プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
農夫 ヤコブ、5票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、5票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、司書 クララ の 4 名。
859. 木こり トーマス 02:31
![]() |
![]() |
あれ? あれれ? あれれれれ? なーんでまだ終わってないのかなー? あ、そっか。俺は占いじゃないからこんなことになってるんだね。なるほどなるほど。じゃあ宣言しておこうかな。 【占いCOは撤回するよー】 |
865. 木こり トーマス 02:43
![]() |
![]() |
なんだか喉の消費が激しいねえ。まあ昨日までは迂闊な発言はできなかったから仕方ないね。 で、今まで死んでいった皆さん、お疲れでしたー。最後までだれが狼なのか推理してっちょ。 |
867. 司書 クララ 03:10
![]() |
![]() |
【襲撃確認】ヤコブ、神父様お疲れ様です。状況整理ですよっと ・妙(年旅)樵ー農(商真) ・妙老商ー樵(農真、本日RPP、老>>860確認しています) そして議題ですね ■1.老白黒考察(これがメイン) ■2.1.に付随するその他考察(控えめに、欠席裁判にしかならないので) ■3.樵の偽確劇場 昨日と変わりませんね。老が白か黒か、それが問題です 樵の狼狂判断は手を出さないほうが無難ですね… |
868. 司書 クララ 03:35
![]() |
![]() |
樵>>864 狩とかもう死んでますよw多分青か神でしょうね、屋はどっかで非狩してた覚えがありますし、私も狩じゃないですよ。狼の方はそんな事に頭悩ます必要はないです。心配しなくても今日で決着つきますよ ★屋 屋が疑問に思ってることを教えてくださいな。正直言うと私は老白決め打ちで思考が固まってまして、屋の考えを聞いて参考にしたいです。その疑問を元にして、共に解消していく形で本日は良きたいと思ってます |
869. 司書 クララ 05:15
![]() |
![]() |
私的な疑問点をいくつか挙げときますね 老狼の場合 ・農真なら、なぜ狂COをしたのか? ・4d5d占いロラ議論時になぜ真っ先に味方の商を切ったのか?。霊抜けてるので意味が無い。前日との一貫性を保つためにしても、少しずつ方向修正できたはず 逆に農狂(樵狼)なら説明つく事 ・屋占い被せ。ご主人様誤認。ちなみに農は商真樵狼と思ってたはず(5d▼商より) ・老黒出し。でないと農真のまま占いロラで終了だから |
870. パン屋 オットー 09:10
![]() |
![]() |
☆司>>868 私もかなり老白視しちゃってます。実際昨日そう書いてますし。ただ今日は▼老すると宣言した以上は吊り先変えるのにはそれなりの理由が必要です(自分の中で)のでもう一回議事録読み込んできます。 今気になってるのは自分が残された理由。ジムゾンは農を白視していたので今日は老を吊りそう。樵狼なら残す人材かなと。逆に私はふらふらと人の意見に左右されるので、司に同調(老白だし)しそう。 |
871. パン屋 オットー 09:11
![]() |
![]() |
と、強引に老の黒要素を探してみました。 今日はパン大量生産しないといけないので、戻りは夜になると思います。鳩からは少し見れるかもですが。大事な日なのにすみません。 |
872. 木こり トーマス 09:34
![]() |
![]() |
さーて、樵の狩考察はっじめーるよー・・・といいたいとこだけど、ごめんねー。もう頭使うの疲れたの。 ここまできたら確かに狩いないと思うし。てことで今日の希望は▼屋にします。 >>書 偽確劇場か。ネタを・・・下さい・・・ |
874. 司書 クララ 13:44
![]() |
![]() |
その辺での混乱を狙ったのでしょうね。自分が残された意味とかを考え出すと深みにはまりますので、議事を読み返すなら、「老が白か黒か(今あり得る陣営内訳)を中心に読むことをお勧めします >>872 この村に迷いこんだイカちゃんが人狼に遭遇してさぁ大変!みたいな話がいいなぁ、オチは人狼は三馬鹿博士が作ったイカちゃん捕獲用ロボットってことで |
876. パン屋 オットー 13:59
