プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、司書 クララ、少年 ペーター、旅人 ニコラス の 4 名。
1119. 木こり トーマス 00:15
![]() |
![]() |
アルビンよ、本当にすまなかった。 俺はアルビンは真狩だと思ってたよ。フリーデルを精査したんだが、非狩要素は見つけられなかったが、狩要素も見つけられなかった。アルが尼狩に賭けたとはとても思えなかった。 でも、俺が▼商とか言っとけば灰襲撃が見込めるんじゃないかと思ったんだわ。今日がこないのが一番よかったんだけど、これで灰は絞られたんじゃないかな。 って言いたかった。 無駄にアルビンの気分を害しただけ |
1124. 少年 ペーター 00:22
![]() |
![]() |
…続いたからには、全部考え直す。 ・妙狂で庇い済みなのに妙襲った ・初っ端から仲間同士で壮絶な切り合い このどっちかが本当にあった事な訳で… うわぁ。頭冷やして1dから議事読み直すよ。 |
1125. 少年 ペーター 03:32
![]() |
![]() |
…寝付けない… そしてちょっと気になる事があるので、今のうちに質問投げちゃう。 旅>>1122 ★僕と殴り合う前に、ララ姉狼想定でもう一度議事振り返ってみるつもりはないの? 今日は、突っ込み待ち出来る様、できるだけ早い内に書狼想定と旅狼想定両方出したい。…がんばる。 |
1129. 木こり トーマス 11:59
![]() |
![]() |
さて、昨夜は書商のやりとりを商狼もあり得るとかなんとか苦しいことを言ったが、ここは書商の白要素と感じる。商は言わずもがな狩要素。 書に関しては、狩人を見つけたというのは信憑性があるし、それを襲撃に利用しないのは納得がいかない。昨夜の狩人襲撃は起きてしかるべきだが、狼側のメリットは薄い。やるのなら、もう一日早いのが理想ではあった。最悪狩人乗っ取りという手もあるからね。 |
1130. 木こり トーマス 12:06
![]() |
![]() |
5d更新間際の商の狩COが狼にとって想定外で、もともと最終日に最悪の場合は狩COして、という想定だったと考えられなくもない。が、書を見る限りはスキルの高さが伺えるのでなさげかね。 書に関してはいくつか、非狼要素を拾ってる。人っぽさというより、非狼っぽさ。帰宅後に安価をひこうと思う。 俺は、二日目から年吊希望だった。今となってはなんで俺は年ロックオンしたのか忘れちまったwちょっと見直す。 |
1132. 木こり トーマス 12:19
![]() |
![]() |
見直してみると、3dに、年狼予想という独り言があった。 思い返すに、印象論プラス個人的な狼像に合致程度のものだったと思う。 3dでこれとは我ながら情けない。 少し拾った。書>>676リザに対しての書らしい見解。質問拒否にも見える。としながらも、りーざならあり得る、と相手を見た上で判断。ここらへんの配分がすごくクララらしい。非狼要素でも白要素でもないけど、すごくクララりしい、クララ要素。 |
1133. 木こり トーマス 12:27
![]() |
![]() |
つまりは自然なんだな。演技臭がしない。 っていかんな、ここ別にこんな喉割くような要素じゃない笑 兵の▼書全力希望はちょっと気になる。現実化しそうになかった希望なので仲間切りはないとは言えない。要素じゃないなw >>746書をみると、兵連投に大きく興味なさそうな感じ。せっかく切ってきたのだから、何かしらの有益なリアクションがとれるチャンスに見えたけどこの素っ気なさは白印象かね。 |
1144. 旅人 ニコラス 18:01
![]() |
![]() |
ならラインあるかも。羊黒ならラインはないと。なので商、年単体の信頼度がGSに反映されました。具体的には2d>>551「黒ロックにげんなり」が理由で▼青、これに違和感を感じたんですよね。ヨアヒムさんの考察は?今までのスタイルと少しずれてるな。という感じですね。 |
1146. 木こり トーマス 19:59
![]() |
![]() |
結論なんだろうか。いやにあっさり。 はたから見れば、片白よりも片黒が出るのを恐れたというほうがしっくりくるわけだが、これはまぁ年に言っても仕方ない。自分に不利な襲撃だが、やらざるを得なかったので襲撃初日は1声目でもふれ、再度首をかしげて他人事にした、んじゃないかなって感じがする。というかまぁ、それが一番しっくりくる。 |
1147. 少年 ペーター 20:33
![]() |
![]() |
