プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、3票。
ならず者 ディーター、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、村娘 パメラ の 4 名。
1215. 農夫 ヤコブ 08:19
![]() |
![]() |
墓の下のシモンちゃんへ。 シモンちゃんがまとめ役だから、言いたいことあるのに我慢してんのはわかるんだけどさ、何でそんな無理に我慢するんだ? シモンちゃんだって村の一因じゃないのか? まとめ役だから発言権無いってことは無いだろ? 俺いっつも決定遅れるし、お馬鹿だし、まとめ役として苦労をかけたことは悪かったと思ってる。本当にごめん。もしそういう事で面倒になったって言うなら、まとめ役無理ってちゃんと言っ |
1216. 農夫 ヤコブ 08:21
![]() |
![]() |
てほしい。シモンちゃんが無理だって言うなら、いっそまとめ役おかなけりゃいい。 もしリアルきつくて無理してたとしたらちゃんと言ってくれ。【リアル大事に】 それから、【俺はオットーに入れたよ】パメラはゲームを壊すことは絶対にしない。オットー吊ってゲームが終わるってことは絶対に無いと思った。パメラが喰われるにせよそうでないにせよ、俺がオットーに入れてエピって展開は絶対に無い。俺はパメラを信じる。白か黒 |
1217. 村娘 パメラ 08:22
![]() |
![]() |
全員居るでしょ。何かのついでに投票先を明言してちょうだい。勿論理由もね。/夜の24時までに全く喋れない人居るかしら? 【オットーは人間(狂人)よ】 私がコーヒーを煎れるのを先読みして食べ物だけ用意するとは流石ね。これで私が本物と確定したわね。つまりペーター、エルナが狼。 実は襲撃は予想通りなのだけど。ん、あの死亡フラグは何かって? 細かいこと言わないの。はぁ投票は当てが外れたわねぇ・・・。 |
1218. 農夫 ヤコブ 08:23
![]() |
![]() |
かではなく、人として。娘真と決め打てたわけではないけど、考察とかそれ以前の問題。ゲームを壊さないためにパメラに乗った。オットー、ごめん。不本意だと思うが…許してくれ。 さて、ここに来てゲームの趣旨が変わってしまったな。娘真は確定。灰三人(俺、者、神)の中から一匹の狼を選ぶゲームだね。 |
1219. 神父 ジムゾン 08:27
![]() |
![]() |
さあて、パメ真確定。そして、神父を疑うのはそのパメ真と狼ディタ。はぁ、勝てるかっつーの。 ちなみに昨日は投票ディタだ。喉なくてすまんな。質問はディタ以外受けるよ。じゃ、離脱ー。というか鳩なんだけどね。 |
1220. 農夫 ヤコブ 08:52
![]() |
![]() |
いや、ゲームの趣旨が変わったのは完全に俺の主観だな。他の皆は娘真で決め打ってたわけだし。ちょっとこの部分撤回。ごめん。 シモンちゃん、重ね重ねだけど、苦労をかけてすまん。またエピで楽しくやれたら良いと思う。 それじゃ、また後で。 |
1221. 村娘 パメラ 09:37
![]() |
![]() |
>全員へ 何かのついでに【村人/狩人】の宣言を聞かせて。また狩人絡みで言えなかった考察や遠慮していた質問があれば。 >ディーター 神父様宛には質問形式じゃなく「ここが怪しい。反論してみろ」とする事を勧めるわ。 >神父様 夜明けまでずっと鳩かしら? Noなら温存することを勧めるわね。尋ねたい事は結構あるのだけど、自発的に話してくれるのをしばらく待つね。 >ヤコブ 振り返るのはその位にしましょ。 |
1222. ならず者 ディーター 09:55
![]() |
![]() |
あ、生きてるw 農娘ありがとう。っていうか3:3なので神様(神父ではない)ありがとう。 実は仮決定に動揺してカウントミスとかしてたんで。続きの分を出しておく。確かに屋狂にかまい過ぎていたのかもしれないが、俺的に他灰の考察は殆ど済んでたし俺は立場動向じゃなくて疑問にも質問にも答えていきたい・というか突き詰めていきたい方なんで。 ☆娘:俺これから出るけど夜には戻ってくるよ。ただ24時ギリギリになる |
1223. ならず者 ディーター 09:56
![]() |
![]() |
