プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ、2票。
司書 クララ、3票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、3票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、老人 モーリッツ を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (chicken___)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (ab0227)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kkr)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (shonen)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (sk9)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (Kiddy)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (Ash17)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (hakuryu)、生存。占い師だった。
青年 ヨアヒム (tendon)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (al100)、死亡。狩人だった。
老人 モーリッツ (smello)、生存。狂人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (nebelm)、死亡。霊能者だった。
シスター フリーデル (himemuro)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (eirikr)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (isunoue2)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (chicken___)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (ab0227)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kkr)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (shonen)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (sk9)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (Kiddy)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (Ash17)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (hakuryu)、生存。占い師だった。
青年 ヨアヒム (tendon)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (al100)、死亡。狩人だった。
老人 モーリッツ (smello)、生存。狂人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (nebelm)、死亡。霊能者だった。
シスター フリーデル (himemuro)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (eirikr)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (isunoue2)、死亡。村人だった。
1026. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
モーリッツさん、敗因は僕です。 本当に申し訳ありませんでした。(土下座) 最後まで頑張って頂いて、感謝しています。ありがとうございました。 そして、村陣営は勝利おめでとうございます。 |
1027. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
お嬢は、最終日の投票について、 年吊時ほぼ確定時に、ペタ合わせを促してなかったのが申し訳なかったです。 確か、微かその可能性があり、僕が自吊りに合わすというのも、脳裏を掠めていたのですが・・・・喉がある中で、狼人数バレの注意していなかったのは、僕のミスでした。 最終日の発言、見事だったよ。お疲れ様。がうがう。 |
1040. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
たとえば妙>>998とか、「兵を占う理由は書いた」って言うだけでなく、どこに書いたかアンカーを入れるだけでも、伝えようって気持ちを感じると思うんだよな。 多分、俺が妙に抱いている地味な違和感は、こういう、真が村に対して語りかける時の愛情みたいなものの欠落なんだと思う。他人ごと的というかな。 論理真とか状況真ってのはもちろんあるんだけど、能力者が決めうちを勝ち取るには感情真って結構重要なように思う。 |
1041. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
あと >年 詩経に曰く、缾の罄くるは維れ罍の恥と。今、罍をして缾と偽ることあらざれば、則ち真の缾に注ぐこと能わざるはなし。己の罍たるを知り、缾の罄くるを知り、而してなお注がざるは、その恥や缾の罄くるに比ぶべからず。剰え罍の缾と偽るは、その罄かざるを以て自ずから明らか也。 我未だ缾にして罍たらんと欲せども、ただ缾の缾たるがゆえに注ぐに非ず。缾の罄くるを恐れて注ぐ也。 |
1045. 少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
ツイッタでよく見かける白龍さんが居られる・・・。 モーリッツ(CNチャカ)> 僕もそんな感じで入ったところもっ! ずっと最終日まで頑張って頂いて、本当に本当に、感謝ですよ。 |
1047. 旅人 ニコラス 22:50
![]() |
![]() |
おっかしーなーリザが占だと俺ぶん殴るのな 村の時は仲良く白打ち合ってたのにw そしてレジが俺の嫁候補(シンクロ的な意味で)に追加されたことは実に収穫だった。俺一人にとって。 |
1053. 少年 ペーター 22:51
![]() |
![]() |
ニコラス> 悪いんだけど、漢語=漢字ばかりの発言でって意味で(一発言の押し込める意味)、古い言葉遣いは、なかなかストレートに理解出来ないので、現在の言い方に直して頂いて構いませんか?(苦笑) |
1057. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
レジがnebelmさんで…お嬢がAsh17さんじゃないですか! うわ凄い、何か奇遇すぎて涙がw G538村終わった後すぐに飛び込んだ組万歳! さっそく議事録にダイブ(ずぶずぶ)… |
1062. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
ログ読みたーいでも エピ用の議題を落とすよー。 ■1.戦績 ■2.希望と実際の役職(○○→○○) ■3.MVP(村/狼) ■4.村の別名 再戦チェッカー http://wolfberry.jp/saisen |
1067. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
モリさんに狼視されていてちょっとショック。 今回は占い師の真贋の出し方に色々工夫したんだよね。 うん、狩人なのに真贋を思ったままぶちまけるという工夫。 GJ出た後はさすがにあれだけど。 |
1078. 少年 ペーター 23:05
![]() |
![]() |
ニコラス>>1074 えーと。昔の知識で申し訳ないんですが、自分が参加していた頃のBBSでは、漢字で構成されたのを、漢語とか言っていたんですよ。それで漢語と使ったのですが、不愉快でしたか?だったら謝りたいと思いますが、ニコラスを煽る為に言ったのではないので、喧嘩口調は止めて頂きたいです。 |
