プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン の 6 名。
1156. 神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
神よ、村の導き手に安息を。 では私は占い師たちの供養に行きます。 ■1.今日の占吊希望(理由必須) ■2.灰考察(必須。疑う場合は理由や発言箇所指摘必須) □3.今まで食べたパンの枚数 |
1160. パン屋 オットー 00:44
![]() |
![]() |
なるほどね。そういうことか。 仕事も一段落して、もう寝るんですけど、幸い今日は午後からたっぷり時間がとれます。 一応モーリッツ>>1106に返事をしておくと、占真狂と絞れるならば、村長真とニコラス真のいずれであっても灰に手をつけていくのが最も勝率は高くなるのではないか、という意味です。 |
1161. パン屋 オットー 16:38
![]() |
![]() |
っていうか今気づきました。謎中庸って僕ですか・・・(笑) ■2.シモン。些細なところを見れば色々ありますが、自分の考えに自信があり、それを周りに訴えかける姿勢が強い灰だと言う認識は変わらず、その点は村よりに評価できるのではないでしょうか。一点買い傾向があるので特異に見えますが、見方自体はそんなに変だとは思いませんし、どちらかというと近しいものがあったりもしますし、やっぱり村人ではないかと思っていま |
1162. パン屋 オットー 16:54
![]() |
![]() |
す。これで狼だったら、エピローグでうわあああああのAAを連発しましょうか。 ヨアヒム:中盤から発言が減ってしまうのではフォローのしようがないといいますか、発言に窮しているようにも見えてきますが…。 ●▼は後だしで多勢に乗る傾向はあって、そのために今まで匂いが消えていましたが、今は灰の中で大きな窪みになっている、という感じでしょうか。 |
1163. パン屋 オットー 17:05
![]() |
![]() |
少ない発言の中で気になったのは、昨日もちょっと言いましたが>>1088で、ヨアヒムは旅真長狼娘真服狂とずっと考えていたのであれば、村長を吊ってエピってのは見えないはずなので、んー、やっぱここは村人の視点を作ろうとして間違えたふーに見えるんですけど…。何か説明はありますかね。 |
1164. パン屋 オットー 17:45
![]() |
![]() |
モーリッツ。いくつか確認しておきたいことがあります。 >>1003「明日は▼村長希望」 この日モーリッツは占希望を神父で出していましたが、黒が出た場合はどう考えていましたか。あと神父占の時と同様、僕占い希望した理由が書かれていないかと。この辺りが不安でして、白さが結構落ちてきているかなーと思います。 |
1165. パン屋 オットー 17:52
![]() |
![]() |
占い師の真贋が長真旅狂から旅真長狂へと変わっていますが、まあこの辺りは寡黙強く嫌ってそうなモーリッツの性格からして変ではないですね。議論への参加姿勢は、白いとは思うんですけど、ここまでくると多弁も寡黙もないですからね。 ■1.上記より今のところ▼ヨアヒム。ヨアヒムの発言で何か光る白さが見られればモーリッツにするかもしれませんが、まあシモンは村人と思いますし、青老をコロコロしてれば今日明日のどっちか |
1169. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
申し訳ない、宿に戻れなそうなんで無理やり鳩から。大事な場面なのはわかってるんで後からお叱りはいくらでもうける。 旅襲撃どういうことなの。あと、占いなんて確白以外言い方悪いがどうでもいい→あんま黒く見てない、色わかんないとこ。終盤どつちも真と思えんかったし。 |
1170. 老人 モーリッツ 18:59
![]() |
![]() |
アンカひっぱれなくてごめん。 ジムゾン→黒く見てるわけでもなく、正直何言ってるかわかりずらい神殴るくらいなら他に喉さく よあひむ→回答あったっけ…? オット→残り灰メンツ的にせめてここ狼であって欲しいって希望もある。狼像にはギリギリライン。旅襲撃→ここまでの狼見てると深読みするほうが無駄な気もする→素直にここ狼だった?鷲的にはあからさま過ぎるんじゃが。 |
1171. 老人 モーリッツ 19:02
![]() |
![]() |
☆オット→神に黒出たら〜→村の手順として村長つる。斑なんて占い師真贋ついてなきゃ灰と一緒。普通に考えれば斑だしだがこの村の狼なら神を臨戦状態にはしないんじゃね?という考えもあり。 |
