プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、4票。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、少年 ペーター、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ の 7 名。
1302. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
アルビンさん…クララさん… お疲れ様です… ああ~… 人狼が空気呼んでくれればまだアルビンさんが生きてたのにぃー・・・ ;; …!? し、シスターとクララさん1票差… は!投票先変えるの忘れてた… |
1304. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
【霊結果確認しました】 アルビンさんクララさんお疲れ様でした。本当にありがとうございました。 旅へ ごめんなさい。大分キツイ事書いてしまいました。 投下した後読み返したら、そもそも自分が最初に勝手にメタ白視して、その印象がずっと拭えなかっただけですね…。旅の所為にしてごめんなさいですわ…。 旅の発言も改めて追ってきます。 |
1305. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
僕の中で白は長、服/灰は修と妙 枠外が旅、老 修か妙吊り考えながら寝ます。 モリさんは真霊なら霊結果以外の意見もお願いします。 ニコラスさんが狼なら、もうそれはそれで仕方ないですね。 なんか、疲れたから寝ます。 アルビンさん、お疲れさまでした。 あなたの2GJを無駄にはしたくない。 |
1309. 少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
エルナが▼書だったのをすぐに言っているのは白要素。答えてもらう必要はあまりない質問だったしね。。 って事は、リーザは年修しか黒く見えないー。 いや、年はあれだけ▼修を押してたからラインは切れてるはず。切ったのか?LW準備なのか? 年村なら、なんで昨日は▼修にしないの?まだ2狼いるって分かってるのに書に変えるのはおかしーよ。 なんかもう、独り言クオリティなのが残念だけど、今のリーザの気持ちです。 |
1310. 少女 リーザ 23:22
![]() |
![]() |
げ、じじー▼書にしてる…。まぁ、確霊なら妥当かぁ。 自分の意見より確白の決定を優先してるのは老真がより一層強まるかな。 村長じゃ無い限りはさっきの見方で変わらんけどね。 あーもう。外さない為には▼修だけど。どこに潜んでるのか分からなくなって来た…。老偽であと1狼とか? いや、ないわー。寝よ。 |
1312. 少年 ペーター 23:50
![]() |
![]() |
やっぱり気になって風呂上りにコッソリ。なんともすごい展開。そういうやり方があるのか…狼すごいなあ。 僕はクララさん入れました。元々、▼修だったけど最終的には商に従うと言ってます。それを今更怪しまれても…。 狼は、妙、旅もしくは妙、修の組み合わせかなあ。 ここにきて、枠外からまさかの俄然、黒よりに昇格のニコラスくん、おめでとう。 リデルさん、あなたが村人なら、誰が狼に見えますか?僕ですか。教えてくだ |
1313. 少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
教えてください。 今日は白視している長、服さんと合わせる感じでいきます。 大丈夫、まだ村人が多いです。頑張ろう。 と言いつつ、正直、もぉかなり心折れそう…墓下ー!応援してようー! あ、クララさんお疲れさまでした。 いや、影薄いわけじゃないんですが…重ね重ねすみません。 では、おやすみなさい。 |
1315. 少女 リーザ 07:13
![]() |
![]() |
>>1312、1313ペタ 5dでうっかり農に▼修を提案するほど、票を修まとめたがっていた。なのに、確白が決めたからといって、▼書にするのは理由として弱く思えた。狼なら書白だと分かっているから、確実に村を減らす方向に動いたんだと思ってる。 村なら確白や白視している人の意見にただ追従するのはやめてほしい。たとえ2人が村であろうと白黒みえていない点で見誤る、狼の流れに載せられる危険がある。 |
1316. 少女 リーザ 07:20
![]() |
![]() |
