プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、仕立て屋 エルナ の 4 名。
1202. 仕立て屋 エルナ 22:45
![]() |
![]() |
お疲れ様です、ご主人様。 わたくしが人狼の繁栄を望むもの、狂人エルナでございます。 ご主人様へ愛を込めて▼者 もちろん村人を懐柔し騙し▼エルナでも結構でございます。何なりとご命令をくださいませ。 ご主人様のご武運を祈っております。では、お休みなさい。 パメラ、信じてくれたのに、騙してしまい、申し訳ありません・・・・。 |
1206. 少女 リーザ 22:55
![]() |
![]() |
ディタおにいちゃん リザから今の状況を見ると >>1202服 が狂人CO 商が狼って事になるんだけど リザは冷静に それはない と思っている だから【▼服】になると思うよ… がんばって商=狼 があるかを見てみるけど むずかしいよ… アルお兄ちゃんから見ると 服=狂or狼 妙=狼or村なのかな どうなのこれは… |
1207. 少女 リーザ 23:11
![]() |
![]() |
エンターテイナーなおねえちゃん リザはやっぱり服=狼と思っているよ 宿襲撃は今日の吊りを宿にされたくなかったんだと思っている 最後まで華やかな道で終わりたかったんでしょう 服=潜伏狂人だと狼さんきっと裏でプルプル震えながら怯えてたよね すっごく村のために動いているように見えたから リザは昨日までの考察は無駄ではないと思っている ・・・今日の結果を見た時は頭真っ白になったけど |
1208. 少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
狂人と狼は会話することはできない だから こんなにキレイにエルナおねえちゃんの 思い描いたシナリオ通りに進むはずはない 狼さんごっこのアルおにいちゃん見ても 今までの言動見ても この動きはしないと思う なんか感情と思う思うだけでいっぱい言ってるけど 【仕立て屋 エルナ が人狼だと思います】 @16 明日もできるだけ宿に来ます 質問も答えます |
1209. 少女 リーザ 23:38
![]() |
![]() |
皆おやすみなさい エルナおねえちゃん レジーナさん ゆっくり休んでください レジーナさんハム太 大切にするからね… エルナお姉ちゃんへいくつか質問 ★今日のレジーナさん襲撃についてのご感想は? ★6d狼の可能性があった書や宿を▼に上げた理由は? ★リザとアルお兄ちゃんどっちを狼さんとしてるの? ★今日、第一声で狂人COした理由は? ★残ってる3人 商妙者 はなんで残されたのだと思う? |
1210. 少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
すごく間違えた クララおねえちゃん レジーナさん ゆっくり休んでください です。 エルナおねえちゃんは休んじゃダメです 墓世界はきっと盛り上がってるんだろうな… うぅー ハム太 ちょっとリザは疲れてるみたい おやすみ […ハム太を横に置き 布団の中で丸くなる] |
1211. 行商人 アルビン 05:44
![]() |
![]() |
エルナ、何してる。 狂人ならこれに答えてみな。 ★狂人ならなぜあんなに白視を稼ぐような動きをしたんだ? 正直狼が苦し紛れに行動したようにしか見えない。 撤回するなら相応の理由をつけてくれ。 エルナが発言した時間を見ても、その文を元から準備していたようにしか見えねえ。 今日生きている前提で用意していた事は決して噛まれない狼視点の動きだろ。 |
1212. 行商人 アルビン 06:04
![]() |
![]() |
俺は昨日の考察とGS通り、エルナの方が狼だと睨んでる。 但し、あくまでも最後までフラットに見て精査したい。 考察放棄でミスるなんざ言語道断だ。 ・・・早速エルナが黒いとか思ってるけどな。上の理由含めて。 |
1213. 行商人 アルビン 08:02
![]() |
![]() |
リーザの黒要素っぽいの他に考えてみた。 >>596のGSで羊の単体評価避けて団子状態にしてる。 んで、希望提出は占い吊り共に第二希望。 ライン切りとしてはちょうどいいかと。 で、ペーターは妙をLWあるかもと示唆していたから、他の人よりリーザはペーターを襲撃する理由がある。 実際、今多弁残しのこの襲撃筋でペーターのみ食われているのが引っ掛かる。 意見食いだと考えるなら妙が怪しくなるな。 |
1214. 仕立て屋 エルナ 08:29
![]() |
![]() |