1091. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
リーザ> まあ、ニコラスはかなり頭にきているから仕方ないとは思います。 >>1090 これは、今回は申し訳ないとしか言えないです。 論戦能力も手足もぎとられたような歯痒さを感じましたしね。ニコラスが仰る、全力でやりたい(参加者はゲームで真剣にして欲しい。ゲームで真摯にあってほしい)の想いからすれば、お怒りになられるのは当然だと思います。 |
1095. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
ただ、逆鱗に触れた事は謝罪したいと思いますが、それに対して、悪意的態度をとっても良い、ともし考えられての>>1041であれば、普通に話して欲しいと思います。 因みに、過去は僕自身は不慣れ騙り止めて欲しい派、でしたよ。 |
1096. 旅人 ニコラス 23:19
![]() |
![]() |
>>1091 俺は俺で勝手に自分の価値観で怒ってるだけだからいいんだ。 俺に謝るくらいなら、懸命にやろうとしてて結果巻き込まれたエルナ始め、本当の「不慣れ」にこそ謝るべきじゃないのか? 俺が「不慣れ騙り」が嫌いなのは、まさにそこに対する配慮がないからなんだ。 次からは、自分より弱い人に配慮してあげてほしい。 |
1100. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
年はなんか……まあ、謝りたくないのは負けず嫌いの俺も分からんでもないが、>>1095とか、俺の神経逆撫でしに来てる? すまん、今日はこれで落ちる。 自分が空気を悪くするのが分かってるし、その上で年と俺の話が良い方向に進むとも思えない。 久しぶりにいろんな人と会えて、エピで思う様いちゃつきたかったんだが、すまなかった。 もはやアレの誘いもできる立場じゃないな。 |
1117. 神父 ジムゾン 23:32
![]() |
![]() |
はくりゅうさん リザはさ、自由占いでも私は霊には当てないから大丈夫って言ったじゃん。そういう人はさ、初日は灰考察なんてやりようがないとか言うと思うんだよね。その方が一貫してる。そこをなんか無理して灰考察出してるようで違和感を感じたんだけど。 |
1123. 宿屋の女主人 レジーナ 23:39
![]() |
![]() |
>ジム 何か気付いたら転向してた感じがするわw 感覚合う合わないって大事よね。 老>6d10:51 アルと私の切れがおじいちゃんを悩ませてるとは思わなかったわ。。。 |
1125. 少女 リーザ 23:40
![]() |
![]() |
おーるたん> んー、正直自由占いにどんなスペックを求めてるんだろうっ ておもたよ? とりま、私はふっつーに考察して、あとはみんなのぎしあんをほくそ笑みながら、その意見を反映しつつ占い先を決めてたと思う。 無理に出してもなかったしなぁー灰考察。つか、ちゃんと雑感って言ってるのに(ぽりぽり |
1126. 神父 ジムゾン 23:41
![]() |
![]() |
なんかね、レジ偽だとどうやっても数が合わなかったんだよね。あとあれだ、妙でGJ出して妙真で確信した後に、宿が老か年だかを鋭く追及していた気がするんだ。その追求っぷりと中身を見て真だと思ったかな。 |
1128. 青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
ジムが僕を疑っているのは、ジムが狩で、僕が占をペタペタ撫で回してるからだと思ったよ。 僕視点ニコ、ジムはライン考察が間違ってるの確定だったから、自信満々なのが怪しく見えちゃったな |
1135. 少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
霊に当てないは確かにはったり3分のイチw(てへぺろ☆ 絶対なんて言えないけど、その程度はわかってきてるつもりだったし。フリーダムが、占いあり枠にレジが居た…って言ってたけど、レジ占いはやべっっておもってたし。 後付くさい?ですよねーwww(撲殺OK |
1151. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
ランダム神に嫌われたようだね。 確かにまとめいないと、誰が喉使って票まとめしたり、霊や狩COを促すかとかめんどくさいもんね。 正直ちょっと確白になってまとめやるんだろーなーとか思ってた。 まさか吊られるとはww モーリッツの気分次第で大きく変わる僕の人生www |
1156. 青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
ログ読んでる。フレッシュ狼sだね♪ ペーターが居て良かった良かった。 でもペーターは不慣れ騙りが自分の首を絞めてるなぁ。 バランス的には狼陣営にアルジムニコが1人くらい行ってるとバランス取れてたかなーって思う。 この3人が敵じゃないってだけで随分気が楽になるよね。 |
1159. 少年 ペーター 00:10
![]() |
![]() |
モーリッツ、おやすみー。 よっきゅん>>1156 今回の僕の動き、酷すぎたよ; よっきゅん辺りの指摘は妥当で、ペタRPでの返答もしてたんだけど、ペタとしての思考や発言内しか出来なかったし、表ペタに中の人も引っ張られてた。 |
1160. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
>>1158 うーんと、自分が狼だと仮定して考えて、 狼の動き(作戦)を答えて貰うっていう表議題のことだよ。 それで狼探しが出来るかは微妙なところだけれど、情報出しの一つ。(狼だったら、嘘で固めた発言になるし、誘導的なものも入れられるから) お遊び議題として出された事もあるよ。 |
1162. ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
ログ読みましたー。総長にお嬢、本当お疲れ様です。 占食らって早々に先立った阿呆をお許し下さいorz 自分、皆さんの狩りブラフとか全然拾えないまま適当に▲希望してました。お嬢も勿論なのですが、何より総長には大きな負担をかけてしまったなぁと。 しかし総長、不慣れ騙りでなお俺よりも論理的に喋ってましたねw 赤ログ支援ありがとうございました。睡魔が肩を叩くのでここらで撤退します。 |
1168. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
ペーター。 一応僕の意見を言っとくね。 僕的に不慣れ騙りは嫌いだし、騙されて悔しいから止めてほしいね。 でも狼の戦略としては有りだと思う。特に弱狼PLにはね。 不慣れ騙りは自分のミスをある程度有耶無耶にして、仲間のミスにも気づかないで済むっていうディフェンシブな策だよね。 その分村や真のミスはつつけないし、土壇場での回避やつばぜり合いも出来にくくなる。諸刃の刃だよね。 弱い狼はその時点では強くなれ |
1169. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
ないんだからさらに弱い振りをするっていうのは有りかなって思う。狼って嘘つく役職だからね。 でも村の不慣れ騙りはダメだよね。村は嘘つかないの大原則に外れる。 同様に村騙りもそう。 大原則を外して信用無くして吊り手消費してまで得られるメリットなんてほぼ無いと思う。 でも村は勿論狼で不慣れ騙りがする人が居るから本当の不慣れな人が頑張っても吊られちゃう初心者お断りな状況も出来るのも確か |
1172. 少女 リーザ 00:20
![]() |
![]() |
最終日のあれは、シモンを説得するために決まってんじゃん。 考察する事がなくなっちゃったんだから、狼心理からの行動予測ぐらいしかできなかったし、そっちの方がシモンには見えやすかったと思うんだ。 |
1177. 旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
作業終えてちょっとだけ。 妙>>1167 初戦の時は相性よかったよね。あの時のリザは勢いふっとんでたけど、肩に力が入ってなくて気持ちよかった。 2戦目と3戦目は、なんかこう、変に「策」みたいなのを持ち込んで入ってきてるとこないかな。 そこの策と本音のギャップを、俺は「嘘」だと感じてしまうのかな、と思った。 で、嘘つくのは人外じゃないか。って判断に繋がるのだと思う。 |
