プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、7票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、少女 リーザ、シスター フリーデル、木こり トーマス、負傷兵 シモン の 5 名。
1309. 木こり トーマス 23:22
![]() |
![]() |
【諸々確認】 オットー、パメラ、おつかれさま。 判定、やはり、シモン、真、見える。ただ、今日、▼修、明日、信用勝負、なる。信用、優先、考える、狼、場合、自然、同じく。 リーザ、フリーデル、黒、違和感、ある。 おやすみ。 |
1310. 少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
なるほど。まあクララは敵に回さないよねー。 とりあえず村視点的にも納得してもらえると思うけど【▼フリーデル】かな。まあシモンでも一応一緒か。 それかどっちにせよ決め打ちが一日遅まるだけってことで今日私も吊り候補に入れるって選択肢もなくはないけど。 この方針部分だけはクララトーマスに早めに考え表明してほしい。 それでは。 |
1311. 少女 リーザ 23:28
![]() |
![]() |
ごめん、シモンはないか。一応私フリーデル両狼あるわ。 発言無駄遣いしてしまった…。 まあ私からは狼陣営自体は確定(シモン狂狼はまだ不明)ってとこかな?シモン狂人パターンも一応は残っているよね?まあそれもこれから考える。 それにしても辛い一日になりそうだ…。 昨日味方してくれるって言ってたパメラがいなくなって、またひとりぼっち。 |
1312. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
うわーまたまた失敗。シモン狂人はほぼないわ。 シモン狂人なら今日クララに黒出すから(でないとフリーデル吊られて負け)これで私真としてシモン狼は確定ね。ただの状況証拠ではあるけど。 今度こそ今日はこれでもう一旦今日は去る…。 万が一訂正とかあっても明日以降…。 |
1313. 木こり トーマス 07:04
![]() |
![]() |
おはよう。吊先、作られてる感、ある。念のため、商真、場合、考える。まず、シモン非狂、ほぼ、間違いない。また、カタリナ白、身打ち切り、無い。これ、自信、ある。 よって、商真、場合、【兵書屋or年ー妙】【兵修屋or年ー妙】【兵屋年ー妙】 1つ目、場合、今日、PP、起こる、切れる。2つ目、場合、今日、▼修、問題ない、いったん、放置。 よって、残る、可能性、【兵屋年ー妙】 ここ、否定要素、見つける、教えて |
1314. 木こり トーマス 07:04
![]() |
![]() |
ほしい。 リーザ、非狂要素、挙げる。リーザ、狂人、場合、今日、フリーデル白、安定する。フリーデル、ご主人様、場合、今日、リーザ、黒出す。手順、フリーデル、吊られる、可能性、高い。 リーザ、白出す、場合、安定手、シモン、出す、判定、関係なく、▼妙、なる。最終日、行ける。 ただ、リーザ、シモン狼、見切った、場合のみ、黒出し、メリット、ある。リーザ、昨日、フリーデル、白要素、強く、拾ってた。 完全、切 |
1315. 木こり トーマス 07:05
![]() |
![]() |
れる、言い切れない。 シモン真、場合、旅年切れ、考える、フリーデル狼、あるいは、狂誤爆、オットー、狼。可能性、挙げる。【旅修妙ー商】、【旅屋妙ー商】、【旅修商ー妙】 このうち、身打ち切り、ない、考える、【旅屋妙ー商】、切れる。 リーザ真、場合、可能性、【兵屋修ー商】、1つのみ。 まとめる、全視点、パターン、4つ。【兵屋年ー妙】、【旅修妙ー商】、【旅修商ー妙】、【兵屋修ー商】 |
1316. 木こり トーマス 07:31
![]() |
![]() |
【旅修妙ー商】、薄い。修妙両狼、場合、明日、リーザ、VS、シモン、かなり、分、悪い。 フリーデル、VS、シモン、ワンチャン、勝ち筋、見える。【旅修妙ー商】、場合、リーザ、白出す、思う。残り、3つ。 ・・・思ったら、【兵修屋ー妙】、【兵修年ー妙】、抜けてた。残り、5つ。 【兵修屋ー妙】、【兵修年ー妙】、【兵屋年ー妙】、【旅修商ー妙】、【兵屋修ー商】 |
