プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
シスター フリーデル、3票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、3票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
司書 クララ (itimaruyon)、死亡。占い師だった。
神父 ジムゾン (kaeru2660)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (nebelm)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (Juliedoiron)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (kamiyama3)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (misntg)、生存。村人だった。
少女 リーザ (kaoru)、死亡。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (tiro366)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (benisyouga)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (Sinonome1023)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (gilbeys40)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (dabuao)、生存。村人だった。
司書 クララ (itimaruyon)、死亡。占い師だった。
神父 ジムゾン (kaeru2660)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (nebelm)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (Juliedoiron)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (kamiyama3)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (misntg)、生存。村人だった。
少女 リーザ (kaoru)、死亡。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (tiro366)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (benisyouga)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (Sinonome1023)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (gilbeys40)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (dabuao)、生存。村人だった。
858. 旅人 ニコラス 07:05
![]() |
![]() |
あとご主人様達、これはちょっと愚痴になっちゃいますけど… 騙りで全対抗先吊りできる、くらいの人が騙るのでもなければ、2騙りはちょっとやめて欲しかったです…この村、結構怪しい人が多かったのでうかつに黒も出せなくてすごく困ってました; |
866. 農夫 ヤコブ 07:15
![]() |
![]() |
俺がニコ狂を考えながらも襲撃に踏み切ったのは、霊に降りなかった事とアルビンに黒出さなかった事で理論的には狂視出来なくなったのと、進行を見ていて真狂関らずフリーデルに黒を出されたら終わりかねなかったからだな。 |
867. 旅人 ニコラス 07:17
![]() |
![]() |
旅>>865何か、比較的スタンダードな占い師で、考察を曲げられないせいか、狂をやると真視取りすぎてしまうみたいで…ほんとごめんなさい。 あ、でもあそこで襲撃してもらって良かったです。じゃなかったら修か老に黒出ししていたと思うので。 |
870. 農夫 ヤコブ 07:23
![]() |
![]() |
結果論だが、俺が霊に移っても良かったな。わりとそれも考えたんだが。 CO直後に喉使いすぎてスライドに説得力が持てなかった事があるのと、シモンの「13人村だし面白い事やろうぜ!」というノリに付き合いたかった。 この面子でわざわざスライドして「占狂狼−霊狼」なんて陣形にしてもなあ、という気持ちがあってな。 |
880. 羊飼い カタリナ 07:36
![]() |
![]() |
どうせご主人より先に吊られないといけないし 今回みたいにまさかの噛まれがあるから ぶっちゃけた方が楽かもという気もしました。 村に本当に狂人と見抜かれてキープされる怖れはありますから何とも言えませんが。 |
