プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、4票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、4票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (WhiteFace)、生存。狩人だった。
旅人 ニコラス (taru)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (ABCDE)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (wrabbit)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (wako)、生存。霊能者だった。
村娘 パメラ (gross1610)、死亡。占い師だった。
少女 リーザ (meikyoku)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (Kuno)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (sugar)、死亡。狂人だった。
行商人 アルビン (Lilywhite)、死亡。村人だった。
司書 クララ (mocchari)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (ashley)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (okkuu)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (cat0824)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (ryo0515)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (WhiteFace)、生存。狩人だった。
旅人 ニコラス (taru)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (ABCDE)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (wrabbit)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (wako)、生存。霊能者だった。
村娘 パメラ (gross1610)、死亡。占い師だった。
少女 リーザ (meikyoku)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (Kuno)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (sugar)、死亡。狂人だった。
行商人 アルビン (Lilywhite)、死亡。村人だった。
司書 クララ (mocchari)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (ashley)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (okkuu)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (cat0824)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (ryo0515)、死亡。村人だった。
1013. 少女 リーザ 01:45
![]() |
![]() |
リデルはまず昨日自分の推理で吊って白だったんだから自分の推理をすべきじゃないことに気が付かないといけない その上で意見食いの可能性を考えて噛まれた人間の意見を参考にして吊りを決めるべき なんつーか、言っちゃ悪いけどリア狂だったわ 自分が噛まれない理由とか考えてみろって…… なーんでカタリナを吊らないのかわからない 明確に狼狼してたやん |
1038. シスター フリーデル 01:56
![]() |
![]() |
ふう…うん。 ディタ君の、カタリナ擁護なしがすごくラインだったんですがー。ここらへんは村長さんの見方が参考になりました。ありがとうございます。 でも結局、吊り逃しです。村側のみなさん、あほなまとめですみません。 狼陣営のみなさんはおめでとうございます。 |
1042. 宿屋の女主人 レジーナ 01:58
![]() |
![]() |
村長はG442のリデルだな。トーマスだぞ、久しぶり。 カタリナはG362エルナ、ディーターはG362シモンか、ジムゾンだ。久しぶりだな。 リデルはわこさん、G390クララだね。ニラことニコラスだよ。再戦ぶりだね。 ペーターはG394モリ。俺はシモンだった。 再戦者はこれだけかな。へっぽこで済まん。ログよんでくる。 |
1052. 少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
きちんと謝っておきます ゲーム崩壊させてしまい本当に申し訳なかったです あと思考がおかしいっていうのは間違ってないと思います 自分でも自分の思考理解できる人いないと思うくらい壊れてるし |
