プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル、1票。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (folnace)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (tabunnhima)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (youlux)、生存。人狼だった。
農夫 ヤコブ (kopan)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (albicocca119)、死亡。村人だった。
司書 クララ (nanaco)、死亡。狩人だった。
パン屋 オットー (nakajima)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (malto)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (orotyon)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (zerobox)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (kisaneko)、生存。狂人だった。
少女 リーザ (taroh14)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (fujyuhouroku)、死亡。占い師だった。
少年 ペーター (folnace)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (tabunnhima)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (youlux)、生存。人狼だった。
農夫 ヤコブ (kopan)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (albicocca119)、死亡。村人だった。
司書 クララ (nanaco)、死亡。狩人だった。
パン屋 オットー (nakajima)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (malto)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (orotyon)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (zerobox)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (kisaneko)、生存。狂人だった。
少女 リーザ (taroh14)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (fujyuhouroku)、死亡。占い師だった。
879. 神父 ジムゾン 23:19
![]() |
![]() |
4d投票は自殺票だったか…変えたと思っていました。こういうのいります?過去に人狼を退治した村からとってきましたが ■1.戦歴 ■2.希望役職→実際 ■3.MVPやら敢闘賞やら ■4.村の別名案、またはぜひ入れときたい言葉 |
885. 司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
というわけでお疲れ様だ。 ヨアヒムは色々とすまんね。 ミスリーダー+確白+狩人になったワシは弱すぎるので、早々に墓場へ放り込んでもらった。 あと、フリーデル・モーリッツ・リーザは、人狼希望を出したかどうか教えてくれ…ワシの人狼希望を取ったやつはだれだ… |
891. 司書 クララ 23:50
![]() |
![]() |
やっぱ3割のおまかせになっちゃったんかいね? まあ、きさねこさん吊ろう友の会を立ち上げよう。 しかしアルビンとは気が合いすぎた…逆に、カタリナとは相性が悪かったな…ワシはカタリナみたいな性格の子を黒く見てしまう傾向があるので、ほんとすまん。白要素をちゃんと拾ってやれず申し訳ない |
892. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
あと、ヤコブは最終日間近に吊られたの、気にしなくて良いよ。 ヤコブだから、気にしなくて良いと言っても、気にするだろうが。 最後まで戦ってくれて、ありがとね。 カタリナもヤコブも、お疲れ様だ(ぎゅー) |
893. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
■1.5戦目。狼は2戦目。 ■2.人狼→人狼 ■3.エルリズフリの狼陣営三人に。 クラの希望はわしがとったのか…まぁすまん。でも最初に狼やったときは全然納得いかなかったし、騙りにもチャレンジしてみたかった。しかし、もうかれこれ三回連続で最後まで生きてる気がする…ああ、墓下いきたかったのに…。ちなみにG国って3-2ってそこまで村有利じゃなくない?自分正当化するつもりじゃないけど、3-2でいいじゃん。 |
896. 司書 クララ 00:00
![]() |
![]() |
2dジムゾン独り言>「貴様とは踏んだ場数がちがうのよ」 三国志大戦ダー! ワシまだ初心者かつヘタッピで、完全にノリとハッタリと勢いでしか白視取れないプレイヤーだよ…! モーリッツおやすみりんご飴 |
897. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
ジムゾンは最後まできっちりパターン分けしてくれてありがとう。 ああいうのができるのは貴重だね。 あと、吊り手計算もしてくれたし、ジムゾンの存在はマジでありがたかった。村側は安全策、ほんと大事だよ。 やっぱ狩人だからデンパってた。確白と狩人役職は、いちばん苦手なんだよ。勝ちまで持っていけずに、ごめんなさい。 |
903. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
ログ読み終わりました。 別に不慣れアピールしたつもりはなかったんですが。 この村での投票COは本当によくわかりませんでした。 自分はともかく、仲間がわかりそうもないので気になりまして。 |
908. 行商人 アルビン 00:14
![]() |
![]() |
最近やたら白いといわれるようになって、 あまり疑われなくなってしょんぼり。 疑い返しが楽しいのに。疑われなかったら誰疑っていいかわからないじゃないか!灰考察?んナ面倒な事はせん。 |
910. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
あと、結果論からもしれないけど、自由占いって結局、村の損になってませんか? ヨアが信頼得られなかった一つは、誰も疑っていない状況で私に黒だした上、謎の判定騙りをやって信頼を落としちゃったのが原因だし。 狼陣営は都合の良い占い相手、選び放題だし。 |
912. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
>>909 ジムゾン まあ、程度にもよるでしょうけど。 狼って、楽しませて演じる側だから、とりあえず、台詞をとちったりして、村人を白けさせちゃダメだと思うんですよ。だから、つい、煩く言いすぎちゃって。 まあ、今回は、仲間も楽しかったと言ってくれて何よりです。 |
913. 行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