1180. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
俺ジムレジで狼やって俺がリザに対抗するとか面白かったかも。 狼自体はあまりやりたくないけど、ジムとはまた狼やりたい。 ジムに狩とられて弾かれ狼3戦めでブレインもどきやらされたのがトラウマで狩希望しなくなった俺。 |
1184. 旅人 ニコラス 00:29
![]() |
![]() |
>>1179 でもさ、それを見てほんとの不慣れはどう思うよ、ってこと。 自分も喋ったら吊られちゃう?とか思われたら困るよ。 俺は不慣れも寡黙も救済したいけど、そういう状況で不慣れ騙りを見抜いて吊った後で、俺の言葉は不慣れに届くと思う? 萎縮させない語りかけが課題なのはまた別の次元の問題として。 |
1186. 少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
でもでも! 今回の占いは前に吹っ飛んだ占い師やってそこのジムに怒られたから真面目にやったんだいwwwwww つか、私が優等生をやろうとすると胡散臭くなるとはこれいかに?wwww もりーみたいなスタイル憧れる |
1188. 宿屋の女主人 レジーナ 00:30
![]() |
![]() |
>ペタ 私も引きずるのは嫌だからこれっきりと思って言うけど、不慣れ騙りと、初日の戦略的寡黙は好きじゃないわ。 不慣れ騙りは本当の初心者が居づらくなる一因になりそうだし、初日の寡黙は1日目の占をかわすっていうのには有効だけど、1日目一生懸命喋ってる人達に何かフェアではないと思うから。 責めるつもりはないし、個人的な好き嫌いの話と思って聞いてくれると嬉しいわ。 |
1191. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
おかえりニコラス。 前に会ったディタの時はひたすら怖くって苛立ちもしたけど、今回は墓下でゆっくり話せたから、ようやくみんなの言うニコラスの優しさがなんか実感出来たて良かったよ。 |
1193. 神父 ジムゾン 00:31
![]() |
![]() |
リザ、あれ、怒ったのって前の村の話?初日に似せっぽいって言ったことかと思った。いつのことだっけー? いや、占い師はさ、一応真稼ぐ姿勢は必要じゃね?でも真アピとか言ってあっさりきるけど。 |
1200. 少女 リーザ 00:36
![]() |
![]() |
>>1184 だからこそ言葉が大事なんでしょうが。 ニコの場合、ペタを追い詰めてる時のセリフだけじゃなくて、全体的に悪意的な言葉が多い。そこが怖がられてるんだよ。 ログは全員に見えるんだから、不慣れを大事に思うなら、自分の言葉を届かせたいなら、全体の言葉自体に気をつけるべきだと思う |
1207. 行商人 アルビン 00:39
![]() |
![]() |
不慣れ騙りだけど、個人的には好きではないし、絶対にやろうとは思わないけど、プレイスタイルとしてはありだと考えている。 そもそもこのゲームの中で慣れてるとか、ベテランだとかは自分から申告するものじゃないし、結局発言だけがすべてだと考えるから。 |
1211. 行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
結局個人個人を自分で判断して自分なりの評価を下すしかない訳で。実際初人狼だけど過去ログとか読んで勉強してた人を吊るし上げてお前さんはスキル偽装をしているだろう?とかやっちゃったことありますし。私は。 |
1213. 少女 リーザ 00:42
![]() |
![]() |
まね、ジムのいうように強い人が俺は一番好きだけどw でも、一生懸命怖がらせないようにニコが頑張ってる割に報われてない理由が見えるから思わずいらんお節介しちゃう。 ペタ>>1205 でも、ほんとうの意味で優しいのはニコの方だからね |
1215. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
狼が誰かってので議論や説得をするのはいいけど、プレイスタイルで議論や説得をするのは無駄だと思う。価値観が違う相手を説得するのは難しい。 ぶっちゃけどっちでもいいよwやりたいようにやれーw |
1216. 神父 ジムゾン 00:43
![]() |
![]() |
黒評価ってさ、結局はその相手を否定していることだと思う。だから村にいる限りは否定しあうわけだ。それは村にいる間だけにして、エピには持ち込まない方がいいと思うんだよね。 |
1220. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
あ、後、宿ロックは真贋関係なく吊り手に余裕あるんなら吊りあげたいから解除しなかったとだけ。 そもそも狂である宿がうまく立ち回って占いに合わせていたとか考えずらかったですし。 まあ、おまいさんの言う事には聞く耳もたん的な勢いで吊ったのは若干申し訳なかったですが、妙—宿ラインだろう宿残すよりも妙と対立する年残した方が村としておいしいという判断はしてました。 |
1222. 青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
>>1202は不慣れでの白取りは不慣れゆえの自然さを他の村が信じるから成り立つんだよ。 リーザも言ってるけど、不慣れを騙るのは難しい。能力ギャップは不慣れ懸念を持たせる。能力ギャップや不慣れ騙りをするのは村を不安にさせる行為で吊り手は狼から外れやすい。 騙りは狼ならまだしも村では決してやってはいけないと僕は思う。 村騙りも同様さ。正直「確占させる」程度のメリットで村騙りなんてしてほしくないんだよ。 |
1224. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
個人的には不慣れ騙りより内容寡黙への発言引き出しなしの寡黙処理と戦力外発言の方が嫌いです。前者はプレイスタイル込みで相手を認めていますが、後者の二つは自分の時間を割いて参加している人間の労力を否定しているからです。 |
1225. 神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
なんていうかさー。そもそも狼と村は敵対しているわけでしょ。うるさい、お前なんてしね、吊ってやる!って言葉が飛び交うわけで。まあ中の人と外の人がごっちゃになるし難しいところではありますね。 |
1227. 少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
>>1216 確かにね。最終的には譲れない主張=黒要素なのかもw でもだからこそ、自分があいいれない人も居るからこそ、狼だからと言って悪意的な言葉で追い詰めないで欲しいなとおもうかなー…もっと真綿で締め上げるように!!!←こっちの方がどう考えても酷い |
1230. 旅人 ニコラス 00:51
![]() |
![]() |
自分の論説が否定されることは、個人が否定されることではない。 これって、このゲームの基本だと思うんだけど。 俺が丁々発止文化になじみ過ぎたせいで、余計に抵抗ないのかもしれんのだろうなとは思うけど。 |
1231. 宿屋の女主人 レジーナ 00:51
![]() |
![]() |
>アル 言ってることは極めて正しかったから、反論や自己弁護に喉使わず、ロックが見えた時点で割り切ってマイペースにやってたわ。 >ジム 自分でもびっくりするくらいの偽っぽさでしたorz |
1232. 行商人 アルビン 00:51
![]() |
![]() |
私は村の進行がgdgdになって村で塗炭の苦しみを味わったことがあるので村の進行がまずいとまとめに回ってしまうのですが、個人的には発言力の論客とか、フリーダムツンドラは発言したいに意識がいくのかその辺考えてくれないように感じています。そして慣れていないorスキルが高くない人は底黒く取られたら嫌だからと纏めてくれませんん。 つまり私は考察できなくて涙目です。 |
1233. 神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
あとさ、寡黙ってさ、本来的には突然死防止に1発言しかしなかったり、完全にネタしか言わない人だと思うんだよね。今回のペタくらいだったら寡黙ではないと思う。だから寡黙吊りって言わなかったんだよね。そしたら変わりに出てきた言葉が戦力外だったという。これは中の人の人間性の問題なのでなかなかすぐにはなおせないw |
1240. 旅人 ニコラス 00:53
![]() |
![]() |
