プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、農夫 ヤコブ を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (eri)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (chikappa)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (fujikawa2285)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (kesera)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (ankomochi)、生存。占い師だった。
シスター フリーデル (daioz)、死亡。狩人だった。
神父 ジムゾン (butter_dog)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (hachirow)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (aquall)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (hideob)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (Sat)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (uika123456)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (tiro366)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (latte44)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (igarashi)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (eri)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (chikappa)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (fujikawa2285)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (kesera)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (ankomochi)、生存。占い師だった。
シスター フリーデル (daioz)、死亡。狩人だった。
神父 ジムゾン (butter_dog)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (hachirow)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (aquall)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (hideob)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (Sat)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (uika123456)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (tiro366)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (latte44)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (igarashi)、生存。村人だった。
1143. 宿屋の女主人 レジーナ 23:39
![]() |
![]() |
パメラに声かけなかったのが狼要素になったのか・・・あとは娘からライン取られたのか。 ∪・ω・∪ (ぼくは普段からこういう場面で声かけないな。商から娘のライン切りは上手かったなぁ。) |
1148. 羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
ログ読んできた。おつかれさま~。 ■1.35戦目くらいかなあ。2年ぶりくらいのBBSでした。一番やってたのは6年前くらい。 ■2.占い師 ■3.アル君とフリちゃん。 ■4.おまかせー |
1149. 羊飼い カタリナ 23:44
![]() |
![]() |
>>1143 や、それだけじゃなかったんだけどね。消去法とそれが後押しぐらい。(ほんとはそれもう1人いて、それがアル君だったんだけどね・・・)そこまでの娘商のライン切りがうまくて商に行きつくのがほんと遅れちゃった。とほん。 |
1154. 村娘 パメラ 23:49
![]() |
![]() |
2dで強引にでも▲羊にしてればなぁ… でも、それじゃ虎にも申し訳ないし、最後まで頑張ってくれたし、 「えんたーていんめんと」としてはよかったのかな。 そして、虎はー?(つ´ω`)つ |
1162. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
リザはどうなんじゃろな、ワシにはよくわからんのう。 今回は大変珍しい陣形を見せていただき、勉強になったわい。 みなさん、サンキューじゃ。 どこかで同村した際は、どうぞよろしく頼むぞい。 というわけでおやすみじゃ。 |
1163. 羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
箱の向こうにいるのは人だものね。 自分の言葉が人を傷つけないように心がけたいし、一方で、自分が望んだように人が自分を見てくれなくてもイコール自分を攻撃しているわけじゃないから、それについて必要以上に怒ったりしないようにしたいわ。 |
1169. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
ふえぇ何度謝っても時間は巻き戻らないし、今回リザもリアルでもコッチでも余裕なかったよぉ 同じ事繰り返さないように気をつけます 言い方とか、多分、灰に残してないだけでウワッて思った方いるかもしれない 本当に申し訳ありませんでした |
1172. 宿屋の女主人 レジーナ 00:09
![]() |
![]() |
フリーデル、シモン、クララ、ペーターは再戦だね。 ∪・ω・∪ (お久しぶり!!826ゴリラ村長。760ふがいないレジーナ。713初心者潜伏ディーター。ペーターとはたくさん再戦してるから省略。) |
1176. 司書 クララ 00:12
![]() |
![]() |
リザ>>1169 真面目さん。きっとその気持ちは伝わるし、リザに非があるとは私は思って無いよ。各々が真っ直ぐ突き進んだ結果だと思ってるし、大なり小なりいざこざはあるよ。 特に内輪要素の一切無いBBSだとね。 だから私はこのBBSが好き。 時たま人と衝突することで、何か大切なものを思い出せる気がして。 |
1197. シスター フリーデル 00:24
![]() |
![]() |
街頭募金でばたばたしてて、なかなか鳩を飛ばせない… 狼ズは苦境の中、最後まで村を翻弄していただきお疲れ様でした。特にアルビン、あなたには本当に騙されました。素直に脱帽です。 ずっと、ぎりぎりのところで頑張ってたのではないでしょうか…まずはゆっくり休んで、心と体をいたわってね@なでなで そして村ーズ、勝利おめでとう! |
1205. 負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
お疲れ。とりあえず顔だけ出して寝るぜ。 自吊りはすまんかった。 けどまぁ本当にすねて提案したわけでもホイホイ吊ればいいだろ?って提案したわけでもなかったぜ。 ■40くらい ■村村 ■リデル ■おまかせ |
1216. 少女 リーザ 01:03
![]() |
![]() |
書>>1176 ふえええぇぇありがと… 娘や兵に感じた狼要素って自分がそういう狼みたことあるっていう経験則がけっこうあったよぉ。ロックかけてもハイハイめんどいーって感じで、そのうち世論を味方につけてコッチが吊られて…っていう 相手が変われば状況が似てても違うこともあるわけで、修も言ってたけど視野と思考の幅が狭すぎたよぉ。ふえぇ…あともっと普通の雑談でもすればよかったねえ |
1229. 行商人 アルビン 02:26
![]() |
![]() |
議事読みお私の… ちなみにリザが最終日言ってたけど、RP崩壊してて、最後無理やり三重人格ということにしました。笑 なのでアルとビンは自分がオオカミだということを本当に知りませんでした。という気持ちでプレーしました(笑) |
1231. 行商人 アルビン 02:35
![]() |
![]() |
女豹、ごめん、またねおちした…笑 女豹とのライン切りは女豹の立ち位置的に●はチキンで無理だったので寡黙吊を利用させてもらって▽に紛れ込ませました。それだけだとあれだなーと思って表で出来るだけ自然に深く切れるよう意識しました! |
