プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ、2票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、司書 クララ を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
司書 クララ (ankomochi)、生存。狩人だった。
行商人 アルビン (pianica)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kurosawa)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (gtr32ek9)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (weda)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (neettakeshi)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (henniko)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (sk9)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (kia)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (comgui)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (gilbeys40)、生存。占い師だった。
青年 ヨアヒム (pony4)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (P90)、生存。狂人だった。
神父 ジムゾン (kutusita)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (sktru)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (ankomochi)、生存。狩人だった。
行商人 アルビン (pianica)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kurosawa)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (gtr32ek9)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (weda)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (neettakeshi)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (henniko)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (sk9)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (kia)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (comgui)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (gilbeys40)、生存。占い師だった。
青年 ヨアヒム (pony4)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (P90)、生存。狂人だった。
神父 ジムゾン (kutusita)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (sktru)、死亡。霊能者だった。
1181. 農夫 ヤコブ 22:19
![]() |
![]() |
http://wolfberry.jp/saisen/ 靴下さん再戦だけど、相変わらずの輝く白さだなあw P90さんとは俺相性悪いねw殴り合う的な意味でw あとgilbeysさん、真でも偽でもいつもそのスタイルで真取れなくて悲惨な事になってる気がするんだけど……。4dあたりから想定してた。真占ならもっと村に貢献しようよ。 |