>尼 いやヨアを信じられなかったのは結果騙りであって、尼占って黒って普通に言っていれば十分真の可能性があると判断した。 また都合のいい相手占うのも別にかまわない。それでその人の中身わかりやすくなるから、たとえば老は邪魔に人に白出して食うような行動だったでしょ?即効で黒出したいところで黒出させたほうがいい。統一●だと黒だしを渋りまくりから困る。 |
915. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
>>913 確かにヨアが普通にすれば村の勝ちだったでしょうね。騙りの二人は慣れていなかったから。2d▼尼で、村の最短勝利もあったかも。 ペタ君も、何かやる気なくしていたみたいだし。能力者って、村に期待される役をこなしながら、個性を出すにとどめた方が良いんでしょうね。 |
916. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
黒いと思っているところ、黒だしたいところを占わない。 とかそういうのを自由●でやっているとどんどん信頼が低下していく。服が青に黒言わなかったら、その日老が白いっても老狼きめ打って吊る予定だったし。 ほかにも今回服が老ではなくて青●だったでしょ。 真視店の行動に、別の意思が混ざると怪しくなってくる。 |
920. シスター フリーデル 00:27
![]() |
![]() |
>>916 うーん、でも統一占いに慣れているから、どうもマイナスの方に目が行くんですよね、自由占いって。普通だと、話し合って、意見をまとめて決めていくじゃないですか。そこに、村の意思があるというか。でも、この村って、吊りの相談だけで、占いはとりあえずの考察を参考に言うだけ。それで、村の人は楽しいのかなとも思ったんですが。 |
922. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
PPなっちゃったからしょうがないんじゃないですか? ヤコ>どんどん参加しましょう、経験でほかの人との差はほとんど埋まります。(自分もいいきかせてる) 私も2戦目ですからねーw |
929. 司書 クララ 00:43
![]() |
![]() |
ヨアヒムは占い師としての役割がきっちり解っているのに、あまりにも公平でウソがつけない性格が足を引っ張っておるな… ワシみたいに捏造し放題しちゃえばいいのに… 昨日の青ログみたいなのばっかり書くとクララUZEEEEEEだから、ヨアヒムだけにメール送る予定だが。 |
930. 司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
3dアルビン「間違ったらクララにだまされた!と責任転換するからw」 ヤコブやジムゾンにそう言われるのは仕方が無いし、ワシも本当に申し訳ない(土下座)と思っとるが、アルビンは許さん。 くそう、アルビンが黒ければ吊れたのに…白くなりやがって… |
931. 司書 クララ 00:48
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>「クラ。これは黒塗りといいます」 うむ、そうなのだ。あれ黒塗りなんだよ。 しかもそれでミスリードしてるんだから、ヨアヒムはワシをいくらでも罵ってくれ。 ワシにとっては喉枯れも一つの戦法なので、それについてはヨアヒムに対して申し訳なく思う。実際、ミスリードしてたし。ああああ確白のバカ……ふぅ。ヨアヒムに対してだけは、物凄く謝りたい。 |
932. 司書 クララ 00:56
![]() |
![]() |
ヨアヒムが(初日で)アルビンLW視した理由が、墓下ではわからんかったが、全ログ読むとなんとなく感じ取れるようになった。 相性問題だなこれは。 まあでも、そうなると、なんでヨアヒムは(アルビンと性格の似ている)ワシを1dで狼視しなかったんだろうか…ふむ…。 |
934. 青年 ヨアヒム 00:58
![]() |
![]() |
今出張中なのでちょっと雑談が難しいす。で、直近の>>929だけ。 そうかもしんねーすね、自分で言うのも何だけど、根が真面目だからと思う。 4dでフリが青考察はアンカーが多すぎてわかりづらいってあったけど、僕なら他者発言は全部読むす、遅くなっても。けど、皆そうするとは限らんのよね。発言読むって基本だと思うけど。 |
935. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
おお、ヨアヒムお疲れ様。 ごめんね。ワシ、盛大に足引っ張っちゃって。いま謝るくらいならば、地上できちっと考察しろ!って感じだが。 ログ読むと、ヨアヒムが感情爆発させたりするのは、ヨアヒムにとって「不正なことが行われている」と感じた時なのかな。 ヨアヒムは2dでやるべきこときっちり解っていたんだよな…どうすればよかったか… |
936. 司書 クララ 01:03
![]() |
![]() |
ちなみにアンカー多発の考察は、ワシだったら読まない。 アンカー多発の考察を勝手だが、読まないのもこっちの勝手だからの。 なので、ワシは読みやすく、面白く、わかりやすい捏造考察を書けるよう努力しとる。 アンカーはできるかぎり少なく、アンカー使うとしたら文章引用までするとgood。 |
939. シスター フリーデル 01:07
![]() |
![]() |
>>934 ヨアヒムさん、私もアンカーあっても読みますよ。読みますけど、判りやすくする努力は大事だと思うんです。読んでくれない人もいるかもしれないから。 私も、占い師で信じて貰えなくて吊られた経験は結構あるんで、ヨアヒムさんの辛さは判るんですけどね。 |
942. 司書 クララ 01:20
![]() |
![]() |
ヨアヒムよ、その精査の方法を教えてたもれー!(じたばた) 2dで一番不思議だったのは、ヨアヒムが積極的にフリーデル吊りにいかなかったことなんよ。 「え、ヨアヒム狂なん?アルビンがさんざん『青狂・修狼の誤爆も有り得るで』と脅してるから、ヨアヒムは修吊りに二の足踏んでるんかいな?あれー?」とか思ってた記憶がある。 蓋をあけてみたら、単なる性格要素であった。ヨアヒムすまん。 |
943. 司書 クララ 01:21
![]() |
![]() |
ヨアヒムお疲れ様。 ヨアヒムのまとめサイトのページに、ワシからフリーメールのアドレスを乗っけておくんで、ヨアヒムからも適当なフリーメールで連絡くれ。 青・修考察の続きは、メールで送ろう。 |
944. 司書 クララ 02:23
![]() |
![]() |
墓下6dヨアヒム22:51>>「てか、そのつもり(2d修吊り)で動いてたんすよ?」 ヨアヒムの考察は、非常に真っ直ぐで、好感もてるんじゃが…くぅ。 ほら、3dのワシみたいに、何から何まで捏造しまくって「さあカタリナ吊ろう、どんどん吊ろう、これ絶対エルナ真だぜ、さあカタリナ吊ろう」(ひどいよね) という黒塗り発言の方が、吊りを煽るのには適しておるんじゃよ。まあ、自分でも酷い人間性だとは思っておる。 |
945. 司書 クララ 02:24
![]() |
![]() |
しかし、ワシなんかよりも、もっと恐ろしいまでに村を滅ぼした経歴を持つのが、狂人エルナこときさねこさんなんだがな…。 ヨアヒムは、弱小なワシよりも、エルナからアドバイスもらった方が良いかもしれん。 |
946. 司書 クララ 02:36
![]() |
![]() |
というか、いま灰ログを見て気付いた。 ヤコブ初参加か。それであれだけ喋れるのか! すごいなぁ…最後まで奮闘、おつかれさま。 素村はリラックスして、思いついたことポリポリ話していけば、ちゃんと村側っぽく見てもらえるから。 沢山喋ってくれて、ありがとね。 |
947. 司書 クララ 02:44
![]() |
![]() |
あとペーターは、あれか、ワシの発言で傷ついたとか。 もしそうだったら申し訳ない。 ただ、能力者というのは、対抗や灰からやいのやいの偽だ偽だと言われる役職なんで、もっと強気に「んなろー、ワシ真だって!みんな判れって!ワシ真がわからない方がアホ!HAHAHAHAHA!!」ぐらいの勢いで……まあ、みんながみんな、そういうハッチャケ精神を持っているわけではないか。すまん。 |