>>1234 ほんとに、これで最後にしたいけどさ。 普段どうしてるかじゃなくて、今回何をしたかの話でしょ。 そうやって本当は自分はいい子です、って白アピで締めくくろうとするから、俺は年が反省してない、自分は悪いと思ってないと感じるわけ。 |
1242. 行商人 アルビン 00:54
![]() |
![]() |
>>1228 自分の論説、論拠が否定されるのは個人の否定ではありませんが、そこでそんなことを根拠にするおまいはになると個人否定になってしまうんですよね。 そこじゃなくてこっちを見ないとその場合はおかしくない?とかしっかり指摘できるといいのですが、自分の考察とか喉の制限とかで難しくなって簡潔にまとめると個人否定気味になることが多いのが泣き所です。 |
1244. 少女 リーザ 00:57
![]() |
![]() |
理解と納得は似て異なって、それこそ不慣れな人がきちんと区分けして考えられるのは難しいと思うよう? 「否定が、中の人否定じゃない」と、きちんと理解してもらうには…徐々に慣らすしかないと思ってるけど、ニコのそれは初っ端にするにしちゃレベル高いwww |
1251. 行商人 アルビン 00:59
![]() |
![]() |
ああ、お前は嘘をついているで凹むのは指摘した側の問題じゃないとは考えてる。問題なのはそんなことを論拠にしているおまいさんはダメダ!!となってしまうのはまずいよねという話がしたかった。この2つは全然別だから。 |
1254. 宿屋の女主人 レジーナ 01:00
![]() |
![]() |
ペタ>>1235 初日の寡黙については了解。 不慣れに差し伸べる意思がある人が、不慣れ騙り狼に負けたとする。 何度もそんな経験をすると、不慣れに手を差し伸べることをやめてしまうPLって必ずいると思うわ。 そういう巡り巡って、不慣れをフォローしていた人がその意思をなくしていくようなことがあるのが嫌だわ、と思うのよね。 |
1259. 少年 ペーター 01:02
![]() |
![]() |
>>1240 因みに、僕はいい子?ではないので何とも言えないです。 ニコラスの価値観のままには生きられませんが、 「不慣れ騙りが嫌」というのを完全に無視出来るような悪人でもないとは思いますが、それは周囲が判断する部分かもです。 |
1260. 行商人 アルビン 01:02
![]() |
![]() |
>>1249 純寡黙は問答無用で吊りますが何か?リアル削っている以上そこは一番重要視します。 ララ考察でも言いましたがメタメタは嫌いなので考察材料にはしないですが、他の人に迷惑なのでと言って吊ります。ここは全然躊躇しないです。 |
1266. 行商人 アルビン 01:05
![]() |
![]() |
まあ、寡黙とか戦力外とかの話っていうのは、定義とか解釈の範囲が違うだけでそこそこやっている人はだいたいみんな嫌いだとは思うんですよね。 誰かを傷つけたくて人狼やってるわけじゃないんで。 |
1268. 神父 ジムゾン 01:05
![]() |
![]() |
中の人的にはシモンやディタがやりやすいんだけど、それだとあまりにヘイトを稼いでしまうので、敬語をRPにしてヘイトを稼がないようにしているんだけど、それでも全然ダメみたいだ。 |
1269. 旅人 ニコラス 01:05
![]() |
![]() |
この「吊られかけたことであるにゃんを信じた」という話をするたびにマゾ認定されないか不安でならない。 ドSに定評がある俺だというのに。 ドSなので今度こそ皆を放置プレイにして寝ます。 |
1274. 行商人 アルビン 01:08
![]() |
![]() |
そういえば、今回の村はニコが2dで「時間厳守」をはっきり主張してくれたからすごく助かった。 以前他の国で霊まとめで事前申告なければ時間過ぎたら無効票と宣言したら総スカンくらいかけたので個人的にはしたくても言いだすのが怖かったから。今回はただの灰だったし。 |
1276. 少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
宿>>1254 僕自身の意見で言えば、だからこそ寡黙には発言を促し、話して貰えるようにします。それが徒労に終わる事がありますが、「ゲームの勝つ」という面からは、続けていきますね。 宿の懸念は理解出来ます。 うーん、極端な言い方をすれば、それもまた「その人のスタイル」になるのではないかな、とも思うんですよね。誤解を招く発言ですが。 |
1280. 行商人 アルビン 01:11
![]() |
![]() |
>>1277 リアルでどんなことがあったのかもわからないのに問答無用で数えないのはおかしいと叩かれた。理由を添えてくれたら考慮すると譲歩してたのに。 ついでにいうとその村の初回の占希望は私入れて3票でした(内2票は3分以内の遅れ)。13人村だったと思うけど。 |
1283. 少女 リーザ 01:13
![]() |
![]() |
リアル事情って、時にはどうしようも無い時あるしねー つか、さっきもリデル宛に書いたけど、私は同時発表って無理なんだよね、マジで。でもそんなの進行中に言ったら余計に要らぬ疑いかかりそうなんで、いつもプロ中に言ってるんだけど…これってアウトなんかなぁ |
1287. 少年 ペーター 01:14
![]() |
![]() |
妙>>121 が、しかし僕はニコの事を深く知らないので、何とも言えなかったりはするのです。ニコラスの口調は少し荒めではあるが、悪い人ではないとは感じているのですが・・・。 |
1288. 宿屋の女主人 レジーナ 01:14
![]() |
![]() |
ペタ>>1276 まあ、フォローしなくなる、どころか戦術として不慣れ騙りがメジャーになったら、「不慣れ? どうせ騙りでしょ?」みたいな空気ができても初心者は参加しにくい空気かな、とも言い添えておくわ。 不慣れ騙りで実験しながら、不慣れフォローもやめないっていうのも何か面白いスタイルね。 |
1296. 司書 クララ 01:18
![]() |
![]() |
ログ読み終わりました。皆さんお疲れ様でした。 リザの指摘通り、視点というか村人クララとしての思考が作れてなかったので、終盤寡黙でした。 考察・議論の時間がちゃんと取れてなかったのもあると思います。これは私のミスです、ごめんなさい。 |
1300. 行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
今回の私は自分白の主張というか行動は取れたかもだけど、考察は全然していないんだよねー。とふっと思い返した。 正直占と神がいれば何とかなると信じてた。旅喰われた後も。 |
1308. 行商人 アルビン 01:23
![]() |
![]() |
ララ黒から見返すと確かに淡々とし過ぎていたんだけど、ニコが青ログで言っていたように完璧なステルス位置だったと個人的には思うんだよね。 感じから言うと無味無臭なんだけど、机の上に皿付きで載っているような感じ。 突然死3、仲間占われ、GJで縄戻り、と狼なら一喜一憂するだろうことがあったのにそれが出てこなかったので終盤までだまされてた。 |
1312. 行商人 アルビン 01:26
![]() |
![]() |
素村だから考察精度にかかわるんで深く考えてなかったけど、狩なら修・神どっちかしかいないだろうとは者黒辺りから思ってた。 素村の私には関係ないからあからさまな非狩だけ避けてあとは全然考えなかったけど。というかそこくらいしか狩の場所ないし。 |
1316. 少年 ペーター 01:29
![]() |
![]() |
>>1311 なるほど。数回同村ですか。 僕は、2年ぶりにBBS入って、えっ、こんなに雰囲気変わったの?と驚いている所です。昔は、もう少しRPとか和やかで、無駄発言・ネタ発言OKだったようにも思うのですが、最近こんな感じですか? |
1317. 行商人 アルビン 01:30
![]() |
![]() |
素村で狩堀気にして狼取り逃がした人見たことあるしね。普通しないと思う。狩気にしなくても非狩しないようには気をつけないといけないんだけどね。私はそこがよく抜ける。 |
1321. 行商人 アルビン 01:33
![]() |
![]() |
>>1316 私もここ150村くらい参加してないから最近の情勢は知らないけど、RPは許容されるけど、それが考察の妨げになるのは許されない感じな気がする。私はまだいなかったから知らないけどFよりもむらに余裕がないから切羽詰まってるのかもね。 |
1323. 少年 ペーター 01:34
![]() |
![]() |
