プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、5票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ の 3 名。
1192. シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
つ…続くのですか…ええ…… 終わるんじゃないかと思ってたんですが… 村長さんは噛まれたのですね。意図はあるのかしら。 正直昨日、宿屋さらっていく中で非狼要素見えてきたなーなんて思ってたのですよね。このへっぽこ具合よ。 はー…喉無駄にしても仕方ないのであとは議事読み返しにいきますわ。 |
村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
あーーーーくそう こんなんなら宿にも白置いとけば良かったあああ 樵妙2狼はあざとすぎるの感覚大事にすれば良かったあああ くそう…! みんなもお疲れ様です! ペーター君吊ってごめんね(ずっと言いたかった) |
少年 ペーター 23:31
![]() |
![]() |
兵>6d23:13 うーん、まとめ役超重要とか思ってたけど、みんながみんなそうでもないっていうことは、そうでもないのか… とりあえず価値観訂正。 灰殴り愛…パン屋さんは状況白置き、女将さんも白置きしてたけど、一応女将さんも見てこようかな。 でもフリ姉ちゃんが狼が一番ストンとくるんだよなぁ… |
1194. 宿屋の女主人 レジーナ 23:32
![]() |
![]() |
樵妙が否定どっちかか老狼も候補で追える気しないけど、ここまでくるとこれも検討しないと、現状の修屋は、屋が昨日読みなし白目、修が視点や姿勢で白目のままで、ここにいるとかまじ燃えるわ。 屋は昨日じっくり追えたからそこ整理、今日は修を最初から追う、その後、樵妙老の組み合わせで考えてみるさ。 本気で眠いから明日の為にもすぐ落ちるかも。 トマホークお疲れ様、ヴァルもまとめありがとお疲れ様。 |
少年 ペーター 23:34
![]() |
![]() |
長>7d23:30 村長…! あれは僕が巻いた種だから、村長に責任は何もないよー 多数決の結果も僕だったしね…。 むしろ、年>>500の提案を聞いてくれたりとか、色々柔軟に対応してくれてとっても嬉しかったよ! まとめお疲れ様! |
1195. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
勘弁してくれ。てっきり最後みんなで仲良く▼樵でエピだと思ったわ 妙樵が否定された今となっては老妙樵のどこが狼だったのかもわからない。修宿どっちが狼らしいかも見えてない。なんだったら兵狼も合ってたのかも。 今日一日で全部考えるとか。あまりにも発散しすぎる。 修宿から狼見つけるには開き直って可能性切っていくしかない。 老狼は切りたい。切らないにしても優先度最低にする。 妙樵これどっちだよ…ログ読む |
少女 リーザ 00:11
![]() |
![]() |
熱いわ熱い戦いだ。状況白は屋、ここはないってことになるのかな?ディタにぃちゃんのスーパー垂れ流しタイム待機したいけど、寝なきゃ。次はもちょい早めのとこ行こう。ログ読んで見ても、結局実際にやるのとは違うからキャラコンプもしたいし…占希望したいなー。弾かれてまた同じ役だったら笑う。 ヴァルヴァルに言いたいことが。 リーのグレスケ最黒娘だったから▼娘出だしたの。 考察で青娘ないとは思ったけどおやすみす* |
ならず者 ディーター 01:15
![]() |
![]() |
仕事から帰宅だ。▼樵▲長であることを確認。 2人ともお疲れ様だぜ。ゆっくり休んでくれ。 そしてリザから垂れ流しタイムを期待されている件について… 最終日まで来たら垂れ流しだとなんか申し訳ないな… ちょっと考察してくるか、今日も仕事で更新前後も不在だし、喉溶かす勢いでいいな。 |
ならず者 ディーター 01:49
![]() |
![]() |
≪前提推理≫ ・内訳に関しては真狼−真狂だとは思っているが、青狼での▲者による青からラインを辿らせないようにする口封じも説として挙がった為にここは少し保留させてもらう。 ・樵真狩(というより狩要素拾っているため)と見て、一匹吊りあげているのは妙or老のどちらかと考える。老に関しては情報ないし、どちらかというと妙黒の方が状況的に合うだろう。妙黒を基点としラインを辿るぞ。 |
ならず者 ディーター 01:50
![]() |
![]() |
(続) 修妙で、>>228で妙白置きとして保護しているにも関わらず、兵狼なら旅真、占内訳が真狂なら味方か敵かもわからない相手に対して『色取れそうならもっと探ればいいのに』という対応は、繋がりを感じない。 『妙のことを理解したい』に繋がって、修視点で旅から妙関連の情報が出るなら欲しかったように見える部分。つまり妙の色そのものを分かってないように見え切れ部分。 |
