プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、木こり トーマス、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、老人 モーリッツ の 4 名。
1057. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
ぽっぽー。 何となく、残される予感はしとったよ。 でも、ちょっとは青い世界を期待しておったのじゃ…。 若いもんばっか、先に死におって!!! 鳩でネタは無理じゃ。また、できたら灰に投下するのじゃ。 エルナは人狼じゃ。 LW vs 村3人、いざ尋常に勝負じゃ! |
シスター フリーデル 23:18
![]() |
![]() |
カタリナさん、あらそうですか・・・まあモーリッツさんからしたらドSと言う事で・・・今頃青くなってるんじゃないでしょうか・・・いや、発言窓的にという訳じゃなくてですね・・・。 |
ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
このままでは爺さんの寿命がストレスでマッハなんだが……つーかこんなの爺さんが意見出ししなきゃ済むだけの事じゃねーか。あれか、爺さん残して爺さんが白と思ってる所を狼と思わせようとかそういう腹か、火火火。 |
村娘 パメラ 23:31
![]() |
![]() |
神突然死を危惧しての老残しではないと思うにゃ。 普通に老は▼樵の決定は出せないと読んでの事だと思うにゃ。 そもそも最初から老を最終日に残すつもりだから修襲撃だった気がするにゃ。 まぁ、修は結構クリティカルな突っ込み入れて危険視された事もあると思うけどにゃ。 |
羊飼い カタリナ 23:31
![]() |
![]() |
パメにゃん> 娘SGしやすいから、は、違うと思うよ? パメにゃん、老霊見抜きとか、スキル高さ見えてたからの狙われだと思う。 ロックオン黒視で、娘排除しか考えてない動きだったし。 わたし理解度低くないは、違うのよ>< 想像(妄想かも)で、膨らましちゃうとこあるから、だめなのよ、わたし>< |
羊飼い カタリナ 23:36
![]() |
![]() |
パメにゃん> 老が▼樵しないだろうから、はわたしも、最初見ては、そっちと思った。 3人場合のパターンで、神凸死可能性なら、どうなったかな、ってのが浮かんでの後付けw リザちー> その場合は、どSだね。めぇめぇ。 |
村娘 パメラ 23:39
![]() |
![]() |
>リナにゃん うーん…どうだかにゃあ?リザにゃんはうちに黒塗りして来なかったから、うちのスキルレベル様子見してた感じはあるけど、トマにゃんは絶対にうちの事を簡単にSGに出来ると判断しての黒塗りだったと思うけどにゃ。 それにしても商は「墓下劇場追加公演も決定だよね!」とかも切れ要素にゃね。商はSじゃにゃいから服仲間なら追い討ちかけるこんな台詞言えないにゃ。 |
村娘 パメラ 23:45
![]() |
![]() |
たぶん赤ログでは、修樵がうちを黒視。 うちが妙樵を黒視したことで少し焦りを感じたかもしれにゃいけど、羊商の追い討ちもあってからは、娘が勝手に黒くなってくれて楽だとか薄笑いされてそうな気がするにゃ。 >ディタにゃん 商は遊び心はあるから、ぱっと見でSっぽい印象受けるかもしれにゃいけど、仲間には配慮するタイプだと思うにゃ。妙樵は切る時はばっさりタイプだと思うけどにゃ。 |
村娘 パメラ 23:53
![]() |
![]() |
>リナにゃん もしリナにゃんがうちと同じ様に、白アピを最初から疑いの目でも見る(裏を見る)見方をしてれば、もう少しうちの説得にも耳を貸してもらえたと思うのにゃ。 最初の時点で樵の鳩連投白いとか、妙の軽さや修擁護白いって素直に白視しちゃったから白フィルターかかっただけだと思うにゃ。 白いと感じた時、常にそれは狼としてどうか?という判断を一枚入れるだけでかなり変わると思うにゃ。 |
羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