1233. 行商人 アルビン 02:37
![]() |
![]() |
今回の狼敗因は完全に僕です…土下座…。 LWは勝ちに持っていけなきゃだめなんです。 ヒーローが「君は頑張った」っていくら賞賛されていても、負けてしまったらその時点で世界が破滅するのに似ている! ほんとごめんねー、狼陣営の方々… |
1234. 行商人 アルビン 02:40
![]() |
![]() |
村長おやすみなさい! 狩人考察、襲撃計算、手数計算、白要素獲得、寝落ち対策、RPできるだけの余裕獲得、ここら辺が今後の強化の肝になることが分かっただけでも個人的には収穫です。もっと強いPLを目指します! |
1235. 行商人 アルビン 02:44
![]() |
![]() |
お ■何戦目でしょうか…3年ぶり10回目くらいの参戦です。自分のまとめページ見てわかりました(笑) ■狼→狼 赤ログ最初の一言は言ってみたかっただけです(笑) ■ヤコブ、リーザ、クララ、フリーデル、…参加していた皆だと思います(笑) ■センスないんですよね、こういうの…笑 |
1236. 行商人 アルビン 02:50
![]() |
![]() |
あとは、そうですね、皆が気持ちよくプレーできることはとても大切。 でも、村と狼がお互いを疑い合いても騙し合うゲームですから、"歪み"が出てくるのは当然です。その"歪み"が言葉となってお互いを傷つけることもあります。 |
1237. 行商人 アルビン 02:58
![]() |
![]() |
でも、それも含めてBBSだと僕個人は思っていますし、もし本当に本気でキャラをRPするならば、今回の狂気じみた宿屋の中で、正気でいられる方がおかしいとも言えます。 つまり、誰が悪いわけでもないのです。 皆さん、本当に思いやりと気遣いに溢れた素晴らしいPLばかりでした。皆さんとプレーできて楽しかったです! また、どこかで対戦しましょう!そのときはお命頂戴いたします故! |
1238. 行商人 アルビン 03:01
![]() |
![]() |
あとMVP票をくださった皆さん、ありがとう! この票はLWアルビンに向けられたものですが、そのLWアルビンは「中の人」「狼陣営皆が残したもの」の二つで成り立っています。ですのでLWアルビンに対する賛辞はそのまま狼陣営(獅子、女豹、狂人ペーター)への賛辞です。 狼陣営のみんな、ありがとう!! |
1239. 行商人 アルビン 03:05
![]() |
![]() |
あと、村人サイドの人達に関して、個人的に外せないのは、ヤコブさん、ごめんなさい(笑) ヤコブさんは、なんだろー、直感で選びました。論客なのは分かっていたのですが、最終日まで灰で残りそうな中で論理タイプを外そうと思って、その結果残った人のなかで一番"白くなりそうな"ヤコブさんを選びました。 |
1240. 行商人 アルビン 03:07
![]() |
![]() |
ヤコブさんを終盤の殴り合いの相手だと常に想定して動いてきました。一番白くなるつもりは毛頭なかったので、ヤコブさんより白くなることを目標にしていました。なので、フリーデルが現れたときのヤコブさんのリアクションにはやられたと思いました。 |
1241. 行商人 アルビン 03:11
![]() |
![]() |
この場を借りて不当な黒塗りを詫びます! あと、プレー中や最終日、アルビンうまいなと言ってくれた方々、本当に素直に嬉しいです。画面の前で中の人にやにやです。村人くさかったですか??笑 でも、やっぱりそれも、狼陣営の方々が残してくれたものがあったからなんですよね。僕一人じゃほんと何もできなかった。 |
1242. 行商人 アルビン 03:15
![]() |
![]() |
自分で思う最大の商黒要素は「すべてのパターンを拾いたがるくせに老長についてはほぼ考察できていないこと」「白要素、黒要素をほとんど残せていないこと」ですね。これは本当にブレブレだった。狼臭さを消して村臭さを出すことや、農黒塗りに喉や時間を割き過ぎて、手が回らなかった。農がもうすこし易しければ、ここまで気を回せていたかもしれないのですが、手ごわかった。 |
1243. 行商人 アルビン 03:18
![]() |
![]() |
最後に、個人的に一番嬉しかったのは、どこぞでクララが言ってくれた白黒に関わらずアルビン好きってやつです!僕もほんとクララさん好きです!告白します!考え方とか話し方全て好きです!是非一緒にオオカミをやりたいと思う人でもあります。貴方と組めるまでは、オオカミやめれなくなっちゃったじゃないですか…。笑 ほんと、貴方がいてくれたから頑張れたっていうくらい、好きでした。 |
1245. 司書 クララ 06:26
![]() |
![]() |