ならず者 ディーター 01:50
![]() |
![]() |
(続) 考えられる仮定としては▼樵→▼妙と本指定が変更され、仲間が吊られたことに対して“敵討ち”として樵に対して殺意が漏れている部分と見ることは可能。 修→妙に対する白上げは序盤からこまめにやっている故に、修妙なら仲間を大事にするタイプのように見え、明確に樵を敵とみなして吊り誘導ってのはありえそうって所。この辺は心情推測でしかないが。 ただ保護タイプなら▲者がおかしいな。青が狼であってもまずな |
ならず者 ディーター 01:50
![]() |
![]() |
(続) 保護タイプなら霊ロラ期待で▲長、もしくは▲灰の場面だ。わざわざ「灰潜伏枠を保つため」とか「ラインがどうのこうの」っていうのはないだろう。前者は0、後者に関しては否定しきれない所はあるが薄く感じる。 薄く感じる理由としては妙白上げを細かく取り、なおかつ樵→妙白視があった。霊ロラしSGを1名にすれば終わる。故に樵の状況黒を利用すれば終わる場面を潰しているのが噛みと発言とでズレが出てる。 |
ならず者 ディーター 01:50
![]() |
![]() |
(続) 3d以降のは細かく見なくていいか。(てか見てたら多分喉使い切る) 全体的に纏めるなら屋が指摘してた(>>1069)通りに色付けに対する評価が甘いのがある。単体としては慎重派として通るが、それだと5d→6dでの樵に対する姿勢にギャップを覚える。 単体そのものはよく分析すると『思考に対する伸びからの結論が足りない』 結論【単体黒としてはLWはあり得る】【だが修妙の2狼は考えづらい】 |
ならず者 ディーター 01:53
![]() |
![]() |
ちょっと誰か、喉と時間をくれ() 修考察に喉7も裂けているのだが…まぁいつものことか(ぇ ちょい時間切れで、細かい分析考察が難しんだが… 簡単に結論を言うと【屋と修の2択で屋が狼に見える】ってのが俺の結論。 宿は白でいいと思うぞ。というか宿狼なら大分仕込んだことしているなぁって感じだわ。素直に白と見たいってのがある。細かく見ればまた結論変わるかもしれないが、喉と時間がないからパスしていいよな( |
ならず者 ディーター 02:01
![]() |
![]() |
宿白理由としては基点が“妙狼であること”が前提だから。 この前提そのものが間違っている場合はまず違うってのを頭に入れてくれ。 思い出してくれ、宿→妙に対する扱い方を。 具体的に安価出すなら→>>269 ここ「3-1になるなら」と限定条件として妙を見極めようと姿勢がある。周りが単独感と出している状況下にも関わらずだ。 宿妙のライン切り?確かに有効手ではあるが▲者がねーよ。 |
ならず者 ディーター 02:02
![]() |
![]() |
(続) 周りと違った「真実」の意見をライン切りとして有効活用するには村全体に“妙狼”という共通情報が出てこなきゃ意味がない。故に▲者による、霊情報の遮断+▼灰による狼位置の不特定の噛み筋を選ぶようには見えない。 宿妙で宿LWの立ち回りとしてベストなのは 霊ロラ展開に持ち込み、万が一▼妙でも保険が付いているためにLWで有利に取っている形だ。且つ者真決め打ちを警戒して▲者にするにしてもおかしい。 |
ならず者 ディーター 02:02
![]() |
![]() |
(続) それこそ者真なら真で、妙黒判定を出させた方がよっぽど状況白が付くぞ。宿妙の組み合わせなら「霊決め打ちであろうとロラだろうが関係ない」はずだ。噛み筋が宿狼のものじゃねーと思うぜ。 故に宿白予想だ。ん?単体?細かく見始めると喉が溶けるんだが(真顔) ※すでに溶けてます。 ふむ、もう2時か。これにて考察終了。屋に関しては消去法になっているがまぁ、黒要素どっかで拾った記憶ががが。ドロン@7 |
旅人 ニコラス 05:33
![]() |
![]() |
おはようー 直近ディタの本気考察とパメラ逃亡を確認笑 村長とトマホークお疲れさま! 意図的平和にしなかったのは何か意図あるかな? 灰3でも白1灰3でもあまり変わらないかもしれないけど、村長をミスリ要員として残せない灰とは?という視点からも考える必要があるかも。今日は真面目にLW考察しようかな |
木こり トーマス 06:37
![]() |
![]() |
『無茶苦茶な狩(仮)の私が通りますよっと』 『ある意味この村にいたのは私の“仮”の姿だった訳で。トマホークは私が村に干渉するための“形代”』 『墓1のニコラスの発言がすごい刺さった。ごめんね…あと墓下見てるー!?に反応してくれてありがとw』 |
木こり トーマス 06:39
![]() |
![]() |
