プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
村娘 パメラ、5票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、5票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
司書 クララ (superconnie)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (pyonkichi)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (lihiter)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (color_s)、死亡。狩人だった。
木こり トーマス (imototo)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (cpn_mmk7)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (user_g)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (pespa)、生存。霊能者だった。
少年 ペーター (ryu)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (common)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (mukya)、死亡。狂人だった。
行商人 アルビン (hananokeiji)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (yahiro)、死亡。村人だった。
司書 クララ (superconnie)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (pyonkichi)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (lihiter)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (color_s)、死亡。狩人だった。
木こり トーマス (imototo)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (cpn_mmk7)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (user_g)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (pespa)、生存。霊能者だった。
少年 ペーター (ryu)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (common)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (mukya)、死亡。狂人だった。
行商人 アルビン (hananokeiji)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (yahiro)、死亡。村人だった。
1044. シスター フリーデル 02:30
![]() |
![]() |
【本決定自動了解しますわ】 遺言 商屋の白上げは一通り致しましたので、後は地上に残る皆様にお任せいたしますわ 兵>>「神が▲された」は最もなのですが、襲撃筋が素直すぎますわ。私はそれを商の素黒さに便乗した狼側の戦術と見ましたわ。3dの商に疑いを吹っかけたのも羊だったことも合わせるとなおさらですわ 多分「▼商なら~」は狼商娘で昨日吊り商なら年を残して、年に娘白打ちさせるということではと推測@0 |
1087. 羊飼い カタリナ 02:46
![]() |
![]() |
屋1d00:58 トマ黒の可能性は割りと低めです。また、初手占いで判定割れも多くない(2-2の陣形から占:真狼、霊:真狂の可能性が高い)ため、初手は黒狙いでない限り、まとめにしたくない灰に占いを使うのは微妙なのです。 |
1095. 負傷兵 シモン 02:51
![]() |
![]() |
ちなみに狂で村騙り騙りをして、白確をもらって、まとめ役になって、PPで勝てたことがあります。 だから、樵の村騙りで狂だとおもっていしまいました。 皆さんはどうして、樵狂目は薄いと思ったのですか? |
1097. 羊飼い カタリナ 02:54
![]() |
![]() |
>>1095 騙りの解除タイミングかな。霊が回りきる前に解除したでしょ?霊にだって村騙り出てるかもしれないので、狂なら2-2陣形(手数が少ないのでかなり有効)に持って行けるように、霊が回りきって、村騙り無さそうなら解除。ありそうならスライドを取ると考えたから。 |
1100. 行商人 アルビン 02:59
![]() |
![]() |
>>1098 僕達の相性がよかったんだねーw ホントは素村プレイしたかったんだけど、いかんせん場が見えすぎてて、気付いたら黒くなってた(゚д゚) ちなみに素村のときは不慣れ白爆発なのだよw |
1101. 少女 リーザ 02:59
![]() |
![]() |
再戦者さんがちらほらいるの。 ジムゾンお兄さん(user_gさん)はG484ヴァルターなの?リーはヨアヒムだったの。そういえばあの村でもあんまり…なの。 カタリナお姉さん(lihiterさん)はG382クララなの?リーはニコラスだったの。個性になるほど…なの。 ヨアヒムお兄さん(pyonkichiさん)は…nekoringoさんなの。リー視点ではG812から連戦なの。 |
1102. 負傷兵 シモン 03:00
![]() |
![]() |
僕は真占確定はデメリットだと思わないんだ。 白確定してかつピンボケな発言をしつづけて、狼側が真側と同じ判定を出し続けて、最終的に、村村狂狼狼とか村狂狼に持っていくのが目標だから、狼に自分が狂人だと分かってもらいさえ得すれば、かなり強い作戦だと思うんだけど |
1106. 負傷兵 シモン 03:05
![]() |
![]() |
1-2なら霊を狂真だと思わせてひたすらグレランを続ける。 奇数進行なら霊狼狂村村→▲村▼村をして霊狂狼を残す。 偶数進行なら占を▲してGJをださして、奇数進行に変えてしまう。 |
1112. 少女 リーザ 03:12
![]() |
![]() |
リーは自分が、14人村の1d5COを村騙り騙り撤回したことあるの。だから他の人だってやるかもしれないの。 16人村では狼さんが積極的に2騙り出してくることはまずないの。でも14人村ではあり得る作戦なの。吊り手6だから全ロラすると灰吊りに1手しか使えないの。 羊>>1104 今回のクララお姉さんのほうが全然白かったの。 |
1127. 村娘 パメラ 03:25
![]() |
![]() |
私も三戦目です。「人狼」って名前しか知らないとこからのスタート。 緑’Sは間違わないけど年青屋のアイコンを良く見間違って見失う…。 うち2人髪染めたら良いと思うよ、本当に。 ピンクと紫とかにしちまえば見易くなるんじゃないかなぁ…。 |
1130. 村娘 パメラ 03:30
![]() |
![]() |