わたくしが白視を稼いだ理由・・・ですか。わたくしはご主人様がお二人のどちらかだと確信しておりました だからそれ以外の者を抹殺するべく動いてきただけでございます ご主人様にはわたくしが見えていと存じます ま、狼が苦し紛れに狂人COした・・・それで良いのですが、お二人で議論するだけでは、呪われた村の最後が味気ないものになってしまう。 今日は、村人になったつもりで、最後の考察をするといたしましょう。 |
1215. 仕立て屋 エルナ 08:39
![]() |
![]() |
考察に入る前に、リーザ様からの質問にも答えさせていただきます。 襲撃に関しては、私が管理しているわけではございませんので・・・。 狂人COの理由は・・・。これをしたからといってご主人様が負けるわけではない、面白いから、といった理由でございます。 ご主人様予想はお待ちください ただ リーザ様は私の宣言の後も真っ直ぐでございますね。 勝ちに急ぐ人狼には見えない。それは紛れもない白要素と存じます。 |
1216. 仕立て屋 エルナ 09:28
![]() |
![]() |
一方商人様の反応は少しわざとらしくも見えますね。 それは今日だけのことではございませんけど。 彼ほどの実力者であれば、もう少し落ち着いた反応が出てくると思っておりました。 それと・・・わたくし以外に狂人がいるとすれば、それは誰でしょうか?わたくし以外の誰が狂人として働いたというのでしょうか? 村長ですか?シモンですか?レジーナですか?彼らが何か仕事をしましたか? |
1217. 仕立て屋 エルナ 09:58
![]() |
![]() |
【リーザ】 色々書こうと思ったのですが。 >>1206を見てください。私は視点漏れ等の言葉尻を捉えた考察は嫌いなのですが。 商視点での私を「狂or狼」と表現しております。「村or狂or狼」ではなく。 展開すると、妙の視点でも私が「狂or狼」に見えているということ。 人狼であればこのような漏れが発生するでしょうか?普通、素村の偽装COを疑わないでしょうか? これは、狼を探す村側の視点漏れと存じます。 |
1219. 少女 リーザ 10:32
![]() |
![]() |
>>1213商 それはちょっと変えれば 2d羊を純灰と位置づけ 宿に疑いを集中させる(神羊も宿集中だった) 年襲撃は鋭くて見破られる可能性があるから (あの時点で妙にLW可能性を考えるくらい先まで見通してそうだから) 白位置にのぼり 浮かない程度に白っぽい人を残して生き残る 純灰喰いしても生きていけるのは商か服くらいだったから襲撃筋は怪しいよね 年襲撃だけは服の趣向とは若干違うなとは思ってる |
1220. 少女 リーザ 11:09
![]() |
![]() |
思考停止はダメ ちゃんと考える 商=狼だと服が考えているのならば 確かに今日の狂人CO(偽装)してでも 場の流れを変えなくちゃ商吊りに持っていくのは難しそう 宿じゃなく者や妙が襲撃だった場合でも 商を吊りにしようって言う雰囲気では無いから 前日から用意していたのもわかる気はする エルナおねえちゃんならやるかも ただ、それなら何故前日の吊り希望が書宿になってしまうのかここは矛盾 頭ぐるぐるする |
1221. 少女 リーザ 13:18
![]() |
![]() |
羊を占吊希望にあげていれば仲間切りと言われ 羊を希望から外していれば疑惑を狼仲間で操作と思われる これはどちらもあるし ここから完全な黒要素として取ることは難しいの 襲撃筋だって服が好みそう とは言えるけど 妙だってやりそうではある 商が絶対にやらなかと言われると 別にやってもおかしくはないよね 結局、残った三人だと三つ巴 この状況はなかなか苦しいです ディタおにいちゃんや墓下はどう思うんだろ |
1222. 仕立て屋 エルナ 13:50
![]() |
![]() |
リーザ様はライン的にも狼探しの姿勢的にも村人なのでございます リーザ様は自分なりの方法で人狼を検証しているのでございます。意見がころころ変わるのは、「答え」を知らなくて「迷っている」からでございます。 この「迷い」が演技でないことは、人狼であれば本来迷うべき夜明けの状況で▼服を掲げ特攻してきたことで、証明されたのでございます。 服か商の二択で考えるのがよろしいかと。▼服だと狂吊り乙になりますが。 |
1224. 行商人 アルビン 16:43
![]() |
![]() |
かもんにょりしたままだし。 すまん。意見ぶれてんな。 妙の言うとおり、どっちがどっちでもおかしくない。 感情的にはほぼ服。理論的には妙の方が有りそうって感じになっちまってる。 |
1225. 仕立て屋 エルナ 17:00
![]() |
![]() |