『あ、もみの木とヤシの木お疲れ様。結局青者どっちがヤシの木なのか墓見てもわからないけど。ヨアヒムかな?ディタの解説勉強になるわ…』 『さーて、地上にひとりぼっちの松の木を応援するとしましょうか』 |
1196. シスター フリーデル 08:32
![]() |
![]() |
おはようございます。 申し訳ありませんが、今日午前〜昼は来られません、午後以降時間を見つけて顔出します。 昨日宿屋非狼っぽと思っていた要素をメモ代わりに垂れ流しておきます。 宿→兵との切れ。本人の位置と考察力に対して襲撃が謎。 屋→襲撃のたびに追い込まれていく感。者→神→娘は確実に自分に縄を近づけている。 これが否定できるかどうかと、更なる白黒要素を積み上げと、仲間候補との繋がりですかね…。 |
1197. シスター フリーデル 09:02
![]() |
![]() |
「否定できるか」というより、「狼仮定推測・説明できるものか」という表現の方が正しいですかね。 内訳ですが、3d夜明けの樵さんによる視点漏れ指摘を両狼がやる意味がわかりません。昨日急に屋を上げたのは不可解ではありますが、前日攻めてるしなあ…現状、可能性最低で見ております。 屋妙、屋老、宿樵、宿妙、宿老ですか…見返しながら確認します。兵青どちらと仲間だったかにもよりますわね。 ではまた午後に! |
木こり トーマス 11:00
![]() |
![]() |
『リーちゃんおはよ。森の精だぞー』つ[松ぼっくり] 『墓ログ見たけどひどいな…ディタの一声がなければ地上でも墓でも誰にも狩見られてなかったか。ところでディタのコアタイム云々見てふっと時差…いや何でも無い』 |
村長 ヴァルター 11:06
![]() |
![]() |
宿>>1150 レジギガスの生態想像したらゾワッとした >リーザ君 ▼娘が変というより妙視点で娘最黒が感情として追えなかったんだけどね。 あえて突っ込まれやすい点を作ってる印象が拭えずだった。村ならごめんなさい。 |
村長 ヴァルター 11:06
![]() |
![]() |
あー。▼樵してしまった罪悪感がむくむくするけど違うな。 昨日灰の中に2狼の可能性追ってやはりないと感じた+樵視点でも2狼薄めなのだから▼樵で問題ない。 樵残してどこ吊ったって続いたら確実に次の日樵吊るし。 それよりトーマス君の意見を聞く姿勢をきちんと見せるべきだった。トーマス君、ごめんなさい。 |
村長 ヴァルター 11:06
![]() |
![]() |
5d修の樵狩COに対する反応とか6dとりあえず樵吊りだよねの感じ+樵黒置きと村長への質問回答しかしてないのは変。これ探してないやつ。 4dあれだけ迷って吊るなら樵から!ときたのに5d来たら樵黒でいいですよね?は修の今までの動きからするとズレがある。ミスるかもしれないっていう必死さや焦りが出てない。 |
村長 ヴァルター 11:07
![]() |
![]() |
違和感はあった…あったけど… それ以上に樵狩視点での5d▼屋▽妙と6d灰に2狼想定の方が違和感があったんだ… ああでも樵妙2狼見ててその状況になったら自分がポンコツであることを自覚すべきだった。どこで自分のポンコツセンサーを信用するかって難しいけど… そして者考察を発見。屋狼なら綺麗に騙されました。あれだけ感情出してて狼なら凄いよ。 |
少女 リーザ 11:22
![]() |
![]() |
わぁい松ぼっくり〜。妖精さん寒くないの? リーはねぇ4日め頭フルスロットルで後半死んでたwww 村長の狼位置どこー?リデルねぇちゃん?オトにぃちゃん? もうレジはないかな。(投げやり) リーが怪しいのはまぁ状況的諸々怪しいよねえ>>1198 正直さここまでログ伸びるとか思わなかったよ。リザ。 |
ならず者 ディーター 11:39
![]() |
![]() |
俺が感情偽装系の狼をよく見かけるのもあるかもなぁ… 屋みたいなタイプは白くは思わない。俺が灰なら占に頼る位置だ。 逆に生きてたら修宿神は俺の見れる所だから どっかしら白決め打ちやってるだろうなぁって感じ。 屋の>>637を未だに引きづっているのもあるが。 「やる気が」って部分が引っかかるんだわ、この辺から狩故のものと見てたために、非狩見てよけーに黒く見えてしゃーない。 |
ならず者 ディーター 11:42
![]() |
![]() |
俺が感情偽装系の狼をよく見かけるのもあるかもなぁ… 屋みたいなタイプは白くは思わない。俺が灰なら占に頼る位置だ。 逆に生きてたら修宿神は俺の見れる所だから どっかしら白決め打ちやってるだろうなぁって感じ。 屋の>>637を未だに引きづっているのもあるが。 「やる気が」って部分が引っかかるんだわ、この辺から狩故のものと見てたために、非狩見てよけーに黒く見えてしゃーない。 |
ならず者 ディーター 11:43
![]() |
![]() |
