プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、少女 リーザ、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ の 5 名。
1302. 負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
あら、この襲撃は予想外。やるわね狼陣営……。議題出しておくわよ。 ■1:偽だったのは年?尼? 尼偽なら当然▼尼しかない。尼真決め打つなら灰に2手。 ■2:今日の吊り先と狼陣営予想。 咄嗟に作ったから異論や補足あったら頂戴。 さらに、私から回答任意で質問。 ★自分が狼なら、なぜこんな襲撃筋にしたと思う? 正直、尼人(真)なら尼襲撃させるための決め打ち宣言だったのだけど、年っていうのが予想外すぎたわ |
1303. 仕立て屋 エルナ 23:54
![]() |
![]() |
おつかれさまー しか割と用意しておらんかった。 流石になんじゃこれは…まったく以て意味がわからなすぎてシステムエラーなんじゃないか???と思うくらい。 >>1302 予想外どころじゃなかろう…やるわね狼陣営どころじゃなく、意味が??? 流石にちょっと寝るお休みじゃ クララとペーターはお疲れさまじゃよ。** |
1304. 少女 リーザ 23:56
![]() |
![]() |
流石に・・・なんだこれ・・・。 ペーター真なら修狼以外では終わっていて、つまり【農書修】 ただこれも▼年までは行けたように思うし、村長村人コース 修狼が▲年する利点が思い浮かばない ただペーター偽なら狂人確定で誰が狼でも喰う意味が全くないのだけれど。繰り返すけどあと1手で勝ちなので灰狼ケースで「敢えて」この襲撃をする価値がなにもない マチュピチュ狼かただの襲撃ミスですな。とりま寝て落ち着きます |
1305. 負傷兵 シモン 00:06
![]() |
![]() |
★尼 現状見てどんな感想持った? ★長 昨日はずいぶん早い寝落ちだったけど、終わると思ってた?この状況見てどう? 直近妙>>1304見えた。一応、尼狼なら年が尼占う手数(妙占いでも同じ)ではあるのか。尼偽で2狼残りってある?その場合老真尼狼で、終わってないから農か書に狼 年真尼狼で年の判定が怖かったとしても、尼のほうが信用取ってたし、年吊って灰殴りを高みの見物できそうな気が 脳みそ沸騰させてくる |
1306. シスター フリーデル 05:10
![]() |
![]() |
いつもはこんな時間に起きないけど。 正直、今日エピくるかなってかなり期待してたんだ。 年はきちんとログ検証してたし、なにより書のあきらめ感がひどかったから。 続いた時に噛まれるとは思ってなかった。 ▲修するなら▼老と同時だろうと思うんだ。霊内訳隠せるし。でも残されたから、ボクはSG候補かミスリ要員扱いになったのかなって。 更新直後はどうして狂噛みなのかわからなかったけど、今やっとわかったよ。 |
1307. シスター フリーデル 05:30
![]() |
![]() |
今いる人みんなボク真で見てくれて、それはとても嬉しかったけど、みんなから「年真老真ケアするから今日は修吊ります」って言われたら反対できない。 対抗の老と闘っただけでもぼろぼろになったのに。 ほぼ決め打ちの状態から突き落とされて、今から全員説得しろと言われてもできない。誰がLWかもわかってないのに。 心折れた書の気持ち、よくわかるよ…。 夜まで帰ってこれないので、方針あれば言ってください。** |
1309. シスター フリーデル 06:24
![]() |
![]() |
馬車の中から。 感覚的にだけど、妙LWだけはないと思う。 年狂がわかっていたら自占希望も怖くないだろうけど、黒誤爆の危険性を考えたらやはりできない。ここが狼なら、ボクは潔く諦める。 ケンカっぽいことも何度か言っちゃったけど、フェアリーザの誰よりも強く狼を探す姿勢をボクは信じる。 |
