プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、1票。
少年 ペーター、6票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、6票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター の 5 名。
1162. 青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
ペーターいままでお疲れさま。村のためにいろいろ頑張ってくれたのに、報われない最期だよね…。 せめて、ペーターが好きだった甘いものとして、ナス風味のアイスクリームをお供えしておくね。 !?ペーターのお墓が激しく揺れている?!じゃ、じゃあこのラム肉を代わりに! …ふぅ。収まった。どうやら、【ペーターは人狼】みたいだね。 |
1164. 神父 ジムゾン 01:26
![]() |
![]() |
私の6d>>1075っておかしいですね。ここでヨアヒム吊ると確かに絶対に最終日にはもつれこみますが、▼屋でエンドか▼灰でエンドかはわからないんですね。そりゃそうか。自分の考察に従って年吊って、考察通りの判定が出ました。【▼屋にセット】しておきます。おやすみなさい。 |
1166. パン屋 オットー 01:28
![]() |
![]() |
ペータ、リーザお疲れ様です。 ペータ申し訳ありません。 今考えてる事を率直に言わせてもらえば対抗の狙いは▼青→▼屋でLWの逃げ切りだったのですね。 これからLWを探してきます。 |
1167. 青年 ヨアヒム 01:31
![]() |
![]() |
年黒確の場合霊ロラで終了だし、オットーの判定割れは当然だね。村視点の安全策として僕吊りを提唱・そのまま最終日にSGと吊り勝負で勝つということかな。 今日はもう寝るね。僕の希望はもう【▼屋】で確定だし、今日は喉使わなそうだし、まとめとか質問回答とかするよ。 ではおやすみなさい。 |
1168. 農夫 ヤコブ 01:32
![]() |
![]() |
ペーターさん、リーザさん、お疲れ様でした。 二人とも村を引っ張ってくれてありがとうございました。 年青狼は間違っていたのですね。 真偽は屋か青、神や者はLWになり得るか、悩ましく寝ます。 |
1169. 神父 ジムゾン 02:24
![]() |
![]() |
オットーが吊青→吊屋になると判断した理由はなんでしょう。もしかして1075で年黒なら吊青→吊屋と書いたからですね。客観視点まだ年の白黒わかりませんから、1075の年黒パターンか年白パターンかはわかりません。これ年黒の視点もれですかね。だから吊青→吊屋の発想に至った? |
1173. 青年 ヨアヒム 13:09
![]() |
![]() |
みんなこんにちは。とりあえずお昼ご飯。[ナスと野菜の鉄板焼き][豚肉の生姜焼き][焼きそば]平たく言うとBBQってやつだね。 さて、狼陣営「屋樵年」の証拠を探してきたよ。 ここ数日の屋と年の動きについて。屋は年白視だったのが、年への疑惑が深まってきた頃に屋>>1127で年を無理やり疑いに行っている感じがある。 「ありえないこと」と断じているのは狼の襲撃なしについてと読み取れ、これは屋・年がともに |
1174. 青年 ヨアヒム 13:11
![]() |
![]() |
狼であるために襲撃なしは選択しないという心理の表れにも。 一方年は一貫して屋真視。これは、3d年>>602から想定していたことで、ここに挙げているLW候補「神・服・年」をSGにしたて、かつそこに入っている自分が吊られても、 屋をLWとして生き延びさせるために主張していたと考えられる。屋が年を唐突に疑い出したのも、比較的安全な位置にいたはずの年が疑いを集め出したため、LWとして振る舞えるように ライ |
1178. 青年 ヨアヒム 13:13
![]() |
![]() |
た感じだろうか。これにより、 仮に樵が斑になった場合でも、村の傾向として樵白視気味なのを利用して動きやすい状況を作ることが可能に。(樵黒に見られた場合屋、樵白に見られた場合年の白印象が上がる) 単体での根拠も少々。樵については確黒だしいうことはない。他の二人については僕視点確定だけど、村視点でも黒と判別できる要素を挙げてみるよ。 年:3dまでは白い動きをしていたが、4d~6dにかけて思考に変化が |
1181. パン屋 オットー 15:05
![]() |