951. 農夫 ヤコブ 03:29
![]() |
![]() |
いやー、もうヨアヒマンには足を向けて寝られないよ・・・ 5d夜明けは不快にさせてごめんね。悪気があった訳じゃないんだ。 カタリナさんもごめんよ。俺が疑ったからあなたは返しただけで、悪いのは全部俺なんだ。まじ謝罪。 ・・・しかしながらエルナーッ! きさまーッ、善良な農夫をたぶらかしおってーッ! |
959. 農夫 ヤコブ 03:46
![]() |
![]() |
ふむ、ためしにログを検索ワード「クラ」「兄」「にぃ」で駆け抜けてきましたが、 1番最初に姉さんを男扱いしたのはやはりリーザでした。 2番目がアルビン。3番目はどこかの素朴な農夫でしたよ。 まったく、失礼な人達がいたものですね。 |
962. 司書 クララ 03:57
![]() |
![]() |
まあでも、彼女募集中だったオットーが、ねんがんの彼氏ジムゾンとくっつくことができたようで、良かった良かった。 5dヤコブの発言を読んでいる。なんかもう、エラいのう。頭が下がる |
964. 農夫 ヤコブ 04:11
![]() |
![]() |
やめてくれ!優しくされると涙が出ちゃう! 「彼氏ジムゾン」あの二人はパンツうんぬんのあたりから怪しかったからね。 赤灰墓ログは二人のカップリングでいっぱいおっぱいだと思ってたんだけど。そうでもなかったね。 >>963 うーん、うーん。(7分経過)ちょっと待ってね今考えてる。 |
965. 司書 クララ 04:17
![]() |
![]() |
ああ、ワシは後ろでカタカタ青修考察を書いているんで、ヤコブに何か疑問があったらの質問で良いよ。 エピローグは丸一日あるし、ゆっくりしてってね! あと、眠かったら寝るんだぞ!いま4時17分! |
967. 司書 クララ 04:23
![]() |
![]() |
じゃあ宿題だ! なぜモーリッツは、(ジムゾンではなくて)ヤコブに黒出ししたのか!ヒマがあったら、ログ読みしながら、この問題について考えてみてくれ! ワシ眠たくなったら寝るし、起きたかったら起きてるという、ダメ人間の鑑なんじゃ。 えーと、今日は朝一のおでかけなかったはず。うん大丈夫 |
969. 司書 クララ 04:33
![]() |
![]() |
そう!正解! モーリッツがヤコブに黒出ししたのは、ヤコブが黒かったからではなくて、まだ占われていない人の「ジムゾン・ヤコブ」では、ジムゾンがむっちゃ白かったからなのだ! 消去法的に、ヤコブが黒出し先に選ばれた感じだな。 では次の問題だ!狼モーリッツが「うわ、なんかもう、ジムゾンに黒出ししてもムリだよコレ」と思わせるほどジムゾンが白かった部分はドコだろう!? |
972. 司書 クララ 04:37
![]() |
![]() |
ほい、エルナおつかれさま。 発熱しとるん?だいじょうぶかね あまりにもエルナ上手すぎるな。この前、C狂で村を滅ぼしたときといい、優しいきさねこさんは絶対に狼側じゃな。 まあ、無理はせずにゆっくり休んでくれ |
975. 司書 クララ 04:44
![]() |
![]() |
あれ、5dのリラックスモードとか、「勝ちを確信した真占い師」の演技じゃなかったん? ●青も、よっぽどのことがないかぎり占3(真狂狼)-霊(真狼)なんだし、老青どっちでも同じじゃないかという気持ちもしてたんだが。 エルナ自身としては、どこでミスされましたか |
978. 仕立て屋 エルナ 04:45
![]() |
![]() |
中身隠す努力が、またいっそう必要になりそうね(遠い目 たしかに村側だと、もうちょい切り込みに行くからなぁ。 今回の押しの弱さは、いろいろ遠慮しすぎよね、反省点。 リナちん白いんだもん>< |
980. 司書 クララ 04:49
![]() |
![]() |
5dでも、ジムゾンとエルナが一番、村視点だったんだがな。 5d▼青、6d▼老、7d▼(修or農)、8d▼羊、ではなくて、いきなり6d▼農になってワシびびってた。 次の再戦村でも、きさねこさん吊ろうぜ友の会が発足しておるぞ。 ワシも率先してきさねこさんを探そう。 |
981. 仕立て屋 エルナ 04:50
![]() |
![]() |
ジムりんは、頑張れば黒塗れたけどね。 あんまり狼チームにあわないのが、大きかったなぁ。 ヤコちん狼も微妙だったけどなぁ。あの辺りは、いまひとつどうしてそう流れたかが取れないのよね。リナちゃんの疑い返しだとは思うんだけど。僕、素村だったら猛反対したよ、たぶん。 |
985. 司書 クララ 04:52
![]() |
![]() |
ヤコブ>> 手数計算は大事だね。狼でも可能なことではあるが、村側ならば絶対にやるべきことじゃのう。 あとジムゾンは積極的に狼を探したり、「ジムゾン狼では、ありえないような行動」を取ったり、積極的に情報収集しようとしている言動があるので、ヤコブ自身で探してみてたもれ |
987. 仕立て屋 エルナ 04:54
![]() |
![]() |
あ、なにげにエルナで初勝利だ。 まだ3回目だけど、負け続くかも、ってトラウマなりかけてたから、かなり嬉しいv キャラ的には好きなのに、なかなか勝てないといいう悲運脱出いえーい♪ |
988. 司書 クララ 04:57
![]() |
![]() |
ジムゾンは、ワシLW予想して積極的に黒塗りしてきたところと、「自覚的に黒塗りしたの?→うん」と正直に返答してくれたことがワシ視点では白かった。 そしてワシのネタ議題「□7.とっととクララ死ねば良いのに、と思ってましたか→YES」と答えてくれた時点で、ゲラゲラ笑いながら白決め打ちできた。 狩人、3戦3敗。もう狩人だけはいやだ…確白もヤダ… |
990. 仕立て屋 エルナ 05:02
![]() |
![]() |
回答が、ものすごいストレートだったり、素直だったりなのは、やっぱり白いよね。 特に、感情部分をがしっと掴めたら、やっぱり白決め打てることが多いし、実際白のことが多いもの。 |
991. 司書 クララ 05:03
![]() |
![]() |
まだ狂人のほうが面白かったなぁ。 狩人は、白さ調節のできんワシはムリすぎる。 白くなってもいけないし、黒くなってもいけないし、占いも吊りも襲撃にもかからない位置って、どう考えてもムリじゃな。ぐすん |
994. 司書 クララ 05:09
![]() |
![]() |
ヨア切りっぷりかぁ… カタリナの(▼妙吊りの日なのに)▼青希望なのは、なんか赤ログで指示出されてむりやりライン切りしたっぽい唐突感と、硬さがあってな。 カタリナすまん。 |
995. 仕立て屋 エルナ 05:10
![]() |
![]() |
ヨア君黒判定は、やっぱり無茶だったなぁ。 とはいえ、絶対残せないって相手だったから、白判定出せなかったのよね。 ●ヨア君自体は、素のままで選んだけど・・・判定は、どう考えても疑問だわ。自分自身を騙せてないから、やっぱり乱れちゃうのよね。 |
996. 仕立て屋 エルナ 05:13
![]() |
![]() |
リザ吊りの日は、まだライン切りっぽかったんだけどねw ヤコちん吊りに到るまで、ヨア君偽視し続けてるのが、僕視点だと、すっごい白要素だったという。あれは、迷うでしょ、仲間同士なら・・・その辺思い切りよすぎるのがねぇ。 |
997. 司書 クララ 05:13
![]() |
![]() |
占3-霊2と、ヨアヒム・エルナ・モーリッツを見るに、ヨアヒム狼だと色々おかしいんだよなぁ。 ヨアヒム狼だったら、あーた、狩人に初回護衛をエルナでお願いしますと言っているようなものだし。 しかしそんな矛盾などにおかまいなく、村を滅ぼしきったエルナであったのだった。狂人のきさねこさんは、ほんま恐ろしいでぇ |
998. 農夫 ヤコブ 05:13
![]() |
![]() |
