プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、2票。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ の 4 名。
1292. 老人 モーリッツ 01:47
![]() |
![]() |
ああ、最後数分疲れた。 もう心臓がとまりそうじゃい。 そして修と羊お疲れ。 また明日EPで褒めてorけなしてくれ。 旅は確定白おめでとう。 わしの感覚はあっててよかった。 今日一日よろしくな。 |
1293. 旅人 ニコラス 01:49
![]() |
![]() |
続いたッ…!!!よしよしよしやっぱ老白だ! 現在1狼生存。兵吊りか、神吊り。 結論こそ出したけど、今日もう一回精査するよ。 フリとリナは長いことお疲れ様。 …信じたくないことに、地上は男しかいない。なんてことだ。 最終日なんて久々。モーリッツ、ともに戦ってくれよ。 |
1294. 老人 モーリッツ 01:49
![]() |
![]() |
さて、現状を整理しておこう。 ニコラスは商真決め打ちで今日は兵を吊りたい状態。 わしは神単独でLW説が打ち消されなかったので神を吊りたい。 さて、わしらはいったいどう折り合いをつければいいんじゃろうな? |
1295. 神父 ジムゾン 01:51
![]() |
![]() |
「狩人日記」 一番客観的に村を考えようとしているのが旅。老修はロックかかっており、兵vs神になったときに「最終的な味方票に利用できそう」と残すんじゃないかと。老は>>1262等で揺れているので、護衛先は旅老の二択だが、旅の方が襲撃としてはあり得ると思った。 私が一番護衛しなそうな所が襲われましたね。 結局、昨日灰狼を主張して白を誘導していた兵はどう説明するんでしょうか? |
1296. 負傷兵 シモン 01:54
![]() |
![]() |
シスター襲撃なのな。まあ、続く時点で確白襲撃か。 正直、続いてほっとしたのか、凹んだのか自分でもわからん。やるだけのことはやる。 ニコには「残されている」ことの意味を考えてみてほしい。お疲れ。早めに来られるよう努力する。 |
1299. 旅人 ニコラス 02:08
![]() |
![]() |
んだ。 兵>>1296 ブーメランだよ。神狼でなんでモリは「残されている」?意見が真逆の二人が残っているだけだ。 という様子からしても僕なら昨日修護衛したけど言ってもしょうがないね。神はお仕事終了か…狩のお仕事終了ってすごいね。お疲れ様。 あー早くエピローグで女の子に会いたいです。クララーエピではお兄様のために膝枕をしてほしいよー。 ……アホなこと言ってないで寝る。@17 |
1300. 老人 モーリッツ 06:40
![]() |
![]() |
\┌狼┐—狂—占—霊—狩 ①兵羊娘—青—商—年—神 ②商神屋—年—兵—青—書者>妙>娘 ③年神屋—商—兵—青—書者>妙>娘 これを書いて気づくのは、狩人候補が少なすぎることじゃ。狩人が透けていなかったとして、商決死の羊黒作戦があったならば、成功する確率は、25%といったところか。10人中書者の2人は10%、妙はCO出来たかもしれないので5%。商>>1105はもっともじゃ。リスク大は承知している。 |
1301. 神父 ジムゾン 09:01
![]() |
![]() |
老>まずは★神>>1297に答えてください。老の考えが分からないのに、説得のしようがありません。それとも、先入観感情100%で私の発言など聞く気が無いのでしょうか。(もしそうだとしたらエピが荒れそうです…) 老がなぜ神狼ロックがかかっているのかを考えてみました。思い当たる節が無いのですが、あるとすれば1d2dに老を黒寄りに置いて○▽当てた事でしょうか。その報復の恨みだとすれば、次の通りです。 |
1303. 神父 ジムゾン 09:15
![]() |
![]() |
型でした。(老>>282)私はそれを信じ、「1日目は苦手」という老に対して黒視●ではなく「期待」としました。 2d、屋に対して斑が出ました。結果考察型の人にとっては格好の考察材料です。私も結果考察型のため、2dはこの切り口から盤面整理をしました。「2d発言が伸びないのは考察する気が無いんじゃないのか?」で▼候補です。 3d、この日は私が忙しかった。申し訳ないです。 4d、いい加減発言が伸びないので |
1305. 神父 ジムゾン 09:29
![]() |
![]() |
