プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は、突然死した。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、行商人 アルビン の 4 名。
1172. 旅人 ニコラス 07:57
![]() |
![]() |
今日が来てしまったことに絶望すら感じています。 おはよ。説得するor1から要素構築し直すか。[断然前者] >>老 今までの僕のログを読んで、老自身が僕を〝高スキル〟と評価してくれるのは素直に嬉しい。 故に最終日まで残ったら怪しくなる(考え直す)のもわかる >>老青 ★漠然とした★で申し訳ないけど、僕を白く見れない部分があれば教えてほしい。逆に黒いなと感じるところも。(おそらく全部反証できる) |
1174. 老人 モーリッツ 09:38
![]() |
![]() |
ふぉー修襲撃とな。ヤコブ、リデルお疲れ様じゃ しかし旅の予想(ワシ生き残る)は全部当たるのぅ、絶対狼じゃろw 冗談はおいといて、今日はワシマジで喉使いたくないんで200字前後の発言になるまで基本返答しないのじゃ でみんなにお願い 【時間も有限なのでなるべく平易な表現でよろしゅー】 咀嚼するのに時間かかるとスルーしたくなるんで↑してもらえると全老が助かる ★しかしなぜ▼修?ワシ楽になったんじゃが |
1175. 青年 ヨアヒム 11:04
![]() |
![]() |
割と自信あったのに違ったことがショック フリーデル白は当たってたようだけど… フリーデル襲撃って、アルビンがやることじゃないように思うんだよね。 フリーデル残したら、モーリッツがフリーデル吊っちゃう可能性高そうだったし、ニコラスと戦うよりフリーデルと戦った方がいいよねって。 >>ニコラス ★アルビン狼として、これどう思う? あと、ニコラス村なら、何で僕って食べられなかったの? |
1176. 青年 ヨアヒム 11:11
![]() |
![]() |
>>モーリッツ うん、モーリッツのそれ見てパッと思ったのは、モーリッツじゃなくて僕を騙す方向に行ったのかな?って。 今日来ても、僕はフリーデルは絶対吊り反対しただろうし、ニコラス狼がフリーデルを残す意味ってないかなって思う。 ニコラス狼なら、モーリッツを食べるのは怖いだろうし、 僕はニコラス最白って言ってたから、あんまり美味しく見えないだろうし。 アルビンならフリーデル残した方がいいと思う。 |
1180. 青年 ヨアヒム 15:06
![]() |
![]() |
二人ともありがと。 もういっこ質問 >>アルビン ★ニコラス狼として、今日までどうやって勝つつもりだったと思う? >>ニコラス ★アルビン狼として、今日までどうやって勝つつもりだったと思う? 二人とも、狼なら行き当たりばったりな感じが強くて、どうやって勝とうとしているんだろうって思うんだよね。 ニコラスも白上げしすぎだし、アルビンもディーター襲撃とかもだけど、襲撃で首絞めすぎ。 |
1181. 青年 ヨアヒム 15:12
![]() |
![]() |
あと、>>ニコラス ★「絶望すら感じています」ってどういう意味? ニコラスって僕村決め打ちとか言ってたし、じゃあ悩む必要なく▼アルビンでおしまい!って僕ならなりそうだけど。 僕が狼の可能性ができて絶望、なら分かるんだけど、そうじゃなさそうだし。 |
1182. 行商人 アルビン 16:02
![]() |
![]() |
青>>1180 今思ったんですけど旅的に村置きの青を残すことで旅視点狼候補が私だけになるので、どれだけ私の白要素を拾っていたとしてもそれを「要素として間違っていた」とバッサリ切り捨てて私殴りに移れるのかなぁと。 修商2人が残ると旅としても目線狼が確定していない分双方の白要素の比較なんかもしないといけないでしょうし、白要素を拾いつつSGを作らなければならない。これって結構大変そうですし、それなら |
1183. 行商人 アルビン 16:04
![]() |
![]() |
(続き)>>1179の理由と合わせて敢えて修を噛んで私殴りに専念する、というのもあり得るかなと で、それを考えた時に、旅的に最終日に行けさえすれば最悪最終日用のSGって事前に黒視する必要が無かったのでは?と。 今回で言えば、書真時狼の長と、農さえ疑って吊れればよかったのではないかと。 主観ですが、羊が凸しなければ多分昨日微黒要素拾ってた私を追加で吊って、最終日にvs修みたいな狙いだったのでは。 |