屋の思考見るに>>650で“旅の方が信用高かった”と認識してる。 実際は5分だったけどな。ここから「やる気が」って何だろうって感じで。 旅真視してた+旅の信用の方が高かったとみて▲旅入るなら 「おぃ、狩は旅護衛でしょ!何やってるの!」とマイナスながらも何とも言えないものが出てくるんじゃね?ここなんつーか偽装臭いんだわ。 なお、単体細かくは見てない件。 どことなく役職持ち臭あるのは気のせいなのカ |
ならず者 ディーター 11:56
![]() |
![]() |
屋視点での樵の注目度はそこまでなかったはずだぞ。 2dの時点では確か娘の方が視点気にしてた記憶。 樵の色見れなかった!やだー!ってよりかは、占単体に視点置いてる感じ。樵はあくまでおまけで、3dの状況黒ある所から見始めた印象だな。 リザは後半の考察は、どこをどう見てるのかが明確化されてて良かったと俺は思うぞ。 |
ならず者 ディーター 12:11
![]() |
![]() |
他者から見て伝わるか伝わらないかというのは重要項目だと俺は考えてる。 ようは『伝達力』に当たる所だが、これは『説得力』に置き換えてもいい。 喉がマッハだった。この辺の個人意見を垂れ流そうと思ったが喉がない。 見やすい文章に纏めてみたりするのも効果的。 意見の明確化は、対話のきっかけにもなるしな。 この辺はスタイルもあるから、自分がやり易いものを見つけるのがいいな。 喉温存しよう(今更)@1 |
1200. パン屋 オットー 13:14
![]() |
![]() |
トマ見直してる。早期喉がれ、占欠け懸念と護衛先の矛盾、自分が占われる日に占護衛しない。狩取るの難しいぞ…。 別視点だが狼としてトレース。 トマ狼「目立たず灰雑出そ」→「寡黙占い変なのか?でもブレたら黒く思われるし少数派アピだ!」→「目立ったし灰雑出して溶け込まなくてもいいよね」→「屋うざい吊ろう。状況黒取りって言ったしブレずに黒取り状況考察だ!▼青?我輩は少数派で行くんだよ!」→「屋吊れない? |
1201. パン屋 オットー 13:17
![]() |
![]() |
修も疑っとこう(意図読めず)でもやっぱ屋吊ろう」→「やばい吊られる。ワンチャン信用貰えれば2狼生存だ!」→「灰吊ってもらえる?」→「屋吊らない。修絶対吊れよ!って言っとこ(意図読めず)」 今見直すと灰雑出して溶け込みから少数派アピへの切替が早すぎる気もする。切替後はずっと少数派貫いてる。目立たない作戦は貫かなかったのに。 目立った後に灰への目線切れたのは「溶込み作戦を放棄したから」と考えると自然。 |
1202. パン屋 オットー 13:18
![]() |
![]() |
昨日灰吊ってもらえる?から屋白いは不自然。2狼残ってるなら屋吊ればいいような。 狼想定やや違和感はあるかな…正直どっちの自信もない。 あと目立つのはリデル疑いが急すぎ。トリガーはトマに縄かかりかけたとこ。 トマ狼としてリデルとキリとキレのどっちで取られたかったのか。これ裏読みドツボ感。 リデル側から。リデルは色付け薄めだったが、昨日は明確にトマ疑ってた。理由はトマが不自然にリデル疑ったから。 |
1203. パン屋 オットー 13:19
![]() |
![]() |
リデルとしては正論言って疑い先もようやく明確になってで得してる。リデル印象上げに貢献してるってことは「トマ狼ならあれはキレ取られ狙いだった」のでは。 トマ狼が「リデル殴れる」と思ったかもだが、その場合の相方レジはリデルの能力評価してるしGO出さなさそう。 トマ狩ならリデルは普通に正論言って普通に色付けただけ。コントラストあげてくれた結果かも。 いつのまにかライン考察になってしまってる。 次は夜に。 |
神父 ジムゾン 14:42
![]() |
![]() |
ずーっと引っかかってたことがあってですね。 4日目の修の第一声。 ▲者に驚きを示すだけの発言。 ぶっちゃけ修らしくない。感情だけで1喉使うタイプか? それと中盤から思考が少し遅くなってる。 |
神父 ジムゾン 14:54
![]() |
![]() |
屋狼とするならアピ大好き系、にも関わらず4日目は薄い反応。 個人的には修か宿か…。 で、者噛み、神噛みの理由が▼修に届く可能性の排除というものなら納得がいかなくもない。 と、思いつつ「いや、ねーよ」な気分。 |
1204. シスター フリーデル 15:07
![]() |
![]() |
いまだに樵狩とはあまり思えませんわね…。 ただ、狼仮定でも独特なことから、わたくしとは違う感性を持った狩の可能性も完全には切れない気もします。護衛先と思考がちぐはぐには感じますが。あと喉枯れ。 樵真ならあの頑なさは、修狼を心からロックしていて「説得できなきゃ修が吊れない」という焦りかもなと>>1130。その場合、そんなに喉割かなくても宿屋のお二人ならちゃんと修狼追ってくれますよと…。 |