1059. 神父 ジムゾン 02:06
![]() |
![]() |
>>1055 じゃなくてリザの中で私の能力見極めてそう思ったのかもしれないですけど、他の人が私の能力見極められないでしょう、普通。 私も自分で妙狂視点漏れのところどこがおかしいのかわからなかったですし。 |
1065. 少女 リーザ 02:10
![]() |
![]() |
やっぱジムゾン気になるな クララの妙狂って狼陣営でありえるならって意味にとれたんだけど 私のこと人間ってそれまでの会話で繰り広げられてるし なーんか、重箱の隅をつついてるように見える ジムゾンの能力と性格的にそういうのは会話の流れで判断できるように見えるし、クララに吊りを使いたい狼のようにも見える |
1067. 少女 リーザ 02:11
![]() |
![]() |
この発言で指摘するのは なーんか、重箱の隅をつついてるように見える 実際の動きが↑ねで↓でどうしてそう思ったのかを言っている ジムゾンの能力と性格的にそういうのは会話の流れで判断できるように見えるし、クララに吊りを使いたい狼のようにも見える |
1077. 羊飼い カタリナ 02:15
![]() |
![]() |
それとディーターが萎えてしまったのは私のわがままが原因でしょうか。神父さんも灰でゲンなり気味でしたね この辺は謝っておきますね。まあ神父さんとは最後はタッグになれましたし、めでたしx2ということでよろしいか。 |
1081. 羊飼い カタリナ 02:19
![]() |
![]() |
表の立ち振る舞いとしては、黒視されたものの個人的にはこんなもんですね。 チームワークを乱したのが反省点その1. あとは、寡黙+突然死に救われたと言う意味で、村に悪い流れがあっての勝ちかなとも思いました(神父はそれでなくてもイケてたでしょうが)。 個人的には、勝ちに偶然の勝ちアリ、の名言通りかなという感触ですね |
1088. シスター フリーデル 02:23
![]() |
![]() |
いやーーー。 アクシデント多くて対応しきれず大変ではあったし、村を滅ぼしてしまったけど、でも楽しかったよ。 とくに能力者の、ディタ君シモンパメラの発言の裏読みとか。 みんなうまかった。 |
1096. シスター フリーデル 02:31
![]() |
![]() |
ヤコブ吊りは、全員の反対がなければやっちゃってたかなぁ。 ペーターくらい意見が見えればよかったのだけど、ヤコブからはどうしても白が拾えなかった。 白でもバランス吊りという気分もあったのだけど、吊る順番は間違ったね。クララの言うように、宿or羊吊りから優先させて、霊情報を残すべきだった。 まとめ役以前に霊能者なんだから、そっち優先だったのに。ここはほんと失敗した箇所! |
1102. 旅人 ニコラス 02:36
![]() |
![]() |
モーリッツの突然死対策もある意味必要なかったかなと思ってる。 意図的に突然死しろって訳じゃないけど3−1で占い襲撃されやすい形で多く霊判定をみれるってのもあったから対策しない方が判断材料は増えたと思うよ。 モーリッツは恐らく人だろうって思ってたのと寡黙が多くて突然死が複数でそうだなと思って対策できないだろうな懸念が強かった。 |
1103. シスター フリーデル 02:37
![]() |
![]() |
村長さん狩人はうまかったね。 でもリーザ襲撃は、護衛なしでよかったと思う。 リーザ護衛しててGJ出たら、勝利以前に勝負がなりたたない気がする。個人的には、だけど。 |
1106. シスター フリーデル 02:39
![]() |
![]() |
突然死対策なしは、リーザ吊りがどーしてもしたくなかったからなのよ。 あそこでリーザ吊り保留して、寡黙吊りすべきだったかなーという気もする。 …そうね、独断はそこですべきだったか。 |
1111. 神父 ジムゾン 02:49
![]() |
![]() |
見直してたらリザの誤爆のとこまできた。私一言も言えなかったから一言だけ。 独り言誤爆したらすぐ独り言誤爆してしまったごめんなさいだけでいい。それ以上は何言ってもメタになるし、人に言われてからこんな可能性があるといって謝るのは正直もっとない。あっこでは喋れば喋るだけメタ白くなる。 きっついけどまーこれくらいはいいでしょう。 |
1112. シスター フリーデル 02:49
![]() |
![]() |
うん。カタリナ吊って黒。 その後のジムゾン狼は、私は届いたか自信ないな。 カタリナみたいな、不安を訴えるタイプの狼さんは苦手で、感覚が違いすぎて、私は白黒とれないのよね。ここはリーザや村長さんの意見をすごく頼ってた。 |
1122. 行商人 アルビン 03:01
![]() |
![]() |
尊敬するのはクララさんです。 MVPあげたいのはフリーデルさんです。 …いやディーターさんかな? 謝りたいのはパメラさん! …いや全員?( 勉強になったのは、全員ですよー |
1137. シスター フリーデル 03:13
![]() |
![]() |
おっと、三時ですね。おやすみの時間ですー。 改めて、狼陣営のみなさん勝利おめでとうございます。 村陣営のみなさん、お疲れさまでした&申し訳ありませんでした! また明日の夜に伺いますー。……クララどこ行ったーーー>< |
1139. 少女 リーザ 03:15
![]() |
![]() |