>>1126旅 その節は大変失礼をば…。 あの場で大人な対応で受け流してくれる人で本当に、本当に良かったです。 何かリアルで罵られ慣れ過ぎてどの辺が一般的に使っちゃ不味い言語なのかを偶に見失ってしまいまして…。 本物偽物問わず以降気を付けます、本当にごめんなさいね。 |
1132. 少女 リーザ 03:31
![]() |
![]() |
村騙りはあくまで能力者確定が狙いだから、その能力者として信用取りに行く発言はたいてい少ないの。それよりもCOが回り切るのを待ちわびてる雰囲気があるの。 でもたまにガチで話しまくる村騙りもいるから盲信は危険なの。個人的には霊能者さんが占い師さん騙ってる場合に多い傾向なの。 とりあえず、確定怖いって不安がるくらいならさっさと騙り出しとけばいいの。 |
1133. 村娘 パメラ 03:31
![]() |
![]() |
初回:吊る価値も無い寡黙素人として白扱い→次戦:狼なのに発言白っぽ、けど状況的にその辺にLW居そうだから取敢えず適当に減らしとけで吊られ→現三戦目。 多少たりとも黒っぽく見えるってことはしょ、初回からは多少進歩してる、と思…——っておきたい…。 |
1134. 羊飼い カタリナ 03:33
![]() |
![]() |
ログ読了っ!ん~、久しぶりだから付いて行けるか心配だったけど、まだ大丈夫そうだw あ、ヨアに年増疑惑かけられてたけど・・・ 人狼BBS歴8年って言ったら信じる?w |
1137. 村娘 パメラ 03:37
![]() |
![]() |
>>1128兵 ここ数週間の少ない人狼経験上、あからさまに怪しいのは只の不慣れな村、らしいですよ。 狼なら不慣れでも赤で支援貰えるんで。こいつ意味わかんないわー、と思ったら大抵白らしい、です。でもこれってメタ推理? |
1139. 村娘 パメラ 03:38
![]() |
![]() |
>>1129尼 ですよねー。最後方のの商青の連携発言で、あー…、とやっと納得しながら眺めてたけど、残り三十数分で娘狼視してる尼説得出来る訳ないよなぁ、と。つい諦めて黙っちゃいましたww |
1140. 羊飼い カタリナ 03:39
![]() |
![]() |
■1.50前後だったと思います。最近数えてません(テヘッ ■2.おまかせ→狼 白状するとクララで入ろうとしたら取られました。 ■3.ナイスGJで発言からも白視集めたリーちゃんがMVPかな~。敢闘賞はオットー。最後まで諦めずに頑張ろうって姿勢がグッド!仲間は当然なので村側からで。 ■4.お任せで~ □5.初心者の人は「戦歴あってもこんなもんかよw」と笑い飛ばして気にせず楽しんで欲しいな~。 |
1144. シスター フリーデル 03:41
![]() |
![]() |
>>1139 パメ姉さんは3d旅に見せた感情の爆発を他の灰にも見せてもらえていましたら、白くみれましたの。でもそこだけだったのが、偽占い師切って白くなろうとする狼に見えてしまいましたの… |
1146. 旅人 ニコラス 03:44
![]() |
![]() |
赤ログでなごんだ(*´∀`*)素敵な赤ログありがとう。 僕は黒出ししたせいでカタリナ先吊りさせてしまって、予想してた赤ログと違ってむしろ恐縮してます。5d神襲撃の英断お見事でした。 |
1153. 村娘 パメラ 03:50
![]() |
![]() |
>>1142羊 いや、メタだな、と思って思うに留めますんで大丈夫です。 私は進行上そこまでアテにはしてないですよ。そこ思考内で白確出来てたらも少し発言出来てた筈な役立たずっぷりをご覧いただければご理解頂けるかと思いますが。ただ「そうかも」っていう可能性としての思考発展の一案になれば、と。ロック体質は宜しく無いと前の村で聞いて来たもので。 |
1156. 負傷兵 シモン 03:52
![]() |
![]() |
勝負をかけたブラフは2つ 1つ目は、例の狂確信騒ぎ 2つ目は、最終日の商が怪しい発言の際意図的に「娘黒」を入れなかったことです。 最終日は「娘黒」をいってないのに娘黒前提で話が進んでいた場合、 娘が出てきたら、娘を第一候補にしていなかったのに娘を黒全手で話した人を吊るつもりでした 娘が出なかった場合、狼の切り捨てと判断しました。 |
1160. 行商人 アルビン 03:57
![]() |
![]() |
■1.3戦目ー ■2.狼→狼 ■3.MVP→ニコラス+狼陣営と、村はリザペタかなー。 敢闘賞→シモンとオットーに! ■4.考え中 □5.ふざける気まんまんで入村したらガチ村だったでござる。 |
1162. 村娘 パメラ 03:58
![]() |
![]() |
>>1150書 疑われる事自体はまるで気にしない方なんでご安心を。ただそこから自分の技量で覆せるかってなると悩みどころで。 今日みたく後が無いともーいっか、ってなっちゃいますねw駄目なんだけどww 疑われた侭でも良いから無駄な考察なんかで咽使い切った方が良いんですよねー多分、努力すると内容がアレでも白く見えるっぽいんで、残りの村の為にNOT狼アピールは多分大事かなぁと、私は勝手に思ってます。 |
1163. 少女 リーザ 03:59
![]() |
![]() |
自分でも答えておくの。 ■1.G国48戦目+F国39戦なの。でもリアル期間はカタリナお姉さんとヨアヒムお兄さんの方が長いの。リーのBBS開始は4年前なの。 ■2.狩人→狩人なの。弾いた人がいたらごめんなさいなの。 ■3.狼側MVPは発言からは正体も仲間も掴めなかったカタリナお姉さんなの。村側敢闘賞は白くて格好よかったペーターくんなの。 ■4.センスのある人におまかせなの。 |
1170. 負傷兵 シモン 04:04
![]() |
![]() |
■1.戦歴 初めてです。 とてもたのしかったです。次こそみんなで狼を退治しましょう(ニッコリ) ■2.役職希望と現実 村→村 ■3.MVPと敢闘賞 MVP:青:全く視界の外にいましたステルス狼さすがです 敢闘賞:年:ものすごく頼りにしていました。 □5.その他何かあれば |
1171. パン屋 オットー 04:04
![]() |
![]() |
議題あったんだ!先に答えておこ ■1.戦歴:初挑戦でした。ご迷惑おかけしてもうしわけない~ ■2.役職希望と現実:希望も何も ■3.MVPと敢闘賞:狼側はカタリナかな。村側はリーザとペーターで ■4.村の別名:思いつかない! |
1172. 負傷兵 シモン 04:07
![]() |
![]() |
謝罪 ここまでかいて最後のブラフの種あかしします。 正直年はうたがっていました。でもその思考を頼りにしたいから、白か黒かはっきりさせたかったです。だから。5日目に年に露骨に白塗りして狼の襲撃をつりださせました。もう灰考察も出そろっているからいっかな~とおもっていました。 判断は正しかったと思っていますが。 |
1174. 負傷兵 シモン 04:08
![]() |
![]() |
それと暴言失礼しました。ブラフはるためには普段からある程度強引な印象を持たせたいと思っていたので、強面の兵を選んで、暴言を灰も含め連発していました。 それではおやすみなさいませ。 |
1175. シスター フリーデル 04:09
![]() |
![]() |
ほぼここ1ヶ月人狼漬けだったので、結構上達しましたの。でも初参加時の素白さが抜けて素黒さが増える一方ですの… さて議題答えてそろそろ寝ますの ■1.戦歴:5戦目、初霊能! ■2.役職希望と現実:霊→霊、3−1でまとめやりたかったですの… ■3.MVPと敢闘賞:狼側はアルビン!、敢闘賞はペタですわ ■4.村の別名:センスある人来てーですの |
1176. 村娘 パメラ 04:10
![]() |
![]() |
