プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、3票。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、老人 モーリッツ、木こり トーマス、村娘 パメラ、旅人 ニコラス の 5 名。
1315. 木こり トーマス 23:21
![]() |
![]() |
パメラ>もちろん、有り得る。その場合の灰狼誰だ?これは、ニコラス偽の確定情報を持つパメラにしか追求できんぜ?説得がんばってくれ! もちろん、俺も議論に参加させてもらうつもりだ。 |
1320. 老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
む、たしかにエピモードに入っておったわし猛反省。明日はアルへの謝罪もこめてパメラ・オットー考察(トーマスは確定白じゃ)、ニコラス偽要素考察(ただしセットミス除く)をしようかの。 トーマス>シモン偽は確定じゃから(真なら狼側PP)、トマは確定白じゃよ。 |
1321. 旅人 ニコラス 23:32
![]() |
![]() |
一応爺への謝罪変わりに灰に▼老をお願いした理由。 このメンバーで●娘にする場合老狼だった場合かなり怖かった。 老狼の場合▼兵-俺樵屋 ▼樵-商娘兵【老】になって最終日老兵商+[屋or娘or旅の内二人]になって商説得とかマゾ過ぎる事になったからな・・。 |
1323. 木こり トーマス 23:44
![]() |
![]() |
モーリッツ>いや、パメラ視点では俺の行動がすでに狼側PPってことになるんだ。兵→旅に黒判定出てれば破綻してたんだが、首の皮一枚で兵真の可能性は残ってる。 パメラ>だが、パメラ視点で兵真の可能性を訴えてもどうにもならんぜ?パメラが村を勝利に導くには者真であることが絶対条件。者真なら残る狼陣営候補は旅屋老に[狼+狂]が[2+0][1+1][1+0]だ。[2+1]も有り得るが、これだとすでに負けだ。 |
1324. 木こり トーマス 00:19
![]() |
![]() |
一ヶ所気になるな。 俺視点、ニコラス偽ならディーター真になるわけだが、昨日、アルビンの▼トーマスに対して責めて▼モーリッツにしろと。ここ、断固として▼シモン主張する場所じゃないのか?モーリッツを生贄に出した点から、モーリッツ黒はないと思うぜ?弁解はしてるようだが、一応な。 |
1325. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
☆樵>それ俺に対してだよな。村視点で樵は斑だ。そして俺視点で白だ。誰視点でも灰では無いよ。 灰と言ったのは娘と屋に対してね。▼樵は有り得ない、どうしても兵真視点で狼吊りたいなら▼老にしてくれって言う話だ。 者真視で見てた奴が居ない段階でそれを想定した説得はしないぜ。 ちなみに流石に娘最初っから見直すの辛いから考察落とすの明日になるとおもう。 |
1329. 老人 モーリッツ 07:06
![]() |
![]() |
じゃった。……と書いていて気がついたが、樵老はわし視点白なので別に偽要素じゃなかった。じゃあやっぱり自分視点の灰をしっかり認識しているところが真要素。 それでは、アルの形見のキャタピラ走らせ行って来るぞ。(あ、そういえば支払いすませてなかったの……もうけ) |
1330. パン屋 オットー 12:18
![]() |
![]() |
【ディーター真の場合の検証】 白:トーマス 黒:ニコラス 灰:モーリッツ、パメラ、おら 『ニコラスとおらがスーパー狼コンビの場合』→シモン>>827トーマス黒判定より『シモン狂人確定』 ★昨日、最後の1票を投じたのはおらなのに、なぜトーマスを吊らなかったのか? 吊っていれば今日PP |
1331. パン屋 オットー 12:19
![]() |
![]() |
『ニコラスがスーパー狂人、おらがスーパー狼の場合』→『シモン狼』 ニコラス>>1009ヨアヒム黒判定 ・ヨアヒム村人の場合→『ニコラス狂人確定』★昨日トーマスを吊ってれば今日PP ・ヨアヒム人狼の場合→★▼ヨアヒム吊りも▼シモン吊りも「マゾい」おらのまさかの連続ライン切り? |
1332. パン屋 オットー 12:19
![]() |
![]() |