1189. 羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
まずクララさん、本当に失礼な事をしました。 丁寧な考察を重ねていたのにあんな落とし方、 我ながら最低です。だというのに配慮の行きとどいた発言、 鋭い護衛、かっこ良すぎて濡れました |
1198. ならず者 ディーター 22:27
![]() |
![]() |
旅>>1186 それってセクハ(ry うん、まあ、挨拶だ。 頼りない仲間でガッカリさせちまったらどうしようかと思ってたんだが; 少なくとも俺は楽しかったぜ。モリアーティも。鼠(修)も頑張ってくれてありがとな! |
1203. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
>>1197ニコラスさんにはもう、なんかもう足向けて寝られないです。 許して下さって、戦おうって言って下さって本当に救われました。 ありがとうございました。お陰さまで、やり切った充実感でいっぱいです。 最後本当に緊張したけど楽しかった! |
1214. ならず者 ディーター 22:38
![]() |
![]() |
トマは500村のツッコミ神か。 これは意外だった。 ヨアは515村のリザかー。 同じ村の同村者が3人全員同時に狼ってレアだなw EPったんでつまみな【カナッペ】【チーズフライ】【おやき】 |
1220. 農夫 ヤコブ 22:44
![]() |
![]() |
中途脱落者ほとんど灰にも来てないのか……。 このところ新規さん多いのは気づいてたけど、せめて突然死さけるとかはしようよ。 灰ログにも書いたけど、突然死って実は村有利な事が多いんだよね。 終盤は特にそう。 ゲームバランスを崩すし、仲間にも相手陣営にもフェアじゃないと、俺は思う。 |
1233. 農夫 ヤコブ 22:49
![]() |
![]() |
>>1226 村人は自分が白く輝いとけば狼は勝手に吊られる。これ割と真理。 そういう意味で、妙がやったみたいに「他人に何か刺せようとする」のってリスク大きいんだよね。俺もこけたことあるし、他の人もやるの見る。 やっぱ基本は「自分が自力で狼探す姿勢」を見せとくことじゃないかなあ。 |
1243. 農夫 ヤコブ 22:54
![]() |
![]() |
自分が話せなくても、変なロックとかしても、思うことは全て発言しちゃったほうがいい、と俺は思う。 村にライン取りの上手い人がいれば、白打ってもらえる可能性があるからね。実際、妙とか発言なくてもある程度ラインで白打てたし。 |
1248. 羊飼い カタリナ 23:01
![]() |
![]() |
アルビンさん、まとめずっとありがとうございました。どんなに癒されたか。 本音を言うとアルビンフフフ村からヤコブ恐怖政治村になった時 目の前真っ暗になりました。アルビンさんの存在にずっと救われていたのだと その時気付きましたね。はい。 |
1252. 木こり トーマス 23:05
![]() |
![]() |
クララ2d21:34 「3dで今日の襲撃と対抗の内訳について発言してるのはトマ氏」 決め手はそこだったか…。何言ったかあんま覚えてない。要素の取り方は人それぞれだな。 |
1257. 農夫 ヤコブ 23:09
![]() |
![]() |
この村の番号を素因数分解した結果A×B×Cの最大の約数Cが安全素数であり双子素数でないとき、俺は狩人だZE!護衛先は2dがグレゴリオ歴で4の倍数なのに閏年にならない一番大きいスパン(年)に等しい発言番号の人、昨日が1から15までの自然数を全部足した数の発言番号の人だ。 -- 抜かれたときこれが狩COなのか非狩COなのか判明するまでに時間がかかり過ぎそうなのでやめて遺言タイミングで普通の発言にしたw |
1261. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
>>1256 俺の素村の時の得意技は、狩誤認で襲撃貰いに行く事です(きっぱり) 回避COの件で商に促したときはやば、非狩!とか思ったけど、そこ以外はある程度狩らしさ残すように意識して動いた。喉のこすとか。 |
1263. 羊飼い カタリナ 23:13
![]() |
![]() |
ディーターさん 本当に騙されていました。エピになるまで真ロック入ってました。 良く見るとちらほら狼だと言われていたんですが、私は真だと 思いこんでいたのですよね。敗北しました…! |
1269. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
