プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、少女 リーザ を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (narufuga)、生存。村人だった。
少年 ペーター (agota)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (nikogori)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (benisyouga)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (r4tbass)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (inajinrou)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (snypskkzsd)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (May)、死亡。狩人だった。
行商人 アルビン (a2525)、生存。村人だった。
司書 クララ (jujun)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (zunda)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (Theodore)、生存。占い師だった。
老人 モーリッツ (CHIROL)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (sanj)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (narufuga)、生存。村人だった。
少年 ペーター (agota)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (nikogori)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (benisyouga)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (r4tbass)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (inajinrou)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (snypskkzsd)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (May)、死亡。狩人だった。
行商人 アルビン (a2525)、生存。村人だった。
司書 クララ (jujun)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (zunda)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (Theodore)、生存。占い師だった。
老人 モーリッツ (CHIROL)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (sanj)、死亡。人狼だった。
1167. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
デネブ久しぶりー 次から気を付けてくれれば…って言ってるじゃないかー! 大なり小なり、反省点は僕ら皆にあったんだよ 大切なのは、それをきちんと把握して改善してこうと思うことだと思うよー! 向上心向上心! ま枕に頭突っ込んで足バタバタさせたい気持ちはいたーーーーいほど分かるからとめはしないけどね(・ω・`フッ |
1169. 少年 ペーター 00:57
![]() |
![]() |
再戦チェーック! benisyougaさん、お久しぶりです!G514でご一緒したヨアです!100村ごしですねw narufugaさん、お久しぶりです。G532ディタです。あの時のカタリナさんでしたか! |
1174. 旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
シモンさんは結構お会いしてますね!G470ではニートリデル、G590では占CO→霊スライドしたニートヨアヒムです。いつもニートで申し訳ない…! リデルさんはG521でご一緒してますね。初日斑だされたリーザです。 ペーターくんとはG514でお会いしてますね!ニート占い師のパメラでしたー! いつもニートだ(´・ω・`) |
1185. 神父 ジムゾン 01:11
![]() |
![]() |
で、オットーは607村のクララか。 あの時は本当にお疲れ様だったぜ。 今回も辛い思いさせてしまってすまないな。 でも、オットーの焼いてくれるパンは美味しかったんだぜ!がくぶる。 |
1189. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
オットーも白拾ってたのに、庇えずにゴメンねー アルビンはあの場面は占われた方が疑い外れてよかったと思ってたけど、やっぱり説得すべきよね ジムゾンは私の白拾ってくれるし姿勢真っ白だし考察当てるしで私のオアシスでした ニコラスと私と一緒に灰で残ったら絶対勝てるとか思ってましたねー( |
1190. 木こり トーマス 01:15
![]() |
![]() |
おあー オットーさんは599村のシモンさんでしたかw 墓下考察の通り、ペーターでした☆ って、キャラ変えても完全に透けんのか、俺はw 今回は地で行けたんで楽でしたね。樵は自分にあってて(・∀・)イイ!! |
1194. 木こり トーマス 01:17
![]() |
![]() |
■1.長期人狼はGのみで4戦目です。短期は身内で何回か。 ■2.占い師希望→占い師 初占い師でした。 何も考えず、占い機能ついた村として行動してました。 ■3.ジムゾン シモン エルナに! ■4.センスのあるイケメンにお任せします |
1195. 旅人 ニコラス 01:17
![]() |
![]() |
でも状況的に私は年真だとおもってたので、年の騙りはうまかったなぁとおもいます。 ただ、襲撃と周りの白さと樵の真さが相俟って狼が目立っちゃったかなと雑感。 村はいいね、気軽に発言してれば白くなる… |
1196. 旅人 ニコラス 01:20
![]() |
![]() |
