プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
行商人 アルビン、4票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、4票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (kuroink)、死亡。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (tajiku)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (CHIRU)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (nagisa)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (aizeru)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (20217891)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (malta)、生存。狂人だった。
青年 ヨアヒム (clover)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (gaji)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (case)、生存。人狼だった。
行商人 アルビン (holloword)、死亡。狩人だった。
村長 ヴァルター (eirikr)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (Astra)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (kuroink)、死亡。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (tajiku)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (CHIRU)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (nagisa)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (aizeru)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (20217891)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (malta)、生存。狂人だった。
青年 ヨアヒム (clover)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (gaji)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (case)、生存。人狼だった。
行商人 アルビン (holloword)、死亡。狩人だった。
村長 ヴァルター (eirikr)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (Astra)、死亡。村人だった。
1085. 老人 モーリッツ 01:21
![]() |
![]() |
ああーディタさんごめんなさい。言ったとたんに。 しかしあのときのエルナでしたか。全然わからなかった!しかしどうりで白かったわけだー そして今度こそお休みなさい。眠くてたまらんですのー |
1086. 村長 ヴァルター 01:22
![]() |
![]() |
ええと、ニコがG36のコンカツ村のディタ、ディタがG51の魔法少女共有者村のリナ。再戦はこの二人だけかな?G36の狂人ジム、G51のまとめやったアルビンです。 |
1088. ならず者 ディーター 01:24
![]() |
![]() |
1. 5戦目。狼3戦全勝利続行中。 ■2. 狼→狼。前回は村人で完璧に白印象ととったので、今回は狼側で目指してみた。後、2-2戦は実質初体験に近いので、面白かった。 ■3. サポートしてくれたモリと、強敵だったリナ。 ■4. 任せた。 |
1091. 宿屋の女主人 レジーナ 01:44
![]() |
![]() |
■1. 17勝28敗…そして5年のブランク。G国再開して2勝1敗。 ■2. 村人→人狼。いーかげんにして頂戴>< ■3. ディーターとじーさん。@1人は誰にしよ? ■4. まかせたー。 |
1104. 老人 モーリッツ 09:38
![]() |
![]() |