パメにゃん> あるあるは、むずかしい・・・。 Sっぽいとは、あんまりわたしも思わないかな。 本質的には、Mよりには思う。 エンターテイナー資質は高そう、とは思ってた。 赤ログは、羊だまされやすいなー。 便利な子って扱いだったろう予想。 |
羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
パメにゃん> んと・・・灰見てもらえると、わかるんだけど。 わたし今回初期白ぱっしょんは信じるって、のが目標だったのよ。 すごい相性悪かったのがある。 元々、苦手なんだけどね。白アピ狼。 すごいパメにゃんの見方は、これまで感覚で違いみてたとこ言語化されたというか。重視点どこを取ればいいか?ってとこ、わかったから、ものすごい助かったとこはある。 狼としてはどうか?は、心刻む。 |
1061. 行商人 アルビン 23:56
![]() |
![]() |
★神父さん>あと狼心理トレースがあるなら村人心理トレース?とかもあるのかな。あったらお願い! そして★トーマスさん>邪気眼樵>>999で言ってた神父さんの白塗り考察待ってる! 明日はコアタイムには入れると思うし、日中も鳩飛ばせたら飛ばすからお願いなんで発言してください。昨日の発言数とか、えろなさんが一番喋ってるってどういうことなの! 皆寝てるっぽいし僕ももう寝るもん!おやすみ!@16 |
羊飼い カタリナ 00:05
![]() |
![]() |
パメにゃん> あ、寡黙さんの見極め方もありがとね。 ここも苦手要素だったから、すごい勉強なった! ほんと、これが苦手すぎて。めぇ。 ペタ君感情出し方や話し方で損してる、ってのは、思った。ペタ君も、わたしには読み取りむずかしいタイプ。 エルさん> うわ、納得。 狼っぽさ見えないけどなぁ、ってのそれもあったのかな。惑わされた。めぇ。 |
村娘 パメラ 00:06
![]() |
![]() |
>リナにゃん 「今回初期白ぱっしょんは信じるって、のが目標」だったのがそもそもの食い違いの原因にゃねorz うちね、たまに一人だけ違うゲームやってるんじゃないか?って気がするのにゃ。 うちは白黒も見るけど、人か狼かを判断する事の方が重要だと思ってるんにゃけど(実際その方が精度高い)、他の人達見るとみんな白いか黒いかばかりで判断してるのにゃ。 |
村娘 パメラ 00:13
![]() |
![]() |
>エルにゃん 初狼であれだけ出来たのなら凄いのにゃ!うちも初狼で占騙りしたら酷い目にあったのにゃorz >リナにゃん えーと…うち、人から勉強してもらうほどの経験はないにゃ(汗) ただ推理は好きでログ読みだけはかなりこなしてきただけにゃ。 年みたいな感情出さないタイプは、素直に考察から判断かにゃ?妙への追及が仲間切りには見えなかったし、樵の黒塗りも的確に指摘してたからかなり真視強かったのにゃ。 |
仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
正直妙1黒でそのまま考察を続けなきゃいけなかったらだいぶ手詰まりになって狼臭濃くなっていったと思うんだ、うん。ログは読んでるけど狼としての動きとかはやってみないとやっぱりわからないね… >めぇリナ 多分大きい要素だとおもうなぁ。私狼視されてたらだいぶ違う展開になってたと思うw >ぬめぇさん そっちは占い経験の圧倒的少なさからだね! >ぱめにゃん 出来てたかな?それが心配で! |
羊飼い カタリナ 00:23
![]() |
![]() |
パメにゃん> あるある!自分だけ違うゲームしてるんじゃ、あるあるすぎる! けっこー同じように見てる人多いよ。見方として正解だと思う。 推理好きも、わかるなぁ。パメにゃん同士すぎるですv 年は、なるほど。 わたしは考察強い様子に比べて、周りとあわせない感が狼?って移ったんだよね。色見えてるんじゃないかなぁ、って。 樵の黒塗りの的確さも・・・逆に、娘年?って疑い要素に・・・。痛かったね、いろいろ。 |
村娘 パメラ 00:23
![]() |
![]() |
