プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、2票。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、司書 クララ、農夫 ヤコブ の 4 名。
1168. 青年 ヨアヒム 07:16
![]() |
![]() |
ペーター、白だったのね。 まじで昨日は僕を疑いにかかってたのか。 娘、商、書の3狼だね。 僕が偽なら今日がepじゃないか。epでなく7日目が続いてる時点で僕真が確定。 今日は【▼クララ】は大丈夫そうだね。 |
1170. 青年 ヨアヒム 07:22
![]() |
![]() |
【クララの狼CO確認】 狼側の健闘を称える。 クララは怪しいって序盤に言ってたのにー、それをしっかり言語化出来なかったのも悪かったか。いやぁ、でもペタとカタリナにあそこまで書は白いよって言われちゃ…(責任転嫁) |
1173. 負傷兵 シモン 08:54
![]() |
![]() |
【▼クララを指差し確認済み】 おいおい…笑えないぜ! あまりにも犠牲が多すぎたな…。 【クララさんの狼CO確認】 >>1170 ヨアヒムは泣いていい。 なんつーか試合に勝って勝負に負けたって気分だなこれ。 墓下がえらいことになってるぞきっと。 |
1174. 負傷兵 シモン 09:05
![]() |
![]() |
見返してみるとクララさんをまともに疑ったのは3dくらいか…。 3dはみんなに超迷惑かけたし、あの日の考えを元に動くことはできなかったわ。でもよくよく考えると、クララさんの反論も周りに同調してるだけか。オレ目線から6dでもっと3dのことクララさんに押すべきだったんだろうけど、ペーターくんとカタリナさんの殴り愛以上のものを出すことはできる気してなかったからなぁ。安易に同調路線取ってたオレが悪いな。 |
1175. 負傷兵 シモン 09:15
![]() |
![]() |
ペーターくん 最後まで本当にありがとう。何度もオレに助け舟出してくれたよな。冷静に全体の目線で考えたり、村の雰囲気のことも気を遣ってくれて、とても勉強になりました。 カタリナさん 最後まで村を引っ張ってくれてありがとう。最後のペーターくんに対しての全力の黒出しは愛ゆえのものだと思ったよ。 村の最前線で戦ってくれた二人にクロワッサンとハムサラダ、スクランブルエッグをお供えしとく。 |
1176. 負傷兵 シモン 09:22
![]() |
![]() |
反省会はEPで全体でするほうがいいのかな。みんなの意見が聞きたいわ。 とりあえずオレからみんなに対して思うことばーっと出しておこう。 まずは、3dの件は本当に申し訳なかった。結局村に混乱を引き入れただけだったし、何よりヨアヒムの足を引っ張ってしまった。オレのせいでヨアヒム真を揺るがせてしまったことをとーっても反省してます。あれ以降何を言っても突っ込む隙を与えてしまうようで、動けなかった。 |
1177. 負傷兵 シモン 09:29
![]() |
![]() |
>>クララさん 最後まで戦い抜く狼陣営はほんとあっぱれだわ。最後まで村の推理は当たらなかったわけだし…。 ★6dはほぼ疑いが向かなかったわけだけど、どんなこと考えてた? >>ヤコブさん あんまりお互いきちんと対話しなかったなぁ。もっと結束できたら流れも変わってたのかも…と今は思う。序盤、寡黙枠でくくってえらそうにしてごめん。 オレはヤコブさん狩もありえると思ってた。だからこその中庸気味かなって。 |
1178. 負傷兵 シモン 09:36
![]() |
![]() |
そしてヨアヒム お互い最後まで生き残ったな。でも失ったものが大きすぎて…悔しいわ。 序盤に白出されて、以降戦力になるべきところを逆にお荷物になっていくのが針のムシロだったわ。基本ヨアヒムに同調しただけだったしなぁ…。 残ったのは草食系男子と、実直な農夫と、義足の男だけ。 ★どう見ても他の村に吸収されるべきだけど、この村のメンバーだけで村興しするにはどうしたらいいだろう。 |
1180. 青年 ヨアヒム 11:59
![]() |
![]() |
エルナが狩人じゃなきゃ相当村の勝ちは難しかったんじゃないかと思っている。 5dで灰のエルナの狩COは村の勝ちを決定的にした。もし、の話だけど5dでもう狩人が墓の下だったら村の勝ちは難しかっただろうなぁ。僕の真が確定しても白しか引けてない占い師なんて…。 >>シモン 3dで萎縮しちゃったのは感じたよ。ごめんね。でも村はミスリーもおかしな意見も反発を恐れて発言を躊躇しないほうがいい、と思う。反発やお |
