プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、1票。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、シスター フリーデル の 3 名。
司書 クララ 01:47
![]() |
![]() |
モリさんの私への黒視なんなんですか?理解できなくて少しイライラしました…。最後もまるまるリーザちゃんに乗っかりとか…。 リーザちゃん、リデルさんどっちだよぉぉぉぉ。 墓下盛り上がってそうでいいですね。ちょっと見てきまーす。 |
1133. 青年 ヨアヒム 01:53
![]() |
![]() |
昨日何時間かけて考察したと思ってるの・・・ かなり穿ってみたんだよ、妙と修、二人とも。 それでも白打つには充分だと。書には申し訳ない。 モリ爺もお疲れ様。 せっかく序盤から村有利で進んでたのにここで負けたら洒落にならんので本気だすわ。 屋狂の可能性も書が言ってたけど考えてみたらライン考察とかいっぺん考えなおさなきゃならないのか? ライン切りとか偽装ある可能性、思考方法改めて練り直すべきか。 |
村娘 パメラ 01:57
![]() |
![]() |
ヨアヒム産>>1133 (全精力をリーザ様をお殴りするのに傾けるの推奨。さあ、ほら、早く! そして今リーザ様と5d■3.の回答が一緒なことに気付いた。もうこれ運命だよね?ねえ、だよね?ねっ?(ニコラスチラッチラッ)) |
農夫 ヤコブ 02:28
![]() |
![]() |
おじいちゃんはくららの次どこ疑ってた?クララで思考止まってた? 僕は一昨日シモンで思考が止まってた(えっへん 今の感じだとヨア白だけは信じていいんかな。 フリちゃん狼予想で 最終日どんな感じになるんかな。三人が力出し切れるナイスゲームになりますように! |
司書 クララ 02:30
![]() |
![]() |
私もリーザ様とお呼びしますわー。「ちゃん」づけなんて失礼極まりなかったです。 クララの小言 ・狩人さんには3dはニコさん護ってほしかった。 ・リナさん&ヨアさん狼ならちょっと作戦にしてやられましたね…。私的には感情ぶちまけライン切り好きじゃないので信じたくないです→だからヨアさん信じてます。 ・SGにされてちょっと悔しい。SG体質改善したい。 ・ヤコさんには初心者にみられているように感じた。 |
1134. 少女 リーザ 02:33
![]() |
![]() |
あー、無力感はんぱないな。どうしよ。 しかし、くららん村人なのに、あんな理由でリーザを疑ってたの? 質疑応答なしで▼リーザと来たの見て、やっぱ狼か。最後の殴り合いの相手に選んでくれて光栄だよ。 とか思ってたのに。凹む。 いや、くららん白を見切れなかったリーザが言うなってのは分かってるんだけどね。 とりあえず、 ★ヨアヒムお兄ちゃん リーザを狩人予想だったらしいけど、具体的に何か要素を拾ってた? |
村娘 パメラ 02:43
![]() |
![]() |
クララ>(「リナ&ヨア」まあ、あれをライン切りと見抜くのは無理。心配して灰にコメント残しちゃうレベルだもんwそこ抜きにしてもヨアヒム産狼はどうもしっくりこない私) (結局、今の局面で誰が狼でも「娘襲撃」が浮いちゃうのね。ある意味光栄なのかなんなのか…。リーザ様狼ならリーザ様最白視の下僕である私残す価値あり。ヨアヒム産狼なら消極的すぎる一手(灰狩狙いそう)。フリさん狼なら農を前に悠長すぎ。んー…) |
旅人 ニコラス 02:48
![]() |
![]() |
パメラ0157>だからなんで君は僕をチラ見するのw運命でいいじゃない、大げさだなぁ。 ヤコといいパメといいチラ見が流行ってるよね。 そしてララの小言一つ目に胸キュン。ララ狩だったら護衛してもらえてたのか。 |
農夫 ヤコブ 02:48
![]() |
![]() |
クララ初心者にみられているよう> そんな風に感じられてたのね。ごめんなさい。長とか兵とか は不慣れとしてみてたのは事実です。 一応やさしめに接していたのは僕の眼鏡好き補正がありますです。マイペースタイプが好きなのもあります。 僕の性格読めれば僕の占い先は読めたはず。フリは僕の思考よく読めてた。途中から発狂しているけれど本音かくしてるかも。リザもぼくのことはよく読めてた。どっちだろう |
1135. 少女 リーザ 02:48
![]() |