アルビン、本当にお疲れ様でした。 >>1233 ここは考え方の違いかもしれないけれど、私は時として負けることも狼の仕事だと思ってる。 勿論、勝ち筋を構築した上でそこを目指すのは大前提だけど、村側としてはそれを阻止し、狼根絶に向けて動くのが大前提になるわけだから。 敗れた方が悪では無いの。 たまたま勝者と敗者がいるだけ。 |
1246. 司書 クララ 06:28
![]() |
![]() |
村側の時も、全然見抜けなかった時は負けたときに 「えええええええええ!!」ってなるけど、それがまた面白かったりする。 滅び方に美学があればそれでいい。 そしてアルビンは最期の最期まで綺麗だった。 本当に、折れずに最後まで狼でいてくれてありがとう。 |
1249. 行商人 アルビン 07:39
![]() |
![]() |
>>1245 クララありがとう!その通りだと思う! ただゲームとしてのLWの役割は最後まで逃げ切ることだっていう! もちろん、負けても今回みたいにやりきったって思えればとても楽しいし! 仕事いってらっしゃい!! |
1251. 行商人 アルビン 08:37
![]() |
![]() |
あ、これ見てくれてる方々にお願いです、上手い人多いので! アルビンの一連の流れのなかで、ここが臭い、ここが黒いとかダメなところあげてもらえると嬉しいです!今後の参考にします!将棋とか囲碁の検討みたいなかんじで! 他にもここがよかったなんてのも嬉しいですが、反省点は自分ではなかなか分かりにくいので! よければお願いします(´゚ェ゚) |
1252. シスター フリーデル 09:05
![]() |
![]() |
教会業務の合間から失礼します。 >>1246この意見には同意ね。あの状況で心が折れず、腐ることもなく、本当によく戦ってくれた。 人、狼関係なく、その姿に勇気づけられたわ。 勝ち負けじゃない、大事なことってきっとあるのよ。 |
1257. シスター フリーデル 12:35
![]() |
![]() |
ふう、暑い中での弓矢の稽古はこたえるわね…。 ヤコブは間に合ったのかしら…ね、ね? 赤ログをざっと読みました。 初日の潜伏は…積極的に狙ったものではなかったのですね。 仲間から凸出てたので、結果的には良かったと思います。 私も仲間に凸されたことは多々ありますが、凸以外の騙りを仲間から出していて、能吊後3日目4日目あたりからLWということが何度かありました… |
1264. 農夫 ヤコブ 12:54
![]() |
![]() |
修>>1261 凸の8割はやってみたくて入ったけど話についていけずフェードアウトする人だと思ってるべ 最近テレビとかでもやってるし流行りだからこのパターンどんどこ増えると思うべ 初心者村の埋まり速度も中々だし、初心者ケアが充実したら皆損することもなくなるかも知れんだなー |
1265. シスター フリーデル 12:56
![]() |
![]() |
………すみません、言ってみたかっただけです… 農>>1262 八方美人…ブーメラン…耳が痛いです… 凸死は話についていけない人…なんですか…。 そのあたりのケア…も進行中にしていかないと… 凸死に対する自衛…は難しいでしょうか… |
1269. 農夫 ヤコブ 14:19
![]() |
![]() |
アルの白いとこは、狼ならこれやらんべーって匂いがぷんぷんしてたとこだべかなー 基本的におらの宗教だと村の仕事は3つ 1:黒みつける 2:白くなる 3:狩保護 序盤からアルに関しては2の意識が極端に低かったようにおもっとったべ というのも |
1270. 農夫 ヤコブ 14:23
![]() |
![]() |
質問内容がどことなく牽制気味というか、言葉悪いけどピント擦れというか…そういったものを感じとったべ なんだか立ってるステージがおらと違うなーって感じ 評価する立場でありされる立場ではない立ち位置 確白の場所から見下ろされてる気分だったべ、おらは少なからずここにイラついてはいたんだべが、まぁそんなことはどうでもいいべ |
1271. 農夫 ヤコブ 14:28
![]() |
![]() |
ここまで挙げると、真っ向議論を避ける狼じゃん! どうみても黒い!なんだべがそれを一気に払拭する出来事がおこったべ 商と羊によるライン考察主義主張合戦だべ ここをみておら思ってしまったんだべ ああ、商はそういう人なんだ…っと 必ずしもベクトルが村利に向くわけではない我を強く押し通すPLなんだと こっから商の違和感を大抵許容するようになってしまって 娘ヘイトのラインを大きな手がかりとするようになっ |
1274. 農夫 ヤコブ 14:39
![]() |
![]() |