1317. 木こり トーマス 07:57
![]() |
![]() |
【兵修屋ー妙】、薄い。この場合、シモン、灰2w、全く、囲わない。1w、場合、囲い、疑われる、怖かった、可能性、わずか、ある。 しかし、2w、場合、囲わない、本当に、今度こそ、あり得ない。残り、4つ。 【兵修年ー妙】、【兵屋年ー妙】、【旅修商ー妙】、【兵屋修ー商】 あれ、リーザ、全視点、非狼?リーザ、非狂、場合、リーザ真、なる? クララ、樵>>1314、検証、頼む。 |
1318. 負傷兵 シモン 10:10
![]() |
![]() |
1.商旅修-妙 2.妙旅修-商 3.妙旅年-商 1の場合 樵>>1314に同意で妙は白出し安定だったと思う。妙の修白出し→▼妙なので妙狂で白出すことは考えにくい 2の場合 1との違いは妙は修狼と知った上で黒出し。ただ1と同じで修白出すと▼妙確定で、続けば自動的に修狼露出するので 修黒出して▼修後に▼兵で勝つ路線。修白出して▼妙後に▼兵で勝つ路線と比較すると難度高めか。 |
1319. 負傷兵 シモン 10:11
![]() |
![]() |
3の場合 修白出しで▼妙確定するので修黒以外の選択肢なし。 1か2であれば▼修でエピる。終わらなければ3で確定 樵>>1317兵修屋-妙ならPP起きるのでないんだが、理由の方ははそのまま兵修屋-商の否定要素になる。 |
1323. シスター フリーデル 10:27
![]() |
![]() |
初日の言動だけでも私がリザを真切りした発言がこれだけ。 他の日見たらもっとある。 >>524うける。昨日より皆の私に対する真印象あがってるのになにをどう諦めるんだ。 とか。 3日目くらいまでは上記の通りかなり強気だよね。 それで噛みが変だな~って村がなりだして、ジムゾンあたりが リザ真見出して、ニコラスやパメラのバックアップもあるとみて |
1326. シスター フリーデル 10:37
![]() |
![]() |
>>1317 トーマス 全視点リーザが非狂=真になるとは?? アルビン・シモン視点リーザが非狂なら狼なのでは。(真はない) シモン狼ならあれだけ信用があったのに囲わないなぜ?っていうのは トーマスも言ってるけど、 【兵修屋ー妙】薄い、2w囲わない本当にありえない、なのに 【兵修年ー妙】【兵屋年ー妙】【兵屋修ー商】があるのはなぜ? 【旅修商ー妙】の考察は分かるんだけど。 |
1327. 少女 リーザ 11:16
![]() |
![]() |
>>トーマス うーん、昨日も言ったと思うけど、囲いって占ロラ後灰吊りの際に有効な作戦でしょ? 今回ならシモンの信用が高めだったので、シモンの黒は吊られやすく、白は吊られにくくなるわけで。 今みたいな占い師ギリギリまで残してラインなり占いの信用なりの勝負のときは、お互いの陣営が判明するかもしくはかなり絞られるので、囲いはあまり関係ないと思うんだけど。 分岐点はニコラス吊りが決まった以降ね。 |
1328. 少女 リーザ 11:59
![]() |
![]() |
まあこうなった以上仕方ないけど昨日白要素と言った部分を一部ひっくり返すことになるけど仕方ないよね。 >>1251でも話したフリーデルが初日から私真をほぼ切っているっていうのは、昨日は狼にしては少しリスクある動きかなと思ったけど、今から改めて考え直すとさほどリスクないね。仮に私狂人だったとしても真切りいうのはそこまで強いリスクではないかな。味方狼占の真切りを表明しているわけではないしね。 |
1329. 少女 リーザ 11:59
![]() |
![]() |
そもそも狼の中では私真の見方が強かっただろうし。あと実際シモンはそれだけの実力があるわけだしね。 これは別に黒要素ではなく、単に狼としての矛盾のない行動だったんだろうねって話。今更だけど。 やっぱり言動とか雰囲気とかに惑わされるのはよくないわ。これは反省。 あとペーター3d>>877は素直に白要素だったね。ライン戦ならともかくそうでもないのにやっぱり狼がわざわざ非狩宣言する必要ないね。 |
1330. 少女 リーザ 14:38
![]() |
![]() |