881. シスター フリーデル 07:37
![]() |
![]() |
なんかステルスでいれたならーと力抜きながらやってたら最後の最後で羊の狩COあたりでSGがいなくなっちゃってあばばばばだった。 わーん、たびぃ…狂人なんてわかんないよー!(´•ω•`) よあくんはおはよー! |
886. 旅人 ニコラス 07:39
![]() |
![]() |
2日目は真面目にリアル事情でしたが、3日目はところどころぼかしつつ考察していたのに、それでも真視がなかなか落ちなくてかなり困ってました…(´・ω・`)ご主人様より先に吊られなきゃいけないのに… |
917. 旅人 ニコラス 08:04
![]() |
![]() |
ウェディングリングナックルダスター(http://naglly.com/archives/2011/03/death-wedding-ring.php)なんて本当にあるんだ……すごい愛だね |
923. 負傷兵 シモン 08:09
![]() |
![]() |
つ(人狼結婚式の流れ) [ttp://wolfbbs.jp/%BF%C0%C9%E3%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%B5%F3%BC%B0%BC%EA%BD%E7.html] |
928. 旅人 ニコラス 08:16
![]() |
![]() |
兵>>923そんなものがww えーと、それに従うと…… 9.ベール上げ・誓いのキス→9.ベール上げ・誓いの顔面パンチを 13.&15.フラワーシャワー/ライスシャワー→血の雨 にすれば完璧b あとはジムゾンに仕切ってもらおう |
932. 青年 ヨアヒム 08:22
![]() |
![]() |
クララさんには悪いことしちゃった。ごめん 状況的に、初動でミスしたから開き直って狂要素稼いでる狼なのかな、くらいに思ってしまっていましたorz ならば情報を引き出そうと、あんなに絡んだわけで…申し訳ない |
938. 神父 ジムゾン 08:29
![]() |
![]() |
青>>933 技ありKO&判定制で考えてたけど いっそのこと参列者も加わって、ポイント制にしちゃうか。 一撃一撃がポイント狙いの生殺し状態になるから、Mのヨアさんは大満足だね。 ニコも信用もらうために頑張れるし(にこっ |
941. 旅人 ニコラス 08:34
![]() |
![]() |
旅>>939補足。僕自身が「村を納得させられるだけの理由が用意できなければ、奇策しないでよ」ってタイプだから、撤回とかスライドをすると、僕の動きからブレるんだよね。 それで妙決め打ちされたらどうしようもないし、と。 |
943. 青年 ヨアヒム 08:44
![]() |
![]() |
>旅人さん なるほど、ありがとう。 僕は、理由が適当な村騙りを何度も見たから、4−1から色々起こるんじゃないかと思ってて、旅狂人がそれやったら村はどうしようもないよなーと思ってたけど。 かく言う自分も>>941の意見には同意。 |
947. 青年 ヨアヒム 08:48
![]() |
![]() |
4−0(4人目が狂人) →3人目(村)が撤回して3−0 →1人目(霊)がスライドで2−1 →宣言最後の人(狼)が出てきて2−2 とかいう村を体験したんで、人がやる分には、その辺なんでもありになってるw 逆に自分ではやっちゃいけないなーとも思うようになったなあ |
949. 旅人 ニコラス 08:49
![]() |
![]() |
青>>943今まで見た村騙りや奇策をした人で、ちゃんとした理由を出してきて、しかもその後ちゃんと白くなった人って一度しか見たことがないんだよね。 すごく正直に言うと、奇策はするのもされるのもメンドクサイ、という感覚があります。 |
961. 行商人 アルビン 09:40
![]() |
![]() |
読んできた。旅狂だったなんて……。書には酷い事言っちゃったなぁ、人狼だから謝りはしないけどEPに顔出してわいわい騒げたら嬉しい。 >にこ 最終日はまじで頭ぱーんしてた。兵も農も修も老も服も、全員自分より上手いプレイヤーだと思ったからライン読むのは愚策だと思ったし、本当に、気になる所を強めにつついて性格とのズレとか村と狼の認識のズレとか見るしかないかな、って思ったよ。 |
962. 行商人 アルビン 09:43
![]() |
![]() |
リナには二度も守ってもらっていたんだね。ありがとう。 中の人見たときにうわぁ!ちろさんだ!って思ったのは内緒。そして納得。 同村した訳でもないのに馴れ馴れしくてごめんなさい、過去ログいくつか呼んだ時に色んな奇策取ってて面白い人だなぁ、と思ってました。 |
963. 行商人 アルビン 09:47
![]() |
![]() |
でも、よし! 2つめの村で最終日まで残ることが出来て、勝つことができたのは本当に良い体験になった!初めて入った村は、勝手知らぬままあたふたしてたら2dに斑もらって吊られちゃったから、悔しくて悔しくて。 にこさんに最後かっこよかったって言われて凄く嬉しかった。高ぶってたのもあって、ここで黒視されてたら笑いものだなと頭抱えてたから。5dは全然喋らなくて申し訳なかったです。 |
