プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 5 名。
1286. シスター フリーデル 22:16
![]() |
![]() |
☆宿>>1281 「あたしの描いたエルナ像はしない」だけではわかりませんので、どういう根拠からしない人物像になったのかの説明をお願いしますわ。 【エルナは人狼でしたわ】 これで後はLWのみですの。一手で確実にLWを吊れる自信があるのでしたら、今日はロラでも受け入れますわ。 |
1287. 老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
【判定&襲撃確認じゃ】 わし的には一安心といったところかの・・・修>>1286の言う通り今日は▼修or▼灰悩む必要がありそうじゃ。 ここで▼灰は修真決め打ちと同義じゃな。一応議題置いておくぞい。 ■1.何故わし喰われんかったか。 ■2.予想する狼陣営。(【修長_+娘】or【兵服_+娘】) ■3.今日の吊り希望 |
1288. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
今日の旅襲撃も予想がはずれましたわ。 狼は霊決め打ち阻止と狩生存を確かめる目的も兼ねて、爺襲撃に来るとばかり思っていましたの。 これは素直にGJを恐れたのか、それとも爺が襲撃されない事で尼偽視の流れを作りたかったのでしょうか? ニコラス様とエルナ様はおつかれさまでしたの。 |
1289. 宿屋の女主人 レジーナ 22:22
![]() |
![]() |
【判定確認】 修真決め打ちで商とか吊りたい現状とかいってみる。いや、ちゃんと判断するよ。 旅お疲れさん。まぁ、ほぼ白としてたとはいえ、すっきりした。じいさまはまだ頑張って。 |
1290. パン屋 オットー 22:23
![]() |
![]() |
【判定と襲撃確認】 ■1.狩GJなさそうなところで白いところ ■2.兵狼【兵服商+娘】≧【兵服宿+娘】 尼狼【尼長宿+娘】 ラインをもう一度良く見直してくる、よー。 |
1291. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
ニコラスとエルナはお疲れ様じゃぞ。 旅のあの余裕はやはり白だったんじゃな。服にはわし色々きついことも言ったかもしれん、すまんかったわい。。 どちらの陣営にしろ、墓下で見守っていてくれい。 狼の襲撃筋がわしにはやはり読めん・・・。修>>1288をわしもパッと想像したが、わしミスリードしとるんじゃろうか。。 今日は寝るわい。 |
1292. シスター フリーデル 22:38
![]() |
![]() |
■1.>>1288 ■2.【兵服商】≧【兵服宿】>【兵服屋】 現状では単体からもラインからも商LWの可能性を高く見てますが、服の突然の▼宿と、宿の▼服に消極的で▼商を強く押してたのが気になりますの。 屋は兵とのやり取りも服とのやり取りも仲間切りにしてはやり過ぎ感を感じて、素直に切れてそうな気がしますの。書狩狙い襲撃と見てたのも狼っぽくないですの。 |
1293. 宿屋の女主人 レジーナ 22:40
![]() |
![]() |
>>1286修 言うつもりなかったけど、説明する。共感まではいらんけど。 あたしはあんま強く▼押しはよくないと思ってて、特に灰だし。現に年しょんぼりしてたし。 白の盲信ならともかく、服の技量で狼なら、戦略でゴリ押ししないだろっていう。あたしの中だけの狼の義務感?みたいなのを、あててたのかもしれない。落ちついて考えると。なんか色々ごめん。 広がる話でもないし切っていいですか。 おやすみなさいませー |
1294. 行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