どれ、ちゃんとみんなにガリガリ君は回ったかな? ・・・ふーん。やっぱりソーダ味が人気みたいだね。庶民の味だよね。(ガリガリ君リッチを食べながら) >>988なるほどな、ジムゾンさんはみんなに流されず、村から信頼されている人に対しても勝利のためにガンガン突っ込んでいったんだね。こういう行動は上級者から白く見られがちなのかな?私はこれといった証拠もないのに兄さんを信頼てしまったよ・・・甘かったね。 |
1002. 司書 クララ 05:16
![]() |
![]() |
ヤコブ> ああ、司>>988みたいなのを白く見るのは、ワシみたいに頭おかしい人が多いので、あんまりマネしないほうが良いと思う。 でも、基本的に、狼は「吊りやすいところ」(不慣れな人・黒い人)に疑いをかけやすいね。そういうところに注目するのも、狼探しに役立つかもしれない。 |
1005. 司書 クララ 05:18
![]() |
![]() |
狩人になってしまったので、制限速度をまもって安全運転していたクララだったというのに、覆面パトカーのアルビンにぴったりマークされてるわ、ジムゾン警察がサイレンぶんぶん唸らせながらパトカーで突っ込んでくるわ、と色々おそろしい試合じゃった。 それが、アルビンもジムゾンも、ワシ視点ではどっちもすげー白かったからいっそう困る。 |
1007. 司書 クララ 05:19
![]() |
![]() |
ほい、ヤコブ仕事いってらっしゃい。 白さ取るのは、マイペースが一番だよな。 今回のヨアヒムが黒くなったのは、ワシがペースかき乱して黒塗りしまくったせいでもあるんで、えーと。 本当にそこは申し訳ないorz |
1012. 司書 クララ 05:23
![]() |
![]() |
うーむ。ワシ素村のほうが「襲撃されても良い」という気楽さがあるんで、気楽かなぁ。 F2207再戦での、襲撃筋は完璧でしたね。 潜伏能力者を見抜く心眼と、襲撃による盤面操作が凄まじい。 |
1016. 少年 ペーター 07:07
![]() |
![]() |
おはよー。村のみんな残念。狼はあっぱれ!ふりさんがLWだったんだね。ロラいいじゃんって、思考停止しちゃったからwそうなると道筋みえてきちゃうし、ってとまっちゃったんだーごめんねー。 |
1017. シスター フリーデル 09:23
![]() |
![]() |
おはよう、ログ見れば判るけど、▼青になった時、狼の勝ちは決まったと思ってました。 私を疑うのは、ヨアだけで、ヨアさえいなくなれば、▼尼になることは、 こっちがミスしない限りありえないと思ってましたから。 ペタ君は早々にロラで諦めちゃったみたいだけど、死人に口なしってあるから、 能力者って、生き残ることも大事なんですよ。 |
1018. シスター フリーデル 09:23
![]() |
![]() |
あと、やっぱり、エルが▼羊に消極的なのをおかしいと感じたオットーさんは正解だったと思う。 まあ、素村なら正解の発言でも、占い師としては、ちょっと消極的過ぎますからね。 |
1020. 仕立て屋 エルナ 13:37
![]() |
![]() |
フリ>>1017 死人に口なし同意すぎる。 生きてないと・・・やっぱり流されちゃうのよね。頑張って伝えても、ちゃんと受け取ってもらえるとは限らないし。 前村が、それで負けた・・・orz 白決め打ちした相手吊られるほど、墓下で見てて、へこむのはないねぇ。 |
1021. 仕立て屋 エルナ 13:42
![]() |
![]() |
フリ>>1018 そこは反省・・・。真占視点というよりは、しっかり押すことでPP狙いたいって狂に見られる不安のほうが大きかったからだろなぁ。 序盤はそこそこ強いけど、中盤はまだまだ精進が足りないのを痛感。いい勉強なったなぁ。 |
1022. 仕立て屋 エルナ 13:47
![]() |
![]() |
ペタ君>>1016 あー、すごいわかるw 手順見えちゃうと思考停止はあるw 僕の▼老で、リナちん吊りに消極なったのも、きっとそれも大きかった、たぶん。 けど、ペタ君普通に真決め打ちもありえたと思うから、もったいなく感じる僕。とくにG国手数きついしね。 |
1023. 農夫 ヤコブ 14:35
![]() |
![]() |
フリーデルさんか・・・ 彼女の一挙一動には持ち前の女性恐怖症がフル回転だったよ。 1dの時点で既に彼女に対する敵意はへし折られてたね! まったくとんでもねえ相性じゃった・・・ |
1028. 司書 クララ 16:19
![]() |
![]() |
フリーデルが慎ましくて、おしとやかな尼僧だったからね。 女性恐怖症のヤコブは、フリーデルに視線どころか、声すらもかけられんかったというわけだよ まあフリーデル狼だったわけだが。 |
1029. 農夫 ヤコブ 16:27
![]() |
![]() |
うん。尼僧のスマートシンプルな態度によって過去の経験が呼び起こされ、「駄目だこいつには逆らえねえ!」という脊髄反射が瞬時に作動、まさにパブロフの犬状態に陥ったという次第です。 なにいってるのかよくわかんない。 |
1030. シスター フリーデル 17:01
![]() |
![]() |
>>1029 ヤコブ ヤコブは初参加だから、リアルな世界での経験なんでしょうか。この格好は便利ですね。 今回は、村側の吊数にロラ完遂でも2回余裕があったから、 ヨアが二日目私をみつけた直後、翌日、自分を吊っても構わないから、 ▼尼にしてくれ、そうすればラインも見えるし勝てるから、 とやられれば、 |
1031. シスター フリーデル 17:02
![]() |
![]() |
こちらはヨアを狂人扱いするにしても、霊が二人揃っている状況では、 ▼尼が実施される可能性は少なくなく、 実施されれば、リザに白出しをお願いするしかないので、ラインもバレてしまい、年白決め打ちも可能で 狼側は完敗するしかなかったんですけどね。 その辺は、本当にラッキーでした。 |
1033. 司書 クララ 17:09
![]() |
![]() |
ただ、本当に申し訳ないが、ワシには2dペーターの姿勢が真っ黒に見えてしまっていた。 実質的にLWフリーデル吊っているのは確かなので、3d▼青、4d▼尼路線の方が村勝てるとは思うんだが、やはり占霊ライン真贋を間違ったら村敗北しそうかな |
1034. 司書 クララ 17:15
![]() |
![]() |
まあでも、2dでLW引けた直後に3d▼青、4d▼尼を提案できていたら、ペーターも気合入れることができたかな…そうか… でもなぁ、昔どっかで、少人数村(狼2)の占3-霊1の場所で、初回占いで真占い師が狼に黒出し。 そうしたら、村全体で真占い師を狂人決め打ちして、結局最後までLW吊らなかった村があったからな…そこの村も、LWまもるために狂襲撃したっけ…むむぅ |
1042. 司書 クララ 17:34
![]() |
![]() |
ただ、この人狼国には、「完全な詰み状態にならなければ狼側の投了は許されない」というルールがある。 なので、狼(とくにLW)が自吊りを言い出すのは倫理的にマズいんじゃないの、と思う人も少なからずいるわけで。 だから狼・村陣営問わず、自吊り発言を嫌う人はそこそこいるので、そこは配慮せねばならんかのう。 まあ、そんな感じ。 |
1045. 司書 クララ 17:39
![]() |
![]() |
プレイスタイルは…ジムゾンがなりたいスタイルを掴んでいけば、それで良いんじゃないかの。 ワシが見たところ、ジムゾンはエルナのスタイルを学んでいくのが良いかなー、と思ったんじゃが。 ジムゾン自身は、どういう発言スタイルになりたいのかな |
1046. 農夫 ヤコブ 17:45
![]() |
![]() |
ああ神父さん。なるほど。確かにそうかも。クララさんも回答ありがと!やっぱり控えるべきものは控えた方がいいよね。 ついでに聞いておきたいんだけど、2d神 00:01 の独り言から察するに、ジムゾンざんがプロローグから探していた下着って・・・本当にあなたのもの? >>1043誰にでもできるって言ったらそうかもしれないけど、自分から進んで出してくれたのは非常にありがたかったよ。みんなの参考にも役だったと |
1048. 神父 ジムゾン 17:45
![]() |
![]() |