おはよーさんなのだ。 じーちゃんログ読み遅くて大体の場合一晩で読みきるのは諦めるのだが、この村かなりさっさと読み終わった… いかに寡黙が多いかってことなのだろうな。 質問とか言っておきたいこととかをいくつか。 アルさん>なぜに3dディタさん護衛なのだー!!!吹いたぞ。いやマジで理由が知りたい。 |
1105. 老人 モーリッツ 09:39
![]() |
![]() |
そして6dはじーちゃん守ってくれてありがとうー!!真でも騙りでも能力者やって守ってもらったこと1度しかないのだ。確霊のときでさえ守ってもらえない悲しい能力者なのだ。アルさんラブ。 |
1106. 老人 モーリッツ 09:45
![]() |
![]() |
リナさん>3d23:39、3d23:44で2人してディタにまとめ役について答えてるのに笑った。どこまでシンクロしてるのかの霊能者ず。じーちゃんこそリナさんに占いにスライドしてほしかったのだ。リナさんと相方なら息ピッタリだったのにの~もう結婚しよう! |
1107. 老人 モーリッツ 09:46
![]() |
![]() |
あと、じーちゃんが妙狼予想して票合わせたの発言だけど、ごめん、自分の発言書くのに忙しくて誰が誰に投票したかまったく見てないwいつも投票先決めるときそういうの重視しないのだー |
1108. 老人 モーリッツ 09:53
![]() |
![]() |
ララさん>じーちゃん狂人を墓下で正解知ってから疑ってましたとか言うなら表でなにも言わなかったのはなぜ?4d01:42時点ではそんな風に思ってたようにも見えないし。表でさっさと言ったほうが絶対いいのだ。4d00:41ララさんが「普通」と思う考えをじーちゃんも「普通」と考えて然るべきと思うのはなぜ? |
1109. 老人 モーリッツ 09:59
![]() |
![]() |
ディタさん1d01:37>「占真狼、霊真狂が一番強い」知らんかった…じーちゃんはそんな意図まったくなし。でも霊に出て良かったのだな。2-2になったのはじーちゃん初参加のとき1度だけなのだ。 そのときは灰まできっちりラインが分かれる陣営戦になってめちゃ面白かったのだ。ライン線で占い師とタッグを組むことをちょいと期待してたんだがのーでも占い機能早々に破壊してくれて、すごく助かったのだー |
1110. 老人 モーリッツ 10:02
![]() |
![]() |
ヨアさん>3dは赤では発言してたのだなー。まあそんな気はしとったよ。でも偽視されるきつさはわかるのだ。ヨアさんのほのぼのムード好きなので、表での発言見たかったのだがな。でもおかげで狂人ぽく見えて狼陣営的には良かったとは思うが。勝負的には盛り上がりに欠けるで、ちょっと淋しかったのだー |
1128. 村長 ヴァルター 15:34
![]() |
![]() |
こんちわーっす。ログがあっさり風味だったのはまあ、色々私も含めて事情という奴が皆さんあるのでその辺は申し訳ないです。 あと、霊狂占狼の2−2は今回見たく初回真占い抜くかさっさと霊ロラしないと狼陣営は狂誤爆の危機におびえながら戦わないといけないので、モリが希望するライン戦は結構厳しかったりすると思います。 その辺もあって霊ロラをぽんっと出したディタに絡んだりしたんですけど、結果は散々だったという。 |
1129. 村長 ヴァルター 15:38
![]() |
![]() |
あと、アル初回参加なのでこうゆうこというのはあれなんですけど、初回ディタ護衛は狩としてやったら不味いです。狼さんが赤ログで言ってましたがあの日の襲撃は①占い特攻②纏め襲撃③占い先襲撃の3つが基本です。今回みたく霊狂だと霊襲撃もありといえばありですがそれは内訳知らない狩には予測不可能なので喰われたらあきらめるしかないです。 |
1130. 村長 ヴァルター 15:42
![]() |
![]() |
狩というのは個人的な意見になるのですが村視点欠けると困るところを守るのが基本だと考えています。だから結果的に狂でしたがモリ護衛は悪手とまでは思いません。ニコでGJ出たという情報持っていたなら狼はニコ鉄板だと考えるであろうので本当にGJ狙うなら灰護衛で者樵の2択も考えて良い場面だとは思いますが。 |
1131. 村長 ヴァルター 15:49
![]() |
![]() |
リザはあの日対抗と信用差がつきつつあったので特攻無しと考えて護衛外すのはGJ狙いならありですがその場合はさっきも言ったようにニコ、霊候補、占い先までが護衛の許容範囲です。後半ならともかく前半の灰襲撃は①狼の潜伏幅が狭まる②GJ出ても狼に非狩が透けてお弁当になる。③狩COした時に信用が得られにくい。個人的にざっとこれくらいのデメリットが思いつくのでまずしないほうがいいと思います。 |
1132. 村長 ヴァルター 15:55
![]() |
![]() |
ああ、エピ議題に答えてなかった気がするのです。 ■1.5戦目、狂霊狼狼村 ■2.おまかせ→村人 ■3.じーちゃん、ディタ君は決まり。後は・・・考え中。 ■4.考えてるけど、プレイに後悔ありすぎて気力がわかない・・・。 |