5d以降の赤ログも真剣でなおかつ楽しそうで良かったー! 村のみんなも、すごく考えてて読んでて面白かったよー そんなこんなで今日はお先に失礼。明日来れるかはわからないけど、挨拶はするよ! じゃあ、おやすみなさい。 |
1272. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
俺も老狩あると思ったし、仲間も老狩ロックでもし他に狩いても見逃しそうだったから 老▲はあると思ったな。けど、2dでやるべきじゃなかった。やっぱさっさと占抜くに限るぜ。当初から真占見えてただけに余計な。 鼠もちゃんと真とってくれたのにすまねえ。 |
1274. 農夫 ヤコブ 23:19
![]() |
![]() |
>>1267 整理吊りは「盤面上で考察の邪魔になる人(寡黙、不慣れなど要素が取れない人)を吊る」こと。 安全策吊りは「どの能力者視点でも同じ数の狼が吊れているように調整する」こと。 今回の▼者の場合、者視点長狼、樵視点青狼で1狼ずつ吊れているけど、尼視点では全人外残っている(かつ、全人外生存だと翌日にPP発生する)ので、尼視点でも最低1狼吊れている=PP阻止するために者を吊っているので安全策吊り |
1280. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
トーマスさん 初っ端偽打って本当にありがとうございますどうみても真でしたorz 白視ありがとうございます。 最終日の思考開示メモしたいくらい、かっこ良かったです。 私が1時間かけて言えない事を一言で言えてしまうような日本語力、 老の「合理的な人間」票がとても相応しい方に思えます。尊敬。 後シャスラワインと山羊チーズお洒落すぎてすごくかっこ良かった… |
1282. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
>>1270 なんか、なんか、なんか…い、いや、その。 人によっては絶対許せない、って強固な態度に出てもおかしくない場面だったと思うのです。許してくださってありがとうございます。赤ログ楽しそうで本当、良かった…。 |
1285. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
>>1280 あれは、わしが若い頃に「人狼退治特別訓練所心理戦略学科」で受けた教えに自己流のアレンジを加えたやり方だな。精度は自信あるが、時間がかかるのが難点だ。 ワインとチーズは、今回のRPテーマがスイス人だったので、それでリーザに合いそうなものを探したらああなった。 そういえばリーザは何やら事情があったようだな。無事の復帰を祈る。 |
1286. ならず者 ディーター 23:28
![]() |
![]() |
2d13:13 五のやさしさに泣いた(´;;`) 妙2d22:02 大変だったんだな。おばさんについてあげててくれよ。 農3d18:28最下段 あれ・・・俺言った覚えがあるような・・・・? すごい的な意味で言ったんだZE! |
1298. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
まだログ読んでる途中だけど、リザちゃんは入院して手術になっちゃたみたいなのね 大丈夫かな・・・すごく参加したそうな灰ログだけ残ってる。 無事を祈ってるよ。お大事にしてね。 |
1303. 旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
鳩。まサイのあらすじ見た。 「この人のこの含み笑いいいなぁ」とか思ったら、どんどん怪しみましょう。泥棒はページを盗んだだけではありません。この村に参加した皆さんのハートを盗んで行きました。 うるせえwww |
1308. 羊飼い カタリナ 23:46
![]() |
![]() |
遅くまで頑張る皆さんに つ【バナナシフォンケーキ】 つ【おとっときのフォートメイソン】 そういえばクララさんの差し入れ、どれもすっっごく美味しそうだったのに 反応できなくてすみませんでした。喉配分良く分からなくて。。 特に桜パフェ。ちょっと反則的なまでに魅惑的でした。おなかへっちゃう |
1310. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
いえいえw>羊 私も普段はもっとRPする人なんだけど今回は久々だったので抑え気味だったしアルさんが私に議題回答して欲しがってたのにしてあげられなかって残念だった。 ごめんねアルさーん。 |