![]() |
ヨアヒムの演説も終わったようなのでちょっと閑話休題。 僕が思っていたこの国の霊能者ってのは確霊まとめ、もしくはロラ要員って感じでした。霊は「あいつ狼だった。いぇ~い」で済むから、占い師に比べれば比較的楽だよなぁと思ってた。対して見つけただけじゃ駄目な点が、占い師。狼を見つけても相手が反撃してくるし、周りも吊るかどうか慎重になるしね。 霊の真贋に村の勝敗がかかっているので頑張らねば。 |
1185. 農夫 ヤコブ 17:15
![]() |
![]() |
こんにちわ、農夫のヤコブです。 私の中で今日が最終日のヨカーン。 私は年黒決め打ち霊ローラーという意見なので、基本的には本日はオットーさんを吊る予定です。 ヨアヒムさんも当然、▼屋でしょうし、神父さんも早々に▼屋でセットしてるみたいですし、グッドエンドにしろバッドエンドにしろこのままなら今夜決着付きそうです。 考える余地としてはオットーさんの3票目の●樵の狼サイド的な理由がどれだけ納得出来るか、 |
1186. 農夫 ヤコブ 17:15
![]() |
![]() |
という屋真の可能性と、 LWの対抗馬しては、神父さんの狼としては暴れん坊なプレイが不慣れ感とキャラとしてのブレの無さでステルスしようというリスキーな発想でおこなってるのかかな。 者は自然体で中々黒く見えない。 もうこうなるとリーザさんの●樵だって怪しく見えるーとか思ってたので、中々印象は変えづらいですね、。 さしあたって違和感をかんじたところだけ。 神父さん >1075神「年吊って判定割れた |
1187. 農夫 ヤコブ 17:16
![]() |
![]() |
場合黒出霊さえ吊っておけば即負けはないです。」と言っており、>>1139で「なぜ他を説得する作業を放棄するのか。ペタ村なら尚更頑張ってほしかったです。」と年の白い可能性をぎりぎりまで検討していたのに、なぜ夜明けになったら急に▼屋なのでしょうか。 決め打ちしてる私が言うのも何ですが、年黒確定ではなく、▼屋吊りは即負けの可能性があり、▼青では確実に延命でき、屋者農の内におそらく1枠減るという状況です。 |
1188. 農夫 ヤコブ 17:16
![]() |
![]() |
神父さんからすればLWの予想がし易そうに思いますが、即決で▼屋吊りはちょっと違和感を感じました。 今日の時点で屋偽か灰LWか決め打ちするところでしょうけど、早過ぎませんか。 オットーさん 樵切りですが、>>1177青の「屋が樵と派手にライン切りをする一方で、年はバランスを取って樵とラインをつなげ、年屋の2狼はないと考えさせる余地を残す」という狼の戦略は真偽は別としてアイディアに感動。勉強になる |
1189. 農夫 ヤコブ 17:16
![]() |
![]() |
なぁという感じ。 あと、私の唯一のオットーさんの違和感。 >>726屋で私に「●神▼樵」とありますがヤコブが偽視している青と服の希望と重なってますよ。そして白視している年妙の希望ともずれていますが。ちょっと気になったのでそれを踏まえて考えてみて下さい。」 という発言が気になってました。私は服と神どっちも怪しいと考えていましたし、村の流れも服か神怪しいねだったと思います。(兵者修はべつですが)。 |
1191. 農夫 ヤコブ 17:17
![]() |
![]() |
。 誘導になるのかなーと考え中。 >>739樵で見ると 私が意見出すまでの流れは●服は年屋青妙、●神は青服。私が神出して、青が●神に回れば、服3神3. 神父さんが●服出すとして、者が●神出したらランダム状態。●服にしたくての誘導もあるのかな。 あと、年黒確前提だけど、あの時の状況で狼側としてはSGに神服の状態だったはず。どちらかは●占は避けられず、どちらを残すか迷うところ。そうなると一番困るのは |
1192. 農夫 ヤコブ 17:17
![]() |
![]() |
どっちかが吊られて、もう一方が羊狂の誤爆防止の為の●白確という状況のはず。 となる趨勢を見るために暫定を出す、▼神服出してる人を誘導して意見を変えさせるという事はありうるかなぁ。 実際▼樵大半だったから▼神服を防ぐ必要すら無かったとも思う。 まあ頑張って黒塗ってみました。 ディタさん黒く塗れるかはこれから頑張ってみよう。 |
1193. ならず者 ディーター 20:05
![]() |
![]() |
さらっと、読んでビックリしているオカマがちょい顔出し。 屋吊り多いみたいけど、今日は屋真側カバーできる青吊りで明日最終日が普通だと思うオカマ。離脱カマ。早めに戻る。 |