そうならない為にも村人として自分の視点を大事にしてほしい。 縄に余裕は1しかないよ。村人は多いから大丈夫なんて行ってる場合じゃない。崖っぷちなの。それに今日は霊判定をみる最後のチャンスかもしれないのに。 この視点漏れが狼のように思えてる。 そこまで逼迫していると思っていなかったなら、これから議事の再確認と考察をしてほしい。 ちなみに、ペタが議事の再確認をしてる様子が無いのも黒要素なんだけど。 |
1318. 村長 ヴァルター 09:32
![]() |
![]() |
【霊確認】 クララ・アルすまん。 現状:灰5名 狼2名想定。 7/5/3/ep 縄3本 もう外せない状況か・・・。 頭が惚けているのでおれの頭の中をただ漏れ。 今日は▼旅or▼修で考えている。 だったら何故昨日▼修でなかったのか? 書よりも修の方が白く見えたからとしか言えない。 |
1322. 村長 ヴァルター 09:42
![]() |
![]() |
<服> 票操作で黒視されている点が黒要素としてあげられているが その他は、特別どちらと見える発言なし。 序盤の多弁気味の発言が、途中で失速。 各種指摘の影響と考える。その後の発言にはみるべき点がないが、 参加する立ち位置を迷っている為と推察。 |
1323. 村長 ヴァルター 09:44
![]() |
![]() |
とりあえず、白とする要素をあげてみた。 その逆の黒要素も数多あるが、白と判断する「要因」を覆すほどの黒要素を取る事ができない。 故に俺は2狼=修・旅と決め撃つ。 修・旅からの反論を待つ。 |
1324. 村長 ヴァルター 09:58
![]() |
![]() |
不要かもしれんが・・・ そして本日は、自由投票を考えている。 自分の意見を票に表すのが今は、重要だと考えるからだ。 その理由が検討違いでも堂々と述べてそして一票を投じて欲しい。 <本日の議題> ■1 吊り先考察 ■2 本日の▼自由投票の是非 ※是の場合誰に投票したかは、表明する。 |
1325. シスター フリーデル 15:22
![]() |
![]() |
>>1312ペタくん 正直に言うとみなさん白めに見えていて困っています。今は年、妙、旅、(そして一応老)を疑っています。服は昨日書いた理由から好意的に見ています。 年は農に▲修提案したのはやっぱり黒要素に見えます。ただ、私を黒と思っていた場合、確実に私を吊るために焦っていた、と考えれば不自然では無いと思います。むしろ頑張っている村人に見た方がしっくりくると思います。後、私への黒出しを押している姿勢 |
1326. シスター フリーデル 15:23
![]() |
![]() |
黒出しを押している姿勢から、黒く見えている事は否定出来ません。ごめんなさいですわ。 妙は狼探しに積極的な村人とみてます。いち早く>>1303に気付くその早さとか尊敬です。今日はちょっと喉を無駄に使っている気がします。ちょっと印象マイナス。あと、前から言っていますが思考が一直線に見えるのが気になります。 旅は、今までみんなが割りと白と見てきた事もあってもう一度考察が必要じゃないかと思う相手。昨日ざっ |
1327. シスター フリーデル 15:24
![]() |
![]() |
昨日ざっと読み返した限りでは、発言内容は良くなっていってる感じですわ。ただそう思って改めて見たときに、何だかあまり村の利になる事は言ってないように思いました。 老は今日はまだ吊らなくて良いと思います。が、商の老に対する言葉もあるので、もっと後半まで残るならフラットに見る必要があると思います。 |
1328. 少年 ペーター 15:35
![]() |
![]() |
まず、今まで村人だったにも関わらず吊られた方々に心から謝りたい。 自分が村人にも関わらず強い疑いの目で見られることが、こんなに辛いことだとは思ってもいませんでした。もし次にどこかの村で住む機会があったら、誰かを吊る前には、無実の人を殺そうとしているのかもしれないことを念頭に置いて、僕はもっと慎重に推理をしたいと思います。 |
1329. 少年 ペーター 15:36
![]() |
![]() |
村5:狼2の場合「妙&旅」「妙&修」「修&旅」の3択。 もしこの三人を狼に例えるならば、それぞれ、妙:力ある狼 旅:自由狼 修:中庸狼 と考えます。 修&旅の組み合わせもレアな戦い方で悪くはありませんが、やはり、無難なのは妙のような力ある狼が一匹いる戦い方だと思います。よって2狼の場合、「妙&旅」or「妙&修」の組み合わせを疑っています。 |
1330. 少年 ペーター 15:38
![]() |
![]() |