かもしれない。できるだけ早く明言をする。あと【俺は村人です】 者>>1197続き:必要があるんだ?俺を疑うためか?悪いが「今の村に関係ないこと」に喉を費やさせたいようにしか見えないんだが。 屋の質問に答えれば喉はなくなる…ただ答えないので…と本決定食らうのはごめんなのでさせてもらった。 |
1225. 神父 ジムゾン 11:43
![]() |
![]() |
撤回する。鳩な今、ディタの質問を看破するしかねえからな。襲撃考察についてなんだが、パメに聞きてぇ、何故今日はシモン襲撃だったんだ。俺はシモンが▼ディタをもう一度提案するのをディタが恐れたからだと思う。ディタにとって一番厄介なのはどう考えてもシモンだったよ。 |
1226. 村娘 パメラ 16:40
![]() |
![]() |
>神父様(全員) あれ、シモンが冷静になった今日もう一度「面倒だからディーター吊りだ」って言うと思う?/「個人的にはヤコブ吊りたい」って部分はスルーなの?/私の説得には耳を貸さないと思った?/狩人いないと確信してたの? なんか全然私と違う意見だから、詳しく聞きたいわねぇ。 それと昨日のシモンの暴言の後で「シモンよくぞ言った。ついて行くぜ」って思った人居るかしら? いないでしょ。 一般的な感性なら「 |
1227. 村娘 パメラ 16:41
![]() |
![]() |
納得出来ない」「何のために議論しているんだ」「一方的過ぎる」って感じるんじゃないのかな。 これがシモンが護衛されない理由。言い変えると私が護衛されるかも知れない理由。 もう一つ、神父様の立場ならそんな理由でディーター吊っても喜べないと思うのよね。 勿論これがディーターor神父様吊りなら貴方に選択肢は無い。でも【貴方の希望通り】オットー吊りでもう一日話し合うなら充分な妥協点じゃないのかな。 |
1228. 神父 ジムゾン 17:35
![]() |
![]() |
>>1226ディタ吊り普通にシモンは言うと思うぜ、悪いがあの時のシモンが冷静じゃあなかったなんてよく言えるな。いたって普通の感じだったぜ。>個人的にヤコ吊り、だが俺たちの意見を見てディタに吊り先変えるぐらいはしてるんだぜ?ヤコ吊り強行は前も今もしてないんだ。 パ |
1229. 神父 ジムゾン 17:37
![]() |
![]() |
メラ、君の説得にシモンが応じるとは思えない。ヨア吊りの時も、次の日の議論にしっかり加われと言った君の意見も、ディタ吊りも、説得できた試しがあったか?説得できるとは到底思えないぜ。 狩人がいるっていう君の根拠は何なんだ?今言って良さそうだから言うが、俺はリー |
1230. 神父 ジムゾン 17:38
![]() |
![]() |
ザが狩人だったと思ってる。最初の日にディタに狩人の話につっかかって言ったからな、あれは少し過敏に見えるよ。 昨日のシモンの暴言なー、面倒臭い以外はしっかりとした疑いだったと思うぜ。票操作も懸念してたあたり、パメ真だとは完璧に思ってなかったろ。パメの意見を無 |
1231. 神父 ジムゾン 17:40
![]() |
![]() |
視してるあたり、パメ偽さえ考えていたんじゃないか?だから、ディタ、パメの説得に聞く耳持たずディタ吊り強行。ディタにとって脅威以外の何物でもない。シモン護衛無しね、何で狩人いるとか思ってんのか分かんないけど、あー後はヤコか。ヤコなら護衛しねーだろうな。だけど |
1232. 神父 ジムゾン 17:41
![]() |
![]() |
、ヤコにしたって一度吊られそうになった時狩人COしてないんだぜ?指示が出てなかったから、何て言い訳にならないと思うんだが。 俺の立場から喜べないっつーのは、なんだ俺がLWディタをシモンの強行で吊っても嬉しくねーってか?フェア精神に溢れてんな、俺。そうだな、 |
1233. 神父 ジムゾン 17:47
![]() |
![]() |
【俺の希望通り】パメラの目を覚まさせる時間が出来て嬉しいぜ。あーもう@11!一つ、ヤコに言っとく人物像とかは考察のヒントにするだけで決定打じゃあない。昨日俺が終始焦ってたのも事実だが、狼ならもっと意見出すんじゃないか?なんて考えるな。ただ単に何も言うことが |
1234. 神父 ジムゾン 17:51
![]() |
![]() |