1172. 老人 モーリッツ 19:05
![]() |
![]() |
不慣れでも発言読みはできるし、よあひむ回答なきゃ狼の逃げとみなすぞい。ただでさえ最後考察した時点では別に白くなかったし。もし鷲が見逃してたら土下座する シモン、よあひむ狼は色々と心情的にいやだなぁ。 |
1175. 羊飼い カタリナ 19:22
![]() |
![]() |
ぼちぼち戻るけど、じじいのけつをひっぱたく。 モリ爺!灰考察にジムゾン入ってるけど、ジムゾンはカタリナ弁当ショップの店員、白確であるぞ。あと、今日の襲撃を踏まえた占真贋考察ある? オットーとヨアヒムとシモンも、占真贋考察くれるとうれしい。 帰ったらちゃんと読むね |
1176. 老人 モーリッツ 19:25
![]() |
![]() |
ジムゾン→旅狼ならブレイン→ないな、長吊っておわらんかなという、希望。まぁいわれてみればそれもないな。 【▼青森▽オット】 これるよう努力するがダメだったらすまん。もう体にダイナマイト巻いて残り灰に突っ込んでおわらないかなとか考えるレベル。 |
1177. 老人 モーリッツ 19:28
![]() |
![]() |
最後。 占い師真贋→考えるだけ無駄だと思う。どっちも偽臭かった。しいていうなら、オット狼で旅真だが鷲からすればあからさますぎ。だがこの村の狼ならやるかもってレベル。 ジムゾンはなんか昨日質問あったきがしたから答えただけ。 |
1178. パン屋 オットー 19:48
![]() |
![]() |
ジムゾン>昨日はほんと時間が取れなかったんで占希望はノーベットに相成りました…。 ただ灰についての考えは>>1095で、今日考える時もやっぱりコアはここに根付いてますので、思考隠しという言われは無いと思っています。そのうえでの確認作業をしっかり昨日のうちにできなかったのは、すいません・・・。 |
1179. 負傷兵 シモン 20:10
![]() |
![]() |
鳩より 今日まだ落ち着かず。申し訳ない。 最低限23時過ぎには▼セット確認しまつ ヨヒアムについては初日の【】無し村CO発言が服への合図と考察です。 皆様宜しくお願いいたします。 |
1180. パン屋 オットー 20:32
![]() |
![]() |
カタリナ>ニコラス襲撃だったんでニコラス真だったのかと思います。今ではね。でもニコラスの言葉の節々がやっぱりかなり気になるのでとても相性の悪い占い師だったかと…。まあフラットにして読み直してみると真でもおかしくはないとは思うのですが、旅真長狼娘真服狂か旅真長狂服真娘狼かとなると、うーん・・・・。まあ前者よりかな…。 |
1182. 青年 ヨアヒム 20:53
![]() |
![]() |
ただいま戻りました。 狼の内訳ですが、かなり早い段階から村長を狼視していて、今日の旅襲撃で旅真占と者羊書神の白確定 昨日の時点で灰3人が一気に晴れたことで、残りは兵、老、屋となります。 パメラの判定とヴァルターの判定が食い違ったことから娘≠狼 |
1183. 羊飼い カタリナ 22:03
![]() |
![]() |
戻ったわん 旅長|娘|老屋兵青|神羊書年妙|者服修 占狼|霊|灰灰灰灰|白白白襲白|白狂灰 占狼|狂|灰灰灰灰|白白白襲白|白霊灰 占狂|狼|灰灰灰灰|白白白襲白|白霊灰 狂占|狼|灰灰灰灰|白白白襲白|狼霊灰 旅襲撃のため、狼の欄をカット |
1184. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
うーん、モーリッツはヨアヒムやシモンが狼だといやと言いますけど…、僕は別にどっちが狼でもありだとは思いますよ。ヨアヒムだったら徹底したアサガオ観察潜伏(これしか表現がなかった)。シモンだったらがむしゃらに主張を通すタイプと言うことですが。 モーリッツの言う嫌というのはどういうことなんでしょうか…、と言ってもいないのでしょうか。 |
1185. パン屋 オットー 22:24
![]() |
![]() |
なんかどこだったか、忘れましたけど、屋尼兵青をさしてどこが狼でも寡黙狼というような言い方をされてたよーな気がしますが、なんかそれが少し苦しそうに見えたかな…という気はするんですが。 オットーが狼と思うならそう言えばいいかと思いましたが、口を濁しているところが反発を恐れているようにも見えます(まあ環境の事情もあるとは思いますが…)。 |
1186. 負傷兵 シモン 22:29
![]() |
![]() |