>>1223商人様 ☆夜明けの反応でございますよね?必ずわたくしが真の狂人か、探りを入れてくるはずだと思いました。それこそ、「私が村か狂か狼か分からない」、といった「迷う」発言をすると存じます。 人狼であれば狂を吊るのが一番楽なのです。だからこそ、それを推理を挟まずに真っ先に吊りに来るのは村視点で怪しいのです。 しかしそれをしないのは・・・。リーザ様が人狼の警戒心を持たない村だからだと存じます |
1227. 仕立て屋 エルナ 17:23
![]() |
![]() |
ご主人様の戦略は・・・。 まず最初にGJ避け。 この状況で縄が増え、議論の時間も増えた場合、いくらご主人様でも逃げきれるとは思いません。なのでいるかいないか分からない狩人に命運を託すことは避け、無難に▲宿。わたくし個人としては、狩人がいれば宿護衛もアリだったかとは思うのですが・・・。 そして世論通り▼服で終了。こんなシナリオでしょう。ここに誤算があるとすれば、妙が迷っていること。それにつきます。 |
1228. ならず者 ディーター 18:46
![]() |
![]() |
おっす。胃が捻じ切れそうなディーターだぜ。 まあ何度かやってりゃ稀によくある話だぜ…(震え声) 今のところだけど、俺はエルナ狂人で合ってると思うんだわ。 宿噛みってもちろん「万が一のGJ警戒」もあるだろうがそれより、狼が最終日の殴り合いを望んだってことだと思うんだよ。だとするなら、服狼の場合狂人COなんかするだろうかね。殴り合いで勝とうとするんじゃないかね。 |
1230. 仕立て屋 エルナ 18:57
![]() |
![]() |
キツい言い方になってしまいました。済みません。 私は今日が来たら、おそらく者妙服宿or商になると思っていた。 妙は白だと思っていたけど、本当に信じられるのかどうか、試したいと思っていた。 だから狂人COはそのために、あらかじめ準備をしておいた。 妙は期待通りの反応をしてくれた。よく読み込んでみるとそれ以上に白要素も取れた。だから信じる。 もう一方の灰・・・商からも、一応、狙った反応は取れた。 |
1231. ならず者 ディーター 19:00
![]() |
![]() |
>>1229服 「私は村人か狼です」なら「村人エルナ」視点はあれじゃん、商妙どちらかに潜む狼が吊れればいいんだから俺の方針ミスリードじゃねーじゃん。というお話。 「狼エルナ」視点は「はははこやつめ、ミスリードしてやがる。ごちそうさまです^^」だからこの場での撤回意味ないし。 素村の狂人COの意図は分かるよ。 けど、「この場での撤回」の意図は分からん。 |
1232. 仕立て屋 エルナ 19:09
![]() |
![]() |
>>1231者 頭湧いたwごめんw 一応、私の中では妙が村で商がLWという結論になった。 理由はまだまとめきれていないけどもう少ししたら投下出来る予定 者は妙を疑っているかも知れないけど、今までの発言で信じてもらえることを祈る。 とっさに撤回してしまったのは、この説得文まで狂人の発言としてスルーされたのかと咄嗟に思ってしまったからだと思う。 ゴミミスで喉3つも使ってしまった・・・本当ごめん。 |
1234. 仕立て屋 エルナ 20:25
![]() |
![]() |
自惚れているわけじゃないけど、やっぱり妙が襲撃筋だけで私を吊り上げようと考えてこの襲撃をしたとは思えない。そんな作戦に負けるものか。 しかも、この作戦は妙自身が途中で吊られるリスクもある だから襲撃の解は別にある。 まず、私を襲うと自分が浮くから そして、私を狼に見せかけて、最終日の舞台を用意するため。妙は処刑票の数合わせと見るべきだろう 私たちの戦いを、アルビンは外から眺めていたんだと思う。 |
1236. ならず者 ディーター 20:53
![]() |
![]() |
>妙商 さっきの流れから服狼が無いことは分かってもらえたと思う。 商妙のどちらかがLWだと考えて進めていくぜ。 そういうわけなんで二人の話が聞きたい。よろしく頼むわ。 俺の考えは固まりつつあるんだが、二人のやり取りを見てから決断をしたい。身勝手ですまんな。 エルナの俺向けの発言も全部読んでるから安心してくれ。 |
1237. 行商人 アルビン 20:58
![]() |
![]() |
まだ箱前には着けねえが、俺は感情の方を信じる。 殴り合いが好きそうなスタイルは服の方が断然上だ。 妙には傍観されるが、ここが狼はもう諦める。 エルナに反論だが、俺の昨日のライン考察はゴミなんかじゃねーよ。 よくよく考えた結果、エルナの方が黒く見えた。ただそれだけだ。 妙と被ったのは偶然。第一、俺があそこでGSを変える利点はエルナのいうその邪推だけだろ。 |
1239. 仕立て屋 エルナ 21:06
![]() |
![]() |