![]() |
因みにリーザは、一応、ヨアヒムお兄ちゃん予想だったけど、 疑い返しの傾向、ちょっとあるのかなあ? 狼なら、理由の無い疑い位、軽くあしらえるだろうから、性格要素っぽいなあ。もしかして、狩人だったりする? そうだといいな。 程度の推理未満なレベル。 ★シスターにも質問 昨日、喉嗄れした後、議事録いつまで見てた? そのときと言うか、最終的に誰が狼だと思った? 他にも何か思ったこととかあれば、教えてー。 |
司書 クララ 02:55
![]() |
![]() |
>>ニコさん あの信用差で狼がヤコさんはさすがに抜けないレベルだったと思うし、抜かれて一番痛かったのはニコさんなので私が狩人ならばニコさん護っていたかも。 >>ヤコさん いや、気にはしてないです。 表では言わなかったけれども私は村長さん狩人予想だったりするんです。こんなこと表じゃ言えなかった…。 |
司書 クララ 02:58
![]() |
![]() |
リーザ様>>1134 あんな理由で疑っていたいわれても私の中で対象は修妙どっちだよーの2択でしたし…。「あんな理由で疑ってた」のはこっちのセリフです。 まぁ、たしかに今回狼陣営との絡みが無くて傍から見ると怪しいよなぁ私は思ってましたけれども。 占いは●神が悪手でしたかねぇ…。ヤコさん真一直線の雰囲気でしたからジムさんは占う必要なかったかなぁと思うのです。 |
農夫 ヤコブ 03:10
![]() |
![]() |
長狩だと何ともいえないですね。 神占い、僕がもうちょっとだけワガママ出せてれば一手進められてたんですよね。神白を反応で余裕で判断できたし。状況有利で気が緩んでいた慢心と反省ばかりの場面です。 地上の村側2人、僕のミスを帳消しにしてくれー! |
1139. シスター フリーデル 04:08
![]() |
![]() |
☆妙>>1106 青羊は切れてると。 でも羊→青の発言は、そんなマナー違反ではないと思う。 作戦でも許容範囲内ではないでしょうかと感じる部分もあるが、しかし青→羊がとても青が紳士的。昔もっとひどい切り方しているのを見たことあるので「吊り間際にこいつ絶対許せん狼だからつってくれっていうような切り方」両方狼さんでした、結局その言われた方がLWで村は負けましたよ。 それに比べたら全然生温いのかな。 |
1140. シスター フリーデル 04:23
![]() |
![]() |
そういう経験もあり、これは青羊ラインあるのではないかと、一時考えてたのですが、青から羊に対しての発言がとても紳士なんですよね。PL感情的にもと書も言ってました。全て吟味し、総合して青羊は切れてると考え直してます。 ☆書>>1074 違います。私の立場(屋の呪いにより)書が最終日残ったほう有利ではないかという考えからです。最終的に、青妙どちらかが人なので、私より訴えを拾ってもらいやすいのではないか。 |
1141. シスター フリーデル 04:33
![]() |
![]() |
との考えが一番にありました。屋から判定受けた日から、どういう盤面が最善かずっと考え続けてたから。 いくら白視されようが安心できませんでした。 お爺様も心配されていましたが>>1104。 青妙から白と判断され、ここまで私残りました。 今にしてみれば書の疑い方は一貫した疑い方でした。老に対して抱き続けた疑念は占いで晴れ、修に対しては結局、色が見れず。書は不確定のままの要素に弱いんだと。 |
1142. シスター フリーデル 04:46
![]() |
![]() |
白を決め打てるなんてなかなかできませんよね。 ぐるぐる思考が巡るに共感。そういう感情の動きを説明できなくてごめんなさいですが、私はこの部分が狼っぽくないと感じていました。 今の考えを述べます。 昨日。青の思考をフラットに戻した切り込み方より、妙の変わらないその考察スタイルが狼だと何より思います。 妙>>162の回答■3の〔〕の部分とてもわざとらしく目が滑ってましたが、騙る余地を回答に残していたと。 |
1143. シスター フリーデル 05:08
![]() |
![]() |
私はこう考えます。 最初、私が議題ドーンと質問飛ばしだしたから、私を能力者か狂と見たかも。農がCOし私は妙羊の前に非占回しましたが、旅占CO、ニコスライドまで修狂とみていた可能性もあります。 屋は>>215の発言まではいなかった可能性が高く。 もう一人が誰か分からなかったが故に非占回す以外になかったのではと。 この時点で農CO旅CO、狼は全潜伏を決め込んだとみます。屋が霊CO時期に拘ったのも、 |