1205. シスター フリーデル 15:10
![]() |
![]() |
偽の場合、樵狩COとは何だったのか。 2狼生存ヒャッハー狙いなら、妙に縄を飛ばして翌日灰吊りとなります。 屋が>>1103妙→灰→樵or他を提案していますが、翌日吊られる灰が屋になりそうという諸刃の剣。最終日樵宿修なら昨日のように樵吊りになりそうです。襲撃と合わせて、屋狼なら「灰吊り主張はするが樵吊りだろう」「こんなに自分を追い込む狼はいないでしょ?」だと思いますがさすがに度胸がすごすぎますわね。 |
少女 リーザ 15:12
![]() |
![]() |
>>神 素直に驚きなんじゃない?▼者はドーンときただけって云う。 修信じてないww表にいるとそうか。CO回ったじゃん!(うー!)はな、まだ来てない人も確認してたけど、ほぼほぼ回ったじゃん!みたいな気持ち〜。凸されてるしーは、前の村かどっかで凸撃みたいなのを見かけて誤認 |
村長 ヴァルター 15:14
![]() |
![]() |
>ディーター君 旅真見てて、年吊りとか考えてなかったのにまとめ独断で年吊って、夜明けきたら旅抜かれてて年白だったらうわー…ってならない?でも信用あったは変かな…?言葉の選び方だけな気も。 ただまあそこ読み返すとトーマス君がいち早く護衛あったって思わないの?って聞いてるね…狩人としてどこ噛むか見てたからかな… 樵真狩と妙白どっちあるかだったら樵真狩のほうがあると思ってる…両白はさすがに考えたくない |
村長 ヴァルター 15:14
![]() |
![]() |
墓下直後は修妙青かなと思ってたけどその想定で読み返してないという。 屋狼かー。確かにここでライン推理を展開するのはちょっとクサいかな?屋はそれに当てはまらないわけだし。 修の昨日の感情はトレース出来すぎてさすがに白なのか…なのか?樵妙の2狼強く見てたら失速はありえるけど…若干白飽和気味な気が。 宿は昨日樵真贋付けつつ灰見て吊り先選んでるから白でいいと思います。思いたい。 修屋どっちかなー。 |
1208. パン屋 オットー 18:10
![]() |
![]() |
そうすると再三の屋吊希望と合致しない。 つまり「白要素」と「今思うと黒要素」を足し算して無理やり「結論→灰」に持っていってる。足し算の結果だけが矛盾してなくいだけで、中身を紐解くと意味が通らなさすぎる。 5dまでは感覚で喋ってたせいで掴みにくかったが、本気を出したせいで見えやすくなりボロが出たか。自己申告通り考察慣れてないのが理由かもだが…。 ダメ元で思考追う。「村に従ってまぎれようとしてんのに |
1210. 宿屋の女主人 レジーナ 18:14
![]() |
![]() |
>>1199修 神は襲撃恐れるタイプに見えなかったから唐突に見えてね。 ここ考えてる事あるけど屋意見も聞いてからにしたい。 樵妙見比べ、樵は結果的に村利にならないであろう行動押しすぎてて胡散臭さすぎるのと、護衛思考や昨日の行動がどうしても狩に見えないわさ。 合わせ樵妙両狼の可能性はなく、老村で妙狼だと何故回避CO対抗しなかったが出てくる、対抗し狩ロラ展開を狙えば確実に最終日に行ける状況。 |
1213. パン屋 オットー 18:19
![]() |
![]() |
なのに同意しまくったレジがリデルよりもGS下なのはレジ目立たなくさせてるのか。 灰対応は黒い。ただ狼仮定理解できないとこもある。ここ狼ならレジのほうがあるか。レジがリザ精査に乗り出すのが気持ち遅かったのも含めて。レジ白リザ黒でも「レジは灰とリザ絡めて見ようとしてた」で説明つくのは承知してる。 残りは単体。まだリデル読めてないのがマズい。リデルレジの単体とトマリザの黒度合い総合して結論出す。 |
木こり トーマス 18:31
![]() |
![]() |
『あぁレジーナ。トマホークは貴女を護りたくて護りたくて、でもずっと我慢を…!』 『あ、そいえば村長が言ってた●寡黙私怨はだいたい当たってる。寡黙というか、意図的寡黙に対して吊り吊り言ってたら面白くないって言われたり感情で白取られたり(考察ではない)だったからね』 |
1215. シスター フリーデル 18:42
![]() |
![]() |
それよりは、「役職内訳の誘導」なのではないかと。あの日、兵の霊結果で者から白が出ていたら、村には青狼あるのではという意識が残ります。神噛みと合致しますわ。 占噛みですが、宿樵の場合は黒誤爆封じ、宿妙宿老の場合は少し必要性は下がりますかね? ただ引っかかる点もあります。青が占いに出なかったのは何故か。霊決め打たれ狙いにしてもロラ狙いにしても、宿が信用下げています。 |
1216. シスター フリーデル 18:44
![]() |
![]() |