無くて悪あがきしてるだけかもしれない。勘違いすんなよ、吊られるにせよ、助けられるにせよ、お情けなんて真っ平ごめんだ。もっと冷静に見ろ。怪しいのはどっちだ。なんてお節介なんだろうけどな。 |
1236. 村娘 パメラ 21:32
![]() |
![]() |
鳩だけって言うから、先に私の手札を見せているけど「自身とヤコブが狼じゃない理由」「ディーターが狼である理由」はきちんと【自分の言葉で説得してね。】(貴方の黒要素はかなりの数挙げたから) ◇シモンが私を偽視? それだけは無いわね。ヨアヒム吊りを「うわぁ間違えてる」って言ってるし「(オットーには)競争しよう~気負いが~霊に見せ信用を取りに」とも言ってたから。 <黒要素・追加分>何故シモンに乗ったか |
1237. 村娘 パメラ 21:33
![]() |
![]() |
:えっと、シモンは冷静さを取り戻さず、私の言葉に耳を貸さないと思っていたのね。それってどんな暴君よ・・・。 まぁこれは脇に置いて、別の疑問があるわね。【なんでヨアヒムを吊った時にシモンを諌めないの?】逆らうのが怖い? お情けなんて嫌なんでしょ。私と話し合う時間が持てることを望んでいたのでしょ。じゃあなんでディーターに投票するの? 【うやむやの内にディーターを吊りたかった?】 |
1239. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
る。俺吊りの理由から兵は屋狂と見てたのだから安全策なら▼屋で3:1にもってくべき。自分で言うのも何だがしっかり議事録を読み込んで考察も落としているつもりだ。今まで考察した時間返せよってプレイヤーとして本気で失望した。悪いが俺は兵の読解力・思考力は当てにならんと思う。全体の意見を決める纏め役として村の声である議事録をきっちり読んでるかすら疑問に思える。白確に胡坐をかいて、ふらっときて直感で決めつけて |
1240. ならず者 ディーター 21:58
![]() |
![]() |
吊ってるとすら思える。▼農は単純に考えるなら俺のたった1つの理由以上に直感以外で説明できる理由がなかったということだろう。 「狂人にかまっているから」だけで他の黒要素は見当たらない…神が村ならそれを「普通の感じ」(>>1128)と捉えるのは大きな非村要素だと思う。「俺達の意見を見て」というのは俺が屋狂にかまっているという状況だけで発言から考察されてるわけではないしな。狼なら纏め役が自らミスリード |
1242. ならず者 ディーター 21:58
![]() |
![]() |
決め打ちぶりと、今日の神の者狼決め打ちぶり、娘の神に対する継続的な疑い、俺の娘真決め打ちぶり&昨日の神狼凝視ぶり(俺視点ではホワイトウルフヤコというのも一応考えに入れないといけないので…可能性は大分低い、というかミラクルに近いと思う)これを踏まえてどちらがお前を残しやすいか、どちらがお前を理論だって説得しようとしているか考えてほしい。狼というのは事実に基づいて考えることはできない。嘘が伴うから。当 |
1243. ならず者 ディーター 21:58
![]() |
![]() |
然矛盾が出てくる。矛盾を隠すために狼が使うのが人物像をねつ造すること・感情に訴えること・それによって「この人白いのかも」という印象を与えること。だから俺は「お前に優しくしない」と言った。俺へ疑問をもつならば俺の考察は理論に基づいているので説明の上説得ができるからだ。だから分からないこと・もっと詳しく聞きたいことがあればどんどん質問してくれ。 |
1245. 農夫 ヤコブ 23:38
![]() |
![]() |
みんなこんばんはー。ごめんな、今朝はちょっと取り乱した。いや、シモンの本決定前に既に冷静じゃなかったわけだが、それは内緒w まずは【俺も狩人じゃないよ】。まぁ、わかってるとは思うが。俺の非COで狩人の圧力が無くなったわけだが、今夜吊れなかったらどのみち終了だから、意味ないよね。さて。 ☆ディーター>>1238 「面倒だから吊ってしまえ」ってのがぶっちゃけ一番大きな理由。つい感情的になってしまっ |
1246. 村娘 パメラ 23:44
![]() |
![]() |