老の発言見ていると「感情印象優先でその正当化のためにロジックを曲げて解釈する」人みたいだな…って思います。世の中にはそういう方がいて良いのかもしれませんけど、少なくとも人狼をやる時は、その性格は毒以外の何ものでもないので捨てて頂きたい。 上を読んで頂き、とりあえず今持っている主観を捨てて頂いて、商神発言を読み直して頂き、疑問点や意図的誘導点を感じたら★飛ばしてください。幸い喉@13ありますんで。 |
1306. 負傷兵 シモン 15:22
![]() |
![]() |
老人> 5dの神父狩人CO時点で、狼から見た狩人候補は、旅、修、老、宿、羊。 このうちリナからは狩人COがあっても問題ない。レジはおそらく非狩透けてたんじゃないかな。となると3択だ。 さほど悪い賭けではないように思う。ここ3人の狩、非狩がどう見えていたかは不明だが。 ニコ>ニコが老人を説得する構図を作りたかったんじゃないか。老人襲撃だとあからさますぎるから。 |
1307. 負傷兵 シモン 15:29
![]() |
![]() |
直近の神父にツッコミ。 白黒をつけて「あげる」のは狼の視点だよ。 オト狼なら確かにはじめから、商人真推してこないと厳しいな。占が真狼の場合、灰狼はどっちかというと真占を真視しやすい。内訳見えてるからついそのまま言っちゃう。そこ引っかかってはいたんだが、はじめから2狼になり得たなら納得。商人真で押し切るしかない。「年神屋」は一応検討。 神父が狩人COしてなければ、商→神と吊って終わってたろう。 |
1310. 神父 ジムゾン 18:44
![]() |
![]() |
☆旅>>1309 わかりました、質疑応答に専念します。「神狼で5d宿襲撃筋はあり得るか?」に疑問がわいたので、喉が余ったら考察落とします。 「商神屋」の可能性への反論ですね。兵「商人真推してこないと厳しいな」とありますが、商神屋狼陣営ガチ結託なら狂年をあっさり吊りすぎです。3dに娘も▼青した後に霊ロラ完遂反対したから、ガチ結託の狼ならそれに乗っかって、年の延命を希望し、▼灰で良いんじゃないですか。 |
1312. 老人 モーリッツ 19:45
![]() |
![]() |
神、すまんな。休日出勤じゃったものでの。 今日はあと少ししか時間がないが、神狼ロックを外して、神狼だった可能性はあり得たのか?兵羊ラインが見えるところはどこなのか?その辺を考えていきたい。 旅も言ってくれたように、商>>1105や神の発言が非常に理に適っているのは分かっておる。その上で、神狼の可能性が本当にあるのかを検討したい。 おぬしには歯がゆい、いやな話かもしれんが、そこは耐えていただきたい。 |
1313. 老人 モーリッツ 20:37
![]() |
![]() |
商真を裏付ける証拠は、>>1080の「羊以外で狩り対抗する奴は居ないと断言できるね!」じゃな。商偽なら、一応修老宿旅が狩である場合が有り得るのに、この発言は切れ者の偽占い師が言うにはリスクが大きすぎる。只でさえリスクが大きいことをやろうとしているのに、あとになっても全然神すら拾わないこんな発言で、リスクを高める必要はない。 旅、兵に投票する心づもりはできたぞ。 |
1315. 老人 モーリッツ 20:42
![]() |
![]() |
神!!お前疑われてるんなら早くこの発言拾ってくれよ(笑) 昨日のうちにでもこの発言拾ってくれてたら、昨日の投票も迷わずにすんだのに。 まあ、わしもちゃんとこの発言を拾えなかったのが、神狼ロックかかってた証拠じゃ。 |
1320. 負傷兵 シモン 20:57
![]() |
![]() |
ただいま。 ストップ。商人はそういうしかないんだよ。もしも他から対抗出たらアウトなんだから。 神父を狩人COさせる準備は前日からしていたはずだから、そこまで反応作っておくのは当然。 |
1321. 老人 モーリッツ 20:59
![]() |
![]() |
…じゃよな?大丈夫じゃな? 今冷静になって考えたら、断言したところで商偽の場合のリスクが高まる訳じゃないのか。商偽なら、羊だろうが修老宿旅だろうが、対抗が出た時点で負けか? じゃあ断言してもしなくてもリスクは高まらんのじゃ。どうしよう。 あとはそのときの心情的な問題か。 |
1323. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