灰に深くまで切り込んでいかない姿勢に違和感を覚える。私たちは限られた情報から人狼を探っていかなければならないのに 実は、「誘導」と指摘されるのを避けるための動きだったのでは・・・と 宿疑いなんかは、最黒に置いているのに、私みたいに殴りにいかないのよね。 自分の手を汚さずに他者を蹴落としていく方法だとすれば・・・実に上手い方法だと思う。 後から疑いが間違いだったと知れても、糾弾する先がいるのだから |
1240. 仕立て屋 エルナ 21:07
![]() |
![]() |
村人なのか村人を演じている狼なのか。 それを見抜く最後の手段はやはり「どちらがより深く考えて狼探してるか」だと思う。 リザよりもアルビンの方がスキルは絶対にあるよね それなのに、私には、リザの方が深く考えて狼を探しているように感じるの 考える行為はスキルでごまかせるけど・・・。スキルでアルビンに劣るリザがアルビンよりも考えているように見えるということは・・・。やはりアルビンがLWなのでは・・・と |
1241. 少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
ただいまです もんにょりお粗末リザです(´・ω・`)ひどいやい リザにはわからないです エルナおねえちゃんがリザを白く見る要素が 自分の発言を見なおしてみても ごちゃごちゃです それでも どんなへたっぴでも最後まで言うのがリザです アルおにいちゃんに騙されてるのか エルナおねえちゃんに担がれてるのか大混乱中です まぁ、リザがこうして襲われずに残っているって事は 誘導されて利用されてるのかな |
1244. 仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
私は感情ではなく理性でLWを探った。 リーザからは非狼が取れ、アルビンからは取れなかった。私視点での推理はこれで終わり。 あとは者が誰を選ぶか、よ。アルビンは私をLWと思っているみたいだから、しっかりと意見を聴いてあげて リザが勝ちに焦って変なことを言いだしたら私も意見を変えるかも知れない。それだけは釘を刺しておく リザは自分の意見を言ってよね。でも信頼しているから。 貴女が狼であるはずがない |
1245. 行商人 アルビン 21:20
![]() |
![]() |
ディーターすまん。俺はエルナ狼を棄ててねえ。 確かにエルナが狼なら普通はディーターのミスリードを放置して置くだろう。 だが、今は状況が別だ。エルナは二人に疑われている。 二票以上入る可能性のある以上、その考えの裏をかくことでディーターを懐柔するつもりだろうさ。 もっとも、恐らく最初は狂人COして吊り回避放置のあと俺を吊るつもりだったんだろうが、ディーターの考えをみて咄嗟に撤回したんだと俺は見てる。 |
1246. 少女 リーザ 21:30
![]() |
![]() |
エルナおねえちゃんの邪魔しちゃったかな 大丈夫かな 商は質問もいっぱいしてくれて村のために一生懸命 鳩飛ばして来てくれて でも服が言ってる事も 宿と絡んだ所も狼っぽくはなくて リザは襲撃筋にこだわりすぎていたのかもしれない なんか散々な言われような気もするけど リザは素直に たとえ疑われようが村のために思ったことを伝えてきたつもり >>1236 たとえ者が服狼無いって言っても最後まで考える |
1248. 行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
エルナが村なら昨日からおかしいことが結構あんのよ。 まず、昨日の吊り希望と、前日から用意するぐらい俺を疑っていたことに整合性がねえ。 そして今日噛まれないっつー襲撃懸念のなさ。 んで、ここまできて妙の白要素が襲撃筋っつー狼が自由に動かせる観点で見ていること。 最後に、昨日>>1195で俺を疑う要素がねえって明言してからの今日の変わりっぷりな。これも用意してたろうと。 |
1249. 少女 リーザ 21:39
![]() |
![]() |
>>1237商 リザは諦めないよ 服か商かどっちなのか 上手に伝えるスキルはもってないけど村のために狼さん探したい気持ちだけは 誰よりも強く持ってるつもり だから今でも悩んでる アルビンおにいちゃんかエルナおねえちゃんか 仮決定時間に間に合いそうもないけれど もう一度でも二度でも最初から見直すもん 今日がさいごになっちゃうから 絶対にさいごまで投げ出さないよ そうじゃないと墓の皆に会うことできない |
1251. 仕立て屋 エルナ 21:56
![]() |
![]() |
最後の喉は妙の援護のために使う。私は自分の推理を信じる。 リザが私を疑いだしたのは、元はといえば私が原因なんだ。 私が自分から胡散臭い発言を連発し、それにリザが乗った 今日の会話を見ても、リザがとても素直に他人の意見を受け入れている(商が自分に注意してくれたことが白要素、等) だからリザは真実私を疑っていたのだと思うし、それを襲撃に利用したとは思わない。 リザが狼ならもっと堅実な勝ち方があった |