964. 行商人 アルビン 09:50
![]() |
![]() |
えるなも最後ちょっと揺らいでしまったけど、信じて良かったと心から思ってる!!好きだぜ!!旅真じゃなかったけどな!!! 考察参考にしてもらえたときは灰枯れてたから言えなかったけど、本当に本当に嬉しかった。 でかけて来ます!また夕方にでも! |
966. 仕立て屋 エルナ 11:00
![]() |
![]() |
見てみたけど確かに今回の陣形ではそこまで考えて動いてた狂人が大変な位置にいたかもしれないね。私も3日目にシモンから勝ち逃げできたけど、そのへんの分まで狂人が信用かっさらってたような感じに見えるから、私的には二騙り自体がそこまで村有利に働いた感はしないかな。 私としてもあそこで旅襲撃されずに偽黒出てたらアブナカタとは思ったり。 |
968. 農夫 ヤコブ 12:36
![]() |
![]() |
昼休み。ぼんやりまとめサイトを眺めていた。つくってくれた人、お疲れさま。 で、これだけは言わずにはいられない。 ニコラスの個人ページを見ていて: G722村 念願の狂人…だというのに、気合入れ過ぎたのか真占になってしまいました…ご主人様達に申し訳ないことを…。 …………え、G722。それはこの村のコメントなのでは。 |
972. 農夫 ヤコブ 12:41
![]() |
![]() |
なお、フリーデルが狩人襲撃したのは、狼仲間的には当然だったな。ウサギが一番GJ警戒してたし。 あと、ニコラス潰したのも「なんで?」って言ってた人いたけど。占機能潰しは普通の手ではないかと。それが1日遅れた理由は狂人だと期待していたから。 |
973. 農夫 ヤコブ 12:44
![]() |
![]() |
>>971 うーん。ニコラスは真っ直ぐな性質っぽいので、狂人の時もやる時はスパーンと直線で偽だと切り出した方がいいかもしれないな。そういう意味ではクララ真見た後で狂COというのは、やはり妥当な手だった。 うーむ。こちらから呼びかけても良かったのかな。 |
976. 旅人 ニコラス 12:48
![]() |
![]() |
農>>973今回でわかったんだけど、狂人をやると“真視を取りすぎてしまう”みたいなんだよね、やり過ぎなくらい。しかも自分で全然調整がきかない。 狂人CO、本当にやっておけば良かったなあ。 |
988. 旅人 ニコラス 13:53
![]() |
![]() |
青>>986ありがと(なでられ) ちなみにネオチー避けのおまじないの全貌は…… ・ベッドで寝ない ・アラーム大音量で10分置きに10回以上 ・カーテンは開けて朝日が部屋に差し込むように ・寝る前に水分たっぷり補給(トイレに行きたくて起きる) でした……。 |
990. 青年 ヨアヒム 13:56
![]() |
![]() |
■1.3戦目 ■2.村人→村人 ■3.MVPはリナちゃん、アルさん ■4.【ブエノスディアス!】ネオチーと愉快な村人達村【アディオス・アミーゴ!】 うん、適当 □5.村で一番気になった人…リナちゃん(黒視的な意味で)おじいちゃん(頼りになる的な意味で) |
997. 旅人 ニコラス 14:13
![]() |
![]() |
>青 お酒を飲むと、却って眠くなる気もするけど、適度に酔った方がいいのかな?w 主に座椅子で…真っ直ぐにならないし、幅が狭いから寝返りも打てないから、熟睡できないようにするにはもってこいだったw; |
1009. 仕立て屋 エルナ 18:50
![]() |
![]() |
3d08:30あとクララは本当にお疲れ様。結果的に吊られて偽決め打たれるのは仕方ないにしても、散々叩かれておいて諦めるなっていうのは人狼と言えどもきついものがあるよね。 私も偽っぽくて自分でもよくわかんなくなって混乱して初手吊り自滅したことある人なんであまり人の事言える立場じゃないんだが。 |
1010. 仕立て屋 エルナ 18:55
![]() |
![]() |
■1 8回目 ■2 村人希望→村人 ■3 フリーデルに入れとくよ。 ■4 ネオチーは入れたいな。 □5 アルビン!(後述) リアルのこともあるけど、最近村人希望ばっかりだなあ・・・・・・(苦笑) |
1011. 仕立て屋 エルナ 19:06
![]() |
![]() |
そういえばまとめサイトに「適当~その割に皆を疑う姿勢を一貫して崩さなかった」と書いてあるね。確かにそこは反省点かもな。というか適当にやってたら白要素村要素にあまり考えが回っていなかったというか。 |
1013. 仕立て屋 エルナ 19:12
![]() |
![]() |
商>>964こちらこそ有難うな。決め打ちより単体見ようと思ってた姿勢が白取られたのは意外だったが、その後も対話を積極的に働きかける姿勢は陣営関係なく好感を持ってたぞ。お疲れ様。 |
1015. 農夫 ヤコブ 20:53
![]() |
![]() |
■1.F国G国クローンで50戦くらい。 ■2.おまかせ→狼 ■3.さて、誰だろう。アルビンかな。 ■4.ネオチーが入れば何でもいいよ。実際、ネオチーネタを見て、トレロ・カモミロネタがやりたいというだけで入村してきた俺がいる。 |
1020. 行商人 アルビン 20:58