1181. 青年 ヨアヒム 11:59
![]() |
![]() |
かしいって意見があれば考え直せばいい。狼は正解を知っている。村は正解を知らない。それに意見言ったほうが楽しいじゃん。 >>クララ たぶんアルビンがクララより先に縄にかかることは想定外だったかな。よく一人でがんばったね。 そしてクララには態度の変化を見ることが出来なかった。これはすごいと思う。白く見られていたのはこれのおかげもありそう。 |
1182. 青年 ヨアヒム 12:12
![]() |
![]() |
>>ヤコブ 自分で白を引くまでめっちゃ疑ってました。ごめんなさい。と言うのもヤコブは的確に村の目線からの意見が言えていた。僕にはそれが見えているものがある、と感じてしまったのだと思う。僕なんかよりよっぽど視野が広く考察も出来てそう、でもあんまり出力出来てない、視点漏れを恐れてあんまり書けない?とかも考えた。もちろん以前に書いた理由もあった。 ま、結果村だったから間違った推理だったけどね。昨日とかは |
1183. 青年 ヨアヒム 12:16
![]() |
![]() |
>>ヤコブ 自分で白を引くまでめっちゃ疑ってました。ごめんなさい。と言うのもヤコブは的確に村の目線からの意見が言えていた。僕にはそれが見えているものがある、と感じてしまったのだと思う。僕なんかよりよっぽど視野が広く考察も出来てそう、でもあんまり出力出来てない、視点漏れを恐れてあんまり書けない?とかも考えた。もちろん以前に書いた理由もあった。 ま、結果村だったから間違った推理だったけどね。昨日とかは |
1184. 青年 ヨアヒム 12:18
![]() |
![]() |
ペーターがヤコブを懐柔しようとしてランダムで僕を吊ろうとしているように見えたから内心ひやひやしてた。僕の不用意な発言がこんなに引っ張られるなんて…、って感じ。 ☆シモン、難しいことを言うね。ここは山影の村。迷い込む人はいても、滅多に人は来ないところ。人が減れば村ごと引越して生きる道を探すしか…。 |
1186. 農夫 ヤコブ 12:56
![]() |
![]() |
鳩 私戦術中心は止めよう。自分の首閉めてるわ。マジでそれはヨアヒムさんやアルビンさんなどには謝んないとね。 あと希望出しさぼったことは皆に謝らないと。すいません。 >>シモンさん コアずれあるとはいえ、全然対話せず、色見えない不安要素して、すいませんでした。寡黙は事実である。皆喋ってるなか、一人だけ喉の心配全くしなくて大丈夫な状態でしたし。 割と非狩してた気もするけど。 |
1187. 農夫 ヤコブ 13:20
![]() |
![]() |
>>ヨアヒムさん 言語化苦手なんですよね。ボキャブラリーとか足らなすぎである。あと性格要素か?考えいろいろ見逃す。 真確定した今考えると ヨアヒムさんは最後で、あ、この人意外と隙あるのか。がみえて真かと。ちょとひどい言い方であるが、狼ならもっと前にボロだしそう。という疑問がわいた。 |
1188. 農夫 ヤコブ 13:34
![]() |
![]() |
あと昨日のペーターさんについては、私ペーターさん狼なら追えないと思ってたので実は決め打ちの人に任せていた。 村知ってから考えるのは後出しだが一応考えてみる。 >>1088「エピってると思って」が共感できる。 狼でも言えるんだろうけど正直5日目の最後のほう、空気が緩みまくってたので、お察しなのかと思ってた。 喉つぶすの早いのは完全に本人要素である。狼なら喉つぶして逃げる狼と早いほうから思ってたし。 |
1190. 負傷兵 シモン 13:55
![]() |
![]() |
>>1188ヤコブさん エピならどれだけよかったか…と今でも思う。ペーターくんも、カタリナさんも、そしてクララさんも、みんな仲間でゴールしたかった。現実は非情だな。 っと、用事を思い出したから、しばらく離れるぜ。 ヤコブさんもちょっと重いもの運びたいから、手伝ってくれないか?** |
1203. 青年 ヨアヒム 00:28
次の日へ
![]() |
![]() |
.oO(普段はオラオラで荒っぽいクララもヨアヒムの隣じゃこのとおりです。普段のクララも素晴らしいけれど、このギャップ、あなたの心に訴えるものはありませんか?でも、このクララはヨアヒムのものです。狼だとか人だとかこの2人には些細なことなのでしょう。…的な感じ?) |
広告