>フリにゃん うちはそこは分けた方がいいと思うにゃ。 白い黒いだと、無理に白視取ろうとしない村側の方がえてして黒くなりやすいにゃ。 今回ではうちや屋もそうだけど、商もそんな感じにゃね。 商狼なら皆に合わせて樵白視のまま、神SGに一気に走ればいいだけにゃ。 商村だから、うちの遺言もあって樵に対する疑惑を消せず、客観的に樵神のどちらSGにするか迷ってる狼っぽい黒さが出るんだと思うのにゃ。 |
羊飼い カタリナ 00:31
![]() |
![]() |
シスター> 狼探しや、白庇いするなら、そっちで見たほうが正解率高いと思う。 相性問題もあるけど、精度高いよ。人となりが読めてきたら、たぶん重視していっていいと思う。 エルさん> 服狼から見えてきたとこ、多かったから、だいぶ違ったかも。 けど、やっぱふつーに占らしくもあったと思う。初日真かも?とも見たし。 パメにゃん> 修、神もそうだったと思う。3d,4dはともかく、最近の商は、確かに、だねぇ。 |
シスター フリーデル 00:32
![]() |
![]() |
パメラさん、んー・・・いや、私はあれですね・・・例えば素直さとかは白く、ブレは黒く見ないと駄目だと思ってる人なので・・・。 この人がこの素直さを出すのは自然か不自然か、ブレたのはこの人の性格からしてどれくらい有り得るか・・・の一慮はしますが・・・やっぱり白=人、黒=狼になりそうな気がします・・・。 あんまり勝負に拘ってないだけかもしれませんけどね・・・。 |
村娘 パメラ 00:34
![]() |
![]() |
>エルにゃん 自信持っていいにゃ。少なくともうちの初占騙りとは比較にならないほど上手かったのにゃ。うちは初占騙りは本当にボロボロだったのにゃorz >リナにゃん そこまで同士なのに信じあえなかったのがとても残念にゃ。うちにもっと説得力があれば…orz 年は樵の黒塗り指摘しても要素には取らなかったのにゃ。娘年狼なら意味不明なのにゃ。要素取らないなら指摘する意味ないにゃよ。 |
羊飼い カタリナ 00:37
![]() |
![]() |
ペタ君は占じゃなければ・・・信じれた気がするのが痛い。 シスターは、なるほど。 それはそれで、いいと思うよー。 わたしも、けっこー近いとこあるし。 今回で、もうちょっとパメにゃんいうように 白装い狼?って見るよう気をつけないと、とは刻んだけど。 と、さすがに喉が。そろそろ寝まーす。またね?めぇ@7 |
羊飼い カタリナ 00:39
![]() |
![]() |
パメにゃん> んと。 娘ブレインで、いろいろフォローしてるのかな?って見えたのよ。 それくらい、パメにゃんは出来る相手って、怖さがあったから。 樵妙が、灰位置白置きしてたから、狼どこ?状態なのもあってね・・・。 ほんと、ごめんよ。@6 |
村娘 パメラ 00:44
![]() |
![]() |
>フリにゃん 「この人がこの素直さを出すのは自然か不自然か、ブレたのはこの人の性格からしてどれくらい有り得るか」を見極める事が狼/人要素に繋がると思うのにゃ。 >リナにゃん うち、不慣れってほどじゃにゃいけど、ブレインどころか狼はまだ2回しかやった事ないにゃorz だから樵妙白視だと白飽和しない?って指摘したのにゃ… じゃうちも寝るにゃ。 |
シスター フリーデル 00:51
![]() |
![]() |
エルナさん、いやいや、「大分信用取りに来てるなー」は真っぽかったって意味ですよ・・・2d時点では一番真視してましたし・・・。 パメラさん、ではそんな感じで・・・。 さて、私も寝ますね・・・おやすみなさい・・・。 |
1062. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
くそねm…や、なんでもねぇ。 神白塗る。 とりあえず1d戦術論は除外。白黒別。要素外。 ぶっちゃけ発言少ねぇってトコあるんで(更に戦術論も除外すると(ry))妙狼を見た上での要素取り重視。 >>281他 1dからざっくりでも白黒それなりに分けてる。 猫微白/妙灰/羊微黒/邪白/修危険/書白/商屋保留。 これだけ見ると妙が浮いてる感じだが、占いありと言ってる。黒取り派と読みつつ伸びに期待な感じか |