1144. シスター フリーデル 05:20
![]() |
![]() |
狼サイド:当初、霊対抗しようと考えていた事は明らかです。 訂正■3ではなく■2。 議題から妙は騙る準備はしていたと私は捉えます。ただ前述の通り、非占回りだした時、発言してないのが旅屋者で、突然死のケースも無きにしも非ずですから。止めたのだ考えます。 ニコスライド事件は、狼を一瞬パニックにさせたと見てます。しかし丁度その時にいたのはおそらく屋のみ。リナもリズも二人ともこの時、発言ないことから居ると |
1146. 少女 リーザ 05:39
![]() |
![]() |
シスター、おはよ。 結局、シモン非狩を確認したから、やこびん襲ったってのは、 有り得ないって伝わったんだろうか? えーと、シスターが何を言いたいのか分からない。 議題回答時に、非占や非霊っぽい言い方しちゃうと、実際に潜伏になったときに、能力者の潜伏幅が狭まっちゃうんだけど? というか、普通、誰の議題回答も、後から占や霊を名乗れる余地がある思うんだけど、リーザだけ狼要素になるのは、何が違うの? |
1147. 少女 リーザ 05:42
![]() |
![]() |
シスター>>1143 えーと、リーザ狼で、シスター狂と思ってたなら、そこで占COしない理由が分からない。 仲間が誰であろうが、狂人が非占COしたら狼から占騙り出すでしょ。 やこびん対抗とか、凄い楽しそう。 仮にリーザが潜伏を選んだとしても、狂人が非占COしたと読めたんなら、仲間に占COするよう指示を出すと思うんだけど? ついでに、ニコスライドの時は、残喉1だったから、悶えながら独り言呟いてたよ。 |
司書 クララ 05:59
![]() |
![]() |
リーザ様の方が発言見てると狼っぽいんですよねぇ。間違っていようと考えているものをこれはおかしいという否定から入るのが私の中では黒く見ちゃいます。 リーザ様の主張は「これはおかしい」「言っている意味が」などの相手の言っていることを真っ向否定。相手の言っていることが狼でさえ村でさえ全部間違っているってことはないと思うのです。たぶん…読む気力ないから読んでないですけど。 |
司書 クララ 06:02
![]() |
![]() |
あとはキャラ補正ですね。リーザ様の狼率は高いので(ry 意外と妙羊者+屋って可能性あるんじゃないかと思っているんですがどうでしょうか…。霊ロラされる狼なんているわけないの前提で話が進んでしまっていますから屋狂について見返す時間&気力もなかったのでヨアさんに丸投げしてしまいましたけど。 |
1150. シスター フリーデル 06:04
![]() |
![]() |
下段)最終発言が0時ごろ、ニコさん22時霊CO、リズさん最終手前発言21時ごろ。あの場にいなかったとみても、二時間後の最終発言>>361で、一言添えるとか考えませんでした?性格の違いかもしれませんが、ただ今までの発言を見てるとリズさんは思ったこと・突っ込みは、下段とかどこかに必ず入れてるように感じます。青への突っ込みを下段に入れるぐらいなので、ニコスライドへの突っ込みないのもなーと。冷静ですよね |
1153. 少女 リーザ 06:30
![]() |
![]() |
誰の議題回答も、他人から見たら騙る余地残したように見えるはずなんだけどなあ。 リーザの議題回答に注目する理由が謎い。 非占霊と思われても良いんなら、最初から非占霊COしつつ、議題に答えるって。 そもそも旅が偽っぽさ全開なのに全潜伏とか。 シスター>>1150 一言で済まないぐらい突っ込み所が多かった(特に屋と者)ので、翌日の占霊考察まで我慢した。 冷静って、1時間以上も興奮してたら逆に怖いよ! |
1154. シスター フリーデル 06:34
![]() |
![]() |
老吊ってしまってたと言う通り、仮に修が占われた場合でも私纏めになったら、老吊りいくでしょう。そして妙青共に疑う理由がないから次に吊ったのは書かもしれません。娘が残っていたらだいぶ違う展開もあったかもしれませんが。また今日の襲撃のお弁当候補。老でも修でも辿る道は同じだと考えます。 下段)つまり村アピ?私にはどちらとでも取れるなーと思います。ちなみに私は能力者なのかと思いましたよ。 |
1155. 少女 リーザ 06:43
![]() |
