プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は、突然死した。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル の 4 名。
羊飼い カタリナ 22:47
![]() |
![]() |
ですね、者狼を追わせたいというより、迷わせたいのだと思います。 クララさんは庇いできなくてごめんなさいだったのです。 僕はフリーデルLwだと思います。喉残しておけばよかった(ガバ過ぎた) |
1201. ならず者 ディーター 22:47
![]() |
![]() |
【カタリナさんは人間】ッス。 って…マジッスか… 意図的襲撃失敗…まあ、そうなるッスね。んー、難しいッスね。 今日は三人の発言とかもう一回…隅々まで精査するッス** |
木こり トーマス 22:52
![]() |
![]() |
カタリナ>俺が吊られたのは自分の言動ミスだ。しゃーねえよwwありがとな。 ヤコブの反応がやっぱり、抑え感があるんだよなぁ・・・ それでもここまで生き残ってんだから、うまいよなヤコブ。 え?ヤコブが狼じゃなかったら? だから、その時はディ狼なんだって。宿と尼が狼なわけねーっつの。 |
1204. 宿屋の女主人 レジーナ 23:03
![]() |
![]() |
そーだ。R.N.恋するミュージシャンに物申す! 私は老を黒く見ていたけど、修>>1026で覆ったんだよ。老が狼であえてあんな黒い行動とる意味がなくね? ってね。そのへんは走れレジーナとその次の喉でも書いたよ。 頼むよ。君が胸を焦がすから、夏が熱を帯びてくんだよ…… |
羊飼い カタリナ 23:06
![]() |
![]() |
読んで来たのです! 墓下ほわほわしてて嬉しかったのと思いの外シモンに読んで貰えててそこも嬉しかったですよ。 初日の占方針は難しいですよね。 ディーさんはここまで村に尽くしてて狼ならあっぱれですね。 レジーナちゃんの発言もっと読みたいなぁ。 |
羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
僕はLwフリーデルかなぁと思うのです。 羊吊りの流れが、羊村仮定を追っていない面がある。他の灰にたいしては、村仮定と狼仮定を追ったうえで、白としてるです。 老への白要素の取り方が、レジちゃんのこねこね感と異なり、見えてる白への白上げに見える部分はあったのですが、羊吊りの流れでより一層。 |
羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
塗りへの布石が随所に見られ見られヤコブかなって考えましたが、>>1189が村人としての呆れに見え。 SG潰しは白見られる動きとして、A)『このタイミングでSG拾うと白見られる』は理解してるとは思うのです、ヤコブは。 それで、自身が縄に向かう提案をしていることそのものより、レジちゃんが言ってましたが、拾うのが早すぎる。 狼仮定、SG拾いで白拾わせとして、ヤコブの技量比として、はやすぎると思います。 |
村長 ヴァルター 23:14
![]() |
![]() |
老村なら 老凸しなかった場合 絶対に者より長残した方が老を吊れたはず そこで長が噛まれたってのは者の狼要素 狼がその主張をするために長から噛んで者を残したなら強いが非効率感 あと、者狼だと年のCOタイミングから、3-2盤面を狙って作りに来ている、灰ラストの技量不明でギャンブル、ただ、そんなことを考えずに出る狼もいるからなんとも、ただ、者狼なら年出ずに2-2にしそう |
司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