>>1158羊 おぉぅ、何か褒められてる!?…っぽい? 思考が一転「頑張る☆」→「正直めんどい」になるだけで身体は至って健康なんです、メンタル揺れ幅が酷いだけで基本は図太いんだ…(´・ω・`)ご心配には及びません。毎日程々に頑張る、を一週間続けられるペース配分模索します先輩(`・ω・́)ゝ |
1177. 村娘 パメラ 04:14
![]() |
![]() |
■1.無知からの3戦目、生後2週程度ww ■2.村→村、白状するとカタリナ狙ってたのに既に入ってて…orz ■3.ペーターくんかなぁ…。最初から最後まで白かったのに寿命長かったし、見習いたい。 ■4.お任せします。 皆さまお疲れ様でした~(´・ω・`)ノシ |
1180. 少女 リーザ 04:22
![]() |
![]() |
□5.リーは狩人さんの時は2-2が好きなの。確霊さんがいないほうが純粋に狼さんの襲撃筋との読み合いしやすくて楽しいの。 今回も裏で一生懸命考えてて、結果もちゃんと当たってたの。でも自分で自分を護衛する能力はなかったの… 3dは動きにくかったの。斑吊りを押しまくれば非狩視取れるかとも思ってはいたの。でも手数ぎりぎりだったからそれはやりづらかったの。 |
1182. 司書 クララ 04:30
![]() |
![]() |
■1.他国で1戦経験しただけのひよっこ且つチキンです。そこでは信頼を得る前に噛まれた占でした… ■2.初なので自動的に村です。 ■3.MVP:ヨアヒムさん(見抜けないし墓下でも見事に娘黒塗りに引っかかったorz) 敢闘賞:シモンさん(ネット人狼初でのまとめ役おつかれさまです。色々とごめんなさいorz) ■4.戦術家たちの村、などどうだろう。 □5.反省:灰考察はお早めに |
1183. 村娘 パメラ 04:57
![]() |
![]() |
>>1179書 生き延びてないっす、最終日吊られてのepですからww リア事情大事ですからねぇ、神はちょっぴり大事にし過ぎだったと思うけど、けど大事だからタイミングは仕方ない。 私、あ、終わった、と思うと頑張れる方というか追詰められないと頑張れない子なので、私に斑出して欲しかったなー、なんて寝言をぽそりと。 |
1184. シスター フリーデル 05:06
![]() |
![]() |
5d15:18神 なるほどですの。 6d00:09青 リアルにネオチーですのww 6d02:15妙 ああ、そうでしたわね…。 寝るといいつつ読了ですのw 今回の教訓は、共感白は危険ということですわね… ではホントにお休みなさいですの** P.S クララFカップネタは前村で見たので使って見ましたのw |
1186. 行商人 アルビン 09:43
![]() |
![]() |
仕事前に議事読了ー 闇商人の称号もらってた…(´д`;) しかも雁からハリセンとんできてるっひぎぃっ/// どうしたらもうちょっと尻尾隠せたんだろう? あ、あとペタはG882の再戦だね。縄計算ミスの素白パメラですん、えへへ。 なんかあの時も失礼千万な考察してた気がするよっ割とマジな土下座だよっ。 前の村でも大活躍だったよねー。見習いたいなあ。 |
1189. 木こり トーマス 10:00
![]() |
![]() |
wをつけるだけで精神年齢と2chを良く活用している人という意味だけであらゆる不正行為を疑ってしまう。 前に同じ感じの奴が「w吹いた」「その考え受けるw」 などの発言をしていたが気分がいいものではない |
1191. 神父 ジムゾン 11:57
![]() |
![]() |
最近ログを読んでて興味深かったのがG833村。 この村は最終的にRPP2連荘で村が勝ってる。けど、8人時点で狼3狂1だったわけじゃなくて、狼2狂1と決定に従わないロッカー素村人一人という状態。6人時点でも狼1狂1ロッカー一人。このログ読んで俺は極端なロッカーは序盤に占ではなく吊で処理すべきだと思った。 ロッカーにも2タイプいて、周りの意見を鑑みて吸収してより自分の意見を洗練させるタイプはいいけど、 |
1192. 神父 ジムゾン 11:57
![]() |
![]() |
洗練させるタイプはいいけど、とにかく我が道を貫くタイプで本当に周りの意見を聞かなそうなら処理すべきだと思う。 で、樵がそういうタイプに思えたから●樵撤回からの▼樵を出したよ。 墓下を見ていても、歩み寄る姿勢が見えないから▼樵は正解だったように思う。「歩み寄れる要素がなかっただけだ」、と思っているかもしれないけど、俺からすると樵は一方通行に話しているだけのように見えた。 (俺もそうだったかもしれな |
1193. 神父 ジムゾン 11:57
![]() |
![]() |
しれないけど。。。) 俺が考える敗因は●妙明言かなぁと思う。これがなければリザという戦力が残ったんじゃないかな。リザ狩は本当に不運だったからこれはまぁ置いておくとしても、●妙明言のせいで戦力を削られ、占先襲撃という最悪な結果となった。 ほんと申し訳ない。リザ襲撃されたとしても別のところを占っていれば、灰が狭まるなりしてた。 |
1194. 木こり トーマス 12:03
![]() |
![]() |
ともかく怪しいから吊るのなら有だろうけど、 意見の相違、又は自分と違う考えというだけで 吊りを当てると大半村まけしてしまうよ? 神父真であれば●妙というのも変だったねぇ 何故味方っぽい妙へ占いを当てようとしたのか不明 というかそれ以前の問題だね |
1195. 木こり トーマス 12:08
![]() |
![]() |
実際に負けておいて、わが道を行くタイプは吊るべき とする根拠にはなってないよね? そもそも、その考えがあたっている場合はどうするんだい? 吊った後に改めて考え、わが道を行く人と同じ路線を いくのなら吊り自体が無意味になってしまう。 吊るのならその人の考えが間違っていると決め付けて吊る べきだろう? そうでなければ1吊りを無駄にしている だけ村不利だ |
1196. 神父 ジムゾン 12:10
![]() |
![]() |
展開次第でG833村と同様の状態になっていたと思うよ。トーマスは生きてたら▼羊には反対していたんじゃないかな?神真決め打ちということは商青ともに吊れないということで負け確定だったと思うんだけどどうかな。 ●妙は旅の発言のみで判断したからなぁ。何言われても仕方ないっす。すません。 |
1197. 木こり トーマス 12:14
![]() |
![]() |
俺は正論と率の高いほうを選んで攻める方法を取る それは決め打ちではなくあくまで攻めるための口実 であり、他人の話を聞かないわけではない 正攻法路線へ忠実に向かっているだけなのだが そこを見切れないで、確証もなく狼と判断するのなら 明らかに参加者側の経験不足だと思うね 逆に狼側であればそういった人を吊り候補にあげよう と意見を出してくるだろう |
1199. 木こり トーマス 12:19
![]() |
![]() |
もし、わが道タイプが一人いたとして あまりに違った意見を言うのなら、人数が多い前半では 投票にも影響は無いので白閣確定とみるとしたら放置 こそ望ましい。 むしろ白確定とみるのであれば、別の灰へ吊りを当てる ほうがよほど村有利に働く どんな状況下でも黒目ありとして吊りしないとだめだよ |
1200. 神父 ジムゾン 12:21
![]() |
![]() |
樵が該当するかは置いておいて、オフラインゲームしてんのかってくらいのロッカーは正解を言ってても吊りたいわ。 狼か村かどっちかが偏って有利な展開でことが運べるだけの存在だと思うんだよなぁ。そういう意味ではG833の商もそうだった。ほとんど無言で▼希望だけ出してた。彼も最終日に残していい人材ではなかった。 |
