21:31
![]() |
![]() |
ヤコブありがとう。同意できる部分、できない部分、色々思う所はあるけど、とても参考になったよ。 うーん、こうして老偽仮定して考えると、あまりにも立ち回りがファンキーすぎるんですよね… |
1278. 少年 ペーター 22:04
![]() |
![]() |
農>>1255 「狂なら結果当てすぎで狼へのアピがない」って言うけど取り敢えず言いたい事が2つ 1つめは狂人なら狼へのアピって発言じゃなくて判定ですればいいんじゃないかな?(成功するか失敗するかはともかくとして) そして2つ目は結果当てすぎも何も仮に狂だとして結果当ててたのって兵娘屋までであって老狂なら神or旅が狼の可能性があるから当ててるとは限らないんじゃないかな? 老の非狂の根拠が薄い 続) |
1279. 少年 ペーター 22:09
![]() |
![]() |
>>1278続)のが気になったのと旅神知ってる視点漏れかなって思ったかな 後一つ聞きたい事がある ★農 老狼なら何で娘吊った日に霊襲撃起こったんだと思う? 狼ならせっかく仲間に黒出しして真視得ようとしたのに例えば樵者が狩人だったり狩人がGJ狙いで護衛してたりしてもし霊襲撃通ったら娘の色が不明になって老が安全策で吊られる可能性もあるしせっかく仲間切って黒囲いした意味がなくなっちゃうんだよね |
1281. 農夫 ヤコブ 22:31
![]() |
![]() |
いいんだ、もうないよ。 「狂なら判定でアピ」なるほどな、思いつかなかった。一週間でわかったろうけどおら視界が狭いんだよね。 だから狂のこと考えてなかったし旅神も考えてなかった。じいちゃんのことだけ。 ☆質問理解し切れてないかも、ごめん。 妙が白だったからかなって(考察より)。見えなくすることで黒だったのかもって思わせる。老真の流れで護衛あるのわかってたし。 満足行く解答じゃなかったらごめん。@2 |
1283. 少年 ペーター 22:47
![]() |
![]() |
農>>1281ごめんもっと分かりやすく伝えとけば良かったね、妙吊った日に霊抜きはそれでいいんだよ 僕が言いたいのは娘吊って青でGJ起きた日つまり4dで何故狼は青を襲撃しようよしたかって事 老狼で信用得る為に仲間を切ったんだとしたら娘の霊判定はむしろ見せなきゃ駄目なんだから青襲撃したら駄目でしょ? 青襲撃通っちゃったら真視得る作戦完全に失敗するじゃんって事が言いたかった |
1284. 農夫 ヤコブ 23:03
![]() |
![]() |
あ、なるほどそういうことか。ごめんわざわざ、ありがとう。 そうだなあ、娘黒さえ曖昧にしたかったのかな。そしたら3潜伏の可能性も出てきて混戦が予想される。おらが感じてるじいちゃんのやり方なら十分考えられる。 リナちゃんはもういなかったし真視得られる自信はあったんじゃないか。口達者なのは間違いないから。 さてと、結果にはちゃんと従うよ。ドキドキするなあ。どうなるべなー! |
1286. 少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
農>>1284回答ありがとう、でも口達者だから真視取れる自信あったはちょい「う~ん」かな 信用勝負する気なら羊抜きはしないだろうしそもそも根本として発言で真視得られる自信があるなら娘に黒出しして仲間切りする必要がないんだよね、普通に娘を白囲いしとくかテキトーなとこにテキトーな判定出せばいいじゃんって気がする あと流石にあそこで霊抜かれてたら老の真贋問わず安全策で老吊りだったと思うよ? |
1290. 神父 ジムゾン 23:45
![]() |
![]() |
更新時間1時間前だしそろそろ出します。 【▼農】 ここまで来た以上、今日は老を信じます。今日のヤコブの発言では老偽?とまでは考え直すに至りませんでした。 一応、占いもあげとく【●年】 明日が来た場合は出る結果もわかってるけど・・・ |
1292. 少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
【▼農】 これで終わらなかったら老偽だから●はなんでも 普通に考えたらどう考えても●年だろうけど自占自吊りは言わない主義だから僕の●希望はなしで そもそもこれで終わらなかったら本気で泣くよ僕 |
1293. 老人 モーリッツ 00:24
![]() |
![]() |
ちょっと忙しくてトイレより ▼農 心配せんでもここでほぼ終わるわい。問題はリザとアルのどちらに土下座するかry もうちょい反論したいが、他も異論ないようなので 【各自セット確認頼むぞ】 |
1297. 農夫 ヤコブ 00:35
次の日へ
![]() |
![]() |
【セット完了】 今日はみんなと一回は話しときたかったんだけど神父様ごめんなあ。 疑うのは簡単だけど信じるのは難しいなって感じた一日だったべ。裏を返せば、信じてた人を疑うのは簡単なようで難しくて、疑ってた人を信じるのは難しいようで簡単だなって思っただよ。 おらは最初から最後まで村を信じたから悔いはないべ。 こうなった以上、明日がありますよう。みんな、おやすみ。 |
広告