1184. 老人 モーリッツ 18:04
![]() |
![]() |
・旅はSG位置を庇ったり説得したりで非効率ムーブ ・商も者をSG最下位にしながら次の日即噛み、非効率ムーブ ★旅商 とりあえずココお互いに反証出してほしい んで、「お互い相手の黒要素を出して、お互い反論する」 って方がいいと思うけどどう?めんどい? ★ALL 昨日自分が狼なら誰襲ってた? てか二人とも青白置きなのね、ワシ普通にあると思ってたけどとりあえずいっか |
1187. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
老>>1184 ☆商視点で者を黒く見ていたとしても、者は先に吊るせない位置だったからかな。 また、者と対立した場合、全灰からの商評価が低いことから対立を作ることは得策ではないと判断して▲者を選択したことが考えられる。 |
1189. 老人 モーリッツ 18:57
![]() |
![]() |
てかワシの質問だいたい先に答えられとるの… 狼の昨日の襲撃対象「老修青商旅」 ワシが旅狼なら →全部可能 ワシ操るなら▲商、じゃなければ▲修? ワシが商狼なら →▲修は絶対しない、一番キツい相手の▲旅大本命 旅は>>1178で考察あげてるけどどうもスッキリしないんじゃよな。旅寄りの青残して説得戦キツそうな旅まで残す?っていう あとALL ★今日決定時間遅くしていい?24:00とか1時間程度遅めに |
1191. 老人 モーリッツ 19:37
![]() |
![]() |
200字一杯使えんけどいいや 旅の怪しいとこは基本状況証拠、発言自体は村ムーブ 妙が旅殴ってこいよオラって言った瞬間噛まれた 今日のメンバーがどう見ても旅有利(商狼だと考えづらい) でワシ的に今日の▲修する価値のある人=青 なんじゃよ 昨日修は青怪しいって言ってたじゃろ。旅も商も狼ならどMムーブしてるから本当に青白置きでいいの?ってワシは思っちゃう 本当に青白でいいの? |
1193. 行商人 アルビン 19:52
![]() |
![]() |
(続き)この盤面は最終的に長農商吊れば勝てるわけで他を白挙げすることに特に問題は無かったのではないかなと。要はメリットはあってもデメリットは少ない行動だったのではないかと思っています。 あと昨日私が狼であれば、修LW仮定で青襲撃or旅襲撃になるのかなぁと思います。 決定を遅らせることに関しては特に問題は無いです。 |
1194. 行商人 アルビン 19:55
![]() |
![]() |
>>1187に反論したいんですけど、そもそも私が狼で者と対立を作るのが得策で無いと判断したのならGS下位に者を置かなければよいだけではないでしょうか。 あと自分で言うのもなんですが、「農をSGにしようとしているように見える」と老に疑われている中で老の農白要素に納得して農>者と判断し、直後に自ら者を噛んで結局農がGS最黒で当初と変わらない という動きは狼としてはガバガバ過ぎると思います。 |
1196. 旅人 ニコラス 20:17
![]() |
![]() |
妙の「殴ってこいよオラ」は僕黒視からじゃないよね。 単純にスタイル及び立ち回りについての言及だから。 彼女の白は要所で拾ってた。→精査優先度が低い。 彼女視点で農商を吊るした時に、最終日▼妙するための立ち回りだと考えた。 故に妙に寄り添う形で妥協案として、妙の拾った白要素にリソースを割く代わりに、農商の精査に協力要請をした。 農商どちらかの村を取れば▼旅になった場合でも、最終日に妙に縄が届く。 |
1199. 行商人 アルビン 20:47
![]() |
![]() |
(続き)赤で話し合って切れを演出しようとしたのであれば、それを受けて年の方から何かしら反応があっても良いと思うんですよね。でも年はガンスルーなので、やっぱり私にはあの発言が意図したものであるようには見えないですね。 >>1196 それ普通に妙の白要素を挙げることで村に対して自分のイメージを下げないよう動きつつ、妙本人には目をつけられてるから噛んでおこう、という狼のムーヴなのでは。 |
1200. 老人 モーリッツ 21:08
![]() |
![]() |
発言渋ってたら割と余ってきたからちょっと雑に対話モード とりあえず、旅商二人は本当に青狼切っちゃっていいのかい? でYESなら相手の一番黒いと思う部分指摘してほしいのじゃ 正直ワシいまだ青LW全然切れてないから二人のバトル凝視できん状態 |