![]() |
![]() |
>にこ4d10:20 青服狩の時を考えて狩ブラフ張ってみたつもりだったんです。あの盤面で狩が誰か一番気になるのは狼だろうと思って、狼だけが気に止める書き方したい!と考えたらなんだか意味不明な感じに。服狩なら出るメリット無いし、青狩で狼の偽狩COあったらえらいこっちゃ、っと思って。でも、結局発言前に羊が出てきて、びっくりしたのもあって、青狩ないと思ってたとぽろりと言ってしまったというかなんというか。 |
1031. 農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
初日の占については、ゾーンにフリーデルが入ってなかった以上、こっちサイドとしては誰でも良かった訳だしな。 俺村だったら、「はたしてゾーンに狼はいたのか否か」ってのは考察に盛り込んでいたかもしれんししなかったかもしれん。 |
1033. 行商人 アルビン 21:15
![]() |
![]() |
□5.りな 自分にない考え方をたくさん持ってて、本当に進行中一番気になっていた存在でした。 そういえば前村でも防御感が原因で疑われたんだけど、防御感ってやっぱり意識的に発言から削っていく方が良いのかな。色々ログ読んだけど、性格によりけりな気がして未だに黒くは見えないの。でも、疑われるってことは得無いしなぁ。 |
1036. 農夫 ヤコブ 21:19
![]() |
![]() |
>>1033 俺の感覚だが、本質的に防御感を持ってるんだったら、その本質に逆らうべきじゃないと思う。それコミで、自分のスタイルを作っていく方がいいぜ。 余計な恣意的方向付けは、それ自体が人外の意図と誤解されるので俺はおすすめしないな。 |
1041. 老人 モーリッツ 21:25
![]() |
![]() |
■1.5位かの。他国含めて15未満じゃ。 ■2.村人→村人 ■3.リナかの。 ■4.英子の村、かの。ばあちゃんの名前じゃ。 □5.リナニコじゃ。前世も狂で真視集めたらしいし勉強したいのじゃ。 わし狂人すぐばれるのじゃ。 |
1044. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
羊5d19:48 この点については、PLによりモロに性格が出るかなと思う 要はこの場の勝利の為に動くか、村&国全体のゲームを保つ為に動くか リナちゃんが神を吊ろうとする意思は理解できる。その考え方も。 僕がリナちゃんの立場だったら、神は白決め打ち放置していた。村の勝利の為に。 |
1045. 青年 ヨアヒム 21:48
![]() |
![]() |
僕は過去2戦とも、村騙り→寡黙のコンボを決める人がいたせいか、僕はその辺の…なんとも表現しがたいけど…「気高い意識」みたいなものが薄れている気がする (勝てればいい、てわけじゃないんだけどね。そこは察して欲しい。) もちろん、僕が生きていれば、皆に神の白を説得する為に色々動いたと思うけど。 |
1046. 青年 ヨアヒム 21:48
![]() |
![]() |
何が言いたいのか自分でもよくわからないけど、その辺、色んな風に考える人がいるんだなーと。リナちゃんみたいな考えでやっていけて、なおかつ白も拾えたらいいなーと。理想論だけど。 |
1048. 農夫 ヤコブ 22:08
![]() |
![]() |
そうだな。俺なら、何があっても最後まで探るな。ジムゾンは質問すれば答えるプレイヤーだと思っていたし。である以上、俺なら羊>>768上段を白で言う事は絶対にありえん。 どんな相手だろうと、仮に沈黙だろうと荒らしだろうと、それは状況だろ。なら、その中で自分の最善を尽くすだけで、狼とは別の次元の話だな。そこに吊り縄を使おうってのは発想が違う、って思うがね。 俺も酔っ払いの戯言だが。 |
1055. 羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
それは、あたしのよみこみと理解不足によるものだからです。 喉的にこれ以上神に質問を飛ばす余裕もないんですよ。 村人にフルボッコに疑われていたので。 ケアは疑われない上手な人にまかせるのです(>_<) |
1058. 仕立て屋 エルナ 22:44
![]() |
![]() |
商>>1022と言われてもう一回アルビンに注目して読んできたわ。うん、6日目はほんとにすまなかったな。実を言うと余裕があったというのは逆で、もう少しでお腹か頭が痛くなってしまいそうで、画面に向かってもぼーっとしてしまったことがあってね。変なこと書いて迷走させてしまわないかとか(ただでさえそういうこと多い人なので) |
1060. 仕立て屋 エルナ 22:47
![]() |
![]() |
これどうも中の人の課題なんだよね。もっと適当に発言して楽しめるようになりたいという願いもあって適当な仕立て屋にしたんだけど、なかなか迷惑かけずにやるのが依然難しい。とほほ |
1071. 仕立て屋 エルナ 23:08
![]() |
![]() |
適当な仕立て屋は自分の作ったものが人に喜んでもらえるのを初めて見て、うれしくなりました。 それからというもの、エルナは適当に服を仕立てながらも・・・・・・・・ すまん!思いつかない!多分寝る時間までに完成できないんで、続きは誰か考えてもいいよ。 |
