プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、ならず者 ディーター、パン屋 オットー の 4 名。
893. パン屋 オットー 22:51
![]() |
![]() |
ふむ、終わりませんか…。 一応者狼が切れるかの検証をしますが、暫定【▼妙】でセットします。 兵さん羊さんお疲れさまでした。兵さんはナイスGJでしたね。 人狼のメジャーリーグには笑いましたw あとは念のため私白の説得とかですかね? 今日からまた仕事なので日中覗けません…疑問点あれば出しておいてもらえれば助かります。リアタイ反応はできないかもしれませんが。 |
894. ならず者 ディーター 22:52
![]() |
![]() |
なるほど。ゲームとしては面白いことになった。 妙or屋。屋狼があるとしたら「者塗りは放棄して説得路線」に切り替えた。理由は「それで勝った方が楽しいから」という変なスイッチが入った可能性。妙狼だとしたら、昨日の生存欲は納得。ワンチャン屋狼作り残ってるし、あそこでの生存こそが彼女の勝ち筋。ぶっちゃけると、どっち狼でも全然おかしくない。そして兵が余計な遺言残したせいで俺の位置若干悪くなった!www |
895. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
まぁ羊吊っても勝ち筋残るっていう打算は同意だから、吊り自体は間違ってないよ。妙精査するって言っておいて結局「安心して」で去っちゃう困った子だから。リアル事情で来れないなら、この4人がこの村の最後を飾るのにいいでしょ。コアずれだけ怖いけど。屋は白過ぎてなぁ。単体比較では屋>妙なんだが。ここまでくると屋狼でも全然おかしくないし、負けたくないってのが兵と俺の違い。俺はどっち陣営でもグレラン殴り愛好きなの |
896. 少女 リーザ 23:02
![]() |
![]() |
如何見ても兵から者へのラブコールじゃないか。 受け入れられてるじゃないの。 あああ、ログ読みサボってたのがバレる。 取り敢えず、ディたんは私が返ってくるまで今日こそちゃんと咽残しといてよね、早く帰れるように頑張るから。 もう限界なので今日はもう寝ます・ |
897. パン屋 オットー 23:21
![]() |
![]() |
者>>894 私が言うのもなんですが、そんな甘い考えはしないと思います。仮に[旅老屋]の場合は、普通は片黒の私は切り捨てて老LWというのが狼陣営の自然な流れでは? 赤を共有していればいくらでもアドバイスはできます。 また、仮に屋LWルートの場合、▲修はしないと思いますよ。多分。 今日の妙さんの更新後の反応は微妙です。普通は、屋か者が狼なの!?という信じられないor凄いという反応になるのでは。 |
898. パン屋 オットー 23:29
![]() |
![]() |
あとは、5dの状況、を見直してください。 「兵青妙老者羊屋」からなら、▼羊▼妙で[旅老屋]陣営は勝ちです。 私を高スキルと捉えるのであれば、いくらでも羊や妙に対してであれば印象操作はできるでしょう。それに逆らってまでエゴを通すのは、真視を取ってくれた旅に顔向けできないのでは?私がそんな人物に見えますか? これ以上はもう言いませんが、者さんは裏ばかり読まず素直に考えてみてください。お願いです。 |
902. ならず者 ディーター 00:30
![]() |
![]() |
単体洗った結果、白:屋>>>妙:黒 青噛みは旅真路線を推したかった(屋妙両方に利) 尼噛みはロラ派を削りたかった(妙に利・屋に利無し) 青GJは灰を広く取りたかったor青を残したかった(屋妙両方に利) 客観的データ収拾の結果、ロボットなら▼▼▼妙で仮置きしてもしょうがないくらい屋に軍配上がってる 妙狼→老切りによる逃げ切り。尼噛み危機感も納得 屋狼→青GJにより旅真路線が取れずSGロラに方針変更 |
903. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
上述の「旅真路線が取れずSGロラに方針変更」なら尼残して俺噛んどけばいい。やはり尼噛みがよっぽど屋ドMで無い限り、非狼要素であり、妙の狼要素となっている。この場合俺のとりうる方針としては仮で▼妙にセットし、明日の夜、コアタイムに妙の話を聞き、吊り先を屋に変えるか検討する方針でいく。娘真論者の俺を噛まず、尼を噛んだというのは、やはり屋狼には考えにくい。「面白そうだから」は屋のPL像からも想像しにくい |