妙>>1193 途中リーザちゃん数名から疑われてたけどね!w 間違ってなかったし、村も勝てたしばんざーい。 ■1.長期は25回目くらいだとおもう。最近は短期もやってます。 ■2.おまかせ→村人 狼三連続後の村人だったんで超フリーダムでした。 ■3.ジムゾン、ペーター、あと私目線白かったリーザにあげたいな。 ■4.あとで! |
1198. 司書 クララ 01:20
![]() |
![]() |
あぁ。再戦はフリさんだけね。 どうも、G588のダブルスライド村の嘘つき狂人なペーターでした。お久しぶりです。 ■1.何回だっけ?もう忘れちゃった。 ■2.占⇒霊 ■3.GJなジムゾンにあげるわ ■4.そうね…。私はセンスないから他人にまる投げー |
1199. 少年 ペーター 01:21
![]() |
![]() |
ひととおり読んだよ! >>1195 ニコラスの年真でいい発言見てめちゃくちゃうれしかったよ!! んーでも理想の真テンプレ(といっても経験ある1・2日目だけだったけど)は演じられても、パッションというか、内側から湧き出るパワー? 的なものが全然出せなかったなあと…神考察見ても…盤面見えてるとどうしても出せないんだ…難しい… |
1201. 旅人 ニコラス 01:24
![]() |
![]() |
>>1199 騙りの難しいところですね~。私が騙りやる時はどうして私の事信じてくれないの!?酷いよっ!!!いけず!! って少し感情的になるとこっちに傾いてくれたりしますね。通じない人は全く通じませんが! ただまぁ、私の理想的な占い師は年だったので状況上手く転べば年盲信してたところでした、あぶない>< 占い騙る狼は早めに退場が普通なので、最後まで残ると厳しいですよね、わかります。 |
1203. 少女 リーザ 01:28
![]() |
![]() |
■1.初Gです、これからよろしく…外での経験は長期15、短期100くらいです ■2.村しか選べなかった! ■3.んー、ジムゾンとニコラスかな、私が生きてる限りこの二人は絶対に吊らなかったって言えるくらい白くなってくれたから ■4.恐ろしい…突然死0とか恐ろしい… |
1205. 仕立て屋 エルナ 01:30
![]() |
![]() |
■1.長期11回目 うち占い師騙ったのが6回目半分以上占い師騙ってどうすんの。そしてG国6連敗ちう。ひでえ。 ■2.狂→狂 ■3.最強の狩人ジム、真占トーマス、あと一人誰がいいかしら。 ■4.ちょい待ってね。 |
1208. 少女 リーザ 01:33
![]() |
![]() |
>>1204ペーター ペーターはね、なんだか村の進捗状況からおいて枯れてる感じがしたわ 真として振る舞おうとして、きっちり一本道から外れないようにしてる印象ね 仲間が見えているからこそなのかもしれないけど… 占い師って、状況に合わせて思考なんかも柔軟に動いていくのよね そういうところが、トーマスやエルナには見えた分、ペーターはちょっと私の中では浮いてたかなって |
1209. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
商はやっぱり初参戦でしたかっ! 色々疑ったあげく酷い事いってごめんなさい;; 二日目霊COっていったなら三日目霊COって素直に言えばいいじゃんっていう蟠りをずっとしつこく指摘したのは私の根暗成分だとおもいます…orz これからこんな村人にあったらしらねーよ緑野郎って一蹴しちゃってくださいね! |
1210. 少年 ペーター 01:35
![]() |
![]() |
>>1208 アドバイスありがとう!なんとなくわかってたけど、言語化してもらえるととても分かりやすいです。 置いてかれた感→思考の柔軟性の無さ→一本道から外れないようにガチガチに意識し過ぎが原因 ということですね!うはーー… 参考にします!ありがとう! |
1212. 少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
アルビンは、ニコラスに対して真視に説明して回答を求めてた部分がよかったですね 誤解されたとして、それをすぐに相手の黒要素として疑いかえしせず、きちんと応対していた部分は白かったです オットーも、進行中白要素は言った通りです 初日の姿勢が素晴らしかったです、白拾わせてもらいました まぁ噛まれる前日は周りに流されてそこまで真っ白に見てなかったので私も反省です( |
1213. 行商人 アルビン 01:37
![]() |
![]() |
初日、二日目は議事録読んでも何言えばいいのかさっぱり。必然疑いを晴らすしかやることなかった。 というかなんでそんな難癖に近いことが思いつくんだよ、このHENTAIどもめ!!(失礼)というのが正直な感想。 発言しようにも皆様の追従にしかならない。誰かコツを教えてください。 ニコラス 気にしてませんよ。むしろ絡んでくれなかったら何も言うことなくて、寡黙吊りの対象でした。 トーマス 有難う。嬉しいです。 |
1215. 少女 リーザ 01:39
![]() |
![]() |
>>1210ペーター まぁ、G国初参戦の新人なんかの戯言はあんまり参考になりませんから… 神父さまとかなら、もっと的確に答えてくれると思いますよ! 初日、二日目あたりまではその一本道の姿勢でも大丈夫だと思います 人にもよりますが、充分真視とれると思いますし、ペーターは当初はかなり心象よかったのです! 私も課題にしてますが、中盤以降真視とれるように、もっと可動域広げたいですね… |
1216. 少年 ペーター 01:39
![]() |
![]() |
アルビン、お疲れ様でしたー 日がたつにつてどんどん思考が伸びて、白っぽくなってったから難儀してたんだよー…! 最後まで気を抜かずにいろいろ考えてくれてた事、とてもうれしかったんだよ! |
1218. 仕立て屋 エルナ 01:41
![]() |
![]() |
あと、狼陣営が偽っぽい狂人タコ殴りにしてくれるのは全然構わないというか、狂人ってそういうものだと思ってるというか。 狼は狂人を好きなように使って、狂人は狼が使いやすいように動くって認識なんだけども。 |
1219. 少女 リーザ 01:41
![]() |
![]() |
>>1213アルビン んー、私もアドバイスできるような立場じゃないけど… とにかく思ったことをそのまま垂れ流すこと、かしら? 今回私が序盤白取られてたけど、それを見直してみてもいいかもしれないわね(村人との相性にもよると思うけど) 私が要素を取るときは、端的に言えば狼を探す、嘘と真実を見分けようという「姿勢」を判断しているわ あとは、何気ない一言の可動域、ね |
1220. 旅人 ニコラス 01:42
![]() |
![]() |
やっぱり勝負の分かれ目は初日の黒出しかもしれませんね。 あの時点でどんだけエルナが頑張ってもエルナ真に見えなかったです。 ロケット+初手黒出しは凄く狂人要素だとおもいます。 私もそれやって二日目で吊られたこととかありますし… |