栗拾い中。トマさんの発言が見えた。 僕、未だに妙襲撃しっくりきてないよ。 だから「灰用の縄を確実に増やしてでも、リザちゃんの口を封じたかった。そしてその際、狼はSG誰にするか全部決めてた…?」ってのを起点に、今考えてみてる。 トマさんの僕ロックに拍車かけるんじゃと知りつつあえて言うけど、仮に僕狼で片黒吊りになっても、オト兄が逃げ切れれば狼勝ちだった。縄少ない方が楽だと思う… |
1150. 少年 ペーター 21:31
![]() |
![]() |
ただいまー。栗山ほど拾ってきたから、焼き栗つくってみたよ!食べる? つ[焼き栗] 議事録追ってる。やっぱり、これまでの発言で違和感あるものは探せてない。 (トマさん、僕が「狼強い」って言ったのは、これのせい。LWが違和感ある発言せず、誰にも黒塗りせずに生き延びてるから) だから、妙襲撃…から確認しようと思ったら質問飛んできた。 |
1152. 木こり トーマス 21:45
![]() |
![]() |
その強い狼は書か旅なんだけど、ペーターは空気に向かって言ってる感じ。 ニコの夜明けは、ペタとの殴り合いを覚悟したのが印象深かった。(これは白要素とはとらないけどね) |
1154. 少年 ペーター 21:50
![]() |
![]() |
…ピンポイントに、トマさんが拾ってきたね。 僕、「ニコさんが僕と殴り合う事を真っ先に想定してた」事こそが、書旅狼比較して結論:旅狼になりつつある要因だよ。 ニコさん、僕とララ姉の狼比率は6:4~7:3、ジムさんと僕は6:4だったって言ってる。 昨日同じぐらいの比率で考えてた(から外れた事に対するコメントがあってもいい)割に今日僕吊る気満々。 5d妙襲撃決めた時点で、僕SGも決めたんじゃないかな。 |
1156. 少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
ニコさんには、ララ姉に殴られる(そこから殴り合いに発展する)可能性だって十分あった。どうして最初から僕に焦点絞ってるの?今はともかく、昨日ララ姉白決め打ちしてなかったよね? 初回襲撃で占ノイズ化は、狼位置問わず行われると思う。 でも、真狂2枚抜きって、まぁある事じゃない。だからこそ妙襲撃と僕の色が同時に議論されてる訳で。 LWと僕が同時に残るなら、状況黒つけた僕を殴る事は想定済みじゃないかな。 |
1158. 旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
>>1156 クララさんの状況がシャイニングホワイトだからです。対してペーターさんは状況灰。ぼくは4日目からクララさんを白く見続けています。8:2の残り2割はリーザさん襲撃が解せない点、狩人透け発言だけです。もしジムゾンさんが村人ならば、十中八九(クララさんの狼要素が出ない限り)ペーターさんと殴り合うことになると思っていました。 |
1161. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
ニコさんが僕との殴り合い想定してたのもあって、今日のララ姉の発言も見てた。 …ララ姉、ちゃんと僕とニコさん両方見てる。だからこそ、妙襲撃から僕黒塗ろうとした狼の反応じゃないと思う。 で、ララ姉白仮定。 ララ姉はシモン兄と対立したから、羊吊り時のSG候補はジムさんと僕。でも神白は僕が何度も主張。 …今は、縄増やしてでも僕に黒塗って、(出来ればジムさんより先に?)僕吊りたかったのかな、っていう結論。 |
1162. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
ニコさん狼ならリザちゃん狂なんだけど、確かリザちゃん本人が「白出し安定」って言ってたよね。実際それでニコさんが庇われた訳だし、偽黒は望めないと考えたのかも。 リザちゃんの行動周りについてはちょっと詰め切れてない感じもあるから、突っ込み待ちする。トマさんも、僕の意見がおかしいと思うなら質問して欲しい。 後、回答待ちもしてる。 ニコさんがどんな妙襲撃意図予測出してくるか、気になる。@4 |
1163. 旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
>>1159 やはり分からないですね。どー考えてもリーザさんは残しておくほうが狼得が大きいと思います。妙吊に持っていければ、灰から1人吊るだけで勝てるわけですから。 妙真仮定で、書狼の場合、書は誰からも白く見られているわけですから、縄が増えてもそこまで不利にはならないとは思いますね。年狼の場合、年に黒出しされて吊られるのを恐れたのか?。妙真視を恐れたのか?全然メリット感じないですね。 |
1167. 旅人 ニコラス 23:11