【判定襲撃確認。】 ■1 屋と同意。尼が老絶対守備と言ってたのはちょっと気になる。GJ狙って老喰われたら確かに危ないけど逆に老に狩つかせて、他の白潰しに行けるような…。勘だけどね。 ■2 兵狼 兵服屋=兵服宿 差はまだ見てないので現状無し。 尼狼 尼長宿 宿と尼の発言から若干ラインが…。 今から議事見直し始めるんで、戻るのは23:30ぐらいになります。 |
1295. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
☆宿>>1293 服狼なら白と判ってる人をそこまで強く疑わない→相手を凹ませるから。という事ですのね? 私はエルナ様は村でも狼でもスタンスの変わらないタイプだと思いますわ。 それと村側ならいいという考え方は納得出来ませんわ。狼で気遣うタイプなら村側でも気遣うと思いますしね。 まぁここからはエピで話した方がよさそうですので切り上げましょう。それではおやすみなさいませ。 |
1296. パン屋 オットー 23:08
![]() |
![]() |
うん、さっきはただGJ避けを考えていたけど、 尼真時灰狼の勝ち筋として、絶対霊ロラに持ち込むしかない→霊ロラを実施させるようにするには尼偽視させるしかない→老を残すことに賭ける、のはあり得る気がする。 老残し以外で何か霊ロラに持ち込めそうな方法はあったか?と考えると、僕と旅がほぼ尼真派だった時点でないのでは。それでは、おやす、みー |
1297. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
唐突だが、尼真で狩残ってれば必ず勝てないか?ここで狩COする事で、対抗が出たら出たで二人とも吊る。出なければ灰二人吊れば勝ち。ただ、尼真決め打つべきかどうかの問題と、狩が残ってるかどうかの問題があるが…。 逆に考えれば尼雁だと詰みなんだ…。 |
1298. 行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
うん。>>1297は何か言葉遣いとかいろいろ変ですね…。要約すると、尼真で狩がいれば、必ず勝てるのでは?という事です。 まだ全然議事見なおせてないです…。 明日は17:00あたりに顔出して、そっから議事見なおし始めます。では、皆様おやすみなさい。 |
1300. 宿屋の女主人 レジーナ 08:01
![]() |
![]() |
おはよー。ラインで服見直してこよう。 今日最終日かは分からないけど、それくらいの正念場だね。修真にみてたけど、しっかり結論出さなきゃね。じいさまも頼むよ。 修から急に黒視されだしてびっくりした。一応言っとこう。まあ、修真で服狼なら確かに怪しいのはわかるけど、あたしは商が黒より、屋と服はまだ議論の余地があり見ていきたいって判断してたよ。▼商希望ってことで。 |
1301. 宿屋の女主人 レジーナ 10:07
![]() |
![]() |
兵服 兵:前半服に好意的。商の白要素は修狼からきているので考慮外。昨日も言ったけど、騙りなら切り、つなぎ範囲ばかり 服:一日目は屋をかばってる印象。▽商はわずかに切れ感。バッサリ出してるものの▼長だから切れてるとまでは言えない。あと、商の非狼感は同意できない。 対修は黒塗りってほどでもないが、攻撃的な印象はある。村長の黒要素をあげてたものの兵真押し出さなかったり、兵とのラインは不自然でないかね。 |
1302. 宿屋の女主人 レジーナ 10:13
![]() |
![]() |
屋:服は白いとはじめ言ってた。前半みると服とのラインはありうる、けど、昨日はないな。 質問攻めとやり合いから、兵とは大切れ。吊られる前のライン切りにしてもさすがにやりすぎ。>>1125はいまさらながら納得いったし。ないわ。 商:いきなり兵真おし。服の考察流してるのはわずかばかりの切れ要素か。全体的に流れが読めないからアレなんだけど、前言ったように兵狼なら視点漏れと疑われるところもある。 |
1303. 宿屋の女主人 レジーナ 10:21
![]() |
![]() |
■1.GJよけ?そんなに怖いのか疑問なんだけど。屋の>>1126もありうるのか…?そんなにパッとしないな。イマイチまとまらん。 ■2.【兵服商】>【修長屋】>>【修長商】>>【兵服屋】 まあ、今までの流れから。ほとんど上二つかね。今のところ商より▼商か▼修で考えてる。もう一回、見直してくるよ。 |