904. ならず者 ディーター 01:05
![]() |
![]() |
ライン考察なら旅-屋は繋がってて、妙は切れてるように見える。老に関しては「切り」で説明がつく。尼噛みをどう捉えるかがポイントな気がする。屋自身から「なぜ者を噛まない?」と出る辺り、噛み筋を計算し、説得路線に入ったようにも見えるが、旅とのライン臭に関して少し星投げして寝る ★商噛みは旅狼でないの意図をもう一度説明求む。あの時どう考えていたのか?俺には「長の灰を広く保つ安全策」にも見えたのだが |
905. ならず者 ディーター 01:22
![]() |
![]() |
待て。長の失言に関して、妙が先陣切って擁護したのが気になる。旅-妙なら、あれほどの美味しい偽材料、擁護せず放置でいい。旅真路線にわざわざ道を用意してくれたようなもの。そこを擁護したの妙は旅の信用勝負に水を差したことになる。実際俺なんかはもう長狼ー!って叫んでたしな。そこに待ったをかけるか?んんん? あれれれれれれれ???これ、大事な場面だっただけに結構なキレ要素じゃねぇか???妙村じゃね???? |
906. ならず者 ディーター 09:06
![]() |
![]() |
>>897屋狼仮定で返信 「片黒の屋切り老LWが狼陣営の自然な流れ」老の単体黒さからLW無理と判断(黒打たれた屋のほうが白く評価されていた) 「赤喉」それでも老が動けなかった(黒貰いの屋は対者の白稼ぎで手一杯) 「屋LWルートで▲修はしない」仮に俺が噛まれた場合、どう感じる?屋の立場なら「者噛んで屋疑わせる作戦か」と思うだろ?妙視点の▲尼も同じ 「今日の妙の更新後の反応」SG立場ならあり得る@10 |
907. 青年 ヨアヒム 09:15
![]() |
![]() |
おはよう 一晩経ったが、全然わからない オットーはまずは当然▼妙の流れよね 夜明けからの思考変遷が一番あるのはリィちゃんだろうし、そこは見たい ディーターは相変わらずブレブレな感じで、ブレ続けるという意味では一貫性がある。なお、僕はオットー絶対保護派ではないよ。旅吊の日はとにかく灰を吊りたくなかった。 ディーターと同じで白いとは思っているけど ただ、オットーの白アピは反論できるものがあったかな |
908. 青年 ヨアヒム 09:21
![]() |
![]() |
僕が思考を隠すか、開示するかはメリット、デメリット両方ある。リアルの兼ね合いもあるので伏せ気味になるかも。 議事は読めるし、何かしてほしいことでもあれば、いってほしい。ないだろうけど。 なお、今日は決定方式でも自由投票でもどっちでもいいよ。 うーむ、それにしても誰が狼でもうまいね。 |
909. ならず者 ディーター 09:25
![]() |
![]() |
>>898屋 「羊や妙に印象操作はできる」屋のスタイルならしなくてよい。者白ということで消去法で▼羊▼妙の流れになるから。「エゴを通す」エゴではない。狼勝ち筋で者残しが最善と判断(屋視点、者を噛むのは意見噛みに見えるリスク高いが、尼噛みは非狼主張で疑い晴らし易い)屋は積極的に狼要素を殴りに行かない。逆の白要素を拾って残りが自然と塗られる攻勢。なので俺塗りはしまい。やるなら妙の白拾いで俺狼と主張@9 |
912. パン屋 オットー 10:01
![]() |
![]() |
者狼なら私をあざ笑っているor娘のために屋を吊って勝ちたいというという感じでしょうか。でも者の人物像的には者狼でもそんな動きにはならないと思うのですよね。 ☆>>904者 ▲商だと襲撃だけ見れば長の白が噛まれているわけで長真要素になりえますから、旅狼ならやらないなと思いました。今見返すならば「それでも真取れると思った」「長の灰を広く保つ安全策」と見れば十分旅狼でも▲商は成り立ちますね。 |
914. ならず者 ディーター 14:26
![]() |
![]() |
ライン透けのリスクを侵してまでやや強引に旅屋が庇いあったのは老LW路線が取れなかったから。屋が娘より、旅が長より先に吊られても2人は芋づる式に吊られる。その場合、老はLWを任せられるだけの白視を貰えていなかった。世論で白位置にいる俺への強引な誘導は注目を集める。無難にいくため旅吊られの時点で者白決め打ち老羊妙ロラ路線と決めた。▲尼はロラ圧力を強める効果。と、ここまでが旅-屋-老を想定した挙動の考察 |
915. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
ただいま。 >>911流石にその言掛りは看過できない 昨晩私は何をするべきだったんだ? ロラ対抗の羊があの調子で、私を見直すと言ったまま帰って来ず、謎は謎のままで 疑問解消のしようもない 残っている疑問を解消しようと発言しても、返してくれるのは青だけ 者屋の白について検証しなかったのは純粋に私のサボりだが、昨日の状況で者屋白の推理は必須ではない 屋には私を見直す理由付けは有ったけどさ |
916. ならず者 ディーター 19:52
![]() |
![]() |
>>915妙 ★SG位置と自覚しながらなぜサボった? 尼噛みがロラ対象を残したという妙の思考なら屋者に狼がいると考えて当然。まして羊を白く見ていたのに。そこの検証が必須でないとはおかしな発想ではないか? ★未検証の者を白いと言ったのはパッションか? 言わずもがなだが、俺狼なら屋を仲間に入れて妙吊りで固定してるからな。妙の弁解にも短い言葉だが返してるの見てるか?もう時間がないぞ。単体では屋に負けてる |
918. ならず者 ディーター 20:02
![]() |
![]() |
>>青 俺の喉は@5 節約のための交通整理頼む。最後2vs2よりは指定で決めよう。俺は今日述べた考察で、単体屋は白いと思いながら▼屋で考えてる。娘の真狂は問題ではなく、屋黒への旅のリアクション、妙-旅の連携のなさ、GJまでの屋のやや不可解な旅上げ。これらを総合して 単体屋白、ライン屋黒。で、GJ前のラインは有効だと見てる。特に2day >>917なら妙が狼なんだが?なぜそこ反論する? |
919. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
>>916 ☆1 白の可能性が残っている、と言うより羊狼として不可解な所があったが、私に対しての羊の発言で夜中の3時に今潜ってる妙が黒とか 塗るのは黒だから塗らずに妙吊り希望します 妙読みます→音信不通 で、羊が村人として何を見ていたのか分からなくて良いやと投げた ☆2 今まで見て来た上での白はそれまでも言っていたと思うし、何も見ずに白と言ったわけじゃない 一日目から全部の発言を見に行かなかっ |
920. 少女 リーザ 20:12
![]() |
![]() |
見に行かなかった、全発言を精査して白の確認作業をしたわけではないと言う意図であって 昨日の私の必須の作業は羊黒の確認だけだった 一番下については、少し迷いがあった 者の傾向として、気が付いた可能性は追わなくちゃいられない様に見えていた、だから今日はロラだからと▼妙をするとキャラブレと捉えられるから、逆張りで屋を疑って妙対屋の構図にしようとしてるんじゃないかと |
921. 青年 ヨアヒム 20:13
![]() |
![]() |
者>>918交通整理はかまわないけれども、どこか整理した方がいい箇所あるの?回答は、喉はしでいいよ。 現段階でディーターは▼屋か。パメラ狂人とは思ってるけど、誤爆の可能性があるのよね。 襲撃筋がオットーっぽくないのよね。具体的には▲修。あそこはオットーなら▲兵になるとおもう。まあ、襲撃はノリでやることが多いし、考えすぎない方がいいのだが。 |
923. パン屋 オットー 20:20
![]() |
![]() |
★妙(と青) 者狼要素ってどこか見つけてますか? さて、妙さんが村ならば見抜けない私(達)の落ち度でもある訳ですが、現状者妙の要素を比べると、どうしても者のほうが白く見えます。妙さんの発言を読むと、おそらく私狼という考察に思いますが、仮に私白の場合に者狼要素がどこかにあるか、妙視点で見つけていたら教えて欲しいです。 青さんは考えがあるようですし、任意で構いません。 |
924. ならず者 ディーター 20:21
![]() |
![]() |
>>青もう回答しちまったが、妙の長庇いに関して安価引いてるのにそこ無視して訊いてきた屋への代弁とかな。今は行き違い特段無い。俺も▲尼で屋狼を一度切りかけたが、あまりにも俺白置きのロラ固定が気になった。青が俺狼追ってるなら、まぁそら当然だけど。票バラけるよりは指定で決めたい。妙の反応が黒過ぎたら考え変えるかも。とにかく内容寡黙で自己弁護だけってのはな。屋は名言してるが、妙も狼位置を明言するフェーズだ |