1327. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
…よそ者の行商人に村をおさめさせる…どうなんでしょうね、それって…フフフ… (ぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええ!?俺かよオォォォ!俺に跳ねかえしてくるのかよォォォ!ヤコさんでいいじゃん!ヤコさんでいいじゃねーかYOoooo!ヤコさん全部ぶっ壊しちゃうけど!) |
1329. 羊飼い カタリナ 00:01
![]() |
![]() |
モーリッツさん 手作りプリン、作りました。 つ【濃厚カラメル焼きプリン】 余裕があればプリン争奪戦に参加したかったです…。 不思議ちゃんと見られていたようですが、 納得できる考察もあると指摘して下さって、すごく自信になりました。 ありがとうございました! |
1331. 羊飼い カタリナ 00:13
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん 吊ってしまってお許しくださいヨアヒム博士……(ぽち)! 我ながら弱い考察と対話だと思っていました。 言いたい事が上手く言えずに、 ああ、うん、そりゃそういう反応になるよねーorzと。 正直あれはヨアヒムさんの方が舌戦では圧勝かとorz 死亡フラグ回収にコメントしたくてウズウズしていたのは内緒です。 |
1333. 羊飼い カタリナ 00:23
![]() |
![]() |
フリーデルさん 真だと思っていました。皆さんの力で私も気付けた訳ですが、 どなたか言ってらした「コツコツ信を取っている」が正に相応しい 騙りっぷりだったと思っています。 体調本当に悪くしていないと良いのですが。 |
1346. 司書 クララ 00:43
![]() |
![]() |
リナちゃんの焼きプリンいただくねー!ぎゃー!糖分!糖分!はぁっはぁっ。 トマたんの「クララが立った!」と「クララが萌えた!」に吹いたwww この村は神父様ディタトマたんといい男揃いなのね! |
1347. 司書 クララ 00:44
![]() |
![]() |
エピ議題回答っ ■1.戦歴:35戦くらいかなー ■2.狩人→狩人。ディタの狩人を奪ったのは私よ☆狩人面白かったー! ■3.MVP:ヤコ氏、ニコ氏、トマ氏~。 ■4.おまかせ! |
1350. 司書 クララ 00:48
![]() |
![]() |
ログ読み終了♪。 フリちゃんに「この女だけは生かしておけない」と言われてた!最高の褒め言葉だ。 フリちゃんもしかして気にしてるかな?私は全然大丈夫だからEP来てね! そこまで思ってくれるほど真剣に一緒に戦ってくれて嬉しいだけだから。私も色々とキツいこと言っちゃってごめんね。 |
1357. 司書 クララ 00:55
![]() |
![]() |
>>1352 おお、そうだったのね!ログ読んでくれてありがとう♪ これからどうぞよろしく~。 絶望サンタさんはG国最初だったので印象深いけどフリにゃんはどんなんだっけな・・・今度自分で読み返そう。 狩人人気だよねー。私初めて希望通ったかも。 |
1370. 司書 クララ 01:03
![]() |
![]() |
>>1366 おお共闘いいねー。一緒に狼やりたいねフフフ。 あれそんとき狩人だったのか。じゃあ希望通ったことあったのか(忘れてる)。 絶望サンタとか読んでくれてる人がいるならもちょっとRP頑張るんだったなw 猫はいいよね あれはいいものだ! |
1373. ならず者 ディーター 01:08
![]() |
![]() |
>>1370 クララと狼やれるんならその時だけ赤に弾かれてもいい。 ナイスRPレイヤーは大好きだぜー。和むしログ見てても楽しいし♪ 俺も普段は判定文絶対作る派なんだけどな。 今回はアレすぎてんなもん考えてるヒマがあったら灰考察しろよ状態に。 |
1378. 司書 クララ 01:14
![]() |
![]() |
ニコ> 猫2匹!ふおおおおもふり放題だ! 今も私のわきでうちのあんこは寝てるよう。肉球いじってやるー。 ディタ> じゃあいつか偶然にお互い赤に弾かれる日を楽しみにしてるw |
1392. 司書 クララ 01:28
![]() |
![]() |
さっきから探してるんだけどフリにゃんのネコツメビレッジとやらが見つからん・・・自分のログなのにアホ過ぎる。 ディタちん、ankomochiじゃなくてdoradoraのほうで覚えてたのかしらん?F国?もしどこの国で見たか覚えてたら教えて・・・(は、恥ずかしい・・・) |
1396. ならず者 ディーター 01:40