1201. 老人 モーリッツ 21:31
![]() |
![]() |
★旅>>976 商の白要素あげてるけど、コレについては今どう思ってるん? 以下ワシの妄想 旅狼は修の視点漏れを理由に最終日▼修で勝つのを良しとしなかった。ちゃんとこれまでの自分のムーブと商のムーブを老青に比較してもらった上で勝ちたいと思った。なので▲修を選択した。 ワシの旅像的にすごいあり得ーる |
1203. 旅人 ニコラス 21:42
![]() |
![]() |
老>>1201 商のスキルなら偽装した視点から推理者姿勢を魅せることはできそうって今見て思った。 下段は反論の余地もねぇ。 割とそういうのは好みだしやる。 だけど、確実に勝てるって筋道が自分の中にないと仲間狼に申し訳ないからやらない。 商の黒要素を1つ挙げるならば、死んでいった村人達が旅白視よりも商白視を持ってないことだね。 青LWなぁ…。ないと思うけどな…。 100%とは言い切れなくなってる |
1204. 老人 モーリッツ 21:52
![]() |
![]() |
商狼仮定最終日メンバー A 老修青商 老の▼修に追従すればRPP以上 B 老修旅商 同上 C 老旅青商 自分の首絞めすぎ?そういう性癖? D 修旅青商 割愛 商そこまで黒いかねぇ?白いとは思わないけどなんでこの最終日メンバーっていう違和感しかない。自殺したいの?みたいな。一番説得戦強そうな▲旅か、せめて旅も自分も白で見てる▲青じゃない? やっぱこの襲撃青しか得してないんじゃよなぁうーん |
1205. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
えー、死んだ仲間が商白視してないから遺志を継いで▼商にしようよ、なの? 「商の一番黒いと思う部分」がほしいんじゃっ (議事遡るのさすがにしんどくなってきてじゃな…) 先に天国行ったみなとわしらとじゃ情報量違うから、参考にはしてもそれを決め手にしたくはないのぅ |
1209. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
(続き)旅の言うように妙に擦り寄りに行きたくても、妙に疑われてから擦り寄ったところで逆に印象を悪くすると思ったのでは? なので妙をここ怖位置として精査し姿勢の一貫性を保ちつつ、自身をマークする妙を噛みに行ったのではないかと思っているのですが、いかがでしょう? 多分旅としては妙も吊れるなら吊りたい位置だったのだとは思いますが。(本人が言ってるように最終日LW想定で置きたかったのかも) |
1210. 老人 モーリッツ 22:14
![]() |
![]() |
ほむ…、どっちが狼にしても青を○と置くんじゃな。 んじゃ青白確で。青確白おめでとうじゃw でも発言少ないの最終日っぽくないからもっと頑張れ 天国のみなも多分そう思っておるw |
1211. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
旅>>481『妙評』「特に自身へのヘイトを軸に考察する傾向が見られる」 妙について、中途半端な見方は自身へのヘイトを飼う恐れがあることは2Dで性格要素から抽出済み。 疑われる前に擦り寄ることはこの時点で可能だったよ。(旅狼仮定) |
1212. 旅人 ニコラス 22:38
![]() |
![]() |
旅村仮定での動きはさっきも説明した通り妙に対して白が置けない位置と見てた。 故に妙視点で最終日に吊るす段取りをしてると捉えられたのは、>>942でも言ってるように『妙黒仮定の村旅の勝ち筋』だからしょうがないよね。 疑われたのは旅村仮定の動きであり、旅狼仮定ならもっと上手くやれる。(多分) |
1213. 青年 ヨアヒム 22:38
![]() |
![]() |
ただいましたら白確になってた… うーん、こうやって白置きされると、かえって困っちゃったりも。 こうなったってことは、やっぱり僕はそういう役ってことなんだろうなぁとは思うけどさ。 ニコラスとアルビンの返答見たんだけど、アルビンの方はきっちり説明してるのに対して、ニコラスの方はそんなに明確な説明してない、できてない感じなのよね。 一応、モーリッツには見てどうだったか聞いてみたいところかも。どう? |
1215. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
