プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、木こり トーマス、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、老人 モーリッツ の 4 名。
1057. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
ぽっぽー。 何となく、残される予感はしとったよ。 でも、ちょっとは青い世界を期待しておったのじゃ…。 若いもんばっか、先に死におって!!! 鳩でネタは無理じゃ。また、できたら灰に投下するのじゃ。 エルナは人狼じゃ。 LW vs 村3人、いざ尋常に勝負じゃ! |
1061. 行商人 アルビン 23:56
![]() |
![]() |
★神父さん>あと狼心理トレースがあるなら村人心理トレース?とかもあるのかな。あったらお願い! そして★トーマスさん>邪気眼樵>>999で言ってた神父さんの白塗り考察待ってる! 明日はコアタイムには入れると思うし、日中も鳩飛ばせたら飛ばすからお願いなんで発言してください。昨日の発言数とか、えろなさんが一番喋ってるってどういうことなの! 皆寝てるっぽいし僕ももう寝るもん!おやすみ!@16 |
1062. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
くそねm…や、なんでもねぇ。 神白塗る。 とりあえず1d戦術論は除外。白黒別。要素外。 ぶっちゃけ発言少ねぇってトコあるんで(更に戦術論も除外すると(ry))妙狼を見た上での要素取り重視。 >>281他 1dからざっくりでも白黒それなりに分けてる。 猫微白/妙灰/羊微黒/邪白/修危険/書白/商屋保留。 これだけ見ると妙が浮いてる感じだが、占いありと言ってる。黒取り派と読みつつ伸びに期待な感じか |
1065. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
神自身樵からの黒視理由を把握してないよう。消去法ってのは理解してくれてるっぽいが。 そんな相手を白決め打つのか? 言いがかりつけてきてる!って切り返してもよさそうなところ。 それをしないのはする必要性がないからじゃねーかな。 5d>>964神の修との★☆。黒視してくる相手の不自然さを見極めようとしてる。 ってとこから類推すると、前述のとあわせて樵って丁度いい切り返し対象じゃね?なのにしないのは白く |
1066. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
見える。 5d>>966。 あまりに露骨な白アピ。 露骨ってかそのものだけど。 3.4の妙関連はまだしも、1.2…とくに1番目の服妙の●神が揃ってるってどうなのかね。 死に票?そうかねぇ? 1d地点全つっぱしてた記憶…印象があるのは、妙猫樵。 んだけど、決定は修。その3者じゃねーんだよな。 その辺から考えると狼の組織票合わせると神に飛んでいく可能性も結構あったんじゃねぇか? |
1067. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
わざわざ仲間を●先にあげるかね。逆に死に票目的で入れたとする。神に入った票は●2○1。 これ目立たせることになっちまうんじゃねーか? とまぁこんなとこかね… 本当になんか無理やりくさい白塗りもあるが。 ってかこう見ると神ってあまり白くねぇ。要素的にはだが。 ぶっちゃけ挙げたところの中でも見方変えたら黒視になるとこもあるし。 商に黒塗りしたとこと合わせて、現状の印象は ◆商 白ロックかけてた。黒塗 |
1068. 木こり トーマス 05:07
![]() |
![]() |
りした。黒いとこも見えた。だいぶ落ちた。白打ちは今はちぃと無理。だが白さ>黒さ。 ◆神 黒ロックかけてた。白塗りした。塗ったんだが、あまり白くならんかった。黒打ちするほどの要素はない。が、強い決め手が白黒どちらにもないのは事実。 発言少ないのと相まって黒そうなところが目立ってる。 なんつーかな、白くない。ってのが一番しっくりくる印象。 昨日言ったけど、狼は自分以外吊ればいいわけで。 だとすると誰 |
1070. 木こり トーマス 05:07
![]() |
![]() |
最終日周辺は正念場だろ。 神狼として、このまま黙って吊られるのか?ってところに疑問。そういう意味では商のが怪しく見える。 でも話してる人が損するようなそんな印象要素取りたくねぇ。 からもう一度商見直す。神も見直すが、判断要素多い商見て白強いか黒強いか決断する。 @11 ちくしょう喉たらねぇ。昨日間に合わなかったツケがきやがった。 まぁあれだ。 俺の邪眼から逃れられると思うなよ(忘れてないよアピ |
1071. 神父 ジムゾン 18:13