あっ、すれ違ったw そっか、リデルか〜 どうも私は盤面を重視しちゃうからあれだけど、農黒でログ読むと農黒にしか見えないw リデルは羊服農以外には白取っててこの3人を精査してたからあんま違和感感じなかった。 あの村視点図って便利でしょ?人数減ってからじゃないと使えないけどw |
村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
修狼仮定 服吊り反対の流れはどっちでもよく村アピ それにしては熱量が多く 偽装難易度高めかと、んー修狼なら村勝てないね 吊られる可能性 農>宿>者>修くらい縄遠い てか、多分修が決定して、者が追認する形になりそう |
司書 クララ 23:21
![]() |
![]() |
者狼なら2-2にするは同意。 と、いうか積極的に者が霊騙りするようには見えない やっぱ者は真霊よね〜 何で昨日▲長だったのか本当に不思議。長の言うように残しておけば長老の対立で狼利だったのに |
司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
そだ、服も農狼教徒に洗脳しましょ。 エルナは村で農疑いの人が、いないから村の目線信じるって言ってたけど、農に疑念を持った書と兵は狼に食べられてるから地上に農疑いの人が絶滅してたんだよ? 今日は喉大切にしましょw 皆さんおやすみなさい @13 |
木こり トーマス 23:30
![]() |
![]() |
灰に狼がいると確実に思わせるために、ペーターを黒確定させたとか、まとめ役苦手なふりして赤ログでは「わりいな、狼なんだ。思考放棄したのはそっちだろ?俺の手のひらで踊りな」とか、モーリッツの突然死に「あんたが死んでも村は勝てねえんだよ、残念だったな」とかつぶやいてたら超痺れるが・・・ ・・・・ないよな・・・そんなカッコいい狼。 灰のLWが赤ログでかっこよくキメてくれてると信じる。 |
負傷兵 シモン 05:36
![]() |
![]() |
ふたりともお疲れ様ー えええっ!ディ狼なの? 老の結果言わないとかあり得るのかな?結果出るよね? 農が、者年ー羊とか、者年ー老とか言いそう。 あー単体でシスター狼はあり得なくもないのかな...いやどうだろ? |
負傷兵 シモン 05:56
![]() |
![]() |
や、者狼だとして、神の結果の時はペタも居ただろうし、俺も表で促したけど、今日単体だから忘れたとかあるのかな。 ディの中で、「そこ突っ込んできた人が狼」とかなにか罠張ってるのかな・・・ |
司書 クララ 06:19
![]() |
![]() |
おはよう >兵 いや1d凸はそもそも全く村に来て無くて自分の役職も知らないって事はあり得るよ? ただ、2-1陣形だったら者狼も追うけどフルメンで3-2にする予定で霊に騙り出すのなさげなのと、者に真視取ろうとする意欲無いからね〜 一応者狼検討したけど者霊だろうね |
司書 クララ 07:18
![]() |
![]() |
うん、灰が全部白かったり纏めの方向がおかしかったら最終日に疑うけど、者の意思が入った▼羊と▼服の選択はどっちも村っぽいしね(者の霊判定前提だからあんま要素にならないけどねw) 修の初日の農白確信が痛い。スキルある狼って初日は大抵白視集めるんだけどね。小さな白要素も相手が白と分かってるから自身持って発言出来る。 他の村で私が初日に白を取った人のうち、どれだけ狼がいたかw。騙されまくりだよw |
1205. 農夫 ヤコブ 07:53
![]() |
![]() |
者偽は原則考えないので、残った意味として挙げるなら「指定役を残した方が確実性が増す時」になる訳だから、ラジコンの可能性はあり得る…とは言いたい ただ、この調子で行くと3縄抜けより占い被弾の可能性を重視した事になる訳だ。こうなると、この観点から狼を探すのは難しい。 見事に商の占い先にならない感じの2人が残ったからな〜。商の占い結果が2つ増えて2縄抜け=灰が狭くなるリスクを優先した? |