1072. 仕立て屋 エルナ 23:09
![]() |
![]() |
青>>1070 有難うな。もしかしたら私、最終日(GJ出ない限り明日エピを迎える状況)に地上に居合わせたのって初めてかもしれない。ちゃんと確認してないから違ったらすまん。 |
1074. 仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
いつ失踪するかわからないので挨拶を。 misntgでした。 私にとってはここまで戦えたのも自分にしてはよくできた方だと思うし特に気にしてるわけでもないんだが、最終日失速したりして納得いく対話十分できなかった点は申し訳なかったよ。6日間つき合ってくれて有難う。 |
1075. 仕立て屋 エルナ 23:20
![]() |
![]() |
恐らく村人として初の被偽黒で、対抗シモンから勝ち逃げできたのも(自分の実力以外に助けられた部分が殆どだけど)、特に不安一杯で発言した>>515とかの意味が通じてくれて、理解をもらえたのはうれしかったぞ。 |
1078. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
羊さんいますかね? むしろ吊っていただいたおかげで、村の勝利につながりましたよ。 、あそこで老や修を吊ってたらあそこまで盛り上がることもなかっただろうし。人狼の面白さを楽しむことができました。 灰でも白でも素直に書いていただいたおかげで、自分のスタイルを見直すいいきっかけになりましたし。 羊さんの推理も素晴らしかったです。 何が言いたいかっていうと、 |
1101. 旅人 ニコラス 05:16
![]() |
![]() |
ネオチーに襲われないうちにご挨拶 /*約一週間お疲れ様でした。 うまくご主人様と連携を取れない狂人ですみませんでした。 何だかんだでネオチーネタやヨアヒムとカタリナの愛に癒されたり、雰囲気が良い村でした。 SNSにも同名でおりますので、よろしければフレンドになってもらえると嬉しいです。 それでは、一週間お疲れ様でした!*/ |
1115. 旅人 ニコラス 06:03
![]() |
![]() |
ふう、お風呂入ってさっぱり(´▽`) あ、アルビンの荷物の中にも、ネオチーを紛れ込ませておいたよ。次の村で売ってあげてね。 ただし、行商の途中で寝落ちしなければいいね? |
1116. 負傷兵 シモン 06:11
![]() |
![]() |
おはようございます、どうしても村側が引けないしののめです。 何故いつも窓が赤いだの狂った人だのしか配役が回ってこないのでしょう? こんなにたましいがしろいのにー(棒読み |
1122. 旅人 ニコラス 06:26
![]() |
![]() |
そういえば4-1陣形で個人的に一番困っていたことは、 ・自分が黒出して先吊りされると、兵農が黒確してしまう→本当にそれでいいの? ってところでした。 4-1で何か狙っているのか、そもそもご主人様達を黒確させてしまっていいものか、▲妙が通るまで待った方がいいのか、って辺りですごく困っていました まる |
1126. 行商人 アルビン 06:31
![]() |
![]() |
と、緑色の狂人さんは大変そうでしたが私は今回の占4COすっごいわくわくしてたよ!表では言わなかったけど、ないすしもんぬ!ないすぷれい! 突然死も、寡黙もいない素敵な村でした。いつも墓下見て思うけれど、あるびんじゃなくてこの人が残ってたらどうなってたかな、とか考えるのが凄く楽しいです。 またどこかで会う事があればよろしくね! |
1129. 旅人 ニコラス 06:35
![]() |
![]() |
>>1124 んー何だろう、『ご主人様達は自分の色が村に知られても構わないのか』『4-1でそれって占に出たご主人様達が何をしにきたのかわからない』ってところも引っかかって黒がなかなか出せなかったという感じかなあ。 狂人が生き残ってもご主人様達が吊られたら勝てない訳だし、4-1で何か狙いがあって出てきたのなら、僕が動いて黒確させてしまっていいのか、と。 |
1133. 青年 ヨアヒム 06:40
![]() |
![]() |
>>1129 狼が色を知られないようにする為には、1,2回目の襲撃で霊襲うくらいしかない。縄増える可能性大 →つまり、4-1にした時点で、狼は2匹色が知られること前提で捨て駒にした… と考えると、この流れの中で狂人が出来ることは 早期に偽黒を出すorLWを見抜いて白を出す…くらいかなあと |
1143. シスター フリーデル 06:46
![]() |
![]() |
お酒飲んで帰って、寝たらエピ終わりそうなんですが…! おおおお疲れ様でしたみんな!まさいとか色々ありがとうございます!ます! そして私は二度寝へ…またみんなと人狼できるの楽しみにしてますね…!それではっ |
1145. 旅人 ニコラス 06:46
次の日へ
![]() |
![]() |
アルビンは、防御感と商>>303「ふうん。なるほど。」がすごく黒かったのと、1d最後の方のヤコブとのすれ違い、あれキレ感を出すためにわざとやった? っていう可能性がありそうで黒出せなかったなあ。 |
広告