1065. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
神自身樵からの黒視理由を把握してないよう。消去法ってのは理解してくれてるっぽいが。 そんな相手を白決め打つのか? 言いがかりつけてきてる!って切り返してもよさそうなところ。 それをしないのはする必要性がないからじゃねーかな。 5d>>964神の修との★☆。黒視してくる相手の不自然さを見極めようとしてる。 ってとこから類推すると、前述のとあわせて樵って丁度いい切り返し対象じゃね?なのにしないのは白く |
1066. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
見える。 5d>>966。 あまりに露骨な白アピ。 露骨ってかそのものだけど。 3.4の妙関連はまだしも、1.2…とくに1番目の服妙の●神が揃ってるってどうなのかね。 死に票?そうかねぇ? 1d地点全つっぱしてた記憶…印象があるのは、妙猫樵。 んだけど、決定は修。その3者じゃねーんだよな。 その辺から考えると狼の組織票合わせると神に飛んでいく可能性も結構あったんじゃねぇか? |
1067. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
わざわざ仲間を●先にあげるかね。逆に死に票目的で入れたとする。神に入った票は●2○1。 これ目立たせることになっちまうんじゃねーか? とまぁこんなとこかね… 本当になんか無理やりくさい白塗りもあるが。 ってかこう見ると神ってあまり白くねぇ。要素的にはだが。 ぶっちゃけ挙げたところの中でも見方変えたら黒視になるとこもあるし。 商に黒塗りしたとこと合わせて、現状の印象は ◆商 白ロックかけてた。黒塗 |
1068. 木こり トーマス 05:07
![]() |
![]() |
りした。黒いとこも見えた。だいぶ落ちた。白打ちは今はちぃと無理。だが白さ>黒さ。 ◆神 黒ロックかけてた。白塗りした。塗ったんだが、あまり白くならんかった。黒打ちするほどの要素はない。が、強い決め手が白黒どちらにもないのは事実。 発言少ないのと相まって黒そうなところが目立ってる。 なんつーかな、白くない。ってのが一番しっくりくる印象。 昨日言ったけど、狼は自分以外吊ればいいわけで。 だとすると誰 |
1070. 木こり トーマス 05:07
![]() |
![]() |
最終日周辺は正念場だろ。 神狼として、このまま黙って吊られるのか?ってところに疑問。そういう意味では商のが怪しく見える。 でも話してる人が損するようなそんな印象要素取りたくねぇ。 からもう一度商見直す。神も見直すが、判断要素多い商見て白強いか黒強いか決断する。 @11 ちくしょう喉たらねぇ。昨日間に合わなかったツケがきやがった。 まぁあれだ。 俺の邪眼から逃れられると思うなよ(忘れてないよアピ |
羊飼い カタリナ 12:42
![]() |
![]() |
神父さん・・・凸死っぽい雰囲気漂ってるね。 老次第かな?ここまでの積み重ねから言えば、商吊りなるだろけど。 なんか見てると、地上、だれも服狼からちゃんと辿ってないようなの、何でなんだろ? 村意見は年狼で、ズレてたんだから、そこから考察派生って必須に思うんだけど。 商微妙なのは、こういうとこの踏み込み無さなんだよなぁ。樵さんも白フィルタ外れると、同じだったけどorz |
羊飼い カタリナ 12:59
![]() |
![]() |
もうちょいアルアル考察出来る人だと思うんだけどなぁ。 陣営・ライン的には、商狼?って疑問なるとこ多いのは確かだけど、商単体では、やっぱ黒く感じる。素黒感でもないし。 んー・・・修商っていろいろ近いと思うんだけど、終盤、灰だったら、シスターも、こんな感じ? ちょっと神待ち姿勢すぎ。思考様子中途半端すぎ、ってわたしは、思うんだよね。 あんま商LWで老残すと思わないから、状況白いとは思うけど。 |
仕立て屋 エルナ 13:12
![]() |
![]() |