発言量で言えば中庸位にはなりたいですね、いまは序盤は寡黙気味ですから。 序盤は何をしゃべればいいのやら、時間がたてばデータ増えるので手数計算なりパターンわけとかで発言稼げましたが。 [なんだこいつは!][すぐもどるぜ] [この俺が…][オイラまちがえちまったよ~] |
1049. 司書 クララ 17:51
![]() |
![]() |
ジムゾンのデッキが多色すぎる。[もう泣いても、許さないから]奥儀! 序盤から強いのは、アルビンみたいなスタイルかな。 1dに占・霊CO方法について自説を述べて、あとはCOしてきた占・霊候補にケチ付けたり灰雑感を落としたり。(←ひどいよ) |
1050. 神父 ジムゾン 17:52
![]() |
![]() |
今回のエルナさんスタイルは確かにいいですね、目立たず埋もれずという印象です。 ヤコブ>>1046え?私所有のパンツですよ?教会のタンスの中に落ちていたのを拾ったのです。 ヤコ視点でカタリナ黒が確定なら自吊り発言はあってもいいかな?モーリッツもワシ吊ってもいいが▼農はぜったいじゃ!っていいましたし |
1051. 司書 クララ 17:52
![]() |
![]() |
ヤコブ>> まあでも、作戦として有効ならば、ハッチャけて自吊りを言い出すような人間もいるんで(ワシのことだ)、そこは自分ルールを色々と考えておいた方が良いかもしれない。 |
1054. 農夫 ヤコブ 17:57
![]() |
![]() |
>>1050 なるほど。タンスの中に、落ちていたと? ・・・まあそれは置いておくとして、となるとオットーはフリーデルタンのパンツを目当てに盗んだわけなのかな? 神×屋成立だと思っていたのに、残念です・・・ |
1055. 神父 ジムゾン 18:00
![]() |
![]() |
殿馬、大活、全軍特攻、ハゲだったかな、最近やってないからなー。趣味デッキだから弱いけどねw なるほど、序盤の話題はCO関係で攻めると良し!ですね 私自身白くなっても狼に食うメリットが少ないとおもうんですよね |
1057. 司書 クララ 18:09
![]() |
![]() |
あれ、蒼天LE劉備じゃなかったのか。 騎兵を3体以上扱うと、プレイするたびに混乱してきて、槍兵にぐさぐさ刺さるなぁ。 神速とか全突とかのデッキを扱える人は神。 しかし1dや2dで、CO話題や戦術論の話ばかりしていると、「色が見えない」「狼のステルスっぽい」と言われる罠。がんばってくれ。 |
1058. 司書 クララ 18:15
![]() |
![]() |
ジムゾン>>「私自身白くなっても狼に食うメリットが少ないとおもうんですよね」 吊れない・吊り手計算などで村に貢献できる・真占い師を見抜いている・潜伏狼を吊ろうとしている人は、狼視点ですごい邪魔。 なので、灰の村人は、できるかぎり白くなって損は無いわな。 ワシも素村か狼やりたかったー!狩人イヤー!!!(ギャース) |
1059. 神父 ジムゾン 18:18
![]() |
![]() |
うnぜんぜん違った、ザクザク減るね。惇で雷落として2倍食らったときは負けたw 知り合いが神速やってたけど血管切れそうになるらしいw それはそれで困りますね、エルナプレイを心がけましょうか。たしかに白決め打ちできるというのも村側に有利なことですよね |
1064. 司書 クララ 18:24
![]() |
![]() |
こっちラグ持ちで槍兵の迎撃を喰らうと\(^o^)/コノヤロウ 惇は復活持ちなのが良いね。獅子猿の操惇淵3人を一緒に使ってやりたいが、コストがなぁ。 どうでもいいがジムゾンよ、フリーデルにパンツ返してやれよ |
1066. 司書 クララ 18:35
![]() |
![]() |
フリーデル>> まあ2d▼尼→3d▼青がベストなんだが、なんだが。 ただ、もういちど2dの場面に立ったとしても、ワシはペーター吊りを希望するだろうからなぁ。 ううん。そこは難しい。 |
1067. シスター フリーデル 18:42
![]() |
![]() |
その辺はね、ペタ君も生きる意志を見せるべきだったなと思います。 霊ロラでも、霊は無意味なんかじゃない。 2dの一日を生き残れば狼陣営を見抜けるんだから。 私も2dのペタ君は黒く見えちゃいましたけど。 1dの態度で推理を続けていれば。 |
1072. 神父 ジムゾン 19:16
![]() |
![]() |
そうか、不慣れに見えたのではなく心配性に見えたのですね!まぁ結局まんまと信じ込んで村だと思ってしまったわけですが。 偽装GJは確かに怖いですが、今回の場合はやはり不確定要素がありデメリットも存在するため無いと思っていました。 でも占2狼ならヨア襲撃可能性が少なかったら偽装GJもありですね、そこまで考え付かなかった… |
1073. 神父 ジムゾン 19:26
![]() |
![]() |
うわ、そうですよ!GJが出た時点ではヨアヒム襲撃は誰も考えていなくて、残り二人が狼なら狩人がどちらを護衛していようと偽装GJを出せばどちらかが非狼もらいますね。 占2狼ってありえましたよね?一応可能性としては 偽装GJ言い出したのがモリで私そのときモリ偽視だったのでフィルタかかってましたねぇ… |
1074. 少年 ペーター 19:27
![]() |
![]() |
ただいま~。いまかえったざんす。 もっと粘って頑張ればよかったんだよね・・・。みんなごめんねー。尼▼で判定みたいってのは、正直なかったよ。 青狂人って考えてたし、尼狼の確信だって1d●してるけど、書いてある通り勘なわけですしね。流れを無理やり考えれば、結果ワカッテルからそんなのもありか?って考えれる気がするだけで、ありえないでしょ。 |
1075. 少年 ペーター 19:30
![]() |
![]() |
流れは出来ていた。その中での勝利をつかむなら。即霊ロラ。占もロラ。その後の襲撃筋で推測してのラスト勝負になるかな?ってかんがえたんだけどね。そんなこんなで狼2狂1確実につれるんだから、イイジャン!てきになりましたw |
1077. 少年 ペーター 19:33
![]() |
![]() |
だから、最後の方で何で自分がのこってるか?この人がなんで襲撃されないのか?なんでこの人は襲撃されたのか?をよく考えれば大丈夫とか書いたんだ・・・。メッセージ的に書いとけば頭には、ノイズではなく入るだろうと思ってね。 オットーさん>G30から僕再戦ですw狼やってて投票COやられたから、説明してみました。 |
1078. 少年 ペーター 19:37
![]() |
![]() |
能力者の騙りを完璧に崩すことは、自分にハ無理だと思っているし、投票COが万能じゃないってのは、騙りをきっちり決めて作戦立てることができるんだから、バッチシやってくるでそ。なにが?一番いいってのは、もともと無いとおもってる。早くにFOってのもいいのかな?あんまかわらないんかな?G30では占騙にでて、狂人も騙しちゃったみたいでw失敗しましたw |
1079. 少年 ペーター 19:40
![]() |
![]() |
クララたん>こんばんわー。霊希望ではいりましたよ~。 霊になってなにがやりたかった?って質問は、なにがやりたいってのは特になかったんだけど。前回と前々回、狩希望して全部はじかれたから、こんどは霊にしてみたって程度でしたねー。 |
1081. 司書 クララ 19:43
![]() |
![]() |
もしペーターのIDが一緒ならば、ワシはF2220村でペーターとご一緒してるね。 F2220村で、ワシは霊騙り狼のトーマスだった。 ペーターは、白かったのに初回吊りされてしまった、素村シモンだったはず。 ちなみにこの村のエルナは、F2220村素村ディーターだよん。 |
1082. 司書 クララ 19:43
![]() |
![]() |
F2220村シモンもそうだったが、ペーターの一番の長所は、自分で色々な方法をシミュレーションして、臆することなく提案してくれる部分だね。 今回のペーターも、1dでは本当に真霊能者っぽかった。 だからこそ、2dでのペーター失速が、本当に残念でならない。くぅ。 |