1201. 木こり トーマス 12:22
![]() |
![]() |
ではたとえば村騙りが狂だった場合、今回俺の動き がそれに合致するのか? どうだろう? 俺が狂ならまず撤回自体がおかしい。 利があるとすれば、白視を強く持たれて放置される枠 を取りに来たという事になる。 じゃぁその場合の態度で俺みたいにガンガン攻めると 思うか? |
1202. 木こり トーマス 12:25
![]() |
![]() |
1200. 神父 ジムゾン 12:21 正解を言っていても吊りたいというならお前のほうこそ 戦犯を地でいくタイプだろう 村側にとって地雷でしかない 感情で好き嫌いだけで吊り希望するゲームではないんだよ 仲間探しごっこじゃないぞ |
1203. 神父 ジムゾン 12:25
![]() |
![]() |
樵狂はみんな切ってたよ。 シモンくらいかな。 村騙り騙りは少なからず存在するから村騙りを放置できない人は結構いるみたいだよ。俺は村騙りを戦術の一つと捉えてるからフラットに見るけどね。 まぁ、国によっては村騙り禁止のところもあるくらいだからね。理解はできる。 |
1205. 木こり トーマス 12:28
![]() |
![]() |
最終的に残される村人というのは大半勘違いして 狼側を白においている人が残される事になるから わが道を行くタイプであろうと無かろうと、 残る側はおのずと決まってくる その意味でもそういった選択肢で吊り当てる意味は無い |
1206. 木こり トーマス 12:32
![]() |
![]() |
神父にしてもこのゲームへの村勝ち戦法は甘いんだよ というかちゃんとしたビジョンが見えていない。 後半まで残されてる人というのはわが道タイプだろうが そうでなくて人の意見に流されるタイプであろうが 持論で進みならが分析するタイプであろうが 全体的に狼とみてる方向が180度ズレてる人が残さ れやすいのだよ |
1207. 神父 ジムゾン 12:34
![]() |
![]() |
>>1205 言ってることはわからないでもないけど、話聞かないタイプ残すよりは話聞く人残したほうがいいんじゃないの?話聞かない人だらけだとどうにもならんけどw あ、wくらいは結構誰でも使うからこれ責められても辛い。 |
1208. 神父 ジムゾン 12:36
![]() |
![]() |
待って待って。ミスリーダーが残されるのはその通りだけど、ミスリーダーがガチロッカーだったら終わりだけど、ちゃんと周り見れるなら望みがあるじゃない。そうは思わない? |
1209. 木こり トーマス 12:36
![]() |
![]() |
つまり多弁、白確定であれがミスリード役、今回は兵かね? そういった意見食いによる襲撃によって残されるわけで 寧ろわが道を行くタイプは中盤以降まで放置し、襲撃される か見極め、襲撃されないで終盤まできたら そのわが道タイプの見方と正反対に狼が居るというような 感じで狼を見つけることが出来る。 |
1210. 木こり トーマス 12:38
![]() |
![]() |
わが道タイプでもちゃんと見れてるか見れていないかは 時と場合によるし、他のタイプでも同じことが言える 結局神父の意見ってのは自己満足。 自分路線でゲームを進めたいから障害物を排除しようと しているだけだ |
1212. 木こり トーマス 12:44
![]() |
![]() |
簡単に言えば、和を乱そうとするほうが殆ど白であり 狼に対する鉄砲弾として利用すべき もし、攻撃方向性がズレているのなら終盤で狼を見分ける 羅針盤にもなる(襲撃されないで放置されてる場合ね つまりいろんな意味で神父は深く考えれていない |
1213. 村娘 パメラ 12:46
![]() |
![]() |
あら二人はまたやってるのね、仲良しなのかしら…。 >>1210樵 そもそもこのゲーム、根本的に多数決制だから。▼樵決定は神父独断じゃなく、皆の意見。多数決ってルールが気に入らないならプレイ自体しないことをお薦めするわ。 |
1214. 神父 ジムゾン 12:48
![]() |
![]() |
暇があったらG833の兵をみてみてね。 あれはランダムでたまたま勝てたけど、彼一人を残したがために負けててもおかしくなかったからなぁ。著しく村か狼が有利になるのは面白くないと思うんだよね。 まぁ、ロッカーが真実を言っていれば残すべきという人もいるだろうからここは賛否両論なのは認めるかなぁ。 俺はG833の正解ロッカーだったアルビンが狼側の不満を大きくしたのを読んだからこれはこれでどうなのと思う。 |
1215. 神父 ジムゾン 12:50
![]() |
![]() |
トーマスは俺の話読んでるのかこれ、、、。 これちゃんとキャッチボールになってる? 俺が投げたボールをトーマスにホームランされて、俺はそれ拾いに言ってまた投げて、な気分。 |
1217. 木こり トーマス 12:52
![]() |
![]() |
1213. 村娘 パメラ 12:46 そこに多数決どうこうは関係ないな むしろこういったやりとりが不快に感じてやめてほしい というならそれこそ貴方がこのゲームへの参加を希望し ないほうがいいと忠告しておくよ |
1218. 神父 ジムゾン 12:54
![]() |
![]() |
少し俺とトーマスでずれてるのは、ガチロッカーがいた時にとにかく勝ちにいくのかそうでないのか、だと思う。 >>1212ではガチロッカーを利用して村有利に進めるべきってことだよね。それはそれでいいと思うよ。 今回俺が狼だった場合は樵の神偽論は邪魔だから▲樵が起きるだろう、と。そして▲樵から神偽が強くなり村有利になると。逆に神真の場合は樵が残されるので神真が濃厚になる、ってことかな? |
1220. 木こり トーマス 12:56
![]() |
![]() |
214. 神父 ジムゾン 12:48 何度も繰り返し説明しよう。 独断路線で進む人ってのを白と見た場合。 「その人が攻める相手が狼でも、間違っていても利用できる」 だから吊りは二重の意味で損でしかない ということだ。 |
1221. シスター フリーデル 12:57
![]() |
![]() |
神樵の会話を読みつつ思ったのは、樵の言っていることは案外筋が通ってますのw。でも、大前提として樵のスタイルを村全体が許容するといのがありますわね、そこが今回は得られなかったので、樵は不満タラタラですのね。なるほどー |
1223. 木こり トーマス 12:59
![]() |
![]() |
だからこそ俺は今回、村白されやすい村騙りを行った。 その上で、狂が村騙りのパターンからはずれ さらに、白視を取るために、超攻撃型=鉄砲玉として の役目を担ったわけだ。 |
1224. 村娘 パメラ 13:00
![]() |
![]() |
>>1217樵 純粋に不愉快なだけなら普通放って置くわ、ゲーム進行中に制限ある喉を裂いたりしない、その事も伝わってなかったのね、とっても悲しいわ。 私ちゃんと言った筈だわ、貴方の信用が得られないと貴方の意見は誰も聞けないから勿体無いって。何度も。 例え貴方の意見に正しい部分があったとしても、それ以前の問題よ。 |
1225. 木こり トーマス 13:04
![]() |
![]() |
1218. 神父 ジムゾン 12:54 俺の戦法はそれで正解かな? まぁ現状理解されるのはかなりむずかしいがね 現在、変な意見や目立つ行動はとりあえずノイズなので 吊れという、とんでもない路線が流行っていると感じる その大半が素人の白であったりして、縄を無駄にしている そこに警告を出したかったわけだが |
