プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ、パン屋 オットー、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
1356. 青年 ヨアヒム 01:25
![]() |
![]() |
誰も発言しないのは怖すぎます。。。。。。 【状況確認】 パメラ襲撃ですか。。。。。 ★狼さん RPPありますか? 来ないで!!!お願い!!! ていうか成立してても言わないで!!!! |
1357. 少女 リーザ 01:27
![]() |
![]() |
襲撃確認。パメラ……? 結構視界から剥がれてたんだけど、村目にとったとこは間違ってなかったんだね。あれか、極端に意見に寄ってないとこと…か?わかんね。とりあえず見直し手間省けt娘おつかれさま!ディタもお疲れ様。 RPPあるなら宣言どーぞ。 |
1358. 村長 ヴァルター 01:28
![]() |
![]() |
ぶっちゃけあの娘を精査すんのは気が進まないていうか興味ないっていうか、そんなんだったので、まあそんちょてきにはあり。むしろ、ありがとーって感じ。 寝るわ。おやすー |
1359. 宿屋の女主人 レジーナ 01:29
![]() |
![]() |
【もろかく】終わらないね。 パメラ、ディーターおつかれ。 この時点でエピ(村負け)がないから 1服狼、灰に2狼 (EP来ないから破綻 2服狼、灰に1狼(決め打つと負け) 3服狂、灰に2狼(この場合はRPP) 4服狂、灰に1狼(これが一番いい) パメラ白、修か者どちらかは白、またはどちらも白までは前提だね 3の場合、RPPするかしないかはそっち(狼陣営)にまかせるよ。 |
1360. 仕立て屋 エルナ 01:29
![]() |
![]() |
RPPを 宣言する意味がわからない 狼が自分吊りが決まった時点で吊り狼の方だけCOして レジーナに票合わせるだけでしょ なにそれ、手順派のヨアヒムとリーザらしくない アピ? |
1364. 青年 ヨアヒム 01:51
![]() |
![]() |
ていうか、何でここ噛んだの? 意見噛みなんて言える意見持ってなかったよね? ☆妙 いや、単なるおまじないだと思って。 2連続RPPの時点で得も何も。きっと違うんだよ。 これ神長者−服でいいのか? そう見るというより、そうあって欲しいのだが。 神長(屋妙)−服でRPPせずに黙ってるのが怖い。 その場合は長吊れても最終日(屋妙)との殴り合いに勝てないので負けだ。 ていうか殴り合いに勝ってもRPPだし |
1365. 宿屋の女主人 レジーナ 02:01
![]() |
![]() |
長、青、屋も、服は決め打ちでいいよね?次の一声で返事ちょうだい。 4前提で話す。狩りCOがあった場合の方針決めておきたいな。 COも対抗も出るとは思えないけど念のため。こっちも第一声で。 ■1服は狂決め打ちでいい? ■2宿>>1359 の4前提、狩り回避は? あとはみんな、しっかり喉残して殴り愛臨んでくれ。私もこれで黙る** |
1367. 青年 ヨアヒム 02:38
![]() |
![]() |
■服狂。吊るなら3d4dでした。今更引き返せない。 ■狩候補が何人も消えてる今となっては▼決定時の狩COは狼COに近い。 ★宿 ▲占→GJ→▲霊と、狼は全くGJを恐れてないようですが、宿は確白にも関わらずここまで残りました。 羊、ましてやほとんど意見のない娘が優先して噛まれています。 狼は宿に残って欲しいと考えていると見れませんか? 娘なんか残っていれば普通に今日吊られた可能性ありましたよね? |
1369. 青年 ヨアヒム 03:16
![]() |
![]() |
★妙 長は青妙が狼と見ています。 長は本日私吊ったら明日(RPP)では確実に▼妙してきます。 下手すると 宿→▼妙 妙→▼長 長→▼宿(地上では▼妙を宣言) 服→▼宿 で、RPPにすらなりません。 ですから、私狼と見る場合は神青修or神青者が本当にありうるかで判断して下さい。 妙村の場合は明日エピらなかったら負け決定ですよ。 |