あとは宿の兵下げ。宿青狼なら兵は非狼です、赤窓疑惑は投げやすいですが旅の護衛確率は上がります。まあ結果、そこまでの真贋差はついていませんでしたが。 兵狼なら、赤窓あれこれは切りということになりますが、旅の護衛確率を上げる恐れがあるのにここまでの切りをする必要性とは…。 占襲撃は単純に内訳見えたからor樵黒、者襲撃は吊り先誘導か老狼隠しって感じになりますかね…。 |
1217. シスター フリーデル 18:44
![]() |
![]() |
屋狼 中盤から疑われ気味だった屋が、▲者で霊ロラ用の縄を灰へと回し、▲神(▲娘)でGS位置のわりと近い人を減らし、屋は白っぽいと言っていた村長さんを噛んだ。「屋狼ならこんな噛みしないでしょ論」を期待するにしてもハイパー度胸ありますわね。 白目位置に見られていた宿修を最終日に残すのはなぜでしょう…。宿修はお互い「残ってたら要精査」と言っていたので、喰い合うのを期待したとかでしょうか? |
1218. シスター フリーデル 18:45
![]() |
![]() |
神は狩狙い?、娘は状況白になってしまったから噛んだ結果こうなった、もありえるので、▲占と特に▲霊は何なのか?が鍵かもしれません。 屋狼なら、序盤あまり占内訳に触れていなかったのは納得です。占襲撃は兵狼で真が見えたからor青狼でも占は元々抜く派?といった感じでしょうか。霊襲撃はシンプルに疑われ先噛み…ですかね。もしかしたら老狼隠しを兼ねてるとか。 |
1219. シスター フリーデル 18:47
![]() |
![]() |
疑われ先噛みは危険もありますが、妙老樵の誰が仲間でも、LW想定は屋だったはずですので、者を恐れた可能性はあります。 ただ、者以外に疑っている人は樵ぐらいでしたし、縄増やしてまでするかというと…。青を吊っても3縄あるわけで…妙樵娘神の中でどうにか、と踏んだのでしょうか。 あと引っかかる点は、屋狼なら兵狼の方がしっくりきますが、兵>>755「屋の視点漏れ」がよくわかりません。 妙樵老を見ます。@7 |
1220. 宿屋の女主人 レジーナ 18:52
![]() |
![]() |
樵狼から、CO後の修下げ屋上げの動きは、樵修だと、修とのキレ演出か修吊りでの勝利は堂々巡りしそう。 樵屋は、修吊りでの2狼生存狙いと、屋→樵の吊り順を絶対阻止で分かりやすい、樵の喉の溶かし方は、他人を信用させるというよりかは明日を見据えた物に見え、これも樵真に見えない理由。 自分が吊られてもいい動きをしながら、修を明日吊らせる動きと取る方がしっくりくるけど問題は▲娘。 |
1221. 宿屋の女主人 レジーナ 19:06
![]() |
![]() |
▲娘は屋に縄が来るかもしれない橋を渡ってる。 次の日の皆が▼樵押してたのと終盤の襲撃偽装も多いので堂々巡り、修樵だから出来たってのも浮かぶけど、ここは修の>>1206含め違うかなって視点を拾ってるので返信含め考え出すわ。 状況考察では樵屋>樵修>他と言う感じ、単体は樵から修屋の関係を追ってる所、ここに違和感なないならまた他のパターンも探るわさ。 |
神父 ジムゾン 19:58
![]() |
![]() |
考察は私もすごく時間かかりますね。 私の場合は、 1.ざっと読みこむ 2.他ごとしながら緩々と注目点とか考える 3.時間取れたタイミングで精査 4.気がついたことを書き溜め落とす という感じですかね。こんなやり方なのでリアルタイムでの思考や質問苦手です。 |
少女 リーザ 20:19
![]() |
![]() |
だから、神から質問ってそんなにこないんだ。((φ(・д・。)ホォホォ 考察の精度はお察しレベルだけどねー。 お恥ずかしい(*ノωノ) イヤン 箱の時はメモ立ち上げたりコピペしたけど鳩で髭つけてメモったわ。 |
旅人 ニコラス 20:28
![]() |
![]() |
シモンに言われて襲撃考察の割合高めかも…と思った ロック掛け気味に考察したのも、疑い先を明示して噛まれればそれはそれで情報になるかと思ったからね。リアル人狼で、よくある遺志を継いだ吊り、みたいな |
旅人 ニコラス 20:30
![]() |
![]() |
ただ、序盤は能力内訳の考察くらいにしか使わない 灰噛みは狩探しか意見噛みかわからないけど、狩探しかどうかは白や能力狙ってくれば分かるし、意見噛みは余程ロック掛けてる村を襲ったりしない限り、意見噛みだと思ったところでそこから誰が狼なのかわからないから、要素として弱いと思ってる。 |
旅人 ニコラス 20:32
![]() |
![]() |
今回みたいに終盤になると、LWが最終盤面をどう設定したいか、というのはかなり重要な要素だと思うから、襲撃考察したいなあ、って感じ あとさ、これ昨日から言ってるけど、★昨日時点で灰2狼追わないなら樵残す選択肢あったんじゃない? 村長に文句とかいうわけではなく、地上も墓下も一切検討してる人がいなくて、自分がポンコツなのかと思った |
負傷兵 シモン 20:34
![]() |