やっぱり村視点だと状況黒を跳ね返した樵、ってのがどこかにあって本人も気付かない白フィルタみたいなのがかかってるのかなぁ? 一度疑われて跳ね返した人を二度は疑いにくいというか。 |
羊飼い カタリナ 13:24
![]() |
![]() |
エルさん> んー・・・わたしの場合は、そこ関係なかった。 単純、妙樵両狼はないだろ、と自己見解が裏づけあると思ってたのが大きい。大きすぎた。 シスター> ほみゅ?シスター印象は、やっぱそうだよね、感。 なんか、わたしからは、考察の内容とか視線の向き方辺りで、けっこーふたりは相似見えたんだよね。 あ、動きは、確かに違うのか。ごめん、なんかわかったw |
羊飼い カタリナ 13:42
![]() |
![]() |
いちお補足入れると、修商相似感は、1d,2dね。 3d以降は、考慮外。狼ゆえのブレかなぁ、って思ってたけど、背伸びしてたのかな?よくわからん。 修占いへの色々思考というか、展開予想図張る様子は、考察能力高いと思ったんだけどなぁ。妙商羊で構築しようとしたりもあったし、この辺、村勝ち方知ってないと出ない発想なだけに、いろいろ、ちぐはぐなんだよね。 エピで、本人に聞いてみるか。めぇ。また夜にめぇ@2 |
村娘 パメラ 14:27
![]() |
![]() |
商は樵と逆の方向でスキル誤認されてるっぽいにゃ。 うちは商はまだキャリア5~6戦程度(たぶん一桁)だと思うのにゃ。 うちが白要素取った商>>165「楽しそうだから」もまだそれほどキャリアを積んでないからこそ出る言葉で「楽しみたい」という村側の自然な気楽さが出てると思ったのにゃ。二桁以上の経験者なら「たまには霊潜伏もやってみたい」になるにゃ。 ただログは結構読んで知識は持ってる感じかにゃ? |
村娘 パメラ 14:27
![]() |
![]() |
それから>>923からの白視抽出とかも、まだ慣れてないうちによくやる行動のひとつだと思うにゃ。 どういう要素から狼を探すか、まだ自分のスタイルが確立してない時にこういう事をやりやすいにゃ。 |
村娘 パメラ 14:42
![]() |
![]() |
もっと言うと、商狼なら樵のうちへのロック姿勢を見たら、敵に回したくないタイプだと感じると思うにゃ。 それなのに真っ直ぐ樵に疑惑を向けたのも、狼なら心臓強過ぎるにもほどがあるにゃ。 そして商妙狼なら、妙が霊GJ理由に▼樵主張した流れの時、まだ羊も疑問視してたんだから樵狼視すればいい流れにゃ。それが妙狼確定する直前の>>885で樵狼視とか不自然にゃ。妙商ライン疑ってと言わんばかりにゃ。 |
村娘 パメラ 15:04
![]() |
![]() |
それにしても樵はもうスキル偽装やめて完全に白視取りに動いてるにゃ。もし初日からそのスタイルでこられてたらうちも樵疑えたか疑問なのにゃ。 でもやっぱり神評価は微妙にゃね。ここは書と同じで普通に人視出来るとこにゃ。妙や服と完全に違う空気吸ってる感満載なのにゃ。 自分からの白要素提示も素白さ後押ししてるにゃね。村側時の樵ならこういうとこ素直に素白視する人だと思うにゃ。 |
村娘 パメラ 15:09
![]() |
![]() |
商はたぶん、樵は白くても狼要素も多い事に気付いてると思うにゃ。だから本音は▼樵にしたいんだろうけど、神が寡黙で情報を落とさない事を嫌がってるにゃね。 狼は樵の可能性を高く見ても、神白決め打てるほどじゃにゃい。 商のこの揺れは、寡黙狼吊り逃がして負けるよりは多弁白狼吊り逃がして負ける方が後悔しないって考え方してるからだと思うにゃ。 |
村娘 パメラ 15:28
![]() |
![]() |
それからね、うちがリナにゃんに強い期待を寄せてたり、早期から妙樵を強く●▼希望してたのは、早期決戦に持ち込まないとまず勝てないと思ってたからにゃ。 老は霊COのタイミングも●妙の仮決定2も断行出来ず優柔不断。多数票や発言力のある人に流される傾向が強いにゃ。 狼は邪魔な人から消して行くから、長期戦化したら樵妙吊れる人がいなくなると思ってたからにゃ。 |
村娘 パメラ 15:35
![]() |
![]() |