この状況見たら、ニコが残されてる理由はわかるだろう。ニコは昨日の時点で揺らぎようのないくらい神父真派。心情的にも。老人が神真に揺れれば後押しになる。 老人を説得させるなら、シスターよりニコが適役。しかも、神父は「護衛先を作る」必要がある。その理由として自分を真視してくれるニコを守るというのはとても自然。 老人襲撃したら、なぜ兵狼が老人を襲撃したのか、という理由が神父からは作れないだろう。 |
1326. 旅人 ニコラス 21:18
![]() |
![]() |
兵>>1323 何度も言うけどそこは、どうとでもいえる場所だよ。 昨日護衛が入っていた旅を襲撃するってGJ発生考えたらチャレンジするリスクが高過ぎるし、仮に僕が死んだら君はこういうだろうね。「俺がこんなあからさまな襲撃するわけないだろ」老も同じ。「俺が味方になりそうな老を襲撃するわけないだろ」 どうとでもいえるから今この場に誰が残っているなんて余りいい要素にはなりえない。その要素で僕は揺るがないよ |
1328. 負傷兵 シモン 22:16
![]() |
![]() |
俺>>1327からさらに展開。やっぱりペタ狼はない。 オットーが吊られて、神父も占い危うい位置にいて、ペタ狼を吊り逃れさせない理由がない。そもそも霊騙りを含め、早めに吊られることを想定した狼っていうセンもないではないが、ペタ狼は村視点では見えないわけで。ペタが非狼印象を取っても意味が薄い。 加えて、神父が狩人COするなら商人との連携は必要。狩CO後の一連の反応が即出ていること含めやはり神商両狼。 |
1330. 負傷兵 シモン 22:27
![]() |
![]() |
少し逸れるが。 狼が推理できるポイントとして、狂人と真能力者の見比べというのがある。狼から見て、判定が割れるまでは村側と同様に推理が作れるポイント。 と、考えると、はじめから商真にしようと考えて商真を推すことと、実際に推理をしてみた結果、ヨア真になったことはおかしくない。まして2dからはヨア真という答えが見えてたわけだから、それに引っ張られた可能性。 |
1331. 老人 モーリッツ 22:39
![]() |
![]() |
旅 どうしようかの。兵の怒涛の理由出しで、また神狼らしい事実が出てきて、心は兵に乗せられそうじゃ。 兵が狼なら、このままじゃ・・・どうしたら。 そして、一番の問題点は、わしがとてつもなく眠いということじゃ。昨日2時まで起きてて、休日出勤のために睡眠時間3時間。限界じゃあ。 |
1332. 負傷兵 シモン 22:43
![]() |
![]() |
見えたので。 老人、そこは「どうしたら」ではなくて、自分で決めるべき。人に答えを決めてもらう場面ではないので。 眠いのはおつかれさん。そして、自殺票決着だけはいやだから、暫定で投票だけはしといてほしい。 すまん、しばらく離席。 |
1335. 老人 モーリッツ 23:04
![]() |
![]() |
★旅 わしの言っていた、神単独狼説を否定する一番の理由はなんじゃ?商神の相談なしにあの状況を作るのが難しいからか?そこをもう一度考えて教えてくれないか。 安価はる力がない・・・ |
1337. 神父 ジムゾン 23:17
![]() |
![]() |
旅老>私は説くことは説き尽くしたので、お二人からの質疑応答と兵への反論に努めますね。 兵>>1330は言いたいことがよく分からないんですが、喉余っていたら説明お願いします。 疑問に思っていたが昨日の羊の動きです。死者の話をしてもいいのかどうかですが。羊が素村なら、まずは灰の中に狼がいるかどうかの考察からするのが普通です。それは昨日、旅老修が一生懸命やっていた通りです。羊はそれをやらずに商神の |
1339. 神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
黒塗りだけ。羊村なら、もうすこし旅老修とコミュニケーションとって「どうなんでしょう?一緒に考えよう」と呼びかけても良いはずなのに、灰考察も落としてない。黒塗りしかできない狼です。 兵>>1328商が事前から準備していたなら、もっと長い発言をストレートにするはずなんですけどね…短い発言を時間おかずに何回も出すところは、想定外の情況好転に驚いている姿を感じるのですが。 |
1346. 神父 ジムゾン 00:11
![]() |
![]() |
私は2-2を必ずしも村有利に見ていない、むしろ狼有利に見ている。そこは年や娘も「不思議」指摘している通りです。この先入観が「よくわからん理論」と言われてしまうのはどうしようもないです。 その考えがあった中で、「狼陣営なら確霊を避けるため2-2に持って行こうとする」と考えたわけで、だから「確霊を恐れず3CO目をした商は狼陣営とは考えられない」として商真視したわけです。 |