![]() |
それぞれに、わかるーってなってる俺。 一時期メモってたんだがな、時間対効果が俺の場合出せなくてな。それよりは、ログ見ていきながら落としていくようにしてる。ほぼ鳩でやるもんだし。 序盤な。うーん、自分の考察や考えを出して、それに対しての反応を見るな。内訳も手はつけるが、結果出さないとなーって思ってしまって。自分が何かしら出して、それに対して誰かが要素一つ落としてくれたら、後々役立つかな、と。 |
神父 ジムゾン 21:01
![]() |
![]() |
>旅 灰2狼ないと決め打てても狼が樵+灰の場合外したら即負け、しかも単純確率狼は3分の1。 樵残すと最終日を迎えられた場合に確白の長が残った状態での3灰殴り愛となるメリットがあるけど、リスクとの天秤だよね。 |
1224. パン屋 オットー 21:20
![]() |
![]() |
こんな手の込んだキレ演出をトマとリデルが性格的にやると考えづらく。 3dからアンカ引ききれないくらいトマリザと対話。村偽装で白もらおうとする狼像リデルがトマリザ相手に喉溶けすぎ。俺への視線がなく、強い意見もなかったという印象だったが、読み返して感じたのは屋以外はしっかり見てたってこと。リデル単体の能力なのもあるだろうけど。5d樵吊りはやや唐突。>>1084樵先吊り。★妙樵だと樵先だったのなんで? |
村長 ヴァルター 21:28
![]() |
![]() |
>トーマス君 ? 村長がトーマス君に抱いた黒じゃないかという感情は、ただの村長の私怨かもという意味だよ。 妙が旅噛まれたの見てまず狩人位置確認なの違和感がなあと思ったりしたんだけれど。 樵が完全に視点が違うタイプで読めない…樵真狩視点で灰に2狼を強く見つつ、昨日▼樵やむなしってなるものなの…? 樵偽と見るなら宿狼が一番ありそうなんですけどどうなんだ。宿が樵偽指摘ってどうなんだ。 |
村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
修>>1205 樵偽でも残しといて最終日村長が死んでるってことはないと思います。 >ニコラス君 うーん、そうかもしれないけど…。けど樵偽も強いからなあ…妙白で樵狼としたら、灰1/3選んで外したら即終了。安牌に走りたくなってしまったんだよね… あと確白という判断役が残るのは面倒だから、どの視点でも村長噛んで問題ないと思うよ。 んん?でも樵狼なら樵ともう一匹残っていて2/5ってことになる、村長の判 |
旅人 ニコラス 21:34
![]() |
![]() |
>リーザ ひええ初戦だよ…人狼自体の経験はリアルではあるけどね トランプ人狼だから死んだらみんなカード見せて色分かったりしてたんで、霊能って役職にあんまりピンときてなかったなあ |
1227. パン屋 オットー 21:45
![]() |
![]() |
ちょっと待て。宿>>1220中段はどういうことだ?俺が昨日リデルを吊らせるって本気で言ってるのかい?村最白のリデルを?物事を慎重に精査するレジが出した考察と思えないんだが。何か意図がある? 議事重くてなんだか様子窺がわれてる気がしてしまうが、先に俺の考えを出しておこう。この後の動きで変わるかもしれん。 単体 白 修>宿 黒 妙狼想定 白 修>宿 黒 樵狼想定 白 修≧宿 黒 最後老視点見る。 |
少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
むしろ対面かないなぁ。オンラインはLINE人狼を数回、この国は9月に入ったばかりだよ〜。屋みたいな視界ほしいなー。もう、あの出力のやり方が良さそうってのはあるけどスタイル確立中かなー。…初心者村っていつ入れるかな…もう、条件的に無理そうなんだけどねー |
1228. パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
モリ見たがこれはなんとも。単体白っぽくもないが、黒と思うところもなく。ほぼ1dしか発言ないし、こんなもの要素にして負けたらお笑いじゃすまないので投げ捨てる。単体でカバーできてるはず。 灰狼陣営は樵宿≧樵修>妙宿>妙修>老宿=老修で見る。 決め手はリデル単体の白さと今日の論の展開が屋狼ありきに見えたこと。見たいものを見てるような気がした。 俺の考えは出したぞ。あとは2人との対話用に置いておく。 |
木こり トーマス 22:14
![]() |
![]() |
>村長『あ、>>822は私が私怨持ち、かと思った。村長ってば私似の人に恨みでもあったの…たまったもんじゃない』 『トマホーク的には襲撃見てすぐ狩COするつもりだった。少しでも狼の潜伏枠狭めてやろうと思ってね。最終日生き残るつもりだったけど樵黒だろ感強すぎてノイズになってたから▼樵でいいと思う』 |
木こり トーマス 22:16
![]() |