1370. 青年 ヨアヒム 03:39
![]() |
![]() |
宿 RPP成立してる場合は宿噛んでも▼服ですので狼COなくてもRPP出来ます。 よって、宿が噛まれて服が困る事はないです。 ですから宿が残っている理由はRPP対策ではありませんよ。 ★屋 昨日は▼娘ですが、結果白でしたので推理は仕切り直しと思います。 現状狼側からの声明は無いようですが、吊れた1狼=修と見てるのは変わりませんか? GJを恐れない狼が、宿をここまで残してる理由はどう考えてますか? |
1371. 村長 ヴァルター 07:47
![]() |
![]() |
おはよ。【そんちょはもうどっちでもいい】 理由は灰に2縄使う必要ない、青狼と決め打ったから。 2狼生存の可能性とか、RPP懸念あるけど灰狼絞れないってひとがいたら合わせる。 そんちょ、屋は村だと信じている。 修は狼だと信じている。村ならまじそんちょはぷっちんぷりん。村なら残念村って誰か言ってたけど、ばれる嘘つきすぎでない。 だから、残り1狼と思ってる。青妙両狼はないと思う。昨夜の投票周りからも。 |
1373. 村長 ヴァルター 07:49
![]() |
![]() |
誰でもいい★じゃあ青の迷いってどこ?宿妙屋に星飛ばしてる時点で、▼長の気満々だけど。なんで灰を修白起点で判断してるの?ろくな修白要素挙げられないのに、なんで迷いないの? じゃあまた昼か夜かなー |
1377. パン屋 オットー 09:09
![]() |
![]() |
>>1365 1はOK 狩CO出た場合は対抗回し 2COだった場合は残2W濃厚、COから2択吊、服吊はNG (内訳は狩狼>狼狼) 1COだった場合LWだとすると回避→明日RPPあるので 回避無視か服吊って襲撃見つつ最終日判断もあり(4前提 宿護衛指示で。 狼がワンチャン得るならCOするんじゃないかなあと思いつつ CO無いから非狼、とは言えないか |
1380. 青年 ヨアヒム 12:15
![]() |
![]() |
☆長屋 修白要素ってそりゃあ無理だ。 色々規格外過ぎて。 そもそも修白要素なんてあれば▼修してないよ。。 ていうか村長は >>残り1狼と思ってる >>青狼と決め打ったから。 ってことは ★長 村長は妙を白視にシフトですか? 妙を味方にしないと困る状況になったのですか? |
1381. 青年 ヨアヒム 12:16
![]() |
![]() |
これで現在RPP成立していないと確信できましたよ。 現在生きている狼は村長だけです。 ★長 本日▼服でもいいですよ?村長賛成できます? 屋妙白なら問題ないですよね? それとも▼服だと困りますか? 本日私吊って明日RPPの企みが崩れますか? 私も屋妙は白と思ってますので▼服でもいいですよ。 ていうか長屋狼or長妙狼なら、もう勝てんでしょうし。 それとも服にいなくなられると明日の予定狂いますか? |
1382. 青年 ヨアヒム 12:16
![]() |
![]() |
★妙屋宿 私は現在RPP成立していないと確信しました。 よって▼服はどうでしょう? 長青どちらが狼かを決め打つのは明日でも出来ます。 というより、この案に反対するであろうLW村長を見て、LW村長の企み(▼青→明日RPP)を察して下さい。 者長狼なら、宿残し、羊娘襲撃も一貫性が取れています。 あと、もし今RPP成立(長屋?長妙?)してるのなら、既にもう殆ど勝ち目ないと思っているので。 |
1383. 青年 ヨアヒム 12:16
![]() |
![]() |
☆屋 こんな状況で確信なんかあるわけないが、長黒と修黒のどちらが可能性が高いかと見れば長黒なんだよ。 長狼が行動的に吊り易い修狼をSGにして、もう1狼は修騒動に関わらず静観という形と見て不自然な箇所が全くない。 こうみて、どこか不自然な箇所ある? そして、昨日長が▼者に反対したのを見て、長者を確信した。 屋も修黒で今RPP成立してないと見るなら▼服はどう? で、提出【▼長▽服】 |