1348. 神父 ジムゾン 00:16
![]() |
![]() |
前提から結論までは一貫している。前提がおかしい事を懸念して兵にも意見を求めたわけです。 兵>>1345確かに今日はGJが欲しかったですが、今日時点での村の最大の損失は「フラットに考えられる人がいなくなる」ことです。その視点から旅老の二択でしたが、外してしまったことは残念です。 外したことへの反応が薄いのを以て偽視するなら、兵も白出ししたときの反応はとても薄いので、ブーメランですよ。 |
1350. 神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
今、一番気になっているのが昨日兵の【自由投票希望】。これがどうして村利になるのかがわからない。 羊兵側としては、確実に2票はいるため2票▼神入れば勝ちが見えているが、私側としては全員の票を固めなきゃいけないため、統一の方が良い。私に言わせれば「村利」ではなく「兵利」の投票方法であり、理由も灰狼前提の議論。現に灰狼はいなかったわけだが、兵はあらかじめそれが分かっているため、村の誤誘導にも程がある。 |
1353. 神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
>>1252の理由は灰狼がいることが前提で、灰狼がいないときの視点が入っておらず、いもしない灰狼の危険性を煽って村を▼神に誘導しようとする狼であり、あわよくば村の誰か一人を▼神にしてランダム勝ちに持って行こうとする狼である。村なら同率投票による誤吊りが一番不安であり、ここに不安を感じてない兵は、夜襲撃すれば事態盛り返せる狼視点に外ならない。村なら誤吊り起こきれば負けだからこんな提案出来ない。 |
1356. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
兵>>1354誤誘導も良い所。兵は客観的視点を説きつつ、「客観的に見れば自分も狼に見える」ことを説いてない。私はいままで「客観的に見ても神狼の可能性はあるけど、それはおかしいでしょ」ってことをさんざん旅老と議論してきたんだよ。兵は「客観的に見て自分が狼の可能性もある」ことに全く触れずに「わからん」だけで通そうとしている。私から見たら、兵は狼だから「灰狼いないってわかっている」でしょ。@1 |
1358. 負傷兵 シモン 00:55
![]() |
![]() |
>>1352 ニコ 商人真と仮定して、ほんとうに、「シモンが狩人に黒を出して破綻すること」を狙うなら、それは口に出したら意味がないだろうということ、な。 投票の件。はっきりいって昨日の村は「灰狼がいないことに期待してリナを吊ってみる」流れに見えていた。その流れで統一にすればどうなるかは自明。灰狼がいないなら、とりあえず明日はくる。灰狼がいない視点のリスク管理なんて後回しだ。@1 |
1359. 老人 モーリッツ 00:56
![]() |
![]() |
☆旅 ・そうじゃな、拾われると面倒な気がする。かといって信頼が崩れるわけではないような。 ・村からみて悪印象を与えるようなことをするのは、狼だろうと真占だろうと解せない。その点からあまり考えても何かの根拠にならない。 ☆兵・・・かのう。 もうここまできたら、どちらにも信頼する要素、疑う要素があり、そのどちらもがクリティカルではない。そうなると、昨日までの気持ちで旅が兵に投票と言ったそれを信じたい。 |
1360. 老人 モーリッツ 00:59
![]() |
![]() |
兵>>1358 そうじゃな、昨日はとりあえず、今日がEPにならないようにするので必死じゃった。旅も修も白に見えていた、旅からも、修からも、3者が白に見えていた。その事実に頼って結論を先送りしたに過ぎんのじゃよな。ということは今日が本当に大切なのに、もう1時間を切った今、確実な証拠は見つかっていない。狼が上手すぎたのか。 |
1361. 旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
もうどうしようねこれ(´;ω;`) シモンはシモンで言葉尻捕らえてばっかりでなんか考えがもんにゃりしてるし、ジムはジムで状況真推しばっかで博打大成功したように見えるしどうして両吊りできないんですか…。 老>>1359 正直微妙すぎるかなーと思ってしまってたんだけどいいや出すね。 ヘイト稼いでいいことなんかない。特に狼1凸してるならね。 じゃあどうして商が頑なにあの態度を取り続けたのか。商が |