とどめは共感発言がちょいちょいあったとこでおらの眼鏡が曇っただな とくに終盤こんな納得できない投票はいやだ!俺は一生懸命考えたんだ!俺を信じろ!!っと言ってたとこ おらもよくそうなるから信じてしまったんだべなー たぶんアルはおらみたく嗅覚を取っ掛かりにタイプの天敵になるタイプだべ 老はきっとおらの天敵だということは感じてたんだが、商に関しては気づかんかったべ いやはや完敗だべ、まじわからん これ |
1276. 農夫 ヤコブ 14:45
![]() |
![]() |
修>>1273 トラウマというか…うーん、そういうことでもないべなー おらが修に対して思ってたのは怖いってとこだべかな 少なからず修のような狼は存在するべ でもおらは修にはかなわんとおもっとったべ あー修狼はないだろうけどそうだったらやだなー、悔しいなーって感じだべ |
1280. 宿屋の女主人 レジーナ 15:01
![]() |
![]() |
∪・ω・∪ (アルビン初日は普通に黒かった。狼探す感じしないし、喉むだ消費してるイメージがあった。 2日目はね、地味にパメラから考察始めてんの白いよね。普通仲間じゃないとこから考察始めるイメージあったから。あとライン切りが異様に上手かった。 ただ、パメラ、シモン、ヤコブにだけしか視点行って無いのは今見ると黒いかな?特にパメラのそこ気にするなら、他の人のことも気にしそうってのはある。 3dはなかなか |
1281. 宿屋の女主人 レジーナ 15:02
![]() |
![]() |
白い。SG枠をSGにしつつ他を白上げしてて、狼っぽくなかった。黒塗りも無茶苦茶だとは感じなかったし、すごいいい動き方だと思う。 4dはね、苦手な陣営考察する意味あったのか?って思ってた。まあ狼要素ってわけじゃないけどね。陣営考察農が結局陣営考察してないじゃんって違和感は残るよね。ロックタイプと言われたらそれまで何だけどさ。 5dは正直農に固執するのが黒く見えたよ。メタイけど、あのクリティカルな農白 |
1282. 宿屋の女主人 レジーナ 15:02
![]() |
![]() |
要素みて疑うのは違和感があった。 6dはお疲れ様。 やっぱし2dのライン切りと3dの動きが絶妙だと思う。これ参考にさしてもらうワン!! ただ多重人格のせいで異様に文章読みにくかったワン。) |
1286. シスター フリーデル 15:13
![]() |
![]() |
>ヤコブ 私の黒要素はクララが拾ってくれてるわ。>>1278 くすん。 アルビンの黒要素…は他人事みたいに議事をしてるところかな。ヘリコプター型、評価者としての視線とか、そのあたり。ピントズレ感(ごめんね)から「そういう人なのかな」と、性格要素としてとってしまったのが私の及ばないところでした。 ただ…村とメンツによってはすぐ縄が飛んでくる可能性も…あるかな… こればかりは何とも。 |
1288. 老人 モーリッツ 15:20
![]() |
![]() |
アルはわしゃあほぼ全くマークしていなかったのぅ。 今読み返すと、他人事っぽいのが黒要素なんじゃが、この村だとあまりそういうのは目立たなかったのう。 陣営関係なく、アルは元からそういうスタイルなんかの? あとは、普段はわしゃあ、ロック厳禁できちんと単体考察をするのを目標にしてるんじゃが、3潜伏、服突然死、娘大暴れといろいろ有り過ぎて、ついつい下手くそなライン考察や、ロックからの黒要素探しなんかをし |
1292. シスター フリーデル 15:23
![]() |
![]() |
おじいさんこんにちは。 オリハルコン入れ歯の調子はいかがですか。 つ チタン合金 私もなんだかんだで推理を外しているので、えらそうなこと何も言えないわ。 ただ意見の一つとして参考になれば。 |
1294. 老人 モーリッツ 15:24
![]() |
![]() |
あと、自分が疑いたくなるタイプ、信じたくなるタイプというのもやっぱりあるのうと思ったぞい。 パメのような過剰反応タイプ、リデルのように落ち着いていてスキが少ないタイプは、どうしても目がいってしまうようじゃ。 |
1298. シスター フリーデル 15:27
![]() |
![]() |
>おじいさん 私はこれ、RPですよい… いつもはもっと…気楽な感じ…/// おじいさんとリズちゃん、それとレジ犬からは「考察楽しいぃぃ」「殴り愛大好きぃぃ」なにおいを感じてました。いきいき推理してて、見ててわくわく感みたいなのが伝わってました。 |
1300. 宿屋の女主人 レジーナ 15:28
![]() |
![]() |
∪・ω・∪ (確かに丁寧に疑われてたワンww 自分では娘の扱いぶれてたつもりは無いんだけどな。はたから見るとぶれてるように見えてもしょうがないところだったと思うワン。) |
1303. 行商人 アルビン 15:30
![]() |
![]() |