昨日、僕は▼修を推していたけど、商の考察が出る前から、最終的にはできるだけ商の考え方に従いたいと言っています。結局、僕が1人で▼修を推しても、村人の意見を合わせるためには、確白の方々に従うことが一番安心できると思ったからです。そして、仮決(その後の本決も)を見た時点で、▼書にセットしました。 昨日の本決の時点で、▼書に反対していた人はクララさん本人のみ。しかし、今日になって▼修に4票入っていた。 |
1331. 少年 ペーター 15:39
![]() |
![]() |
妙:▼修にセット。本日、僕に疑いの目をかけるための作戦でしょうか。★リザちゃんは、なぜ▼修にしたのですか。素で分からない。 旅:いつも更新後すぐ発言しているけど、空回り内容が多い。しかし今日は、いきなり修と書の1票差について触れている。議事録くらいまともに読めと散々注意を受けていた人にしては目ざとい指摘。また、その後すぐに自分が「投票先を変えていなかった」との発言。 |
1332. 少年 ペーター 15:40
![]() |
![]() |
更新後すぐに票差に気付くくらいの慎重さなら、投票先を間違えるだろうか。いくら今まで空回りだったとしても、この村人ピンチの大事な局面に。 そして、あと1票は誰が入れたのか。 修の場合、赤ログにて修が1票入れたとしても▼書でいけるはずだから大丈夫!と説得されて自分に票を入れた、もしくは、たとえここで▼修になったとしてもLWに託した。と考えられます。 |
1333. 少年 ペーター 15:42
![]() |
![]() |
ただ、ここで気になることは、前日の本決定に対しての長服年修妙老旅の発言が微妙に異なることです。長服年修=【了解、セット完了等といった自分も▼書にすると確実にとれる発言】に対して、妙旅老=【本決定確認】とあります。 一見、「確認」という言葉で自分も▼書にセットしたととれますが、実際は何を【確認】だったのか、と疑念が生まれます。 |
1334. 少年 ペーター 15:43
![]() |
![]() |
そして僕は今まで考えてもいなかったことを少し疑い始めています。本当に、この村で生き残るとどんどん性格が悪くなっていくようで、とても悲しいです。 村4:狼3の可能性です。 その場合、▼修4票を集めて本日の混乱にもっていくため、狼3は全員▼修に投票したと考えます。そして、今までほぼ白視されていた老に注目します。 |
1335. 少年 ペーター 15:43
![]() |
![]() |
老:かなりKYな霊COの後も、結局有用な意見を発することなく、ここまできた。いつも仮決近くの時間に現れ、投票をし、その後は霊結果を発表して去る、といった形が多く、僕は非常にモヤモヤした気分でいた。だけど、それさえも利用した狼象だとすれば、もう僕にはどこをどう推理していいか分からなくなります。そんな非協力的な老なのに、>>1308では票差について触れています。 |
1336. 少年 ペーター 15:44
![]() |
![]() |
2狼だと思っていたのに3狼かも…の疑念が生まれ、できればはずれていて欲しいけど、もしそうならば、今日、村人を吊ってしまったら、村人は負けます。2狼だとしても、かなり危険な勝負です。今日は、絶対に村人を吊ってはいけない。 そう思っての僕の現在のGS 白 村>服>>修≧老>旅>妙 黒 注目すべき点は、修を昨日ほど真っ黒と思わなくなったところです。狼に突っ込まれやすい点でもあるかとは思うけど… |
1337. 少年 ペーター 15:49
![]() |
![]() |
以上を含めて ■1 吊り先は考え中。▼妙 ▼旅 ▼老 ▼修の4択で、▼妙か▼旅の気持ちが強い。 ■2 自由投票OK。ただ、昨日と同じく確白の長や白視している服に合わせるつもり。そして僕がまだ見えていない残りの村人の方も、できるだけ皆と意見を合わせる方にお願いいたします。 正直、もう今日で終わって欲しいくらい疲れています。でも、ここで投げ出すことは墓下に失礼だと思います。頑張ります。 @7 |
1338. 少年 ペーター 16:13
![]() |
![]() |
GSの村は長の間違いです。 まとまりない発言で分かりにくいですが、今の精一杯をこめました。僕が狼なら、昨日まで強く▼修を推していたのに▼修推しが弱くなり怪しい!と突っ込むけど、どうかな。 ちょっと隣村の薬局まで行くから遅くなるけど、仮決には間に合うように帰ってくるね!@6 |
1339. 村長 ヴァルター 17:28
![]() |
![]() |
修>>1261 回避しないと言うのは、潔く見える。 が、その裏で村側の勝利に繋がる動きと言えるだろうか?確定情報は多い方がもちろん良いが、残り5喉があるのだから十分に潔白を証明できたはず。それを放棄している事が黒要素が強いと感じる。 今日は、十分に余裕があるので、身の潔白を証明してもらえないだろうか? |