1133. 村長 ヴァルター 16:00
![]() |
![]() |
ディタは前回もそうだったけど、どうゆう思考してるのか全然見えなくって前回に引き続き違和感感じながらも見事に化かされてしまったのです。思い込み激しいのはご指摘の通り事実なので精進するのです。 ただ、リデル放置のPPっていうのはちょっと酷くないですか?と愚痴を言ったりしてみます。私も上手く説得できなかったのですが、▼羊の際に▼修ならゲーム的にもっと盛り上がったと思うのです。▼修主張が私だけの時点で無理 |
1134. 村長 ヴァルター 16:04
![]() |
![]() |
っぽかったんですけど。 後リナは本当に志向と思考の違いで色々言って申し訳なかったです。こんな陳腐な言葉で表していいのか努力不足を棚に上げて悪いのですが、本当に相性が悪かったです。赤では皆リナ真に近づいてるといってたんですけど、綿真には判らなかったです。 |
1138. ならず者 ディーター 20:13
![]() |
![]() |
勝つには勝ったが、ちっとも面白くねえというのが、今の気分だ。なので、。4dは▲修とすべきだったと、後悔している。 ヨアが顔を見せてくれとか言っているが、ログを見返すに、俺はフリはエピには、顔を見せねえと思っている。理由は伏せておく。 長>>1133 「どうゆう思考してるのか全然見えなくって」 多分、これは相性だろうな。俺が思うに、ヴァルは近傍の発言を重視する。だから、俺の発言に唐突感を感じる。 |
1141. ならず者 ディーター 20:15
![]() |
![]() |
要は、触れられては困るところを、軽く流しているわけだ。希望の村で披露した、状況推理と同じ手法だ。 ちなみに、者>>785 を、俺の想像するヴァルの性格を考慮して、なるべく分かりやすく書くと次のようになる。これでも分からんと言うのであれば、俺はお手上げだ。 というか、分からない点を具体的に指摘してくれ。 |
1143. ならず者 ディーター 20:23
![]() |
![]() |
俺としては、「~の可能性があるから、白から灰に戻し、そのうち再精査します」のつもりで発言したんだ。なので、ヴァルから突っ込まれるとは、露ほども思っていなかった。だから、突っ込まれた時は、いけると思ったぜ。「黒塗りができる」ってな。 |
1144. ならず者 ディーター 20:37
![]() |
![]() |
羊5d21:47 「昨日言ってよ」すまん。本当に申し訳ない。嘘に聞こえるかもしれんが、きちんと4dに落とすつもりだったんだ。いや、マジで。 喉の使い方を間違えて、気がついた時は少なくてな。 2d3dの様子から、フリはそのうち来ると思っていてな。ところが来ない。突然死もありうるから、決定が二転三転する可能性を考慮すると、喉が足りん。やむを得ず、簡易版になった。 |
1145. ならず者 ディーター 20:44
![]() |
![]() |
羊5d21:18 「全員で言えば襲撃誘えるのに勿体ない」には気付かんかった。まあ、狼だから黒塗りしたけど、「尼単体真っ黒」なんで、絶好のSG。これを手放すことはないと思うんだが。 |
1146. ならず者 ディーター 20:51
![]() |
![]() |
羊 6d22:22 「信じてたのに」悪いな。「説得する相手間違えてる」だけど、単に「青狼の可能性はあると思う?」だったら、多分、表向き、考えざるを得なったと思うぜ。 羊 6d23:44 「前半の揺れの演出」だが、多分、俺が村でも同じ推理になる。ある意味、殆どガチ推理だ。 |
1150. ならず者 ディーター 21:13
![]() |
![]() |
>>1149 まあな、何かあったのかもしれん。ただ、何があったか一言欲しいの事実だ。例えば、“家族が急病”とかな。顔を出せるなら、一言添えてほしいぜ。 後、俺が個人的に気にいらないのは「今日は」と、明日は発言があることを含みにしていることだな。 単なる邪推かもしれんが、仲間のレジが時間のやりくりをしているのを見ているんで、バイアスがかかってしょうがねえ。 |
1152. ならず者 ディーター 21:23
![]() |
![]() |
書 4d20:03 なるほどな。俺はてっきり納得したとばかり、勘違いしたぜ。 書 4d00:27 「質問ポイントが変」は前も言われたな。俺質問は、思考の思考基準と判断基準を探るのが目的なんで、傍から見ると、何で? と思われることが多々ある。 書 4d00:35 「白評価に流れた」のは、俺は「判断基準のぶれ」を見るからだ。その点、樵は人間要素抽出で一貫している。なので、俺は「ぶれがない」→白視 |
1153. ならず者 ディーター 21:24
![]() |
![]() |