皆ありがとう!!!参考にします!!!ちょっと読み込めないのですが、今回はライン要素取る人が多そうなのでそこは意識して切っていました。あとは、踏み込まない感じっていうのは正直前に人狼BBSやったときのこと思い出せないのでいつものことかは分かりません(笑) |
1304. 宿屋の女主人 レジーナ 15:31
![]() |
![]() |
あたしは農夫がだべだべ言ってる度が高いと思うな。 ∪・ω・∪ (ぼくはレジーナは姉御キャラのイメージがある。 (今回そのイメージに逆らって、裸の大将RPしようかどうか迷ったのは内緒)) |
1316. 宿屋の女主人 レジーナ 15:45
![]() |
![]() |
こんなヤコブやってみたいな。 ∪・ω・∪ (野菜フェチヤコブ・・・ 野菜嫌いヤコブ・・・ 金持ちヤコブ・・・ IT関係ヤコブ・・・ フォークフェチヤコブ・・・ むしろフォークが本体ヤコブ・・・) |
1323. 老人 モーリッツ 16:25
![]() |
![]() |
>>1300犬 ワシのような人狼歴の浅い者の浅い考えじゃから、笑い飛ばしてもらって構わんのじゃが、 相手が村だろうが何だろうが、発言に何かしらの矛盾は探せば見つかると思うとる。 コイツ怪しいな、発言精査しようと思われないことって結構大切な気がしとるんじゃ(陣営関係なく) |
1327. 行商人 アルビン 16:54
![]() |
![]() |
僕としても羊からのライン考察関係の話はチャンスでありピンチでした。「ラインとかあんま興味ねーよ?」感を出したかったんです。パメラとのライン切りをコントラスト的に高めるためにも。頭のなかではラインのことばりばり考えてましたが(笑)村臭くあの対話を回避しようとした結果があんな感じです。終盤は自分でも白いところないのに気づいていたので姿勢を崩さない方向で村臭さを演出しにいきました。そこを評価していただけ |
1330. 行商人 アルビン 17:01
![]() |
![]() |
老農は犠牲になってもらうことに決めました。 陣営考察は完全に羊に対するアピのつもりでした。結果微妙な結果になってしまったのをロックでカバーしようとしました。 5D農はクリティカルすぎました。あれ見た途端僕のなかで何かが崩れかけました。が、ここで他に方向転換するか、農に固執するかを天秤にかけた結果、5Dで農を●か▼にねじ込むシナリオを選んでしまいました。やはりあそこは無理がありましたか…。 参考なん |
1332. 行商人 アルビン 17:05
![]() |
![]() |
>>1286 農と同じですね。それは確かに黒いですよね…ただそういう性格なんだ!っていうところに持って行こうとしてたのもあるので一応この村にはハマったのかな…と客観的に自己分析して思っています。次はもう少し対話型に降りて「自分を見ろ!」という感じに持って行こうと考えているのですが、とどうすればより俯瞰姿勢を緩和できますかね?? 「俺は村だ!」というのを込めすぎるのは白アピ感がで過ぎそうでなかなか怖 |
1334. 行商人 アルビン 17:07
![]() |
![]() |
>>1288 正直前にプレーしたときを覚えていないのですが、今回は「こんなロックタイプで村臭くいってみよう」というおおまかな設定はありました。他人事っぽいは農尼と共通する意見ですね。そこを改善すればもっと見つかりにくくなりそうです!!逆にどんな人が他人事っぽくないと感じますか…??よければご意見お待ちしてます!!ありがとう(*^^*) |
1335. 行商人 アルビン 17:10
![]() |
![]() |
村によってはすぐ縄にかかっていた、というのもすごく同感です。1D2Dのエンジンのかからなさ(リアルも影響していたのですが…)を切り抜けれたのが今回は大きかったように思います。あとは、やはり1D2Dはモチベ維持的な意味でもオオカミ同士の連携は最重要項目だと実感しました。貴重なご意見ありがとうです!! |
1336. 行商人 アルビン 17:12
![]() |
![]() |
>>1270農 イラっとさせてしまってすみません…農黒塗りはなかなかしんどかったです、ほんとにヤコブさんは素晴らしいプレイヤーだと思います。今回ヤコブさんの発言を一番見てた自信あります、ほんと白くなるのうまいなーって思いました! |
1337. 行商人 アルビン 17:15
![]() |
![]() |
村PLの皆さん、それに一日だけの付き合いだったけど獅子、襲撃の大切さを教えてくれた女豹、そして意見をくださった皆さん、全ての人に感謝しています!!とても楽しかったです!! 次対戦、もしくは同陣営でご一緒できるときを心から楽しみにしています!!近いうちにまた会えると嬉しいです!! |
1340. 宿屋の女主人 レジーナ 20:48
![]() |
![]() |