![]() |
![]() |
もう少し考えたもの リーザ生存、真視仮定 屋年狼の場合、リーザ黒出し、年吊、リーザ真視、屋は書(状況白)、旅(片白)、商、神のうち2人を吊ればいい。商、神どちらかが狩人の場合、書、旅どちらかを吊る必要がある。 屋書狼の場合、リーザ白出し、リーザ真視、年(片白)、旅(片白)、商、神のうち2人を吊ればいい。商、神どちらか狩人の場合片白を吊る必要がある。 |
1168. 旅人 ニコラス 23:11
![]() |
![]() |
実際 屋年狼の場合、年白黒つかず、書(状況白)、旅(片白)、商、神のうち2人をつればいい。商、神どちらかが狩人の場合、書、旅どちらかを吊る必要がある。 屋書狼の場合、年白黒つかず、リーザ分からず、旅(片白)、年、商、神のうち2人をつればいい。年、商、神誰が狩人でも残り2人をつればいい。 |
1170. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
議事録を読む、「ぬ、これは黒いなぁ」と頭に浮かぶ、うは、俺完全にロックオンしてる。灰なら、気にせず猪突猛進なんだが。。。 ペタは質問から強く狼探そうとしてたのが印象深かった。 |
1171. 木こり トーマス 23:18
![]() |
![]() |
ただ、そんなペタがこんな最終日を作るだろうかという疑問はある。 考えられるのは、妙が年占濃厚だったこと。やっぱりここに帰結するし、ここがすべての始まりだったような気がする。 【▼年にセットしたぜ、一旦】 |
1172. 少年 ペーター 23:23
![]() |
![]() |
ニコさん回答ありがと。詳しい方、今読み込んでる。 樵>>1166 僕の書き方がややこしいんだ… あの質問見ても何聞きたいのかわかんなくて、「自分の命が他より重い…村人(仲間狼も)切り捨てて生き残るつもりの狼(LW)?」って思った。アルさんの回答は狼CO?って。 ロック解除は見落としてた(正確には「屋神両狼」に目が行ってスルーしちゃった)けど…5d中に狩の話だって見抜けた気がしない。 |
1173. 少年 ペーター 23:29
![]() |
![]() |
確かに書狼なら、縄増加はそこまで不利じゃない。でもそれなら襲撃のメリット(僕に状況黒)生かすと思うんだけど…ララ姉が僕に兵絡み白要素取ったのは4d。状況黒付けるのが白要素取ってる相手って…ちぐはぐじゃない…? 後、ニコさんの襲撃考察だと書狼の方が有利な気がするけど、書狼考える気はない? トマさんに聞きたい事と言えば。 ★僕に片黒出て僕吊って、狼判定見たと仮定してみて。リザちゃん真視して残した? |
1177. 少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
回答ありがと。 …いやさ…「皆、リザちゃん襲撃しなかったら真視されて残されると思いすぎじゃない?」って思ってて…どうにも疑問なんだ… トマさんもリザちゃん残す気なら、「縄増加が確定する」のはそこまで大きなデメリットでもないのかなぁと思って聞いてみた。 ニコさんが、リザちゃん襲撃しなかったら真視得るパターンに限ってたから、よけい気になって。 【トマさんの仮セット先確認】 【僕はニコさんにセット】 |
1178. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
ニコラス狼なら、リーザ狂…?ということになる。占い師の発言読み直したけど、リーザ真印象はやっぱり変わらなかった。正直な所分からない。 ただ、私が残されていることを考えると、リーザ真の世論で逃げ切ることが目的だったようには思えてる。 反論あればお願い。 |
1180. 旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
>>1178 世論も何も、狼が灰を狭めるわけがないし、クララさんが残っているのはあくまでシモンさんの黒塗りが激しすぎたから吊対象にされなかっただけだと思いますけど。 |
1185. 旅人 ニコラス 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
ぼくの発言におかしな部分があったのだろうか?今日のペーターさんの反応が決めてなのか?狩人透けは明白ではなかっただろうか?ぼくだけなのか?ジムゾンさんは状況白だったからみんな能力処理をかけなかったのではないのか?「僕狼で妙襲撃なしでも、リザちゃんが吊られる(灰用の縄は2本)かもしれない以上、オト兄十分戦えると思わない?」狂人襲撃理由にはならないのでは?ああ・・・喉が枯れる。 |
広告