![]() |
![]() |
全ての犬派を退治した・・・・・・。犬人気に怯える日々は去ったのだ! 司書 クララ 、生存。猫派だった。 行商人 アルビン 、死亡。犬派だった。 ならず者 ディーター 、生存。猫派だった。 旅人 ニコラス、生存。猫派だった。 |
1424. 農夫 ヤコブ 06:36
![]() |
![]() |
いてらー てかふと思ったけど、ジムゾンって母国語日本語じゃなかったりとかする? 幼めの口調と恐るべき分析力が噛み合わない。 狼の仲間切りは早めからやっとかないとバレるね。 まあ、早めにやったらやったでライン切り取られるけどw むしろ途中からは「こんなに仲間を庇う狼はいない」路線のほうがいいのかも……と思うけど、それはそれで目を付けられるしね。 |
1426. 旅人 ニコラス 07:48
![]() |
![]() |
おはよー。ジムさんいてらー。 >ヤコさん なるほど。難しい。あとはライン切れてなくても単体で白くなるよう頑張る訳ですね。 今回、ヤコさんが白で言ってたように、誰かを吊りたいっていう動きが顕著過ぎましたね。素村視点大事。 |
1448. 農夫 ヤコブ 08:18
![]() |
![]() |
>>1426 俺は初日から仲間ガチきりし過ぎてたまに吊るよねw >アル 象では本当はまとめの仕方とかもガイドいれるつもりだったんだけど、俺が地上入っちゃったんであまり説明できてなくてすまんNE! 自分の考察出さずに他人の発言引き出すの難しいわ。しかも視点中立て。 俺の中立=恐怖政治把握w |
1455. 農夫 ヤコブ 12:36
![]() |
![]() |
てなわけでSNSの日記更新してきたZE! 今回萎縮しちゃった不慣れさん多かったのかもしれないけど、初戦なんてみんなやらかすもんだよ。俺もやらかしまくってそこの尼さんに吊られかかったし。(2戦目ではもっとやらかして本当に吊られた) 失敗したら学べばいい。そんだけのことだ、と俺は思う。 |
1457. 羊飼い カタリナ 12:41
![]() |
![]() |
【猫アレルギーCO】【犬アレルギーCO】 でも犬猫愛してます。写真の肉球を指で押してます(笑) SNSは参加してなくて、見られないので残念。 わー入りたい、見てきます! |
1458. 農夫 ヤコブ 12:43
![]() |
![]() |
今俺、先輩たちへの恩返し兼ねて初心者さんのための支援企画(何人か「象」って言ってるのがそれ)やってるので、今回辛かったけどまだやりたい!でも不安!みたいな気持ちの人は良かったら覗きに来て欲しい。 俺はペーペーだけど、経験豊富な先輩たちが色々教えてくれてすごい勉強になるよ。 |
1475. 羊飼い カタリナ 12:54
![]() |
![]() |
ああ……やっぱり読み返せば読み返すほど 4日目の投票先変更が運命の分かれ目だったのですね。 向き合おうと言って貰えなかったら、多分 そのまま●書にしてたかもしれない。 色んな意味で失礼&後悔する所でした。 |
1480. 農夫 ヤコブ 12:56
![]() |
![]() |
リナは表でこそ言わなかったけど、4Dくらいからかなり感情白とれてたよね。 表で言わなかったのは、感情白は偽装できる狼もいるので俺は決定的な要素としては取らないようにしてるから。 でもスルー気味になってたのはそういうこと。 |
1485. 羊飼い カタリナ 13:05
![]() |
![]() |
>>1480はい、伝わっていましたよ。 ただ、偽装できる感情とそうでない感情があるはず、 という確信が自分の中にあるのですね。 ヤコブさんのようにロジック中心で動く方に それをどうやって上手く伝えられるだろう?というのが 今感じている課題です。 |
1486. 羊飼い カタリナ 13:05
![]() |
![]() |
自分の中では精度に妙な自信があって。 殆ど確信に近いけどそれを説明できない。 「気持ち優先」とか言っちゃう時点で SG確定ですよね本当にありが略 もう少しロジックとルールに詳しくなってからじゃないと 参加しても毎回ラムステーキにされてしまいますね。 |
1487. 羊飼い カタリナ 13:08
![]() |
![]() |
霊といえば、そんちょRPすごくキュートで、 密かにファンだったのですよね。 偽視してしまいましたが、充分挽回できたはずなのです。 そんちょさん、きちんと見られなくてごめんなさい。 どこかでまた会えたらいいですね。 |
1488. 羊飼い カタリナ 13:16
![]() |
![]() |