1362. 旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
ここういう感情偽装が出来るなら、なぜそれを占い師としての立場に生かさなかったのか? その理由が真だからなんだよ。偽でもする必要性ないんだよ。真だから、信じてもらえるという、謎の思想が真占にはあるんだよ… 商がそうだっていう証拠を見つけられなかったから、アレなんだけどさ… …で、僕も結局▼兵かな、って思ってる。 狼は状況を作れる。これは作られた状況なのかな。僕は…やっぱりそう思えない。@3 |
1363. 負傷兵 シモン 01:16
![]() |
![]() |
これで最後だ。 老人>老人がニコの判断をきっちり検討した上で信じる、というならもう仕方ないが、ただの「ニコに丸投げ」なら俺は絶対納得しないと言っておく。そこはさすがに分かってくれていると信頼する。 ニコ>正直その理由で俺偽になるのはとても不満。なら、俺がしてきた気遣いは無駄か。俺の力不足と言われるほうがまだ納得できるよ。 状況の特殊さは理解している。再検討を求む。決定までみてる。 |
1364. 旅人 ニコラス 01:25
![]() |
![]() |
兵>>1363 信じたいよ僕だってずっと兵信じてたんだもん!! 気遣いがムダだなんていわない。これも微要素でしかないから出すのためらってたんだ。勘違いさせてごめん。…謝ってばっかりだ。 本当にこの博打が1番勝利に近かったのか?兵を抜くこと。優秀な狂を利用すること。真をとりにいくこと。狼凸死してるのに、なぜそれをすべて潰してきた?僕は、それが納得行かないんだよ。この状況の結果論としか思えない…@2 |
1366. 旅人 ニコラス 01:32
![]() |
![]() |
あー!!!もう言い訳はヤメだ!間違ってたらゴメンナサイ!エピで土下座!兵は僕を殴れ! でも僕は今言ってみたらやっぱり商神が勝ち筋探ってるようにとてもみえない!っていうか距離近過ぎてなんなんだよホモかよ!それでライン一網打尽の危機感も無いって意味わかんないし! 僕は、兵を吊る!! |
1367. 老人 モーリッツ 01:36
![]() |
![]() |
旅>そろそろ決定の時間じゃな。兵からは再検討を要請されているが、この状況の真から、兵が狼であるという判断をしようと思う。また、羊のステルスぶりや娘の正しいと思われた状況判断も含めて兵狼と判断する。 改めて、わしは兵に投票するぞ。 ただし、わしは最後の最後まで、商神の、状況真を盾にした論理構成に疑問を感じ、ギリギリまで悩んだことを言っておく。残り喉1じゃ。 |
1368. 旅人 ニコラス 01:42
![]() |
![]() |
>>1367 分かった。僕じゃなくて、老が自分でそう思うなら。 僕は腹決めた。【▼兵セット完了】 これで僕が間違ってたって怖くない。大反省はするし土下座だけど。いまここでできる素直な自分の決断だと断言できるから。今読み直してそう思えたから僕は兵に入れる。 兵、真なら僕の責任だ。兵のせいでは決して無い。それだけは、言っておくね。 どうか夜明けが血塗られていませんように。@0 |
1369. 神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
【▼兵セット】 老のいう「不適切な発言」や旅のいう「状況真推しばっか」はあったと思いますが、今の自分ができる一番の説得をしてきたつもりです。私だって狩人として村を勝ちに導きたい。だから狩人日記では「堅実性」を貫いてきたわけです。護衛も常に「最悪の事態」を考慮して護衛先を決めてきた。大きな前進はない選択でも、最悪の道を歩む様なことは常に避けてきた、自分で選択肢が選べる場合は。 村の勝利に乾杯です。 |
1370. 老人 モーリッツ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
さて、もうすぐEPの始まりじゃ。 わしは生きているのか?それとも墓の下で狼のわおーんを聞いているのか? 旅、最後まで一緒に考えてくれてありがとう。最後はわしの判断じゃ。 兵、神、ともに最後まで諦めずに説得を続けてくれてありがとう。感謝しておるぞ。兵、間違っていたらすまん。 遺言【初参加CO】最終日まで残れてとても楽しかった。 |
広告