![]() |
シスター>>1152 実際にやこびんが襲われた日。誰が狼でも襲わない理由がないっての分かってるならOK 「農を襲撃しなかったのは、老修どちらが占われてもよく」 リーザ狼で農を襲撃しないと、老か修に白判定出るよ。 どっちかSGにできなくなるから損じゃん。 「老修もどちらもSGする狼からすれば襲いがたく」 だから、その日やこびん襲えば、老も修も灰のままだよ? 農を襲わないメリットって、何かあるの? |
1156. シスター フリーデル 06:44
![]() |
![]() |
すみません黙りますね。やっぱり喉配分むり@4。 議題回答、他の人のには非能力者っぽく~とかあんなあからさまな回答ブラフないです。あと最終発言と書いた上で、そこで一言も言及ないのが、灰以外で話していた可能性あるのではと考えますよ。 青はそういったブラフ感もなく、発言に裏表ないんです。 そういう面でみても、リズさんの方が裏で動いているところが見えるんです。 全部あってるとは思いません、でも▼妙出します |
1157. シスター フリーデル 06:55
![]() |
![]() |
黙ろうと思ったけど ☆妙>>1155 逆説的に、襲わなかったのは何故か=理由があるからです、勝ち筋ないではなく、追記するなら、GJだけはどうしても避けたかった。最悪を避けた。老修どちらか占われて且つGJのパターン。灰が狭まり。次の占いで白或いは翌日、農襲撃灰で残ると、青妙どちらかに狼が居るという情報を最終日の前に、灰で残った方に与えてしまうからではないですか? ちょっと仕事行きますのでこれにて@3 |
1158. 少女 リーザ 07:02
![]() |
![]() |
議題解答の件は、なんとなくシスターが何に引っかかってたか分かった気がする。 議題解答は、元々能力者候補と見られる為のものなので、シスターの正体がなんであれ、そう思われたなら成功。 ブラフ張らないと、「リーザが初日CO希望の能力者なら性格的に独断COしそう。だから非能力者」 と見られかねんし。 ブラフは当然張るよ。 潜伏策って、能力者を隠そうとする村側と、能力者を襲おうとする狼の駆け引きなんだから。 |
司書 クララ 08:07
![]() |
![]() |
リナさんとのラインで見るならば 白:青>修>妙:黒 オトさんとのラインで見るならば 白:妙>青≧修:黒 狼っぽさで見たら 白:青>修>妙:黒 前半(1d2d)に感じる違和感 白:青妙>修:黒 後半に感じる違和感 白:青>修>妙:黒 |
司書 クララ 08:11
![]() |
![]() |
リーザ様狼なら1dの●羊は事故で合ったのかなと推測。まさか票がこんなに集まるだなんてという印象。その後の考察が1つもあってないのが黒要素。結論ありきの考察といった感じにどうしても見えてしまう。昨日に来ての私への黒塗りは違和感感じて良かったはず。墓に来て尚更感じる。5d→6dで私評が翻りすぎているのが謎。 ヨアさんには▼妙してほしいなぁ。私の気持ちが届きますように。 |
1160. 少女 リーザ 08:16
![]() |
![]() |
もしシスター村人だと、このシスターを納得させて、ヨアヒムお兄ちゃん狼であることを示さないといけないとか、状況が絶望的過ぎるんですが……。 逆に、シスター村人でリーザ狼と思ってるなら、 ヨアヒムお兄ちゃんにそれを説得しなくちゃいけないはずなんだけど、この喉の自重のなさは何? 自分一人が推理当てても、もう一人の村人が推理外しちゃうと自分吊られて村負けちゃうんよ? それを分かってないの? ボスケテ |
司書 クララ 08:18
![]() |
![]() |
>>モリさん うーん、それは説得のしようがないですね…。まぁ、納得はできないですけど黒視理由だけはずっと知りたかったです。反論のしようがないので。反論しても生理的なロックなのでとける気は全くしないですが。私狼だとしたらやはりモリさんの判定を見せた時点で勝ち目はないんですよ。ここは分かってほしかったです。後は私にも非があるので仕方ないです。 後半は白いよりも狼っぽいかどうかの方が重要ですね。 |
1161. シスター フリーデル 08:24
![]() |
![]() |