1304. シスター フリーデル 12:03
![]() |
![]() |
おはようございます。 言い遅れましたが、お爺様はご英断ありがとうございました。おかげさまで私も霊としての仕事を果たす事が出来ましたわ。 爺>>1291 ミスリードしていると不安を感じられるのであれば、今一度思考をフラットにして、尼兵と長服を見直される事をお勧めいたしますわ。 村側にとっての最大の敵は狼そのものよりも、疑心暗鬼に陥ってしまう事かもしれませんわ。 |
1307. シスター フリーデル 12:41
![]() |
![]() |
宿>>1300 別にレジーナ様を黒く見てるわけではありませんわ。黒視というよりも不安視と言った方が正しいでしょうか。 宿は長の人間ぽさを読み取っていたり、人物像にもぶれを感じず、ずっと白よりで見てましたの。 ところが昨日あれだけ黒くなった服の吊りを渋った事と、服が兵屋商から突然兵屋宿になって▼宿に変えたのがライン切りに見えて…うーんという感じですの。 ★なぜ服は突然▼宿希望したと思います? |
1308. シスター フリーデル 12:52
![]() |
![]() |
現状変わらず商が最黒なのですけど、ラインがあからさま過ぎる事と商の黒さがそれこそ一周回って白く感じたりで少し悩ましいですの。 宿は既に指摘している点がひっかかりますし、屋も切れ過ぎなのが逆に違和感ですの。 一度兵真視して私が疑い始めた直後に兵とやりあって尼真視に変わったのが微妙な気分ですわ。 尼真決め打ちの流れに乗って、逆に私に擦り寄る事で生き延びを図った可能性はないでしょうか? |
1309. 宿屋の女主人 レジーナ 14:35
![]() |
![]() |
抜けてた、修長服もあるのか、可能性は。まあ、ないか。 ☆>>1307修 服狼前提ね。兵のときもそうしたけど、吊られる間際の狼の吊り希望はあんまり気にしてない。特に修に黒言われるの分かってるし。ラインを切るにしても裏をかいてつなぐにしても、狼の一存だと思うのよ。どっちでも取れるし、なんかそれで疑心暗鬼ってのも無駄だと思う。 服狼なら、まあ、あたしに疑いをむけさせる戦略だったってことかね。 |
1311. シスター フリーデル 15:09
![]() |
![]() |
あー、ごめんなさい。勘違いでしたわ。 兵の時も含めて、吊られ間際の▼希望はどちらにも取れるから、敢えて判断材料とはしないでスルーすると言う事ですのね? 言いたい事は理解出来たのですけど、私はむしろこういう部分に一番狼の意図が出ると思うので、やはり注目してしまいますし、スルーされると逆に気になってしまいますわ。 客観視点でもどちらに解釈するかである程度ライン見えますしね。 |
1313. 行商人 アルビン 17:23
![]() |
![]() |
今帰宅ー。 >>1312 最終発言後、夕食、風呂で22時…10分?ぐらいに。その後すぐに箱を使いに行ったら、付かなくて…。 で、少し放置して、起動したのが40分位?その後すぐに書き込み。 言い訳にしか聞こえないと思うんですけど事実です…。 今から議事見直しますね。 |
1315. 宿屋の女主人 レジーナ 17:37
![]() |
![]() |
>>1313商 オーライ。確認発言はなかったけど、確認はできてたわけね。メタ事情なので流すわ。ありがとう。 多分特にアルビンは今日正念場だから発言がんばって。 ところで、修狼のとき、今日の判定白だしのほうがいいんじゃないかと思えてきた。まあ、その裏をと言えない範囲じゃないし、いいかもくらいだけど、修真派残して決め打ち狙いのほうがいいんじゃないのかね。 と思った。修の真要素。 |
1317. 宿屋の女主人 レジーナ 17:44
![]() |
![]() |