クララさんがアトラクションどのくらい楽しめているのか 非常に気になります……人気系だけ狙って行くと 2.3個回れたらいい方……。 私はチュロス&キャラメルポップコーン食べつつ、 人気の薄い奴に乗るのが精いっぱい。。 待つの大変と思いますが、応援してますよー! |
1510. 農夫 ヤコブ 17:49
![]() |
![]() |
>>1486 説得のゲームだからね。きちんとその感情要素を言語化できればいいんだろうけど。 俺も割と心理要素拾うほう(特に序盤は)だけど、言語化してるとロジカルだのデジタルだの冷たいだの厳しいだの言われる。 |
1511. 羊飼い カタリナ 18:54
![]() |
![]() |
>>1510 初心者の私が語っちゃうと後で恥ずかしくなって黒歴史化しそうなのですが、 ええと、言語化の練習をしたいので、書かせてください。 人はマイナスの事を言われると、割りきれていない人は(不慣れに多い) 自分の存在ごと否定されてしまったような気になる事が多いんですね。 日常生活であまり、発言を否定される機会が少ない場合は特に。 |
1512. 羊飼い カタリナ 18:54
![]() |
![]() |
受け取りすぎ、が発生します。 そこから、→いや違うんだ、ただのゲーム、 要素の精度上げの話し合いじゃないか、思い直して、 理性を取り戻そうとする。ネガティブな事を言われると、 ポジティブな事を言われるのに比べて、 圧倒的に、心理と思考に負担がかかります。 勿論、個人差はあると思いますが。 |
1513. 羊飼い カタリナ 18:54
![]() |
![]() |
1日に使えるエネルギーは決まっている。 ネガティブな人を落とす発言を受け取るというのは、 理性を働かそうとする場合、非効率的です。 多分ポジティブな事を言われるのに対して何倍も負荷がかかる。 冷静なら辿りつけたかもしれない正解に 辿りつけない場合もあるかもしれない。 |
1514. 羊飼い カタリナ 18:54
![]() |
![]() |
それで、初日にポジティブめの発言をお願いしたのです。 利敵行為だZE!って帰って来たのですが。 ネガティブな発言を連発するというのは、 村人に心理的負担をかけている、思考が鈍りやすい元を作っている。 その事自体に利敵行為の可能性があると言ったつもりだったのです。 |
1515. 羊飼い カタリナ 18:55
![]() |
![]() |
良い悪い、で言うならヤコブさんのスタンスは正しいと思います。 耐えられない方が悪い。 けれど、実際問題としてデメリットも発生している。 説得するなら特に、ネガティブな単語は避けた方が スムーズに会話が進みやすく、結果目的に達成しやすいのではないか、 冷たい、という反応はこの辺に対する意見だったのではないかなと 想像します。けっこう当たり前の事言ってると思うので 今さらだったらごめんなさいー。 |
1516. 農夫 ヤコブ 19:15
![]() |
![]() |
>カタリナ 招待しといたZE! 自分に対してネガティブな行為(発言でも否定でもなんでも)があるとまるで人格全部否定されたように捉えるのは、日本人独特の甘えだよ。 間違ってると思ったら、おかしいと思ったら、きちんとそう伝えるべき。それを上辺だけ取り繕って学芸会やってもね。 そういうぬるま湯社会が、日本の国際競争力を奪っている一番の原因でもある……って話はともかくとして。 |
1517. 農夫 ヤコブ 19:16
![]() |
![]() |
疑って、否定しあって、議論を尽くして、その上で信じる相手を見つけるのがこのゲームの趣旨なんだから、そう割り切るしかないんじゃないのかな。 それに、強く疑われた時に、人外はよく今回のニコみたいに「目を背ける」。それもまた、人外を見つけ出す大事な手がかりだよ。 |
1518. 農夫 ヤコブ 19:18
![]() |
![]() |
不慣れといっても、ある程度ログは見てると思うし、覚悟して入って来てるわけでしょ。 で、入村した以上、実戦なわけだ。 俺もできる限り支援はするけど、実戦である以上、できることは限られてる。 だから、補助輪つきでスタートする必要がある人の為に、草人狼の練習場と練習試合を提供しようと今動き回ってるところ。 |
1521. ならず者 ディーター 19:33
![]() |
![]() |
象国な。 5戦以下の人しか本参加できないのかと思ったら、そんなことなかったことに後で気付いてショック受けたという。 ちょうどまともに入れそうな最後の機会だったんで惜しいことしたと思ったもんだ |
1524. 農夫 ヤコブ 19:41
![]() |
![]() |