とにかくうちは自分の説得スキルの低さと努力を重ねても伸びない事にすっかり自信をなくしたのにゃ。 説得力が低い自分に責任があるとはわかっていても、自分の推理を信じてもらえないストレスに毎回やられるにゃ。 強く説得しようとすれば「考え押し付けるな」とか怒られるし、丁寧に説明するには発言数があまりにも足りないにゃ。 だから今後はログ読み推理だけにするにゃ。@0 |
シスター フリーデル 17:11
![]() |
![]() |
パメラさんは、逆にこうもっと・・・気楽にと言うか・・・無理にリードしようとするのをやめてみたらどうでしょうか・・・という提案を・・・。 「自分の推理を信じてもらえないストレス」と言いますが・・・自分の思い通りに村が動かないのも、面白いものですし・・・。 それにこれが正解だからみんなこの考えになって!じゃなくて・・・あーそうだねーその考えも分かる分かるでも私はこうかなーどっちが正解だろうねー |
シスター フリーデル 17:11
![]() |
![]() |
くらいの方が・・・相手も聞き入れやすいと言いますか・・・まあ、説得力が出るかどうかは別ですが・・・。 私自身、説得力有る意見ってあまり出せない人ですし・・・。 ところで墓下に来てから、あれもしかしてこの人と再戦・・・?って人が何人か・・・エピが楽しみです・・・。 |
1071. 神父 ジムゾン 18:13
![]() |
![]() |
泣いても笑っても最終日、張り切っていきましょう。ほんといつも寡黙ですみません。。。 さーて今日の発言は... ・邪商考察 ・希望出し ・質問回答 の3本で行きたいと思います。じゃんけんぽん、ンガクク |
羊飼い カタリナ 20:14
![]() |
![]() |
あ、神父さんきてるね。ちょっと嬉しい。めぇめぇ。 パメにゃんの商見解はなるほど。ログ読みのみ経験浅い、か。ほむり。 んー・・・商妙はライン感について、商自身が、ここ見て?って提示あるんだよね。3dに。けど、商自身の行動は単体中心。状況も考察浅い。 樵狼気づいてないと思うけどなぁ、今日の商の結論見てになるけど。めぇ。 商白までは、単体見づらいって話ね。スキルぶれは、どうしても気になるんだよね。 |
1076. 行商人 アルビン 20:20
![]() |
![]() |
箱ゲット遅くなりそうだから鳩でまとめた! 樵>>1070 僕もそれがあって樵怪しんで、ただ神父さん村でもこの場面これはちょっとおかしいという結論に至った結果が「悔しくない方」発言なんだよ。 判断する上での土台である発言量、内容が圧倒的に違いすぎて、ともに比較するのが難しいんです。狼かぎ分け力ください。 |
1077. 行商人 アルビン 20:20
![]() |
![]() |
樵単体と服妙繋がりで見た場合、神父単体と服妙繋がりで見た場合にトーマスの方が白かった。 白視継続に動いている樵狼よりも、考察出せずに票のっかりしようとしてる神父狼の方が可能性としては高く感じている。 ただ、 モリさん見る限りその辺りが伝わってない…だと…? 老>>1049樵は商の…って、 僕だって5dからずっとフラットに、二人の白要素黒要素も既に挙げて考察しているんですが…!? |
1081. 行商人 アルビン 20:23
![]() |
![]() |
・●○はラインキレかキリか。えろなさんリーザから考えるに、村として考察しただけで仲間庇いは含んでいないはず。そこに色見えてるのが無意識にでも入っている可能性があり、むしろこれキレ要素ではないんじゃないかな。 *神父まとめ:商>>1021 で、神父さん来てる!からちゃんと読んで考えます。@10 |
羊飼い カタリナ 20:25
![]() |
![]() |
↑の商見て、やっぱり感。 もし、あるあるが、樵狼神村って、気づけるような人だったら、たぶん3d,4dで、もうちょい白く見れたと思う。 あ、あと。シスターは、それはそれで姿勢強要してるよ? わたしがそのやり方寄りだけど、これって流されやすくもあるのよ。 あと、言葉きつくなるのは、ものすごい真剣だからだし。 そこは、パメにゃんわかってほしい感。 やるせなさ、もどかしさが、似た経験あるから。めぇ。 |
ならず者 ディーター 20:56