>>ニコラス 回答ありがと。 うん、そこが僕の中でネックではあったんだよね。 ニコラスはちゃんと説明できたりするかなって思って聞いてみた。 中段以降は分かるの。それで僕はニコラスに強い白とってたんだし。 二つ目は納得なのよ。 たぶん、ニコラスってこういう状況で疑われたり、吊られたりしたことあるのかなーって思ってたのよ。 それなら絶望ってなるのは十分分かるの。 |
1216. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
旅>>1211 それは論点がズレてませんか? 我々は今「旅の妙評が妙本人に疑われたことが妙噛みに繋がっているので、旅の妙黒懸念からの妙噛みは旅の白要素にはなり得ないのではないか」 という話をしていたわけで。 最初から妙に擦り寄って疑われていなかったらこの話の前提が崩れて成り立たなくなると思うのですが。 「最初から妙に擦り寄れたのに擦り寄らず疑われたのが旅の村要素だ」というような話だとしても、 |
1219. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
>>モーリッツ うーんと、端的に言えば、ニコラスとアルビンの発言で、どっちが「しっかり」説明できていたかってことね。 僕が聞いた質問の部分もそうだけど、全体的に。 ニコラスは「謎が多くてわかんない」って感じで、アルビンはそれぞれについてしっかりとした理論つけられていた感じに見えるの。 正直、二人の話を全部理解できた訳じゃないんだけど、ニコラスの方が戸惑いの気持ちが大きそうに見えたんだよね、 |
1220. 老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
>>1186 最終日いたら怪しい うんワシはこれ言った記憶ある「最終日残ってたら怪しさmax」じゃったかな。でも商はおいといて青言ってた?ワシだけじゃない?このメンバーの中だと。 あと関係ないけど、確白がGSって出すべきじゃないかもしれんと思った(エピでみんなに聞きたい) なんかワシ自分のGS出したら上位から全部噛まれて下位だけ残っててすげーワシの視点曇りまくって泣きそうになった |
1221. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
>>モーリッツ ニコラスの「最終日いたら怪しい」については、多分今まで言われ続けてたのかな?って思ってるけどどうだろ? いつも言われているトラウマ、みたいな? >>アルビン うーん、それでもフリーデル残してフリーデル吊れば良かったように思えるけど… ニコラスって僕とフリーデル両方村置きしてたようだったし、今の状況とそう大差ないんじゃない?って思うんだよね。 二人ともに言えるけど… |
1222. 老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
>>1194 これよなー、ワシこの時 「えー、農の位置あげるんだ?ワシの意見への擦り寄り?」 って思ったんじゃよ。んで結局噛むんかーいって考えるとすっごい無駄ムーブじゃよなこれ んーとか考えてたらこの最終日メンバーってそこまで旅優勢でもないんか。やべー残り20分しかないw |
1223. 青年 ヨアヒム 23:45
![]() |
![]() |
うーん、先に言っちゃうね。 僕はニコラス村でいいと思うなぁ。 狼ってさ、意図は正直わからないけど、有利になるからこの噛みしてるってことよね? じゃあ、今日フリーデルを噛んだ理由を説明できないと変じゃない? それができてないのがニコラスで、それができてるのがアルビンだと思う。 ニコラス狼なら、何で自分で噛んでるくせに、「☆それはわかんないwww」っていっちゃうの? 僕はこれが不思議すぎるの。 |
1224. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
村人だったら、「この噛み正直よくわかんない」ってなると思うんだよね。 だから、ニコラスがそうなるのがわかりすぎて。 ニコラス狼なら、その辺りはもっと上手くやれたんじゃないの? 少なくとも、そうっぽく見える考察くらい考えて噛むと思うんだよね。 でも、ずっとそれもなくて、状況黒しかないって言っちゃう辺り、本当に分からない村人なんじゃ?って思う。 理論作れて、ぶれないアルビンの方が狼っぽく見える。 |
1226. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