害悪の理由が自分に覚えがないことだからだよ 人の意見を聞いてないとか言われるのはさすがにな リア狂っていうのは、村人が狼に利用されてるのに気が付いてなく狂人のように動いてるからだし |
1141. シスター フリーデル 03:17
![]() |
![]() |
いや、リーザ。 リアル狂人っていうと「リアルが(中のひとが)狂ってる」と解釈されるんじゃないかなー。 私は今回の動きがひどかったのは確かで、自分が言われるならかまわないけど、ほかの人には気軽につかってほしくない言葉ですねー。 |
1154. 羊飼い カタリナ 03:24
![]() |
![]() |
まあ狼2票といいますけど、レジーナ以外の全ての灰はレジーナを黒予想していますし、その中には村人の意見も確実に混じっていると言うことなので、フリーデルの最終日判断は咎められるものではないのではないでしょうか。 |
1157. 宿屋の女主人 レジーナ 03:25
![]() |
![]() |
>>1152 俺はジムの気遣いは素晴らしいなと思ったよ、ということで尻尾をモフらせていただいて宜しいか。 うん、ああそうだ、一個あった。相手を納得させるためとはいえ、突然死を引き合いに出すのは頂けないな。ま、状況が状況だったから、致し方ないとは思うけどね。 耳もモフらせていただいて宜しいか。 |
1159. シスター フリーデル 03:26
![]() |
![]() |
最終日の判断かー あそこで、カタリナ狼を予想するなら、うまく発言をつくって、宿吊りから羊吊りをみんなに納得させつつ本決定するのが、よいまとめ役といえる! かな? |
1160. 神父 ジムゾン 03:26
![]() |
![]() |
宿>>1157あぁ、それはほんとにすいません。リナにも改めて謝ります。すいません。 ほんとはちゃんと話してわかってもらいたかったんですけど喉がもう絶望的に足りなかったので。 |
1165. 神父 ジムゾン 03:31
![]() |
![]() |
宿>>1161 ただ勝ち筋狙うだけならクララを人形にして長襲撃あたりが一番勝てるってのはわかってたんですけど私にはそれは無理です、それをリナに押し付けちゃったのはほんとに申し訳ないとは思いますが。 |
1166. 宿屋の女主人 レジーナ 03:34
![]() |
![]() |
>>1165神 確かに、自陣営勝利を目指すって意味ではちょっとズレるかもしれないけど、村側への配慮をしてくれる狼って貴重だと思うし、素晴らしいと思うよ? リナはストレートに勝ちを目指すタイプみたいだね。だから相容れない、ってことはあったかもしれないけど、まぁ結局勝ったんだからいいじゃないか。 ジムにだったらまぁ、個人的には負けても悔いはない。 そう言える狼って素敵だと思う、と。おばちゃんの戯言。 |
1170. 行商人 アルビン 03:36
![]() |
![]() |
■1.人狼bbsはG国初。Fで1回。人狼自体は身内ゲーみたいなとこで何度か ■2.村→村 ■3.フリーデルさん(MVPの意味とは違うかもですが敢闘賞です) ■4.黒確ディーター劇場 |
1171. 宿屋の女主人 レジーナ 03:38
![]() |
![]() |
あー コレ持ち出すのすげーイヤなんだけどリアルで体調不良だった+色々。 うーん。申し訳ないねえ。 基本的に寡黙ではないんだけども……まぁ墓下のどっかのニコラスが代弁してくれてたから詳しくは言うまい。 |
1173. 旅人 ニコラス 03:40
![]() |
![]() |
全部読んだ ジムは良いPLだったよ 初日で結構老と絡んでて怪しい感じはしたけどそれ以上のが一杯居たからね。 宿が言ってるけど意図的突然死を脅し文句につかうのは今回で最後にしておいた方が良いから注意してね。 |
1174. 宿屋の女主人 レジーナ 03:43
![]() |
![]() |
戦歴書きたくねーwwww となりながら。エピ議題セルフ回答。 ■1.BBS15戦、他国14戦で合わせて29戦目。 嘘だろうとかおかしいとかいうツッコミは歓迎orz ■2.占い師→村人 弾かれたェ ■3.ジムとリデルに。 ■4.保留。 |
1175. 神父 ジムゾン 03:45
![]() |
![]() |
>>1173あー、あれはすげーSGにしやすそうな餌に見えたから食いついたけど失敗したなーと。村だとしたらすごいやりにくかったとは思いますよ。 そこはほんとに反省してます。言い訳じゃないですけどリザ以外になっても突然死するつもりはなかったです。 |
1179. 負傷兵 シモン 03:47
![]() |
![]() |
リーザの推理は正解したし、リーザの言い分もわかるぜ。 俺こそがリア狂だw 今回の村での本当のキーマンは”寡黙”これに尽きると思う。 けどヤコブはこれに含まれないと個人的には思う。 |
1181. 負傷兵 シモン 03:47
![]() |
![]() |
俺の初人狼のが酷かったってのもあるがヤコブはヤコブなりに”もがき”ってのかな?どうしていいかわからんってのが見えた。これから続けていけばりっぱな人狼プレイヤーになりうると思う。いや、俺が言うことでないけどなwだからエピには顔出してくれ!もちろんペタもモリもな! |
1183. 神父 ジムゾン 03:51
![]() |
![]() |