1224. 神父 ジムゾン 01:43
![]() |
![]() |
■1.G国29戦目 ■2.狩人→狩人 ■3.真っ白だったニコラスとリーザかな。この二人が居ないければ俺の考察負担は倍だったと思うと恐ろしい。 個人的にはあとエルナにあげたいぜ。偽視強い中、よく一人であそこまで頑張ったものだと。 ■4.考え中だぜ。 |
1225. 少年 ペーター 01:44
![]() |
![]() |
んーでもロケット真占いが初日で黒出し他白っていうのもパターンとしてはあり得るので (自分が真占いになった時、狼陣営がその作戦取ろうとしたこと有(結局やられなかったけど 狼が内訳把握できるメリットも含め、狂人初手黒出しも悪い手じゃないと思うんだよね… |
1226. 少女 リーザ 01:45
![]() |
![]() |
>>1221ペーター 私が狼するときに気を付けてるのは、他の狼を仲間だと思わないことですね LWさえ生き残れば狼は勝てる、と思っているので、ガンガンにライン切とかしますし や、赤ログではイチャイチャしまくりますけどね! 思考の偽装、ではなく、本当に「なりきる」こと これが大切だと思います |
1227. 木こり トーマス 01:46
![]() |
![]() |
エルナさんの姿勢は本当にすごかったですよ。 私ならあっさり吊られていた気がします。 最後まで諦めない狂人ってのは、ここまで人の気持ちを動かすのかと 恐怖と尊敬が入り混じった不思議な気持ちでした。 |
1228. 少年 ペーター 01:47
![]() |
![]() |
>>1226 やっぱりそこですよね。。仲間を知ってる視点っていうのが最大の赤要素ですし 自分切る切るいってても躊躇しちゃう部分があるので、気を付けていきたいです。(今回の青年ラインとか最たるものですし 最下段の言葉なんかしっくりきました! なるほどなるほど…心に留めときます。有難うございます。 |
1229. 少女 リーザ 01:48
![]() |
![]() |
>>1224ジムゾン あ、なんか「灰の村同士(狩人含む)で手を繋げた」みたいな感じで嬉しいな~♪ ジムゾンみたいな人が一人でも村にいると、狼には相当厄介だと思う それが狩人ならなおさら、ね… そういえば、私なんか無駄に狩人ブラフ撒いててごめんなさいorz |
1230. 旅人 ニコラス 01:48
![]() |
![]() |
妙>>1223 私が怪しすぎたんです(´・ω・`)あと黒出した所が白過ぎた。 初日白出しでやっぱり占い師は早めにベグって信用落とすのがいちばんですなーとおもいました。 占い師としてはこう、やっぱり他人が出たのとかを見計らって出るのが一番かな、と。ペーターみたいな感じ。 樵さんもごめんね(´・ω・`)絶対狼だと思ってました最初orz |
1231. 少年 ペーター 01:49
![]() |
![]() |
ゼロノスは最後まで、本当にありがとう。 負担かける形になって申し訳ない… その姿勢には感動しました。弱音言ってる自分が恥ずかしくなっちゃった…。 これから騙りまたやることがあったら見習いたいです! |
1232. 少女 リーザ 01:51
![]() |
![]() |
>>1228ペーター 私も難しいけどね… 私の場合は逆に、むしろ狼が見えてるとそこが黒いって答えが分かったような考察しちゃうの それを何とかしたいのだけどね ジムゾンやニコラスみたいに、自分が灰を探る質問してどんな要素をそこから拾ったかとかを明文化できるようになりたいわ まだまだ受け身だから、ジムゾンみたいに積極的な人に乗っかってじゃないと考察できないわ ジムゾンは狼でも優秀そうね… |
1236. 仕立て屋 エルナ 01:54
![]() |
![]() |
>>1227 樵 お褒めに与り光栄です。 正直狂人の最大のメリットは「吊られても白判定」なために、吊られた後にも疑惑を残せる事だと思ってます。 最後まで諦めなければ、死んでなお禍根を残せる。最高じゃないですか(外道 |
1238. 少女 リーザ 01:59
![]() |
![]() |
>>1235ジムゾン 白視して貰えてうれしいです~ ジムゾン狩人としてなら、三日目かな、ヨアヒムに対しての最後の質問とかはよかったですね 私は 「ジムゾン考察とか狩透けとかの意識高いと思ったのに、こんなところで非狩自分が透かしてるじゃないか…」 とか思ってました…灰に恥ずかしい言葉が眠っておりまするorz |
1239. 木こり トーマス 02:00
![]() |
![]() |
服>>1236 いやぁ、それは分かっていてもできないと思います。 楽な方向に流れて吊られてしまうのが普通かと。 他のログ読んでいても、ここまでガッツのある狂人は見たことなかったんで 素直にすごいと思いました。対抗としてはその鬼迫が怖かったなぁw |
1244. 老人 モーリッツ 02:10
![]() |
![]() |
途中までですが読ませてもらいました。 最後まで読んだら夜があけそうなのでおじゃまします。 初参加でしたが、とーっても貴重な1週間でした。思ったことが言語化できないことに四苦八苦する日々でした。エピでも勉強させてもらいます。 |
1246. 旅人 ニコラス 02:11
![]() |
![]() |
(何も考えず初日霊周りで非狩透けてただなんて…) 多分自分が狩でも同じような事はすると思いますね、現に墓に落ちて狩COしてもブラフおつおつって信じて貰えませんでした。 今度は狩やってみたいなー。 |
1247. 行商人 アルビン 02:11
![]() |
![]() |
改めて読み直すと、ニコラスへのかみつき具合がひどい・・・。狂犬状態。こちらこそごめんなさいです。シモンへはまぁ狼だし(おい) >>1216~ ペーター、トーマス過分な言葉ありがとう。客観的事実から可能性を考えることはある意味誰でもできるので、発言内容から違和感を探る技能を得たいんだけど、意識していることとかあります? |
1248. 行商人 アルビン 02:12
![]() |
![]() |
>>1216リーザ返答ありがとう。議事録にもあるけど、皆さんの発言素直に読めてしまうんだよね。上の二人への質問にもあるけど、やっぱり漫然と読むだけではなく、姿勢を見るという意識を持って読まないとダメなのかな。 |
1249. 旅人 ニコラス 02:12
![]() |
![]() |
>>1124 おじいちゃんおつかれさまー!質問云々は初めて参加だと厳しいですよね、難しいこといってごめんね。 最初はあれです、質問なにしていいかわからなければ ★占いや吊りはどんなところに当てたいですか? って全体に質問して其処から思考を伸ばすのも手ですよ~。 |
1255. 旅人 ニコラス 02:18
![]() |
![]() |