1083. 司書 クララ 19:46
![]() |
![]() |
そかそか、霊能者で、特に目標とかは無かったんだね。 霊能者や占い師は、対抗が出やすい役職だから、少しのミスをしただけで(ミスを犯さなくても)灰の人々からケチをつけられたりギャーギャー批難されたりする立場なんじゃよ。 ただ、あんまり評判に囚われないよう、しっかり考察してしっかり発言してくれれば、後から信頼は付いてくるから。だいじょうぶ。 今回はワシもきつい言葉でペーター攻めてしまい、本当にごめんね |
1084. 司書 クララ 19:48
![]() |
![]() |
しかしペーターは、狩人をやりたいのかえ? できることならば、ワシの役職:狩人、ペーターに引き受けてもらいたかった…グオオ…orz ワシは確白と狩人がむちゃくちゃ嫌いなのでな!!うわーん!!! |
1086. 行商人 アルビン 19:54
![]() |
![]() |
>>926 尼 もともとまとめ役はいらないと思っている。共有いらね。 ただGでは投票先だけは一致させなければならない。 誰が投票したかわからないから、下手すると狼の組織票で白確が吊られる可能性もあるからね。 |
1088. 少女 リーザ 19:55
![]() |
![]() |
来るの遅くなりました。 ■1.3戦2勝です。未だ素村経験がないの… ■2.おまかせ→狼 ■3.フリちゃん、助かったよ。 ■4.オトにぃのパンツネタ関連が個人的に好きだったよ。 |
1089. 少年 ペーター 19:56
![]() |
![]() |
アルビンさん。エルナさん。こんばんわ^^ あーあ。クララさん>今日の午前も僕にあやまっていたけど。クララさんに最後怪しいとか言っちゃったのが、クララさん敵視みたいに見えちゃってたかな?うんとね。クララさんは、どちらかというと好意的に見てた方だったんだよ僕はwごめんね。へんな疑いもっちゃって。神にも3-2が狼の作戦だってとこで、そんな作戦とか知らんからとか書いちゃったんだけど。ほんとリズちゃんが偽だ |
1090. 行商人 アルビン 19:57
![]() |
![]() |
で、偽が好き勝手占い、黒だしたい所を占わせて黒出させるべきだと私は思っている。なぜなら情報は早く出したほうがいいからだ。 統一●ですべての黒をみるまで待つ時間がかかる。 また青視点では黒くても、服視点では白いなどといったケースがあり、自由●でないと●に狼が捕まらないケースなどがあるからね。 |
1092. 少年 ペーター 19:58
![]() |
![]() |
けしかわからなくて、それもうまく伝わってないし。なら僕の役目は狼巻き込みだ!みたいに考えてロラっちゃえ!ってなったんだけど。ちゃんと真ぽくみせながらその後にロラのほうが、村には考察しやすくなったのもあるよね。 視や狭くなっちゃって。もうこれっきゃないみたいなのは、反省です。 |
1094. 仕立て屋 エルナ 20:00
![]() |
![]() |
■1.人参国45戦くらい。G国2戦目。他国込み50オーバー〔数えるのめんどくさいw ■2.霊→狂 一瞬霊騙り出ようかと迷ったというw まとめ役やりたかったんだよね。残念。 ■3.フリ様。どんどん白くなってくれたおかげで、のんびり出来ました。感謝♪ ■4.プロでの、オトさんの弄られっぷりは、素敵だったw あと、クラちんのがらっ!ネタも好きだった。 |
1095. 司書 クララ 20:03
![]() |
![]() |
ペーター>>いやいやいや、ワシを疑ってもらうのは、まるで構わんのよ。 重要なのは、「何故クララを狼だと思ったのかの理由」。 その理由が無いと、狼がワシをLW視させたがってる作戦なのか、それともペーターによる真剣な考察によってクララ狼だと思ってるのか、わからんのでな。 対抗考察するなら、リーザは1dから「司商が怪しい」と言ってるので、じゃあ司商は白なんだろうな、とか、そういう意見出すとイイネ。 |
1096. 仕立て屋 エルナ 20:03
![]() |
![]() |
と、ペタ君再戦なのかぁ。やふやふ、お久しぶりーってほどでもないけどw なんかクラちんとペタ君の他にも再戦さん、いそうな気がするんだけど・・・さくっと再戦チェッカーで調べれないの、何気にしんどい。 |
1097. 司書 クララ 20:04
![]() |
![]() |
関係ない話になるが、なんでみんな、ワシを好意的に見てるの? おかしいな。みんな「クララ村側だったら、はやく襲撃死しないかな」と思ってたんじゃないの?あれー? あと、3dで、みんながきちんとワシのネタ議題□5~□7まで解答してくれているのに、凄い笑った。 ありがとうありがとう。 |
1102. 少年 ペーター 20:08
![]() |
![]() |
クララさん>あのときは、発言の使い方だったかな?たしか使い方が、粗くて早々に@4だかになっていた気がしたんだけど、そこらを怪しくみたんだよね。前半使い切りの、後半印象薄にする作戦みたいな。寡黙の人も結構いるなかでは悪くないんじゃない?みたいにw普通に勘違いでしたごめんなさいorz |
1103. 司書 クララ 20:10
![]() |
![]() |
群雄ズは、赤壁で一気に焼かれたり、落雷こわいこわいしたり、雲散で(’・ω・`)ショボーンとなったり、全軍一つとなった漢軍パレードに轢き殺されたりと、色々悲惨だと思うが…でもやっぱり御大将デッキは怖いよ!無双コエェェェ!! ペーター>> や、ワシの2dでの発言の使い方は、黒く見てもらうためのワシの作戦だったので、むしろちゃんと指摘して欲しい部分だった。目の付け所がイイネ |
1104. 少年 ペーター 20:12
![]() |
![]() |
なんだろうね・・・。もうしわけないけど。言い訳ばかりで。何もしらないとホント、一生懸命アドバイスしてくれてるクララさんとかが、怪しく見えてきたり。必死に頑張れば頑張るほど。なんでこの人こんな必死なんだろう?みたいに見えたりで、180°ではなくても屈折しちゃうんだよね。狼でもこれぐらいなら出来る。とか考えちゃうと。だれにでも、どんな言葉言えるし。奥深いね人狼は。 |
1105. 仕立て屋 エルナ 20:17
![]() |
![]() |
あー、ペタ君のぎしあんっぷりは、よくわかるなぁ。 黒フィルタかかると、いちばん転換しにくいのよね。 白決めての、消去法のが、いろんな意味で楽だけど・・・。 F2220村は、それでやられたも同然だしなぁ。 |
1106. 司書 クララ 20:18
![]() |
![]() |
おかしいな。 ワシの予想では、この村で3dクララ護衛するようなイカレポンチ狩人は誰も居ないよ!とか思ってたんだが。 居ないよなあ…アルビンはきっとGJ狙って老護衛するし、オットーはあからさまに非狩だし、他の灰の人々はきっと占い師orオットー護衛するだろうし。 ヨアヒムが「クララGJ有り得るね」と言った瞬間に、「ねーよ」と思ってしまった狩人でした。ヨアヒム、本気ですまんorz |
1110. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
>>1106 ララ 6dでも言ったけど、狼側では、ララ狩COが偽で誰かが守っているのか、ドキドキだったんだけどね。 ララの喉の使いきりとアルの解説で安心して行けるかなと思ったんだ。 |
1111. 司書 クララ 20:26
![]() |
![]() |
ペーター>>「なんでこの人こんな必死なんだろう?」 1dで突然、超・苦手役職の狩人になってしまったクララは、皆から白い白い言われて襲撃死しないかとビクビクしてたり、そのわりに覆面パトカーのアルビンやジムゾン警察にLW予想でピーポーパーポー追われたりしてたので、色々と必死だったのでした。黒塗りだってしちゃう、カーチェイス! 3dで確白になったら、色々と今までの反動が出てしまったのだ…すまん… |
1112. 少年 ペーター 20:26
![]() |
![]() |