>>1239ディーター「シモン」:私の意見は「時間を置いたら冷静になるんじゃない?」に過ぎないわ。だからあの場ですぐは当てにはしてなかったよ。 >ヤコブ 貴方は神父様の事を白いみたいに言ったけど、ディーターを吊って良いと言う程怪しむ理由は言ってないよね。/シモンがあんな風だったから、彼にしてみれば凄くイライラしていると思うんだ。昨日と今で変わっているならそれ込みで話してみて。 |
1247. 農夫 ヤコブ 23:44
![]() |
![]() |
なってしまった。本当にごめん。ディーターの抗弁も十分でなかったし、ディタ吊りで村勝利に終わっても、俺は納得できないという我儘。今思うとすごい身勝手な理由だな。時間巻き戻したい。 また、決め打ちしていなかったとは言いつつも、オットーの言葉で俺が説得されなかったというのもまた事実としてある。娘>屋は覆らなかった。やっぱり娘真なら者白と考えるべきじゃないかと。娘真の前提で、もう一度考え直したかった。 |
1248. 村娘 パメラ 23:58
![]() |
![]() |
>ヤコブ すれ違いや私の勘違いならゴメンね。ディーターが尋ねているのは多分「神父に賭ける」の詳細よ。 神父様の白要素は異論ありだけどまぁ良いわ。a)既出の神父様の黒要素(をどう考えるの?) b)ディーターの黒要素(全然挙げてないはず) c)ディーターの白要素(リーザや私が挙げてる) d)エルナ、ペーターとの絡み、特にペーター(これについて話してないよね?) |
1249. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
パメラ>>1246 俺は皆が言うとおり、考察力皆無だ。もうぶっちゃけ。皆の話を聞いていても、どちらも正しいのではないかと思えてしまう。(ちょっと俺こういうの向いてないかもしれん(笑)) 昨日の者吊は、俺が前に述べていた理由以外には根拠がない。怒られるかもしれんが。神父さんの(俺にとってはだけど)巨大な白要素をもとに、吊先を決めたよ。 |
1250. 農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
ただ、昨日の襲撃先はパメラかシモンのほぼ二択。今日の段階になって言えば、パメラが残った以上、俺を説得出来なきゃ確実に神父さん吊られるよな。シモンが残ればそれはまだ分からなかったかもしれん。シモンが今日残っていれば、者狼とするような新しい考察材料を提示してくる可能性もあったしな。娘を喰えばその分疑われる可能性だってあるが、神が狼なら、何故それをしなかったんだろう。 |
1251. 村娘 パメラ 00:40
![]() |
![]() |
>ヤコブ ・・・結構ショックだわ。私がディーターの黒要素を見過ごすって思われているのね。/エルナの狼要素とペーターの偽要素を最初に突いたの私なのになー。 で、貴方の認識は、シモンは今日引き続きご乱心ってわけね。 いちいち説明するのは咽喉省略だけど、リーザとディーターには強い非狩人要素があるのよ。だから神父様が狼なら【ヤコブの護衛】を外す必要があるの。貴方はシモンは守らないでしょ? |
1252. 農夫 ヤコブ 01:00
![]() |
![]() |
いや、パメラが見過ごすと思っているわけじゃなくって(汗)俺が今どの点をどう考えてるってのを明記しておく意図だったんだ。 んー、でもちょっと待ってくれ。俺が狩人だとしても、引き続きシモンを守るかもしれんぞ。何でシモンを守らないと思うんだ? 狩人に大事なのは、狼が誰を狙うか(あるいは村が失ったら困るのは誰か)であって、私情どうこうでもないんじゃないかなぁ。(俺がパメの言いたいこと理解できてないだけか |
1253. 村娘 パメラ 01:00
![]() |
![]() |
◇ヤコブ これ貴方の黒要素よ。ちゃんと見てるから安心して。 再三に渡って自分の力を卑下して、考察を放棄する姿勢が目立つわね。 また「洗いなおす」「見直す」と口では言うけど、序盤の議事録を【読み返す努力が無い】わ。特に私視点で二名、オットー視点で二名が分かった後のライン考察もスルーして、その場の【印象論に終始】している。 尚、これを上回る白要素があるから貴方を吊ろうとしないだけよ。 |
1255. 農夫 ヤコブ 01:01
![]() |
![]() |