服>>1252 真狼-真狂って決まれば強いんですけど 占霊が占いに回っちゃって霊が撤回するとかなり狼きつくなるんですよね。だからやっぱり狂と連携取れないG国では狂人は占騙るのが良いかなって思ってます。 個人的な意見ですけどね! |
1257. 神父 ジムゾン 02:20
![]() |
![]() |
G国の場合は初手霊ロラしてくれるから真狼-霊狂でも怖くないんだよね。 この陣形で面白かったのはG456かな。超お勧めログに入ってるからみんな読んでるかもしれないけど。 ただ、狼占なり灰狼なりがそれなりに強くないと正直しんどい。 |
1262. 少年 ペーター 02:25
![]() |
![]() |
狩人は村人なのにブラフとか色々大変そうですよねーつと… >>1247 僕は性格要素とそのぶれを注視…というのを意識してるつもりだけど、それで当てたことは殆ど無いです…w 自分が村だったらしそうな発言(村要素)狼or人外ではできなさそうな発言(白要素)を拾っていく感じかな。 具体的な要素例はやってく内にだんだんわかってきました |
1266. 少年 ペーター 02:27
![]() |
![]() |
村側も意識しないとぽろっと非能力者もらしちゃうんだよ…村は狼と違って作戦たてるのや具体的な注意にそれほど喉使えないので、全員で気をつけるのは不可能に近いという… |
1269. 少女 リーザ 02:32
![]() |
![]() |
姿勢と言うか、最近私が意識してるのはやっぱり「可動域」かなぁ 某PLさんの受け売りだけど 素村足りえる発想かどうか、狼でも言えるような発言かどうかってところね 例えば、今回のでわかりやすいのはパメラかしら 結局吊っちゃったんだけど…>>422の私への回答とか、発想の軸が村のモノなのよね パメラは疑われている立場、狼だとしたら相手のご機嫌を取ろうという発言になるはず、もしくは取り繕った回答ね |
1271. 木こり トーマス 02:34
![]() |
![]() |
襲撃懸念すらしないのかとか、途中で言われてましたが 噛まれるときは噛まれるという、ただの開き直りです。 これはたぶん狩人の時も一緒かなぁ。噛まれるときは噛まれるし。 下手に意識しないで狩能力ある村人のつもりでやるでしょうね。 狂人は噛まれるわけにいかないので 流石に自重しますがw |
1272. 少女 リーザ 02:36
![]() |
![]() |
ちなみに私は狼を探すのが苦手だから、その「可動域」とかに則って白打ちして行って、残ったとこを全部処理する考察スタイルね 誤認だけは許されないから、毎日チェックは欠かさないけど ジムゾンとニコラスは、質問の意図とそっからの結論がはっきりしていて、狼の可動域を超えていたと思った だから白打ちして、残りからさらに白を拾いに行く感じで今回はやったつもりよ |
1279. 少女 リーザ 02:41
![]() |
![]() |
>>1276トーマス 陣形にもよるかなぁ んー、私は村PLだから何ともだけど、襲撃されたとしてもそこまでデメリットはないかなぁと 占いって、機能破壊されたらそれで終わりなのよ 噛まれたってことは真っぽいんだし、ということは対抗(真)の判定は信用ならなくなるでしょ? そういうことなの、占い師はどっち噛まれても村目線アウトだから 逆に言えば、狼的には噛めればどっちでもいいかなって感じかしら? |
1281. 少女 リーザ 02:43
![]() |
![]() |
むしろあんまりにも序盤で真贋差付き過ぎたら護衛貰えないからアレですね 狂人って難しいですよ、例えば真狂の2COなら対抗から黒が出たらそこ狼ってわかってしまいますし、それが見えながら他で狼二人でっち上げるのはかなり難しいです |
1283. 仕立て屋 エルナ 02:45
![]() |
![]() |
>>1278 樵 んや、そんな事もないですよ。 むしろ答えが見えてる狼の方が真目線できない。ジムが考察してましたけど、私の目線とトマの目線は村目線なんです。 今回の私が偽打たれた理由が、フリどう考えても白だろうでしたからねorz |
1286. 少女 リーザ 02:46
![]() |
![]() |
>>1280アルビン んっとね、狼ってどこが狼かわかってて、無理やり白とわかってる村人を黒塗りしないといけないのよね、基本的に しかも占い結果が出るごとに黒塗りできる範囲が狭くなっていく だから、真剣に考えて誰かを狼と言っているのか、あるいはでっち上げようとして誰かを狼と言っているのか こういうのってわかりやすいのよね 思考の過程が見えるなら村、ぶれてたり飛躍があったり、見えなかったりは狼 |
1287. 旅人 ニコラス 02:48
![]() |
![]() |
リーザちゃんみたいな子は、確実に白打ったら疑えないってかんじかなぁ。 信頼して貰うのはいいけど其処狼だったらどうするのー><って思いながら考察はみてましたん! まぁ間違ってなかったからオッケーですけど! |
1289. 木こり トーマス 02:49
![]() |
![]() |
老>>1285 いやいや、初参加でこのレベルは本当にすごいです。 このゲーム1週間ぶっ続けてやるんで、 一回参加した時の経験知半端ないです。 苦しむぐらい真面目に取り組んでる方なら、 すぐに追い付けるどころか抜けますよ。 |
1290. 少女 リーザ 02:49
![]() |
![]() |
続き そういうのを、私は「狼なら沈む」って表現した感じね 考察がどんどん湧いてくるのは村なのよ、色々な可能性があって、それを見てどれが真実か考えるのが村 狼はやっぱり、「誰かを黒塗りしないといけない」って起点から探すから、どうしても思考に違和感を感じるところができるわね もしくは、悩みまくってるふりをして結論を出さない、とか 誰かを明確に白打ちしてしまうと、そこが残ってしまった時に困るしね |
1308. 負傷兵 シモン 06:04
![]() |
![]() |
>>1187 だいたいどの国でも投了は禁則事項ですよ… ここは俺からの考え方なんだけど、 言った通り 厳密には俺年=狼は確定してない すっぽぬけまくってたけど 樵狼⇒偽装GJ 服真/年狂 ってパターンがある もち、樵狼が偽黒だすとか 吊り手伸ばすとか何したいのってことで状況的にはねーんだけどね |
1309. 負傷兵 シモン 06:06
![]() |
![]() |
で樵狂で早漏パターンもあるわな 狼CO=投了って俺は判断してたから 言う気がなかった。 狼に任せましょう、って雰囲気になってたのを見たとき注意する人がいなかったから俺が言った。 まぁそんだけだ |
1310. 負傷兵 シモン 06:07
![]() |
![]() |
手数的にはゴロゴロすればいいからね。 厳密には俺狼確定(r とかあっても それ考えてガチれとかそういうことを言いたいわけじゃない。きゃっきゃうふうふしていても止める気にはならん。 |
1311. 負傷兵 シモン 06:12
![]() |
![]() |