うーん、悪いけど私はヤコブは寡黙扱いですかねー。私もニコの言う通り寡黙騙りはあるのは知ってるので。 初心者は免罪符にならないです。それだと頑張って20発言して違和感あるって言われて吊られる初参加のPLがかわいそうです。 別にヤコブを責めてるわけじゃなくて要は何でもいいから発言すればいいじゃん!と |
1184. 旅人 ニコラス 03:52
![]() |
![]() |
ヤコブは頑張ろうとしてるんだけどやり方が良く判らない初心者ってイメージがあった。 実際その通りみたいだったが。 まずはまとめサイトをみて用語について勉強すればある程度会話についていくことが出来ると思うんだ。 |
1188. 旅人 ニコラス 03:54
![]() |
![]() |
農夫 ヤコブ 3d18:12 自分メモ 今の気分は 者狼・兵狂の線で、妙白、羊狼 なんとなくで、旅商が怪しい これを表で発言してればまだ良かったのになぁ そしたら会話のキャッチボールが出来るのに どこらへんが怪しいと感じたポイントか?などの質問に回答するだけで思考開示に繋がるんだけどな |
1192. 神父 ジムゾン 03:56
![]() |
![]() |
旅>>1188 あー、それは私も思った。で、なんで怪しいと思ったの?って言われてここが~~って言われたらそれで色つけるし。なんとなくと多数派だけじゃどうやっても色はつかんだろうなぁとは思った。 |
1195. 神父 ジムゾン 04:02
![]() |
![]() |
兵>>1191 内容寡黙は全然かまわないからとりあえず発言してほしいだけなんですよ。 ニコの言う通り質問にしっかり答えるだけでもいいと思いますし、初心者に見えたら同陣営に見えるならもちろんフォローはしますよ。初心者がいうことではないですが。 |
1196. 神父 ジムゾン 04:04
![]() |
![]() |
後実験的にやったのが意外にはまったってのもありましたね。反応で見るって言っておけばとりあえず人の感覚なんか人それぞれで違うんで言い回し変えるだけで白とでも黒とでも言えますし。劇中でも独り言で言いましたけど。 |
1200. 負傷兵 シモン 04:13
![]() |
![]() |
神>>1195まだ全然赤ログ読んでないのでごめんね。この狂人仕事しろってのは重々反省しています。「質問にしっかり答える」初心者にはこれが難しい(私の黒歴史を見て生暖かく笑って下さい)突然死をしなかっただけヤコブはりっぱだと思うのです。だからここ見てたらエピに顔出して今後に生かして欲しいと思うのです。 |
1204. 羊飼い カタリナ 04:17
![]() |
![]() |
ああ序盤は灰考察じゃなくて灰雑感と名称を変えれば、いいんじゃないでしょうかね。 シモン>ナイス狂アピでした。突然死がなければリーザは吊れてたと思いますのであまり気にしなくてもいいかと。 |
1206. 負傷兵 シモン 04:37
![]() |
![]() |
なんで仕事休みの日がEPなんだと小一時間悔やんだり・・・ 1dのジムゾン鋭すぎだろ。1dは真とったと自負してたのになんでバレてるし! ディータの赤ログ不参加は初めて見る作戦だわ。 そして2d見れずに寝る。 おやすみー |
1208. シスター フリーデル 05:55
![]() |
![]() |
ちらりずむっ! 5日目の赤。 ディタ君に返事もらったので、なら私が生きてる間はそれで行く、と単純に決めてました。ディタ君は信用できる人だったし、他の可能性は頭になかった単純なリデルです… ジムゾン代弁してくれてあるがとう~。 |
1210. 神父 ジムゾン 06:00
![]() |
![]() |
いやいや、私が先じゃなくてリデルが先です。リデルがリザは吊らないって言ってたんでこれは噛まないとダメだろうと思いましたし、別に全員が全員メタOKな村なら別にリザ噛みにあっこまでこだわらないです。 |
1211. 神父 ジムゾン 06:05
![]() |
![]() |
レジが私のこと気遣いが素敵って言ってましたけど私はリデルの方がすごいと思いますよ。私ならあっこでディタに多分意見聞けないです。 結婚しましょう。大事なことなので2回言いました。 |
1216. シスター フリーデル 06:30
![]() |
![]() |
赤ログ、お互いが意見をぶつけてて凄いと思いましたよー! ディタ君がやった、初日ステルスする狼も久々に見ました。 あのまま黙ってると、2日目になって襲撃先選択が出るまで、誰が仲間かわからないんですよね、アレw |
1218. 神父 ジムゾン 06:34
![]() |
![]() |
私の語彙が足りなくて脅しになってしまったことだけが心の残りです。リナの気持ちももちろん分かりましたし、私も状況次第ではそうしますし、ただリデルやクララのようなプレイヤーがいるならそうしたいってただの私の我ままです。 |
1233. 司書 クララ 07:27
![]() |
![]() |
最終日の質問にさらっとこたえてしまうと、神宿は消去法から。 羊がSGに見えたんで、そこ消して3パターン。長宿ないから2択で、あと長外した理由想い出してたけど見つからなかった。 カバンの中も つくえの中も探したけど、見つからなかったんで、夢の中に探しに行ったら戻れなくなっちゃった。 |
1240. 司書 クララ 10:58
![]() |
![]() |
いえいえ、メタっていうのは「村外情報」「システム利用」をいう訳で、クララのは村の内部でおこった襲撃に対する発言だからメタじゃないですよー 狼で言ったって言い訳ですしね! |