羊>>1175 まだ完全に宿に戻れてる訳じゃないので、細かいログは引かずに占真贋考察。 自分シモンへの風当たり、(これは吊具合の強さですが)最初は偽旅でした。 しかし、旅と者の何かしらの繋がりを見て(能力のわからないプロローグから絡んでいるのを抜いても)者が斑で吊られたました。 その時点で私は娘の村人判定=新霊を確定させていたので偽占は長と判断しました。 |
1187. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
羊>>1175続き その後に、狩人の考察を行いました。 者が吊られた時点ではまだ狩潜伏と見ていたのですが、よくよく考えると者=狩人と考えると、者が吊られるまでの旅とのやり取り、しいては生への執着理由が説明できると考えました。 ただ、狼陣営は旅の真占視の年も狩人候補だったと思われます。 これは後の年襲撃で明らかになります。 |
1189. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
ヨアヒム>あー、うんまあ反語というのはともかく…娘服の方は勘違いだったかもしれないです(シモンとごっちゃになっていたかもしれない…) まあただモーリッツ>>1172の言い分にも一応理はあるので、考えがまとまったら意見を出して下さい。日が経つにつれて発言が受動的になっているのがヨアヒムのネックなわけですから…。 |
1190. 負傷兵 シモン 22:54
![]() |
![]() |
羊>>1175おまけ 服については ルート1 初日狂人ステータス確認→立ち回りわからず →定石CO(【】抜きCO)=狂服狼青 ルート2 初日、人狼打ち合わせ→狂へのアピール(【】抜きCO) →青が反応=狼服狂青←(可能性小) ですぜ |
1192. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
うーん・・・・。 まあやっぱり▼ヨアヒムで。あと故人考察だけどフリーデルはやっぱり黒決め打ってないんだけど…散々庇っておいてなんですが、狼もありかもしれない、とは思ったかな、旅真で青老兵尼で見比べて、相対的にという話だけども(しかしすごい4人だなこれ…)。 というか、なんとなーく、ヨアヒムの沈黙の物語る所は長尼青なのかなという気もしてきたけど・・・。 |
1194. 羊飼い カタリナ 23:17
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 皆様、占真贋についてのご回答ありがとう。真贋揺れてる老屋はやっぱり理解できるので白めだなー。私は昨日からシモンじゃないけど青漆黒にしか見えなくなっててバランス欠いてることもあるんだけどヨアヒムが提出していたGSが敵に回したら大変なことになる勢が白寄りに集中しているのと、これだけ考察しないのに希望は出し忘れないところとかにフォーカスしっぱなし。 |
1195. パン屋 オットー 23:24
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 うーん。ヨアヒム読み直していたら初日とかとてもかわいかったりはしたんですが・・・・白黒には関わりないといえば関わりないですか。まあ妥当な決定かと思います。 発言に進展があれば冷静に話を聞くつもりではいましたけど、沈黙ではどうしようもないです。 |
1196. 青年 ヨアヒム 23:27
![]() |
![]() |
いや、仮決定には当然反対ですが、 正直自分には老、屋の矛盾点など見つけ出せなくて、もう手詰まりです・・・ 場外乱闘のシモンを除いて、かつ狼がまだ村長以外吊れてないとしたら、老、屋の両者が狼確定だったんですが... |
1197. 神父 ジムゾン 23:30
![]() |
![]() |
私の希望は変動無いですが▼青です。今日の様子見ていると屋はまだ話せそうなので。 それにしても娘修青+村・・・これなら娘涙目の構成ですね。 7日目 【本決定▼青】 \屋老兵青_神羊 ▼青青青_ 青_ ▽_屋老_ __ ▼青4.0 屋0.5 老0.5 兵0.0 |
1200. 神父 ジムゾン 23:32
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定のセット完了】 本日は投票先をお間違えの無いよう願いします。 戻ったと聞いてからほぼ二時間半、もう少し発言が欲しかったところですが・・・。 果たして沈黙を選択したのかせざるを得ない状況であったか。 |
広告