プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン、1票。
村長 ヴァルター、6票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、6票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、負傷兵 シモン の 5 名。
1303. 行商人 アルビン 00:46
![]() |
![]() |
おはよーございます!お客様がだいぶ減っても平常通り営業する行商人アルビンです! 【議題】 ■1.▼▽希望。狼が周囲の様子を見て相談して決めるのを防ぐためにも、暫定でも良いので可能な限り早めに。 ■2.各村民への考察 最低一人は白決め打ちしてください。 ■3.GS |
1304. 行商人 アルビン 00:49
![]() |
![]() |
私から答えさせていただきますと ■1.▼神▽兵です。ただし変わる可能性あり、特に兵に関しては書より相対的に白度が低い青と比較して考えようと思ってます。 ではおやすみなさい! |
1306. 青年 ヨアヒム 01:03
![]() |
![]() |
【年長の遺言確認】 ペーター、村長お疲れ様でした。 ■1.なるべく早めに決めますが、▽必須ですか? ■2.クララさんです。 ■3.白>>灰 書商神兵 ★クララさん 昨日の青>>1261の回答お願いします。 僕の質問が見当違いなら答えてくれなくても構いませんし、何かのついでで構いませんので。 |
1310. 神父 ジムゾン 15:00
![]() |
![]() |
おはよう。 遅くなったけど、村長とペタはお疲れさまだ。 >>1309兵 死に票になるかどうかを気にするのは、パーソナリティの問題じゃないか? だからそもそも自然でも不自然でも…と思うのと、聞き方がフラットなようでいて誘導っぽく聞こえるんだよなあ。 |
1311. 神父 ジムゾン 15:40
![]() |
![]() |
GS 書>青>商>兵 ▼兵▽商 まとめ役を(略 白決め打ちは書。商は年の意向もあってまとめ役ではあるけれど、推理間違ってるから信頼とか白決め打つとかそういう位置からはほど遠い。 商の発言は、ロックされてることもありなるべくフラットめに読もうと思ったんだけど、どうしても自分のこと中心に読んでしまうなー。 |
1312. 神父 ジムゾン 15:41
![]() |
![]() |
商の>>1158の誤読は、俺の発言ほぼ読んでないってことかよワロタ…ワロタ……って脱力したのは秘密。アンカ先と文脈見れば長のことだってわかるのに、もう反射的に俺の発言全否定したいだけだろこの人…。(そんで、それを言えばきっと「神が黒すぎて〜」と返ってきそうなので、先に言ってみるわけなんだけど。) ここから得られた情報は、「商は脊髄反射で神の発言に反論した」ということ。これがもう終盤の狼の取る行動じ |
1321. 司書 クララ 17:27
![]() |
![]() |
上記から推察できるのは、仮に書長狼なら書は初日から捨て身でLWを狙って動いているということ。 だが、数で村人に劣る狼が屋の●書3連続など含めてここまで博打に出るメリットがあるか? 初日など占い希望(者>>336)すれすれ。屋偽視も含めれば、まとめ役だった者の揺らぎひとつでいきなり狼陣営がけっぷち。 |
1322. 司書 クララ 17:27
![]() |
![]() |
そして書が他の村人から最白視されるようになったのは『結果』。初日から最白視前提で動けたはずがない。よって4日目の「長吊りを回避したように見える」と現在の白い立ち位置だけを切り取っての狼視はナンセンスだとわたしは思う。 ☆青>>1306 別にそのあたりの吊り票を数えたわけじゃないよ。これまでの議論からわたしを最白視してくれてる人が多かったから「相当吊られなさそうな位置」って言っただけ。 |
1325. 行商人 アルビン 19:03
![]() |
![]() |
こんばんわ、暫定まとめ役の片割れ、ビジネスマンなアルビンです。 ■2.各村民考察 青:仮にこの初心者風な行動がが狼演技だと仮定した場合、相当肝が据わった手練だと思うが、そうなると序盤の寡黙気味な振る舞いが理解できない。 後半にかけての考察等も、自分で頑張って考えた感がある。これで狼だったら負けても仕方ないと思えるレベル。白決め打ち。 |
1327. 行商人 アルビン 19:04
![]() |
![]() |
ただし、もし今日残りの兵神の内片方を吊って、もう片方が噛まれたら、正直揺らぐ。 神兵については今からもう一度、今度は白であるならという前提で要素の洗い直しをしてきます。 ☆兵>>1309:死票に関しては残念とは思って心配するのは違うと思う。 |
1328. 行商人 アルビン 20:08
![]() |
![]() |
■2.各村民考察追加 書追加:【異議あり】発言については、それ単体ならば少し気になるポイントだが、今のところ返答の内容に不審はないので、黒要素とは数えない。 青追加:▽必須ですか?は既に長狼と知ってるLWの台詞とも取れるが、単に長狼と決め打ちしていた村人の素で漏れた発言、ともとれる。 兵:単体での能動的な黒要素も白要素は特に見つけられなかった。書は兵の己へのロックオンぶりから黒塗りしてきた狼かも |
1329. 行商人 アルビン 20:08
![]() |
![]() |