ついでに俺が狼COせんでガチりはじめても「はいはい狼乙、なにやってんの」とか言ったり思ったりするのだけはプライドが…みたいな? まぁ、こういう詰みました!なら、言ってもらえって気持ちはわからんでもないが 促すのは結構グレーなのよね 気を付ければいいってだけだ |
1313. 負傷兵 シモン 06:21
![]() |
![]() |
ついでに言った通り 神青年陣営の場合、年はあんなに青かばわんでライン切った方がいいし 年ミスったとしても狩騙らせずに黙って吊ってりゃいいし それでも青が早漏してうっかり▲樵しちゃったとしとくわなw 屋真をそんな強く思ってたなら騙りせずに黙って▲樵して潜伏して逃げしてもいいレベルなんよ。単品真っ白すぎるから 後、まぁどうしても騙りたいなら年GJだったとか嘘ついてもよくねかね… |
1314. 負傷兵 シモン 06:24
![]() |
![]() |
■1.はじめてのじんろう …嘘です適度に歴戦 ■2.占→狼 どうしてこうなった ■3.ジムは白かったから食おうとか思ってたはずでした…うん、まぁアレっすよ 神屋二択してたのは本音で屋の占い嫌がりようが異常だったから屋狩にみえたんです。狩保護のためにわざとだったら屋GJ |
1315. 負傷兵 シモン 06:36
![]() |
![]() |
神の1d灰ログの考察みた。 まぁ俺が灰にいたら樵真ですよwって思います…(=w=;)暫定的に▲樵しておく 後で変更しよう⇒グデって(r 冷静にならんといかんですなー |
1317. 負傷兵 シモン 06:44
![]() |
![]() |
青偽だったら、ホイホイ噛まれに行くだけだろ。噛んだ瞬間破綻するけど… 青が真だった場合…ってか喉管理できないわ、真っ黒だわ、2dに回避する狩なぞいないで偽(r とかいう要素は置いといて 分かってない狩だとするわな。ドス黒くてSG要因でどうせ噛まれないし…(ぁ 非対抗まわすより吊って白だったら(霊抜きは大いにある)アレな狩だったとかいうほうがまぁねと |
1318. 負傷兵 シモン 06:54
![]() |
![]() |
まぁブレイン臭い俺がダメだったとこあるから。 暫定セットしてたけど▲樵とおらないかもとか思ってたし…そこをはっきり指摘せんかった俺は悪い! ゼロノスは頑張ってくれてたと思う。うん、偽とかいってるのはガチだがここは必死だったんだぉ…よっくみると普通に修白いし、服偽っぽいし…偽ってなぐることで逆説的に納得だぁ真じゃねというあれな方向に!!(ぉ ドSですな… |
1319. 負傷兵 シモン 06:55
![]() |
![]() |
負けたのは全員が悪いでいいじゃんおおげさ。 お互い反省点あるし。 村だって勝ったから反省点ねぇってわけでもないとは思うここは各自心の中でな、いちいち指摘するのもあれだし。 |
1322. 負傷兵 シモン 07:12
![]() |
![]() |
あーまだいいたいことがあったな【メタよくない】 デネブプロあんま喋ってないので寡黙扱いしたのかとか思ってるわけだが…リアル事情だ と今いっておくが プロの発言回数メタ要素で寡黙扱いとかどゆことよ。失礼だよ本気で。本気で失礼だと思ったから指摘した。 後、神へのメタ推理は本気でやってほしくなかったから指摘した。メタ推理されるとキツイんだわ。狼だからこういうこといってるわけじゃない。普通に嫌いなの。 |
1325. 負傷兵 シモン 07:36
![]() |
![]() |
つ 投了 人狼が人狼側の負けが確定したと思い込んで、人狼COや突然死をすること。意図的なゲームの途中放棄は禁止行為であり、行うべきではない。 勝利を得るために行う人狼CO、狂人COの場合(いわゆる「わぉーん」)は、投了ではない。 ほむ。ロラで狼負け確定はしてるのか…。 まぁでも狼COしないとか、促すのは微妙っていう俺の考えは間違っている気にはならんのはゆるがんか…これはここで打ち切ろう。 |
1329. 負傷兵 シモン 07:46
![]() |
![]() |
俺らのために今 狂人はは立ち上がる 卑怯の限りを尽くして 勝ち進め きれいごとはいらない 要は勝てばいいのさ もう誰にも止められはしないよ [セリフ] 狼「黒い仲間?騙り狼?切りますよ。偉い人にはそれがわからんのです」 狂「黒いご主人様なんかいりませんよ、吊りますよ。誤爆とか知りませんよ」 |
1331. 木こり トーマス 11:35
![]() |
![]() |
商>>1280 いあ、リアルで発言の意図を探るのは 皆、無意識にやっていると思うからイケメンじゃないよ。 例えばAさんが「私、車好きなんですよね」と言ったとする。 この時大概の人は「何に乗っているんですか?」とAさんに聞くと思うんだ。 Aさんが車が好きという情報を自分に知らせたいわけじゃなくて、車関係の話題にして自慢したり、こちらの趣味嗜好を探る材料にしたいという意図を無意識に理解しているわけ。 |
1332. 木こり トーマス 11:37
![]() |
![]() |
ところがネット上の文章だと、盲目になる人がたまにいるんだよね。 発言の内容をそのまま鵜呑みにしちゃう。 それだと狼を探せないから、リアルと同じ目線にいようと意識している。 |
1334. 木こり トーマス 11:53
![]() |
![]() |
その態度が村っぽいのは事実なんだけど、正直そこだけで村要素とるのは狼陣営に対して失礼だという気持ちがある。サボってれば村、真面目に取り組めば狼と認識されるんなら狼陣営はやってられないと思うんだよね。 |
1337. 旅人 ニコラス 12:08
![]() |
![]() |
>>1333 そんなつもりはなかったけど、そう見えたなら私のせいですね。ごめんなさい。 ただ、理想の真はやっぱりあるから、真贋がそっちに傾いちゃうのも理解してほしい。樵は襲撃されることがまったく頭になかった初日の態度が私的には狼っぽく映ったんです。 ただ、状況的に勝ちが見えてたんで、確かに気は緩んでました。スイマセン |
1338. 少女 リーザ 12:09
![]() |
![]() |
こんにちは >>シモンさん お疲れ様でした、そして諸々申し訳ないです 狼CO促しに関しては、仕様把握ミスもありました…出身国では護衛の手ごたえがアリなので、G国ではそれがないことをすっかり失念していました その思い込みから、ジムゾン真狩人だから樵は絶対人間だ、よって全視点詰みだ、となってしまいました 重ねてお詫び申し上げます |
1339. 旅人 ニコラス 12:10
![]() |
![]() |
でもスタイルの好き嫌いで吊られるのは嫌だな…。 実質、樵は私を▼から●にした。理由はすこし薄い気もしました。 スタイルが間違ってるから、吊る。なんか違う気がします…;; 状況的に私はサボってただけだったんです(´;ω;`)ごめんなさいっ |
1340. 少女 リーザ 12:11
![]() |
![]() |