宿続き> 寡黙であれ、中庸であれ、多弁であれ、狼とし疑わしければ吊る。その為の情報が得られるなら、何でもすれば良いと考えているのでしょう。その点で考えれば、寡黙に対して暖かみがあるか、と問われれば疑問が生じるかもしれませんね。(普通に寡黙でも可愛い人とか魅力的な白い人とか好き、という感情はあるにせよ。) |
1326. 行商人 アルビン 01:36
![]() |
![]() |
うーん。私は妙真の可能性と宿真の可能性は完全に切り離してたから妙がかばっても真保証できないでしょ?3潜伏なんて本気?と言って宿吊りに行った気がする。 実際は3潜伏だったんですけど。 |
1335. 行商人 アルビン 01:41
![]() |
![]() |
>>1331 今回はGJで縄が増えたから宿吊り問題なかったけど、もしあそこで縄増えなかったらそれでも宿吊りに走って村滅ぼした気がしてならない。きっと検討はしただろうけど。あのときは宿偽>>>妙真>老真位で感じてたから。 |
1340. 行商人 アルビン 01:45
![]() |
![]() |
私は発言力高い人を村に残して考察密度あげて狼吊りあげるっていう行動を取ることが多いからバランス吊とかよく希望するんだよね。占い・霊判定。襲撃先。もしかしたら視点漏れ。時間を重ねれば重ねるほど勝ちに近づくと思う口なので。 なので白い狼によくやられます。 |
1341. 少年 ペーター 01:45
![]() |
![]() |
僕の今の考え(過去はまた違った)は、>>1323なので、 このゲームは「勝ち」に対して動くゲームであり、 だから、不慣れ騙りであろうと何であろうと黒ければ吊る、とは考えていて。 あとは何かな。昔はよく聞いた言葉なのですが、 「ありえない事はありえない」とも考えているのです。 |
1342. 宿屋の女主人 レジーナ 01:45
![]() |
![]() |
アル>>1335 どうなんでしょうねえ、実際そうなったら違う判断もあったかも知れないし。 吊りに来られてた(決め打つ気なんてなかった)っていうのは感じてたからこそ、リーザにパス送ったつもりだったけど…。 とはいえそもそも私が偽っぽすぎたのがorz |
1348. 行商人 アルビン 01:50
![]() |
![]() |
>>1341 私も勝ちを追求するというのは同意します。ただ、他の人との兼ね合いがある以上その村ごとの落とし所は探らないといけないのかなとは考えています。 私は非COからの独断潜伏で自分は黒引いた後はお前らがんがれ。といわれてヘイトでその真占吊りあげたこともありますし。 |
1360. 少年 ペーター 01:57
![]() |
![]() |
>>1348 うん、それには同意。で、でもヘイトでは吊らないよw 信用出来なければ吊るけれど、よっぽどヘイトがないと、ね。 実は、今回アルビンに勝たれるなら満足だなって思っていたよ。決め打ちをせず、様々な側面から考察を真面目にしてくれる人は大好きです。 |
1368. 宿屋の女主人 レジーナ 07:42
![]() |
![]() |
おはよう。 とりあえず、ざっとまとめサイト作っておいたので朝食と一緒に置いていくわー。 http://wolfbbs.jp/G546%C2%BC.html [ワカメと豆腐の味噌汁][きゅうりの浅漬け][ご飯][アジの開き][緑茶] |
1372. 旅人 ニコラス 08:06
![]() |
![]() |
あーエピ議題?G9戦目+他国4、村人→村人、ジムアルシモ、ハバネロ湯。 ヨアを黒取るのはなんでだろうなー。 俺視点の推理の明後日度はフリもヨアも大差なかった、というかフリの方がないわーだったんだが、フリはその推理にあぐらをかいていないというか、そこから俺とレジを吊り上げてやる、っていう意欲を感じた気がする。 ヨアには多分そこがなかった。 |
1373. 旅人 ニコラス 08:11
![]() |
![]() |
意欲という面ではアルビンもそうで、発言少ないわまとめ行為で手一杯だわ、と普通なら黒く取ってもおかしくない所は沢山あるのに、1d更新前とか2dの宿への回答とか、とにかく狼探したいんだよ!ぐだらせんなよ!考察させろよ!っていう気持ちが見えたんだよね。 ヨアはそこの踏み込みが足りないというか、自分が吊られたくないから俺を盾にしたがってるのかとも思えるようなためらい感がなかったかな 前回の能ロラ教もだが |
1374. 宿屋の女主人 レジーナ 08:16
![]() |
![]() |
そういえばニコが議題って言ってるの見て思い出したわ。 ■1.9戦目 ■2.占い師→零能力者 ■3.リザ/おじいちゃん ■4.考え中だけど、ハバネロと鬼軍曹(ブートキャンプでも可)は入れたいかな。 もうすぐ二桁なのにこの体たらくorz |
1375. 旅人 ニコラス 08:19
![]() |
![]() |
ヨアとの初戦って俺が噺家でヨアが確霊の時だったよね。 あの時もヨアは安全に判断しようっていう姿勢があって、まとめとしては良かったのだと思う。ただ、確霊まとめで負けが込んでると言ってなかったっけ? ヨアは、どこかで自分で判断することを恐れている所はないだろうか。 それが安易な追従、疑い先の変更に繋がって、黒要素にとられるんじゃないか。 と考えてみたけど、どうかな。 |
1376. 旅人 ニコラス 08:26
![]() |
![]() |
>クララ LWお疲れ。狼は村よりずっと時間取るから辛いよね。 俺的には圧倒的な白さはなかったけど黒くもなかったので、あのペースを維持できてて、かつ詰み展開でなければ、狼側が勝てた可能性はかなりあったとおもう。 象見ててもらってるのは嬉しいな。俺はペーペーだけど、経験者がかなり来てくれているので、うまく利用してくれると嬉しい。 村でも狼でも中盤向きなんじゃないだろうか。 |
1377. 旅人 ニコラス 08:31
![]() |
![]() |
>モリ すごく真面目だったと思う。細かい所で真視点というか、村に信頼されようという誠実さを感じた。 悪く言えば真アピなんだけど、俺の好きなタイプの真アピを自然な形で打ち出して来てたよね。あと少し考察に勢いがあったら真打たれるんじゃないかな。狂人に一番難しいのってそこなんだろうけど。 最終日は難しい状況だったね。 ご主人コールをでっち上げて、狂COしてPPだと思わせるくらいしか思いつかない。 |
1378. 宿屋の女主人 レジーナ 08:32
![]() |
![]() |
>ニコ そういえば前同村した時「どこのポジションでも行ける」って言ってもらえたけど、結局適性は前衛向きじゃなかったらしいわ…と報告してみる。 攻撃力高そうなところにパス送ったりする方が何か楽、としみじみ思った。 |
1379. 旅人 ニコラス 08:35
![]() |
![]() |
レジは確かにポカミスあったけど、それがなければすごく全うだったよ。ベースに穴がない分、疑われたりミスをすると、そのひとつひとつが大きく映ってしまうのかもね。 俺的には味方なら心強いボランチ候補を見つけたわけなのですごく嬉しかったりするんだが。 |
1383. 旅人 ニコラス 08:42
![]() |
![]() |
シモンはプロで初参加COしてておい、と思って指摘したけど、夜明け後はメタじゃなくきちんと自力で白取れたのは誇っていいと思う。 初戦で生存勝利自体はよくあることだけど、メタでも占いでもなく自力で白打ちされて、かつ最後まで推理を続けて勝利って地味にすごいと思うのは俺だけ? 謎の白さで狼陣営を翻弄する素白フォワードになりそうな予感がする。 |
1386. 宿屋の女主人 レジーナ 08:47
![]() |
![]() |
ニコ>>1377 その真アピのお陰で妊娠疑惑が持ち上がりましたよ、と。 シンクロぶりが面白いw 中の人、自分でも信じられないところでポカミスするのよねえ…w 今回新しくトラウマできたけど、その分次役職やる時はもっと勉強しようと心に決めたわw |
1387. 旅人 ニコラス 08:49
![]() |
![]() |
鬼軍曹言われて、ペタでハートマン軍曹RPというのを考えたが、暴言プレイヤーとして即吊りされる気がした。 全員がハートマン軍曹RPなガチ村とかどうだ。メンタルがフルメタルシャケットになること請け合いだぞ。 そして、海兵隊のモットー(Semper Fidelis)は実に俺好みである。 |
1389. 旅人 ニコラス 08:53
![]() |
![]() |
濁点忘れたせいでフルメタルシャケ弁になった。 レジはベテラン臭がしただけに、凡ミスが響いちゃったよな。 凡ミスくらいしか文句のつけどころがない俺すごい、とか思っちゃえばいいんじゃね。 |
1394. 旅人 ニコラス 09:10
![]() |
![]() |