あとね、割と情けない話ではあるけど… アルビンが分からないのは、僕は絶対ないって言えちゃうところ。 だって、この僕だよ?僕がアルビンだったら、100%白って言えてないと思う。 100%とは言い切れないけど、ってなるけど、でも僕をSGにするわけでもなくて、ちょっと不安になるってところが、 僕は狼が分からない村人かなって思うの。 アルビンの方が、見えすぎているから僕白っていえるんじゃない、って。 |
1228. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
ってことで旅LWかなと思ったけど、青と割れちゃったねw どうしようっか、サイコロにすっかw いや悩むねー、ただどうしても旅の護衛指定ムーブが狼にしてはやりすぎに見えるんじゃよなー ★ALL 30分延長していい?w |
1230. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
>>モーリッツ うん、そう見えたんだけど、どう? だって、ちゃんと説明できない噛みをする狼って変と思うんだよね。 ニコラスが説明できてたら、逆になってたかも。 え、サイコロで襲撃決めるってほんと? ええと、もしそんな人がいるとしてもニコラスは絶対違うと思うけど… あと、リーザは僕、あんな白い人絶対噛まれるでしょ、としか思ってなかったから、あんまり変に思えない… |
1231. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
青>>1226 じゃあ青狼あるかも、とでも言えば良かったんでしょうか? というかそんなこと言ったら私だって今まで考察外しまくってどう考えてもSG位置にされてここまで残されて、正直青狼も全く考えなかったわけじゃないですし。 ただ、考えても青はやっぱり年と切れてると思います。私の拾った把握漏れの要素は正しいと思ってるので。 |
1232. 青年 ヨアヒム 00:08
![]() |
![]() |
>>モーリッツ 延長は大丈夫。 正直僕、ずっと外してたしモーリッツがニコラス吊るって言ったら反対はしないけど… でも、僕やっぱりニコラスが狼に見えない。ずっと村のために動いているようにしか見えないんだよね… 最終日メンバーは、ニコラス狼なら、僕噛みでいい気がする? ニコラスが疑われるって分かりきってるのに、わざわざ疑われる噛みするのってやっぱり変な気がするなぁ… |
1233. 青年 ヨアヒム 00:12
![]() |
![]() |
>>アルビン うーん、それはそうかも。 んと、じゃあニコラスが説明できてないのってどう思う? ニコラスみたいな強い人が、あんな説明できないような変な動きになるような噛みって、なんでしたんだろ。 っていうのが僕が一番引っ掛かってることかな。 これが本当に分からないの。 |
1234. 老人 モーリッツ 00:15
![]() |
![]() |
>>1232 分かるよー、狼でここまでやるのすごい根性だと思うからなかなかできることじゃない。でも商が頑張ってなかったとは言えんじゃろ 正直どっちが狼でも素晴らしいとワシは思っておる で護衛で思い出したんじゃが、修が「今日は護衛指定しないの?」って旅に聞いてたと思うんじゃがなぜしなかったん?あんまLW判断要素にならん質問かもしれないが…@3 |
1235. 旅人 ニコラス 00:16
![]() |
![]() |
【最終弁明】 妙襲撃ってそんなに僕の黒要素になるかな? 妙自身が僕を黒いと言ってるわけではなかったような気がするんだけど。 襲撃からの要素取りが多いけど、狼が演出できる唯一の行動だからね? もっと単体や立ち回りを見て欲しかったなって感じ。 まぁ、単体精査しても白いかと言われたら…かもしれないけど。 弁明のしようがない襲撃情報に対して要素取りされてもなんも言えない。それだけだ。 |
1237. 行商人 アルビン 00:21
![]() |
![]() |
私狼だとしてちゃんと噛みの理由説明できるようにするなら、まず修じゃないところ噛むと思うんですけども。 老>>1229 旅はSG位置の白挙げを見るに、「狼ならこういうことはしないだろう」という言動を普通に用いてくるタイプだと思うんですよね。 護衛先誘導も同じことだと思います。あの護衛先誘導って正直特に狼にとって不利になるものではなかったんじゃないかなと。 |
1238. 行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