~、と思っているようだが、狼だ、と思った相手に突撃し「これは黒要素では?」と周囲にアピールしていくのは村人として普通だと思う。 ただ、長が狼だったと仮定するなら、恐らくはLWとなるのを諦めていたはずの長がこの終盤で▼兵を挙げていたのはおかしい。そう言う点では白要素かも知れない。 神:前日まで挙げていた神>>832の発言の部分は除外して考察する。 言動を見た限りでは特に怪しい点はない。 |
1330. 行商人 アルビン 20:09
![]() |
![]() |
強いて挙げるとしたら、これは兵にも共通することだが。昨日の▼長希望を出すタイミング。 議題として「今日の吊り候補」が出ていたにもかかわらず最後の仮決定まで自分の▼を出さず、各村人ごとの灰考察もしていなかった。 これは流れを見極めて、もし長生存の可能性があったら援護に回るため、▼希望やそれに直接つながるような灰考察を出さなかったのでは?という疑惑。 ただこれに関しては、 |
1331. 行商人 アルビン 20:09
![]() |
![]() |
発言が増えて新しい考察材料が出るのを待っていた。または特筆するような各員に対する考察変化がないから灰考察をしなかった、と考えることもできる。 なので、これはゴマ塩のゴマ程度の微黒要素に過ぎません。 ★質問>>青:▼希望から察するに狼の組合せは屋長兵と思ってるようだが、彼らの間にラインは見えましたか?特に兵長間。 |
1333. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
つーかさぁ、クララは書>>1097で安易な書白視に警鐘を鳴らしていたのに、実際に疑われた時の反応が過敏じゃね?わざわざ自分からオットーとのライン切れまで強調してさぁ。この村でクララを疑ってるのは現状では私だけだし、私の方が黒視されてるんだからクララ村人ならもっと泰然自若としてていいんじゃないの? |
1334. 青年 ヨアヒム 21:40
![]() |
![]() |
【考察と黒要素】 書:昨日のシモンさんの書白→書黒の変化が気になりました。全員から白視されているクララさんを疑うのちょっと無謀かなと。ですが、そこまで真摯に黒視を訴えるということは何かあるかもしれないと思い発言内容を見返してみましたが、特に怪しいと思える発言はありませんでした。 やっぱりオットーさんの●書が大きすぎて白にしか思えません。>>1177の遺言も分かりますが、今は他の考察を優先します。 |
1338. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
その質問に答えた人へのフィードバックが欲しいです。秘密にすることで狼に繋がる情報が見つけられる、吊れるというのなら時が来るまで胸に閉まっていても構わないと思いますが、そうでないのならシモンさんが感じたことや考察を落として欲しいです。 そうするとその情報について皆で考えることができ、新たな情報が生まれる可能性も増えると思っています。 |
1339. 行商人 アルビン 22:18
![]() |
![]() |
ただいまです。 一応23:00~23:30の間に仮決定出そうと思ってます。基本は多数決、ただし故人の意見も取り入れ、白視されてる人の意見を優先、といった具合で行こうかと思ってます。 あまりに納得いかない、と言う場合はクララさん、ブレーキお願いします。 |
1340. 行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
★兵>>1333:いや、本当の村人なら自分に疑いが向けられてないからと言って泰然自若とはしないでしょう。まだ2匹残ってれば興味すれば明日負けるんですから。ましてつついてくる相手が彼女(書)自身が最黒視しているあなた(兵)なんですから。 では、また議事録漁ってきます。 |
1345. 負傷兵 シモン 22:59
![]() |
![]() |
☆アル>>1340 アルの指摘には一理あるけど、現実問題としてクララ村人視点では「今日自分が吊られて村が滅びる」可能性はかなり低いのだから、私への反論に発言を費やすよりも灰考察を優先する方が有効じゃね?ということ。 |
1346. 神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
ただいまー。 >>1344書 んと、長書狼説ではなく、兵書狼説? 続いたとしたら、襲撃されるなら書じゃないかと思っているけど、5>4の意図的襲撃ミスも十分に考えられる状況だな。だから、白視されてる灰が襲撃されてなくても別におかしくはない。 |
1347. 行商人 アルビン 23:03
![]() |
![]() |
【仮決定:▼兵】 理由は 1.生者のなかで白決め打ちされていないほぼ唯一の人。兵以外の生者だれもがGSで黒側に置いている。 2.者のGSで一番黒側にいたし年も疑っていた。樵も黒視。娘も死の直前は▼神だったが、>>975を見る限り兵を特別白視していたとは思えない。 |
1349. 行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
~票を集めたし、未投票の娘の動向は気になったろうが、その時点までのログを読む限り娘が長に投票する可能性はそう高くない。 さらには長が口癖のように「技量不足」と言っていたのを見る限り、LWを引き受けるような人物には見えなかったので、おそらく神がLWを担うのは、その時点では確定していたのだしょう。 そのため吊られても、惜しくはあっても致命ではないと思い、~ |