とにかく俺は、印象派の白黒判定が苦手でな。判断基準は一貫しているんだが、判断基準がそのものが主観なのが、俺は一番困るんだよ。 書 6d21:55 「村長を吊る布石だったの」って、俺はそこまで千里眼じゃねえ。赤を見てもらえば分かると思うが、ヴァルは白くて吊れねえと思っていたんだ。襲うと俺白狼視されるしな。 だから、ヴァルが3d後半から崩れだしたんでな、流れに乗ってSGにしたとうのが正解。 |
1155. 木こり トーマス 21:26
![]() |
![]() |
もっとポジティブに考えるんだ。 フリーデルにはみんなには言いたくないがあまり顔を出せない事情があった。 そしていつも、明日も発言することを匂わせていた。 これはつまり……フリーデルは入院中の儚い少女! 少しでも他の人と話したくて、そして今日を乗り越える楽しみが欲しくて、人狼BBSに参加したんだよ! |
1168. 木こり トーマス 21:34
![]() |
![]() |
今回最大の反省点は、プロローグでは動物と話せる心優しい森の木こり(いじられ属性)だったのに、一日目始まったらその化けの皮が剥がれてしまったことなんだなあ。 みつを |
1177. ならず者 ディーター 21:43
![]() |
![]() |
>>1159 まーな。後、1dはりナ狂で見ていたけど、進むにつれモリ狂に見えてきてな。これはモリ真視を全面に出して、強敵真リナを吊るべきと、方針を変換した。 ちなみに2dの霊ロラ推進の、当初の目的は、赤にあるように、仮想真霊モリ排除だ。 |
1186. ならず者 ディーター 21:50
![]() |
![]() |
まあ、今回、ペタも初参加らしいな。前回はプロローグで 【初参加COはダメ】基本です。不慣れな人は、なんでもいいから喋りましょう。 と書いたんだが、中の人がばれるかと思って、一切かかなかったんだ。失敗だったと思う。 |
1189. ならず者 ディーター 21:53
![]() |
![]() |
>>1185 実は、三戦目(狼二戦目)で、85戦というベテランさんに、灰で「このバルタンの策士っぷりは。3戦目狼2戦目とは思えへんのやけど……」といわれたことがある。 どうやら、人の判断基準と、吊れるか吊れないかを見抜くのが得意らしい。 |
1196. 羊飼い カタリナ 22:03
![]() |
![]() |
>>1191 いくつかあるんだけど、『票が集まり具合から見て、最後の方の票は入れても入れなくても多数決最多なんだから、入れてるかもしれない』←これはまあ、灰のもう一人見てどの位置で票入れたかから、尼判断すればいいと、さらに反論出来るんだけどね。これ言われたら引くしかないと思ってたのは、『尼が突然参加時間取れなくなり、仲間に自分切って逃げ切りしてと頼んだ』これは十分ありえるなと思ってた(汗 |
1202. ならず者 ディーター 22:18
![]() |
![]() |
>>1199 その前提を崩すことができずに、苦労したんだが……。抜け道を探すのって、難しいな。 まあ、俺も確固たる論理的前提を築いて、抜け穴は軽く誤魔化したことがある。占い師視点なし、狼視点漏れの騙り占で、状況真のみで、単体偽をひっくり返した。他にも要素はあるが。 |
1203. 羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
>>1200後半 自分が関わる要素の時は、短文ですばやく反応する方がいいよね。そういう感情の表現は他の人の心を掴むからねー 白視されるってこの人信用出来ると思われるってことなので、的確な論理も結局心理の為に使うんだし。 |
1208. ならず者 ディーター 22:28
![]() |
![]() |
>>1203 「的確な論理も結局心理」なるほどな。 ちなみに、ひっくり返したのは最終日の、二大陣営対決だな。二人白確いて、俺偽ロックをかけていたもう一人の白確に「今日はじめて、もしかして真」と言わしめた。 |
1210. 羊飼い カタリナ 22:31
![]() |
![]() |
>>1145 ディタさん 尼襲撃誘う作戦は村側の人乗ってくると思ってたのに、反応悪かったw集まったメンバー次第だけど、灰の強い白要素出すのは狼さんは白決めうち作りたくないだろうって理由で白視されるよ。今回の私は説明不足だったね。 |
1211. 羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
>>1208 おー強いね。私は守りがダメダメだから羨ましい。 そういえば、「羊が今日すべきは白確を説得することだ」って言ってたけど、あれはその白確さんによると思うんだ。この村では発言力がある灰を味方に付ける方が、流れをこちらに向けられると思ってディタさんと対話を試みたのに狼だし! |
1214. 羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