て私を潰さないの?」には説得力を感じた。 ディーターが狼なら、5dのまだ妙と服しか意見出してない段階で▼エルナで仲間切りするのはあまりに早すぎる。夜来れないとしても、何か理由をつけて霊吊りの意見を出しておくことだって、あの時点では十分可能だったように思う。最終的に▼エルナ吊りに変えるなら、まだ考えられるとしても。エルナ吊りの流れの端緒がディーターだと言っても過言ではないくらいに見えたから、余計に。 |
1256. 農夫 ヤコブ 01:15
![]() |
![]() |
逆にちょっと聞きたいんだが、ジムゾンの黒要素のうち、パメラにとって一番決定的だったものは何? 頼ってばっかりで本当に申し訳ないんだが。 パメラ>>1253 わかった。もう一度潜ってくる。俺今常に思考停止の危機に瀕してるから、パメラのそういった意見は有りがたいよ(笑) |
1257. 村娘 パメラ 02:56
![]() |
![]() |
◇神父様の黒要素 比重の大きなものを挙げるね。(4d08:59~4d09:00も参照) ・疑問を解消する姿勢が弱い:疑うにしても質問するにしても、相手の考えを聞こうとしていないの。【返答から考え直す意志が弱いの。】「ここが怪しいと思うけど、弁明はあるか」なら言葉不足に気付き易いし、誤解も起こり難いよね。 ・否定の結論が先にある質問 貴方なら「えー微妙」「後付けにしか見えない」とかで会話を打ち切ら |
1258. 村娘 パメラ 02:57
![]() |
![]() |
れたらどうかな。しょんぼりしない? 食い下がれる? ・意見の変更理由を話さない これはヨアヒム吊りとディーター投票が顕著かな。7d21:32~33 ヨアヒムを大して疑っていないのに「庇う理由が無い」と吊って、「迷うからオットー吊り」と言ってたのにうやむやのディーター投票。/オットーは一貫して神父様を庇って動いていたよね。乱心したシモンと狂人オットーと連携しての行動を疑うなというのは難しくない? |
1259. 村娘 パメラ 02:58
![]() |
![]() |
またヤコブとは違うみたいだけど彼なりに「フェア精神」はあるらしいよ。 ・エルナ、ペーター起点 こっちは相対的ね。ディーター>神父様>ヤコブの順に2匹を吊るために動いているわ。(つまりこの件ではヤコブの白要素は一番弱い) 【私は神父様に合わせてる】し、ヤコブにもディーターにも賛同して欲しいと思ってる。そのための説得は一通り済ませたつもり。疑問があるなら言って。@7 |
1260. 村娘 パメラ 03:12
![]() |
![]() |
決め打ちと言いつつ「エルナ+ペーター」を起点に考察を深めなかったわ。 なおヨアヒム吊りの件ではディーターを怪しむ意見もあったわね。私の意見は否。結果的には失敗だったけど、このリーザ達二人は「明確に怪しい(と感じた)灰」を先に霊視としただけだから。 蛇足だけどヨアヒムの「どっちでも良いから霊能者両吊り」と「うるさいなぁ そんなに言うなら霊能者考察してやるよ」は疑われて仕方ないでしょうね。 私が彼を |
1261. 村娘 パメラ 03:13
![]() |
![]() |
人だと言ったのは「如何にもやりそうなこと」だと思っていたから&狼がそれをやって何も得をしないから。 一方神父様はどうかしら。「ヨア(ヒムを疑う件)に関しては本当に妄想に近いね。」「5d06:49ヨアヒムは相対的に狼だけど穴が無い」 貴方ならこの理由で吊る? 5d06:23「灰に関しては、やぱもう一日見たい」偽決め打ったオットー吊りがあるのよ。【神父様が狩人だと思っていたリーザは生きているのよ】 |
1262. 村娘 パメラ 03:27
![]() |
![]() |
ディーターへ ヤコブと私ばっか喋っちゃったけど、貴方は貴方で自分の言葉で怪しむ理由、信じる理由を話して欲しいな。 それと初日に神父様を警戒した程度には、三日目以降の貴方の事警戒しているから。(時間の都合だと思うけど、リーザ辺りに同意する形で喋っているのは事実だからね) もひとつ。神父様の村長襲撃考察なんだけど、あれって今思うと「最白だったヨアヒムを疑うための伏線」だったのかなーと。@4 |
1264. ならず者 ディーター 05:53
![]() |
![]() |
