プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、6票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、6票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、少年 ペーター、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、シスター フリーデル の 5 名。
1319. シスター フリーデル 01:18
![]() |
![]() |
ディーターとレジーナはお疲れ様なのです。お墓にはおじいちゃんの遺産をどっさりお供えしておくのです。 ディーター白ですか。わたくし少し違和感を感じていましたのですっきりしましたのです(ごめんなさい) |
1321. 少年 ペーター 01:25
![]() |
![]() |
【状況確認】しました。 ディタ兄貴、レジ壁貴お疲れ様でした。レジ壁貴はネタが面白かったので、墓下でも楽しませてくれると思います。で、ディタ兄貴か・・・。村を引っ張ってくれてましたし、これはきつい・・・。 とりあえず、今日は休みます。 |
1322. 行商人 アルビン 01:25
![]() |
![]() |
レジ姉,ディーターさようなら。遺品は行商で金に換えて有効活用させて頂く所存です。 ディータ襲撃ですか・・・。レジ姉に危険と言われてますが,神ロック掛かりそうです。 こんな時ですが,今日は隣町まで行商に行かないと行けないので,帰りは深夜帯になります。ではまた。 |
1326. 木こり トーマス 09:16
![]() |
![]() |
年2d3d:旅屋両狼ロック→氷解。灰考察は丁寧に見てるけど、おかしいと思ったら黒ロック→指摘されて疑い氷解。流れとしては特に違和感はなさげ。 ★年>>517上段 これって、ニコの発言に矛盾があるってこと?もしそうなら、その認識は変わった?変わったのならそれはいつ? 4d:ロラ派のリデル白視は思考課程に納得。霊真贋重視の理由はまあ妥当で、真贋を重視しない僕疑いは理解の範疇。 |
1327. 木こり トーマス 09:18
![]() |
![]() |
オトに質問投げる姿勢もブレはなさげ。モリが潜伏できたかと言えば僕は不同意。灰考察苦手ーとか不慣れ感が出てた。狼でどうせ吊られるなら霊ロラに〜くらいの気持ちで出てもおかしくないと思う。 5d6d:商疑いは、おかしいと思ったら黒ロック→氷解の流れと一貫性あり。オトが僕黒予想だから僕黒いの流れは微妙だと思ったけど、どういう意見の人が襲撃されたかを気にしてたし、一貫性はあり。 |
1328. 木こり トーマス 09:20
![]() |
![]() |
やはり『老宿樵』陣形予想しつつ僕を判断不能と結論したのは気になる。ディタも宿樵ライン要素だと考えてたし、ロック傾向のペタがラインありそうとか言わないのはブレがあるように感じる。 ★年>>1215 老宿樵ラインについて、どういう思考過程からラインか判断不能の結論になったのだ? とりあえずペタ評はここまで。次ジム見てくる @15 |
1329. 木こり トーマス 14:07
![]() |
![]() |
ペタに追加質問。 ★年 見返したらジムも霊真贋あっさりめに見えるんだけど、僕とジムの差は何? 神1d:占候補のタイプ分析やディタ評などは同意。シモンやララとのやり取りを見ると、黒塗りっぽい発言を注視するみたい。ニコの防御感を黒視。 2d:占真贋は特に妙評でリスク低めの戦略を好む感じで、確定情報好きからの統一占希望の流れと一貫性。質問の疑い理由が回答後にきちんと提示されているため、 |
1330. 木こり トーマス 14:09
![]() |
![]() |
思考経緯意として納得。 ★神>>614 ニコの「吊られそうな予感」が黒く見えた理由は? 3d:霊ロラ希望はリスク軽減の戦略を好む姿勢と一貫性。年商への質問が多めだけど質問理由自体には違和感なし。相手の思考過程を知りたいという姿勢は一貫。 4d:アルの回答から思考を理解しようとする動き。レジへの質問も思考を理解しようとする動きで一貫性あり。視界からログアウトしたディタに違和感を見つけて質問をし、 |
1332. 木こり トーマス 14:11
![]() |
![]() |
ジムは動きとしては白いけれど、思考の流れを重視するタイプだから、狼なら終盤までは村人目線の考察をして違和感を出さないようにできるタイプじゃないかと警戒はしてる。ただ、これまでの疑問の持ち方は相手の色が見えてる視点かと言われたらそうでもなく、むしろ探っていこうとする姿勢は村人のもののように感じられる。うーん、やっぱり白いかな。 @11 |
1336. 少年 ペーター 14:45
![]() |
![]() |
(続き)殴り合いが見えてるのでしたら、この後トマ兄貴は4d5dの霊ロラ時[宿年修]に質問を飛ばし、見極めをすると考えます。現に、樵>>1045で[ロラの流れになったから、霊考察テキトーになっちゃってた。]といってます。その結果は 4d5d樵質問数 4d[修:★3] 5d[宿:★2年:★1] 以上です。1d~3dのスタンスとほぼ変わりません。発言と行動が伴わないのです。 |