なんか方針もどうなるかちょっと不明だしクララの反応もないのである程度発言温存したいところだけど…まあもう少し話すね。 狼は当初ロラからの灰吊り作戦だったと思うから、あまり目立ったことをしなくてもよいので、明確な黒要素は見つからないし多分ないのだけど、筋書きの想像を少し書くね。 5日目に狼はロラで私を吊るつもりだったのが一転ニコラス吊りの流れになったのは計算違いだったんじゃないかな。 実際フリーデル |
1331. 少女 リーザ 14:38
![]() |
![]() |
とオットーは5日目私吊り希望に挙げてる。ここは別に私吊り主張が黒要素にならないし言いやすかっただろうね。 ただ結局ニコラスが吊られたため占い師の信用勝負になるってことで私の信用度を下げる必要があるんだけど、6日目はオットーは私から黒が出たからもちろんのこと、フリーデルも私偽を依然として主張してるね。これはフリーデルは初日からのスタンスをブラさずにできるので、初日の動きは見事だと思う。 こんな感じ。 |
1332. シスター フリーデル 14:58
![]() |
![]() |
>>1330 私はどっちかってーとシモンとアルビンが拮抗してたから終始リザつり押してるよ。なので5日目の吊り希望はなんの要素にもならない。5日目どころか所々リザ投票してるの私だし。 3dペタはもう吊り決定後の吊り間際だったしあれで狩人CO非狩人COってそれもなんの要素なんだろって思うけど。 なんていうかリーザとは価値観がかなりちがくてリーザが気になって書いてる箇所に逐一首をかしげちゃうんだけど。 |
1334. 少女 リーザ 15:11
![]() |
![]() |
なるほど。とすると当初のスタンスをブラさず私吊りを主張。その動きはやっぱり良かったと思う。 5日目の私吊りは黒要素とは言ってないし思ってないよ。ただ狼として整合性取れる動きってだけ。 決め打ちについては私が雰囲気とか読み違った部分はあるかも。ただ村の選択肢はほぼシモン決め打ちかロラだったと思うけどこれは狼はどっちに乗ろうが有利には違いないよね。 流れに乗っているだけで勝てる感じだったのはすごい。 |
1335. シスター フリーデル 15:30
![]() |
![]() |
どっちに乗ろうが有利なら、>>1330ロラでリザをつるつもりだったのにニコラスつりになったのは計算外、にはならないと思うが。リザは狼はロラ作戦だったと言うが、本人が言うようにどの流れでも有利だと踏んだのなら、そもそも作戦なんてないのでは?どっちでも有利、と思うなら決めうち押しでもロラ押しでもそこはなんの要素にもならない。 |
1339. 少女 リーザ 15:44
![]() |
![]() |
>>フリーデル ペタの非狩COが白要素ってのはその通りだと思うけどな。村に超有益な情報じゃん。もちろん即非狼ではないよ。 どっちに乗っても有利なのはシモン決め打ちもロラね。 申し訳ないけど今後はクララトーマスへの返信優先するね。 >>1337 クララ 手数だけで判断すると一見狼不利に見える。ただ各人の信用度もあるから、手数だけで結果は決めないし、その意図が表れたのがトーマス白だろうってことね。 |
1340. 司書 クララ 15:51
![]() |
![]() |
発言遅くて跨いじゃってすみません…。 続き。修白視を崩したくないように見えます。 あと、改変(改悪)は普通に黒要素でしょう。 ということで妙狂修狼は切りたいなあと思っています。 襲撃、占判定はどちらが狼であっても不自然です。 兵狼なら4dに仲間を囲いに行くべきというのは散々既出。 妙狼なら灰狼が苦しくなるような襲撃をするのが意味不明。 |
1341. 司書 クララ 15:53
![]() |
![]() |
昨日の兵と同じようなことを言いますが、襲撃を見ると兵のが狼に、単体では妙のが狼に見えます。 でもそれで襲撃筋で黒かった書を占って結局白なんだから、やっぱり兵真でいいんじゃないの…?とか思考停止しそうです。 発言は嘘をつけても状況は嘘をつかない、を信じると妙真なんですけどねえ…。 妙狼(狂)として、現在の状況になるまでにどんな勝ち筋を追っていたのかは、シモンさんに聞いてみたいところです。 |
1345. 司書 クララ 18:24
![]() |
![]() |
シモンさんの偽要素見当たらなかったんですが(怒) シモンさん単体で見ると真にしか見えません。増えた占結果や襲撃からコツコツと積み上げている感。 妙狼だと襲撃が謎なので、ここが解ければ安心してシモンさん盲信できそう、ということで襲撃について考えました。 兵修屋-商or兵年屋-妙 3d▲長 潜伏霊狙い。 誰にとってもリスクある。兵狼なら兵が偽黒出しても兵偽確定しないので、かなり勝ちに近づける。 |