926. ならず者 ディーター 20:32
![]() |
![]() |
>>925俺にとって▲尼が屋の白黒に一番大事なポイントだからだ。素直にとれば妙のワンチャンロラ回避の噛み筋に見える。それを演出してるかどうかはめちゃ大事。 >>屋。言い方はあれど、視点漏れは放置して良い。視点漏れっぽいなぁで止めとくのが狼心理だろ?俺みたいに▼長▽長出してもいい。信用勝負してる仲間に対して、あまりにも悪手な発言ではなかったろうか?事実、それで俺は単なる失言かもと思ったしな@3 |
929. パン屋 オットー 20:44
![]() |
![]() |
者>>926 放置するかどうかは人によりませんかね?可能性としては、あの時点狼には長真(白)は分かっていましたから、霊判定で長白が出た後に疑われないため、ということは想像できます。 ▼長▽長、叫んでおいて、実際に長吊りとなり、 霊白判定が見えたら流石に怪しい位置になるでしょう。 まあ見方は色々な角度があるでしょうが、「あの日長真と分かっていた狼には、長を援護する意味はある」と私は考えます。 |
935. 青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
箱前到着 屋>>923 ディーターは他灰に比べて、僕の思考を気にしてそうなのは黒要素かなーとか思ったかな。ただ、オットー吊りたかったのとか、いろいろあったのかもしれないが あとは一貫した早い喉枯らしとかは黒要素側でいいかなと思っていた いまパッと思いだしたのはこんなところだけど、これは塗りに近いところがあるかな 僕はみんなが言うほどには者白とは思ってなかったけど、黒いとも思ってなかったな |
936. パン屋 オットー 21:12
![]() |
![]() |
青さんはちゃんと見てくれてると思うんですが、 ▲修は、明確に屋(白黒どちらでも)視点の灰を削る襲撃です。 「大事な初手襲撃で▲商してまで灰を広く取る選択をした狼像とは乖離する」はずです また、その後の逃げ切り盤面に明確に差が出ますね。 事実、兵さんは狩だったのですから、仮に屋狼の場合、最終日[妙者修屋]となった可能性もありますね。どちらが狼視点良いかは、おわかりいただけますね? |
937. 青年 ヨアヒム 21:15
![]() |
![]() |
希望提出だけど、出された時間に合わせて決定するし、適宜なタイミングで確定的なものをだしてくれればいいよ。 最悪、自由投票になるだけだし。とりあえず仮セットはよろしく。 暫定的なものではあるが、いまのところ _屋者妙 ▼妙屋屋 って感じかな。 |
939. ならず者 ディーター 21:23
![]() |
![]() |
>>青屋含めたALL ★なぜ旅は狂が黒出しアシストしたのに、最高のチャンスで白位置の屋吊りに反対して占おうとしたと思う? ▲尼は正直、妙屋どっちでもやりそう。(兵残しは者と兵のいがみあい狙えるしな。狩確定であっさり俺が兵と和解したのは誤算だったと思う) >>932ずっと白視は俺ならしない。兵に対してやったように、どれだけ白く見えても警戒するのが村視点じゃないのか?@1▼屋で@1は掌返し用 |
940. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
者>>939 うーん、ニコラスのあの提案はとおると思えない。そもそもニコラスいつまで生きてるつもりだって思って、旅偽要素にしていたような。 あれでオットーが救われる可能性はゼロで、そういう意味では何等かのポーズというか、屋白判定が出るのがわかっていての布石みたいにも見える。 |
941. パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
自白説得ばかりでは心象は悪いでしょうけれど、者さんの疑いがある以上はこちらを優先していますよ。 者>>939 いやだから警戒は解いてないです。白打ち、とは明言していないはずです。 「俺ならしない」← それは者さんの価値観ですね。 もちろんそれは認めますし、その考え方「も」正しいと思います。 しかし私は者じゃないですから。他人の価値観はある程度認めて、そのうえで相手の白黒を考察してみましょう。 |
946. 少女 リーザ 22:00
![]() |
![]() |