1310. 少女 リーザ 07:09
![]() |
![]() |
村長はいつまでも考えるフリをしているのはやめたまえ。村人だと滅びる危険が 一晩おいたけど、おそらく年狂の噛み。 年真でも噛む利点がなく分かっているだろうしフリーデルにこの発想はないと思った。でこういう襲撃するとなると直近の身体の震えとかもきっと演技なんだろうな~と計算されているわけだから。更新前までいたし襲撃ミスも薄い。 あとミスなら2w生存はあり得ない なので今日も灰からLW狙いたいの~ |
1312. 村長 ヴァルター 07:33
![]() |
![]() |
兵>>1305辺りで整理しているが、現状をまとめてみる。こういう形で襲撃が来たにせよ、続いた事実により年修の真偽は背反した。状況は以下の通り。 年真:農書修−者/年老真 … 生存者:修のみ 修真:農老灰−年/者尼真 … 生存者:灰のみ 両偽:×灰修−年/者老真 … 生存者:修と灰(×は書か農) だがこの両偽の場合は灰から年狂は見えており、年を残してPPが確定する筈。その最適手段を実行しないのは |
1313. 少女 リーザ 07:34
![]() |
![]() |
あと襲撃ミスじゃない可能性か。 今日▲修▼年の代わりに▲年▼修したいってこと。 下手すると再度修真キメウチで狼ヤバイけど、こうすると疑いが分散する。修真がほぼ確定する襲撃にしないことで。 縄も稼げる。 こっちの方があり得るかな。考察の重要性を分かってる。 そうするとLWはログを自分に向けて精査されたくないやつ。 昨日考察時間の延長に注目しつつ修真に傾けた兵の白要素か。こっちの路線だと |
1314. 村長 ヴァルター 07:39
![]() |
![]() |
ルールへの背反だ。よって棄却する。今残っているのは1匹のみだ。 >>1310 相変わらず意味のない煽りをするのだな。何をもって俺が考えてるフリだと言うのか。更新から今まで沈黙していた事情なら、単に寝てただけだ。 あと下段、昨日の繰り返しだが、もし年が生きていたら全力で修狼を主張しただろう。▲者による偽視に凹まず昨日の評価まで辿りついた年の気迫は軽んじられるものではと俺は思うぞ。 |
1315. 村長 ヴァルター 07:49
![]() |
![]() |
今一つ、修真=年狂/灰LWで▲年の理由で思いつくことは、これによって灰は狭まらないな。LWにとっては今日生きがありえない狂人より、自身の潜伏幅を優先したという見方が出来る。 それなら▲修を、という選択肢もあるが。ここで▲年を優先したのは、狩人による修護衛を警戒した、くらいしか思いつかんな。この場合、修でGJを決めた狩人は修真の視点を強める。その危険よりも修を容疑者の一人に引き込んだ、という事か。 |
1316. 少女 リーザ 07:50
![]() |
![]() |
>村長 昨日の時点で>>1260みたいな状態なら「狼なら」十分に考えている振りだと思うの 村人で今日もそんな感じだともう村人だとしても信じることは出来ないの 村長吊る以外の選択肢がない ただ修真だと食い先に修が入りそうなのは村長の言うとおり、 誰が狼でもそうなのは間違いなくて でもその場合狼疑惑は年を残そうが残すまいが関係なくかかる。農書修だと修が霊出るメリットも確かにない |
1318. 村長 ヴァルター 08:02
![]() |
![]() |
今回、年真であれ修真であれ農が狼である事は確定だ。そして、神の▼農決定は狼にとって痛撃だった筈。それまでの農の動きを見ても狩COは思いつきで、前もって準備していたものとは思えん。 老はまだどうしようもなかったかもしれん。だが、農を神の一本釣りの餌食に晒すほど兵は甘くない。 以上、昨日の思考開示だ。出かけてくる。 農書修−者、農老灰−年、いずれも鳩で吟味しよう。 |