>>1212 白要素探ししてて強いの見つけたらって感じでいいんじゃないかな。 たまに黒要素だけ探す人いるけど、折角考察出来ても黒塗りに見えるwどっちも提示して迷うのが人らしいので、黒要素だけ出すのはよくないね。探す方が難しいのに勿体無い。 |
1215. ならず者 ディーター 22:44
![]() |
![]() |
>>1211 「ディタさんと対話を試みたのに狼だし!」傍からみると、笑うしかねえ状況だな(鬼)。 村だったら、どっちに傾いていたかな。分からないな。 墓だったか灰だったか、クラが保身に走って、▽羊にしたかったのも、状況的に痛かったかな。おそらく、クラが▽老を希望していた場合、俺は老真決め打ちを諦めざるを得なかったと思うぜ。 |
1216. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
>>1214 あー、なるほどな。ありがとう。 ただなー、基本が「思考基準と判断基準」を見抜くなんで、強烈な白要素の抽出が、今のところ、難しいんだよ。 後、「印象で白黒判定する人」も苦手でな。印象のつけかたのぶれを見るしかないんだが、印象そのものが主観だから、ぶれを見つけることそのものが難しい。 |
1217. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
>>1215 流れに逆らうと周りから反論や質問の嵐がくるから、出来る人限られるよね。ララさんが保身に走ったとしても仕方ない。 老真決め打ちを諦めざるを得なかった<そんなにララさんを意識してたのね。気付かんかったな。 |
1218. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
>>1217 というか、クラが▽老を希望して、かつ喰われたとしたら、指摘せざるを得ないんだよ。 「俺は、~の理由で、老真だと思うが、クラの意見もある。だから、みんな、よく考えてくれってな」 その結果、老真と決め打つことができない、という人間が現れたら、ニコに決め打つか霊ロラ完遂をするかを問わないきゃいけないんだ。 |
1221. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
>>1217 「ララを意識」じゃなくて、▽老が一票でもあるのに、真決め打ち主張するのは、“俺のスタイルの一貫性”が崩れてしまうんだ。 霊自由投票→決め打ちは票次第、と提案しているのに、▽老希望があるのに、決め打ち主張は変だろ? 決め打ち提案しかできねえんだ。 |
1223. ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
クラは▽老を希望していた場合、襲撃するかは、当時にならんとわかんねえ。トマに切り替えたかもしれんし、あくまでクラにしたかもしれねえ。 でも、多分、クラだろうな。トマ狩はねえと、ヨアが主張していたし、俺は狩を見抜くのが不得手だから。 |
1229. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
>>1226 俺もそう思った。トマならブラフ張ってやりそうって。 ヨアはトマに対する質問と回答から判断したらしい。そのあたり全然わからんが、狩はこれで4戦全敗。唯一あてたのは、狩突然死+俺確白+狩CO回しで、全員非狩という状況。しょうがないで、エア狩COしたが。 |
1230. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
>>1227 青狂確信派ってことは老真確信派でもあるんだから、決め打ち主張は問題ないと思うよ。あくまで決め打ちしたいって主張するってことだけど。まあ決定に逆らってまで主張するのは、よっぽど青の狂要素出せないと黒かっただろうね。 |
1233. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
■1. 20超えたくらいです。 ■2. 村人→霊能者。誰か私に防具を下さい。 ■3. 生存勝利のおじいちゃん・ディタさん・女将さんに! ■4. 個人的に「ウマウマ♪」入れてくれると嬉しいです。 |
1236. 羊飼い カタリナ 23:30
![]() |
![]() |
しかし、ヨアさんは狼要素なくて困ったよ。吊られた日はディタさんと樵さんを味方につけようと対話しながら、青の狼要素をばーんと出して逆転狙ってたんだけど、無理でした! |
1243. 羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
そろそろ気絶する準備としてご挨拶をば 楽しく遊ばせてくれてありがとうございました。久しぶりに得るものの多い村に会えて嬉しいです。みんな大好きだよ!ウッ ウッ ウマウマ♪ |
1248. 青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