いや、流石に>>199を切れと拾えと言うのは無茶が過ぎる しかも、印象操作や誘導が出来ると自負してからのそれと 10数秒後の発言だと、すれ違い演出でできる範囲じゃないかな 老、羊、屋 と、ここまで相手にスルーされ続けると結構来るものがあるね 屋は者が好きすぎるみたいで、ログでもかなりの頻度で者が出ているので説得のターン、かぁ 2d老の動きが気になる。あの時点での老は吊られ役には見えず |
950. ならず者 ディーター 22:15
![]() |
![]() |
俺が狼なら思考で考察しちゃってるとこはすまん。でも狼の立場でどうするか考えると、どうしても妙の長擁護、信用勝負が有利だった旅の屋擁護から、屋狼に見えてしまう。単体に関しては、積み上げた実績は屋>>>>妙。これで屋吊り選ぶのかなり辛い。妙に言われて老の2dayを追ってみたが、全力で娘吊りに行ってる。老には娘真に見えたと仮定すると、屋黒くなる。これで屋白なら本当すまん。俺の意思は固まった▼屋(枯れ |
952. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
>>949 YES 屋単体で黒を見るとすれば、予防線が多い事 長を吊る直前の言葉などと、者に対してかけた言葉しかり ただ、自視点が非常に強い事と ああ、もう。 此処が絶対に狼だと言う所は見つけられていないです。 割と、者白を信じたいから屋黒と見ている割合が大きい。 老がこぼした言葉から見ると、者よりは屋の方が仲間としてまだわかる |
953. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
者>>950 その考察で何で屋吊りなんですかw 初日から散々やりとりして来て何もわかってくれなかったんですか… そこの要素は薄いだろうと、青からも指摘あったでしょうに。 発言はいくらでも繕えます。 「襲撃」と「単体考察」ここを重要視すべきです。 決定は了解です。英断感謝。100%の村負けは無くなりました。 妙吊りセットはしています。 |
954. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
>>951決定を出す立場で、誰を吊るのが一番後腐れが無いかで考えるとその決定が一番妥当なんだと思う 私は決めた方針を曲げるのが嫌いなのでアレですが 最終日ロラだからと淡々と私吊りの決定早々に出されなかったのは本当にありがたかったです ただ、私は▼屋に投票させてもらいます |
955. 青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
妙>>954 正直に言おう。そういう考えはかなりよぎっていた。 迷ったらリィちゃんを吊ろうというのは決めていたので。 実際迷ったので吊った面はある。 今日というか直前のリィちゃんの黒要素としては、思考過程が見えないというか、者屋にいる狼を見分けるという思考が見えづらかった。村視点での勝ち筋が見えなかったという話。 あと夜明け前後を黒要素と僕はとった。 ▼屋に入れるのは当然かなと思います。 |
956. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
ヨアくんしか咽が残っていないのか 5dの老の動きはやっぱり心が折れてたのかな 昨日屋が、修意見噛みで老が沈黙するのは羊吊りを近づけるから羊の噛み意見噛みじゃない と言っていたけど、修噛んで老が沈黙するなら吊りが近づくのは私も同じなんだけども、そこを羊にだけ適用したのは何故だったのか |
957. 少女 リーザ 22:42
![]() |
![]() |
>>955 ああ、どうせ吊られるとか思って投げちゃやっぱダメだったよね ごめんね そもそも論に成っちゃうけども、屋の中で修噛みが意見噛みで確定しているのが謎だね 私としては、修噛みはやっぱり青噛みからの老の心労噛みの方が腑に落ちるよ 誰にとっても美味しい噛みじゃないしね |
958. パン屋 オットー 22:42
次の日へ
![]() |
![]() |
2連続で白囲いもしてない狼陣営ですからね。普通は発言で擁護もしないんじゃないですかね? >者妙どちらが村でも まあ、疑われる点があったなら私の落ち度でもありますか。疑念を持たせてしまったのはごめんなさいね。 最後にこれだけは言わせて欲しい!w 屋の希望出し(屋>>>>妙なのに▼屋)を見て (なんですかこれは) |
広告