1384. 青年 ヨアヒム 12:39
![]() |
![]() |
☆長 >>1331時点だと、あの時点では修狼という予想と、長狼が修GSにしたという予想が、まだどちらもあった。 長にとっては、もし者以外に狼がいる(屋とか)なら▼者でも全然問題ないはずだった。 しかし長が反対したということは、現状長以外(屋妙娘)には狼はいないと確信できた。 修狼なら本日▼服でも問題ないはずだよね? それとも服には明日働いてもらう予定があるのかな? |
1385. 村長 ヴァルター 12:40
![]() |
![]() |
そんちょは▼服でいいよ。もう1日他の3人に青見せたいし。 青>>1380 回答ありがとー。 でも聞いてるのはそんなことじゃないんだけど。 「修白確信できないのに」なぜ昨日は「他要素でなく、修白視点でしか考えなかった」のかって聞いたの。ケアは分かった。なんで、他の要素ないがしろにしたのか、修白わかんないのに、別の角度から狼探さなかったのかわけを聞いたの。 |
1386. 村長 ヴァルター 12:42
![]() |
![]() |
☆そだねぇ。元々立ち回りは青のが黒かったし。どっかで述べたけど、妙疑いは色付けたがらないくせに何だその立ち回りは!他人に聞いてばっかじゃなく、自分から突っ込めよ、できるだろ!ってところとかの積極的黒視じゃないし。どちらかというと修黒ラインのが強め。 だけど朝起きて、青の行動見て、あぁ…てなったから。今までと比較してあからさまなんだけど。 そんちょは黒要素重視だから。 |
1387. 青年 ヨアヒム 13:30
![]() |
![]() |
え? 村長▼服でもいいの? ひょっとして長屋とか長妙とかもありうるの? でも、もし長屋だとしても、本日長吊って終わらなかった時は絶対明日▼青だから、明日▼屋にするなんて不可能だし。 そもそもRPPだし。 ていうか、その場合は今でもRPPということになる訳だし。 ということで長屋、長妙の場合は既に勝てないということで諦めた。 長屋、長妙だとしても両吊りは不可能なので、もう精査しない。 |
1389. 少女 リーザ 19:49
![]() |
![]() |
陣営検証とりあえずできたとこまで上げる。指摘求む。>>1369の返答はこれに含める形でいく予定。ちゃんと見てるよ。 長者→今疑っている、大きな切れあるなら募集 青者→昨日の▽者は両狼なら致命的に見える。 もし者狼なら昨日は仲間狼は庇うしか無い日だと思うのね。RPP見えてるし、切ったって霊判定もないのにしょうがないから。 しかも投票がダメ押し的。もし青狼長村なら長にロックかけられてる段階で(続) |
1390. 少女 リーザ 19:49
![]() |
![]() |
仲間を切るより助けないと、勝ち目ほぼないでしょこれ。 第一娘襲撃とか、長吊ってくれる位置殺してどうすんのと。そういうミスリにしても悠長すぎでは? 屋者→俺に者について話しに来てるのが疑い解きでもなく中途半端。昨日反対してもよかったのに「見てないごめん」で助けるつもりもない。というかここまで狼的な欲のでない狼ならもう白旗じゃないですかね。 修長→>>1310 修屋→不和、修側から切りすぎ (続) |
1392. 村長 ヴァルター 20:28
![]() |
![]() |
妙>>1391ぇえー。者には単体で村要素求めたのに、えぇぇ。修はラインで狼ないされても、えぇぇ… ☆うん、▼修については言われて青単体だけで考えたから仕方ない。やり直しー。 まず、屋羊も修のこと疑ってたよね。はっきり矛盾点も明らかにして。妙もその点いぶかしんでた。長娘で▼修の時点で、屋羊妙も▼修だろうから修吊りで確定と考えてたんじゃって思ってる。そんちょも、え?羊は者?ええぇ妙も?ってなったし |
1393. 村長 ヴァルター 20:29
![]() |
![]() |