司書 クララ 08:12
![]() |
![]() |
>>1205農 あざとい。私なら村なら当然の発言、狼でも言えるよなぁってスルーするんだけど、リデルがこの発言に対しても白要素にしそうだよね 修が▼宿なら狼勝ち、▼農なら村勝ち。農は修の好感度が上がる発言のみしつづける。 宿がネタに走らずちゃんと修に農黒説得するかな? ▼農で決め打ったからと説得怠ると負けそう。推理する事では無く説得する事が重要なんだよね |
1206. 農夫 ヤコブ 08:44
![]() |
![]() |
誰狼でも白飽和気味だからログ進まないし反論もしにくい雰囲気。 強いて何か言えば、商占い被弾が一番あった位置は私になる(と思われてるだろう)けど、私をSGにする事まで想定した噛みではないであろう、と。 ん〜、でもこれ以上噛みから何か得ようとするのは無駄か。噛んだ理由をどうとでも偽装出来る物だから。 ログ進まないより良いので悪意的な見方します。 >>1045★「本当にヘイトを恐れない」と発言自体 |
1207. 農夫 ヤコブ 08:45
![]() |
![]() |
老の味方アピ見えるんよね。それ自体は良いけど、是非味方に付けて欲しい、とは言いつつ、その具体案自体は出てないし、あと最下段はRPのつもりか知らないけどちょっとした隙間の村アピに見えたり。 言うなれば「単なる願望止まり」の発言でしかない。 |
羊飼い カタリナ 08:54
![]() |
![]() |
単体では一番黒いので、まぁヤコブかなぁともちょっと思いはするのですが。 でもでも、昨日のフリーデルのモーリッツ白要素がなにか変だったんですよう。白の拾い方が適当だったり搦め手だったりするなぁって昨日思ったんですフリーデルさん。 若干偽装が入ってるんじゃないかなって考えてる。 |
羊飼い カタリナ 08:57
![]() |
![]() |
モリは、「凸するから2縄を宿羊に使って勝て」という村(これだったら本当にアウトなので、その意図はないといいですね)、ここまで来て妥当な進行(確霊がいる理由がなくなります)に萎えた村、という村だと思いたくなくて八割モリ狼やろ! って感じだったんですが、感情論抜きの理屈で言えばまぁ村。 フリーデルさん書吊りでパニックになったので感情出す人だと思うのですが、感覚や感情の前置きがレジちゃん程なく……。 |
司書 クララ 08:59
![]() |
![]() |
農狼リセットして改めて▲商を修狼で考える。 ▲者をしてたら年商者と灰7名の10人。このうち、者は投票棄権の年宿長修の4名が▼商に流れるから、残り5名の全員が年真とならないとまず商先吊りになる。で、商は補完希望してたから占もまず被弾しないし青商の真狂も分かってなかったから商の偽黒も年の偽黒も期待出来た。 うん、修狼ならマゾすぎ。あるとしたら年修が翌日の進行を想定してなかった場合かな? |
羊飼い カタリナ 09:06
![]() |
![]() |
うーん。 でも、村なら老は服庇いどころなのですよ(ロッカー)やばいこれと思ったときには喉が枯れていた 羊はガバである。 進行を想定していない、は。 ペーターさんはパターン分けしてそうですが、この村手順スキーさんがあまり居なかったので先は読みにくく。 ペーターの▼修、あの時シスターの位置はよくなかったので、2w状態なら「これが通らなかったら白くなる」(狼視占からの票は無効の可能性有)打算の範囲内で |
司書 クララ 09:20
![]() |
![]() |
宿狼仮定、3d朝に青→宿白で宿と年には青狂商真がわかった。で、3dの吊り希望が 吊|長兵羊商青宿年服農 一|商青青年年商青青青 二|青____青_年年 長しか第2希望出してないのに宿が▽青する必要ないし、年の希望出し時点で年が▽商してたら真占が暫定的に吊り最多票になったと思う。 年宿なら▲商するほど占に死んで欲しいのに何で青吊りに動いてるのかっていう所がどうしても説明出来ない。 |