1196. 農夫 ヤコブ 20:41
![]() |
![]() |
黒 神<年服<農妙兵 白 ようやく神黒出し。村状況はすでに服年神にやや絞られ気味。黒塗りといえるかは微妙ですね。 者全体印象 ●▼木提示に不自然ない感じ。でも有効票としては提示しておらず、ライン切りとも言えるのかな~。 結果的に白吊りを擁護し続けており、周りにも気遣いあり●▼樵で白印象強い。 しかし、私が言うのもなんですが、発言が少なめな印象で、狼を探すより、白吊りを避けようとしている姿に |
1197. 農夫 ヤコブ 20:41
![]() |
![]() |
白印象で消極的な感じはします。 超絶ステルスあるか。 やっぱり屋神を置いて者に決め打つのは難しい感じがします。 >>1193者、明日を最終日にすれば屋真で、 神が黒なら①神者農か②神者屋、者が黒なら③屋神者か④者屋農ですよね。まあ襲撃なしもありますが、概ね神が不利です。現在は屋神どっちを決め打つかという状況なのではないでしょうか。 |
1198. パン屋 オットー 20:56
![]() |
![]() |
者>>1193違う。今日霊を決め打ちできないなら最終日に行く意味がない。僕は5dでさんざん言いましたが決めうちするならその判断は今日ではないのです。判定対象の白黒で真贋が変わるならそれは霊の決め打ちではなく判定対象の決め打ちなのです。必要なのは霊の真贋ですのでそこを踏まえて考察お願いします。 まだご飯推進運動中なのでまた後で。 |
1199. 神父 ジムゾン 21:29
![]() |
![]() |
必要なのは霊の真贋、違いますね。必要なのは霊の真贋と年の真贋です。 ★ALL 皆さんにお尋ねします。あなたの年吊の意図はなんですか?再度改めてお答え頂ければと思います。LWを確信しての吊ですか?仕方なく村の決定にしたがいましたか? 答えはどちらでも白黒関係ありません。そこからどう動くかがポイントです。私は年屋黒推理で今日の判定なので迷わず屋吊希望でした。年青黒推理の方は多いに迷うでしょう。仕方ない |
1200. ならず者 ディーター 21:29
![]() |
![]() |
ジムゾンは昨日の>>1118とかでの占い師勘違いが狼とは到底思えん。ここ狼は無いで。もう一度見直してくるつもりではあるけど。 オト、言うてもあの動きするペタが村と思えないのよ。ヤコ狼なんかどうかも判断させて。 |
1201. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
ことだと思います。年吊不服だった方はこの霊判定をどう見るかですね。年をどこまで黒く白く見ていたか、それと霊真贋の兼ね合いですね。 さて、帰宅中ですので、屋からの質問は把握してますので帰宅後に。 |
1203. 農夫 ヤコブ 22:22
![]() |
![]() |
私は年黒決め打ちですが、毎度予想は外れているし、指摘されたような手順ミスや他の可能性の高さを読み違えているのかもしれませんから、みなさんが意見を聞きながら最終判断をしたいと思っています。 今日青吊りでも大抵は明日は神吊りなりそうな現状をみなさんがどう考えてるかが興味があります。 |
1207. 青年 ヨアヒム 22:31
![]() |
![]() |
農>>1202 えーと、②は「▼年→▼黒出し霊→▼白出し霊」ってことでいいのかな?年黒決め打ちつつ黒出し霊(=年黒時真霊)を先吊りっていうのは安全策ということ? ちょっとこの辺が気になった。 |
1208. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
別段今日僕吊りで明日屋吊りでも村勝ちだからいいんだけど、今日安全策の僕吊りの後に「やっぱり屋は吊らない」とされると負けてしまうので、ヤコブが年黒に自信を持っているならきっかり▼屋してほしいよ。 |
1210. 神父 ジムゾン 22:44
![]() |
![]() |
吊青→吊屋で負けてしまうというのは立派な真視点なんですけど、吊青の次に吊屋がすぐにくるのが怪しいなと思ったんです。6d神>>1075では「ペタ黒時に吊青→吊屋」と書きました。なので視点漏れかな?と思ったわけです。吊青した場合、村側は「吊屋か吊灰か」をもう一度悩むはずなのです。即吊屋にはいかないはずです。 |
1211. 神父 ジムゾン 22:44
![]() |
![]() |