初日の段階では手ごたえナシは把握していたのですが、白熱するうちに忘れてしまっていたとかもうねorz あと、私はメタ推理はしたつもりはなかったですが、どこかそれに当たる部分があったでしょうか? よろしければ、ご指摘いただけたら幸いです たまに「メタいけど」みたいな発言するときは、冗談として発言しているので実際は要素に取ってないですね |
1341. 木こり トーマス 12:11
![]() |
![]() |
個人的に好き・感動した発言は 老>>408 「樵の灰考察が他占い師と比べて良く見えてると思ったからじゃ」 おおう、よく読んでくれてるなぁと思ったよ。 何度も読み返してくれたんだなと思って感動した。 4dのエルナの挙動・姿勢 対抗ながら、この鬼気迫る感じは尊敬に値すると思った。 自分じゃ絶対できないからなぁ。 対抗としてマジですげえと思った。 |
1342. 旅人 ニコラス 12:15
![]() |
![]() |
投了COはなぁ…私は時と場合によると思いますよ。 本当にどうしようもなく、絶対的詰み状況なら仕方ないとは思う。 でも、レアケースも含め小さな勝ち筋でもあるならそれを説得するべきだな、とも思う。難しいですね。 |
1343. 少女 リーザ 12:16
![]() |
![]() |
>>1341トーマス ふむふむ…なるほど 灰視点だと、よく見えている=狼要素、と捉えがちなのよね 加えると、真の評価を上げるのは「すり寄り」を警戒してしまうわ …いつからこんなにひねくれてしまったのだろうorz |
1346. 少女 リーザ 12:18
![]() |
![]() |
エルナには騙されかけたわね、終盤であの騙りできるなら占い師としてのスキルは十分あるんじゃないかしら 私も比較的占いすることは多いけど、素村やって視点を広くしたら、深みが出てなおよいかもしれないわね |
1348. 少女 リーザ 12:21
![]() |
![]() |
>>1344トーマス 役職は信用が大事だから、その選択は正しいと思いますね 私も、整合性つけるための保身の希望出したりしてましたし ただ最近は、狼見つけ出すことが最高の信用と考えるようになったので、自分の考えはちょっと飛んでても偽らずに出すことにしていますね >>ニコラス そうなんですよね…特に一度白狼にそれやられると(ry 自分のどういうところを白として取ってくれているか、これは大事ですね… |
1349. 少女 リーザ 12:23
![]() |
![]() |
>>1347トーマス んー、ある部分に関しては一貫していたつもりなんだけどねw 「ニコラスとジムゾンには白打ち」ってとこに関してだけど やたらめったら疑いばらまくのは、そりゃ狼要素と取られても仕方ないわね んー、ちょっと大胆すぎたかしら ただ、私が疑われても村視点灰狭まるから自重してなかったところはあるわね、やっぱりもう少し考えてから発言したほうがいいかしら… |
1350. 旅人 ニコラス 12:23
![]() |
![]() |
>>1344 うーん…少なからず、参加態度云々で吊り希望に出されるのはやっぱり傷つきました…。 私にも少なからず問題はあったと思いますが、それはみんな私の白を主張してくれて、私からしても白拾える人が多かったので残った人を占えば終わる、と。 自分の事クソとか言う方が狼に対して失礼だと思いますよう…。 |
1351. 負傷兵 シモン 12:24
![]() |
![]() |
妙>意図的襲撃ミスもできない国出身かどうかはおいとくが。分かってくれたならもういいよ。 で、妙はメタ推理はしてないよ。神にはやんわりヨクナイだけで濁したがんなの灰に埋めろと真剣に(r |
1352. 少女 リーザ 12:25
![]() |
![]() |
「自分が疑われるのは自分に原因があるから。他人を誤認してしまうのも自分に原因があるから」 これが私の考えです なので、私のどこを狼と捉えたのかというのは、トーマスのように指摘してくれたらとても助かりますね 改善点が見えるので反省材料として生かせますから…ありがとうございます |
1353. 木こり トーマス 12:28
![]() |
![]() |
旅>>1350 そこも考え方の違いかなぁ。 俺は常に一番できない奴だと思って行動する。 自分がクソだと思わないと、成長できない気がする。 最終日の[オットー狩・ジムゾン村騙り説]も本気で考えてた。 自分だけが理解できてないんじゃないかと、心配してたな。 ただ、不愉快になったのならば謝るよ。申し訳ない。 |
1354. 旅人 ニコラス 12:28
![]() |
![]() |
樵さんの文章をみてると 「自分が真なのになんだこいつ」「白決め打たれて勝ちがみえてきたからニートしてるぞ、なんだこいつ吊ろう」 「なんだこいつ」 なんだかこんなふうに聞こえてきちゃいました。 確かに、私があそこで勝ちを盲信してたのも狼に対しては失礼だとは思いますし、問題はあったかもしれませんが…そういう要素を拾われて吊りにさせるのは今後私の反省場所だな、と思いました。 私も>>1352のような考え |
1355. 少女 リーザ 12:28
![]() |
![]() |
>>1351シモン メタなかったのね、どうもありがとう 追い詰められて厳しくなると、メタに手を出したくなることもあるけど、そゆのはやっぱりよくないもんね メタで推理させないように気を付けることも、大切かしらね…今回の把握ミスみたいなのも充分あり得るから、私も気を付けます |
1361. 木こり トーマス 12:38
![]() |
![]() |
という風に恥を捲いていくとだな 流 石 に 成 長 し な い と ダ メ だ 恥 ず か し く て 死 に た い と思えてくる不思議(´Д⊂ヽ 仕事に戻るずぇい |
1362. 木こり トーマス 13:21
![]() |
![]() |
あ、投げっぱなしにし過ぎた。 恥ってのは、G032村のことです。 2年ぐらい前のことですが、私が初参戦した村で、 今思い出しても恥ずかしい思い出。 最近になってようやくリベンジしようと思えたわけですが… 初参戦組の商老、あと青辺りに読んでもらえればいいかと。 偉そうにしてますが、初戦はこんなもんでした。 |
1365. 仕立て屋 エルナ 15:37
![]() |
![]() |
おはよう。 4dのアレが何故か評価されててすごく嬉しいエルナです。 いや、前にも言った通り、「死んでなお」の精神だったんで、むしろあっさり吊られるのは狂人としてどうなのかなと思ったり思わなかったりします。 「ここまでガッツのある狂人は見たことなかった」なんて言われちゃいましたが、見えない主人のために戦う狂人なんだから、ガッツなくてどないすんねんって言うのが本音だったりします。 なんだこの狂人PL |
1367. パン屋 オットー 20:08
![]() |
![]() |