木こり トーマス 09:37
![]() |
![]() |
クララ>そうそう、どんだけ推理したところで「吊れない」なら村の負けだよな。 >>08:57 カタリナ あー、それで、もーさんにこだわってたのか。カタリナがえっらい割りにあわんことやってるから、なんでそこまでと思った。 なでなで |
羊飼い カタリナ 09:44
![]() |
![]() |
なでなでされたのです! ありがとうございますなのです。 でも配分は間違えましたね……>< ヤコブは自触れからの考察があまり無くて、だから自白意識が薄くは見えるのです。関わりからの広げが少なくパーツのように読んでる。 でもずっと淡々としてるので、プレイスタイルと合わせると、村で通る範囲なんですよね。 |
羊飼い カタリナ 10:19
![]() |
![]() |
ディーさんがモーリッツ人間判定を落とさないのは、トラップの可能性もありますが、結構精神がきついのかなーとか思ってます。 フルメン3-2はあまり見かけませんが、者狼はロマンがありますね。 今日のレジちゃんに期待です。 |
木こり トーマス 10:48
![]() |
![]() |
俺、3−2の霊能者突然死で、狼霊勝利3回見たぜ。 うち2回は俺も村にいたから、狼霊を吊ることができねえのは、良く知っとるよ(惜しいとこまでいった村もあるんだがな)。 1つは知人の村なんで、外部観戦してたんだが・・やっぱ無理だったな。終わった後、その知人が、それでもどうやって見抜いて吊るか必死で考えてたの見て「すげえな」と思ったの覚えてら。 狼の方は「これで負けたら恥しい」みたいなことを |
木こり トーマス 10:51
![]() |
![]() |
赤ログで言ってたり「これで勝っていいんだろうか」みたいな迷いがあったりするみたいだ。狼側も複雑なんだろうな。狼視点フェアに思えねえけど、ラッキーではあるし。村始まっちまったら村側にそれを教えることができねえ。 どこかの村で、3−2霊突然死で勝ったって噂聞いた気がしたんだが・・どうだったかなぁ・・記憶違いだろうか、あいまいでわからん。 |
木こり トーマス 11:11
![]() |
![]() |
>>09:44 カタリナ その配分のなさが白かったんだがなぁ・・・あ、ヤコブうまいからな。 村なら「なんで動きが鈍いん?」って感じなんだが、狼なら「うまい」んだ。非常に悔しいことに! これでヤコブが村だったら、俺は村人ヤコブのことを悪く言ってるよなwwそのときは俺の目が節穴だっただけだww |
羊飼い カタリナ 11:30
![]() |
![]() |
うーん、そうですねぇ。 配分のなさへレジーナちゃんは白を拾い、 フリーデルは防御感と塗り、 ヤコブは呆れてたんですよね。村なら迂闊って。 村に呆れるのはどちらかというと村の傾向はあるとは思います。 そして配分の無さを黒とするにしては、モーリッツへの白の拾い方が一定より深かったと思います。 モーリッツの指針や行動を読むのもですが、「興味がない」まで読めるシスタとして白としないのが、剥離。 |
羊飼い カタリナ 11:36
![]() |
![]() |
ただ、ヤコブのスキル塗りはかなり謎ではありましたが……。 スキル塗りをしてくるにしては、ヤコブ自身が自分に自信がないわけでも無い。そこのギャップ。 で、昨日ヤコブが羊と修を黒く見るパズルをはめだした時、疑ってくる相手を白く見る、という行動をシスタは取りまして。「防御感」を黒く繋げるシスタ狼なら、白を取ることで白視を得る、という狼の行動で通るかなぁと。 |
羊飼い カタリナ 11:42
![]() |
![]() |