1319. 仕立て屋 エルナ 09:06
![]() |
![]() |
今日のリズと村長の会話を見ておったがやはりどちらも村人なんじゃないかと。リズは深呼吸を三回して見直しかけないと。 村長が整理しておったけど、年真の場合は修狼のみ。 年狂は修と誰かが狼なら今日わおーんなのでこの路線は切る。よって灰に狼に1生存で年と修は別陣営…あ、書狼時は同陣営あるのかの?まぁどうでもよいが。 正直な感想で申し訳ないが狼はエンターテイナーを少し勘違いしている狼じゃないのかの? |
1320. 負傷兵 シモン 09:07
![]() |
![]() |
>>1307 この程度で心折れるようなら、このゲーム向いてないと思う。今回の尼は、霊としては相当恵まれてる。あなた真なら、狼はあなたを吊るために占2枚抜きで貴重なロラ手を2つ放棄した上、純灰も2つ狭めたのよ? ★年はあなた視点、偽が見えた瞬間に襲撃されてた。この時の心理を、ちゃんと聞きたいわ。 あと、老吊り時に尼襲撃はない。あの時点、尼は狼目線では吊り手を消費してくれる貴重なロラ枠。 あなた目線 |
1321. 負傷兵 シモン 09:08
![]() |
![]() |
2人白決め打てれば勝てるのだから、できる限り考えて。 今、気分的には割と▼尼。尼狼ならこれしかない以上に、真でもこれ以上泣き言の相手させられるのが嫌になってきた。 もう、尼の要素拾いは他の人に投げてもいいかしら? 灰に2狼だと今日、尼吊ったら負ける。でも灰1狼なら尼を吊って尼狼の可能性を排除しつつ40発言を灰LW探しに使える。考える時間としては、年が残って続いた場合の年偽確と、「尼の真贋が確定 |
1323. 仕立て屋 エルナ 09:24
![]() |
![]() |
このなかにいる狼に失礼なのは承知じゃがそれだけ意味を見いだせん あとリズの言ってる兵白要素はリズの脳内ロジックが理解できないのでもうちょい捕捉してくれたら助かる。 言葉尻だけでまた申し訳ないが、シモンの「やるわね狼陣営」が村人の気持ちとして全く非同意でトレースできなかったのでシモンがこの襲撃をしかけた張本人にしか見えなくての。 上の▼尼とかも。気持ちは解らなくはないが。 今日はまた夜にでも |
1324. シスター フリーデル 09:27
![]() |
![]() |
兵>>1320 メンタル弱くてごめんなさい。 最後まで頑張ります。もし▼修がきたら、たとえシモン姉が相手でも噛みついて反対します。 ☆直後の感想は「なんで狂噛みなの?」だった。 これ書いていいのかわからないけど、続くならシモン姉は噛まれないと思ってた。書が最後に兵を疑ってたから、狼ならそういうところ残すだろうなって。 |
1326. シスター フリーデル 09:42
![]() |
![]() |
昨日の年の発言ざっと見たけど、自分で▼年を言い出したの、やっぱり変だと思う。 自分吊ってもいいから必ず書を吊ってくれって、狂なら縄浪費の格好の名分だよね。 たとえば今日ボクが「村のためなら▼修のみます」なんて提案したら、灰吊り縄の浪費でしかないよね? ▼修出すならこういうの先に検証してよ。 ボクがイメージしてるLW像は 「最終日の灰4人での殴り合いを楽しみにしている人」 だよ。** |
1327. 少女 リーザ 09:45
![]() |
![]() |
ゃなくてむしろ修が書を励ます側では?その赤ログが結構鮮明に想像出来る中で、二人でそろってお涙ちょうだいの演技をするのは結構狼像から逸れる気がする。修は書農を支える側だと思うから狼なら。 狼ってそういうもんでしょ?支え合う関係。 修と書の関係が逆だとしても、今度は書の昨日の思考停止が起きない気がする。>>1265の期待にこたえて、LW修のために精いっぱい戦う気がする。 ここら辺から修LWは物凄く違和 |