こんばんはだよー 3dは僕の事噛んでくれるかとちょっとだけ期待してたんだよー あともうあの状況でトーマスに占われないくらい白く見られるのが僕の実力的に無理だと思ってたからどれくらい黒くなってもいっかと猛進して疑い返しとかしてみた。他に黒要素見つけられなかったってのももちろんあるんだけどね。そして神狩人だったという…orz |
1371. パン屋 オットー 20:32
![]() |
![]() |
あぁ、そっちか。もうほぼ2黒見えてる状態だったから狼に白出し考えてたのかと思ったよ。騙りのセオリーは知らんのですよ。 シモン占い師希望って事は30%蹴られたのか。。まぁ年青屋だったら詰みが近くなってただけな気もするけど笑 |
1381. パン屋 オットー 20:55
![]() |
![]() |
トマ>>1377 スタイルはまだよく定まってなかったりします。雑感流しの方が良さげですね。 ヒットアンドアウェイから変わったと思ったのは多分日中顔出せなくて最後に一気に出したからかなーとか思ってます。 あ、初日灰の中から白黒見つけるの苦手ってのは本当なんですよね。まぁ初日だけじゃなく狼探すの苦手ですがww |
1385. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
後俺そもそも狩とか非狩っぽく動こうとか思ってなかったけど…まぁ、狼だからってのもある、 ブラフとかぶっちゃけ苦手なのよねー 非狩くさかった場所って自分ではわかりませんので教えてほしいかもしれない今後のために |
1387. パン屋 オットー 21:06
![]() |
![]() |
トマ>>1384 確かに楽しんだもの勝ちですけどね。流石にわざわざ怪しまれるスタイルは嫌です笑 あのときが一番白く見た貰えたから(というかあの時以外は黒く見られてますw)あの感じでいけるように頑張りたいものです。 |
1389. 木こり トーマス 21:11
![]() |
![]() |
逆に狩人っぽく見えるのは 狼っぽい人とか、狩人の話題にやたら敏感な人とかかな。 狩人の話にやたら乗っかるといいのかもしれない。 【狩人の話禁止】とか。そんな感じで。 |
1391. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
>>1389 うん、だからそこで神狩なんじゃねのっておもったの<樵との反応が 青は勝手にでるわ、司護衛ちらつかせてるから司食いたくてもくえないわ、うっかりGJやらかして樵真の雰囲気だし。▲司しても青偽なりそうだし、なら全力で▲灰で狩を抜いて樵食って、逃げようと算段を(r 狩人透けたほうがいいのでそこわ |
1393. 木こり トーマス 21:23
![]() |
![]() |
兵>>1391 なるほどなー 素村だとあそこに自分も突貫する気で行かないとだめなんですね。 「おい、トーマス。狩人の話をするんじゃない」と。 それが狩人ブラフか。ふもふも、勉強になる。 やっぱ村やる時は自分は狩人と言い聞かせた方がよさげですね。 |
1398. 木こり トーマス 21:34
![]() |
![]() |
人狼SNS「テオ@Theodore」でやってますので 宜しければフレ登録してやってください。 参加した村での自分の行動の反省録しか書いてませんが 「トーマスの馬鹿はこんなこと考えてたのかw」という 笑いの種にでもしてもらえれば嬉しいです。 |
1402. 負傷兵 シモン 21:43
![]() |
![]() |
>>1399 非まとめ制度で好き勝手したいとか、全員狩COとか、そういう変わった作戦をしてみたいならプロが絶対いい 反対とか、そんなこというなんて狼にちがいないとか そんなこといわれるだろうからw役職が決まってない時の方がいいのよ |
1403. 行商人 アルビン 21:51
![]() |
![]() |
皆さん、本日もお疲れ様。 思ったこと垂れ流します。ゲーム本編でもこれぐらい発言できたらなぁ。orz >>1286リーザ回答ありがとう。 「真剣に考えて誰かを狼と言っているのか、あるいはでっち上げようとして誰かを狼と言っているのか」わかりやすく村の仕事を言ってもらってありがとう。あとはぶれと飛躍を見抜けるようにならないと。次回は2回目だから初心者村の方がいいと思う? |
1407. 負傷兵 シモン 21:59
![]() |
![]() |
>>1405 そうそう<飛躍とか たしかに短時間で結果はだしてるけど、考察自体は穴だらけでしょうが。時間なかったから適当だとしても。 突っ込みまくったところ(屋白→屋黒(の思考の変化の理屈が一切ないじゃん 時間がなくって適当なら、それこそ今までのトレースでいい=屋白のままでいいはずなのよ |
1408. 負傷兵 シモン 22:00
![]() |
![]() |
つまり適当じゃないということになるから、そこに根拠があるんじゃないの?と、俺は聞きたいわけ。 こんな穴だらけのを頼りにして大丈夫か?大丈夫じゃない、だから商は変だ と、いう理屈 |
1411. 負傷兵 シモン 22:04
![]() |
![]() |
>>1403 あぁ、初心者だったの?結構頑張ってたと思うよ。 BBSはじめての時の俺よりは多分マシ。短期やってたけど、長期ははじめてでどやってしゃべろwみたいなのでさぁ…。いきなり非共有COしてなんかすぐ占われてすぐ食われたっす |
1412. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
僕も初参加はだめだめだったなー。今もだけど(死んだ魚の目) そういえばトマに白く見てもらえた時は前村の方の真似してみたんだった\(^o^)/あの方を参考に頑張っていこう… |
1433. 行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
すごいもの出来てる。トーマスお疲れ様。 ベテラン先生がたくさんいるので、質問投下。 1.二日目青が吊られそうになった一番の原因は? 2.何故占いではなく、いきなり吊? 特に吊投票した旅・樵・兵・妙・神に教えてもらえると嬉しい。もちろん他の方でも大変参考になります。 ヨアヒムごめん。貴方を貶めるつもりは全くない。ログを見ても吊られるほどのことを青がしたのか分からず質問した。明日は我が身と思えたので |
1445. 負傷兵 シモン 23:00
![]() |
![]() |
1)老 発言が至極もっともで説得力もあり どこら辺でそう思った? 3)喉心配したから神白視とかそんなんでいいの? 2)兵素黒村だと思った要素はなんだ? 俺黒要素は何?その黒要素=「素黒村」っていってるってことは「狼」じゃないってことでもあるんだよな? その判断区別基準はどこからわいて出てきたの? |
1446. 負傷兵 シモン 23:04
![]() |
![]() |