1337. 少年 ペーター 14:45
![]() |
![]() |
(続き)それに対し、白取りPLは相手と対話して白をとっていくスタイルなので、逆に疑い返しを受けることはありません。相手の白を取るだけで白視してもらえるのです。しかし、中盤~終盤にかけると何故生きてるの疑惑とともに白狼懸念が出ます。そこで用いられるのが状況考察やタイミング考察です。僕のトレス結果、この村では[羊書旅屋]が該当します。その人たちが誰を疑っていたかが参考になります。 |
1342. 木こり トーマス 17:28
![]() |
![]() |
2d:>>484でさっとパタン分け考察が出たのは、自由占い提案者の思考として妥当。『黒すぎて白い』の天邪鬼思考。●修理由も情報を増やすためという意味で妥当。 3d:情報増えて状況考察が進む。▲青でリデルを疑う流れは妥当。表の負担が少なそうな姿勢を黒視。狼同士の繋がりがありそうにも見える姿勢を白視。 4d:情報増やしたくて▼灰を望む姿勢は一貫性。 |
1343. 木こり トーマス 17:30
![]() |
![]() |
状況考察で神最黒。この考察に関しては5dに抜けとか確認したけど、特に違和感はなかった。 5d:修白老黒仮定の状況考察を検討で>>1228の結論。昨日は宿黒視からの▼宿の流れは理解の範疇。 ★商 レジ単体が黒く見えたとして、修白老黒かもって懸念はなかった?状況的に修白屋黒の可能性が高いと思ってた? リデル考察が落とせるか分からないけど、一旦離席 @7 |
1349. 少年 ペーター 21:08
![]() |
![]() |
(続き)しかし、5d修>>1195[最白ゾーンはディーターとジムゾンのイメージ]と言うことで、基本白狼懸念を念頭に行動していると感じます。その上で、特に怪しい人が出れば切り込んでいくスタイルと考えてます。発言に違和感はありません。 GS 白 神>修>商>樵 黒 単体で見れば、アル兄貴は考察を状況に合わせて変える狼の可能性が高いですが、陣営がイメージできない為、トマ兄貴より上げております。@6 |
1351. 木こり トーマス 21:49
![]() |
![]() |
★年 老宿樵のライン考察で序盤だけ見たのは、中盤からレジが疑われてたから(=切りもあり得る)って認識でいい? (合ってたら返答不要) あー、ペタの思考の流れに特に違和感はないかも。いや、年白なら明らかな誤ロックではあるんだけど、うーん、やっぱり人なのかな?悩み中なう。 |
1361. 木こり トーマス 23:24
![]() |
![]() |
あと、質問が悪かったみたいだから思考開示。 アルって状況考察が得意そうだから状況要素を重視するイメージだったんだけど、昨日は単体要素を重視してるみたいで、ちょっとモヤッてしてた。なんか宿黒い→修白屋黒の流れみたいで。なんかモヤッをうまく言語化できないんだけど、うーん。ごめん。 ★商 上の意見について何か言いたいことある? |
1366. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
商>>1363 なるほど、そういう認識だったなら了解よ。 「未確定情報=仮定」と思うので、仮定が多いとは感じなかったけど。 仮定を積み重ねて狼を探すものだとも思ってるしね。 ★商 どの辺が仮定が多いと思った? 質問としては軽いので、余裕があれば簡単に答えてほしいかな。 |
1369. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
修狼なら、襲撃する相手にここまで絡むだろうかという疑問もあるし、 感想が「ディーター白~しましたのです」と素直なのよね。 そう考えられることを見越した修狼の白アピという懸念はあるのだけど、 どっかで挙げた「自分の中の狼像という型にはめる」という性格や、 疑いを解消する動きは、修狼時でも「素直」に動いているように見えるわ。 |
1370. 行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
神>>1366 「狼ならロラ派と灰つり吊り派に,割ったハズ」とか,「老修狼なら,青を喰わないハズ」とかですかねぇ。仮定がひとつでも間違っていると,どんでん返しになるので。まあ,仮定入れてかないと,何もできませんが。 |
1378. 神父 ジムゾン 00:37
![]() |
![]() |
あと、何回か言及している「リデル姉(ry」なども、 修狼で樵白や宿白だった時の不安が薄めにも映ったので、質問よ。 ★年 年>>1349などを見るに、修白寄りで見ているのは分かるんだけど、 ↑で書いたような不安はなかったかしら? ペタちゃんは人要素はかなり拾えるんだけど、非狼とまではいかないかな。 吊り先は他灰も見て考える。現状では▼年か▼樵、理由はこれから書くわ。 |
1380. 少年 ペーター 00:47