それに者修並べたとき、どっちがより黒いかって言ったら修だし、振り替ってみて修狼取られた時ようにライン取られて連吊りされんようにってLW行動に移ってるかもしれん。そんな▼修のときより、そんちょは1d青回避行動のがライン感じる。 別のとこで根拠とっちゃだめ?仲間が縄に近いとき、吊られるかどうかってとき、狼はしっぽ出すの? ぶりあ-!なっ…なんとかかんとかなはつぇいら! ** |
1397. パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
村長のも読みつつやっぱり僕は 修青よりは修妙のが有るんじゃねと思ってたので LW妙なら服吊って長青傍観が勝ち確じゃねとか 思ったので>>1391保留かーとか、 長青ロラでも勝てそうだけど、3人が服吊り言えば 服吊れんじゃん辺りで非狼? 特に妙が長吊った後、今日吊った灰については RPP成立かつ失敗時は黒、RPP不発時は白と 色が分かる訳だけど、今青or長で長に向かってる 時点で妙長は無く、妙狼なら |
1398. パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
妙狼なら長白見せた上で 自分の推理混ぜ返して青か屋に向かわなければならない 特に例えば修or者の時のように ▼修の時も者を疑ってて、次の日も継続で▼者にする というのが狼だとしたら(者)SGの動きな訳だけど それと同じように青を吊りつつ長を疑っていけば 動きが断絶されることは無かった訳だけど 今日ここで長一直なのが妙狼像的ではないかな? 50%の勝負に妥協する狼なら話は別だけど 服吊りがかなりの勝 |
1400. パン屋 オットー 21:46
![]() |
![]() |
じゃあ…修娘…(小声 えー、うーん。 うみゅう村長、…村長ねぇ。 村長は修黒→修青>修妙>修屋(修者)で見て、屋は単体で外し 青は単体で黒視、だと思うけど、妙についても単体で黒視してたよね 青のが黒いってのは分かったけど>>1371「青狼と決め打った」のは妙狼は0%? 修狼さえ100%取れなかった村長が 青狼で100%取れたんかなーという |
1401. 村長 ヴァルター 21:50
![]() |
![]() |
両狼で考えるとか雑すぎ。片方白見えた段階で使えなくなりそうな塗りする意味は?労力に対する無駄多いな!ここ塗りないわ!と思ったよ。 初日から青を仲良く疑う兵長を両狼に見せたいとか、SGで狙うとかいう発想が、狼ならないわー… で変!は解消したんだけど、昨日挙げたらよかった。それより修≠者きたですよぉぉお!が強かったんだ。だからそっち書くのに夢中だった。ごぬん。 |
1402. 村長 ヴァルター 22:04
![]() |
![]() |
屋>>んー。夜はそうだった。妙青どっちか起きて考えようか。単体青のがステルスで黒いけど100%じゃないしなぁ、って。 でも朝起きて決定周りから見直したら、青が村に見えなかった。勝負かけてきたようにしか見えなかった。 あーそんちょのこと吊りにきてんじゃん。て。 修の白要素わかりません。でも修SGと思うから長狼ですって意味わからん。そんなら他で長狼要素出せばいいのに、出さないし。 |
1403. 村長 ヴァルター 22:06
![]() |
![]() |
じゃあ言い切るだけの根拠何だよっていう。薄くても、自身が信じられる根拠ってどこだよって。 あと>>1369が狂指示に見えた。 そんな感じで青単体から、しっぽ見えた。なんか、今までの微々たる要素なんかより、この動きに勝る要素なんてないと思った。 青村なら、ここはもっと迷うんじゃないの?あの程度で結論出せないんじゃないの? まあそんなん@8 |
1404. 仕立て屋 エルナ 22:13
![]() |
![]() |
黒 ヴァルター>ヨアヒム>リーザ>オットー 灰 狂の私は精査はしておらず村の疑いの矛先からのでオットーも灰 ヴァルター フリルが狼なら此処かなと思う ジムゾンのローテンション+ヴァルターの半キレから 何やってんだお前は的な感じ 発言の大半が支離滅裂で他人からの指摘も大半をスル— 白視を得る気も生き残る気も最初から0 あれを頑張って精査して読みといてから黒だというだけでヴァルターが逆に黒い |