何にも推敲してないとこれでございます。 白を取ることで白視を得る、という、シスタの価値観と照らし合わせて、白を稼ぐ行動なんですね。 拾う白のそれは妥当か? の躊躇いが、一度パニックになったシスタにしてはあまり見られないんですよね。 レジちゃんが「いやこれは白だわ」って即判断するのは、レジちゃんとして自然なんですが。 白 宿>修>農 黒 村 宿>農>修 狼 |
羊飼い カタリナ 12:00
![]() |
![]() |
でもヤコブ村でもヤコブ吊りなんだろうなぁ感があります。 ヤコブ狼なら、昨日何とか羊以外を吊って、今日羊を吊ればいいのに>>1126は明らかに羊吊りに流れを向けています。ぶっちゃけ難色位置は先に処理するほうが村利なので、羊吊りは村としてはある種正着。収束させやすい。流れを作れば、羊吊りになっちゃうですよ。 ヤコブのポジションで狼なら、羊を吊るのは昨日ではなく、今日にすべしではと思うです。あっ喉…… |
負傷兵 シモン 12:24
![]() |
![]() |
昼ちら ヤコブは>>765以下の流れが…。 ↑ まだ言ってる。このすっとぼけがなー。 この抜けって年偽どうに説明しようと考えてる最中に、噛みあったら年狼確定する思考抜けは、狼っぽいんだよなー。 村の方がこういうの間違えないと思うんだよね。 |
1208. 宿屋の女主人 レジーナ 12:33
![]() |
![]() |
修の白要素って散々言ったけど、ざっくり「商噛みにデメリットしかない」なんだよ。んで農にこれといった黒要素があるわけでもなく、修がいなかったら白位置になってたかもしれない。と考えると即農吊りは安直なきがしてきて、者狼も考慮しなきゃなと思った昼飯前。 者狼の場合兵長残すだろうって昨日言ったけど、灰3人残ってても者狼視点あんまデメリットないよね。霊吊りの流れにはならなかったし。 |
1209. 宿屋の女主人 レジーナ 12:38
![]() |
![]() |
年と切れた部分を1回者非狼要素と拾ったけど、それを「者狼でメリットがあるか」って視点で考えるね。たとえば年狼透けさせる前提があり、あえて切ることで者を逃がそうとしたとか。あれ、でもそんなことしなくても占いロラをだらだら先延ばしにすることもできたし青に黒打ってロラストップすることもできたはずなんだ。そうだよ指定は者が出してるんだから灰に狼いないんだよ。となると神黒はほんとの結果を言ったことになる。 |
司書 クララ 12:40
![]() |
![]() |
>>羊7d12:00 いや、昨日は老凸濃厚、者は前日の老の発言で投票棄権濃厚、羊は喉枯れでしょ? 宿修農の3人の投票で吊り先決まるんだから、宿が▼農▽羊にしたなら農は修の希望に重ねるか▼羊しか選択肢無いよね? 修は前日、あれだけ▼羊といってたんだから農狼なら▼羊が一番だったと思うよ? だって、農は羊が喉枯れた後に修が羊の最黒になったって情報持って無いもの。 |
1210. 宿屋の女主人 レジーナ 12:40
![]() |
![]() |
神を黒って言うと、灰LWが確定になりライン考察が機能しなくなる。老とかめっちゃライン考察してたし、神白って言っとけば老が勝手に暴走してくれたかもしれない。それを捨てて素直に神黒言う必要なくない? やっぱ者真だわ。 |
村長 ヴァルター 12:57
![]() |
![]() |
羊 多分、農狼ならいっぱいいっぱいでの羊吊りだと思う、羊吊れない場合、どこに縄って感じだと農 予定だと老に縄計画だったんだろうなぁ感 んー狼勝った方が心境的に狼ナイスなんよなぁ |
司書 クララ 14:32
![]() |
![]() |
思考リセット。修は村置き、農宿を比較 農宿はどっちも青の白だから▲商から得られる情報は同じ。 1d占希望は農白い。2d吊り希望は農黒い。3d吊り希望は宿白い農黒い。4d5d吊り希望は要素無し。6d吊り希望は農黒い。 ▲書商は要素無し。▲兵は判断不能。▲長と襲撃無しも要素無し。疑い先については表明しない段階で農黒い。 盤面、状況、視線、投票では農のが黒い。 単体の白黒はよく分からないw |