1340. 少女 リーザ 18:04
![]() |
![]() |
時間が無いので取り急ぎ。 >>1331ペタ ▼修にしたのは、5dで農が▼書希望を出してたから、狂が吊り希望にだす=おおよそ白だろうと判断したからだよ。この視点が商になかったのは不思議だけど、狩真だからただの愚策だと判断した。だから【本決定確認】はしても、了解はしてない。吊セットもしてない。 結果として票は分かれて判断材料は増えたと思う。修白なら狼はどちらでもよかったから、になるけど。 |
1341. 少女 リーザ 18:11
![]() |
![]() |
残りの狼についてだけど、年修に1狼だと思う。2狼はないよ。 ということは、旅服で1狼なんだよね。服は狼ではないと思うから、実質旅ってことになるけど。ここの決めうちするのは商は危険だと言ってたからもう少し検討する。 だから、▼修▽年で出しとく。正直言って、昨日の▼書の流れが▼羊の時と変わらないように見える。 共通しているのは確白が主体で動いたってことだけど。 |
1342. 村長 ヴァルター 18:16
![]() |
![]() |
昨日おれは、修はSGであると考えていた。>>1255 それは、書が狼だったらそのままの考えだったのだが、昨日の潔い吊られ方が逆に黒に見えている。 今日改めて議事録を見直しても色が見えにくい。 だからこそ霊ロラ周りの発言が非常に気になる。 指摘された以降は、ステルス気味。村側なら狼に狙われる所以。判断が難しい所だ。 |
1344. 仕立て屋 エルナ 19:00
![]() |
![]() |
こんばんは。挨拶は大事だと思うので。 今日は出来るだけ早く年妙旅修の発言見直して、吊り先決めようと思う。質問もするからぜひ答えてほしい。 修:☆修>>1249回答感謝。ただ内容はあまり白要素に取れない。私が指摘した「視点漏れ」の意味は、修が非能力者なら「狼」としての視点漏れか?って思ったから。回答が単なる日本語の間違いとのことだが「多面的にみたい=視点漏れ」というのは筋が通ってないように思う。修 |
1347. 仕立て屋 エルナ 19:16
![]() |
![]() |
訂正:「旅をGSを最白」→「旅に対するGSを最白」 老:現時点では霊考察(服>>971以降)を根拠として屋狼老真で決め打ちを続ける。ただし襲撃が発生しない場合、屋真老偽でもう一度見直す方針。真霊能者が襲撃されないことで、老=狼の可能性が懸念されるから。けど屋真老偽はないと思いたい。切実に。 |
1348. シスター フリーデル 19:24
![]() |
![]() |
>>1339 ごめんなさい。村の姿勢ではないと言われると何も言い返せない。あの時は何か見つけようと議事録を見ていたが時間が足りなかった。そして、回避しないと言ったのは私の存在がノイズにしかならないと思った。そして皆から黒視されて心が折れそうだった。でも、今日は私を吊るべきでは無いと思っている。3狼なら明日エピ、2狼でももう縄の数が足りない。だから、誠心誠意回答させて頂きたい。 |
1350. 少年 ペーター 19:47
![]() |
![]() |
空き時間に鳩。>>1340妙【本決定確認】はしても、了解はしてない。吊セットもしてない。 ならば、昨日それを言って欲しかった。喉残考慮や混乱を避けたのかもしれないけど、今さらそれを判断材料として攻めるには、後出しジャンケンされているとしか思えない。 |
1351. 少年 ペーター 19:53
![]() |
![]() |
3狼で老偽の推理は自分でもかなり追い詰められているので無しであって欲しい。ただ、明日にもつれたら老を再考する。 もし老偽屋真なら、パン屋は墓下で土下座してるんだろうなぁ… 今日は▼旅▽妙です。 こうなっても空回りの旅人を演じ切るのか、ニコラスさんに良い意味でも悪い意味でも、注目しています。@4 |
1352. 少年 ペーター 19:58
![]() |
![]() |
明日にもつれたら→明日の霊結果によりけり、です。今日狼を吊っても、明日はあるもんね。縄計算とかほんと苦手だ…だってまだ子どもだもん!の今さらなRPをしたところで、いちど離脱。@3 |
1354. シスター フリーデル 20:26
![]() |
![]() |
★みなさまへ 今、何か情報が落とせればと、ライン考察してみてますが時間かかりそうです。 喉余りそうですので、質問があれば飛ばしていただけるととてもありがたいです。 |
1355. 仕立て屋 エルナ 20:39
![]() |
![]() |