鳩。 いいえ、GJあったら1番最速で詰むから農襲撃できなかったんです。避けても意味がないとは思えません。さらに翌日もGJあった場合、詰み。襲撃通ったら最終に繋がります。 実に堅実です。 利点というよりは、堅実に詰みの計算をし、長く生き残れる方を選択しています。 1GJあると>>1157のパターンが考えられ、そこは避けたいでしょう。 散々、襲撃の話をされてますがこの点気付きませんでした? |
1162. 青年 ヨアヒム 09:06
![]() |
![]() |
おはよう。妙と修、どっちを信じるべきか。昨日ほど時間ないしどこまで考えられるかわからないけど全力は尽くすとどちらかにいる村に言っておく どっちも昨日白打ったところだから、本当に悩ましいところなんだけど、やはり突然死対策なし提案を強く提示して(なしになったの妙の一言が大きい。娘老はあり派だったから妙狼が強く推す必要あったのかということ)1縄増やすことを選択するメリットがどこにある、白アピだとしても |
1163. 青年 ヨアヒム 09:07
![]() |
![]() |
非メリットの差が大きすぎる これ屋狂だとしても同じなんじゃないの どうなのってのが今の考え だけどこの状況でどちらが余裕ある状況かで考えると妙で、書修ローラーとか思考停止もいいとこ?って 修の喉がれが激しくて@1しかないの、修村だったら泣ける・・・今までの発言がりがり読み返すし妙狼の線も十分考えるけど、質疑応答できないのに妙狼だったら僕の推理の穴とか指摘できないじゃん 僕責任重大すぎる件について |
1165. 青年 ヨアヒム 09:10
![]() |
![]() |
☆妙 襲撃考察が厚く、襲撃情報を推理の武器にしようとする姿勢・縄数の計算が出来てる、「狩人さんドンマイ」が狩人本人が非狩人らしく振る舞う時によく言う言葉に見えた。他が非狩多かったのもあるかも 皆僕狩ぽいて言ってるけど僕は3dで寝オチして更新時間にいなかった段階で人狼に非狩透けた?と思ってた ☆修 ごめん>>1115「騙らない」じゃない。書き間違え「騙りしないことを決めていないこと」の間違え |
パン屋 オットー 09:11
![]() |
![]() |
尼>妙は、娘じゃなく狩人っぽい所狙わないとって話してると思うアル。 書の言うような、妙の結論に向かって考察する所は、私も感じます。一度に灰一人づつしか敵に回さないで、他は白だとして敵に回さない感じ。 本人言ってることの基本が違うと言われてそれにうすうす勘付いても、「だとしてもー、別の点でー」みたいな感じで。 |
1166. 青年 ヨアヒム 09:11
![]() |
![]() |
妙の議題回答自体は村でも潜伏策残すためにやる範囲、黒要素にはならない 僕が言いたいのは農COから二人とも非占 旅の偽占CO前 これは修も同じ だから1COの時点で非占してたのは早期の内に潜伏するつもりだった→屋が不在詐欺してないと仮定して屋次第だけど全潜伏する事を視野に入れていた共通点という意味 確かに全潜伏が「切り合う」ことを主とするならスライド前に切ることは不思議ではない? ★妙 どう思う? |
1167. 少女 リーザ 09:43
![]() |
![]() |
ヨアヒムお兄ちゃん>>1165 うん、「狩人さんドンマイ」は、リーザが狩人ブラフとして出したところ。 ちゃんとそこ拾ってくれてたんだ。 んー、何度パメラさんの発言を見直しても、非狩ブラフで自占を言い出すタイプに見えない。 ヨアヒムお兄ちゃん狼なら、詰む可能性は気付いてただろうし、 パメラさん襲撃する理由は、 ・パメラさん狩人確信 ・パメラさん以外全員の非狩要素を見つけてて、パメラさんのみ狩候補 |
1168. 少女 リーザ 09:44
![]() |
![]() |
お兄ちゃんがリーザより一枚上手なだけかもだけど、 正直あるのか、それ? リーザと同じくお兄ちゃんも農旅両狼の可能性を僅かに見てたよね。 なら、あそこは、やこびん鉄板の場面なので、寝落ちは非狩要素にならないかと。 ☆>>1166 何聞かれてるかよく分かってないけど、一般論なら、切り合い主体な狼もなくはないかと。 シスターが切り合い主体の狼に見えるか?って質問? それともリーザの価値観を聞きたい? |
1169. 青年 ヨアヒム 10:19
![]() |
![]() |
☆妙 修人狼なら積極的に切り合うタイプではないと思う僕が聴きたいのは修が妙を切り合うタイプの人狼だと主張しているようなのでそれについての感想というか妙狼なら1dで羊切る?って話 うん?ここまで書いてて思ったけど修は妙が「黒作るの苦手なタイプの人狼」と言ってたよね 僕は妙人狼ならそうは思わないけど(黒視するとこには追求厳しいと思ってる)それなら確占前に仲間切る妙って修の妙像と矛盾してないか? |