脂肪肝に気をつけてなー(爽 前後にサーつけるのはスクリプトの改造が、とか思ってすぐやり方思いついた自分を褒めてあげたい。 狼じゃなくてベトコン探すゲームか。 倫理的にいろいろ問題あるなwww |
1402. 宿屋の女主人 レジーナ 09:26
![]() |
![]() |
突然死→○○は脱走した。 喰われた→○○はフ●ックされた。 処刑→○○は兵士達の手により制裁された。 護衛→○○は××の背後を固めている。 食べる→「○○! 今日はお前をフ●ックしてやるぞ!」 …かしらねえ。考えれば考える程とんでもない村だわw |
1406. 宿屋の女主人 レジーナ 09:37
![]() |
![]() |
>おじいちゃん そういえば3dかその辺りでディタ擁護とLW探ししてないって追及した気もするんだけど、やらなかったのって何でかしら? その辺り真アピの機会のひとつじゃない? |
1410. 老人 モーリッツ 09:45
![]() |
![]() |
ともあれ、レジは吊らせないとSGが減るだけでなく、真ラインが残ってしまうからのう。 村に吊らせることで、「レジ真は無い!」と思い込ませる意図じゃよ。 自分たちが真霊を吊ったと思いたくない意識が働くからの。 |
1415. 宿屋の女主人 レジーナ 09:53
![]() |
![]() |
リーザ>>1411 うーん、私としては突然死もあり、対抗がいない時点で早くて3d、遅くても5dまでに吊られるのは予想していたから、むしろ真占と共倒れになることを心配していたけれど…。 でもリーザがあれこれフォローしてくれていたのは、すごく嬉しかったわ。ありがとう。 |
1422. 少女 リーザ 09:59
![]() |
![]() |
リデルおはよー。おなかいた大丈夫?(さすさす レジ>そこでお互いがお互いの足を引っ張ったら…で手を伸ばせなかったのが残念だったねっ>< でも突死で偽懸念は仕方がないとはいえ、切ないし、だからこそ余計に真見てたなら吊らせない方向でもっと頑張りたかったよー>< |
1426. シスター フリーデル 10:02
![]() |
![]() |
あ、はい。大丈夫ですお腹。別の意味では大丈夫ではありません(脇腹ぎゅ) >レジーナ 真霊お疲れ様でした。強く当たってすみませんでした。 今、ログ読んでるけど、レジーナ我慢しすぎですw 独り言で言ってるような弱音とか表に出てたら印象違ってたですね。ストイックすぎます。耐え忍ぶタイプなのです? |
1427. 少女 リーザ 10:02
![]() |
![]() |
基本的に、F狂は連携が取れない以上、F狂の作った状況を狼が利用するというスタンスじゃないと動きにくいよね。 狂人の動きに期待して動くと、外れた時にボロが出やすくなるし… 私は、青黒出された時やられたーって思ったよ。これで老狂で抜かれたらまじ終わりだわーって |
1428. シスター フリーデル 10:08
![]() |
![]() |
>爺 ああブラジルの?(ツッコミポイント) 青への黒出しはライン的に厳しかったですね。 青 妙or宿が狼陣営だとすると切り具合が変態の領域ですから…でもヨアヒムとか囁きで仲間切りしながら喜んでそうなのが…。 |
1430. 宿屋の女主人 レジーナ 10:11
![]() |
![]() |
>リーザ とはいえ、今回に限って言えば特殊だったし、共倒れを防ぐことが最優先だった気もするのよね。 >リデル こちらこそ、初日はごめんなさいね。 感情要素流すのが苦手なのよねwでも偽視は自分が悪かったし、突然死で乗っ取り懸念があるのも理解はするから、今回長生きした方だとも思ったわ。 |
1437. シスター フリーデル 10:25
![]() |
![]() |
>レジーナ なるほど>苦手 感情漏れから考えるのが好きなので、レジーナは要素が拾えなくて最後まで判断できませんでしたorz 長生きは同意。狼の勝ち筋としては宿襲撃でした。 >爺 ボケ重ね…流石です。師匠と呼ばせて頂きます。 |
1443. 宿屋の女主人 レジーナ 10:30
![]() |
![]() |
>リデル 発言足りなくて、感情要素挟んでる隙間がないのもあるけど…w 少しは出すようにした方がいいのかしらね; 襲撃で死ぬとはあまり思ってなかったわ。私吊れたところだし、赤ログで襲撃悩まれてるのが意外だった。 >ジム 高度過ぎて吊られたわ…orz ポカはリアルでもやらかすから、直したいとは思うんだけどねえ…なかなか(´・ω・`) |
1447. シスター フリーデル 10:35
![]() |
![]() |
ちぇー(舌打ち) 狩人ぽくしてジムゾンの盾になれた!(・∀・)と思ってニヤニヤしてたのに(←自画自賛体質)、狼sは全然狩人探ししていないじゃないですか(´Д⊂ヽ |
1463. 少女 リーザ 11:06
![]() |
![]() |
もし統一でニコ占いになったら、勝手に違う所占ってたな…多分者…(オマ もし結果が白だったら黙ってニコ白とか言ってたじぇ だってニコラスなんて占うだけ無駄やん! つかなんで皆占い希望に挙げるのとか思ってた>< ニコは占わず灰で襲撃されてくれたらOKとばかり(酷 |
1464. シスター フリーデル 11:12
![]() |
![]() |
>>1460 初日からブートキャンプまとめ役とか恐ろしい!(´Д⊂ヽ G国は共有がいない分、参加者の自主性が問われて良いと思います。敷居が高くなったのかもしれないけど。 |
1467. シスター フリーデル 11:23
![]() |
![]() |
>>1466 そうなんですか。良いネタ師が不足しているのでしょうか?w 良プレイヤーさんはBBS卒業して、クローンに流出して戻ってこないというような話を聞きましたが…。 |
1468. 旅人 ニコラス 11:26
![]() |
![]() |
ネタに命をかける俺の前でそのセリフは許さない まあ偽確劇場が主だが 初戦は軽いネタ発言で確白にロックされて、真占の白もらってるのに最終日まで吊りたい吊りたい連呼されたんだぜ…… |
1474. シスター フリーデル 11:41
![]() |
![]() |
>婆 あー。ありますねwネタと村との相性w 面白くないネタ師は即吊りしたいです(そういうことじゃない) >旅 ロックを厭わずに貫いてこそネタ師!(まて) 20発言ネタで各発言に1行くらいマジ推理が入ってるようなプレイをリクエストです。 |
1484. 神父 ジムゾン 12:04
![]() |
![]() |
フリレジ 最近は狩ばっかりやってます。考察サボってもよさげな感じが好き。狩だから思考隠してました、みたいな。占い真贋間違えても、狩だからブラフ貼ってました、とかw黒くなっても、狩だからわざとですw |
1485. 旅人 ニコラス 12:05
![]() |
![]() |
>レジ 1文字単位の喉管理をすれば一日に一行ネタ3つくらいは挟めるようになる。 つか、俺占引いた(騙った)日に5回分くらいの判定ネタは作っとくけどな。 コピペすればすぐ落とせるし。 偽確劇場は戦術。 この認識は広めて行きたいと思います。 |
1494. 旅人 ニコラス 12:20
![]() |
![]() |
シモンは初参戦の鏡だとおもう かなり本気で 初COは困ったけど、それ以外は真っ向から取り組んでるのわかったし、何より素直で背伸びしない。わからないと思ったら怖がらずに聞く。 これって、簡単なようで一番難しいでしょ。 このままいくと多分質問型前衛多弁になる。俺の占いは当たる。 |
1529. 神父 ジムゾン 12:44
![]() |
![]() |
狩は自分が想定するよりも1日早く出ると良いらしい。 あのときは確白1人いたような記憶だし、狩候補も1人か2人しかいなかったと思うんだけどね。 なんか狩COすると無駄にヘイトが集まる気がするんだ。こいつが狼だったら、吊り逃すのは嫌だ、みたいな。 |
1532. 旅人 ニコラス 12:48
![]() |
![]() |
ジムが白い時は、俺はなぜか共有者並みの勢いで確信できるから、吊るとか占うとか全く理解できないんだけどなあ。 でもよく考えたら、狼のジムには2度しかあってなかったね。一回は俺が自滅して二回目は俺も狼。 俺村ジム狼で見抜けるかどうかの確信は全くないことに気づいた。 |
1562. 行商人 アルビン 14:25
![]() |
![]() |
生き違いの感があるけど、女性化RPはニコラスは時々見る感じがする。ヨアヒ—は見たことない。青年だからなのかね? あとリーザ婆さんRPも見るけど、ペタ爺さんRPも見た記憶ないなー。 |
1566. 行商人 アルビン 14:30
![]() |
![]() |