![]() |
![]() |
よお、帰って来て見りゃあと2時間か……さて、村はどんな決定を下すのかね、火火火。 そうだな、俺としちゃLWは中々の手練れでしたみたいな感じでLW:神で張ってみっか、火火火。 |
1084. 木こり トーマス 21:27
![]() |
![]() |
うい。 一応帰宅箱前鎮座中。 ちと別のこともしてるからこっちだけに集中できるわけではねーんだが、直近含めて商神見てくる。一応商重視な予定。 仮決定まであと1h弱ってとこか。 それまでには決めて出す。 |
1091. 老人 モーリッツ 22:01
![]() |
![]() |
隙のある村を突っついてみたのか。 商>>696羊に疑惑を持っているものの、慎重。 4d商狼なら羊狩は完全に予想外だが、襲撃するのに突っかかり続けるのは? 5d6d何でもいいから情報欲しい印象。 7d失敗できないから、最後まで悩んでる感じ。 |
1092. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
☆商>>1059 それぞれ狼を仮定したときに見えてくる違和感を非狼要素として取っていってます。 まずは邪から。 邪1d:誤字があっても怯まない初動の軽さ、夜明け直後の説明の過剰感のなさ(時間のあるであろう1d昼ごろに見られるような可能性列挙が邪本来のスタイルと考える) |
1093. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
邪2d:前日に両狼が占い希望に出している●神は陽動にしては目立ちすぎ、さらに同日>>545で妙が再度●神に変更 邪3d:「GJ!」の早さ(狼だったら赤で様子見喚起警報が発生していると思われる) |
1094. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
邪4d:羊狩CO直後の>>778で「老GJの方がしっくりくるのに者護衛は何故か」、ここは村視点が透けていると見ます。襲撃失敗(or 空襲撃)を知っている狼から「GJ~しっくり」は感覚的にはとっさに出てきづらく、「どうして老でなく者を護衛した?」がせいぜいだろうと考えます 邪5d:なし |
1095. 神父 ジムゾン 22:06
![]() |
![]() |
邪6d:>>1008のように考える邪が狼なら村側の考察リソースが増える7d老残しなんてするわけないじゃんおおげさだなあ 邪7d:すでに邪が白視されている現状、あえて私の白要素を拾ってくるメリットが狼には見当たらないんですよね |
1097. 老人 モーリッツ 22:26
![]() |
![]() |
4d神疑いは消去法、序盤の猫への激しい黒塗りからすると、かなり大人しい疑い方。 5d夜明け後の軽快さが(ry 6d>>1008が色見えてる+襲撃先知ってる狼っぽくない。 7d白決め打ちは無理と言いつつ、商白寄り。 |
1098. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
ただいま。 とりあえず直近増えた神老見た。 これ、神の商評と老の神評もあるよな? それも読みたい。 @6 もうすぐ夜明けだが商間に合う…よな? 本人ギリギリって言ってたしな。 |
1099. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
ただいま!箱ゲットしたよ! ★神父さん> その「者とのやり取り自体に由来するもの」が、僕にはずっと分からないんだけど、 最初は者狼でネタ・出現時間が似ているパッション:商狼 だったよね。 者の内訳関係なくってことなの?つまり単体で見てってことなの?それでその単体で見た考察が出ないままその希望ってどういうことなの?という意味での質問であって、 僕に触れない、つまりは「僕の考察が…(他の人よりも |
1100. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