1241. 神父 ジムゾン 16:30
![]() |
![]() |
見直しててそんちょになんで最終日私かクララかの護衛2択だったかという説明をしてなかったので。 最終日ですが7dを見越して動くなら宿狼の場合は7dがありますが羊が狼で羊書、羊神の場合はGJ出ない限り7dありません。なので狼からしたらGJ出なさそうなとこ噛みにいくので長視点、▲候補は修か書か私か長の4択です。自分は守れないので3択で、修噛みは羊書、羊神の場合はGJ恐れて▲に来ないと踏んで神、書の2択 |
1242. 神父 ジムゾン 16:31
![]() |
![]() |
になるわけです。ですのでいずれにせよ7dを見越して動くのであれば私か書の護衛2択だったかなーと。 更に言うと私は昨日まで羊がGS最黒だったのに今日は▼宿と言ってるのに違和感を持てれば書護衛もありえたかなと。 まぁ、狼フィルターもかかってるでしょうけど多分村でもこの結果に行き着く人はいると思いますので一応2択の理由です! おかしいとこあったら誰か訂正しといてください。 |
1247. 少女 リーザ 16:43
![]() |
![]() |
>>1246 昨日怒ってた理由としては、意図してることと違うように取られてからね 私はジムゾンがきついかもしれませんがって言っていたことに関して、別に自分がミスしたんだから仕方が無いし、そもそもジムゾンの発言自体は別にきつくないって話したのに、何故開き直ってるとか言われてんだよって感じでした この話はここまで! |
1252. 司書 クララ 16:48
![]() |
![]() |
思い出した。 クララが感じたジムゾンの違和感はリーザ襲撃後の第一声 「まぁ、それが一番無難ですよね。」 村側は確定白のフリーデルが居て欲しい場面だから、フリーデル襲撃におびえてる場面。 ここでとっさに「リーザ襲撃が無難」と判断できるのは襲撃での勝ち筋考えながら、フリーデル襲撃が必ずしも必須でないことを知っていた狼視点だと思ったんです。 まぁ、終わってから言うなって話ですがw |
1253. 神父 ジムゾン 16:49
![]() |
![]() |
あー、後できればリザはあれでしたかねー。リデルに伝わってないから諦めるって思うんじゃなくてどうやったらこの推理が伝わるかなって思ったらよかったかもしれないです。 実際推理自体は当たってたので他の人を説得できてれば勝ってましたし。 |
1259. 神父 ジムゾン 16:53
![]() |
![]() |
んー、いやでもクララもありがたいって言ってましたし無難ってそこまでおかしいですかねぇ。 レジも襲撃の意図分かってましたし分かる人には分かるんじゃないかなーとは思いましたけど。 |
1267. 神父 ジムゾン 17:00
![]() |
![]() |
クララは深読みしてくれるとは思ったんでちょいちょい撒いたブラフを拾ってくれたのは楽でした! ただ、最終日前のあれはまぁ、そう取られるのわかってたんであんまり要素にとってほしくないと書いたんですよねー。 |
1268. 司書 クララ 17:01
![]() |
![]() |
説得は書いて終わりじゃなくて、「読ませる」部分が必要ですね~ 「おいトーマス!私の>>xxx見てどう思うよ?」とか、言って感想を言わせたり、白視してる人が抱えてる白要素を否定してあげたり。 話しかけが大事だと思いますよ~ |
1278. 神父 ジムゾン 17:04
![]() |
![]() |
実際ロック型は多分狼側からするとやりやすいです。 当たってるなら噛めばいいし、当たってないなら残せばいいし。 状況視してくるタイプの方が怖いと思う人多いんじゃないですかねー。 |
1283. シスター フリーデル 17:07
![]() |
![]() |
ちらりずむっ! パメラは真ぽかったよう。だから、最初の発表順は娘後だったのです。変えなきゃリーザ白確したかなぁ。 ほんと、自分の意見を押すとこと、意見をとるべき場面をまーちーがーえーたー! 身もだえリデル!(もだえもだえ |
1284. 神父 ジムゾン 17:07
![]() |
![]() |
ロックは構わないと思うんですがロックはそれに見合う理由ないとただの誘導に見えてしまう人がいるのも確かで。 そこの可能性以外の可能性も見たけど否定要素があったってのを挙げてやると信用されやすいかもしれませんね。 |
1291. シスター フリーデル 17:22
![]() |
![]() |
リーザに発言を読んでないと思わせたのは申し訳ないです。 クララ、リーザ、村長さん、襲撃されたアルビンの意見はかなり参考にしてました。そしてぐるぐるかき混ぜた結果、別方向に走っていったという。 |
1297. 神父 ジムゾン 17:26
![]() |
![]() |
嫁いってらっしゃーい。 リデルは実際仕方ないと思いますよ。リザ以外はそういう盤面作ろうとしての意図があっての襲撃でしたし。 クララや長もちょっと推理方向間違ってたから残したわけですし。 |
1298. 神父 ジムゾン 17:28
![]() |
![]() |
真取れなかった占というより狂視されれば、2dであればリザ白っていう結果から見える結果ってのを重点的に書けば真挽回できるんじゃないですかね。 占いは占という視点があるのでそこを基点にした考察をすると信じてもらえやすいと思いますよ。 |
1301. 神父 ジムゾン 17:31
![]() |