![]() |
![]() |
吊先希望を提示します。 【▼:樵】 理由は、既に述べている通りです。僕は、霊真贋を怠ったのは別な理由を考えています。3dは、リナ姉貴が霊ロラか決打かで提言し、それに対してトマ兄貴は真贋差有利のモリ老師を決打ちしようとしました。しかし、村の意思はロラであり、決め打ちを主張したレジ壁貴が疑いを持たれるようになります。そこで、狼sで対応策を練っていた結果、灰への質問がおろそかになったと考えます。@3 |
1381. 少年 ペーター 00:50
![]() |
![]() |
神>>1378 考えてみれば、リデル姉貴狼の可能性を低く考えていたかもしれません。状況黒をひっくり返した事で、白く見えたのかもしれません。確かに可能性がゼロではないので不安はありますが、宿樵狼だと思っています。@2 |
1382. 神父 ジムゾン 00:53
![]() |
![]() |
どこでも疑えるようにしている感があって、動きとしては狼っぽいのだけど、 これは本人の一貫した性格と矛盾しないと感じてるから迷ってる。 ペタちゃんは、ロック偽装やロック狼の可能性を排除し切れないため。 どっかでレジ姉がペタちゃんに怒っていた場面があったと思うんだけど、 それが本気の怒りに見えたので、宿年は切れっぽい。 だから宿狼なら年狼より、宿狼を切った樵狼の方がありそうと思う。 |
1383. シスター フリーデル 00:59
![]() |
![]() |
ペーター>>1377違後付けですが違和感はないのです。 ▼トーマスなのです。霊ローラーの間のわたくしへの疑い理由(2d夜明けの思考)が強引なのでした。リーザを犠牲にした以上勝ち筋としてわたくしを吊りに持っていかざるを得ず、トーマスらしくない強引さが出たものと考えています。 昨日のレジーナへの疑いが急で、白懸念が見られなかった点と、ディーター白決め打てるという根拠が違和感がありましたのです。 |
1384. 神父 ジムゾン 01:00
![]() |
![]() |
宿白なら宿樵両狼があるのか迷うけど、単体だとペタちゃんの方が落ちる。 よって[宿白→年+?/宿黒→宿+樵]だと今は考えてるけど、確証はない。 ただ単体だとやっぱりレジ姉が一番黒いので、宿樵狼…かなと思ってる。 あと、宿狼ならリデルちゃんは触られ方が両狼っぽくないので、切れかな。 この場合は宿樵か宿商だけど、狼としての動きとしてしっくりくるのは前者。 |
1386. 木こり トーマス 01:03
![]() |
![]() |
レジは見返してみたけどやっぱり黒い。狼はたぶん修神のどちらかで、状況的に吊られそうだったリデルはたぶん人。 なんか、すごい言い掛かりで申し訳ないけど、ジムゾンならできる。最終日まで村人視点の考察を出して最終日マジックで『狼ドコー?!』な感じで、言い掛かりで黒要素を挙げて村人を吊り上げることが出来るはず。 |
1387. 木こり トーマス 01:06
![]() |
![]() |
この考察のせいで神白で明日吊られたらごめんなさい。僕の推理はそこまであてにしないで、地上のみんなは殴り愛で見極めてくれたらなと思います。 (素黒なお前が言うなというツッコミは受け付けます) 明日エピならレジに焼き土下座します。 @0 |
1389. 行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
(続き) 他の狼は様子見で,樵が無難なロラ投票という流れです。(漏れがあるような気もするが時間が・・・)ということで,【▼樵】に入れたいです。 半分ネタですが, 宿>>1312 >樵:村なら土下座します エピで,「樵狼なので土下座はしないわ」 |
1390. シスター フリーデル 01:08
![]() |
![]() |
初日からざっと見直しましたが、アルビンやペーターに比べて、霊能者起点の考察が多く絡みもあり、情報に飢えた答えを知らないひとに見えたのに対してトーマスは霊起点の考察が少なくて二人よりは答えを知ってる感がありましたですー! 次点はさっきの疑問点がすこし引っかかりましたので、ペーターなのです。ですが例えば、>>1110黒塗りしようと言う質問ではないので、狼はなさそうなのです。 |
1392. 神父 ジムゾン 01:10
![]() |
![]() |
宿商で考えた場合、アルちゃんよりもトマちゃんの方が動きは狼っぽい。 レジ姉を6dで切って、単体生存を図った狼と考えるとしっくりくる。 で、やっぱり宿狼だと思っているのもあるし、 直近のトマちゃんが黒いので【▼樵】で提出するわ。 樵>>1385の非狩がアピっぽく感じて、宿白でも怪しいと思うので。 |
1394. 神父 ジムゾン 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
明日続いていたら宿樵のどちらかが狼だということになるけど、 単体だとリデルちゃんとアルちゃんの方がペタちゃんより白いので、 多分ペタちゃん狼かなあ、とは思うわ。 続いたら考えるけど、今日勝ちで終わりたいわね。 |
広告