>>1110 じいちゃんごめんね。>3dの発言の薄さ ポロ出したくない故だったけど、結果的に狂人ぽくなってたね(意識はしてなかった……)。 ほのぼのと言ってもらえて救われるよー。 狂人としての強力な後押しも、ありがとう♪ |
1252. 青年 ヨアヒム 23:45
![]() |
![]() |
>トマ非狩 いや普通に「リザ守る」言ってたのにリーザ食えたから。ただそれだけ(笑) トマスさんはヨア吊りたいって早々に言ってたし、あの場面ではニコよりリザ守るでしょー。 なんか肩すかしですみませんw |
1258. 羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
>>1252 なるなる。樵さんはリザちゃん好きそうだったしねw私が狩ならどっちかの占護衛しか考えないんだけどなあ。初回白確襲撃は白確さんが狩っぽくないとしないと思うんだけど。 |
1260. 老人 モーリッツ 23:50
![]() |
![]() |
確霊でも守ってもらえないじーちゃんが通りますよー リナさん!!そんなならず者と仲良くしてないで、息ぴったりのじーちゃんと結婚しよう!! こー見えてもじーちゃん27歳なのだよCO。 なんてな。 |
1266. 老人 モーリッツ 23:53
![]() |
![]() |
■1. 15戦目 ■2. お任せ→狂人。これだけはやりたくなかったのに。 ■3. 吊られ間際人にしか見えなかった村長。白くてご主人だと判りにくかったディタさん。 ■4. 霊能者バトルロイヤルが入ると嬉しいが、贅沢は言わん。 |
1267. ならず者 ディーター 23:54
![]() |
![]() |
老>>1109 占真狼霊真狂だが、吊手の厳しいG国では、2霊いる場合、霊ロラになりやすい。 2dから霊ロラだと、残り4縄で3狼となる。 2d人吊り→霊ロラとなると、残り3縄で3狼となる。 吊手の圧迫がしやすんだ。 |
1270. 老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
>>1267 そうなのだな。じーちゃん戦術弱いので、陣形とかあまり気にせんのだよ。結局LWが白くて吊られなきゃそれでいいと思ってる。単純なじいちゃんだー。行き当たりばったりとも言う。 リナさん>これはそういうヘアスタイルなのぉー。生まれ故郷の伝統なのぉー。髪のことなら隣村の神父のほうが深刻だぞ。 |
1271. ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
まあ、勝ちパターンは、者1d02:01 を参照。 ちなみにこれは、俺の言葉ではなく、超うまい人の戦略論をコピペしただけだ。 狂の白黒判定は難しいが、嵌ったときは最強だと俺は思っている。 逆に、狂の霊判断ミスで狼占が死ぬこともある。 狂占より狂霊のほうが、醍醐味があるんじゃねえのかな。 |
1274. 老人 モーリッツ 00:01
![]() |
![]() |
じーちゃん狼側できつかった陣形は4-1だな。赤ステと狂人の意味不明なスライドでそんな事故が起こった。初回から仲間2連吊りで早々にLWになったけど、自分さえちゃんと喋って白くなれば勝てる。そういうもんだと思ってる。 |
1280. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
後出し考察は格好悪いから普通書かないんだけど、私がリナ真、モリ狂を分かってた訳じゃないってことは他の発言見れば分かるでしょ?だから分かってたよと主張してないのも分かってもらえるかと思ってた。・・・ああ なんて分かりにくい説明。 |
1281. 青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
地上にいた時間が短くて全員と絡めないのが残念だったなー。寡黙はG国だと特に由々しき問題なのでみんな20発言しよーぜ。(失敗した僕の言うことではないが) じゃあそろそろ寝る! みんなありがとう。どこかの村でまた会おうねー。 |
1293. 老人 モーリッツ 00:14
![]() |
![]() |
ララさん>わかってる感じに見えたよ。表で言わないのは勿体無さすぎなのだ。じーちゃんみんなが老真とか言うと、誰がご主人様かわからなくて困るんだよw老偽ってララさんが主張してくれたら、ララさん人決め打てたんだがの。 |
1294. 羊飼い カタリナ 00:16
![]() |
![]() |
あ、そうだ。人狼SNSやってる方いますか?今週末にでもフレ依頼するかもなので、その時はよろしくお願いします。 やってなくて興味ある方いたら、今言って貰えればお誘いメール送るよー |
1295. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
