プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
羊飼い カタリナ、2票。
村娘 パメラ、3票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、2票。
村娘 パメラ、3票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー の 4 名。
961. 老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
だからカタリナじゃって言ってるのに…誰かが言っていたように、商真でここまで縄使って吊れなかったもんな。 ちな、農の指摘だけど、羊狼で農食って、老狩なことを考えたら、農襲撃はしないと思うぞ。あと、ワシがRPP忘れておったのは事実じゃが、単に老の後先の問題と思っておったのじゃ。 |
965. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
>>939はモリ狼なら私狂とわかっているので、最終日3人なら狼狂老で負け。そうじゃなくて4人だとしてもRPPだから 明日羊吊れたら~なんてのんきな話している場合じゃない =妙真だとわかってる って話でしょうね |
969. 羊飼い カタリナ 23:16
![]() |
![]() |
簡単な事を言うなら、羊黒なら最終日奇数(妙羊他)でPP勝ち出来ます。老黒の場合は偶数にならないと勝てません。羊黒ならGJは2連続屋で発生している事になります。老黒なら空襲撃。 私の偶数が好きと、老が兵ステケアし偶数保持させようとするのではまるで意味が違う。 これがわかりやすい老黒要素かと思います。 |
970. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
ん、妙>>965は僕のアンカミスに既に気づいた上で発言している? なんだ、ただのエスパーか。ははは 喉もったいないからなんか話そう そう、僕初日老疑ってるから灰見てとかのたまわったけど、よく考えたら占い第一希望●老だから灰見るまでもなく分かるよねそんなの、ってあとから自分で思いましたまる |
973. 羊飼い カタリナ 01:22
![]() |
![]() |
心配性なので屋妙が黒ないかもう一度見ましたが無さそうです(屋黒なら占狼吊りはあり得ない・妙黒ならco順がおかしい&者が老に黒打ちのほうが妙の真目を考えて妥当) 妙さんの占い先セットミスは人為的なミスでしたね。信じられずごめんなさい。噛みは商漂白噛み。凸黒だったので灰狼が出来るだけ安全な位置へ行くように配慮した噛みかもしれません。 |
974. 羊飼い カタリナ 03:00
![]() |
![]() |
妙さんへ 農さんが昨日の927中段で挙げていた要素だけが気になっています。老黒なら偶数進行を好むはずなのでその視点が2度目のGJの時に欠けていたのはどんな思考でしたか?★ 妙黒は99%ないと思っていますが、自分の中でこの疑問は解消しておきたい感じです。 |
975. 少女 リーザ 12:38
![]() |
![]() |
>>976私が狼なら仲間に襲撃お任せするほど襲撃先考えるのは苦手なんだが 老は最終日前日に人数を偶数にするか奇数にするか 誰かを噛むあるいは噛まないかで調整すればいいものと思っていたんで(この考えがもしかして変なの?) 農の遺言CO見 最初のGJは青あたり狩人視で屋を特効し失敗 二回目のGJはあえて屋にいったのだとしたら無謀やなくらいで終わってしまった。やけくそになってる可能性は見てた。 |
976. 羊飼い カタリナ 13:10
![]() |
![]() |
妙さん 回答ありがとうございます。私も農さんと昨日話していて気づいたのですが最終日前に空襲撃して偶数にすると、狩屋妙老に成りかねないのです。 露呈した狩を確実に噛むためにも狩噛み前に偶数にしておかなくてはならない。 よって老黒なら空襲撃確定です(私が黒なら屋2連続GJ確定となります)。 これを妙さんのスキルなら分かりそうと思っていたのですが農さんが凄かっただけみたいです。 |
980. パン屋 オットー 21:28
![]() |
![]() |
あと3日目のifだね もし妙が農を占っていたらどうなっていたか _妙商者|長老娘農樵青羊神兵|年旅屋 1真偽偽|○灰灰○灰灰灰灰灰|●白霊 2偽真偽|灰○灰灰灰灰灰灰灰|●白霊 3偽偽真|灰灰○○灰灰灰灰灰|●白霊 んー白しか出てないからGS下位から吊るか占ロラの流れかな |
981. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
漂白を者さんが決めたのか 老さんが決めたのかは分かりませんが老さんをとにかく盤面白位置に行かせたかったのかと思います。 凸黒で仲間は占い希望第2位ですから、漂白を選択。それさえしておけば妙がのちに老を占ったとしても妙が盤面狂となりますので。 |
982. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
ほんとに安価ミスしかしていなった件について、笑うしかなかった。 老の発言を読み返しているけど 疑いはするけど、そのあとの思考推移がない。 疑う→吟味 の思考過程が全く見えないのを黒要素として出すよ。 >>345 「誰かが言っておったが、者娘の囲いはありかもしれん。年凸でそれやるかってのはちと分からん。」 わからないから、その後なにをした? |
983. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
そういうのが多い。気になった。わからない。から何もしないことが。 まあ単純に忙しかっただけかもしれないけども。思考推移をちゃんと作れていないのは狼だからとか関係なくね。 それにしても最終日までに狼を見つけないといけない立場で 吊り先の希望を出さない日まであったのは もう非村であるとわかっていただけると思います。 |
985. 少女 リーザ 21:56
![]() |
![]() |
>>981 ああ、なる程ね。 私がのちに老を占ったとしても盤面狂、はまさにその通りだったな…。 これが正解じゃないかな。 パメをこの線で説得して居れば、彼女からももう少し理解をしてもらえたかもしれない。 んー赤窓みなきゃほんとうのことは解らないけれど、これが私から出てこなかったことは素直に悔しいや。 |
988. 羊飼い カタリナ 22:09
![]() |
![]() |
老黒要素 >>537において妙を『よく訓練された狂人か、よく訓練された狂人のふりをした狼』としばがら次の喉で『妙狂だからこそ、お仕事終了で先に吊られる意味があるんじゃよな』と妙狂の結論に落ち着いている。 あの日、妙のミスにより強制的に者が黒位置になっていた。 老が『狂人のフリをした狼』の可能性を追うなら、その思考過程の明示がなく、結局盤面で妙狂となっているのでポーズとなっている。 |
994. パン屋 オットー 22:37
![]() |
![]() |
>>992 ちょっと老おもろいじゃないw まーうん、年凸は確かにキツいよね。テンション落ちるのもすごい分かる。 でも村からしたら妙は狂置きされてたから老の声がもっと聞ければ羊吊りになる可能性は結構あったと思うよ |
995. 少女 リーザ 22:39
次の日へ
![]() |
![]() |
スキル上げ、私も結構されていたな。 【▼老セット済み】 確認もした。大丈夫。 喉余ったから言うけど、私視点でのMVPは屋羊老かな。 噛まれる直前に占い真偽を当ててくれた青も捨てがたいけどね。 木は結局、心理テストの結果を聞かせてくれるのかな。 |
広告