『ニコラスとモーリッツが狼コンビ、シモン狂人の場合』★昨日、トーマスを吊れたのに吊らなかったのはなぜか 吊っていれば今日PP 『ニコラスがスーパー狂人、モーリッツとシモンが狼の場合』 ・ヨアヒム村人の場合→『ニコラス狂人確定』★昨日トーマスを吊ってれば今日PP ・ヨアヒム人狼の場合→★▼ヨアヒム吊りも▼シモン吊りも『モーリッツなら』避けられたのに「マゾい」モーリッツの連続ライン切り? |
1334. 旅人 ニコラス 16:50
![]() |
![]() |
【娘黒要素】 <<1d>> 羊との絡みが印象的か、この絡みに特に不自然な感覚は無し、村側でもやるんだろうね。>>250が微妙かな、仕切っておいて嘘でしたがBAD印象としてるが、狼側なら素直に騙る場面のはず。ここで悪印象と取るのは奇妙。村騙りを目的とするならば真と誤認させる為にあれくらいやるのは全く問題ないはず。 次に樵老との遣り合いも始まってる。●の変異を理由に黒く見ているようだがあの時点で娘占え |
1335. 旅人 ニコラス 16:50
![]() |
![]() |
る公算が低かったんだから、自分の次点の占い先に入れる事は村として当然の行動だ。きちんと狼探している行動から白要素では無いが黒要素では有り得ない怪しむ理由がおかしい。 >>459で理由に対してようやく突っ込んだが、青は1票で無効票が嫌だと言う理由からすれば不自然。屋と神は理由つきでスルー、修はいらないだろ、商は羊保護的な意味で無しってきちんと説明されてるぞ。そもそも娘からすれば書が怪しいと感じてるん |
1337. 旅人 ニコラス 16:50
![]() |
![]() |
と感じてたな。>>462で俺への返答があるが芯を外された感、こうやって黒前提で見ると改めて違和感だね。皆占COから回し始めてた上に屋が提案していたのに乗ってくれると思った理由が分からない、実際羊が回し始めてやっと回り始めたし、後は村騙りの解除と釣られた老一人のみ、基本的に非COからのCOは村に利益が全く無いと感じているので個人的にはチェックポイント。後は後半「羊狼とは言ってない所か狼要素として疑っ |
1338. 旅人 ニコラス 16:50
![]() |
![]() |
てるわけじゃない」、これは決定的に狼探してないよな。ディベートで勝利したいと言う娘の態度とは違和感、というより黒要素二つ目。 >>532で者へ切り込んでるが若干クリティカル要素、これって切れ要素かな。そう考えると兵狼率↑。しかし自身は3d●▼無しって占ってみたい人が居ない事を突っ込んだ娘としてはやはりおかしい。って言うかやっぱり狼探し感無し黒要素三つ目。 <<3d>> 灰考察には不自然無い・・無い |
1339. 旅人 ニコラス 16:50
![]() |
![]() |
んだが、少ない、1dは神のみ考察で●書、2dは老羊のみ考察で●▼無し、3dで老修屋のみで●樵▼青、と思ったら>>791で青考察ややBlack?で▼青。ここ黒要素では無いが、神が吊られそうな場面だっただけにこの程度で▼に挙げるのはライン切りだろうか、そもそも他灰考察もせずに▼挙げるのはディベートで(ry 神商雑感も出してるが商のは雑感レベルですら無い感想文、神は皆が疑ってる部分を一切抜きにして2dの |
1341. 旅人 ニコラス 16:50
![]() |
![]() |
樵老に減り、昨日▼、本日●に挙げる青考察は無し。だからディベ( >>984とかもやっぱり者とは切れてっかなー。 <<5d>> 薄くなっていく陰、ついに消えた灰考察、そして突如として現れた襲撃考察、真犯人は誰だ!次回感動の最終回【犯人はパメラ】、お楽しみにな!ごめん、集中力切れてきてた。うっすくなったねいきなり。最後の方短文メインだし。▼無し <<6d>>は自占希望くらい白黒要素にならず。@5 |
1344. 旅人 ニコラス 19:10
![]() |
![]() |
☆樵>全て赤ログ相談前提で全員同じ方向を目指すライン上等狼sなら切れだが、それのみライン有りは有り得ないが、無しと言う判断は無理ないか? 例えば青白「同時発表がよいんだけど」娘赤「ちょ、同時発表じゃ偽黒出してくれないよ!」青赤「やべ」娘白「占いは同時発表よりターン制がいいな~」とか合間の赤無しでも娘が仲間狼の発言に注目して反応した可能性はない?そもそも娘以外は反応無しだぜ。後>>1325解答した。 |
1348. 老人 モーリッツ 20:42
![]() |
![]() |
りであったと!?>>424修占ってたら「黒出さざるを得なかった」発言。狼側視点ゼロ。演技だったら本気でアカデミー賞進呈したい。 うん。とりあえずこの辺りで。もう正直、この2日目までで屋白決め打ってたレベルじゃし。 |