![]() |
![]() |
泣いても笑っても最終日、張り切っていきましょう。ほんといつも寡黙ですみません。。。 さーて今日の発言は... ・邪商考察 ・希望出し ・質問回答 の3本で行きたいと思います。じゃんけんぽん、ンガクク |
1076. 行商人 アルビン 20:20
![]() |
![]() |
箱ゲット遅くなりそうだから鳩でまとめた! 樵>>1070 僕もそれがあって樵怪しんで、ただ神父さん村でもこの場面これはちょっとおかしいという結論に至った結果が「悔しくない方」発言なんだよ。 判断する上での土台である発言量、内容が圧倒的に違いすぎて、ともに比較するのが難しいんです。狼かぎ分け力ください。 |
1077. 行商人 アルビン 20:20
![]() |
![]() |
樵単体と服妙繋がりで見た場合、神父単体と服妙繋がりで見た場合にトーマスの方が白かった。 白視継続に動いている樵狼よりも、考察出せずに票のっかりしようとしてる神父狼の方が可能性としては高く感じている。 ただ、 モリさん見る限りその辺りが伝わってない…だと…? 老>>1049樵は商の…って、 僕だって5dからずっとフラットに、二人の白要素黒要素も既に挙げて考察しているんですが…!? |
1081. 行商人 アルビン 20:23
![]() |
![]() |
・●○はラインキレかキリか。えろなさんリーザから考えるに、村として考察しただけで仲間庇いは含んでいないはず。そこに色見えてるのが無意識にでも入っている可能性があり、むしろこれキレ要素ではないんじゃないかな。 *神父まとめ:商>>1021 で、神父さん来てる!からちゃんと読んで考えます。@10 |
1084. 木こり トーマス 21:27
![]() |
![]() |
うい。 一応帰宅箱前鎮座中。 ちと別のこともしてるからこっちだけに集中できるわけではねーんだが、直近含めて商神見てくる。一応商重視な予定。 仮決定まであと1h弱ってとこか。 それまでには決めて出す。 |
1091. 老人 モーリッツ 22:01
![]() |
![]() |
隙のある村を突っついてみたのか。 商>>696羊に疑惑を持っているものの、慎重。 4d商狼なら羊狩は完全に予想外だが、襲撃するのに突っかかり続けるのは? 5d6d何でもいいから情報欲しい印象。 7d失敗できないから、最後まで悩んでる感じ。 |
1092. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
☆商>>1059 それぞれ狼を仮定したときに見えてくる違和感を非狼要素として取っていってます。 まずは邪から。 邪1d:誤字があっても怯まない初動の軽さ、夜明け直後の説明の過剰感のなさ(時間のあるであろう1d昼ごろに見られるような可能性列挙が邪本来のスタイルと考える) |
1093. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
邪2d:前日に両狼が占い希望に出している●神は陽動にしては目立ちすぎ、さらに同日>>545で妙が再度●神に変更 邪3d:「GJ!」の早さ(狼だったら赤で様子見喚起警報が発生していると思われる) |
1094. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
邪4d:羊狩CO直後の>>778で「老GJの方がしっくりくるのに者護衛は何故か」、ここは村視点が透けていると見ます。襲撃失敗(or 空襲撃)を知っている狼から「GJ~しっくり」は感覚的にはとっさに出てきづらく、「どうして老でなく者を護衛した?」がせいぜいだろうと考えます 邪5d:なし |
1095. 神父 ジムゾン 22:06
![]() |
![]() |
邪6d:>>1008のように考える邪が狼なら村側の考察リソースが増える7d老残しなんてするわけないじゃんおおげさだなあ 邪7d:すでに邪が白視されている現状、あえて私の白要素を拾ってくるメリットが狼には見当たらないんですよね |
1097. 老人 モーリッツ 22:26
![]() |
![]() |
4d神疑いは消去法、序盤の猫への激しい黒塗りからすると、かなり大人しい疑い方。 5d夜明け後の軽快さが(ry 6d>>1008が色見えてる+襲撃先知ってる狼っぽくない。 7d白決め打ちは無理と言いつつ、商白寄り。 |
1098. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
ただいま。 とりあえず直近増えた神老見た。 これ、神の商評と老の神評もあるよな? それも読みたい。 @6 もうすぐ夜明けだが商間に合う…よな? 本人ギリギリって言ってたしな。 |
1099. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