1227. 村娘 パメラ 13:11
![]() |
![]() |
>>1226樵 「気に入らない」じゃなく「信用できない」よ。個人的に気に入るかどうかと信用できるかどうかの違いは判る? 私が何度も繰り返しているのは、貴方の意見が正しくたって、貴方の意見を意見を聞きたくたって、貴方を信用できなかったら全部意味ないって話よ。 |
1230. 木こり トーマス 13:16
![]() |
![]() |
意見が正しいとしても信用できないって言葉として おかしいよね? それって個人的に嫌っているって言ってるにすぎない 俺が神父は個人的に性格不一致で嫌っているとしても そういった判断で吊りにはしないね それはそういったゲームじゃないからね。 |
1231. 木こり トーマス 13:19
![]() |
![]() |
性格的に会わない人が狼側(敵側)なら願ったり適ったりだ 吊って(襲撃して)ストレス発散!さまぁみろwwwwww ってゲームじゃないだろう? そういった利用してる人もいるかもしれんがなぁ |
1232. 村娘 パメラ 13:19
![]() |
![]() |
>>1229樵 その違いが理解できないなら、同じだと思ってるなら、 貴方が誰に何を話したって、誰が貴方に何を話してくれたって総て意味が無いわ。 貴方は自分の意見が正しいから聞けとは言うけれど、他の意見を聞いてはくれない。 貴方が正しいと信じられる根拠を上げてくれと伝えても、貴方はそれを聞かず「自分は正しいから」の一点張り。 |
1233. 村娘 パメラ 13:21
![]() |
![]() |
私は貴方の意見を聞きたかったから、信用できるならしたかったから、放って置かずに話しかけた心算。 正しいなら皆を信用させて頂戴、そういった心算。 でも貴方は「自分は正しいから」しか言わないわね。 貴方の意見=万国共通のルールブックじゃない事は理解出来る? |
1234. 木こり トーマス 13:25
![]() |
![]() |
村娘 パメラ 人を嫌うか信用する(好きになる)かは貴方の勝手だね てかこのゲームはそういったゲームじゃないから その路線で吊り先決めちゃう人は多いよ? 50%以上じゃないかなあ? でもだからこそ狼側が生きれていると思うんだよね |
1235. 木こり トーマス 13:27
![]() |
![]() |
「貴方の意見= 万国共通のルールブックじゃない事は理解出来る?」 すまんが、こういった言い方するって意味無わけで 返答するに値しないわ 逆に娘が思ってる方法や理論も万国共通じゃないよね? で、それいってどうするわけ? |
1236. 神父 ジムゾン 13:28
![]() |
![]() |
>>1225よかった。理解はできているみたいだ。 俺が例に出してるG833では、シモンがガチロッカーでミスリーダーだったから狼に残された。 で、他の村人はそれも含めて正解にたどり着いたけど、シモンがいるので不要なRPPになってしまったんだよね。逆にシモンが正解を言っていたら大きく村有利で進んでいて狼に勝ち目はなかったと思う。 要は、意見を変えないガチロッカーがいるとその人のロック次第で村の勝ち負け |
1237. 神父 ジムゾン 13:29
![]() |
![]() |
村の勝ち負けが大きく左右される。これは面白くない展開だと俺は思うんだよね。極端に言えば、「樵一人の能力で村の勝ち負けが決まってしまう」のは違うと思うんだわ。 ここで一つ勘違いされてそうなことを弁解しておく。俺は別にこれをおしつける気はないよ。ストイックに勝ちにいくなら、例えば神真ロックかかってる樵を残せば村が超絶有利だと思う。狼は樵襲撃すれば神真濃厚になってしまうし、樵を説得は不可だし、早くも苦 |
1238. 神父 ジムゾン 13:29
![]() |
![]() |
早くも苦境。けど、これは狼も村も面白くないので▼樵を希望する。で、結果的に村の方向が▼樵に進めばいいと思う程度。 この村では理由はいろいろあれどたまたま▼樵が通ったというだけの話。 |
1239. 神父 ジムゾン 13:29
![]() |
![]() |
話がだいぶ逸れたけど、そもそもは樵の「▼樵は悪手だから村人は反省してくれ」が樵絶対正解論過ぎてどうなのって話なんだよね。 で、今回樵の意図としては、神偽だと思ったことを含めて強く前衛に出れば樵の襲撃有無等で能力者真偽が透けやすいという狙いがあった。けど、村人はそれを潰してしまったという話か。 |
1240. 神父 ジムゾン 13:29
![]() |
![]() |
樵の言ってることが100%正しくても、次同じ展開になったとき樵は同じことを繰り返してたらまた吊られるんじゃないのかな、と俺は思う。。。って言っても樵は「これはレアケースだから」と言うだけか。 |
1242. 木こり トーマス 13:32
![]() |
![]() |
1236. 神父 ジムゾン 13:28 その場合ってシモン白と確定しておきながらそうなるまで 狼を特定して数を減らせなかったという前半に敗因があるのでは? もしくは狼がテダレでそもそもかなわなかったか どっちにしても、ロッカーを残したから負けたというには無理すぎ るね |
1243. 村娘 パメラ 13:34
![]() |
![]() |
>樵 信用と好き嫌いを一緒だと思ってるなら、前途の通り話にならないならこれでおしまい。 私はもう貴方と話をするのを諦めるわ。 好きなだけ誰も読まないログを埋めると良いわ、もう私は邪魔をしないからどうぞご自由に。 |
1245. 木こり トーマス 13:37
![]() |
![]() |
結果的にミスリードであった。 というだけであり、シモンがどういった判断だった かは知らないまま考察するけど、中にはシモン路線で ありと考えてる村人もいたのではないか? その場合って、ミスリードなのか当たっているのか そもそも判断できていないわけで >>1244. 神父 ジムゾン 13:34 じゃぁリコールしなかったほうが悪くないか? 独断専行で勝手に決めるのがまとめやくと判断したのならさ |
1246. 木こり トーマス 13:40
![]() |
![]() |
たとえば、独自路線でまとめ役で、勝手に方向決める 傾向が高いのなら、リコールできなかった村の責任だろう? そうではなくて自分の意見は意見として提出するが 多数決で本決定を出すってパターンなら、まとめやくの責任 ではないな |
1247. 神父 ジムゾン 13:40
![]() |
![]() |
例えば、残り8人のうちの一人が樵でまとめ役をしてたとして、シモンというガチロッカーが襲撃されないことから狼陣営がわかったとする。 で、狼を吊先にあげるけど、狼陣営+シモンが村人を吊にあげることで不要なRPPになって負けたら悲しくない?それでももっと早い段階で勝負を決められなかった村のミスと思うのかな?残り8人になることってよくあると思うんだけどな。 |
1248. 木こり トーマス 13:44
![]() |
![]() |
1247. 神父 ジムゾン 13:40 その場合ってシモンじゃなくても別の人、たとえば 普通に口調とかで判断してるえkど完全にミスってる人 にお鉢が回ってくるだけで、そういった人を説得できるか? といのらなロッカーとたいして変わりないぞ? 逆にそういったミスリードにあてがわれる人ってロッカー よりも攻め手に欠けるし、守りにはいりがちか寡黙か? |
1253. 行商人 アルビン 14:23
![]() |
![]() |
おっひるー 村の名前なにがいいかね~、考え中。 個人的に拾いたいのはねー ・血の気の多い聖職者達 ・リザペタのあまずっぱすぎる恋愛模様 ・不景気 他に何かあるかな、うーんうーん。 募集中なのだぞー! |