屋:服言ってたの俯瞰は案外うなずける。 二日目見る限り、兵服屋はあり、むしろ近いと思ったけど、昨日一昨日みるとやっぱないわ。 屋と兵は切り要因としてはギリギリある範囲だけど、対服はさすがにない。 でも、修狼ならなかなかありかとは思うんだけど。どうにも本人から上手く拾えなかったから、修で判断のがいいかも。 ★屋:読み飛ばしてたら申し訳ないが、修真視になったのって兵が怪しくなったから相対的にってこと? |
1320. 行商人 アルビン 18:27
![]() |
![]() |
全員をそれぞれ狼仮定して発言を見てみる。あくまで狼仮定ですからね。 宿の発言:宿狼なら現状LW。負服宿の狼。 一日目:序盤は確白まとめに終始。至って普通。その後、灰考察。負と服の灰考察に関しては、服は白黒つかない印象。負は…灰考察がない?見逃し?後は無難な発言に終始。 一日目結論:負の灰考察がない事が疑問。 二日目:占い師の雑感+灰考察。特に変わった所はないかな。 二日目結論:特になし。 |
1321. 宿屋の女主人 レジーナ 18:28
![]() |
![]() |
じいさま>多いからって▼商はやめとくれよ。最悪二匹狼がいるんだから、大丈夫とは思うが、考えておくれね。あと、今日は判断時間多く取るために質問とかはできるだけ早くしてほしいね。あたしのだけに限らず。 ずっと仮決定前後いなかったけど、今日はがんばって時間とるようにするよ。 アルビンに一応質問持ってきた。いまさらな内容もある。喉に限度もあるから、取捨選択しとくれ。話すことがないときのテンプレ位でいい。 |
1324. 行商人 アルビン 18:32
![]() |
![]() |
ここで、商を吊ろうとして来てる。狼ならこのタイミングでSG要素がまだある商を吊ろうとするか?っていう疑問が。 六日目結論:兵切り捨てで確実に尼を落としに行こうと思ってた? 詰めれば入ったような…。屋はまだ途中なんで後ほど。 あくまで狼仮定ですよ。 |
1328. 行商人 アルビン 18:43
![]() |
![]() |
>>1325 1.多数決よりは、二院制の方がまだ意見もはっきり出るし、票操作も起きないのでは…と。 2.対抗気味は妙に対して突っかかってるけどそこまで深く突っ込んでると言う印象は受けなかったので対抗気味と。 真っぽいのは正直考えないで発言。思った事を口にしてしまった。その後、しっかり考えなおして娘狂では?と。 3.そのままそっくりお返しします。 |
1329. 行商人 アルビン 18:49
![]() |
![]() |
4.何で神襲撃?って思って見直してきて、周りの人の意見を聞いて、あぁ狩狙いなんだ。って思いました。最初は想定してなかったです。 5.勘と相手の雰囲気に頼る所が多い…かな? ☆別に無しではないと思ってました。村から遠い印象を受けていたので。 現状霊は尼真負雁で見てます。 ラインは屋考察終わるまで待って欲しいです。 喉足りるかな…。 |
1330. パン屋 オットー 18:50
![]() |
![]() |
すみません!急用でほんとに更新まで入れないかもしれません!申し訳ない!今の希望は▼宿 商は今日の狩CO関連発言が逆に服と繋がってない印象を受ける。尼とは吊り希望関連で切れ。 逆に宿はどちらとも切れてない印象。本線【兵服宿+娘】 |
1331. 宿屋の女主人 レジーナ 18:51
![]() |
![]() |
商:みてるかー!>>1321喉に余裕あるんならでいいんだよ!!全部帰ってくるとは思わなかったからドキドキ。でも喉を大事に!!大丈夫ならいいけど質問選んでね!! 修まだ検討中だけどりせき。 |
1334. 行商人 アルビン 19:33
![]() |
![]() |
屋の考察もあった方がちゃんと意見として認められるんだろうけど…、喉の関係上書くのは省かせてもらいますね。 正直考察結果から負服尼も負服屋も変わらないとは思う。なのでもし差を付けるとしたら…印象、勘しかないんですよね… …勘ですが、負服宿>負服屋>>>尼服宿>尼服屋です。…なので吊りは▼宿とさせて頂きます。第二候補は▽尼です。もし尼雁なら村負けの確率高いですし。尼を吊ることに反対はしません。 議事読 |