1170. 青年 ヨアヒム 10:30
![]() |
![]() |
今の人狼の勝ち筋 妙狼なら→修or青 吊れそうなのは修で僕の信頼さえ最後まで繋ぎとめておけばいい 修狼なら→喉枯れしてることもあって▼妙に僕が転ぶ、あるいは妙が僕黒視に動く(後者を望んでるのは薄め?)ことに全ての期待を賭ける 状況的にどう博打か、どっち被害者ぽいかって言ったら後者なんだよね、妙人狼で考えずらいとこ沢山あるけどこの状況下 僕が判断間違えると負け つか戦犯甚だしい お腹痛くなってきた |
1171. シスター フリーデル 10:53
![]() |
![]() |
5d考察で妙が修書に関し真っ先、後から青が被せてきてる様にも感じる。それと別に、農の妙に対して白決め打ち等そういう発言が、黒と考える妨げになってると考え、逆に妙白と取れなくなってる疑心暗鬼; 避けたのは何故か、理由が避けても避けなくても一緒と考えても、最善(長生き)と言える道筋を選択した結果→最終まで続いてるんです=堅実だからこそです。勝ち筋が分かっていない狼とするリズさんの見解とは反対の見解。 |
1172. 少女 リーザ 11:16
![]() |
![]() |
☆青>>1169 確霊だと、ライン切れって余程でないと要素に取って貰えないこと多いし、 ライン推理する人が多いなら切りも考える程度。 占2霊1なら、占襲撃後は、確霊判定頼りに狼探す展開が多いけど、 占われなければまず吊らないし、そもそも占いにもあまりかからないので、ライン要素で白さ稼ぐ必要感じない。 個人的に白考察の方が得意なので、仲間を思いっきり庇う方が得意だね。 よって「切らない」が答え。 |
1173. 少女 リーザ 11:16
![]() |
![]() |
狼の時の黒塗りも結構得意。 村人のときと違って間違う心配ないから、思いっきり黒視できるし、迷走ロックオンしてる村人っぽく見られて白く見られること多いし。 正直に答えてみたけど、これで何を判断するつもりなんだろ? >>1170 その理屈でいくと、リーザ視点、余裕のあるヨアヒムお兄ちゃんが狼って結論になるけど、それって推理なの? って、シスター!? 昨日から▼妙なシスター残して3人の現状が堅実? |
1174. シスター フリーデル 11:26
![]() |
![]() |
☆青>>妙は初日に比べ後半に行くにつれ、疑えなくなってる。白要素取りの方が目立つ。屋とのやり取りが多いのも白いとこには切りこみにくいと感じる。 勝ち筋が分かってない狼とし、妙は誰を狼とするのか。今日にならなければ確信が持てるものではありませんでした。>>1157は最終前に分かってしまうシナリオこれは避けたいと考える。これが娘襲撃に繋がる理由。★青さんもご一考お願い。私は▼妙で決めてます。@0 |
1175. 少女 リーザ 12:00
![]() |
![]() |
修狼で惚けてるならいいけど、修村なら>>1164が全く伝わってない件。 もし農襲ってGJ出るなら狩生存なので、娘襲っても詰み。 最終日前に発覚するシナリオとか関係なく、狼は確実に負けるの。 青の迷い方が演技臭くて怖いんだけど、修を説得できる気がしない。 青狼と見て自己満足で▼青にするか、 修狼(かつ青村が正しい判断する)こと祈って▼修にするか。 後者のみ勝ちの可能性あり。 なにこの絶望的状況。 |
1177. 青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
でもこっちも推理間違えてないか不安なの 白打ったところが僕の推理の想定外行ってないかどうか 修にだって昨日白打ったわけだし だから最後まで確認させて 修の言ってることまとめると娘襲撃する余裕ある人狼像は位置的余裕のある妙・後に修書を勝ち筋わかってない狼とするための作戦もかねてということ? でも、やはりその前に対策案出したのは意味がわからん 長生きというけど縄増えたらそれだけ負ける可能性高まるんだよ |
農夫 ヤコブ 13:14
![]() |
![]() |
んー僕は狼なら絶対にやってはいけない動きと 狼ならやりにくい動きがあると その差は絶望的なほど大きく、慣れた人ならその線を越えることのハイリスクっぷりは自身でわかるはず。 やりにくい動きはワザと積み重ねての白印象取りに利用できる。 初心者やうっかりミスなど適用外の事象はもちろん起こりうるけど。そして僕はそれで読み違えて不慣れ狼を白視するんだwwwいいミスリーダーとして狼さまのお役にたちます! |