1253. 行商人 アルビン 22:14
![]() |
![]() |
>>者 【本決定一本了解】 リーザの怪しさより昨日今日見つけた服の黒要素の方が多い。 発言、ラインから見ても。 リーザも確かに違和感ある発言あったよ。 狩COなんか今見りゃ襲撃筋を考える為なんじゃないかとも思えるし。 ただ、これは言える。 少なくともコイツは殴り合いが好きなタイプじゃねえ。 発言からより状況整理が得意な奴がこんな場を望むとは思えねえ。 |
1255. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
商6d【▼書▽宿】 服6d【▼書▽宿】 服は宿を疑っていたけど 商は状況的に白く宿を思っていた それならばやっぱり書が狼じゃなかった時 誰になるか考えて▽あげるべきだと思う 次を考える と言う意味で 書・宿が違った時を考えていたエルナおねえちゃん 色々なパターンを考えてくれていたんだと思う |
1257. 行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
>>1254者 それでいい。妙に滅ぼされるならそれも本望だ。 よく見ると妹に似てるな、お前。 俺は服の急激な思考変動、襲撃筋から考えられるエンターテイナーさ、俺を疑うための用意周到さ、妙狼をはっきりした要素の無いまま白断定した箇所を狼と見た。 後はもう二人に判断は任せる。 |
1258. ならず者 ディーター 22:25
![]() |
![]() |
【決定▼商】 村は合わせてくれ。土下座の用意は済んだ。アルビンは村なら済まねえ。 これで俺が狂狼に乗せられてるだけだったらEPで蹴るなり掘るなり売り払うなり好きにしてくれ。 服狂COの反応を見ると 妙:服狼の主張を曲げず。商狼の可能性をほとんど見ていない。狂人COがすぐに服狂狼に結びつくのはすっげえ素っぽい村要素。 商:妙の反応の数時間後に同じく服狼の主張。ただ服狼を声高に主張するのではなく、> |
1259. ならず者 ディーター 22:26
![]() |
![]() |
>>1211「服は本当に狂人か?」と探る姿勢に見える点で妙とは対照的。 この反応の差ってかなり大きいと思うんだ。 村なら狂人COがあったら「うわ、人外だ。狂狼どっちだ?」ってなる。現に妙は服村騙りの可能性を全く見ておらず、本人に言われてやっとその可能性に気付いていた。 狼は自分が狼だと分かるので「狂人CO者は本物の狂か、それとも偽者か?(本当にRPPが可能なのか?)」という発想になる。 |
1261. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
【本決定了解してたまるかよ。】 こんなところで吊られたら今まで吊って来た奴等に何も言えねえだろうが。 俺は服に入れさせてもらう。 感情論が先行しちまったのは確かに認めるが、あの状況で迷いがねえ方がおかしいだろうよ。 誰が予想できるんだよこんな噛み筋チクショー! |
1262. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
アルビンすまねえ。 エルナ狼前提でも考えたが、やはりエルナ狼ならばこの襲撃筋を選びはしても狂人COはしないと思うんだ。この噛み方は殴り合いを望む噛み方だからな。 撤回時の反応もとても狼には見えねえ。俺が服は吊らない、とミスリしてくれているのだから狼ならそのまま狂になりすましておけばいいんだ。と思う。 |
1263. 行商人 アルビン 22:36
![]() |
![]() |
ディーターはあのやり取りだけでエルナの非狼を取ったのなら遅いかもしれないが考え直してみてくれ。 懐柔されてるディーターだからこそ気がつくような箇所があると思うぜ。 |
1264. 少女 リーザ 22:40
![]() |
![]() |
最初から最後まで リザはリザだもん たとえ単純だって言われても構わない素直にいきる! ディタおにいちゃん 体調悪い時も村のために無理させて 今日まで本当にありがとうです アルビンおにいちゃん 本当に最後まで悩んだよ 村を滅ぼすことになっても 最後まで考えたよ だから…悔いはないよ 今日までありがとう |
1265. 少女 リーザ 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
エルナおねえちゃん いっぱい疑ってごめんなさい 素直に怪しい言葉信じてごめんなさい? 狼さんだったら…狼さんでもいいや すごすぎます 殴りあいはリザにはできないけど もっと成長したら殴りにいくね がんばってみる 夜明けが怖い… |
広告