黒子のバスケは立ち読みしtことあるし、シューターの緑間くんも知っているけど、私は炎の男三っちゃんの世代の人だし、そもそもジャンプ見ない。 マガジンのあひるの方が好き。 |
1570. 行商人 アルビン 14:34
![]() |
![]() |
個人的には考察と両立できるなら全部ネタ発言でいい人なんだけど、ネタって判る人と判らん人で温度差ができちゃうからできればRP方面にしたいんだよね。ネタるにしても大多数が分かりそうなものにしたい。 |
1571. 行商人 アルビン 14:36
![]() |
![]() |
宿はどっかの兵の宿お大事に発言が体をいたわっている→妊娠してんじゃね?→相手誰よ?→居ないから処女懐妊じゃね?な流れがあったと思う。エピだけか、青ログからか忘れたけど。 |
1573. シスター フリーデル 14:39
![]() |
![]() |
>婆 気づけなくてゴメン。週刊誌は永らく読んでないでないのです。というか知ってても、婆RPと黒子のバスケはどうやってもつながりません!www >爺 ちょwww発言全てB'zて酷すぎるwww |
1579. 少女 リーザ 14:51
![]() |
![]() |
ジー> まぁ、細かすぎてわからないネタを混ぜるのが好きだったりもするのでわかってもらえなくてもいいんだけどねw つかBzとかやりおるwww フリーデル>>1573 うんwwwこれで繋がった人が居たら神だわwwwww |
1581. 行商人 アルビン 15:02
![]() |
![]() |
RPかー。今ちょと考えたけど、今度筋肉自慢の病弱なトーマスとかやってみようかな。 皆の前で上半身裸でサイドチェストー!!とかやって、次の発言で風邪を引きますた。とか言ってみたりとか、狼なんか俺が引きちぎってやるぜ!!といいつつ、今は胃が痛いからそれが治ったらとか。 |
1584. 少女 リーザ 15:11
![]() |
![]() |
あと、トーマスで機関車RPやったら、最終的に鍋にされた。吊縄で吊る事が出来ないからって、スプラッタ工場に連れて行かれた。ガンマンが居たので、ゲルトの死因はガンマンが打った弾丸がトーマスで跳弾したからだって言われた。最終的に墓下で鍋に加工されて第二の人生を過ごした。エピで、なぜか痴漢車トーマスって言われた(酷 |
1586. シスター フリーデル 15:19
![]() |
![]() |
病弱トーマスがいたらアルビンだと思うことにします。 婆のへんたいっぷりが伝わる心温まるエピソードなのですw「痴漢車」もっとはじけていいんですよ?(チラッチラッ 長所が「諦めが良いところ」な私は、濃いRP完遂できたことないのです。初日か2日目で解除。 |
1588. 行商人 アルビン 15:29
![]() |
![]() |
痴漢車トーマスは無いけど、暴走機関車トーマスにはあったことがある。人狼なんか俺が倒してやるぜといった頼もしい確定霊のトーマスが初回襲撃で喰われたのにも立ち会ったことありますけど。あれは、トーマス~~~~~。な感じでした。 |
1601. 旅人 ニコラス 18:29
![]() |
![]() |
てか、1発言200字ぎりぎりに詰め込んで投下するのが当然だと思ってたから、それで透けたのはなんか理不尽でショックだ。 発言制限ばかりはいかんともし難いからこれからもこうするけど。 |
1606. 少年 ペーター 18:37
![]() |
![]() |
RPあってのBBSって思ってるかな。 RPもやるガチもやる。両方やらなきゃならないのがry 全て詰め込みながら何処までRPも出来るか。そんなマゾさも、いい・・・。制限プレイ・・・。(白龍さんにMだとまた言われそうな) |
1624. 旅人 ニコラス 18:51
![]() |
![]() |
ヤコブが訛っているなら他の人も訛っているはずだ。 例えばトーマスだって一次産業従事者だし。 訛ってない可能性があるのはジムゾン(神学校出)、ヴァルター(村長=それなりに中央政府と交流ありそう)、フリーデル(貴族の私生児が修道院入りとか定番) 、アルビン、ニコラス(どっちも地元の人じゃない)あたり? 職人系のオトエルも可能性はあるかな。レジは都落ちパターンならあるかも。 とかぼんやり考える程度の。 |
1626. シスター フリーデル 18:52
![]() |
![]() |
>年 執事+ヤコですかー。すごいギャップがw >商 猫ラスはよく見る気がします。草を吸うってwww >老 激しく同意! でも語尾に付けるRPは字数取られて辛いです。 |
1633. 行商人 アルビン 18:57
![]() |
![]() |
女性キャラはカタリナは良く内気で羊が話してくれるというか、そんな感じのがあるけど、それなら本体羊で人っぽいのは対ヒューマノイド用インターフェイスイスで良いじゃない。 やる予定は無いけど。 |
1700. 宿屋の女主人 レジーナ 20:52
![]() |
![]() |
「あ、砂糖抜きってできますか?」→「申し訳ありません。シロップに砂糖が入っておりますので、完全に甘み抜きはできないんです^^;」のやり取りを何度繰り返したことか(´・ω・`) |
1702. 負傷兵 シモン 20:52
![]() |
![]() |
>>1689チャイはスゲー美味いと思う。おっと、俺リアルでダンス習う時間だぜ。因みにHIPHOPだぜ。もう俺エピ参加できない…。寂しいぜ。またなー!!みんなー!! |
1771. 青年 ヨアヒム 21:44
![]() |
![]() |
そして「確能」って確定した能力者なのね。 実は「確」定した霊「能」者ってことで確霊を指すのかと思ってた。 確占なんてしないだろうしさーって思ってたけど、当たり前だけど確定霊能者は確霊って言うもんね。 ふ~今さら知ったばい。 |
1779. 旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
>>1777 しかも初回占いが相方で、2dに狂人が偽ですと言わんばかりのタイミング(真の黒出しを見てから慌てて)で占COして斑にしやがったという…… なんすかその10人村占霊確定狩入り狂なし1狼からスタートしてみませんかみたいな展開 狩読み違えて詰んだがどうにか完全敗北だけは免れた! |
1785. 旅人 ニコラス 21:55
![]() |
![]() |
当時の俺は村騙りすら未経験だったからねw スライドとかされて完全にぶち切れたw 沸点低いwwww それに加えて狼が上手かった。 序盤から勢い良く白打った所がブレーンだったという。 あそこから俺のRPが頭沸くようになった |
1803. 旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
「自由占い言い出すのは偽の真アピか真視取れない真しか見たことないのでさっさと食われて吊り縄節約してください」 って言ったら真に吊られかけた。 まあその時も俺初回襲撃の上村は完全勝利したんだがw |
1805. 旅人 ニコラス 22:08
![]() |
![]() |
自由占いのメリットは全く分からない それこそ終盤で占先襲撃回避したいか、占霊機能一部破壊で確定情報が出なくなった時くらいしか 複数の断片的な情報は、一つの総合的な情報を代替できない。 |
1806. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
Gの戦術で自由占いどこかで見たような・・・? 灰が強ければ、確白は出来ずとも、何とかなりそうな気はするかなあ。 あと、ハムいりの経験や、短期は自由占いあるので、まあ、ありっちゃありなんじゃない?信用とれるなら。とか、内側では思ってました。 |
1812. 少女 リーザ 22:13
![]() |
![]() |
自由占いも結局は戦術論と同じ、情報の取捨択一の問題でしょせんは好みの問題。 好みに外れるからといって、偽視は早漏。 こないだのスライドならまだしも、これで窓口が狭いのはなー |
1813. 旅人 ニコラス 22:13
![]() |
![]() |
村はチームだからね。 村全体に有利な情報、と考えるとどうしても統一一択でしょ、っていう。 自由占いは情報量多いって言うけど多いのは情報量じゃなくて情報断片の数。 そこに対する個人の処理能力も問われるだろうけど、意識が統一できない足並みが揃わないのが一番リスク高い。 >リーザ でも実際、自由占い言い出して自力だけで勝った真占はまだ見たことない 今回だってジムの狩COが決め手じゃん |
1818. 旅人 ニコラス 22:16
![]() |
![]() |