1346. 司書 クララ 18:25
![]() |
![]() |
仲間が修屋なら村でのGS不明瞭なのでありうる範囲。 年屋なら兵決め打ちに持っていきたいので積極的に狙うべきところ。 4d▲服 GJ避け確白狙い。 占襲撃するとロラ開始になる可能性高いため、兵を残したかったとすれば妥当か。 しかし兵修屋陣営なら▲占で占機能破壊しつつ仲間白囲いしてもよかったように思う。 ロラ順からいくと4dに修屋共に真から被占しなければかなり勝ち近づく。 仮にどちらかが被占しても、 |
1347. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
兵の信用はかなり高かったし5dにもう1人仲間囲えばいい。▲服で兵→旅黒よりも勝ちの算段はつきそう。 兵年屋だと年は吊られており灰LWの状態なので、▲占(もしかしたら狂)の賭けに出にくかった可能性あり。 5d▲者 灰襲撃。GJ避けつつ、兵視点の白襲撃。 兵屋年だと仲間囲っていてもおかしくない時期だが囲わず。村の雰囲気から囲えないと判断した可能性はあるか。 6d▲神 狩狙い、兵視点での白襲撃。 |
1348. 司書 クララ 18:27
![]() |
![]() |
妙視点灰だがほぼ白と言えるか。ギャンブルではあるが、ほぼ白位置かつ透けてたらしいのでどういう陣営でもありうる。 兵屋修なら少なくともどちらかは囲う場面と思うが、どちらも囲わず。 7d▲娘 確白襲撃。 最後まで仲間囲わず(兵狼とするとかなり疑問) 以上から兵狼なら兵屋年の方が可能性ありそうに見えます。 つまり妙偽になるんですけども…。 兵真での疑問点は兵視点の白を狙って襲撃されていることです。 |
1349. 司書 クララ 18:33
![]() |
![]() |
6dの▲神について、神が村視点ほぼ確白と言える状況であったならば疑問は少し解消されます。屋の言及は確かないとして、樵書修とほぼ白で見ていたので▲神はおかしくないでしょうか? 妙も同じようにやるつもりです。が、時間かかりそうです…。 妙>>1343了解です。ありがとうございます。 リーザちゃんは自分が必要と思うところだけ反応や解説くださいな。私が言えたことではないですが…本当すみません |
1350. シスター フリーデル 19:02
![]() |
![]() |
なんかあんまりリーザと殴り合いにならなくて肩すかしくらった気分だな、、、 わたし今日これからあまり居られないうえにここでは自分の白アピが印象悪いと聞いたのであんまり強く言えないけど、仮にシモンと私が仲間だとして、シモンがあれだけ村の信用ぶんどってるのに囲わないのがまず無い、村がシモン真みてるのにシモン視点で詰めていってどうするの?(オトもそうだね)更にあれだけ真とっててシモンと仲間ならロラより決め |
1351. シスター フリーデル 19:07
![]() |
![]() |
打ち押します。 クララに言いたいけどこのゲーム(特に長期)は考えられる時間が長いし狼がゲームメイクするわけだから、結局どこかの可能性を自分で切るしかないよ。全ての可能性は追えないわけだし。襲撃も発言もどちらも込みで考えたほうがいいよ。ボロがでるのは発言だと思うけどね。@7 |
1353. 木こり トーマス 19:38
![]() |
![]() |
見落とした。ペーター、囲う、タイミング、無かった。 改めて、考え直す。前提、占真狼、ここ、さすがに、とり間違ってない、思う。カタリナ、非狼、これ、同じく、自信ある。 シモン真、場合【旅妙年ー商】、【旅妙屋ー商】、【旅妙修ー商】。 リーザ真、場合【兵屋修ー商】。 まず、シモン、聞く。シモン真、場合、『ニコラス、ペーター、投票、身内切り』、または、『リーザ、オットー、手順、吊れる、関わらず、黒出し |
1355. 司書 クララ 19:48
![]() |
![]() |
面倒くさくなったので省略しますが、妙狼視点でも違和感あるところも納得できるところもあります。つまり兵と大差ないなと思いました。 というか私、兵視点の白襲撃って妙狼仮定灰狼が息できなくなってしんどいと思いましたが、これ勘違いですね。むしろそうしないと灰狼苦しくなりますね。となると5d苦肉の策で兵視点白の▲者もありえる範囲ですね。一番違和感あったのここなんですが。 |