アルビン考察大好きなんだなってのが伝わってくるね。強PLだわ。 ∪・ω・∪ (老>>1323 うん、そうだよね。疑われないようにするのが理想だよね。 自分の世界を持っててそれを周りに広められる人が一番強いPLだと思う。) |
1349. シスター フリーデル 20:58
![]() |
![]() |
なるほど、そっかも。>強犬 おいでおいでレジ犬、かわいいなあ@なでなで 特に、大型犬が大好きで…/// レジ犬、かわいい、かわいい…@ぎゅう アルビンもこんばんは。エピ終了モードの連投で、もう会えないかと思った。 |
1353. 宿屋の女主人 レジーナ 21:04
![]() |
![]() |
あたし即効天に召されちゃったからねぇ。 >>1351 犬可愛いよねぇ。猫も好きだけど。あとゴリラも。知性があるよね。 ∪・ω・∪ (ほんとは本編である程度しゃべらせてから死なそうと思ってたんだ。 ネロとパトラッシュRPだったのにパトラッシュRPになっちゃった。) |
1355. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
アルビン、それはよかった。 大型犬、大好き。ゴールデンもかわいくていいわ。 うちはラブラドールだけど…ほんと、かわいくて/// 頼りになる相棒、て感じがする。 >ヤコ チェーンしたらしたで、慣れていいかも?! |
1356. 宿屋の女主人 レジーナ 21:08
![]() |
![]() |
∪・ω・∪ (農>>1354 いや、なんか病弱レジーナってのに惹かれて。レジーナ+極寒の村=今回のRPって感じ。レジーナ分をあまり生かせなかった感じでちょっと後悔かな。) |
1366. シスター フリーデル 21:27
![]() |
![]() |
>ヤコ 入ろうかなーと思う時点で、100%入っちゃう不思議。 ヤコの考察のスタイル、いいなー。 狼だと、5日目くらいを逃すと絶対取り逃がしそうな感じ… >アル 人参、おいしそう… でも私、お金持ってないの…ごめんね…くすん |
1369. 行商人 アルビン 21:46
![]() |
![]() |
確かにヤコブの考察はいいなあ!ゲーム中では八方美人とかって言っちゃったけど、本心じゃないですよ!! フリーデルはすごいと思う…すごすぎて隙がないから周りから絡みが来ないので俯瞰型というか一歩引いた場から客観的に考察してる感は出てしまいますよね。白狼対策打つならここかなっていう! |
1370. 農夫 ヤコブ 21:48
![]() |
![]() |
>リデル おらの考察は正直誉められたもんじゃないだべよ リデルの考察スタイルが正直うらやましいべ おらあんなきめ細かく追うなんて無理だべ おらてけとーが根底にあるから日を増すごとに黒くなってくんだべ 殴り愛はじまると大抵まけるだべ 終盤に釣られる村って正直心にくるんだべ、みんながこいつ狼であってくれ!という思いで一致団結するからボコボコにされる |
1372. シスター フリーデル 21:52
![]() |
![]() |
ヤコブは発言の反応が素直で丁寧だし、「人間味」があるから、本当にナチュラルボーン・白だと思ったわ。 私はね…うう、不定期型の悲しいところ… 短時間で詰め込むとあんな感じになっちゃうのよね。 1−1で要素深めにとると、特に顕著だったと思う…反省。 逆にもっとのりしろ見せた方が人間味があったかなあ、と。 |
1377. シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
いえいえ、考察外してるからぽんこつですよう。 うん、おじいさんには申し訳ないと思うわ。私もついこの間同じような立場のゲーム経験したから、もっと共感白とればよかった… |
1378. 行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
ヤコブさん、それは僕を過大評価しすぎですよ!!でもありがとうございます!!黒塗りほんとに、ごめんね(ー ー;) あ、何処かで聞かれてたSGにしやすかったかと言われると尼妙よりかはという感じ…理論派はどうしてもSGにし辛い(^^;; |
1384. シスター フリーデル 22:03
![]() |
![]() |
商>>1376 パメは本当のこと言ってるんじゃないか>狼同士で潜伏 アルビンへのあたりだけ表面的だったから偽ヘイトだったのでは? あたりは可能性として考えてましたが、優先順位は低かったですね…。客観的に「ありえる」って共感してもらえそうな部分が少なく、他の可能性をつぶしてからでないと提案できませんでした。。。 で、本当に赤ログみて相談してなくてびっくりしました… |
1388. 行商人 アルビン 22:07
![]() |
![]() |