>リナ 正直、自分のメンタルの強さと、先輩たちに恵まれた初戦、両方とも俺個人の運の良さであって、全ての人が同じものを持ってるわけじゃない、ってのは自覚あるからね。 でも、後者はその気になれば提供できるんじゃないかと。そう思ってるんだ。 メンタルは慣れである程度補強できる部分だし。 まとめサイトのクローン一覧にあるから、気が向いた時覗いてみて 俺なんか足下にも及ばない素晴らしい先輩達が来てくれてる |
1526. 農夫 ヤコブ 19:46
![]() |
![]() |
>ディタ 象国いうとなんかインドみたいだZE!w 継続できるよう頑張るから、暇な時にこいやー。 次のサポート村開催はゴールデンウィーク頃予定。初回のログもすごい参考になるよ(特に狼陣営)。 初心者さんサポート以外にも、10人村体験とか自由占特訓とか、レアケース体験村を企画してるところ。 ニコ>>1522 そう。あれは顕著だった。 実際俺も狼の時にああいう動きやったことあるw狩りぽい相手にw |
1531. ならず者 ディーター 19:57
![]() |
![]() |
>>1526 国主(クニヌシ)おつかれ!いい国建ててくれたぜ。 おう、そのログもちゃんと見たいと思ってたんだ。知ってる人いっぱいだったしw 忙しくても見学ぐらいならなんとかいけそうかー 10人村はBBSではなかなか狙ってなれるもんじゃないから助かるな。編成も特殊だし是非覗いてみたいぜ。 象といえばインドの神様!神秘的でいいじゃねえかー |
1532. ならず者 ディーター 20:02
![]() |
![]() |
殴り合いのコツってなんだろなあ。メンタル強化は必須として、説得できずヘイトだけ持たれたんじゃ意味がない。 そういうのを見つけるためにも、秘話機能で相談可能ってのは有効だと思う。 |
1538. 農夫 ヤコブ 20:08
![]() |
![]() |
殴り合いのコツなあ ・適度な自信(臆病でも駄目だけど過信もだめ) ・言語化能力(多分攻撃力に直結するのはここ) ・注意力と論理力(多分これが防御力) ・行動力(先手を取る) ……ってところか?思いつくのは。 でも前衛だけがチームじゃないよね。 中盤(前衛がこぼした要素を拾って押し上げる)とか、ディフェンス(相手の動きを読んで質問や手順で攻撃を封じる)とかがバランスよく混じると安定する。 |
1539. ならず者 ディーター 20:16
![]() |
![]() |
中衛になりたいんだがなってるのかどうか。 >>1538 適度な自信かー。「~と思う」とかは連呼しねえほうがいいんかな。なんか自信なさげに見えそうでw 狼時だと余計使ってる気はするんだが。 論理力は攻撃のほうかと思ったが、確かに防御力にも関係するな。言語化能力か・・ふーーむ |
1540. ならず者 ディーター 20:32
![]() |
![]() |
全員前衛だとすげえバイオレンスなログになりそうだなw 殴り負けた奴から▼にあたってく感じで。 けど前中後バランスのとれた陣が一番安定するだろうな。要は役割分担がうまくいけば強力ってところか。 |
1541. 農夫 ヤコブ 20:35
![]() |
![]() |
殴る時はあんまり論理ないかなあ。思った事ぱんぱん言うから。 どちらかと言えば、主張全体に筋が通ってるという意味で、論理力が必要なんかな、と。 俺の好きなPLさんは前衛多いwww その人たちが全員集まった村とか入ったら俺が楽しすぎて死ねる自信あるwwww でも多分一部が趣味で殴り合い始めて自滅して行くんじゃないかって気もするwww |
1553. 木こり トーマス 20:58
![]() |
![]() |
>>1551 個の前、対抗霊が出ても真決め打ちされて、ついでに襲撃されたな。そのくらい俺は霊が得意分野。 思考開示はあまりしないが、質問と決定の理由付けはするな。決定時の理由がはっきりしてると、わりとリーダーシップ持てる気がする。 |
1554. 木こり トーマス 21:01
![]() |
![]() |
逆に占い師は苦手なんだが。白黒付けが遅いんで、いつも信用されない。ロケットCOしたのは「うげ、占い師だ!」という本音がだだ漏れしたため。 今回はラッキーだった。クララのおかげだな。 |
1555. 農夫 ヤコブ 21:01
![]() |
![]() |
占霊めんどい。 まとめは面白いって今回思ったけど、自分視点確定情報とか超いらない。灰が好き。 単に希望弾かれ村が多いだけだけど。 役職1回引くために最低3回は村になる。 |
1561. 農夫 ヤコブ 21:28
![]() |
![]() |