1351. 旅人 ニコラス 21:17
![]() |
![]() |
一応ぶらっとログ読んでたんだが、兵>>621って盛大に真占視点じゃないよな。お前は村人か、と。 基本対抗の発言は●▼くらいしか見ないから見逃してたんだがこれスルーされるくらいだから俺の信用なさ加減と言うかシモンの当時の絶対的な信用力が伺えるよなぁ。@3だから質問あったらおいてくれー、溜まったら出来る限りまとめて答える。 |
1354. 老人 モーリッツ 21:23
![]() |
![]() |
実はすごく白い。これ見てわしパメラ狼の可能性をほぼつぶしてしまったほど。なぜ▼トーマスに一票を投じ、迷えるクララを誘導しようとしなかったのか(決定は大体最多票じゃし)。娘狼なら、すっごく謎なんじゃけど……。 改めて見るとかなり黒い部分があるが、5d決定回りがどうにも……。この状況でなければ、パメラ狼見えなかったと思う。正直。(旅が最後の嫌がらせに娘黒を出した可能性もゼロではないが) |
1357. 村娘 パメラ 21:40
![]() |
![]() |
旅>>1334 羊は撤回せず騙り続けるほうが疑いを受けなかったことはわかっていたから、狼要素とは思わなかった。だから感情の部分だけで悪印象と評価した。決定時間まで取り仕切っては普通に問題あるだろう。 占い先変更も村として当然の行動?しない人もいるだろう?仮決定後に票を動かしたら狼が仲間を回避させる為に動いたと怪しんでもおかしくはいと思うが。 |
1358. 村娘 パメラ 21:46
![]() |
![]() |
旅>>1135 あの時点では書を怪しいというほど思ってのことではないな。それまでの発言から色の見極めができなさそうという理由からだ。第二希望に挙がっていたら別に突っかからなかったがね。 ディベートしたかったがなかなか頭が追いつかなくてね。これは大きく出すぎたと思って反省しているよ。 |
1359. 村娘 パメラ 21:54
![]() |
![]() |
老>>1353 神はやや白印象だったが、決定に反対するほど白くは見ていなかったということだ。農襲撃でGJが出ても1度なら吊り手も増えないしそこまでの博打でもないように思うが? 決め打ち狙いが、あの時点でそこまで期待値が高かったように思えないと言ってるんだ。狙っていたのなら仲間が決め打ちになる流れを作るんじゃないのか? |
1365. 老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
パメラ>>1359 こう言ってはなんなんじゃが……。「仲間が決め打ちになる流れを作れなかった」が正しいのではないかな、と。というより、流れを作るよう動いては違和感のある位置にいた、ということか。今日のパメラを見ると、どうもこれまでは実力を隠し、絶妙の位置に隠れていたように見える。けどその位置の人間(青もか)がやたらと流れを作りに行ったら不自然じゃろう。最悪、最後票を合わせるだけでよいと思っていたの |
1371. 老人 モーリッツ 23:14
![]() |
![]() |
真っぽい偽もいる。偽っぽい真もいる。然り。 しかしわしらは、どこかで決めなければならない。真か偽か。まあわしは端的に散り際のみ例に出したが、それ以外のところでも、ディタ偽・ニコ真はゆるがんよ。 |
1372. 旅人 ニコラス 23:14
![]() |
![]() |
特に質問無しか、悲しいぜ俺は。 娘>>1357決定時間を取り仕切る野の何処に問題があるんだ?まとめ不在なら決定時間決める村人だっているよな?村騙りだからそれをやるなって言うのは論理的におかしいだろ。当然だと村人の義務みたいでおかしいな、村人の行動としておかしくないと言う意味だ。で、変えた事実を怪しむのがおかしいといってるんじゃない。もしそこを怪しむならライン考察で怪しむべきだろ、娘の発言を読むと占 |
1373. 旅人 ニコラス 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
い先変えたから怪しいと言う単体でしか捉えてないからおかしいといってるんだ。第二希望なら、というがそれこそ無効票を危惧した票写しで青にやってたら単なるポーズだった事から単体怪しいと疑えたろうが、かえたのは書だ。何故書なのかはきちんと説明されてるだろ?納得出来ないというなら自分が変えても●当たらなかった青なら納得できたのか? 【▼娘セット完了 ●先はひみちゅ】 |
広告