農夫 ヤコブ 14:01
![]() |
![]() |
残り喉、修0、妙3、青10。もう議論できる余地が無さ過ぎる。カオスwカオスw ここまで来るなら人柱2人策強行しておけば良かったね。 実は人柱に立候補してくれた2人を人決め打ちして、残り3人を3手でキッチリ吊り切るつもりだったけどw |
村娘 パメラ 14:21
![]() |
![]() |
(もう修→▼妙、妙→▼青、青→▼修で狼も含めて完全ランダムでいいじゃん。みんなおおげさだなあ。 「喉枯れ」村人フリさん的には若干詰み気味だからしゃーない。一方、妙青のうち狼の方は残る修票合わせれば勝てちゃうし。 さて、さて、静かな夜になりそうだなあ) |
司書 クララ 20:11
![]() |
![]() |
状況全然変わってないですねぇ…。 青→▼修、修→▼妙っぽいのでリーザ様狼なら割と狼陣営の勝ち確定ですね。 ただもう本当に分からないので正直誰でもいいや(丸投げ >>リナさん 人狼流行ってるんですかねぇ…? |
農夫 ヤコブ 22:23
![]() |
![]() |
ヨアヒムには演奏会の衣装に是非! 白の襟付きのシャツにぴったりなシックな【大人の黒フンドシ!】 女性達がフンドシとシャツだけで演奏するヨアヒムを見て頬を赤らめること間違いなし!! |
農夫 ヤコブ 22:32
![]() |
![]() |
リーザには、ライオンさんプリントの【子供用フンドシ】 この村の中心で在り続けたその姿は百獣の頂点に立つライオンさんのプリントを身につけるにふさわしい。 \リーザ様、ばんざい!/\リーザ様、ばんざい!/\リーザ様、はんざい!/ |
農夫 ヤコブ 22:41
![]() |
![]() |
フリーデルには星が煌めく【ロマンチック星空フンドシ】 連日の早い喉消費はまさにスピードスター。 その勢いがみんなの白視を一気にとってみせたよ。 悪魔の牢獄から無事に明日抜け切ることは出来るのだろうか!? がんばれフリーデル、どうなるフリーデル! |
1179. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
遅くなった。☆妙 嘘ついてるかも懸念あった。で、もう一回妙の考察を思いだしてみたら、確かに白取りが上手い。発言力があり、妙のとった白に皆納得した部分も多々あった。「白要素」を納得させられる妙なら、やはり1羊の白を拾っても●にしないことが出来たという矛盾を再確認したので>>1176の返事 要するに5d襲撃時点でGJ出る=狩人生存 この時点で詰み それなら、生存していないことに賭けて農特攻するしかな |
羊飼い カタリナ 23:30
![]() |
![]() |
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * もうどうにでもな~れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚ |
1180. 青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
娘は自占により非狩 故に狩狙い襲撃ありえない 位置的余裕があろうがなかろうが、詰みは詰みなんだ 修が言う、あの日GJ出たら最悪の展開、それはそうだけど 「GJを避けて娘に行く理由はない」これは確か 5d襲撃、狩人死亡にかけて特攻するしかない どうせ特攻するなら、非狩人挟んで特攻する意味がない 「GJが出ないで農が食える可能性」を求めるなら 一回の占いを出させるのと、出させないのとどっちがいい?→ |
1183. 青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
感情表出で言えば村的だと思ってきたし、今もこの必死な感じが演技だったら上手いなと思ってる 感情要素を全て演技可能な事だと廃すれば、圧倒的に人狼陣営であれば非メリットな事をしてる妙に軍配があがる 修人だと言うことは妙狼なので妙狼の線を再検討して考えてみた結果、ないということに繋がり。 妙狼の場合の矛盾は屋狂の場合も同様。修の場合は屋狂の場合は屋とのラインが白紙に戻る。それも加味して。 ▼修にする |
司書 クララ 23:55
![]() |