1254. 負傷兵 シモン 14:42
![]() |
![]() |
狂った大人なたちの村とか 旅:狂人 青羊商:狼 樵神:村の真中で大乱闘 書娘:墓の下でも狼認定される 兵:ブラフと明後日の方向を向いた予想ばかりいうリア狂 修屋:しっかりした大人 年妙:しっかりした子ども |
1255. 行商人 アルビン 14:54
![]() |
![]() |
オト。o(アルビン狼じゃね…? リザ。o(尻尾が丸見えなの… シスター<違いますの!アルのこれはかぶりものですの!(もふもふ) アル<そーだぞー作りものだぞー(ぱたぱた) |
1256. 行商人 アルビン 15:00
![]() |
![]() |
神×樵ちらちら見つつ。 僕は最初のうちは「死にたくない」とか「周りに迷惑かけたくない」が一番で常に必死こだったんだけど、ようやくチーム戦として考えられるようになってきたかもかもだよ。 実力不足で見当違いの動きはするかもしれないけど、自分のことだけじゃなくってチームの為に頑張ろうって思ったのだ。 前の村でロック気味になってた僕を優しく説得してくれた村の皆と、今回のヨアリナの2人のおかげ。 |
1257. 行商人 アルビン 15:04
![]() |
![]() |
村全体で一生懸命勝ちに向かって、めいっぱい楽しみたいよー。 ただ考察精度とか全然ないので、無粋な黒塗りで気分を害しちゃったらごめんなのであって…そこ一番の問題点w シモンサンキュー! 誰もヨアLWってわかんなかったんだっけw まだまだ募集中だぞーっ! |
1258. 行商人 アルビン 15:11
![]() |
![]() |
トマもチームが勝つ為の最善を尽くしてたんだろうし 初日に吊られても墓下から地上見て推理してるのってやっぱり人狼が好きで、考えるのが楽しいからだよね。 だから、間違ってないと思う。でも周りの人も同じ気持ちだと思うから、やり方が違っても責めないであげてほしいのだよ。 仕事にもどりーの。 |
1259. 旅人 ニコラス 15:37
![]() |
![]() |
樵>>1225 流行っているというか、自分と異質なものを排除するというのは人間が潜在的に持っているものだと思うよ。それが社会的にはいじめや、人種差別や、戦争とかに顕在している感じ。 だから、論理的に見ればトーマスの白取れるだろ?という主張は分かるけど、そもそも人間は論理的に行動しないという前提で動くべきだと思う。 |
1260. 少年 ペーター 18:46
![]() |
![]() |
改めて両陣営の皆さんお疲れ様でした! この時間の村はゲーム的にはハズレが少ないと思うけど、やっぱりリアルにはきついね。 万一今日最終日で地上だったらと思うとぞっとする^^; |
1261. 少年 ペーター 18:57
![]() |
![]() |
■1.6戦目 ■2.おまかせ→村人 ■3.MVP:完敗だった狼陣営の3人へ。敢闘賞:オトさん ■4.おまかせで □5. 良かったこと:リズちゃんとオトさんを信じられたこと、ライン戦で真ラインを決め打てたこと、個人的には灰護衛をもらったこと。 悪かったこと:判断に迷ったヨアさん、パメちゃんと会話すべきだったこと、手順が雑だったこと(旅吊り妥協したこと) |
1263. パン屋 オットー 19:05
![]() |
![]() |
昨日はベッドの中でログ読んでたらそのまま寝落ちしてしまった! やっと議事録とエピ読み終えました。 墓下のペーター6d02:09 え、最後黒くなった?なんででしょうか。 自分の票無効でいいって言ったから? >>1087 カタリナ 回答ありがとうございます! そっか、確白が出たらまとめ役にできるっていうのも大きいのに、それを無駄にするような占いは駄目ってことですね。 |
1264. パン屋 オットー 19:09
![]() |
![]() |
>>1117 クララ 別に気にしなくて大丈夫だよ~ たしかにちょっとびっくりしたけどもw クララ吊りのときはクララと話すために喉のこしておいたのに結局全然話せなくて、クララ白って思うたびに申し訳なかった~ しかしエピ読んでて思ったけど村騙りってそんなにあるんですね。勉強不足・・・! 神父さんの教えてくれたログも是非読みたいな。箱直ったらになるかもしれないけど・・・ |
1265. 少年 ペーター 19:14
![]() |
![]() |
>ララちゃん 注目された日にリアル不具合でかわいそうだったね。でも最後白かったおかげで勝負も形にはなったと思う。ありがとう! >リズちゃん 期待に応えられなくてゴメン。力不足だった。守ってくれてありがとう! >トマさん ( ´ー`)<楽しけりゃいいんですよ >オトさん 村人で本当に良かった。信じたボクは救われた。あと戦歴少なそうかな、とは感じてたけど初参加には見れませんでした。 |
1266. パン屋 オットー 19:17
![]() |
![]() |
>>1139 パメラ 私は狼は商>>青≧狼でどちらかというと娘白かと思ってたのに 全然パメラの発言がないし 村人ならなにか言ってくれるか(見てなけりゃ別だけど)と思って ○娘にしてしまったよ~~; 青はほんと最後まで色がわからなかったから余計に・・・反省。 個人的にフリーデルのライン考察が好きだったな~ 見るたびにリデル真でありますようにって思ってた |
1268. パン屋 オットー 19:22
![]() |
![]() |
いやしかし改めて反省しまくりだー 狼予想間違ってなかったんだからもっと頑張って考察だせばよかった。 まあ明確な根拠提示できないんじゃ、みんなを説得することもできなかったんだろうけども・・・; リデルにも言われたけど、発言精査全く出来ないし、 私はおかしなことばかり言ってるようだったから あまり喋らないほうがいいかもとかひるんでしまった・・・ でもすごく勉強させていただきました。 |
1269. 少年 ペーター 19:27
![]() |
![]() |
>神父様 リアル大変な中お疲れ様でした。ボク最初のほうから真目で見てたし最後は襲撃引きつけてくれてありがとう! あと神樵論争は神の「対話姿勢」と「知的好奇心」に敬服 >シモンさん なんと初参加でしたか~。ブラフ面白かったw 今度まとめになったら1回はやってみたいなと。ただホントに有効なのは1回目だけだと思うし信用問題にもなるんで微妙っすね |
1270. パン屋 オットー 19:29
![]() |
![]() |
終盤ろくに参加できてなかった気がするけど楽しかったよー 私には実践は早すぎるっていうのもよくわかったw もっとログ読んで勉強しなきゃだめだね~ 年>>1267 あぁ、なるほど!ってそんな演技できる狼だったらかっこよかったかもしれないけど残念ながらただの素人村人だったよ!w ぺたの言ってくれたこの言い方なら私の行動理由が伝わりやすいかと思ったんだけど、確かにそういう風にも見れたかもしれない…! |
1271. 少年 ペーター 19:33
![]() |
![]() |
>パメちゃん 最後疑ってごめん。壮大な誤ロックだったorz。 読ませる文章だしテキトーに思ったことポンポンいったらいいのでは? 村人は思考停止はダメ、とのこと >シスター いやー若過ぎてびっくり!最終日お疲れ様でした! うん、なんか素黒い。なんで印象偽臭いんだろーねww |
1274. 少年 ペーター 19:56
![]() |
![]() |