1405. 仕立て屋 エルナ 22:14
![]() |
![]() |
ヨアヒム 狂のエルナ吊りが黒い 村空気的GSローラーされたら青→長でも長→青でも負ける (最終日ならRPP) それをヴァルターとの一騎打ちにまで持ち込もうという作戦 服狂放置の主張を急に翻す危険を冒してまでの決死の作戦 リーザ&オットー ぶっちゃけ狩り候補、どっちか当たってると思う |
1406. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
フリル、ディーターならCOしとけよって思うし カタリナ&パメラは違うだろう— (だから狩COは狼COと牽制するヨアヒムは黒い) 白視で狩り候補を喰わない理由が分からない ミスリードだとすると、リーザorオットー疑いを誰もいい出さないのは何故? ヴァルター&ヨアヒムは自分の首に縄がかかってる この状態で我慢が効くものかな? |
1411. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
長青→両狼ならこれ何してんの?茶番?ないない。お互いに殺し合う利点が2狼生存ならない。 屋青→>>383の青は死に票気味というか、いきなり白狙いとかかなり浮いていて。切りなら白狙いじゃなくて黒狙いと言う気がする。投票だけ入ってる感が切るためではない感じ。 全体を通してみると1~4dにかけてはべったり相互白視、5dから急に切り合いをしてることになるんだよな。んで6dには結局収まってる。流れも(続) |
1412. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
違和感はないし、狼としてもちょっと方針がグダグダすぎでは。屋青が狼なのにというスキル込で。1~4dくらいの方針のままずっとここまで来てたらべったり狼も思い浮かぶけど、それだと5dが浮き、切り合い狼では明らかにない。 長屋→ちょこちょこ意識合わせしてる動きってあまり仲間ぽくない。 そして今日屋が迷ってる動き、両狼なら拍手でいいです。だってそんな丁寧なことしなくたって双方▼青もう勝てます。(続) |
1413. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
2狼無いのかなァ…とは思った。が、服をここまで残したのはその分の1縄を使えるからであって、こんなタイミングで吊るんかいという。 もう長1Wだろうと思ってはいるんだけど、服吊時それが間違っていることに気づくのはエピだ。それじゃ勝てない。勝てる可能性の1手を増やす縄があるのにそれを無くすのはすごく…惜しい気がするんだけど。 2狼はない、と思うけど間違ってたときにも50%のチャンスがあるのとない(続) |
1414. 少女 リーザ 22:37
![]() |
![]() |
いのとはかなり差があると思う。 てことで俺は▼灰(というか長)にしたいかな。 変なとことか質問とかあればくれ。 今のところはやっぱ長で間違ってないって思ってる。昨日の言わずして者を庇う動き、今日の動き、屋青の者との切れからそう思うよ。 で、修白フォロ考察と昨日の者黒すぎ3点セット書いてたんだけど明らかに喉不足なので削り作業しつつ、ここまで一旦出して反応とか☆とか見る体勢。 連投終わり!@7 |
1415. 宿屋の女主人 レジーナ 22:42
![]() |
![]() |
妙も灰吊りで結論でたね。 んじゃ 【灰吊りでいこっか】 【希望はできれば第二まで。希望出しは00時までに】 【仮決定00:15本決定00:30】 おばさん、申し訳ないけど、これから夜のお仕事。鳩と出先の箱でがんばるけど、ジンドルフがないんだよ。 服>>1407 思考はできるだけ伏せるさ。 |
1418. 村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