![]() |
ヨアさん▼修かぁ…。 じゃぁリデルさん狼さんでありますよーにってことを祈るしかないですね。リーザ様だと思うけど…。 なんにせよ最終日は村でも狼でもきついですからねぇ。最終日まで生きたことほとんどないですけどね。 |
村娘 パメラ 00:00
![]() |
![]() |
(ほうほう、ヨアヒム産▼修ね。 でもその根底にあるのが屋狂ならちょっと弱いね…。 青狼なら反論不可な修を追い込むのは上手いし、この段階で妙は▼修に合わせざるをえない。 リーザ様狼ならウハウハな展開だねー) |
羊飼い カタリナ 00:04
![]() |
![]() |
私は初日で占われるか、吊られるか。 狼さんに食べられることはほとんどないです!たとえ真占い師でも! …(´・ω・`) と、▼修ですか、なるほど。どうなるかなぁ…あと一時間半弱とか待てない! |
村娘 パメラ 00:51
![]() |
![]() |
(んー…やっぱリーザ様狼はなんかイマイチだなあ…。 初日の議題回答直後くらいに赤ログで、リーザ様「アタシ自由に動くからよ、おめえら手ぇ出すなや」みたいな宣言してないとあんな1dから明確にライン切りはできないよなあ…。で、やっぱ襲撃先。3d神と4d娘の適当?な感じが理解の範疇外。 個人的には6d最終発言の気の抜けっぷりがかわいくてすき あとフリさん>>1148で謎の男「ニコライ」が登場してたw) |
村娘 パメラ 01:00
![]() |
![]() |
クララ>んと…(リーザ様がもってるのはリーザ様個人の白印象(灰切り込み+考察+手数計算)で、フリさんが持ってるのは状況による白印象(羊からの●希望+屋からの偽視+屋白判定)による部分が大きいと思います。 で、状況を作るのは往々にして狼勢なので、修の白印象が薄まってる感じかなあ。) |
1185. 少女 リーザ 01:23
![]() |
![]() |
青狼と見たら、▼修を宣言しつつ、 「万が一ヨアヒムお兄ちゃん狼ならリーザを食べて欲しいな」と 青狼の票をシスターに誘導し、 自分が▼青に入れて、1/3ランダムに賭けようかと思って、 >>1175とかで、「リーザは▼修しか選択肢がない」 とか布石を打ってたんだけど必要なくなったよ。 シスターの思考が今日は迷走も空回りもせず停止状態で黒く、お兄ちゃんへの疑問点も消えた。 ▼シスターでいきます。@0 |
司書 クララ 01:25
![]() |
![]() |
突然死対策しないってそんなに白いですかねぇ。リーザ様が言うってことでは白要素にはとらないですけど。シモンさんとかが言ったら白くとるかもですけど。 後半の考察はリーザ様の方が黒いと思うんですけど…。オトさんも言ってましたけど今日吊ると思った人を全力で吊るしあげる結論あり気の考察に見えてしまいます。村なら申し訳ないですけど。 |
司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
リーザ様も▼修かぁ。合わせてきた感が黒い!ともうなんでも黒視してしまいますね…。昨日はモリさんの指示があったとはいえ最後(まぁ、▼司は見えてましたけど)に出したり周りの希望みてから出すとか黒い黒いくろーいw |
村娘 パメラ 01:35
![]() |
![]() |
クララ>(突然死対策の有りなら狼さんサイドとしては灰村2人吊れれば勝てるので、わざわざ提案して吊り縄増やすとかマゾいです。ヤコさん以外誰も口にしなかった&ヨアヒム産すら気付いてなかったっぽいので、あれじゃあただ自分の首絞めるだけになっちゃう=白視のロジック。 まあ、全てリーザ様の掌の上で転がされているのなら、発言考察やら襲撃筋考察やら何もかも前提が崩れるので諦めるしかないよねー) |
村娘 パメラ 01:41
![]() |
![]() |
(じいさん地上に残す意味ないもんね。灰3人の方が票がばらけやすいので適当に票合わせれば生き残りやすいし。 ただ、やっぱり私の理想はリーザ様vsヨアヒム産をじいさんがオロオロしながら眺める構図だったの!) |
村娘 パメラ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
(皆さま長い間お疲れ様でした。特に表の3人はかなり苦しい状況だったと思います。皆さまの健闘に最大の賛辞を。 …あ、ちなみに村側敗北なら最大戦犯は"狩人の"私なので、存分になじればいいと思いますっ!) |
広告