1344. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
他灰とそこまで比較することもなしで、もんにょり感を感じたわい。 ここらへんがわしが逆に服のことを「村との距離を感じる」と表現した理由じゃな。 性格要素と考えもしたが、それにしても違和感は拭えんかったわい。 長についてじゃが、早期に吊りになったため、長の単体白要素はあまり拾えんかったが、修>>687に概ね同意なんじゃよな。長はSGという感覚の方が強い。 |
1345. 老人 モーリッツ 19:44
![]() |
![]() |
あのスタイルだと吊り占いにすぐ当たりそうじゃから「疑われることを恐れていない」という評価は妥当だと思ったんじゃ。 また長は確かに黒く見える部分が多いので、修>>617「狼の信用稼ぎ狙いでしょうか?」という発想も納得じゃ。兵狼として長に黒だすメリットは十分にある。 実際、長黒視から妙などは兵真視に傾いていたようじゃしの。 以上からわしは【兵服_+娘】じゃと思っておる。@5 |
1346. シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
戻りました。 ☆宿>>1312 商はどう見てもSG候補筆頭ではないでしょうか? レジーナ様はオットー様と違って、初日から立候補の対処関係でそれなりに目立っていましたし、私を始め白視してる人は多かったので、神よりは襲撃候補になっても良かったと思うのですけどね。 またオットー様は目立ってなかったどころか無難で潜伏臭すら感じてたので、狼視点では狩候補として襲撃されても違和感ない所だと思ってましたわ。 |
1347. シスター フリーデル 20:37
![]() |
![]() |
☆屋>>1318 極力フラットに見てるつもりですわ。ただそれまではあまり真偽や白黒をはっきり結論出さずにいたのに、突然兵白視→尼白視になった事と、兵と切り合い→服と切り合いとなったのが気になってしまいますの。 確かに発言が世論に与える影響力は弱かったのは納得ですし、判断が曖昧な事から狼に脅威は感じさせなかったとは思いますけど、かなり白視されてましたし、潜伏臭を感じてたので襲撃危惧はなかったのかな |
1348. シスター フリーデル 20:46
![]() |
![]() |
屋>>1330 狩CO関連が屋と繋がってないと思った根拠が知りたいです。って、更新まで戻れないかもしれませんの? でも屋狼ならこの状況で宿を敵に回すよりは、宿の疑い先に合わせて▼商希望した方が安全な気がするのですよね。 とりあえず疑問は残るものの、やっぱり兵服との切れも含めて屋は白かなと思ってますわ。 |
1349. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
やはりLWは商か宿のどちらかだと思いますの。それで今は宿狼寄りで考えてますわ。 兵の偽要素のひとつは、霊としての狼情報を基点としたライン考察の薄さがありますが、長からのライン考察はしてても、長へのライン考察をしてませんの。 兵視点でライン考察をしたなら、あっさり▼長を希望した屋よりも、▼長に消極的で、長を人間ぽいと評価してた宿の方をLW予想に挙げる方が自然でしたの。 |
1350. 宿屋の女主人 レジーナ 21:00
![]() |
![]() |
来たよー。 >>1330 の屋の希望理由に少ししょんぼりしつつ。白くないあたしが悪いんだけどさっ! つめるけど、やっぱり修真がありそう。今までのを参考に、喉ないから。 ▼商 希望しとく。色々答えてもらって悪い。しっかり考え言ってたと思うけど、覆えす白は拾えなかった。 他のラインがなさそうなのもあり。 |
1351. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