![]() |
![]() |
☆司 やっぱり精査って苦手なんですよね。老の白黒だけに目を向けたら完全に白に見える。 そもそもどうしても農が真占い師には思えない(農真ならエピで土下座します) ログ見直したけど感覚的には商発言はただの不用意発言>農狂COは農真最後の一手 って方が自然。つまり真占い師はアルビンだったのかなと。 あれ?アルビン吊りの流れになったの私のせいだし、どっちにしても土下座なのか。 |
877. パン屋 オットー 14:01
![]() |
![]() |
という訳で、アルビン真占で考えてみました。矛盾あったら突っ込んで。 まず農狂の場合。当然樵は狼。まだエピになってないので老は白。 次に農狼の場合。樵吊りの流れからの農狂COして、老を吊ろうとした。 樵老の両方が狼ってことはないから樵狼で決定かな。 要するに商が真なら確実に樵が狼なんですね。 |
878. パン屋 オットー 14:14
![]() |
![]() |
あとは>>824 今日は▼老でお願いします。それで終わらなかったら、明日▼農で構いません。というのがちょっとおかしい。 だって農が真占だったら最終日▼樵じゃないと村負けちゃうんですよ。それだけ老に入れて欲しいっていうのは伝わったけど、冷静に考えると樵を守るためにしか見えないんです。 それまでほぼ完全にみんなから真占と思われていた人がとるような行動には見えない。 |
879. 司書 クララ 14:50
![]() |
![]() |
屋>>878 そうなんですよねぇ。農真占いなら狂COなんて奇策をしないでも老と殴り合ってればよかったんですよね… 逆に農狂だと合点がいくのです。老狼の可能性があって、農の判定が矛盾してない場合があるので、RPPの可能性を知らせるために狂COしたと。そして屋指摘の樵を守るためと というか農狂視点での昨日の勝ち筋ってこれしかなかったんだろうなぁと。自分が真視されたら樵吊られて試合終了だし |
880. 司書 クララ 14:54
![]() |
![]() |
樵は暇なら商老の狼要素でも探してくださいな。それしか自分が吊られる術はないですよ? さぁ自分が仕えたご主人様の輝かしい言動を見つけ出して我々に提示するのです! 後は1dから今まで自分が狂としてどのように行動してきたとか、狂人日記の提出を希望します |
881. パン屋 オットー 16:36
![]() |
![]() |
【▼老撤回します】ヤコブさん約束破ってすみません。 ただやっぱり老単独で見ても白く見えるし、農単独で見ても真占に見えない。 ということで、樵仮セットしました。何日目かに悪魔との戦いに敗れて自分に投票した気がするし、今そんなことすると取り返しがつかなくなりますので。 |
882. 老人 モーリッツ 16:45
![]() |
![]() |
おはよう皆の衆。 婆さんや飯は……>>781 そうかそうか。もう食べたんじゃったか。年は取りたくないのう。 ヤコブの狂人COじゃが、昨日はなぜやったのか納得のいく理由は分からんかった。今朝なんとなく分かった気がするぞい。 撤回までセットで考えていたんじゃろうな、と思う。 わしとトーマスが人狼でRPPに乗ってくるならそれでよし、乗らずにヤコブを吊りにきてもそれはそれで良し。 |
883. 老人 モーリッツ 16:50
![]() |
![]() |
ヤコブの予想ではわしは人狼じゃった (>>789) んじゃろうが、そうでない場合のことも考えておったのじゃろう。それが撤回COじゃ。 自分が信用をとってわしを吊れるならそれでよし、わしとの相討ちのダメージで最終日はスムーズに自分を吊れる。 信用度で敗れたとしても、わしを最終日に吊らせる程度のダメージを与えられると考えておったんじゃろう。 |
884. 老人 モーリッツ 16:57
![]() |
![]() |
キモは、ヤコブ自身の信用度が高すぎたことじゃろうなぁ。 ヤコブが狂人なら、少なくともトーマスは人狼であることがわかっておったということじゃ。しかしそのトーマスが自分より先に安全策で吊られてしまいそうになっておる。なんとかして救わねばならぬ。 モーリッツと信用勝負で戦うことはできる、が、勝ってしまうと次の日は自分とトーマスの信用勝負になる。 RPPではあるから負ける確率は最大でも1/2じゃが、可能 |
888. 司書 クララ 17:54