1350. 行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
ライン切りの意味も込めて長投票したのではないかと思います。 まあ、これはあくまで神狼と前提にした推測であり、黒要素ではありません。が、この投票が白要素ではないとだけは主張させていただきたいと思います。@5 |
1351. 負傷兵 シモン 23:12
![]() |
![]() |
仮決定確認。 議論の流れ的にそうなるだろうとは思ってたよ。 2狼なら詰んでいて、ほぼ全員から吊り希望されていたことに気味悪さを感じるけど、私としては村長が狼であることを祈るしかないね。 |
1353. 行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
そして、▼娘反対に関しては、ポーズだと思います。少なくとも、明確な論拠を持っていたわけでもなければ、強く反対したわけでもありませんし、そもそも普通に考えてあの状況で決定が覆るわけがありません。 周囲が羊真視をし始めたから反対意見を~の時と同じポーズだと思っています。 |
1358. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
全員の確認が取れたようなので【本決定▼兵】 シモンさん申し訳ありません。外れてた場合は明日か明後日のエピでお叱りを受けます。 村人なら吊られるまでのラスト30分、ヒントを残せるように頑張ってください。 |
1359. 神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
>>1357兵 後半は、添削していた長が死亡しているからということかな。>かみあってない 俺から見た青って、戦術論とか手順といったシミュレーション可能な部分に付いては自分なりに考えたっぽい鋭いことを言うんだけど、「発言」とか「議論の進め方」みたいな抽象的概念について疎いって感じがするんだよな。 言い方悪いかもしれないけど、実戦経験の少ないよくできる初心者。 だから話題によっては鋭くも鈍くもなるん |
1360. 神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
鈍くもなるんじゃないかって思ってる。 >>1355書 回答ありがとう。 終盤は人が少ないだけに、疑い合って対立構図になるのは、兵書の正体が何であれ有り得るから、それだけではあまり説得力のある話にはならないと思うけどね。 |
1362. 青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
【本決定了解】しました。 長兵で終わってほしいです。 終わらなかった場合、明日は4人以下だと思いますがまとめ役は引き続きクララさんとアルビンさんになるのでしょうか? |
1363. 司書 クララ 00:23
![]() |
![]() |
【本決定了解】 これで神と青が狼でエピローグだったらアルビンには頭下げる。 商と青が狼だったら……まあジムゾンも▼兵だったしお互い様かな。 神と商の両狼は……ないよね? あっても無理だよこんなの。(苦笑) 青>>1362 その場合はもう全員が狼候補だから、みんなで話し合って一番いい落とし所を探そう。 |
1365. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
少なくとも現状に置いてGSは変わらず、兵を除いた場合 白 書≧青>(灰の壁)>神 黒 と言った感じです。 さて、こうなると私を噛みに来そうな気もします、が、実際の所、遺言と言いながらもその可能性は低く見積もってます。 なぜなら私が噛まれる場合は残るのは青書。青は書神なら書を白視し、書はGS上では神の方を信頼していますが考察に置いては状況重視なので、 |
1366. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
ここで▼神派の私を吊れば、GS反転という懸念も大きいからです。 なので今夜の襲撃は青を襲い、状況を盾に書の支持を取り付け▼商として勝利を狙う、という形をとると推測します。 まあ、その裏を突いて…なんて可能性や、実は青や書が狼なん手可能性も未だ残ってるわけですが…ともあれ、もし私が明日死んだら、売り上げと一緒に埋葬しつつ、この遺言を思い出して下さい。@0 |
1369. 負傷兵 シモン 00:37
![]() |
![]() |
最終日が来た場合、村視点では【シモン、村長のどちらか1名は狼】という情報が落ちることになる。 それがLW探しに直結するかどうかは分からないが、そこでの判断を誤ると村が滅びる可能性は高まることは指摘しておく。 昨日の決定後ろくに情報を落とそうとしなかった村長に私が信用負けするとは、思いたくないけどね。 |
1372. 司書 クララ 00:45
次の日へ
![]() |
![]() |
シモンは狼だと思ってるけど、この状況でちゃんと考察残してるってことは……。 1)村人 2)灰にもう1狼残ってて最終日のための状況調整 ……せめて2でありますように……。 明日舞台が続いて、それでわたし生きてるかどうかも不明だけど……。 兵>>1370に同意。 ヨアヒム、誰かを決め打つのは危ないから、ちゃんと最後まで自分で考えて結論出すんだよ。 正直、わたしが観客なら状況的にわたしも相当怪しい。 |
広告