1356. 司書 クララ 19:52
![]() |
![]() |
トーマスさん、私相当のことがなければシモンさん真が覆らなさそうなんですが、トーマスさんは違いますか? 今日▼修で明日続いて私残されると、兵盲信で何も考えずに▼妙出す気がするので、兵狼の可能性を見るならむしろ今日▼妙して明日続いたら兵修を見定めたいという気持ちになっております、はい。 |
1361. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
3co目だからっていうのは全然よく分からない理由なんだけど、、、結果護衛されていたとしても表面上リーザは一番そっかみ出来る位置だったと思うよ。初日の村の印象みて自覚ないのかな。 私は▼リーザでセットしてます。私人間なので私つっても終わらないです。よく考えてほしいです。 アルビン真の場合は負けだからもう知らない、、、 |
1366. 少女 リーザ 20:47
![]() |
![]() |
れで有利な方向に進んでいってたと思う。なのでそもそもいわゆる黒要素は拾いにくい。 >>1330は細かい部分はあまり当たってないかもしれないけど、シモンの信用を軸に動くっていうのは大きくハズレてない気がする。 もう発言も時間もあまり残ってないから返事しきれないし、【▼フリーデル】でもう少し時間欲しい。仮に私狼だとしてもまだ負けないよ。アルビン真はもう切ってるでしょ?残り2発言 |
1367. 木こり トーマス 20:56
![]() |
![]() |
妙>>1365 5d、最初、時点、狼、ニコラス、吊られる、予想、しなかった。つまり、ロラ、なる、思ってた。 リーザ、自分で、言っている。ロラ後、灰吊、場合、囲い、作戦、有効。 ★リーザ、自分、噛まれない、なぜ、思う? |
1368. 少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
ああ5dは囲い有効なのになぜしなかったかね。 それは少しだけ不思議ではあるけど、前にも言ったように翌日くらいに囲えばいいと思ったんじゃないかな? ロラ後ストレートにニコラス吊ってもらえれば勝ちの陣形だったしまだ余裕あっただろうしね。 襲撃なかったのは何でだろうね。初回の襲撃は狩人嫌ったのかもしれないけど、3dからはロラの声もちらほらあったし、シモンの信用で押し切れると思ったのかな。あと1 |
1369. 司書 クララ 21:20
![]() |
![]() |
トーマスさんどうしましょう。 リーザちゃんの反論が目に見えて苦しいので、私は▼妙したくなっていますが…。 私よりもトーマスさんの方が視野広いと思っておりますし、▼修が完全に安全策なのでトーマスさんに任せます。 ちなみに私に任せると▼妙になります。@4 |
1370. 負傷兵 シモン 21:27
![]() |
![]() |
戻った。 樵☆ 妙旅屋-商は見てない。この場合は屋に黒を出さず、先に修に黒出し→▼修させて先に村を削りつつ、翌日屋白出し→▼妙で屋を残すか、屋黒出し→▼屋で妙を残すかを選べる どちら路線で行くとしても損のない手なので、先に屋を吊るブラフを掛ける意味がない。 よって妙旅屋-商はない。これには自信ある。 |
1371. 木こり トーマス 21:30
![]() |
![]() |
妙>>1368 回答、ありがとう。 フリーデル、狼、場合、黒要素、無い、ありえない、思う。リーザ真、場合、最後、1発言、フリーデル、黒要素、挙げてほしい。 フリーデル、黒、知ってる、リーザだけ。フリーデル、黒、場合、何か、あるはず。 |
1373. 負傷兵 シモン 21:36
![]() |
![]() |
年旅切れ要素としてこの旅→▼年が挙げられているが、1dの者票のようにあそこまで競った場合の止め評は切れ要素として強いが旅の投票は4番目。決定的な切れとまでは言えない。 旅年共に考察に煮詰まってた様子(無理に目線を変えて疑うのは苦手なタイプ)なので、素直に思考出しせざるを得なかった結果と捉えてもそこまで不自然ではない。 |
1374. 負傷兵 シモン 21:38
![]() |
![]() |