![]() |
![]() |
ちょいと邪推とここ怖いが入ってるただの感想ですけど、rppを放棄してこの状況を作り出してる可能性はあるんですけどね。モーリッツスーパーラストウルフならそれくらいやりかねないなぁというね。ただ不確実過ぎるんですよね…私たちの行動を全部読んでないとできないと思うんです だからこその老単体精査なわけですよ 帰ったらもう一回見直すさぁ、最後の確認だい! |
889. パン屋 オットー 18:12
![]() |
![]() |
司>>888 それは農老狼、樵狂って可能性ですか? 農による老黒出しで、ラインブッタ切り。 そして殴り合ってどっちが勝っても残りはそれなりに信用獲得。 樵が真っ黒になる(←今ココ) 樵吊られて狼勝利って流れですか? その可能性は考えましたけど、農が老に白出しして樵吊った方が早くないかなと思って却下しちゃいました。 いずれにしても老の白黒再確認は必要ですね。 |
890. 老人 モーリッツ 18:18
![]() |
![]() |
>>889 妙農老+樵じゃったなら、さすがに昨日からRPP (ランダムパワープレイ……のことかのう?) じゃったんじゃなかろうかのう。 表で言わないまでも、適当にやりあって安全策▼樵をとらせにいったと思うんじゃ。何よりヤコブの狂人COが謎過ぎるぞい。 |
892. 老人 モーリッツ 19:31
![]() |
![]() |
喉は余っておるんじゃが、特にわしから言うべきことが見つからんのう。 トーマスの狼要素を探したんじゃが、うまくいかんのう。偽要素ならそれなりにあるんじゃが、既に偽確定しておる段階で、狼要素になるもの、となると厳しいのう。 >>880で思いついたんじゃが、わしの白黒判定の足しになるように初日からの村人日記でも書いてみようかの。 |
893. 老人 モーリッツ 19:32
![]() |
![]() |
一日目 さーて人狼どこじゃろうのう。わし、大量の灰の中から人狼探すの苦手じゃから、まずは皆がいろいろ喋ってくれるとありがたいのう……っていきなりCOが始まったぞい。共有者いないとこういうのがセオリーになるのかのう。話のきっかけでもあるし、ジムゾンにでも聞いてみるかのう。 ジムゾンはいろんなところに疑いかけの伏線撒いてるように見えるのう。わしの序盤の勘が当たることは少ないが、一応●しておくかのう。 |
894. 老人 モーリッツ 19:32
![]() |
![]() |
二日目 占い師はヤコ・アルが真っぽいのう。トマはどうも切羽詰ってる感じがしなくて胡散臭いのう。灰は寡黙と多弁がはっきり分かれておるのう。昔から「寡黙は吊り、中庸は占い」と言われとるし、……何?クララによると寡黙吊りの縄が足りない?うーむ、寡黙も占うしかないのかのう。●オットー▼リーザとしておくぞい。 |
895. 老人 モーリッツ 19:33
![]() |
![]() |
三日目 GJじゃのう。誰が襲われたんじゃろうのう。占い師だったら面白いのう。狩人CO、にはまだちょっと早いかのう。まぁいずれにせよ村人が話題に出すべきではないのう。放っておくべしじゃ。 リーザ人狼か。寡黙吊りで吊られるとは、運がないのう。しかし村としては、これは中々いい感じなんじゃなかろうかのう。 占い師には段々個性が表れてきたのう、何?アルビンが▼わし?ノイズ除去?安易な感じじゃのう。怪しいぞい |
896. 老人 モーリッツ 19:34
![]() |
![]() |
怪しいぞい怪しいぞい。楽しくなってきたわい。ペーター吊りに固執するクララを●、襲撃失敗と仲間が吊られてやる気を失ってるように見えるニコを▼とするかのう。 四日目 確定霊能が食われたか……。狩人が裏をかかれたのかのう?どっちも大した度胸じゃて。 ペーターの判定を隠しに来た可能性もあるのう。ペータは吊られ際が白かったし、そうそう都合よく吊れまいとは思うがの。 そろそろ占い師ローラーかのう。 |
897. 老人 モーリッツ 19:39
![]() |
![]() |
とりあえず▼アルビンじゃのう。昨日怪しかったしの。 ちょっと体調悪くてあんまり参加できんかったのう。 五日目 占いローラーは延期で、昨日はニコラスが吊られたんじゃのう。そしてヨアヒム襲撃か。灰も少なくなったのう、というか、純灰はわし一人じゃないか。 これはわしを吊って、占い師同士で相互占い、各占い師視点での人狼を確定、占い師同士で信用勝負って感じじゃないかのう。 |
898. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
ヤコブ真っぽいし、たぶんイケるじゃろう。 む?トーマスはわしを占ったのか。事情が変わったのう。変わったのかのう?トーマス怪しすぎてこの判定に意味があるのか微妙じゃぞい……。 占い師を一人偽決め打ちのう。一応アルビンは昨夜何か考察しておったようじゃし、▼トーマスにしておくかのう。 ……読み返したらアルビンの考察が考察じゃなかったぞい。なんじゃ、LW候補を●で残しておいたら誘導されそうな村人を▼って。 |
899. 老人 モーリッツ 19:53
![]() |
![]() |
怪しすぎるぞい。▼アルビンに変更じゃ。 六日目 続いたのう。妙 (年旅) 商で終わるかと思ったんじゃがのう。まぁそうそう都合よくはいかんわのう。 ヤコブがわしに黒判定か。序盤スムーズに行き過ぎじゃと思っておったわい。それにしてもすっかり騙されたのう。トーマス真ということかのう。ヤコブの信用度を相手取るのは厳しいのう。 って、狂人COじゃと? |
900. 老人 モーリッツ 19:56
![]() |
![]() |
ふーむ、これはおそらく人狼じゃな。RPP騙りで放置狙いに違いない。 今度は撤回じゃと?そして明日自分が吊られてもいいからわしを吊れ、と。 ……いやな予感がするぞい。最悪わしが吊られて明日ヤコブとトーマスの信用勝負でも、と思っておったが (アルビン真とは思えんし、五日目冒頭はわしもそんな感じで考えておったしのう) 、こいつは「今」、「ここで」、吊っておかねばまずそうじゃ。 六日目 ご覧の有様じゃよ |
901. 司書 クララ 22:53
![]() |
![]() |
ただいまー、おお村人日記面白いですね なんだろう、突っ込もうと思ったけど特に違和感を感じなかったという 老のことを読み返したのですが、何度読んでも前衛殴り合い型パッション派の思考を持った村で、そこから外れた行動がないという結論に達するわけですが…まぁそれでいいのかなぁ ★屋 屋は何か引っかかることありました? |
905. パン屋 オットー 23:14
![]() |
![]() |
六日目 >>776 さりげなく赤ログがない宣言? しかしこの日は農COに対抗してるだけだからいまいちどっちかは分からない。特に黒要素もなし。 全体的に積極的な黒要素はなく白要素および白っぽい印象しか残ってません。 ってか自分の発言まで読み返してしまって残念な気分になりましたorz |
908. 木こり トーマス 23:48
![]() |
![]() |
ただいまぁ。実は漫画もアニメも見てないから図書館(bookoff)でイカ読んできたぜ。とゆーことで偽確劇場。 『この物語はフィクションです。実際の登場人物の役職とは異なってるかもしれないのでご注意下さい』 いきますか。う~、侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!イカ娘 foo~♪ |
909. 木こり トーマス 23:48
![]() |
![]() |
う、うおおおおおおおおおおお。すまねえ。皆すまねえ。偽確劇場やろーとしてブックオフでイカ読んだんだ。実は漫画見てなくてな。で帰って文章書こうとしたんだ。・・・全然手が進まねえんだ。おまけに眠い(うД`) 冒頭だけしか書けなかったよ。もしかしたら楽しみにしてた人もいたかもしれないな。ごめんよう泣。 次からはもう少しネタ増やしてくる(`・ω・´)キリッ! |
913. 木こり トーマス 23:57
![]() |
![]() |
なんだよ!もしかして立ち読みしただけで文章書くつもりなかったとか思ってるのか?これでも一時間考えたんだよー泣イカ面白かったw よ、要素!?じゃあ見返してみるけどその前に6dの農のやり取りって真のそれっぽくない?とだけいっときますよ。 |
914. 司書 クララ 00:05
次の日へ
![]() |
![]() |
老の信用に勝てないからって話? 真占いなら判定結果という最大の武器を持って戦うべきですし、なにより農狂樵狼老白だと昨日の出来事が全て矛盾無く説明できるしで…具体的にどこのことです?>農のやり取り あと>>911が視点維持できてないのですw。▼樵なら樵狂だから狼陣営の勝ちですよ? |
広告