アルさん>連戦だねー。全然イメージ違ってびっくり! もっとキツくロックオンしとけば良かった笑。今回はやられましたw >ヨアさん 偉そうなこといってゴメン。実は真狂−真狼なんて初めてなのでしたw今回はヨアさんの発言の厚さに負けたようなもんだと思うー >ニコさん 偽黒ナイスでした。うまいことやられた!孤独な戦いお疲れ様でした! >リナりん ボクリナちゃん大好きー(棒 |
1275. 行商人 アルビン 19:57
![]() |
![]() |
おっつかれー >>1268 オトの気持ちすごくわかるなー、村人のときは僕も同じ気持ち。根拠ないパッションでもいいと思う!僕が根拠出せーって突付いてたのは逃げ道作りたかっただけだから…気にしないほうがw 狼がSGにしたくて必死に黒塗りしてることだってあるし。思ったこと垂れ流しちゃえばいいよーd(゜∀゜) 狼は赤ログも楽しいから是非やってみて! |
1277. 負傷兵 シモン 20:23
![]() |
![]() |
>>年 信用問題は、ブラフは自分以外の人間の間で議論がしづらい状況のときにしかけて、かつブラフが終わったらすぐにネタを明かすことで解決できると思います。 それと一度ブラフを仕掛ければ、狼の側がいろいろ考えてくれるので、そこにつけいるすきができたりします。 とはいえ僕の経験は全部リアルでの物なので、ネットかつ長期村でどこまで有用かは、これから自分で調べてみます。 |
1278. 旅人 ニコラス 21:34
![]() |
![]() |
ただいまー。 ■1.30くらい ■2.狂人→狂人 戦績ある割には狼側はあんまりやりません。 ■3.ペーター あまりによく見えてて狼側と誤認してました。狼側は選べない。 ■4.村人COは入れたらいいと思う。 |
1286. 少年 ペーター 21:58
![]() |
![]() |
>旅 聞くところによると物凄く強い狼狂コンビは表で堂々とコンタクト取るっていうねw 何言ってんだかさっぱり分からないけど。 ボクは真狼の内訳は間違えるけど狂占の位置はだいたい初日で分かるなー。なんでか分かんないけど… |
1287. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
戦術は数多あるべきだと思うし、村騙り否定はしてないかなあ。ただ村騙り=白視につながらないだけで。 村騙り騙りで狼が滅ぼした村もみたことあるからねー ただ、ボクの個人的な意見としては真占い師が、そんなことで確定したらつまんなーい!ってことくらいかなあ。 灰吊り灰占いで、ほぼ詰むし、単なる手順ゲーム。 そんなの何のために村に入ったか分からないからね 誰が狼か分からなくて白熱するくらいがちょうどいいっ |
1293. 青年 ヨアヒム 22:17
![]() |
![]() |
>>1137 不慣れ=赤ログアドバイスない=村人と思う人対応の っ「不慣れ騙り狼」 まぁ不慣れ騙り狼とまでいかなくても、不慣れならば不慣れのままにするのが一番ステルス出来ると思うんだよね。 変にアドバイスすると、「その人らしさ」がなくなっちゃう。単体発言で白印象を取れるわけではないなら、発言を歪めることが一番透けると思うよ 思考の矛盾がなければ白を取ってくれる人もいるし。 |
1296. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
村騙りは村側の戦術としては否定はしないかな。 注目が集まって議論が紛糾するという意味では狼側のメリットにもなるし アルさんの言った初日狩人COも遭遇したし、何が起こっても1灰としてフラットにみるのが必要と思ってる。 狂人の村騙り騙りっていう発想は面白かったなw |
1301. 青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
議事録読み中… >>1134 って8年!? さすが‥としま‥‥豊島に行きたいなあって思っただけなんだよ(目逸らし どっかでプロのヨア可愛いって言ってもらってた(・ω・*ノ)ノ そういえば、プロ直前で絡んでもらった、アルとリナが狼仲間だとは。不思議な御縁だねぇ |
1302. 青年 ヨアヒム 23:13
![]() |
![]() |
商>>1300 いえいえ、なんか空回ってて恥ずかしいんだけどね…。結局のところ吊り縄に近いのはボクだったわけだし( 序盤は戦歴浅いし大丈夫かちょっと心配だったのもあるんだけど、終盤はまったくヒヤヒヤしてなかったよ! すごく頼もしかったよ。最終日、二人で生き残ろうとして粘ってくれてたのとか、かっこよかったっ |
1303. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
トンガリ(旅)が、ボクたち二人にそれぞれ白判定を出してくれたことも、とってもありがたかったよ 最終日「旅羊ラインケア」を考えると、商も青も外せたからね。 昨日、村の流れとしては尼真だったと思うけど、心情的には両ラインケア出来るならばしたいと考えてたと思うからねー |
1304. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
(というか、本当は昨日の時点でどっちのラインか決め打たないといけない日だから(前の日旅吊って、決断1日延ばしたんだし)、ケアとか考えてちゃいけなかったんだけど‥) |
1305. 青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
リーザはG812のリナだね!G812のクラランですっ なんだかよく会うね!また会えてうれしいよっ >>1168 か、開始時期はボクの方が早かったけども。参戦数は1/4程度だという。というかリーザが4年ということは、ボクはそれ以上なのか。自分で自分にびっくりだよ |
1308. 青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
クララこんばんは!体調回復したようでなによりだよ。 ボク最終日に(表では)ケアしたいとは言ってなかった‥はずだよ、たぶん。 慎重というか、きちんと考察もしないで尼真に違いない!とか言い出したら怪しすぎると思うんだよw いちおー自然な村人に化けるのがボクの狼としてのお仕事の一つだから、村っぽいと思ってくれたなら嬉しいのだ |
1309. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
雁(リナ)は、最終的に旅羊ラインの信用勝負ができるくらいまで頑張ってたのに、それらをつぶす形になる▲神を聞いてもらっちゃって…我がままでごめん!聞いてくれて本当にありがとう。 ライン切りの演出とかうまくばら撒いてくれてて、すごく助けられたよ。 やはり一番優秀な人が騙りに出ると強いねっ |
1310. 行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
僕はとりあえず思ったように動いてみて、あとはヨアが拾って収集つけてくれるって感じだったなー(信頼ゆえだよ?) ペタが墓下で言葉でミスリ狙ってるって言ってたのもまんま…勢いで掻き回しちゃえーと思って。正しいのか間違いなのかはわからないけど、それくらいしか出来そうになかったよ…。 |
1311. 司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
>>1308 お気遣いどうもです。最悪なタイミングだった… >慎重というか… 確かにそれはありますね。あの流れでもし占霊真偽が逆だったら危ないところです。 確かにケアの話はないですね。勘違いしました。 【司書クララが無惨な姿で発見された】 |
1312. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