格段に)ないよ…?」って言いたいのであってですね…。 これは要するに神父さんからの「アルビンネタばっかりで考察身に入んねえんだよ!」というメッセージと受けとって少しネタ抑え目に行った日もありましたが今となっては昔の話である。 神父さんのつづき待ってる。 |
1103. 神父 ジムゾン 22:52
![]() |
![]() |
商3d:>>638「赤と表両方でネタする程ネタポケットない」に真実味。この手の雑感にきちんと応えてくれるのは好感ですね 商4d:「いくら狩COしたにしても羊絡みの発言が多すぎて目立つ」のが今となっては白方向の要素。この露骨さは発言するには心理的にどうしても引っかかってくるところだと思うんです 商5d:なんというか、要素リストが見づらすぎる感じですね。こんな喉潰しがあるわけないじゃんおおげさだなあ |
1104. 神父 ジムゾン 22:52
![]() |
![]() |
商6d:「いくら妙が偽っぽくてもあそこで妙は言えないと思う」は素直な印象。「村にとって をわざわざ村人で言うかなあ」をわざわざ村人で言うかなあ...?うん、yesですね 商7d:白黒要素挙げがアンカのみになってるのは性格要素>隠匿狙いと読みます。今回の質問>>1059そのものが現時点で最新の色判断を行いたいという意欲っぽい。私が狼ならほっときます |
1107. 老人 モーリッツ 22:57
![]() |
![]() |
神の考察は間に合ったようじゃが、結論はまだっぽいの。 樵も結論まだかの。 全員おるよな?現状どこセットか発言してくれい。 墓下の皆さんも発言してくれると嬉しいのう。 |
1109. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
神の俺評商評見た。 正直>>1101老の7d神評に近い感覚を受ける。 色が見やすかったというか、神自身を見れてる感じで。 ただ、今いきなりこれを受けるとこれだけがっつりいけるのになんで今までやらなかった? って感じになる。 神ってそんなに言うほど吊り縄近くなかったよな。 寡黙気味ではあったかもしれんが、▼神が本決定で出たとは今思い返して微妙。 で、そのままのらりくらり来て最後の最後で一気に神が推し |
1110. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
てきたんじゃね? 正直7dの神はすげぇしっかりガッツリしてる。 俺評も商評も(白抽出評とでもいうか?)特に文句ねぇんだよ。 抜けがないっていうか隙が少ない。 こうなってくると勢い感より、老と同じなぜ今まで…って感じが出てくる。 で、商の勢いは最後まで失速してる感じしねぇ。 >>1100商の感情の話も素直な印象あるし。 俺はこれらから商白神黒と見る。 ▼神。 |
1115. 行商人 アルビン 23:07
![]() |
![]() |
神父さんの連投見ながら、初日から改めて読み返しながら、白か…?って思いながらも、 神父さんの狼心理トレースの行き着く先って樵商両白なんじゃなかろうか…って方が大きくて、結局のところ樵商村人で良かったんだね!って気になってる。 神父さん>>1113 えっ え そうなの…。 |
1116. 老人 モーリッツ 23:07
![]() |
![]() |
樵狼は違和感が強い、商狼は所々違和感あり、神狼はしっくりくる訳ではないが違和感もない。 神はりあるに負けた村という不安もあるが、樵商狼が考えにくい。 わしは神狼だと思う。 ▼神セット中。 |
1118. 老人 モーリッツ 23:10
![]() |
![]() |
神村なら村が滅亡一直線に走っている訳じゃが、あまり時間も喉もないが、言いたいこと言ってくれ。そこの理論がおかしいとか、この要素見れば誰々を白と見るのはおかしすぎる!とか。 |
1124. 行商人 アルビン 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ううん…ランダム勝負って実質村負けだって誰か言ってたよね… トーマスさんかぬめえろさんだっけ? それでも良いってくらい僕狼だって思うならもっと何か僕の考察でも… って思っています。 |
広告