某PLさんとは「自由占言っときゃ真アピになるという伝説を信じてる偽か、自分なら自由占を使いこなせると自信過剰になってる真ですよね」で意見が一致した。 村的には真を偽視するより偽を真視する方が危険。 |
1819. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
(僕が理解しやすい人を残すようにする) 少なくても最終段階で村だけでなく狼を入れた中で殴り合いしたいから。 中庸・寡黙・僕的に言ってることがほんと分からんみたいな人をどんどん占吊り(襲撃でも期待)で外してって、延長しきった土壇場で殴り合って決断って思ってるの。 今回はただでさえ触り方が弱い僕がさらに優しく触ろうとしたから僕は真っ黒クロスケだなーって思ったよ。 |
1820. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
僕はそんな感じで引き伸ばしスキーなんだけど、ニコやジムはどうしてほぼ初日で決め打ちできるの? 僕ならグレスケの最黒の順からって感じってこれで陣形確定とか自信なくて思えないんだよ。 |
1822. 青年 ヨアヒム 22:17
![]() |
![]() |
う、話し長い>< 要するに初日とか2日目にそんなに決め打ちできるもんなの? ぼく決め打ちして負けてばっかりだから早期決め打ちはしないって決めてるから、とっても不思議だったの。 |
1825. 旅人 ニコラス 22:19
![]() |
![]() |
>ヨア 俺の場合は 1:(特にフルメンなら)一人や二人村を吊っても負けない 2:黒がでたらごっつぁんだけど、斑や白がでてもそこはそれでまた考察材料になる 3:狼探してる感を出すための白アピ ってとこかな あと、自分の意見に自信を持つのは議論の基本だから、実はそこまで確信してるわけじゃない。 ただ、自分はこう思っているというのをストレートに伝えようとしてるだけだと思うよ。 |
1828. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
>>1821 うん、だから自由のメリットがあるという真占い師は、圧倒的な信頼を勝ち取って自分の好きにやればいいんだよ。 それができないなら村全体へメリットを優先すべき、というのが俺の考え方なだけで。 で、実際にできた占い師は俺は見たことがない、というのが俺がその考えを変えない根拠。 |
1832. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
個人戦って結構楽しいよ。 僕は勝ちたいとは思うけれど、そういう楽しいのも好き。 これも三日目CO(投票COなし)もいいよね(ほんわか)というケオス好きだからなのかもしれないが。 |
1835. 旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
結局さ、自分のやりたい戦術があるなら、それを引っさげて勝てるまで強くなろうよってことじゃない? 俺まだせいぜい勝率5〜6割でふらついてる状態だから、せめて8割くらいまでは上げてからどや顔しないとね。 とか思ってる。 |
1836. 少年 ペーター 22:27
![]() |
![]() |
このゲームって、AであるからBである、ではなく、 Aがなくて、Bしかなくて、BがCになることもあるのよね。 対人ゲームって、そういうものだと思うなあ。 その人の本質を見極められるようになれば、また面白いものかもしれないよー。 |
1837. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
俺は今回は独断も独断もしていなかったよな? ただ自由占いが好きだと言っただけで、実質は皆の希望に沿って統一占いをした。それが不満な訳じゃないが、いつまでもぐだぐだ自由占いを希望したくせにと、相手を貶めるのは視野が狭いとしか言いようがないんじゃやいかな |
1840. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
>>1825 ほにゅほにゅ、ありがとう。 自分の狼予想が外れることも前提に置きながら、自分の姿勢を示したりプランを実現する為に強気な姿勢を見せるって事かな。 狼予想はこれで決まりだッ!とか思ってるわけじゃないんだね。それならちょっとホッとした。 そんなにズバズバ分かる物なのかと。それじゃエスパーじゃないかとか思っちゃった。 強気、というか強弁なのは、説得というより交渉的な使い方なんだね。 |
1842. 旅人 ニコラス 22:32
![]() |
![]() |
あ、わかった。俺が、リーザは自力で勝ってないってのがひっかかってんのか。 じゃあさ、逆に聞くけど、今回リーザ一人の力で勝ったって、自分で言い切れる? 俺のミスリはノーカンとしても、ヨアが頑張って吊られ際に全力出し切ったり、アルが頑張って交通整理したり、ジムがしっかり状況見切ってGJだしたり、そういうのの複合で村はかったわけでしょ。 |
1848. 旅人 ニコラス 22:35
![]() |
![]() |
>>1840 そうなるかな。 ただ、俺の場合は意識して強気を出してるというよりは、強気でいってなんぼだよと叩き込まれているので自然にそうなっている部分がある。 ので、ヨアの性格を加味すると、無理して強気になるよりは、自分に芯を持っていることを大切にしたほうがいいんじゃないかと思う。 スタイルは人それぞれ違ってなんぼ、というか、いろんなスタイルの人がいないと全体は上手く回らないしね。 |
1851. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
ニコは、物語議事とかにも行ったりしてみるといいのかも。昔だったら、牛村どう?と尋ねてみたかもwもふー・・・。 纏まらないなら、まとめサイトとか、ツイッタで話するといいかもですよ。>妙旅 |
1855. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
村が複合能力で勝った事には同意。 自分が行った考察、それによりジムの心を動かすきっかけを引き寄せた。青庇いはしたかったが、それより灰狼さがしに力を入れるべきと優先した。 |
1862. 宿屋の女主人 レジーナ 22:38
![]() |
![]() |
うーん、まあ個人的には、占候補の真贋を見極める材料が欲しいから、最初は統一で両占候補を比較しやすくさせて欲しいわ、と思う。その後状況によっては自由占いで任せてもいいかな、と。 占候補が「自由が好き」「統一が好き」っていうのは、それとはまた違う、個人の好き好きの話でしか捉えないかなあ。要素には取るのは若干微妙、と思ってる。 とワンテンポ遅れて言ってみる。 |
1866. 旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
>>1861 そう。結局、「自分は一般的だ」と定義したとたん、全てが相対化される。 自分の意見は自分一人の意見で、ただし自分のこの意見にはここにこういう正当性があると思う。っていうことでしか議論にはならない。 |
1868. 青年 ヨアヒム 22:39
![]() |
![]() |
>>1848 「説得できないのは説得できない人の責任」ってニコラスをよく表してるよね。ていうかニコラスの生活環境が分かる気がするね。 うん、僕はニコラスのスタイルは出来ないね。 でも推察力の仕組みは知りたかったんだ。ありがとう。 |
1885. 少年 ペーター 22:43
![]() |
![]() |
そろそろ終わるし、出かけるのでエピでのご挨拶。 お嬢と若頭は、また何処かで会ったらね。 頼りないブレインでごめんなさいでした。 お嬢は、最終日の勇気があれば、次の狼でもきっと巧くやれるよ。 若頭は、次は別陣営で戦ってみるのも面白いかもねw |
1889. 少年 ペーター 22:43
![]() |
![]() |
ああそれと、やはり僕としては「不慣れ騙り」は、 どういう狼が居るか分からないし「許容」の姿勢は今後も崩さないとは思う。 だけれども、今後もどんな人物であっても黒ければ吊る、というスタンスだと思う。 僕自身は、今回手足もがれた状態でやってて面白いか?と問われれば否でもあったので、 次回は普通に参加すると思います。 |
1891. 司書 クララ 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>ニコ アドバイスありがとう! 今回は自分の至らなさを実感したから…もう一度、素村になって鍛え直すわ。 ニコは喋り方怖かったけど、全体の発言見てたらニコの全体像が見えて、何か安心したと言うか何というか |
広告