>>1384尼 あの質問だけは、狼利を度外視した質問でした、ちょっと浮いてる質問だったかな??と今自分で見てもおもいます(笑) もしかしたらヒントだけは与えれば、この人なら正解にたどり着いてくれるかもしれない。そんな戦いを超えた期待もありました。…とはいえ、確かにこの正解パターンは想定外で当然だとおもいます…(ー ー;) |
1391. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
商>>1388 なるほど、一言でばさっと話を終わらせてしまってごめんなさいでした。 んー、想定外とはちょっと違うかな、それこそ、可能性の示唆はできるけど、村の選択肢として認識してもらうには、線として細すぎる=もっとありえそうな選択肢が他にある。 だからその可能性をつぶしてからじゃないと、喉も時間も限られた進行の中ではそこにジャンプするのは難しい、かな。 うまく伝わるといいんだけれど… |
1394. 行商人 アルビン 22:17
![]() |
![]() |
>>1391 言いたいことはとてもよく分かります!!! 今回みたいにその細い線が正解の場合もあるので、奥がふかいですよね(^-^) 可能性の高いパターン埋めて行くのは常套手段ですし、それが一番当たりやすいんだけど、実はそれだけではないっていう!! 答えを知りながらむずむずしながらお話しさせていただいてました(笑) |
1400. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
最後なので、ちょっと顔出し。 虎、最後までお疲れさまでした。 私は嘘を吐けないので、どうやっても狼陣営では役に立たなくて、 今回も足を引っ張る形になってごめんなさい。 でも、他の仲間に利用してもらえるように頑張ったつもり。 私自身、狼陣営になった時の勝利への貪欲さを勉強してきます。 |
1407. 村娘 パメラ 22:30
![]() |
![]() |
リデルの狩人、3dのクララ護衛も危ういところでした。 2dで霊護衛されたから、3dは占護衛100%だと思ってました。 一縷の望みで、私の判定を出させないで、 リナ狂人説の可能性を残しておきたかったのです。 普通の狼ならありえない噛み筋と言われたけど、 後々の布石と思ってもらえば幸いです。 |
1409. 村娘 パメラ 22:34
![]() |
![]() |
赤ログ潜伏は、状況に応じては有りだと思うし、 1-1陣形もなきにしもあらずだと思いました。 でもね、もっと広まってくれないと、 エルナみたいにやる気失くして突然死…となっちゃうかなと。 狼陣営から騙りが1人出た上で、という条件でなら、 赤ログ潜伏はラインできなくていいと思いますわ。 今回は、結論として、潜伏しなくてよかったかな。虎のモチベも考えて(汗 |
1413. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
パメ>>1407 1−1だとじり貧だから、2W露出後の霊よりかは狩人を全力で抜いた方が、勝ち目がある、かな…。私狼なら、3日目以降は旅霊はお弁当。急いで噛まなくても、いいかな… うーんと、今回は1−1というだけでなく、旅の質問「潜伏の扱いどうする?」の各人の回答があって、ここへの回答でみんな非占しちゃってたから、潜伏真占の目はほぼつぶれてたんじゃないかな、と思ってる…。 |
1414. 村娘 パメラ 22:37
![]() |
![]() |
狂人は、その立ち位置にどれだけ価値を見出せるか、かしら。 狂人なんか気楽にやればいいんだよ。 狂人だからご主人さまのために頑張らなきゃ。 前者の考えの持ち主なら楽しくて、後者ならきついかな。 私が後者なのは言わずもがな。 |
1428. 村娘 パメラ 22:47
![]() |
![]() |
アメリカの東海岸沿いにあるという設定。イギリスに実在するゴッサムの語源にちなみ「衆愚の町」の意味。“Gothum”と表記しているものもあるが、“Gotham”が正しい。 |
1447. 農夫 ヤコブ 23:10
![]() |
![]() |
さて、そろそろだべかな 皆さんお疲れさまでした、1週間ありがとうございます いろいろ気苦労が皆あったみたいだけど、自分はかなり緩く楽しく遊ぶことができました いい村に巡りあえたと思ってます 特にアルには完敗です、次は私が黒塗りしてやるから覚悟しててくださいw 色々勉強させてもらいました!ありがとうございます! じゃあまたどこかであおうべ!さらばだべ! |
1448. 宿屋の女主人 レジーナ 23:13
次の日へ
![]() |
![]() |
今回は早くに占われちゃったせいか、ゆるーくプレイできました。 また皆さんに会える日を楽しみにしてます。 ∪・ω・∪ (またどこかで会える日を楽しみにしてるよ!!) |
広告