あと正直、今朝の「絶望すら感じている」という感情から「それはわかんないwww」という感情が出てくるか、というのを考えてみてほしいなと。 青の旅への評価見てる感じ、ここは狼っぽくない言動を混ぜて村視取りを狙った部分があるのでは、と思いました。>>1237で言ってるように旅は「狼ならこういう発言はしないだろう」という言動を普通にしてくるように思うので。 これをもって私の最終弁明とします。 |
1239. 老人 モーリッツ 00:27
![]() |
![]() |
占い吊り希望 旅1d●妙○神(01番) 2d●農○樵▼青▽青(08番) 3d●農○商(4番) 商1d●長○農(12番) 2d●長○農▼樵▽修(11番) 3d●農○旅(8番) 青1d●神○農(11番) 2d●旅○羊▼長▽青(09番) 3d●旅○農(6番) コレ要素としては薄いけど折角灰に貼ったんで持ってきた。旅は初日1番で出してるんよね、対して商は3日とも中盤以降の提出。これは素直に旅に軍配じゃな |
1240. 青年 ヨアヒム 00:29
![]() |
![]() |
>>アルビン うーん、そこはあんまり違和感ないかも。 ニコラスは最初の発言から、「黒いと言う発言は全部説明できる」って言ってるのよね。 だから、単体白黒に関する質問が飛んでくるって思ってたと思うの。 村なら、自分が狼じゃないからって意味だろうし、狼なら、そこで勝負するつもりだったのかな。 でもそのあと、僕が襲撃に関すること聞いたから、 「いやそれ聞かれても知らないよ」ってなったのかと? |
1242. 老人 モーリッツ 00:32
![]() |
![]() |
お三方とも遅くまで付き合ってくれて本当にありがとうじゃ そして最終弁明もちゃんと読ませていただいたのじゃ でワシの結論は「商LW」じゃ。青に乗るよ。 >>1237の考えは分かる。でも狼にしたらやりすぎっていうか勝手な行動すぎるんじゃよ、ワシあんだけ狩に触れるなって言ったのに普通触れんじゃろw あとはそうじゃな、ワシ序盤の推理の方が合ってるタイプなので(情報量が増えて推理ミスる)商にするのじゃ |
1243. 青年 ヨアヒム 00:33
![]() |
![]() |
なんていったらいいんだろ? たぶん、あの「www」って、「聞いてくることそっちなの?」って意味が込められてる気がしたんだよね。 お昼に読み込んだときには。 今思えば、自分で黒く見られる変な襲撃しておいて、それを聞かれる心の準備をしてないのは、やっぱり狼じゃないよねって思えてきた。 |
1245. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
ニコラスと被ったのw うん、だよね、そんな気がしてた。 モーリッツの決定見たよ。セット済み。 多分間違ってないと思うけど… アルビンの反論見たけど、余計にニコラス村じゃないってなったもん… |
1246. 老人 モーリッツ 00:38
![]() |
![]() |
で、旅商どちらも頑張ってたと思うがワシも旅の村人としての行動は狼でここまで労力割くんだ?ってレベルに見えたので素直に村ムーブだと信じることにした あとは2日目の希望じゃな、とばっちりで商が怪しいことに気づけたわけじゃがアレは実は大きかったように思っとる 正直どちらも素晴らしかった、負けても悔いはないのぅ 【本決定 ▼商 *確認よろしく】(って必要?) みなおつかれさまじゃ! 人狼あるある言い@0 |
1247. 青年 ヨアヒム 00:48
![]() |
![]() |
セット確認してるよ。二回くらい確認したから大丈夫。 >>アルビン ええとごめん、それが何が変なのか分からないかな… 本当に面白かったのかなぁって感想くらいだけど… というか、狼で襲撃要素聞かれて面白いって気持ちになるニコラス狼?ってなった。 >>ニコラス 正直、ニコラス単体は取るまでもなく白いって言うか、前しっかり読んだときに白でしかないって思えたから… |
1248. 行商人 アルビン 01:06
次の日へ
![]() |
![]() |
狼でここまで割くんだ、と言われても実際割いてるんだからどうしようもないですし。 とばっちりで私が怪しい、と言われても私自身のことじゃないので何も反論できないですし。 青 「ログ見直して思ったのは〜」の部分、あえて自分から冗談めかして触れることで者の>>966を要素として拾われたくなかったんじゃないか、とか思ったので聞いてみました。 農吊りの日に私が吊られていたら、また展開は違ったんですかね? |
広告