![]() |
中でも誰か言ってましたけど後は黒引けば黒引いたところからのラインを重点的に見えるとか、黒引けたっていう感動というかそういうのを文面に出すとか。 後は白引いたらがっかりしてるように見せるとか。 |
1303. 神父 ジムゾン 17:35
![]() |
![]() |
でもそれは黒引いた時も一緒ですよね? クララも言ってましたけどそういう風に見えるって思う人がいるのがポイントです。 もちろんリザの言うことも分かりますが村からしたら白かよーと思ってしまう感情もあるとは思うので。 |
1304. 村娘 パメラ 17:40
![]() |
![]() |
あと、●羊のとき娘襲撃で結果出なかった事実をもっと重視して欲しいかったな。▼妙で検死とイーブンだし、兵狂が●〇で出し分けしてる意味ももう少し・・・いや私が真取れなかったのが総ての(ry |
1307. 神父 ジムゾン 17:44
![]() |
![]() |
いや、あれはパメラが真取れなかったっていうのじゃなくて妙狼の場合が怖いから可能性潰しておこうって思考だと思いますよ。 状況見たらパメ真はみんな思うのは思うと思いますけど決め打ちしてしまうと妙狼の場合に逃げ切られてしまいますからね。それが怖かったんでしょう。 |
1310. 神父 ジムゾン 17:49
![]() |
![]() |
村騙りも村騙りでメリットはあると思いますよ?もちろん形がはまればですが。 即吊りと思ってるんじゃなくてこの人はきちんとメリがあると思って動いたのかな、その後はきちんと信用を回復しようと動いてるかなとか見て動くと村騙りでも白黒は見抜いていけると思いますよ。 |
1311. 村娘 パメラ 17:50
![]() |
![]() |
あと兵対抗でCOしちゃったとき、2-0の状況で挑まれてたらどんどん真薄くなっちゃうと思ったし、何よりあの時は兵騙りだと思ってたので狼潜伏の格好の手助けになってしまうとも思って。 真職だったら現CO数確認は絶対ですねーそれで狼も狂も先に場に出て貰わないと。出ないなら出ないで楽に真取れるし。 |
1313. 神父 ジムゾン 17:52
![]() |
![]() |
妙>>1309でもそれは私達がそういう風に誘導したからであって真占の可能性が残る吊り順に惹かれる人間はいると思います。 私もないと思いますけどないと思うならそれを相手にそう思わせないとその通りには場は動きませんよ。 |
1316. 神父 ジムゾン 17:55
![]() |
![]() |
私はとりあえず喋ってれる人は見極めれると信じてるので騙りだろうが騙り騙りだろうが寡黙出ない限りは吊ろうとは思いませんねー。村寄りの姿勢が見えるんであれば悪くて●当てるくらいでしょうか。吊りたい気持ちはわかりますが。 |
1320. 神父 ジムゾン 18:01
![]() |
![]() |
妙>>1319当事者は何言っても無駄じゃないですよ。 実際斑でも白く見せれば吊られないです。リデルもリザが白く見えたから吊りたくないから突然死対策にしたって言ってたじゃないですか。 斑になれば黒じゃなくて自分は白だってのをきちんと伝えれれば吊られませんよ。後は兵狂の要素をきちんと相手に伝えるとかですかね。 後、気づかないとダメじゃなくて気づかせてあげるっていう手もあります。 |
1321. 神父 ジムゾン 18:13
![]() |
![]() |
後、それが納得できなくてもそういう私やリデルのようにこういう風に思ってるって人間がいるってのをきちんと受け止めるだけでも動き方は変わると思います。 当事者が何言っても無駄っていうのもそう思ってるのであればその当事者にならないように動くってのも大事ですしね。 |
1325. 神父 ジムゾン 18:23
![]() |
![]() |
看破はしてたと思いますよってかほぼ全員パメが噛まれた時点でパメ真と思ってたと思います。ただ、妙狼の可能性を消せなかったんでしょうね。長のように確定情報じゃない限り信用できない。決め打ちが嫌っていう人はいるでしょうし。 |
1329. 旅人 ニコラス 18:28
![]() |
![]() |
パメラは2d占い内容言った後にすぐ寝たのも真占いとしてはちょっと信用度を下げる行為だったね。 せめて対抗の内容を確認してどっちが狂人か狼か指摘するだけでも信用度を上げる行為になると思うよ。 |
1332. 神父 ジムゾン 18:32
![]() |
![]() |
真視点ってのはあくまで占結果っていうが村人より情報が一つ多い視点でどう思ってるかってのを見せるのが鍵ですからねー。 村人視点と同じ発言じゃ偽者じゃ?って思われてしまいますね。 |
1334. 旅人 ニコラス 18:33
![]() |
![]() |
パメラは2戦目って事なので、真占いがメタ情報以外で真視されるには対抗の強さもあるけどどのような動きをすれば真占いと見られるのか?を過去の村を読んで勉強した方が良いかもしれない。 |
1341. 旅人 ニコラス 18:40
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ初日の灰考察は考察じゃないから あれは雑感だよ 発言の少ない寡黙も居るから尚更 灰考察よりも占いは占い考察を重点的にした方が良いかもしれないね。 だって自分は真占いなんだから対抗は狼陣営と判るわけでしょ。(稀に村騙りが居るが) あとは自分がどういう人を占いたいのか(狼と思う判断基準)の思考開示をすればだいぶ真視を取れると思う |