![]() |
『死んで続いたら樵狩だったかーってなると思ったけど尚続く狼視wいやぁ本性は隠せないものだわ』 『でもマジで◆占しなかったのはだめだね。呑気に斑こいこいとか期待してた。狩は向いてないわ』 |
1231. シスター フリーデル 22:45
![]() |
![]() |
時間がやばい。 妙ですが、宿を上げてるような屋に切れ演出入れてるようなふわふわした感じ。屋に対しての印象はわりとコロコロ変わる。 一貫した青吊り希望。霊はできるならロラさせたいor偽を決め打ちさせたい&者抜くなら護衛寄せたくない、と考えるであろう狼の思考と全く合致しません。妙が自由に発言していたとしても、流石に制限入りませんかね。 樵さんが真狩に見えづらいという点も含め狼度は樵>妙でしょうか。 |
青年 ヨアヒム 22:53
![]() |
![]() |
まぁ日本にいたらヒラリー有利な報道しか入って来ないように、フロリダじゃトランプ有利の情報しか入ってこんかった。 人狼のそうだなあ・・・ 真実よりも報道に従う推理をしたくなる時がある。 そして…その推理と報道に酔いしれ、 真実を知りカビョ~ン!となる。 そして転生してもそれを繰り返す。 |
1232. シスター フリーデル 22:57
![]() |
![]() |
意思表示をしておきます。 先ほど申し上げたように、単体だと樵>妙で狼っぽいです。 そして屋樵の場合、3d朝の樵さんの「おっ!攻めるところ見つけた!」的な指摘がやっぱり両狼仮定おかしいです。 妙狼・老狼だとしても、やっぱり▼者は屋にとってリスキーな選択だと思います。 よって、宿狼へ傾いています…。 気にかかるのは、昨日の樵の屋上げと、宿の役職への触れ方。もう少し考えます。 |
青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
かつて・・・面白い事を言ってた人がいた。 「事実は結果によって変わる」 天動説と地動説。今となっては天動説が心理だ。 この村の狼じゃない人にとって、狼の3人は 更新後に決まる。 赤枠もすべて最終日の更新によって出来上がるのかも知れない。 多重ログインはダメだよー |
神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
小難しい真理は私には分かりませんが、分からないものだらけの中で話し合い、勝利を掴もうとするのが楽しいです。 勝敗がどうなるか分かりませんが、積み上げてきたものが結果となると嬉しいですね。 夜明けが楽しみです。 |
木こり トーマス 23:09
![]() |
![]() |
・ 。 ☆。∴。。 ☆ ・ ・゚*。★・ ・ 。・*・゚。 ・ ・ ゚*。・゚★。・ ☆゚・。・。*・ ゚ ゚。・*・。 ゚・ ゚ *・。☆。・★ ・ ・ ☆ 。・゚・*。・。 ゚ ・ ★ ゚・。 * ・ 。 |
青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
レジの狼要素は 本人に意図が有る無しは別として わかりづらい文を大量投下して 読ませぬようにした所かな? 忍術でいう「分身の術」に似ている。 けっこう、多弁のフリして喉枯らす時に有効。 |
1239. 宿屋の女主人 レジーナ 23:12
![]() |
![]() |
修じゃあ、あたしが兵を初動て叩いたのはどうなったの? 何か要素がいろいろ抜け落ちてない、不安やばい。 >>1235 そこは屋も神の発言を気にしていたから。 狼は狩探ししていたのではがあり、感触を確かめたかった、ここ神襲撃が狩狙いだと修の襲撃すじ的にも利益がありない事もない?とか考えてた。 屋★者は屋修しないってどういう 下は合ってる、樵修狼で利益を感じなかった。 |
1240. パン屋 オットー 23:13
![]() |
![]() |
トマとのキレはリデル。リザの相方はレジっぽい。 リデルはリザとキレ取ってもらえるほど絡んでるからリザ狼説に展開する方が勝機ありそうだ。 レジはリザ狼に村が傾くと不利だからトマ狼で展開したか。 頭が凝り固まってるのか。 ただ今日のレジからこれを覆すパワーが感じられず。 ギリギリまで考える。 |
1242. シスター フリーデル 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
宿の役職への触れ方が最後までネックでした。 しかし結果的に真贋差はそれぞれそこまでつかなかったことから、触れ方をある程度ギリギリのところまで調節していた可能性をみました。 また、旅噛みの前に宿が旅への疑問を呈しています。 屋の噛み筋は極めてリスクが高いと感じました。 また、やっぱり3d朝の樵の視点漏れ指摘の勢いと速さは偽装とは考えにくい。 【▼宿】セットします。 違ったら本当にごめんなさい。 |
広告