司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
吊|長兵羊商青宿年服農 一|商青青年年商青青青 二|青____青_年年 宿は▼商▽青でも▼商のみでも違和感無い。年も▼青のみでも▼青▽年でも違和感ない。 宿狼仮定、年吊りを避けたいなら年が▼青▽商するだろうし、商を吊りたいのであれば年が▼青▽商の宿は▼商のみにすべき。赤で連携取れてなかった?あと▼青▲者の場合、翌日は↓。▲商は有りか 吊|長兵羊商宿年服農修老 一|商?年年商商年年年年 |
司書 クララ 16:01
![]() |
![]() |
者狼仮定、狼は青年に1wで年偽確定。神霊の服老樵羊に1w。流石に者老が狼で表でやりあって凸は無いから老村。年は狂だとしたら▼青→霊結果白の▲商で者狼は分かる。なら狼の演技に乗っかったってのはありえる。 ★>墓下の皆さん 服羊樵の黒要素と年の狂要素、者の狼要素はありませんか? [青者X-年]に一番ぴったり来るのは服羊樵の誰だと思いますか?(ネタ回答もok) |
司書 クララ 16:01
![]() |
![]() |
者狼仮定、狼は青年に1wで年偽確定。神霊の服老樵羊に1w。流石に者老が狼で表でやりあって凸は無いから老村。年は狂だとしたら▼青→霊結果白の▲商で者狼は分かる。なら狼の演技に乗っかったってのはありえる。 ★>墓下の皆さん 服羊樵の黒要素と年の狂要素、者の狼要素はありませんか? [青者X-年]に一番ぴったり来るのは服羊樵の誰だと思いますか?(ネタ回答もok) |
1211. 農夫 ヤコブ 16:53
![]() |
![]() |
何故霊偽を見るのか、という観点。私が原則追わないとしているのに対して、割と追っている人もいたのを見るとPL要素で全て片付いてしまうけど。 本音を言えば、霊残しで一瞬霊偽だと疑いはしたんだよ。これを吊りに移すかは別問題として。 今日になって疑うなら分かるんだけど、もっと前から霊偽懸念をしていたのは「単に勝利への欲が強い(=霊偽見ないのが勝利欲がない、とはならない)」なのか「狼由来の村アピ」なのか |
1212. 農夫 ヤコブ 16:54
![]() |
![]() |
霊偽なんてレアケースの部類であって、考慮するならそれこそ最終日で良い問題な筈なんだよね。逆にそれより早く考えるのは効率が悪い。 とまで書いたは良いけど、PL要素って言われたら終わりですね。 ただな〜、ここで返答次第では村要素を拾える気もする。 今日より前に、どうして「霊真偽を考える考察を出したか」とか聞いてみたい。 「単に霊偽なら困る」とかじゃなく、考察を出すまでの具体的な経緯、かな。 |
1213. 宿屋の女主人 レジーナ 18:20
![]() |
![]() |
霊偽、最初に考えたのは>>366で、年と長が霊偽かもみたいなこと言ったからだね。思考回路って言うと覚えてないけど、なんか、もともと霊偽頭になかったから、霊偽って言われてなるほどと思ったんかな。 まあでも年の狼透けた時点で者と年切れてるなと思ったから者偽一旦切ったよ。 今日者偽考えたのは、修と農が両方白いから。相対評価したら修白だけどね。両白も追わなきゃいけないと思った。でも上記の通り、今は者偽切る |
1214. 宿屋の女主人 レジーナ 18:26
![]() |
![]() |
ちなみに霊偽は修が昨日追っていたけど、ガチで霊偽追って説得するなら昨日だったはずだよ。者狼で神黒を素直に言うとかありえないもん。者狼ならグレーに相方残してるはずなんだ。指定するのは者だし。 者狼プラス灰狼を吊りたいなら2縄必要。つまり昨日の時点で者狼を疑った修の視点は正しいと思うよ。 |
1215. 宿屋の女主人 レジーナ 18:33