1342. 神父 ジムゾン 18:41
![]() |
![]() |
>>1337いや、あの場面パメラ視点でディタが狼だとしたらディタ視点真が確定したってなりますよね、じゃあ 「ディタが狼だとしたら私が真だと分かってるので襲撃されるかもしれない、護衛は守ってほしい!」みたいな感じで別にほんとに守ってもらわなくてもいいから真だと思ってもらえるようにそういうアピールをするんですよ。 |
1349. 旅人 ニコラス 18:47
![]() |
![]() |
考察ってのは言ってみれば、「自分がどうしてそのように考えるのか?」ってのを他の人にわかるように伝える行為だよ。 それが他人から受け入れられれば説得力を持つが説明不足であれば指摘が飛んでくる。 議論をする事で他人の思考も明らかになるしね |
1362. 旅人 ニコラス 19:06
![]() |
![]() |
相手に感じた違和感や疑問点を具体的に出せると良いんだよなぁ ただ質問するだけじゃなくて、なんで自分がこの質問をしたのかが判るように発言すると相手も回答してくれやすくなる。 自分が出来ていたとは思わないけどね |
1363. 神父 ジムゾン 19:09
![]() |
![]() |
一番信用されやすいかなーと思うのは1dで自分の思考開示して2d以降でその開示した内容に沿って動くこと。 そうすると白視は結構もらえるんじゃないかなーと思ってます。だから村PLなら私は1dは質問も飛ばしますけど思考開示強めにしますねー。 |
1368. 羊飼い カタリナ 19:46
![]() |
![]() |
ちなみに泥仕合は手馴れてると言いましたが、真占さえ消せれば何とかなるのが狼でして、読者として読んだら答えが解る方は大勢いたと思いますが、それでも現場で勝ち抜けるレシピは色々あるのです。企業秘密ですが。 村長やシスターが本能でカタリナ狼を悟っていても、吊を留まったのをみて、自分のレシピは、まあやっぱり通用するかなとは思いました。 |
1384. 神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
素直は別に欠点じゃないですよ。今回は確霊でしたが灰の場合なんかでは信用を得れますし。 本心を隠すのをやりやすいのはキャラクターを作るとかですかねー。自分の本来と違うスタイルのキャラクターでいくと客観的に見れたりできますね、私はですが。 |
1387. 羊飼い カタリナ 23:46
![]() |
![]() |
人狼の終盤は、信じてもらえるとリアルにうれし涙を流す人もいるのですけどね それが醍醐味なのに そういえば0.29%のネタはパメラしかわかりませんでしたね。年ばれますよ |
1395. 羊飼い カタリナ 23:55
![]() |
![]() |
ちなみに今回の狼チームプレイの反省点について。 私は基本的に狼陣営は「騙り・前衛・ステルス」の役割構成が一番無難と思っています。 騙りは潜伏を生かし、前衛は村人をSGにするアタッカーで、ステルスは敵を作らずに場を見て動く、というものです。 |
1396. 神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
あれはあっこで宿黒いとか言い出したら確実におかしいから妥協点として無効票扱いになるのを見越しての どっちでもいい ですね。 村長が宿って言ったのに便乗して宿って言いだしたのにも違和感を持つべきでしたねー。 |
1398. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
今回騙りはディーターが出ていたので私とジムゾンが潜伏になりましたが、老神を見た感じ騙りサル・前衛イヌ・ステ死ね子かなと思いました。ただこの役割と考えていたのは私の勝手な思い込みで、それが徐々に崩れてきたのがドロドロになった原因かなと思いました。 まあ私が二日目に注目を浴びてしまったのは私にも問題はあったとは思いますけど。 |
1399. 羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
率直に言って、前衛がステルスを黒視するのはほぼ意味が無くて、それは自分をかわいがってるだけで、ライン切りではありません。 ディーターについても同様で、ライン切りして真印象勝ち取る狼をテーマにしてたみたいですけど、3日目黒出しとか潜伏を生かす行動原理としてもってのほかですね。 |
1400. 神父 ジムゾン 00:10
![]() |
![]() |
>>1398あー、なるほど。私は最初殴りあって白視がもらえればステルス、ダメならラインばらまいて自爆ってのがスタイルなんで今回は割と老が黒視されてたのもありますけど白視もらえてたんでステルスかなーと思ってましたね。まぁ、後は単純にプレイスタイルの違いですね。これは仕方ないです。 |
1401. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
んー、というより対人なのですから最善手はないです。どこでどのようにプレイするかというのは結局のところは多かれ少なかれ好みにも影響するのでここでこの手はない、ここはこの手しかないってのはないと思いますよ。 |
1402. 羊飼い カタリナ 00:14
![]() |
![]() |