4)旅評価そんなのでいいの? >>508旅評。頑張ってるから白とっていいの? 怖いからで●老って 俺素黒とか黒要素あったんだよな、素黒っていうなら んなら●兵でよくね?▼娘って非狼強めってなのに吊るの?ただの寡黙処理? ってか▽修になったのなんで。服真寄りじゃなかったの?? |
1449. 負傷兵 シモン 23:13
![]() |
![]() |
神が指摘してるけど、考察内で「灰をみて狼を探す姿勢が薄く見える」のよ「黒要素・狼要素って何なんだ?」感。 白から逆算して探すならそれでもいいんだけど 白視する理屈も薄い=思考の伸びがない=内容寡黙 こういうのは●より▼がベター |
1450. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
初日吊るべき(r って理論は、一番神が的確な事を言ってる>>233>黒狙いというほどニコモリに強く黒を取っているように見えないが、もう少し詳しく説明できないか?→説明になってない >269俺は灰雑感と希望だし理由が噛み合ってないから、その理由について聞きたかったのに!→これだけボロボロ抜けがあるヨアが狼なら、正直占わなくても吊れるから●せんで様子見しておこう |
1453. 行商人 アルビン 23:23
![]() |
![]() |
シモン有難う。本当に勉強になる…。自分では気づかなかったけど、指摘事項と発言を見比べると確かに変。 人狼は発言するからには根拠必須。前の意見と違ったことくを言うためにも根拠必須。ということだね。 発言間違えると即処刑。恐怖の人狼教室。先生、発言間違えても再挑戦したいです・・・。 |
1454. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
でもこれだけの発言量は、記憶できないよね。自分は気になった発言はワードにコピペして、議事録読み直していたけど、どんどん発言が進行していきパニック状態。 みんな専用ツールとか使ってるのかな? |
1456. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
商>>1433 1.単純に黒かったからじゃないかな。 2.占いは黒いけど白の可能性もある人。 白ならば戦力になりそうな人に使われる。 吊りは黒い人。戦力にならなそうな人に使われる。 ヨアは黒い人。ビンは白いけどSG懸念で色出しておいた方が良い人。 という認識でした。 |
1477. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
ニコラスお疲れ様。 Jindolfの照会動画見てきました。なんだこれは・・・。 ワードとエクセルで頑張っていた自分がかわいそうになってきた・・・。もっと調べてから参戦すればよかったか。 |
1482. 少年 ペーター 00:06
![]() |
![]() |
ワードとエクセルって…すごい… デネブも勉強になってると思うからいいんじゃないのかなあw 赤でベガが話してた事の補足だし。。(と勝手にいってみる(気にさわったらゴメン! |
1488. 行商人 アルビン 00:15
![]() |
![]() |
ふふふ・・・、文字数オーバー、誰がどのタイミングで投票かの捜索、日をまたぐと発言がリンクしないなどなど、まるで走馬燈のように思い出された・・・。チクショーメー。でも考察はシモンの指摘の通り全く変わらない気がする。時間は間違いなく短縮できただろうが・・・。夜中の2時3時までの集計作業乙。orz |
1493. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
デネブ、初日考察すごいよかったから、時間あって落ち着けてれば、全然いけてるんだと思うよ! アルビンは初めてだったのに、考察中いろいろなケースにきちんと考えが回るのがすごいと思うよ。慣れたら絶対強くなると思うよ…! |
1498. 老人 モーリッツ 00:21
![]() |
![]() |
後半は華麗に失速しました。 序盤占われたかったけど、占われたら無駄占いさせちゃうジレンマ。でも、思考に芯がないとこうして後半しっかり疑われちゃうのだなーってことは参加してみて実感できました。 初参加がこの村で良かったですよ。 |
1506. 少年 ペーター 00:28
![]() |
![]() |
モーリッツお爺ちゃん、発言しっかりしてたよねー。読みやすかったし、2dからあたりの伸びはとてもよくて、あ、このままだと老も白取られ(ryって焦ってました。 疑われてた後半だけど、少し思考に霧がかかっちゃってたかな、と思ったよ。 多分、緊張状態が続いて疲れちゃったんだね。これは多分慣れの問題だと思うよー! |
1507. 老人 モーリッツ 00:29
![]() |
![]() |
みなさん、こんばんはです。 いちおー、夜辺りはずっと見てました。どこで入ろうかなーと。 過大な評価、嬉し恥ずかしです。また同村の機会があったら「ぉぉ、成長してるな」と思われるようにがんがりたいですねw |
1509. 老人 モーリッツ 00:31
![]() |
![]() |
シモンさん、お疲れ様でした。1週間どうもありがとう、最後はきっと一番疑わないところでした。 といっても内心では自分の予想は当たらないので、シモンさんが狼なのかなーでもこんなこと言えるわけないし、でもやっぱりトマさんがいうニコさんがあやしくみえるしーでグールグルでした。 |
1519. 老人 モーリッツ 00:37
![]() |
![]() |
オットーさんには申し訳なかったです。かわりに墓下行きたかったです。 3dのオトさん襲撃のときに感じた「ぅぅぅぅっ・・」て言葉にならない感情はこれが人狼というゲームなのかーとすごく感じました。 なんかうまく説明できないけど、ほんとグラっときました。 |
1529. 神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
>アル 俺的には通常村おすすめだぜ。 初心者村も605見た感じだとガチガチだったから。 何かあった時のケアなんかを考えると通常村の方が良いんじゃないかな。 あ、アルとモリは人狼SNSに興味があったら俺の中の人のページのアドレスにメールくれ。 SNS招待しておく。 SNSでは皆が村の感想日記書いたり、戦術論なんかについて日記で騙ったりしてるから読んでるだけでも面白いぜ。 |
1531. 老人 モーリッツ 00:42
次の日へ
![]() |
![]() |
>アルビンさん 初心者村とどちらにしようか少し迷いましたが、私は週末時間が取れない時間の都合上せっかくなのでと思ってこちらにしました。どちらでも、その村の体験を元に積み上げられるものができるのならどちらでもいいのかなと素人考え。 でも、今回面白かったので、時間見繕って次も早いうちに参加してみたいなーなんて。自信がついたら。 |
広告