妙>>☆とりあえず上の、兵長疑いのとことか。 そんちょは修のが思考と行動が理解しやすいから修の方見てるんだよねー… あと今さらなんだけど、羊の主張はわかるけど、妙の者黒の主張部分言うほどクリティカルなもんでもないから、よくわかんないし… ☆うーん。あの初日からの村一番の非狩りっぷりを晒してなかったのなら一考の余地はあったけど、そうじゃないから、ない。 |
1419. 青年 ヨアヒム 23:07
![]() |
![]() |
【灰吊り了解】 同じ投票だけど再提出 【▼長▽服】 灰吊りでも第二希望はやはり服だな。 村長LWの場合に、わざわざRPPにすることはない。 長(屋or妙)の2狼よりも、現状生きてる狼は村長1人の可能性の方が高いと見てるし。 ▼長なら、もし長(屋or妙)だったとしても、まだチャンスが残っている。 |
1420. 村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
羊の占いの件、それでも目に見えた矛盾から▼修で、者のはまだ主観的で者狼と言えるものじゃなかったから、まだ見るのかと思ってた。 ☆狼探してないとこ。探してないのに自信持って狼と言えるとこ ☆そぉかなー?どこが足りない? そんちょも喉ないよぉ 屋>>1417 発言から見たら修、動きから見たら青。 んーどっちかなぁ。比べにくいとこやっぱ時間かけた分、修かな? |
1422. 仕立て屋 エルナ 23:17
![]() |
![]() |
むらびとた~ちをみなごろし♪(みなごろしっ) かたっぱしからくいまくり♪(くいまくりっ) いくぜいっぱつかぜまかせ~♪ まけてももひとりのこってる~♪ さいごはやっぱりうんまかせ♪ むらびとた~ちをみなごろし♪(みなごろしっ) かたっぱしからくいまくり♪(くいまくりっ) |
1428. 少女 リーザ 23:54
![]() |
![]() |
長>>1418~ 1.SGにできなさそうなてw兵はSGとして処理されちゃってるのに何を仰るのか。2狼が青をSGにしようとした、って疑いが狼でありえないのもよく分からん。てかこれ青者両狼薄いな! 理解できないの?じゃあ者について深めようという様子がないのはなぜ? 羊が分かるならそこで者黒かも?という疑惑すら沸いてるように見えないよ。 2.ってか初日から非狩させるなよ感もあるけど、そこはなるほど。 |
1430. 村長 ヴァルター 23:54
![]() |
![]() |
妙の白探そうとした。序盤の視点の身軽さがいいねぇ。 それより。 なんで者疑ってるんだろ。本当に、なんで?疑うだけのもの、あったかな。者より修の方への雑感のが黒い黒い言うてるんだが。しっかり黒い理由書いてあるんだが。 うんー?者に投票継続ぽいんは知ってたけど。者への疑いがふわっとしている… ていうかブーメラン投げ過ぎだなぁ… 妙★者黒い部分第1位ってなに? |
1431. 少女 リーザ 23:55
![]() |
![]() |
修考察。 「修が変なのはそうだが、狼故に変なのかというとそれも違う」これに尽きる。 狼ならいらんこと言いすぎじゃねーかな。 狩ブラフが透けてるだの、宿狩だの(ってかそれなら襲撃しろよGJ出してんじゃねーよw)これを狼が言う意味って何?余計に疑いを集めるだけになってる。 せっかく初手で占が抜けたのに疑いを集める必要性はないし、狙ってこの動きしてるのが考えづらい。スキル騙りにしては余りにも話に(続) |
1433. 仕立て屋 エルナ 23:59
![]() |
![]() |
おやおやー? ヴァルターvsヨアヒムの一騎打ちの様相を呈していたのですが オットー&リーザが第二希望をお互いに?! ヴァルター&ヨアヒムの喧嘩両成敗ローラーで良いんじゃないのか? これはいったい何を意味するのかー? 最終日への布石、そういうことなのですか?! |
1434. 少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