みなさん!ちょっと教えてほしいんですけど。 名前のところをね、クリックすると僕のページみたいなところにいけるんですけど。いままでの戦歴とかどうやってだすんだろう・・・。わかる人おしえてほしいです~。 |
1113. 司書 クララ 20:27
![]() |
![]() |
ほい、エルナいってらっしゃい。 フリーデル>> ワシ、そんな奇策なんて使わないよ!素村でも狼側でも、あんまへんなことはしたがらない、王道主義の安全策スキーです。 せっかちなので、吊りは安全策からハズれて、黒いとこ狙いたがるけど。 |
1115. 司書 クララ 20:31
![]() |
![]() |
いやほら、天下無双で、われらが求心デッキが壊滅しちゃうんよ。うわーんたすけてー\りょ、呂布だー!/ ペーター>>まとめサイトの作り方は、ワシにはさっぱりわからん…きっとエルナが教えてくれるであろう。 エルナが戻ってきたら、速攻で聞くんだ! |
1117. シスター フリーデル 20:35
![]() |
![]() |
>>1113 ララ 基本的に、同意を得られない限りは奇策って村は使わない方が良いよね。ただ、今回は白確したから、狩騙りしても、撤回に問題ないんですよね。狂人は全部出ているはずだし。 あ、占い2 霊1に狼が出ていれば、狂人もありうるか。 でも、それ位なら、あっても不思議はないと思ってたんだ。 実際、ララが奇策を使わない性格かどうかなんて、わからなかったしね。 |
1119. 司書 クララ 20:40
![]() |
![]() |
曹操のだまし討ちっぷりとか、コンプレックスばりなりなところとか、喰えないおっさんっぷりなところとか、チビっぷりとか、感情と理性のシーソーゲームしているところとか、 まあワシは曹操が好きだな。うふふえへへあはは アルビンはこの村でも、騎兵っぽく最初からぶんぶん元気良く走り回ってたなあ。攻撃力が高く、とても白かった。 |
1120. 司書 クララ 20:43
![]() |
![]() |
フリーデル>> ワシは白確した瞬間に、「わあ、明日の襲撃は私だね!!ジーザス!!どうせ死ぬんだから狩りCOするぜ!!!」などと絶望していたんだ…。 いちばん不思議だったのは、アルビンが(自分を確白にして、襲撃される原因を作った)モーリッツ真の可能性を、そこそこ見積もっていたことかな。 モーリッツに占われて白出された瞬間に、ワシはモーリッツ偽決め打ちしたもん!うわーん!!! |
1121. 行商人 アルビン 20:44
![]() |
![]() |
まあその分知力が低くて、ミスリードしてしまうわけですがw 私は生存率は六割くらいで結構高いけど、その分戦犯確率も結構ある。生存敗北はつらいぞ、昨日のオットーの気持ちはわかる。 |
1122. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
>>1120 ララ なるほど、それで狩COか。 私は狩になった時は、GJの数を稼ぎたい方なんで、攻撃の危険があっても、COはしないで、生き残る可能性を探る方なんだけどな。 狼の裏をかけるのは、結構楽しいからね。 |
1123. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
私は負け率は高いけど、生存率は結構高い。 平均5日以上は生きているからね。 だいたい、斑判定とかで、最後まで生きて鍵を握って負けることが 多いから、結構、斑判定されるのはなれているんだよね。 |
1124. 行商人 アルビン 20:48
![]() |
![]() |
>クラ クラが老偽視した理由は、狩だからだと思う。 食われるから狩はあまり占われたくないからね。 村人的にはそこまでじゃないから。 ただ信頼度は下がったし、ぶっちゃけ服が青に黒出さなかったら、青を真狂決め打って残して、老▼希望をだしていたと思う。 |
1125. 司書 クララ 20:49
![]() |
![]() |
あと、ホウ統はワシの嫁(ガラッ) ワシも壮絶★ミスリード係りだからな…。 アルビンやワシは、『生き残るための発言』をするタイプなんで、ヨアヒムみたいに真面目な考察をするタイプと相性悪いんじゃろう。 |
1127. 司書 クララ 20:53
![]() |
![]() |
アルビン>> ワシがあれだけアルビン白の解説をしたのに!!その解説を信じないでアルビンを占うなんて、絶対にモーリッツ許さん!あーあ、アルビン喰われちまうじゃねーか!!ぐらいは思っていた。(それが理由かよ) フリーデル>>斑判定に慣れてるのは良いなぁ。ワシ、占われることそのものが嫌いなんで、黒判定出されるとすぐに吊られてしまうタイプだ。 黒判定出された時に冷静になれる素質が欲しいのう |
1129. 行商人 アルビン 20:58
![]() |
![]() |
そういえば私もよく斑や黒出されますね。 確か六回は偽黒出されているはず、最も吊られたのは一回だけですけど。中盤以降なら偽黒出されても吊られない事もあるし、対抗ラインを吊ってしまえばいいだけだし。 明確な敵が見つかれば、黒塗りしまくるからなあ。 ミスリードの心配もないから気が楽。 |
1131. 司書 クララ 21:00
![]() |
![]() |
エルナでGJ出なければ、ニートニートしつつ襲撃避けして生存しようかと思ったんだが、エルナGJの情報を早めに出したほうが良いかな、という理由もあったんだっけ。<狩CO まあ、それが原因でひどいミスリードを…ぐぅ。 ヨアヒムすまん。 |
1133. シスター フリーデル 21:13
![]() |
![]() |
狼陣営は、占いと狂を3dまで本気で間違えていましたからね。 ララが守っていなければ、真だと思ってエルを食ってた。 2dもヨア考察は、黒塗りのつもりではなく、役に立たない狂人を 告発するだけのつもりだったし。それが、偶然リアリティに繋がったんでしょうね。 |
1134. 司書 クララ 21:13
![]() |
![]() |
そうそう、意図的狂襲撃って、けっこう色んなタイプの人がやるんだな。そこはワシの推理ミスだった。 こういうとき、狼側をあんまりやってないツケがまわってくるな…むむぅ… あーもう、アルビンが狩人やってくれれば良かったのに。ランダム神の、あんぽんたん。 |
1138. 司書 クララ 21:19
![]() |
![]() |
判定騙り以外のヨアヒムの言動は、じゅうぶん真占い師だったのにな… じゃあなんで3dでヨアヒム偽だと言ったんだって? それは、ほら、ワシって意図的に黒塗りしまくる人間なんで。 ええと、ヨアヒムすみませんorz |
1140. 行商人 アルビン 21:21
![]() |
![]() |
意図的狂襲撃は私はしますね。灰襲撃もよくします。 初回は灰襲撃した、二回目は斑襲撃した、三回目は灰襲撃予定だったけど誤爆で吊られた、四回目は狂襲撃した。五回目は灰襲撃した。 GJ上等で狂襲撃して狩CO狙った事ありますね。 |
1141. 司書 クララ 21:22
![]() |
![]() |
潜伏するには、発言を15回×150文字くらいに抑えて、わりあい大人しくしていれば良いと理性ではわかっているんだが。 今回も、気が付いたら20発言していた。はははははは。 SGにされるというよりも、村側ざくざく吊って負けるというパターンが多すぎなんで、黒塗り控えます…すみません…orz |
1143. 行商人 アルビン 21:24
![]() |
![]() |
外れても理由がもっともらしかったら、あまり怪しまれませんよ。 私基本村でも狼でも前衛タイプで、初日からがんがん黒塗りしますけど、狼にしては目立ちすぎだし、白だろって事で、最後までよく生き残ります。 そしてSGにされたら疑い返すわけですよ。そして返り討ちにします。確霊がいるなら自分の白塗りになるし。 |
1144. シスター フリーデル 21:25
![]() |
![]() |
私も、村の時は、ハードロッカーで村側をガツガツ吊っちゃうんだけど。 黒塗りの自覚なく、黒塗りしちゃっているみたいだから。 自覚してるなら、黒塗り止めた方が勝率は上がるんじゃないでしょうか。 |