>>1558 灰でいたいってのとはまた違うかな。 確白まとめは面白かった。ヒャッハー恐怖政治サイコー! じゃなくて、情報の整理をきっちりやらなきゃ行けない所が。 自分自身だけに落ちる占とか霊とかの確定情報って、俺にはあまり情報としてに重要と思えないのかも。発言の端々から分析して行くほうだからさ。 一日1個の判定より、一日20x人数分の発言の方がずっと情報量がある。 |
1562. 旅人 ニコラス 21:29
![]() |
![]() |
>まとめ やってみたいけど、恐くもあるね。確霊まとめとかだとその良し悪しが勝敗に直結することも多いし。 >ジン うん、人いなくなっちゃったね。村の名前どうしようか?僕的には、トマさんの案が良かったな。拾ってくる。 |
1563. 農夫 ヤコブ 21:32
![]() |
![]() |
あと、村は欲しい情報を出さなかった能力者を偽視する傾向があるからね。そんな俺の責任じゃないことまでひっかぶってられない。 実際、前回俺霊で、村が根拠もなく真狂ー真狼思い込んでて、対抗白判定した俺は「霊として真っ当すぎるから狼だったら乗っ取りが怖い」って吊られたのよな。 正直、そんなの俺が知るかってレベルじゃんw 特に霊は判定先選べないし。そんな能力いらん。 能力者なら狩が一番たのしい。 |
1572. 農夫 ヤコブ 21:41
![]() |
![]() |
>>1569 あれは陣形作った狼の勝ちだよね あれが2回目の霊だけど、初回も決めうちは貰えてる。ただし初日突然死2で不慣れ寡黙の整理吊りが一人しかできなくて、残した方が寡黙狼だったというトラウマな負け方……w 前衛タイプは基本的に霊より占がやりやすいね。 狼探してるって感じが真視に結びつきやすい。 うん、俺占は好きじゃないけど得意な方だと思う。やりたい人が多いみたいだからあまり希望しないけど。 |
1574. 農夫 ヤコブ 21:43
![]() |
![]() |
ジムもSNSこいよー というか象こいよー 考察の書き方とか、先輩方のアドバイスでちょっとコツつかんだら無敵になると思うんだ。冷静な注意力マジやばい。 前回より格段に正確になってる感じがする。 |
1584. 農夫 ヤコブ 21:58
![]() |
![]() |
>ジム しばらくまとめサイトの俺のページにメアド出しておくから、そこに一本ぶっこんでくれ ジムがぶっ込みスキルを身につけたら怖いと思う しかしジムの狼もちょっと見てみたいっていうw 今の「序盤寡黙気味で占吊り当てられそうと思ったら3日目くらいからいきなり伸びてきて謎の白さで狼陣営悶絶」ってのも、村的には相当強力だけどなw |
1587. 農夫 ヤコブ 22:03
![]() |
![]() |
>>1585 「村が白くなれば黙ってても勝てます」を体現しちゃってるよね、ジムのスタイル。 終盤の、仲間を信じなきゃ行けない所で伸びてくるから、ものすごく心強いのもある。 あと今ふと思ったけど、序盤発言少ないから疑われる→中盤以降伸びてくる、のペースが自然と周囲とのライン切ってるのもおいしいのかもね。 |
1590. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
全力で話題を無視するッ! これまで参加した村 ・一戦目 シモン使用 村人 者:占騙り狂人 ・二戦目 オットー使用 村人 者:ステルス人狼 ・三戦目(今回) アルビン使用 村人 者:霊騙り人狼 もう次に者と対戦したら即▼者だな |
1594. 農夫 ヤコブ 22:09
![]() |
![]() |
「意図的寡黙」と「発言する事がない」はまた別だからなあ。 ジムはあれじゃない?い序盤は適宜質問からの対話をして行くと序盤の空白を埋められるんじゃない? 感性と注意力が鋭いから、感じた事を素直に聞くだけでいい質問出せそうに見える。 |
1601. 農夫 ヤコブ 22:11
![]() |
![]() |
>>1593 まあ、意図的寡黙は駄目だよね。 兵は構えすぎて素直になれなかったんだと思う。それは伝わってきた。 そこでうっとおしいほど弁解するくらい言葉が出ると、多分吊りより占に行けた可能性あると思うんだけど。 |
1614. ならず者 ディーター 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
さて、EPもそろそろ終わりか。ふらっと立ち寄った村で思わぬ再戦ができて良かったよ。 2人の仲間へ。 赤すげえ楽しかった。仲間になれてよかったぜ。次また会ったらよろしくな! 鼠へ。 ラインつなげなくてすまない。優秀な狂人だったぜ。次同村したらもっと話したい。 村へ。 いろいろあったけど勝利おめ。 |
広告