という発想で視点漏れか?と指摘させて頂きましたが、霊ロラだったりの発想が頭にあれば、吊青→吊屋の発想には真でもなりえますので要素とはとらないでおこうと思います。 >>ヤコブ 周りの意見を聞いてから自分の意見を出しますと言うのは非常に黒いです。狼がそれを堂々と言うかと言えば疑問ですが、農夫超絶ステルス狼と仮定すると堂々と言うでしょう。 |
1212. 神父 ジムゾン 22:44
![]() |
![]() |
きっちり自分の判断で決断をしてください。周りの意見に耳を傾けて再度希望を出し直すのはもちろんありです。これは説得の戦い、そういう戦いですから。 農>>1187 年の白の可能性をぎりぎりまで検討していたのではないです。今のペーターは黒くしか見えないから村側ならもっと違う発言してくれということでした。結果特に変わりありませんでしたので評価にも変更はありません。 |
1213. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
夜明け後判定でも私の考えを覆すようなものは出ませんでした。よって、ノータイムで▼屋です。私の残りの仕事は説得することと、周りに耳を傾けることです。 年黒を考えながらの吊青は、これもまた勝負の引き延ばしです。年、青、屋、他灰を考察する時間は十分あったと思っています。まだ引き延ばす必要がありますか?それでも▼青がいいんだということであれば、賛成はしませんが反対もしません。 |
1215. ならず者 ディーター 22:50
![]() |
![]() |
はあるんだけど、なら尚更なんで予想通りならGJ来るのにフリ襲撃なのかともなる。 >>802「やっぱり狩人不在感ってない」フリ抜かれて不在感ないと考えた思考。 結構厳しいめで見ているつもりだけど素で動いてる感が強く。 |
1219. ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
3時のおやつ」襲撃されるアピ。 エレナ間違い継続が仲間がいても指摘してない。仲間いない感。ワザとかもしれないけど。 >>1067での青吊り希望は切れ感。進んで一人になって不安になるという感情は見えない。 農狼ないよね。うっかりとか素の部分の偽装をかんじない。被襲撃アピはまあ、村の中で襲撃ある場所として話題にあがってた記憶はあるし。 |
1221. 神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
LWを年、屋偽を確信して今日の発言からは自分の考察を見直す慎重な姿勢が見られない。正直今日屋吊れば終わるじゃん的な発想なんですけど、それは年のLW神、青偽を確信したからの態度だとすると納得できるような気がして。 いや、それでも年の態度は白とは思えないし、他灰に黒見当たらない。 、、、そういう嫌なシンクロです。 |
1222. ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
いや、まあ言っちゃなんだが、ジムゾンは初日から独創的な部分があるけど。 見直し、時間の限りやりなさいな。できるだけ、違う視点から見れるものを探して。 ワタシはジム、今見直し中 |
1223. 農夫 ヤコブ 23:47
![]() |
![]() |
ディーターさんの私の考察見てると、私ってそんなに白くなかったんだなー。 白い上に寡黙だから真っ先にお弁当候補かと思ってました。 そういえば前半は●▼色々付いてましたもんね。@3 |
1224. 農夫 ヤコブ 23:48
![]() |
![]() |
オットーさんはご不満だと思いますが、神父さんも変える気ないようですし、オットーさんに吊り先を固定します。 おお、今日は喉を使い切れそうです。 最後なのでカミングアウトしておきます。@2 |
1225. 農夫 ヤコブ 23:48
![]() |
![]() |
【私は人狼BBSを一週間やり過ぎて先ほど嫁にこっぴどく叱れました(ヤコブの妻は鬼嫁CO)】 夜明け前までだいぶありますが、強制終了を申しつけられたので箱から離れてベッドからハトを通してこっそり見守ります。@1 |
1228. 神父 ジムゾン 23:58
![]() |
![]() |
霊の真贋=年の真贋なんてそんなストレートな思考村人にはなかなかできないです。私は屋偽視だったからよかったものの、屋真視していたら屋真と年真のどちらを信じていいか本当に悩んでいたと思います。そこがイコールになるのは結果論です。 っていう屋とのやり取りを見てると単体ではかみ合わない部分は黒要素でもなんでもないんですよね。青が白く屋の思考の流れの黒さはいかんともしがたいですが。 |