簡単昨日の者黒! 1.疑い先の羊襲撃への衝撃薄すぎ。またそこに対する感想、発想もない。 2.修白だと思っている→だから何?その先にあるべき場所=修白だから自分吊られたらRPPでまずい、2狼位置を探す等がない。自分の視界の中で話しやすいことを話してるだけ。 3.昨日の吊られ際。自分が吊られて修白で見るならRPPほぼ確定の絶望もなければ、予想する2狼の提唱もない。村的危機感の欠如。 決定待ち@2 |
1435. 青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
現状2狼生きてるかもしれないことについては、今日はもう精査する気力なし。 もし2狼をピタリ当てても勝率25%。 そもそもピタリ当てれるかどうかもわからない。 仮に当てても、その通りに吊ってくれるとも限らず、俺が吊られる可能性も結構高い。 だから、現状2狼生きてるのなら相当に勝率は低い。 でも、服を吊らない以上は、続く=RPPなんだね。 宿生きてれば相手は1人だが、宿噛まれてたら難しいことになりそう |
1438. 村長 ヴァルター 00:12
![]() |
![]() |
妙>>…え?彼女?別の根拠って青に対してのお話だけども。 【決定了解回避なし】 んー修狼見てるし、明日続くからいいや。RPPだけど。修村なら、率先して非村利やりすぎてありえない。ほんと、ありえない。 じゃああと残りの3喉話すこと考えてくるから潜る。但しゆるい予感あり。リクエストあったらよろー。 ていうか者の夜明けの反応が地味なのは商辺りから何となく、分かる範囲かな、とのどはし。 |
1439. 青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
【勿論決定了解】 勝てるといいが、負けたらごめん。 修は如何にも典型的なSGに見えたんだよ。 色々突っ込めば黒くなっていく感じで。 でも修狼なら、まだ負けエピは無いのか。 あと仮に村長狩COで、対抗出ない場合でも、他の灰吊るのはありえないと思う。 LWは1縄逃れればRPP保証なんだから。 狩CO無視か、回避認めても▼服にして宿護衛指定くらいでは? |
1445. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
いや、妙白見ようとしたらあ、そういやちらほら者がいるなあと途中で止めちゃったから。そんちょ基本的黒取りだから、こう…漠然と白取りに行こうとするのが苦手なんだよねー。 じゃあ再度見てくる ちょっと隙間あまったけど、まああと1時間ないからいっかーというきもち。 |
1446. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
続いたら本当にどうしようね。 妙対策も屋対策もどっちもないよ。 ていうか、噛んでもらって妙vs屋を墓下から観戦の方が気が楽だよ。 宿はまた胃が痛くなるかもしれないけど。 でも俺残したほうが吊り易いから噛んでくれそうにないな。 もし宿噛まれてたら殴り合いというより、殴る相手選別がまず大変。 修狼の線も当然見る必要出てくるわけだし。 |
1448. 村長 ヴァルター 00:43
![]() |
![]() |
青黒要素なんだけどな、やっぱり手順しかやってないのがね、そんちょ的にはどうなん?と。なんか、☆返しひとつふたつ以外は、手順しか言ってない日あったけど。なにこれ。 まあ手順ばっかなのはよくないけど、いいとしても、結局2狼あるかもとか、うん。そのあるかもとか結構繰り返してるから強めに見てるぽいのに、屋妙対策はしないよってなんなんだろう。長狼確信なら違和感ないんだけど。 |
1449. 村長 ヴァルター 00:45
次の日へ
![]() |
![]() |
青は一番にそこ確信したっぽいけど、長狼要素に関しては一番出してないよな…うーん。やっぱりステルスな感じ。 え。妙白です?いやなんか、さっきみたいになった。黒取りにシフトしてたんだ…。てことで、そんちょのやりやすい、青にした。なんかおじーさん、同じこと言うてますよ?て感じがしなくもないけど。 【了解してる以上、ちゃんと▼長してる】 じゃあ喉使いきったんで。おやすみー |
広告