1145. 行商人 アルビン 21:28
![]() |
![]() |
>>1142 尼 狼でやるときは勝利は二の次なんで、真ラインの信用を失墜させる事が大好きです。狩っぽい人がいたら、 吊り誘導かけて回避で真が狩COしたら、狩臭い村人襲撃して真狩の信用を失墜させ。さらにその後狩COして真狩をの逃げ場をなくすのが大好きですwああ性格悪いw 灰襲撃も好きですね。理由は灰襲撃で潜伏中の霊や狩を抜くと、かっこいいから。それだけw |
1148. 司書 クララ 21:34
![]() |
![]() |
黒塗りは、必要な限りやめたほうが良いのう。 あと精神的にもっと落ち着くとか、フラットに見るとか、推理力向上とか、課題が山積みでウウムと唸っておる。 モーリッツおかえり。 占い師はマジで気合入れていかないと信頼とれん役職なんで、疲れるよなぁ |
1151. 老人 モーリッツ 21:38
![]() |
![]() |
うん、みんな乙。 ちなみに神については序盤はあんまりでてこないし、手数計算しはじめたりして狼としては少々微妙だった。でも2戦目ってかなりすごいよ。だから神に黒だしても狂人乙ぐらいにしかいわれないと思った。 |
1158. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
ヤコ黒判定を進めたのは、皆が疑い、特にリナが疑っていたから。 人は自分の期待するものが出てくると、真実だと信じたがるからね。 本当は、第三の選択肢▼尼が正解で、ヤコとリナがそれに気がつければ 狼として、負けても美しい物語で良いかなと思ってました。 |
1159. 行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
>尼 というか農を白っぽくみていた、クラと私が墓だったのが不味かったですね。表にいたら農▼はさせなかったでしょうに。 もっとも羊▼で結局負けていたと思いますがw 老▼→尼▼→羊▼くらいにはした可能性はありますがね。手順ラブだし。2ラインつれるのはお得。 ちなみに私は羊狂老真なら、誤爆かなと思ってた。 |
1161. シスター フリーデル 21:54
![]() |
![]() |
>>1159 アル 言い方間違えましたね。皆というよりは、生き残った人間が、ヤコを疑っていたので、ということ。 通常だと、最後まで残りそうなアルとララに白確を出しやすく、 お墓に追い出せたんで、狼としては楽でした。 |
1162. 老人 モーリッツ 21:56
![]() |
![]() |
>修+するとわしがGSでヤコが白くなかったことかも。 年>わしもよー知らん。村とかの編集は勝手にエロい人がやってくれてたという…。いや、ありがたかった。 ちなみに再戦の人おる?おらんよね。再戦チェッカー早くGに対応してくれー。 |
1165. パン屋 オットー 22:03
![]() |
![]() |
ああ…霊からライン見ないって決めてたんだけどなんでヨアヒム黒でフィルターかかって見たかなぁ… そりゃ黒とライン見えたら突っ込むよね。フリパンツに興味ない理由云々。エルナさん真視そこそこいるしパンダ両方吊るか、ってなってしまいまちた。ごめんよー |
1168. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
人馬は乱多めだから実は強毒速愚の乱の使い方がネックだと思うんだよ! とことん村側向いてないよぼかぁ! ■1.20戦くらい ■2.おまかせ→村人 ■3.狼側に。真確後見直すとヨアヒム素敵なんでヨアヒムにも。もうちょい冷静に見られれば! |
1175. パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
いやっ!素無双ならまだしも推挙無双なんて城門来られたら止められないよっ!フヒヒ大喝はお客様ですぅ。…そんな簡単でもないけど。 うん、そういや初日僕占いはむしろ偽黒出して欲しかったんだよね。あんま出されることないけど3人もいれば…的な。確白なら確白でもいいかなっと。まとめたいだけなら立候補するよ僕は。 村の名前…思いつかないや |
1187. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
みんな、ただいもす。僕はあまり村に貢献できなかったのが残念でならんす。 ちょっとアンカー忘れたけど。 >アル 判定騙りで真要素取った村は、6d墓でアルが言った通りなので、恐らくアルが期待してるのとは違うと思うす。村番号もちょっと今はわからんすな。 |
1188. シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
>>1183 ヨア なるほどね。霊真狂の場合ですか。 でも、2d▼尼が実施できるなら、対抗占いより、霊占いの方がキツかったかな。 霊占いの判定を見れば、狂か真かヨアなら判るでしょ? 私に白判定する人間は狂人に決定だから。 その場合は、占いに狼二匹だと言える。その方が逃げ道がなかったと思います。 |
1190. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
朝早いからこの時間更新村だと、夜明け前に睡魔に襲われる。 かといって2215だと仮決定が九時くらいなので、遅くなると考察時間がとれなくてなく。 毎日休みだったらいいのに。 |
1192. 仕立て屋 エルナ 22:59
![]() |
![]() |
ひとまず、ギリギリなる前に最後挨拶っ! お疲れ様でした。とりあえず占出て頑張ろうだったので、狼様からまで真誤認されてたのは、ちょっとやりすぎだったみたいですね、村視点キープで、逆に狂バレしたみたいなんで、その辺精進だなぁ、と勉強なりました。ヨア君が強敵で、2dから気分は断崖でしたw またどこかでお会いしたらよろしくです。ではでは、しーゆー♪ |
1196. 青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
修>>1188 その通りすね、それは青視点以外からでも共通認識になるし問題ないと思うす。 けど、まあレア過ぎて検討しきれてないすけど、樵占or霊ならどうすかね?やっぱ確実に狼いる服or老占がよくねーすか? |
1197. 行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
>青 ひょっとして襲撃判定だしてしまったモーりっつかい? 占霊決めうちでまけちまったな、なにもできなくてすまん。 ちなみに襲撃判定をネタで本当にだしてしまった真霊は実は何人かいるんだよな。対抗いるのにさ。 |
1200. パン屋 オットー 23:08
![]() |
![]() |
過去にネタで襲撃判定を出した霊を偽決め打ちでロックした僕がいます。結果狼だったけど。 うん、鳩の餌がそろそろないね。最近すぐに空腹で倒れるんだこの子。も少し持つかな? |
1201. シスター フリーデル 23:09
![]() |
![]() |
>>1196 正直、ペタ君のやる気が見えなくて霊ロラを止めにくかったけど 霊占い▼尼を進言すれば、もう少し通りやすかったような気も。 確かに、樵が占or霊の可能性もあるけど、3−2で出ている状況で、 その心配をする村はかなり少なかったんじゃないかな。 ヨアさんは、私を吊る情熱をもっと見せた方が良かったんじゃないかな |
1203. 老人 モーリッツ 23:09
次の日へ
![]() |
![]() |
さて、最後になったが一週間お疲れ様じゃった。リズは霊能騙りお疲れ様。フリは頼れるLWじゃったよ!エルも真っぽくてもうほんとうまいと思った。クラはGJ、すごくよかったぞ。アルも白くてうまいとおもったなぁ。ヨアも鋭い洞察力、お見事!オトにはまとめ役苦労かけたのう…。ヤコは初参加なのにすごかったぞ!黒だしてすまん。ジムも手数とかを考える姿勢はかなり好印象じゃった!ペタは霊能お疲れ様。リナも考察、納得でき |
広告