樵>>788の仲間狼が庇わない不自然さについても、上手く庇えなかった狼像(自然に思考を曲げようとして出来なかった狼、それこそ樵や書なら上手く庇えていただろう)として旅狼は当てはまる。 確かに違和感があるのはわかるが、攻め気味の襲撃筋にも関わらず狼の首が絞まっている現在の状況が、中途半端に攻めた結果起こったと考えて、狼像と合致するように思う。 |
1377. 負傷兵 シモン 21:47
![]() |
![]() |
妙旅修-商 この陣営は今日の修の動きから切れるか。 妙修で自分との殴り合いでより良さそうなのは修に見える。だが実際は妙残し。この場合考えられるのは、 ・妙の方が殴り合いに自信がある、又は修に自信がない ・妙修陣営が修より妙を残すのはおかしい、と村に思わせて裏をかき信用を得る |
1378. 負傷兵 シモン 21:48
![]() |
![]() |
前者は今日までの両者の動き的に薄い。妙はともかく、修は狼には演じにくい前衛的な動きで白視得ていくタイプで、事実ここまで生き残っている。ここにきて自信ない、なんてことは考えにくい。 では後者かというと、霊いない状況では、そもそも修の色が村にわからないので裏もなにもない。この場面で策を講じる意味はほぼない。 純粋に見ても、敢えての作戦と見ても筋が通らない。 |
1379. 負傷兵 シモン 21:50
![]() |
![]() |
ただ狼の実際の事情はわからないので(明日忙しい、体調優れない等)、何かの理由があってそうなっているとしてありうる範囲ではある。 ・・・まで色々考えていたが、単純に妙修で修黒出した場合、修の今やるべきことは妙と戦うことではなく、明日の妙のために黒ずんで妙の信用を上げること。現状の修見るに、黒ずむ意思をまるで感じないので普通になさげ、に落ち着いた。 |
1380. 負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
現時点での結論 妙旅年-商は一番ありうる。妙旅屋-商はない。妙旅修-商は通常ないが、こちらの窺い知れない要素によっては起こりうる、という結論。本命:妙旅年‐商 それ踏まえても▼妙希望。今日▼修で終わらない場合に樵書のどちらを削るのか、もしくは削らないのかは不明だが村側が多いうちに話して決めてしまった方が間違いがないかと思う。 |
1382. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
シモンさんがフリーデルさん狼視なら▼修でもいいかなーと他力本願なことを考えていましたが、妙年旅陣営予想なのですね。 見たいものを見せられている感じはしますが。ふふふ。 兵>>1380話し合うまでもなく、現状▼妙になりそうなのですよね。 トーマスさんいらっしゃいませんか?と思ったらいた。 ありがとうございます。 |
1384. 木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
、勝ち筋、十分、見える。今日、手順、吊る、もったいない。 次、薄い、【旅妙年ー商】、思う。なんだかんだ、仲間、希望、出す、難しい。特に、灰狼、旅年、かつ、シモン真、場合、仲間、切る、余裕、ない、思う。 【旅妙屋ー修】、残った。これ、一見、ありえない、見える。しかし、よく、考える。リーザ、白出す、場合、リーザ、吊られる、その後、村、流れ、見る。高確率、オットー、吊られる。狼、負ける。 リーザ、オ |
1385. 木こり トーマス 22:46
![]() |
![]() |
ットー以外、黒出す、場合、今、信用、得られてるか、微妙。そして、遅かれ、早かれ、オットー、吊られる、同じく。 あえて、オットー、切り捨てる、リーザ、信用勝負、フルベット、あり得る、思う。 |
1392. 少女 リーザ 23:10
次の日へ
![]() |
![]() |
ちょっと今はこれしか言えないけどまてー! これはこれで逆に終わる。 フリーデルの黒要素な… これ白要素からの逆転だけど初日から占い一人真切り 2日目の視点漏れ 今いえるのはこれだけだけど、クララも言ってたけど、これが苦しいというなら、明日も難しいかもだけど… とにかく明日時間ください。これで負けて後悔しないならいいけど。 明日は違う視点から説得する。 まじで再考求む。 |
広告