1329. シスター フリーデル 09:52
![]() |
![]() |
噛ませるために修白上げしたとか、泣き言聞くのいやだから割と▼修考えてる(これはボクが悪いんだけど)とかシモン姉に言われて、今ちょっとカッとなってる。 気を悪くしたならごめんなさい。 でも昨日の更新前の発言読むと、シモン姉は今日が来るようにしか考えてないように見えるんだよ。でさりげなく気分的に▼修したいとか言ったりしてさ。 シモン姉の黒はボクには取れなそうだから、あと一人の白を見つけるよ。** |
1334. 少女 リーザ 11:40
![]() |
![]() |
>>1321は上の思想があるから村人の思考として理解出来るけど 狼だとするとあまりに自分の考察を軽視し過ぎ。修吊り誘導が雑過ぎ 兵が狼なら▲修をしつつ 「私が▲修に誘導しました(ドヤ顔)」 かな 村長は白要素がない上に、書には大変申し訳ないけどノイズ残しの提案、今日の疑惑の可能性拡げる襲撃 仲間を斬りつつLWへの視線収束を防御しつつ最終日までのらりくらり生き延びて最後の縄を気合いでよける狼象が |
1335. 負傷兵 シモン 12:51
![]() |
![]() |
思い出したけど妙の年護衛宣言、狼なら者に護衛飛ばしかねないのよね。 あの日の護衛先は年者神の3択。 狼視点、妙狩を見るなら者ではなく単体白目にいた妙襲撃で狩にプレッシャーでいい。逆に妙非狩決め打つなら実質妙指定と真狩自由のクロス護衛局面。アピと見られた場合も含めて指定先の対抗、つまり者に護衛がいくリスクを上げてる。そして妙狼なら後者になる。 例外は占強襲が必要な服狼の場合。ただ、この場合も妙は非狼 |
1340. 負傷兵 シモン 13:08
![]() |
![]() |
アピでやるなら早い時間から娘襲撃を決めての考察温存。なおかつ>>1046での年偽を確認したのがここ。 ここから、年放置で農吊りへと思考を固める5d ・3d老抉りすぎなのが切りでできるか ・そこまで切り捨てるのに、さっさと神食って農吊りし抑止先を1つに(=真狩の護衛を神に誘導)しないのか ・娘襲撃回りがアピとして効率悪くないか この3点がポイントかと ★長 狼が神食って農破綻、に期待しなかった? |
1341. 村長 ヴァルター 17:43
![]() |
![]() |
メイドガイが鳩に乗って登場だ。 シモン>それは期待していなかったな。 俺がクロス護衛に意見を差し挟んだのは、純粋に神を抜かれたくなかったからだ。灰吊りに反対はしたが、成果として農をああいう形で炙りだした神の采配には感心していたのでな。農破綻付きでも、それで神を抜かれたら俺はむしろガッカリしただろう、と思う。 質問に対する答えになっているかな。 |
1342. 負傷兵 シモン 18:37
![]() |
![]() |
★長>>1341 神が襲撃されて欲しくない理由は農引き当てだけ? 長くらいの盤面感があれば、最終日の盤面は当然見据えてるわよね。そして、その中に神はまずいないはず。 1狼確定と引き替えに確白の命が数日縮まるだけなら、神を抜かせて農狼確定させるのは大幅に村有利なトレードオフだと思わない? 神の3d決定回りはむしろ危うかったし(失礼)、あの時点農真は残ってた。そこまで強く襲撃忌避する要素はないと思うの |
1343. 村長 ヴァルター 19:03
![]() |
![]() |
いかにも。たまさかかもしれんし、運かもしれん。だが、俺は俺に出来ぬやり方で結果を出す奴には、敬意を払う主義だ。 最初の期待の所から、これはあくまで俺の個人的な感想だぞ。 あと、その盤面感というのは買い被りだな。先を見通すのはあまり得意ではない。俺の志向は空気を読むことと雰囲気を察する事だ。何せメイドなのでな。 |
1344. シスター フリーデル 19:17