なくもないがそれは結論ありきになってしまうので俺の考察スタイルではない。考え過ぎ…というか事実・情報から考察してない妄想になってしまうからな。合わせて考えると、んー…「願わくば」位じゃないか?村長襲撃の殆どの理由は判定隠しにあると思う。年は食えない。狼が占われた。両黒にしたら早々に服が吊られ、パンダにしたらラインくっきり。真占襲撃で判定隠しを狙い、もし襲撃できなかったら両黒ってとこじゃないか? |
1266. ならず者 ディーター 05:58
![]() |
![]() |
る話だが、農も襲撃前●服・襲撃後▼服か年なんだよね。なんでそこ見ると神が…とも言い切れんので何とも言えない。ただこうして発言振り返るとやっぱりこの時の神父の言葉の使い方と今の使い方全然違うよなー、とこの変化はやっぱ黒いね。 で、単体で見ようと思うんだけど神はまだ来てないし>>1244の質問にも答えてもらってないしな。娘と俺に疑われて…って発言とか「放棄したのか」と思ってしまったが、この放棄印象も |
1267. ならず者 ディーター 05:58
![]() |
![]() |
「村人がSGされて放棄」と取るよりも「最もな事実なのでどこからついていいやらわからない狼」と取る方が自然に思う。村人の放棄だったらここまでしなくていいだろ。プイと村を出てしまえばいいことだ。 神狼を強く思ってんで農狼はかなり低めに考えるが、白狼説もなくは無いのかなという不安は残る。序盤思考開示のなさということから疑いを集め→最後までどっちつかずで今も「俺思考能力ゼロだから」とか言っちゃう始末。 |
1268. ならず者 ディーター 05:58
![]() |
![]() |
ヤコさん、俺を惑わすなさないでくれよ…というのが率直な感想。こういう発言は普通にとったら黒要素なんだけども、ヤコは人狼経験あまりなさそうなので旅の「初心者ですから~」みたいなのと同じレベルに感じるな。ただ初の旅でさえ考察する努力は見えたのだから、おまえも頑張れよ、と潜った結果に期待。神の方が大分怪しいんで(理由はこれまで散々話してる)農白狼説は奇跡に近いレベル位に考えてるね。 |
1269. ならず者 ディーター 06:02
![]() |
![]() |
★農 >>1254で兵が理由を開示してればその過程に介入してくことも可能と思ってるらしいので質問。結局開示されなかったので「介入できなかった」と捉えると結局夜明け後の神父は「ディタ狼」と連呼するのみで黒要素挙げれてない件…この件はどう思う?それでも結果ジムに有利に働いていると思える? あとは喉温存だ。質問・反論どうぞ。【俺の投票先は▼神にセットしてある】【余程のことがあれば明言の上変更する】@4 |
1270. 神父 ジムゾン 06:30
![]() |
![]() |
だれが最もなこと突かれてどうしようもない狼じゃあこら!寝坊じゃ!こら…すまん。とりあえず箱が戻ってききた。ディタのアンカー見てくる。それよりディタ、君は今日の襲撃考察をしないのかい?ヤコは上で少し悩んでいたようだから、村人なら助けてやれ。パメラも神父はフェア精神を持っていたよう?じゃねえ、しっかり疑問に答えてあげろよ。 |
1271. 神父 ジムゾン 06:34
![]() |
![]() |
ちょいディタ待ってろよ、ヤコを狼視点抜けているっつたが、よく考えろよ、ヤコ狼としてなぜ昨日のディタ吊り騒動に乗らない?ヤコの投票がランダムへの決定打だ。もしヤコ狼でオトが生きていたならパメラを襲撃しなかった理由は明白だ。簡単だよ、パメラ偽説を唱えりゃあいいんだ。吊られそうになってもRPP。それをしなかった理由は?人間だからに決まってんだろう。これでもう俺はヤコ人間でいいと今日決めうっている。 |
1272. 農夫 ヤコブ 06:48
![]() |
![]() |
潜った結果、大した戦果はありませんでしたがorz もうね、色々助言くれてんのにね。ごめんね本当に。取り敢えず、俺の中の考えを開示してみる。 状況だけ考えれば、者がやっぱ白い。エルナ切りの場面を見る限り、えー、ディタ狼ってあり得るのかって思っちゃう。かと言って、ジムゾンの立場からしてもラインらしきものが見えんのだけどね。神父さんのエルナに対するラインの切り方は、タイミングとして十分狼路線も考えられる |
1273. 農夫 ヤコブ 06:48
![]() |
![]() |