年:若干だけど黒く見えてきた。私が年を白視してた理由は、村側の感情発言多様による白印象から。それを全部取って、あるいは騙りとして見てみた。あと一部は修=狼として見てる。年の本格的な発言は6d以降から。それまでパッションでしか白黒つけていなかった模様。GSはあるけど理由は開示されていない。微黒要素。5dで色を見たいとのことで▼修。しかし農が▼修発言により▼農に。仮に修年=狼だとしたら農(狂)は▼修回 |
1358. 仕立て屋 エルナ 20:40
![]() |
![]() |
発言回数・内容が無難)では薄いと感じる。灰。結論が灰なのは屋修年=狼の時の5dでライン切りとして▼修は無理がある(実際運要素が濃かった)のが白要素に取れることから。あと長文ごめん。まとめるのが下手なんだ。矛盾あったら指摘お願い。 |
1359. 仕立て屋 エルナ 20:45
![]() |
![]() |
ペタ君喉が少ないみたいなのと、わかりづらいと思うから上記を踏まえて聞きたいこと整理した。 ★1.「狼が」▼修を突っ込む前提なのはなぜか? ★2.▼修の根拠を具体的に開示してほしい。 ★3.▼旅▽妙に至るまでの2人の黒要素をあげてほしい。 何か見落としてたらアンカだけ引いて下さい。@10 |
1360. 旅人 ニコラス 20:47
![]() |
![]() |
やっと箱の前に来れた…では質問に答えます。 >>1332年 実は昨日の更新時間の1分前まで考察を仕上げようとしていて焦っていたのです。 そしてどうにかぎりぎり間に合いました。しかし、票を変えていなかったか心配になったのです。票差についても気が付いただけで目を見張っていたわけではありません。すぐに投票先を変えていなかった発言したのは▼修に票が4つもあるのが不自然であるとみんなが考えるはずなので。早め |
1362. 旅人 ニコラス 21:01
![]() |
![]() |
にCOしました。>>1345服 妙は素で信頼できると感じたんです…(根拠は▼屋をかなり勢いよく進めた際の皆さんの意見とほぼ同じです)2つ目の方はそれがかなり強まったからです。現に妙とは吊の希望が同じですし考察からも僕が思っているんだけれど具現化できないことを言葉で表してくれているので、かなり頼りになるというか、そのような感じにとらえているからです。簡単に言うと意見が同じでかつ優秀だからです。 |
1363. 少年 ペーター 21:05
![]() |
![]() |
★1.服さんが指摘するように僕の昨日までの▼修の根拠が薄い上に今日は▼修ではないから。また、現に僕が黒視している妙に突かれているから牽制の意もある。 ★2.狂視していた農が白出ししたこと。霊ロラを推していたことです。 |
1366. 旅人 ニコラス 21:12
![]() |
![]() |
しかし、それが村のみんなの判断なら別に構わないです。最後の最後まで役立たずでしたね…村のために情報を落としたいのですが…それはそれで質問に答えたらにします。今まで吊られたり襲撃されて墓下にいる皆さんに申し訳ないです…こんな役立たずがいまだに生き残ってこの重要な局面でつられてしまうなんて…本当に不甲斐無いです…ごめんなさい… |
1367. 仕立て屋 エルナ 21:25
![]() |
![]() |
ペタ君、リデルさん、回答感謝です。 ニコラスさん。安易な自吊り発言はしないで。 ニコさんが村側であれ狼側であれ本当にそうなるよ。 村側なら村が生き残るために努力してほしい。 発言促しに、同じ質問するよ。 ニコラスさんが灰と見ている人全員分の、 ★1.白要素・黒要素となる発言はどこか。 ★2.それを踏まえた考察。 これらの開示をお願いします。 |
1368. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
時間足りない。。。出来たとこまでライン考察投下 エルナさんの質問にも答えるのでちょっと待って。 ライン考察 妙年=狼も少し疑っています。この二人はお互いに疑い合っている事からラインは切れているように見えます。 2人は現在発言力もそれなりにあると見ているので、それぞれがお互いにライン切りしたときに皆の意見が妙寄りになれば年が怪しく 年寄りになれば妙が怪しく見えます。 どっちかが吊られても片方が残る |
1369. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
どっちかが吊られても片方が残る為のライン切りかと思いました。 妙旅=多弁+中庸 バランス型 イメージからだけど、この2人狼なら議事録よめとかは、 赤で注意しそう…。ここの可能性は薄目か…? 年旅=多弁より+中庸。バランス型2 意外とあるかも路線。今日に入っての旅黒よりは、 ちょこちょこ出てきつつある▼旅を見越してのライン切りか? |