議題で喋ってないのは ■2 村人希望 →村人 ■3 ディタさん リナちゃんかな。 そういえば赤ログでディタさんがかなり真面目にいろいろ考察してたのが印象的だった。私が2戦目で(気持ち的に)泣きながら狼してたの思い出した。 |
1297. 老人 モーリッツ 00:19
![]() |
![]() |
>>1292 「狼は単独で動いたほうが勝率が高い」言えてる~。逆に陣形は普通なのに仲間が2人とも初狼役で、1人は占いにすぐ当たっちゃったのに霊回避もやる自信ないからやりたくない!って言われたときはどうしようかと思った。こういう仲間を蹴り飛ばしてでも回避させられるかどうかで天国と地獄が分かれる気がする。 |
1300. 老人 モーリッツ 00:23
![]() |
![]() |
村長お疲れ様なのだー じーちゃん、実のところ村長とのやりとりが一番ゲームの醍醐味感じて楽しかったのだよ。吊られる前まで本気で村長ご主人様か人なのか迷いまくったのだー。吊られ間際の発言は誰よりも村の安全を考えてたのに、聞いてもらえなかったのが勝敗の分かれ目だった気がするな。 |
1301. 司書 クララ 00:24
![]() |
![]() |
村長、おつかれさま~。 >>1293 襲撃される前の日は夜、本当に時間がなかったから保身に走った。でも、真度が高くてもリナちゃんが偽だったら狼予想なんだから、狼かもしれない人先▽でもよくない?狼さんがララ票考慮してくれるなんて思いもよらないし。 モリさん強かったしなー。 |
1303. 羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
>>1134 村長さん フルボッコうんぬんは勿論冗談ですよw真視して貰えなかったのは全面的に私が悪いので!重要な役職なのに対話と説得をさぼりすぎました。すいませんorz |
1304. ならず者 ディーター 00:28
![]() |
![]() |
>>1301 まあな、「狼さんがララ票考慮」は、多分、結果論だけどな。 繰り返しになるが、俺の主張とスタイルからすると、ニコに「▽老という意見もある」といわないのは、不慣れまとめをサポートしている身として、変なんだ。 |
1305. 村長 ヴァルター 00:29
![]() |
![]() |
みんなが急に構ってくれて誰から反応したらいいのか困ってしまうのです。 えーと、今回は箱とかリア事情が予想より立て込んだとかで駆け足考察になったのが結構悔やまれます。 モリ狂はそこそこ考えてはいたんですけど、時間足りなかったのと保身で回避したという・・・。 |
1308. 老人 モーリッツ 00:32
![]() |
![]() |
>>1301 いや、▼希望が問題なのじゃなく、疑問視してるってことを表で言わないのが、村長言うところの村の利益にならないということを言いたいのだよ。まあそれは狼側にしてみれば、はっきりものを言わないという黒塗り材料になるからいいのだが。ララさんが自分陣営の勝ちを目指すならという話。自分だけが疑ってるのなら尚更違う可能性があることを言っておくべきなのだ。 |
1309. 村長 ヴァルター 00:32
![]() |
![]() |
ヨアの初日●者が気になってて、ヨア狼ならディタ大いにあるよなー。と考えたけど、ヨア狼に見えなさ過ぎてとりあえずヨア偽でイイヤに流れたのが結構反省どころです。 あと、吊られた日は本当に時間が・・。狩COとか昼にプラン考えてて、ディタの黒塗りと戦う気もあったんですけど、ねー。参加できないと本当こうゆう醍醐味が台無しになってしまう。 |
1312. 村長 ヴァルター 00:36
![]() |
![]() |
夕方にも言ったけど、吊られた日帰ってきたらよくわかんないけどじーちゃん決め打ちが決まってて??でした。そんなまじめに決め打ちの話したっけって。 じいちゃんとの会話はもったいなかったです。あの日は引き続きじいちゃんと話して真贋決める予定だったので。リナは相性悪いから多分話し合ってもわからないと感じてたので。(ひでえいい草だ。 |
1313. 老人 モーリッツ 00:37
![]() |
![]() |
>>1309 村人の狩COって、村側から見て悪手にしか思えんのだが、どういうメリットが?その場合真狩アルさんが対抗に出るわけだから、思いっきり吊り逃れの狼にしか見えないよーな。 |
1314. 村長 ヴァルター 00:38
![]() |
![]() |
私にもララ喰いは凄い不自然でしたね。ララ全然狩らしくなかったんで。後半私が失速するのは織り込み済みだったんで、ひとならララか私がSGになると思ってました。だからトマも言ったように多弁に1狼かなーと漠然とは思いました。リザ喰いもあわせて。 |
1315. 羊飼い カタリナ 00:39
![]() |
![]() |
>>1311 その不自然さを出さないのが難しい・・・私は狼だと超弱い(汗 ではでは、そろそろお先に気絶させて頂きます。みなさん楽しく遊ばせてくれてありがとでした。次はカッコイイとこ見せるからね!!!おやすみー |