![]() |
![]() |
まだ鳩からだけど、帰ったらなるべく早く議事にいくよ。 シモン姉がボクに発破かけてくれるわけがわかったよ。ボクを信じてるから、吊られたら縄が減るから、心折れるなって言うんだ。そう言って気にかけてくれるってことは、シモン姉は白いよ。 背中を見ながら頑張るよ。** |
1345. シスター フリーデル 21:20
![]() |
![]() |
村長さんの発言読んできた。 対話姿勢が誠実で好印象だけどモヤモヤ感も残って、リーザが相性悪いとぼやくのもわかる気がする。 モヤモヤを強引に言語化すると: ・可能性の提示(「~も考えられるぞ」等)が多い割りに「俺はこう思う」という回収が少ない ・現状で断言できる推理・考察が見えにくい 長★現在、推理のベースとしてどこまで仮定してる? 村長さんの芯をきちんと見せた方がいいと思うんだ。 |
1347. 仕立て屋 エルナ 21:31
![]() |
![]() |
由と昼述べたが、別にフリーデルの心折れる云々の一件がなかったとしてもシモンは様子を見ながら▼尼を言う可能性は狼2あるからという理由で大いにあったと思うぞ。>>1321でようやく狼1に気付いたようじゃが。 そして、皆がすでに言っておる通り▲年にするのは▼尼の可能性付けるため。今日続いて▲尼にすれば▼年はほぼ確定で、その逆をしたのみかなぁと思っておる。 しかし▼尼の可能性は場の尼真説見るに難しいが |
1350. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
自分でゲームメイクしていたら出ないと思う。 で、実際にペーター襲撃が狂人食いだとしたら意味がないとは言わないにせよ、 エンタメ性はなくて、謀略的なんだよね。>>1313の理由だとしたら、 それは狂人の年を吊らずに、わざわざ確定の位置にいたフリーデルを引きずり下ろしてSGにするための襲撃だから。 メンタル弱いの知っててこういうやり口で攻めるかなあ 普通に▲修だと思うよ。▲娘旅が狩狙いだとするなら尚更 |
1352. 仕立て屋 エルナ 21:40
![]() |
![]() |
ておる。その辺が2dとは若干感情が違う気がする。 あと繰り返しじゃが>>1323のシモン第一声の違和感さ。 ▼書して続いた後と▲年が見えた後の村人の発言としては心情として理解ができん。 村長はもっとオーソドックスな襲撃をすると思う。村長の立ち位置で▼年がほぼ可能な状況を最悪灰吊2に回される▲年とかせんわ。▲娘もそう。マゾすぎる。 |
1354. 少女 リーザ 21:45
![]() |
![]() |
>服 ★たった襲撃の一回で、服の中で長兵の位置が逆転してしまったようにリーは感じている 兵はこんな変な襲撃などしなくても勝利可能 4dあたり、長は「敢えて」が必要だったと思う。というかリーの長狼論の結構核になる部分がこれなんだけど。妙服から黒視されていてここは迂闊に食えない 真かも知れない占に当たりそう 唯一の被白視が娘 兵がこういう変な襲撃をすると判断して長がしないと判断した理由は? |
1355. 負傷兵 シモン 21:45
![]() |
![]() |
自目線偽が抜かれたって言う有利な状況で心が折れるのは偽装の可能性も考えて刺激してみたところ、反応のベクトルが変化したので、やはり作り物の弱音ではないと見る。 妙は基本的に自己評価が過剰に高い。これは序盤にミスリードリスクを指摘した部分と絡む。この手のタイプが狼だと、基本的に力で白位置をもぎ取ってそのまま逃げ切る、特に早期決着を目指すし、白アピもガンガンやる。 なので、青擁護とかは白アピでやる範囲 |
1356. 負傷兵 シモン 21:46
![]() |
![]() |