まあ徐々に崩れてきましたが、私が前に押し出され、イヌが白印象を勝ち取ったために、占ロラ以降は前衛ステルスの役割を自分の中で交代させて、黒塗りアタックに切り替えました。それが客観的に見たらすこぶる黒かったのでしょうし、狼狼してるカタリナであるゆえんなんでしょうね。 |
1406. 羊飼い カタリナ 00:19
![]() |
![]() |
神父さんはとても将来有望そうなので、私個人の考えを一応言っておきますと。 まあ最善手はないというのはその通りですけど、基本的に色ってのは白いと言われた回数が多ければ白くなりますし黒いと言われた回数が多ければ黒くなります。説得力がその効果を後押しします。 狼は連携できるのですから、できる範囲では狼の位置を高めておくのが前提と思います。狼同士で黒い黒いの序盤ライン切りは大抵HPを削るだけで、村人にライ |
1409. 負傷兵 シモン 00:21
![]() |
![]() |
■1.21戦 ■2.占い→狂人 ■3.ディータ ■4.センスある人におまかせー 妙>>1245G147のクララだったのか。口の悪さは相変わらずだなw次は同陣営であたりたいね。 では少し早いがみなさんお疲れ様でした。 また同村する機会があればよろしくー。 |
1413. 羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
極々個人的な考えなのですが、本当ライン切りというのは、大きな嘘にいくつか真実を加味することで嘘を真実に見せる手法だと思います。 例えば最終日の「羊宿狼」とかですね。羊が狼は真実ですが、レジーナ狼は大嘘です。でも羊狼の真実性と、レジーナを疑う流れを利用すれば説得力はとても大きくなります。 だから最終日は結果的にはレジーナが吊られましたが、私が吊られても結果は変わらなかったと思います。 |
1417. 羊飼い カタリナ 00:31
![]() |
![]() |
ジムゾンが最後についた嘘である 「レジとリナがもし両狼だとしたら5人の中でほぼTOP1,2で疑われてるとこなんで生き残るとしたら今日ライン切るしかないでしょう。2人が狼だとして村を吊れるように思わないんですが。」 がナイス大嘘という感じでしょうか。 ただ序盤からサルとイヌに疑惑を投げられた身としては、作戦でも白視取りにも何にもなってないので、やめたほうがいいかなとは思いました。 |
1420. 羊飼い カタリナ 00:33
![]() |
![]() |
つまんないな、と正直思いましたし。 ま、私が相方さんに言いたかったのはこんなところですかね。 ただあんまり赤で最初からこういうことを上から目線でいうときもいのであまりしないようにはしています。 まあ、赤での本性は中盤以降でてきましたけど、そこはご愛嬌ということで。 |
1422. 羊飼い カタリナ 00:38
![]() |
![]() |
ま、最終的には前衛が泥にまみれながら村人を巻き込んで、ステルスが白位置をキープして小さな嘘で勝つことができましたので、形としてはよかったんでしょうけど。 イヌが今度狼をプレイする時、こんなところをちょっと考えてみてプレイしてみて下さい、と思ったと言うのが、まあ老婆心みたいなもんですかね。 |
1423. 神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
結果的にライン切りみたいになってしまってリナには申し訳ないとは思いますけどほんとに作戦でライン切りとかじゃなくて白ログのみを見た時に何人か思っていたように私もリナが黒いと思ってしまったんですよね。 それを無理やり白いというのはブレの原因になるかなと思いましたし、私の中でぶれなければ白いというのがあるんでただ、素直に書いただけなんですよ。 |
1432. 羊飼い カタリナ 00:53
![]() |
![]() |
まー狼って嘘つくのが仕事ですし、私は仲間を白い真っぽいと言ったほうが、単純に効果的と思ってますのでそうしましたけどね。 まあこれは個人的な考えなので、別に人に強制するもんでもないですしね。こんな考え方もあると頭の片隅において、次やってみたらどうっすかーって話ということで。 |
1434. 少女 リーザ 00:54
![]() |
![]() |
まー ぶっちゃけ、狼でも推理を普通にやってLWになるっていう手法はあるんで、それは強制しなくてもいい気がしますが 最初に誰が残るかを決めたりしてそう動いても、占われたりしたらそれを切り替えてーってのは必要ですけど |
1436. 少女 リーザ 00:55
![]() |
![]() |
ちゃららーららーちゃらららららー ぷぁぷぁぷぁぷぁああああああああ! かにぎょせーんにむかうーあなたのせをー そっとーだきしめーちゃららららー きをつけてねーとそっとつぶやくー でもあなたはーふりかえることもなくーてをかかげー ふねにのりこむのー |
1451. シスター フリーデル 01:15
![]() |
![]() |
うんー。最後に残すのが怖い。 私はペタについては要素あり、ヤコブは要素なしでみてたけど、あのヤコブの独り言を白ログに引き出せてたらなぁ、ってのが。心のこり。 |
1468. シスター フリーデル 01:41
次の日へ
![]() |
![]() |
さてそろそろ時間かな。ご挨拶ー! 頼りないまとめ役として残されたリデルです。 場を整えられず、勝利を届けられず申し訳ありませんでしたが、それでも、楽しかったです。感謝! |
広告