ところ。LWに対してラインを期待するのもおかしいかもしれないけど。年と服のラインを考える限りは、圧倒的に者>神。 単体考察で言えば、昨日の神父さんの態度、やっぱり俺としては釈然としないんだがなぁ。ただ、あまりこの要素を白として大きく評価すべきではないようなので、一旦そこは抜きで考えてみると、ほぼ五分と五分。 ディーターは物事を色々な方向から考えていて、全ての人を疑っている感じ。これはすごく白い。神 |
1275. 農夫 ヤコブ 06:50
![]() |
![]() |
違い→ちょっと考えるね→ステルスの方向に持っていこうとした? そうなのか? 娘に説得されたって部分も大きいんだけど、(てか実際そうでなきゃ気付けなかった部分多いから)総合判定で者>神か? って感じの結論に傾きかけてる。 ジムちゃん、何かコメント無い? 片方の主張だけ聞いて決めるってのは、俺怖がりだから物凄く嫌なんだorz …って、ジム来てたしw |
1276. 神父 ジムゾン 06:57
![]() |
![]() |
ディタの黒要素、まず今日の襲撃結果、襲撃に対する考察がない。昨日の狂人うんぬんはもシモンが言ったな。なぜ狂人に投票したかは、もちろん自分が吊られないためだ。襲撃でパメラを残したのも俺を吊る仲間を増やすため。>>1118考え漏れだなこりゃ。俺はあの時点でパメ真で考えていた、だからヤコが妙者について話していて、おいおい何考えてんだ?的な乗りで突っ込んでしまった。そういえばヤコはパメ真か迷っていたんだな |
1277. 神父 ジムゾン 07:00
![]() |
![]() |
。エル黒だと言いきれなかったみたいだしな。 自分で議事録をよく読みこんでいると豪語するだけに、俺もそう思うけど、議論は隙がない。だからこそ襲撃に触れてないのがあやしい。>>1240で「普通な感じ」に突っ込んでるけど、シモンがあの時は冷静で普通に考えてだぜって意味だぞ?勘違いしてないか?狼を農と者で考えてないって言ってるけど、もう農は狼じゃないって散々言ってるんだが。それこそ事実のねつ造だろ。 |
1279. 神父 ジムゾン 07:12
![]() |
![]() |
ぐらい動揺してた。喉使い切ったし。ん、てか屋を吊ったらなんで情報落ちるんだ?狂人(白)しか情報落ちないだろ。パメ真決め打ちしてたら当然の情報じゃあないか?それとも、迷ってたヤコに対するものか?でもオト吊りの時点でヤコの迷いは消すから意味無くないか。 くそう、とりあえず、箱の前から離脱。俺は【ディタに投票したぜ】ヤコがきっちりとした判断を下せるように祈って。じゃ。 |
1280. ならず者 ディーター 07:35
![]() |
![]() |
襲撃考察について…何回か俺の考察の仕方の話をしたと思うが、俺は不確定要素(妄想)が伴う考察は好きでない。能力者が襲われた場合などは「どちらが襲われたのか」とかが狼内訳・真偽に関わるので重要度あると思うが白確が襲われたというのは村人の俺としては白確定だから以外の事実はなし。「何故狼は娘ではなく兵を襲撃したのか」というのは狼のみ知る事実。狼はその何故の部分の理由づけと襲撃後の村の状況を思い描き襲撃する |
1281. ならず者 ディーター 07:36
![]() |
![]() |
。今日言わば狼が作った状況を考察するのは俺的に微妙。こういうことを思って…と逆手に取ることは確かにできるが最終的に「そうじゃないかも」という不確定要素が伴うから。 ☆神>>1277 「普通の感じ」を「冷静で普通に考えていた」と置き換えて構わないぞ。意味は一緒だから。怪しい点はたった1つのみ提示+独断=「冷静~」か? 結局俺を黒塗りぽいので【神狼決め打つ】あとの喉は農の説得に使う。 |
1282. 村娘 パメラ 07:40
![]() |
![]() |
遅かった件はディーターも24時と言っておいてレディーを待たせたから、そこはおあいこね。 ヤコブが人間であるという考察は良かったわ。惜しむらくは夜が開けて直ぐに【自分から言い出さなかった】ことね。 神父様。私の提示した黒要素には何一つ答えてくれない気かしら。それと【なんでヤコブ限定で話しているの?】ランダムで良いとか考えてないでしょうね。それ一人切り崩せば御の字っていう狼の発想だからね。 |
1283. 村娘 パメラ 07:49
![]() |
![]() |