1370. シスター フリーデル 21:53
![]() |
![]() |
老も一応。真視したいとは思っているのできちんと考察は出来てません…。申し訳ない 明日以降終盤まで老が生き残っていたら、そういえば程度に思い出してほしい。 旅老=すごくトリッキー。ここが2狼だったらすいませんが私には見つけられません。 妙老+年老=ここがあったとしたら、妙と年がお互いに疑い合っている中 片方(妙老の場合は年、年老の場合は妙)が吊られたら黒判定だせるのが強みか? 議論を誘導できるかも |
1371. 仕立て屋 エルナ 21:56
![]() |
![]() |
ニコラスさんとリデルさんに 灰考察依頼したけど、時間が厳しかったら、 気になる人だけでもお願いします。 ※あくまで発言促しなので強制ではないです。 ■2 本日の▼自由投票の是非 今のとこ是。妙と修の考察が出来次第、吊り先開示。 |
1372. 旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
>>1371ちょっと待っててくださいな 僕が村のために役立てる最後のチャンスなんですから。 これはやり遂げます。(根拠もできるだけ考えてます) ちなみに、自由投票でOKだと思います。考察がうまくまとまらなかったり間に合わなければ▼修のつもりです。(昨日と同じで) |
1373. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
>>1350ペタ 後出しじゃんけんって言ってるけど、リーザはきちんと書いてるよ。前後に了解や吊セットまで書いている人がいるけど、その時点で気づくべきだと思う。 はっきり言って、狼は赤ログでのやりとりや全体の流れを追って掌握することに意識をむけて、細かい所を取りこぼすの。年の農への▼修誘導もそうだと見てる。 それを今更気づいたと言われても、黒要素としか取れない。 |
1374. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
リーザは発言通りのことしかしていないし、そこまでしないとこの状況下で狼を吊れないと思ってる。 悠長にしている場合じゃ無いのに、いつまでも狼を引きずり出そうとしない姿勢の方が疑問なの。 |
1375. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
ごめん時間なかったので5dくらいからの流し読みです 。出来次第落そうと思っているので、間開くかもしれません。 ☆1 白要素:年 村陣営としての感情が非常に見える。白 >>1167霊の真偽について考えてるのは白要素 思考の▼先の思考の流れも自然だと思う。 黒要素:年 感情が見える事と対比して騙りの可能性か。微黒 |
1376. 老人 モーリッツ 22:14
![]() |
![]() |
こんばんわ。 昨日は確白さんに合わせた形で白となりました。 ですので、今日は【▼修▽年】で行きたいと考えています。 修:強い霊ロラ推奨から黒く見えています。 吊り候補に挙がりながらも逃れてきているので 今日こそ吊って色を見たいです。 修が白:人狼【年・服/旅】 修が黒:人狼【妙】 と考えます。ですので、他に影響がある修を吊りたいです。 |
1377. シスター フリーデル 22:15
![]() |
![]() |
黒ではなく微黒なのはその感情がほぼ私結構近いから…。 3狼と言っているのは、場を混乱させるためともとれる。 白要素:妙 質問を多く出したり、議事に質問を付け加える発言をしたり良くしている。白印象。 狼なら、思考の開示は余りしたくないはず。 黒要素:妙 ▼農は頑なに見えた。 |
1379. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
>>1353修 怪しいのは今でも修年だよ。でも、2人のラインは切れている。年から一方的に。ここに2狼なら、5dで▼修をするのは危険すぎる。 年は5dで▼修に誘導しようとして、無理な提案をして農の▼書を変えさせようとしたのに、昨日はあっさり▼書としてる。確白の意見に従うというだけで、自分で狼を探す姿勢が見えない。 |
1380. 村長 ヴァルター 22:25
![]() |
![]() |