1229. 神父 ジムゾン 00:02
![]() |
![]() |
もう決定は変わらないでしょうから私も灰に埋めたことを掘り返してみたり。今日屋吊りなら勝ちか負けか、はっきりするのでもういいでしょう。 根拠がめちゃくちゃですけど、今日の農夫が黒く見えました。全力ステルス狼がもう大丈夫だと確信して今日本気出してきたようなそんな感じです。これだったらもう農夫最凶と言わざるを得ないです。村人の皆さんにはジャンピング焼き土下座です。 説明しよう!ジャンピング焼き土下・・ |
1230. パン屋 オットー 00:03
![]() |
![]() |
と思ったらヤコブちょっと待って下さい。なんで@0なんですか!いや、その理由はしょうがないんですが・・・ 不満も何もその決断が村敗北なのだからよく考えて下さい。もし屋狼なら▼年希望で判定が青黒、屋白とわかってるのに年希望はおかしいでしょう。年がみなから疑われてるのにそこに白出したらどうなるかはわかることでしょう。 今この場に狼が2匹いるのですからこの7dの動きは明らかに狼の動きと一致してるでしょう。 |
1231. 神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
者は農以上にないと思っていたり。評価としては農と変わりませんでしたが、今日になってもぶれない感じが安心の乙女ブランドならず者ディーター。その語尾の不安定さには気にもなりません・・・。 ぅぅ・・・。胃が痛いです。 |
1232. 神父 ジムゾン 00:08
![]() |
![]() |
その▼年希望が青は自然で屋は演出ちっくに見えたんです。 樵黒確定は、村勝利への第一歩だったんでしょうか? それとも悪魔のささやきだったんでしょうか? カタリナはおとぼけビーバーだったのか?魔性の女騙リナだったのか。 オットーに、疑心暗鬼にならないでくださいと諭されましたが、その通りでした。今では農さえ黒く見える始末。青農で完全勝利なんていう図式も見えてきたり。私にはどうしてもペーターが村人には |
1233. 神父 ジムゾン 00:12
![]() |
![]() |
見えなかった。 仮に屋真なら今日は絶対に青吊らなければならない。そして明日灰を吊るという二重の壁を越えなければならない。今日初っ端LW探してきますという発言はそこを見越していたようで白い。者や農を説得して回る姿も白い。しかし、私を説得しにこないのは、、、私LWだと思っているから。ですか。私がSGだから、ですか。疑心暗鬼。 私霊なら神も説得対象にしていたような。いや、考察して考察して |
1234. 神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
LW神しかいないと思ったらそういう行動もありますね。 今日は納得いかない発言こそあれ、黒視するほどのものはない、が結論ですね。 ああ、やはりどれだけ考えてもペーターの件にけりがつけられない。LW神確信説ならいろいろ説明がつきますが、1d2d3dのペーターは村で一番の実力者なイメージでした。しかし、服神に絞ってから徐々に印象が変わっていきました。この変わり具合はLW神確信説だけでは説明が |
1235. 神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
つきにくいです。納得いかないです。自分吊りじゃなくて神父吊ろうぜ、あいつ狼だぜ!ってLw神確信していたなら伝えたくなりませんかね。私ならなります。それよりも、屋真決め打てないなら負けるよ、と不貞腐れて見せたのは吊られ濃厚な狼のあがきっぽく感じました。もしくは、負けを感じた狼の不貞腐れ。 邪推しすぎなんでしょうか。ブレーキの踏み具合がわかりません。 @2 |
1236. 青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
屋>>1230 オットーが▼年希望しなくても昨日は▼年だっただろうし、その場合さらに年屋2狼濃厚だから、▼年は出さざるを得ない状態だった。さらに、今日年に確黒出そうものなら霊ロラで終了なんだから、今日の白出しも必然。屋狼でなにも問題ない動きにしか見えないよ。 |
1239. パン屋 オットー 00:22
![]() |
![]() |