なんだけど、だったらなんで霊を老真尼狼目に見てるのかと。老自体かなり微妙だったから尼真に動いて老さっさと切ってよい。>>693が飛び火しかねない老庇いだし、結構老真で見てる時間が長い。農には「決闘」とか芝居がかったこと言ってるし、狼として一貫性がない なので、やはり村だと思う というわけで長待ちつつ服みてくる。直近服が最終局面の各個撃破に入った狼にしか見えなくて困ってるけど妙の考察も横目で見てる |
1357. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
更新まであと2時間しかないんだよね。 ボクはもう逃げないと決めたから、ここらで腹くくるよ。 ★修真決め打ってもらっていい?>ALL アンカは省略するけど、全員一度は言ってくれてたのを覚えてる。反対の人は早めに声をあげてほしい。 それまで仮まとめ役をやるよ。 【▼吊り希望の形で提示】【仮決定22:45 本決定23:15】 |
1364. 少女 リーザ 22:20
![]() |
![]() |
いやいや村長の理屈だと >>1318「狩COが思いつき」で「▼農が衝撃」なんでしょ?農の行動を観察しててそう思ったんでしょ? それってそもそも切られる体勢じゃないってことじゃん。農が。 それなのに仲間切りは考慮するっておかしいじゃん。何でその理論っで兵と妙の評価が変わるのだろう。論理的ではないよね。 やっぱ村長狼でしょ・・・これ兵白って言いたいだけちゃうんか。 とりま私は▼長で提出するよ。 |
1368. 村長 ヴァルター 22:37
![]() |
![]() |
妙>>1364 全然違う。そもそも兵は農を切ってないし、仲間切りは考慮するとどこで言っているか。 兵は「仲間切りとかいう小細工は不要、普通に仲間の農を窮地に追いやらず3dを切り抜ける力量がありそうなのにそれを怠っているので非狼」、妙は「仲間切りをする狼かどうかは識別できないが、他の行動を見るとLWを背負っている狼としてはチグハグに見えるので非狼」と言っているのだ。全く別の基軸による評価だぞ。 |
1372. 村長 ヴァルター 22:42
![]() |
![]() |
修>>1365 年がここで襲撃されたことについてな。最も強い動機を持っているのがお主だと思うのだ。 年が生きていれば、判定によりお主と年は対立する。年は、▲者から通して偽視を跳ね除け昨日まで発言を重ねて生き延びた奴だ。今日生きていれば、お主がLWなら面倒な告発を20発言遺していっただろう。 他の誰が狼でもこれほど強い動機は持たん。 |
1373. 負傷兵 シモン 22:45
![]() |
![]() |
服>>1370 服狼仮定の話でよいなら、今日私吊って明日長吊りの勝ち筋でしょ 妙は長疑ってるし、服の長評価は「素黒村かなあ」で、「やっぱ狼か!」とひっくり返せるレベル。正直、長→私と吊るよりやりやすい そして服の兵狼説は自分で言う通りの「妄想」とそれに基づいた仮説だけ。私、初動でバイアスについて警告したけど、まさにバイアス、思い込みだけで構成されてるわ 今、この仮定を覆す要素があるか見てるところ |
1377. 仕立て屋 エルナ 23:02
![]() |
![]() |
婆は村長の5dを見てて白を割と信じている。 妙修はもう略。 >>1368 兵農老ならどう見ても兵がLW役。兵が農や老を切りながら突き進むのは別に違和感ないと思うのじゃが。なんじゃその非狼像は。 あと農狩回避CO周りで農の対応云々は、戦術は詳しい(クロス護衛等)の兵ならまさに白要素取りうってつけじゃと思うけど。 それよりも村長は消去法で婆狼予想なのかの?? |
1379. 村長 ヴァルター 23:04
![]() |
![]() |
修>>1374 いかにも。それをずっと悩んでいるのだ。 正直なところ、霊真贋の考えを考え直すのは吐き気がする程にしんどい。再三、兵に俺が「老をえげつなく抉った」と言われているだけにな。 今はまだ、積み上げた考察を優先する。服は服で、年を昨日まで生かした動機はあるのだ。ここで襲撃する動機は、嗜好以外の何も見当はつかないんだがな。 |