思ったように動いたこと=ザンギエフらしさにつながったと思うよ。思考の流れが大きく歪まず、ザンギエフらしさができたから、生き残りにつながったんだと思うっ ミスリーがどうとか、そういう発言に気付きそうでこわい人は美味しく頂いちゃえばいいんですよ(狼的黒い思考) |
1315. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
オトは初参加だとは思わなかったよ!>>1268推理が正しいかどうか、説得できるかどうか、ではなくて自分の意見を言うことが村人らしい=白いと思うよ。 狼を探すことが村人のお仕事だからね。それさえあればボクも昨日オト白決めうちっていいかけるくらいには白くなってたと思う。 そういえば、オトの箱は大丈夫だったのかな… |
1319. 青年 ヨアヒム 00:40
![]() |
![]() |
>>1317 そ、そんなに凄そうなものではないと思うけどもっ というかまあ偉そうなこと散々言ってるけど、結局のところボクの方が吊り縄に近かったのでなんとも( そういえば、ザンギエフっていう名の由来はなんだろうー? |
1328. 青年 ヨアヒム 00:50
![]() |
![]() |
>>1325 おおう、悪役のマッチョw ならボクも悪役なCN名乗っておけばよかった—w 何らかの用語だとばかり思ってたから、とりあえずぱっと頭に思い浮かんだCNにしちゃったけど。 我ながら、だいふくってなんだーw |
1332. 司書 クララ 00:59
![]() |
![]() |
>>1324 黒塗りしてくれたのですからこれくらいいいでしょう? 冗談はともかく、3dは見事に一本取られましたよ…。 あと白出ししたのが人狼二人というのも上手いです。(人狼二人はいつぐらいから気づいていましたか?) |
1336. 旅人 ニコラス 01:02
![]() |
![]() |
>>1332 ヨアヒムはカタリナの合図があったからそれなりに予想してたけど、アルビン白だと思ってたから!ペーター狼だと思って安心して見てたらペーター喰われたー!内心アワアワ |
1343. 少年 ペーター 01:14
![]() |
![]() |
旅>>1336 年狼はたぶん今回みたいに本気で村人を信頼したり疑ったりできないしそれほど白くなれないかなー?。 狼勝ったことないし次は狼やってみようかな? 素村と狼しかやったことないから能力者も狂人もやってみたいけど… |
1345. パン屋 オットー 01:17
![]() |
![]() |
こんばんは~! ヨアヒム箱の心配ありがと~。まだ直らないけど今週末にはどうにかするよ! ヨアヒムのだいふくって名前は可愛すぎてわたしは勝手にお気に入りなのですが! |
1349. パン屋 オットー 01:25
![]() |
![]() |
わたし白って言われてたのは初挑戦がばれたからなのかと思ってたけど違ったのか・・・? 素人バレはすぐしてしまったと思うけどもw 修>>1273 どっかでも言ったけど謝ることなんて全然無いよ!むしろ感謝してばかりだったよ~! リデルに黒って言われたら、もうそれは僕が黒いことしちゃってるんだろうなと思うくらいには リデルの考察はすごいと思ってたよw |
1352. 羊飼い カタリナ 01:26
![]() |
![]() |
約1週間、皆様方ありがとうございました。 だいふく、ザンギエフも楽しんでくれたようで、狼側の裏議題「楽しく行こう」が達成できたのが嬉しかったです。 おそらく、これから先もひっそりと参加してるので、再会した際は、お手柔らかにお願いします。 それでは、お疲れ様でした。 かしこ |
1353. 青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
さて、本当は夜明けまでいたいんだけども。 明日はさらに早起きしないといけない用事が出てきちゃったから、これを最後の顔出しにさせてもらうね。 約1週間おつかれさま!ボク、表ではベテラン風?に装っておいて、実際拙い狼で、ちょっと申し訳ない。赤ではほのぼの、表ではガチガチでボク視点、メリハリがあって楽しかったです! あと、まとめサイトのひな型誰か作ってくれたんだね。ありがとうw |
1355. 司書 クララ 01:29
![]() |
![]() |
>羊、屋 こんばんは。そしてリナさん仕事おつかれさまです。 私も商本格的に不審じゃないか、と思い始めたのが神父襲撃後で…。 灰考察をもっと修行すべきだな… 。o(ガイルを一瞬ジョジョの方かと思った) |
1357. 青年 ヨアヒム 01:32
![]() |
![]() |
っと、雁に先こされてた!おつかれさまでしたっ (つづき)人狼SNSやってる方のとこには、後でこっそりご挨拶に伺うかもしれませぬ。その時はどうぞよろしくねっ (SNS興味がある人は言ってもらえればご招待いたしますので、お気軽にまとめサイトまでご連絡をいただければ) |
1359. 青年 ヨアヒム 01:33
![]() |
![]() |
すごく個人的な感想ですが‥ボクが真占い師をやれる日はいつになるのでしょうか( 占い師未経験だから希望してるのに弾かれまくるんですw 役職者ほぼ未経験だから、いい加減にやりたいんだけどな。ゲルト神を拝みながら寝ておこう。 ザン>またどっかの村で会えたらよろしくねっ 楽しかったよ、ありがとうー! |
1361. パン屋 オットー 01:35
![]() |
![]() |
>>旅 うむ・・・データが残っててくれればいいんだけど・・・! 全部消えちゃったら参るな~と胃がいたいよ; あ、やっぱりニコラスの中では屋狼だったんだ。 じゃあ僕占いでも斑にもなれなかったんだね; それなら占われなくてよかったのかもー そしてヨアヒム、カタリナお疲れ様です。 優秀な狼さん達と戦えていい経験になりました! 一週間ありがとうございました~! |
1362. 少年 ペーター 01:35
![]() |
![]() |
リナちゃん、ヨアさん、お疲れ様でした~ (ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?) ボクも明日割と早いので落ちます~ 1週間ありがとうございました。 勝てなかったのは残念だったけど、やれることはやれた感覚だったので充実した戦いでした。 またどこかで~ノシ |
1367. パン屋 オットー 01:42
![]() |
![]() |
ペーターもお疲れ様! ペーターに白視してもらえたことがわたしにとってはいろんな意味ですごく大きかったです。 助けてもらうばかりで申し訳なかったけど・・・! 一週間ありがとうございました! >クララ ハングドマンのガイルだねwわたしもそっちが先に浮かぶかも |
1371. 司書 クララ 01:57
![]() |
![]() |
>>1365 旅偽判明(書視点)から羊狼判明(書視点)するまでは旅狼だと思い込んでいたので、これは斑になることが分かりきってやっているんだろうなと…。(これも結構突っ込みどころ満載だけど) 3dの占い候補に挙げた理由とか、我ながらひどいなと思います。 |
1382. パン屋 オットー 02:17
次の日へ
![]() |
![]() |
寝てたw みなさまお疲れ様でした。 村のみんなにお世話になるばかりで村利発言とか全然できなくて申し訳なかった。 反省点ばかり浮かぶけど、でも一週間楽しかったです。 本当にありがとうございました! ニコラス情報ありがとう!今日は眠くていかんので明日また改めて調べてみます~! ではでは、おやすみなさい!お疲れ様でしたー! |
広告