![]() |
![]() |
ああでも実際行動にうつさなくて、言っただけなのか。確かにそれは最終日迷わせるフラグともとれるな。 「村仮定で通る」レベルのことを村要素にしてる場合じゃないよな…… |
1218. ならず者 ディーター 20:10
![]() |
![]() |
難しすぎて考察纏まらなかったッス! あと【モーリッツさんは人間】ッス。 で、状況考察ッス。 オレが残されたのは、自分を除いた二人から疑いを向けられても、ワンチャンランダムで生き残れるから…ッスよね。誰視点でもありえる選択ッスね。 |
1219. ならず者 ディーター 20:11
![]() |
![]() |
あと、1/4狼の今日、吊り指定って必要あるッスか?迂闊にLWに乗っかられるくらいなら、各々の推理に殉じた方が良い気がするんスが…まあ、最後までオレに決めて欲しいっていうなら決定は出すッスけど。 宿>>1204、ああ、重い要素だったんスね。短文を軽視しちゃうのはオレの悪癖ッス、把握したッス。 んー、昨日の女将さん考察、無理やり過ぎるッスね。 |
司書 クララ 20:30
![]() |
![]() |
男はみんな狼よ! トマは狼じゃ無いの? あー、今日は指定無し見たいですね。 リデルとディタの票の行き先が気になりますね。 農狼なら農は宿固定になるから者修次第… なんかみんな今日は喋らなすぎだよね。 墓下は喉枯れ気味なのにね @2 |
1223. ならず者 ディーター 21:20
![]() |
![]() |
>>847の年農切れ要素はあるッスけど、LWだった以上ジタバタできなかったとも考えられるッスかね? LWである以上偽占とラインが出来たら即死ッス んー色が見えないッス。好意的に取るか悪意的に取るかって要素が多すぎるッス…… |
少年 ペーター 21:21
![]() |
![]() |
ぼくはたいてい墓に落ちたらエネルギー切れちゃう人だから墓下でも地上と同じ精度で考察を続けられる人は尊敬する。それが出来るかどうかが強くなれるかどうかの分かれ目なんだろうね。出来ない人は実際に自分が最終日に生きてた時しか最終日の経験を積む事が出来ない。出来る人は毎村毎村、最終日まで地上にいるのと同程度の経験値を積んでゆけると思うんだよね、、。 |
木こり トーマス 21:44
![]() |
![]() |
なんで俺が狼なんだよ、銀髪なんだから胸毛まで真っ白に決まってるじゃないか。狼は村長だよ、「狼が勝った方が」とか言ってるってことは魂真っ黒なんだよ! つかまてえええええええ!!!指定なしってどういうことだよ!!!ディ! 今日は票そろえないと狼が勝てる確率上がるんだぞ!票がバラけるほど、勝てる確率が減るんだ! 腹くくって決定だせやーーー!!自分がこうと思うところをだして、狼と勝負しようぜ!! |
1224. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
最後シスターさんッス シスターさんを考える上で、3Dペーターくんの▼修提案が強烈ッス。こんなライン切りってあるッス?!って思って白く見えちゃうッス…… みんなの修状況白要素も納得ではあるッス ただ>>833「吊を逃れられる」みたいな村仮定考えにくい発言も多く、発言を拾うと黒っぽいのは変わらずッス。 あとやっぱり、度々人の要素を取れないのも、要らない情報を持ってるから…と見えてしまうッス… |
木こり トーマス 22:36
次の日へ
![]() |
![]() |
俺が延々農狼農狼っていってるから、墓下が農狼なんだよきっと・・・ おーーーーい、フリーデルー!ちゃんと票いれたかー? んーんーんー・・・・ その定石なら宿狼だな! 宿狼ならすげーわ、尊敬する。さあ、勝負だな。 誰が狼で、どうなるんだろうなぁwww楽しみだww みんな、お疲れ様!エピで会おうぜ!@0 |
広告