ただいま!箱ゲットしたよ! ★神父さん> その「者とのやり取り自体に由来するもの」が、僕にはずっと分からないんだけど、 最初は者狼でネタ・出現時間が似ているパッション:商狼 だったよね。 者の内訳関係なくってことなの?つまり単体で見てってことなの?それでその単体で見た考察が出ないままその希望ってどういうことなの?という意味での質問であって、 僕に触れない、つまりは「僕の考察が…(他の人よりも |
1100. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
格段に)ないよ…?」って言いたいのであってですね…。 これは要するに神父さんからの「アルビンネタばっかりで考察身に入んねえんだよ!」というメッセージと受けとって少しネタ抑え目に行った日もありましたが今となっては昔の話である。 神父さんのつづき待ってる。 |
1103. 神父 ジムゾン 22:52
![]() |
![]() |
商3d:>>638「赤と表両方でネタする程ネタポケットない」に真実味。この手の雑感にきちんと応えてくれるのは好感ですね 商4d:「いくら狩COしたにしても羊絡みの発言が多すぎて目立つ」のが今となっては白方向の要素。この露骨さは発言するには心理的にどうしても引っかかってくるところだと思うんです 商5d:なんというか、要素リストが見づらすぎる感じですね。こんな喉潰しがあるわけないじゃんおおげさだなあ |
1104. 神父 ジムゾン 22:52
![]() |
![]() |
商6d:「いくら妙が偽っぽくてもあそこで妙は言えないと思う」は素直な印象。「村にとって をわざわざ村人で言うかなあ」をわざわざ村人で言うかなあ...?うん、yesですね 商7d:白黒要素挙げがアンカのみになってるのは性格要素>隠匿狙いと読みます。今回の質問>>1059そのものが現時点で最新の色判断を行いたいという意欲っぽい。私が狼ならほっときます |
1107. 老人 モーリッツ 22:57
![]() |
![]() |
神の考察は間に合ったようじゃが、結論はまだっぽいの。 樵も結論まだかの。 全員おるよな?現状どこセットか発言してくれい。 墓下の皆さんも発言してくれると嬉しいのう。 |
1109. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
神の俺評商評見た。 正直>>1101老の7d神評に近い感覚を受ける。 色が見やすかったというか、神自身を見れてる感じで。 ただ、今いきなりこれを受けるとこれだけがっつりいけるのになんで今までやらなかった? って感じになる。 神ってそんなに言うほど吊り縄近くなかったよな。 寡黙気味ではあったかもしれんが、▼神が本決定で出たとは今思い返して微妙。 で、そのままのらりくらり来て最後の最後で一気に神が推し |
1110. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
てきたんじゃね? 正直7dの神はすげぇしっかりガッツリしてる。 俺評も商評も(白抽出評とでもいうか?)特に文句ねぇんだよ。 抜けがないっていうか隙が少ない。 こうなってくると勢い感より、老と同じなぜ今まで…って感じが出てくる。 で、商の勢いは最後まで失速してる感じしねぇ。 >>1100商の感情の話も素直な印象あるし。 俺はこれらから商白神黒と見る。 ▼神。 |
1115. 行商人 アルビン 23:07
![]() |
![]() |
神父さんの連投見ながら、初日から改めて読み返しながら、白か…?って思いながらも、 神父さんの狼心理トレースの行き着く先って樵商両白なんじゃなかろうか…って方が大きくて、結局のところ樵商村人で良かったんだね!って気になってる。 神父さん>>1113 えっ え そうなの…。 |
1116. 老人 モーリッツ 23:07
![]() |
![]() |
樵狼は違和感が強い、商狼は所々違和感あり、神狼はしっくりくる訳ではないが違和感もない。 神はりあるに負けた村という不安もあるが、樵商狼が考えにくい。 わしは神狼だと思う。 ▼神セット中。 |
1118. 老人 モーリッツ 23:10
![]() |
![]() |
神村なら村が滅亡一直線に走っている訳じゃが、あまり時間も喉もないが、言いたいこと言ってくれ。そこの理論がおかしいとか、この要素見れば誰々を白と見るのはおかしすぎる!とか。 |
1124. 行商人 アルビン 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ううん…ランダム勝負って実質村負けだって誰か言ってたよね… トーマスさんかぬめえろさんだっけ? それでも良いってくらい僕狼だって思うならもっと何か僕の考察でも… って思っています。 |
広告