また結果論ですけど屋は尼真決め打ちしながらも、屋視点で尼偽時、唯一尼とラインが有り得る宿を▼希望してますの。 それに対して、宿は尼真決め打ち出来ないと迷いを見せながら、商考察が中心ですの。 尼偽の可能性も考えるなら、客観的に尼と切れてる商は後にして、先に尼屋ラインを精査して判断するのではないでしょうか? 昨日からの不安要素も合わせて▼宿を希望しますわ。 |
1352. 宿屋の女主人 レジーナ 21:09
![]() |
![]() |
>>1346修:意見の相違だね。まずあたしが白くて襲撃候補ってのからだけど。神父さま襲撃はあたしじゃなくとも、妙とか書とか全員にいえるだろ。あれは多分狩人狙い。あとは順当。じいさまが狙われないのだけ不思議。 屋の希望理由はあたし視点めさ黒い。ただ、屋狼で商かばう意味ないんだよな。疑ってるなら、ラインもだけど、黒要素とかも考えくれー。 |
1358. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
商>>557「自分意見言うの苦手なんで…」と性格的な要素かもと考えもしたんじゃが、それを考慮してもこうゆう結論に至ったわい。 宿や屋に関しても見直してみたんじゃが、2人とも人間らしい思考の流れが見えて単体では白っぽいと思える部分が多かった。 消去法的かもしれんが、仮決定はこれにするぞい。本決定は22時に出すわい@2 |
1360. シスター フリーデル 21:41
![]() |
![]() |
【仮決定了解ですわ】 確かに商は旅と同じ不慣れっぽさは感じるのですけど、旅のような素っぽさや単独感はなく、追従とさえ言えないレベルの露骨パクりなども含めて怪しさ満載なのですよね。 そこへ2度目の視点漏れ疑惑ですの。 ただ商狼なら兵服は擁護するよりもバッサリ切った方がよかったと思いますし、黒過ぎて狼としてもどうなの?という疑問もありますの。 |
1361. 行商人 アルビン 21:44
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 自分が白印象掴めなかったのが原因だけど…。 自分を吊って尼が白出せば真だし…って尼偽なら負けかぁ。 自分には、覆すような根拠とか無いんだよな…。 もし、明日まで続く(尼真)なら、自分は宿を強く狼だと思う。 何か質問あれば、返答はしていくよー @4 |
1364. 行商人 アルビン 22:03
![]() |
![]() |
屋と宿の考察と意見を纏めた奴を見直してきたんだ。 見直してみると、屋の方が兵・服両方ともにラインが切れている様な発言が多いのに、宿は若干兵をかばったり、服を吊ることに微妙と言ったり…と言う差があったので、宿が狼だと思います。 |
1366. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
【本決定▼アルビン】みなセット確認頼むわい。 やはりわしは修を信じたい。これでエピになると信じておる。もちろん村勝利のな。 商>>1364 なるほどな、返答さんきゅうじゃ。明日続いた場合参考にさせてもらうわい。 一週間近く色々あったが、赤ログとか色々楽しみじゃわい。みんなありがとうじゃ。 わし明日も生きて続くとかあるんかの・・・。@0 |
1370. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
【本決定了解ですわ】 もし商が白だったら明日はお爺様と私のどちらが残されるのでしょうね?なんとなく私が墓下に行ってそうな気がしますけど。 宿>>1359 その言い方を見るとまだ私を真決め打ちまではしていただけてませんのね。兵の偽要素に対して私をそこまで信用していただけなかった理由はなんなのでしょう? 宿白なら今後の参考のために教えて頂きたいですわ。@1 |
1371. パン屋 オットー 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
商の服との切れ要素とした狩CO関連は、もし商服両狼だった時、昨日かなり服が狩CO関連の発言についてつっこまれていたのに、無防備に狩COしたほうがいいという話を出してくるかな、と考えるとなさそうだと見た。 |
広告