ヤコブが惑うと困るから繰り返しましょ。 オットー吊りによって全員視点で私が霊能者って分かるよね。これは当時決め打っていた人達には価値が低くても【迷っていたヤコブには珠玉の価値】があったはず。 これについて私尋ねたよね? 決め打たずに迷っているヤコブが怪しまれると心配だったと言っていたよね? 【何故弁明しないの?】 ちなみに当時の神父様は「決め打った」と言いつつ、私が狼の場合をしっかりと考慮して |
1284. 村娘 パメラ 07:51
![]() |
![]() |
いた。そしてシモンが暴走していると自覚しつつ放置してヨアヒム吊りへと至ったわね。 なお私が狼のケースを考慮すること自体は不思議じゃないの。でも考慮したなら、何故私起点で考察をしなかったの? これ4度目かな。決め打ったなら何故エルナとペーター起点の推理をしないの?【そして何故この推理をしなかった理由を説明しないの?】 ヨアヒムは乱暴ながら「ライン考察を軽視しているから」と言ったわよ。 |
1286. 農夫 ヤコブ 07:55
![]() |
![]() |
☆ディーター>>1269 返事が遅れて申し訳ない。 パメラいなかったら、少なくとも現状よりは勝算あったと思うぞ。シモンちゃんは、昨日の時点で屋狂と見ていたと思ってる。その上で者吊りに肯定的な(少なくとも否定的ではない)意見が誰から出ていたかって考えると、俺・屋・神。屋は狂で、しかも兵は俺を疑ってる。逆に神吊りの意見は、娘・者。兵の意見としては、娘は真だよな。それでも、シモンちゃんは屋でもなく俺でも |
1287. 農夫 ヤコブ 07:57
![]() |
![]() |
なく、神でもなくディーターを仮決定先にした。単純に人数比で考えたら、シモンちゃんが神側に付けば、三対三になっていたのに。 神がちゃんと説得できるかどうかを抜きにしても、勝算はあったと思う。 |
1288. ならず者 ディーター 08:00
![]() |
![]() |
☆農 神狼の前提・俺視点だということをまず言っておくが、2つの可能性をあげて真偽を曖昧にする。あと単純にLWとしては終盤見越しての仲間切りと見ていいのでないかと思う。狼=神服年で服が●に挙がった以上吊りに押されるのは時間の問題…ならばここは年服とラインを切っておく絶好の機会だと思わないか?これは狼ならしないこと?>>685は俺が思うのは「真実をぶっちゃけてしまうことがLWの最大の保身&ライン切り」 |
1289. 神父 ジムゾン 08:00
![]() |
![]() |
ヤコは迷っていたからこそ、白視されたんだ、無理に考察させる方が疑われる。そして、何度も言っているが、オトを吊ること、つまりオト偽物確定が出来ないからこそヤコはオト吊りが出来なかったんだ。オト吊りの提案でオト偽物確定のパメの案の意味が分からん。ペア考察か。言うなら、ビ |
1290. ならず者 ディーター 08:00
![]() |
![]() |
ということ。>>686は村長が2dの段階で「白狼」を意識してたというのは飛び過ぎに思うぞ。1d, 2dの情報が少ない段階で村は黒を探すほうが大変。黒め狼を見つける前に白狼を意識するだろうか? 【ヤコブ、俺ら3人の投票先は明言されている&明らかにゲームはお前の票にかかっている。別に明記したくなければ明記しないでいいんじゃないか?】←娘、どう思う?俺は白確ではないのでこの辺娘が助けてやってくれ @0 |
1293. 村娘 パメラ 08:11
![]() |
![]() |
>ヤコブ 考えてみて。神父様の自身の潔白主張って「ディーターにとって不利な(?)シモンが襲われた」だけでしょ。 現に今貴方はそれで迷ってるわ。これって狼として充分なリターンじゃないの? 狼として意図が分からないから白い? これは不完全な印象論よ。人として発言意図に納得できたの? していないでしょ。 お願い、そのまま神父様に合わせて@0 |
1294. 農夫 ヤコブ 08:13
次の日へ
![]() |
![]() |
客観的事実として認められる最も大きい要素だったから。 襲撃先に対しては、正直疑問は残るんだけどな。それを理由に俺を説得したかったという理由づけも十分可能だから。 もう、これで結論だ。意義は認めん! てか、意義唱えようにもみんなもう喉無いけどね!(かなり俺のせいだが) |
広告