ずいぶん序盤と印象が変わるものですね。最初からこうだともっと騙されていたでしょう。神>>1235ペータは言っていましたよ。自分が吊られてもワンチャンスあると。それを物にできなかったのは僕であり決して不貞腐れではありません。もしも神が狼じゃないのならその邪推はブレーキを踏んで欲しいものですね。 |
1240. 神父 ジムゾン 00:27
![]() |
![]() |
おそらくそのワンチャンスあるに納得がいかなかったのは、私がどうにも村有利に思えなかったからだと思います。現に今屋を吊って勝とうとしていますが、もしかしたらまんまとやられているのかもしれない。その思考からは抜けられない。 ワンチャンスあるなんて言ってられないと思ってました。年さえ普通に考察を続けていてくれたら、なんていうのはまさに年の言う甘えるな、ですね。 |
1241. パン屋 オットー 00:30
![]() |
![]() |
青>>1236違いますよ。年狼だと予想していましたが昨日僕は▼年希望出さず霊の決め打ちを希望したはずですよ。▼青で次の日▼年での判定で年白を知りもう残りを灰に使えたのですからね。あそこで▼年希望は真霊なら考えない場面ですよ。その希望は判定によって霊真贋をひっくり返すためだと7dに気づいても遅いのですがね。 |
1242. ならず者 ディーター 00:32
![]() |
![]() |
ジムはこの勘違いの点だけでも白決め打てる。 っていうか、ジム、農狼あるか?票あわせしてきたようにも見えなくはないけどさ。昨日までの数日みたら、狼とは思えない。 |
1244. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
逆に年黒の判定を屋が出していたら私は大いに悩んだ挙句青吊りをしていたことでしょう!!年黒を願って屋真霊が年吊りを出すのはなんら不自然ではない、、、はず!霊真贋ひっくり返す為というのはこの結果ありき、、、ってありきか。ぁぁあ。 農狼、、、あると思います。いや、ほぼパッションなんですけど。後半の伸びが情報が増えたからなのか、ステルス解除なのか。という疑心暗鬼 だが【▼屋セット確認】です @0ッッ!!! |
1245. 青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
でも、「真なら▼年しない」というのは理解できない。僕は陣形予想に基づいて年を狼だと考えたから希望したんだし、2人分の霊判定は多く残した方が村人の霊真贋の判別の材料になるんだから、むしろあのタイミングで▼対抗を提唱する方が「(年黒を知っているが故に)対抗の判定を見せたくない狼」に見えるけどね。 |
1247. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
青>>1245その陣形予想の中に対抗の屋狼がないのですか?あの時点で年の色は確定していません。それならば確実に狼な対抗を吊り(僕は霊決め打ちで余った縄を必ず▼年と明言しました)年狼予想がはずれてた場合のために残りの縄を使わねばとなったはずです。実際僕はそういう思考になりました。 |
1248. ならず者 ディーター 00:57
![]() |
![]() |
ジムは農狼あるかもと思ってるかもだけど、農狼はないわ。 後半の伸びは自分の意見をはっきり言っておこうってことだと思うんだわ。農は隠れたままでもアタシら3人の中で一番白視されていたし、むしろ出てくる必要ないもん。 その意見見たうえでも気になる点はないし。 |
1249. ならず者 ディーター 01:04
![]() |
![]() |
ジムも、喉からすとか。 【▼オトでセットした】 ジムゾンはもちろん、ヤコブも見直したけれど、二人ともペタと比べて狼とかない。 オトは間違ってたらすまんな。 と書いて今日オト見てないことにきづいた。すまん、みてくる。 |
1250. 青年 ヨアヒム 01:06
![]() |
![]() |
屋>>1247 その発想は、真霊だからじゃなくて「その時点で真視を得ていたから」出る発想。 そのまま最後まで真決め打ってもらえるのだから、真視取れている狼にとってはその希望通りになればありがたいもんね。 |
1252. ならず者 ディーター 01:12
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1198 ジムヤコとも非狼でオト真と相容れないんよ。 あと昨日のワタシの気になることメモなんだけど、「気になること。ヨアオトの真贋判断とペタ狼とが相容れてない。」だったのよね。今日の判定だとそこの矛盾が解消されてて、 |
広告