1380. 仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
>>1378 もう希望は決まっておるじゃろ。そしてお主の仮決定に従う人は▼兵とか言っても皆が皆吊りたい人折るようじゃから納得せんじゃろ。 妙→▼長、兵→▼服、長→▼服、服→▼兵。 婆は自分の命と引き換えにシモン狼で腹くくるわ。 リーザは明日生きるようじゃったらもう一度深呼吸3回して婆の考察を見直すのじゃよ。 今、正直長狼で頭は固定されておると思うし。 |
1381. 村長 ヴァルター 23:08
![]() |
![]() |
服>>1377 兵が農や老を切る必要がどこにある。2-2ならば、狼が確定しない見込みというのは低くない。まして初手で者を抜いている。むやみに仲間を損なう事は単なる手損だ。 まして、3dの農の失い方は切ってすらいない。灰吊りを考えていたジムゾンに他の餌食を誘導する事も無く、無策で農を炙りあげられた。これがシモンの手だと思えないのだ。 |
1385. 仕立て屋 エルナ 23:16
![]() |
![]() |
【▼兵から変えないぞ】 >>1376なら、「これは、単純に、確実にこの二人を吊り切るための吊り筋。」基本の結論は服長のロラ。 なら婆を今日吊って明日妙に合わせて▼長すればシモンの勝ち筋ができる。 これは村の勝ち筋でなくシモンの勝ち筋となることを大切に心に刻んでほしいのじゃよ。 |
1386. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
反対!!! 服人なんじゃないかという意見は言った。老に偽装スキルがないと思うからこそ>>718はうっかりの素の視点漏れだと思ったの~。 あとリーの推理だけじゃなくて、 フリーデルが▼長なら今日は▼長するべきだと思う。 だって明日続いて長兵修になったら▼長一択じゃん。 ブッチャケ推理をはずすことは常にあるので、最後まで悩むなら妙修の意見優先で良い。傲慢になろう。もちろん村長狼だと思うが |
1390. 村長 ヴァルター 23:27
![]() |
![]() |
>>1386 うむ。実はな、俺も同じことを考えていた。 加えて、予め言っておく。俺は明日エンドレスの残業を抱えている。議論に参加できる見込みはほぼない。質疑も抗弁もできんのだ。 兵も俺投票に加えれば過半数だろう。それで明日に繋げ。 |
1394. 仕立て屋 エルナ 23:35
![]() |
![]() |
>>1392 リーザの性格知ってる?それは狼と思っている村長の希望を通すことになる。 明日2人とも生きてたら凄いことになるよ。 あと、灰4人で独裁も何も、基本自由投票で良い。意思をここに来て殺すのはちょっと逃げておるぞ。 フリに狼と思われて吊られたかったわ。 |
1396. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
エルナ>すまんな。リーザがあまりに的を得ていたので、ついな。 そういう事だ。だから俺を吊っておけ。自吊りは吊って当然だろ。明日俺が無言で吊られるよりその方がマシだ。 |
1398. 村長 ヴァルター 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
最後に。 >>1367 俺ならペーターは襲撃しない。年狂なら、昨日まで発言で生き抜いた年を俺から潰そうという発想はない。年の代わりに修に疑いを、というが、そんな事をせずとも確実に年で一縄潰せるのだから。それも年狂の本望だっただろうに。 俺はこれをどうしても動機無しでやれる灰狼が信じれらなかった。 以上だ。本当にすまん。 |
広告