1319. 老人 モーリッツ 00:40
![]() |
![]() |
リナさんお休みー。つーかプロポーズの返事が… モリ爺で入ったのが失敗なのだな。シモンだったら口説き落としたのに…(ぁごめんモリ爺 またどこかで会ったら、その時はお手柔らかになのだー |
1324. 老人 モーリッツ 00:43
![]() |
![]() |
>>1312 あの日はマジで寝落ちて、目覚めれば23:20とかでした…考察全然書いてない!と焦ってました。 絡めてたらじーちゃんエキサイティングなやりとりが楽しめたんだろうに、惜しかったぜ。 |
1334. 羊飼い カタリナ 00:47
![]() |
![]() |
羊飼い カタリナの横にある「CHIRU」から私のページに飛んで、一番上にある「ページ編集」→一番下に「//アドレス」って書いてくれたら、送るよー。アドレスは見たら消すよん。 |
1335. ならず者 ディーター 00:47
![]() |
![]() |
長>>1312 まあ、そのあたりは不戦勝というか。 ニコがモリを真決め打ちするかは分からなかったが、ニコの頭の中は、モリ真だったかもしれん。俺とトマがモリ真主張をかなりしてたし、ニコの中ではヴァルの信頼度がどんどん低下していたからな。 ▼長が成立しなかったら、6dは、俺とヴァルの一騎打ちだけど、ひっくり返すのは、かなり難しいかもな。それはそれで、醍醐味だったかもしれん。 |
1336. 村長 ヴァルター 00:47
![]() |
![]() |
モリ>ええと、まず対抗出無かった場合はあの日の状況的に確定と見ていいので占い無しで白ができますしかもかなり怪しかったアルがです。襲撃先も決まります。 対抗出た場合は狩候補は放置でニコか誰かをクロス護衛します。次の日アルか対抗の護衛先が喰われたら対抗を吊ます。アルにも護衛先にも行かなかった場合は喰い先が灰になるのでなるのでLWが苦しくなります。後はアルの奮起に期待です。ww |
1339. 老人 モーリッツ 00:48
![]() |
![]() |
>>1331 @を入れなくてもいいんじゃないかの。多分、喉が残り少なくなったり、間かなり空く場合だけ出せばいいのでは? @31、じーちゃんはまったく気にしなかったがのー。だってその発言内容が赤っぽくなかったし。 |
1349. 村長 ヴァルター 00:53
![]() |
![]() |
私も@ぜんぜん気にして無かったです。打ち間違いなんて人間である以上幾らでもしますし。 狩CO話の続き、じーちゃん真だったとして(狂だとRPPなんで)狩候補が両方生きてたらその先は信用勝負です。今回はアルの謎のディタ護衛があったんで思いっきり負けるか、逆に偽がそんなしょうも無いこというかって言うので勝つか中々楽しかったと思いますよ? |
1351. 村長 ヴァルター 00:55
![]() |
![]() |
ディタ、遺言か吊前に狩CO回す話で言ってます。 正直偽狩COはしようかとも思ったんですけど、私の中の狩候補がリデルくらいしかいなかったんで。流石に吊逃れの狩騙りはないでしょって思ってやめたんです。 |
1358. ならず者 ディーター 00:59
![]() |
![]() |
俺は狼だから、ヴァルが狩人COした場合、俺は村騙り+真狩を見抜くけど、そんなことはおくびにも出せねえな。 より吊りにくい方を喰って終わりにする。 狩2COで片方が食われた場合、もう片方は限りなく状況黒だしな。解除しても、吊り逃れと追及できる。 |
1368. 村長 ヴァルター 01:05
![]() |
![]() |
アルのGJ狙いまでは判るけど、何でディタか私もはわかんない。凄く気になる。エピに間に合わなかったら纏めサイトでもいいから書いて欲しい。 え?判るんですか?レジどうしてだと思います? |
1370. 宿屋の女主人 レジーナ 01:06
![]() |
![]() |
そう。02:15なのに、1:00決定だからほとんど意味なーいw しかも大多数がいなく、残った人も頭がねてるw おかげで中盤から大混乱。黒要素あっちこっちw まいっちゃいました。 |
1376. 老人 モーリッツ 01:09
![]() |
![]() |
村側司令塔…初参加でいきなり狩人になったらそういう発想も出てくるか。アルさんもパニックするわなそりゃ。 じーちゃん狩人が一番憧れの役職でずっと希望出し続けてたけど、いざやるとどんなに大変かわかってもうやらん。という今の気持ちなのだ。 |
1380. 村長 ヴァルター 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
あ!!もう時間ない。皆様1週間お世話になりました。ハラハラドキドキのドッグファイト期待した方、参加できずとかいう理由で期待つぶしてごめんなさい。またどこかの来世でお会いしたらよろしくお願いします。お疲れ様でした。 |
広告