モリ>>1376 モリが真なら今日でお別れだろう。 今日吊って色を見たいと言う事は、今日噛まれない事の裏返しか? 狼の視点漏れに見えるがいかに? おれは、今日は▼旅だ。がんばりは認めるし、誠意も感じる。 しかし、明日のこって闘う5人には、残念ながら厳しい。 情報を聞き出して、分析して、そして考察を開示できる。 そのような者でなければ明日以降の闘いに「村」として不利になる。分かってくれ。 |
1381. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
だけど、自分で意見を決められず流されるだけの人物なら、5dで異常なまでに偽占吊回避をしようとしたのが疑問。矛盾してるの。 >>1378修 ちらりと見えたから言うけど、占機能はあの時点で壊れていたよ。狼が▲娘で壊していた。 狼が残した占機能は、真占とは思えないから。 ★リデルは狼が残した占が機能すると思う?思うなら、理由も聞きたいな。 |
1382. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
考察中にひょっこりと。 …おお!リーザさんさすがです! …どうして、こうリーザさんとは意見が被るのか…というか睨んでる人が同じだからか… ひょっこり見に来た理由は… 最後の考察なのに…なんか… …(僕、才能ないな…) …(くそ!このままじゃ狼の思うつぼだってのに…) なのに…そっけないようなものになりそうです… orz |
1384. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
>>1380長 反対するよ。旅を黒く思って吊るなら止めはしない。 でも、明日の以降戦えないからという理由で吊るのは、貴重な縄を無駄にしているとしか思えない。はっきり言って、確白が言っていい意見じゃない。 自分は疑われない、吊られない立場だから良いのかもしれないけれど、残った灰村のことも考えるべき。村の勝利を目指している仲間を追い詰めるような真似はしないでほしい。縄の無駄使いだけはやめて。 |
1385. シスター フリーデル 22:39
![]() |
![]() |
☆2考察 やっぱり私は皆白く見えてしまいました。。。 時間が本当にないので簡単に。ごめんなさい。時間の使い方うまくなりたい。 ライン考察で、年妙=狼も考えていましたが、 今日の年vs妙の感じを見てやっぱりラインは切れているような気がします。 これで二人が狼だったら、アカデミー賞で良いです。 なので、今のところ年or妙に1狼と考えています。 残り服or旅or老1狼です。 以上@5 |
1387. 仕立て屋 エルナ 22:40
![]() |
![]() |
妙:大きな思考先のブレやGSの乱れは取れない。白要素。村側の流れを汲んだ自然な思考は白要素。▼農をおしていたが、これは白黒(農狼の可能性をみていたか、農狼への誘導)取れるが、開示された思考に誘導しようとしている様子が取れない。前者よりで微白要素。白より灰。 |
1388. 村長 ヴァルター 22:41
![]() |
![]() |
妙>>1384 今日の前半の考察とおり、旅を黒く見ている。 今日は▼修か▼旅の二択だと思っているし、そして2人が狼とおもっている。 ちなみに明日闘えないと言うのは、半分本音で半分は、ニコの奮起を促す発言だ。自吊り許容の発言でなく、自分の事を証明して欲しい。 |
1389. シスター フリーデル 22:42
![]() |
![]() |
議題答えてませんでした。 ■1ごめんなさい▼旅で。 年妙はまだ判別つきません。 服は白視しています。老は吊るのならあす以降で良いと思います。真の可能性がまだ高いと思います。 消去法ですが旅で ■2是です。 |
1391. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
意外とステルスであっても納得出来ちゃいますね。しかしながら一番怪しいのがりーざさんもよく突っ込みをしてる修を白だしした農に▼修を進めたところです。一種の誘導にしてハメさせたようにも見えます。 修 特に白い発言も、黒い発言もなく、怪しい発言もない。(ぼくへのメタ推理も解決しましたし) 強いて言うなら書よりは発言が多かった。 服 特に白い!という発言はありませんが、よく考えていてくれて非常に村より |
1392. 旅人 ニコラス 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
だと思います。 怪しい発言は…見当たりませんね…(票操作はミスですよね。) ☆2.それを踏まえた考察。 あるとすれば年のステルス。 修のステルスあたりですかね… ほかの方々はほぼ白く見ていて狼の可能性はほぼないと見ます。 それと、妙は自分の中で確白です。 |
広告