プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス、1票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は、シスター フリーデル を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (ghop)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (karen)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (unise)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (athra)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (nemonga)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (yui)、生存。占い師だった。
農夫 ヤコブ (Rain)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (falkbeerjpn)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (Deux)、死亡。霊能者だった。
木こり トーマス (tohka)、生存。狩人だった。
神父 ジムゾン (un6)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (BANG49)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (aramakisan)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (robo)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (FAL)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (ghop)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (karen)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (unise)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (athra)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (nemonga)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (yui)、生存。占い師だった。
農夫 ヤコブ (Rain)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (falkbeerjpn)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (Deux)、死亡。霊能者だった。
木こり トーマス (tohka)、生存。狩人だった。
神父 ジムゾン (un6)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (BANG49)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (aramakisan)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (robo)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (FAL)、死亡。人狼だった。
1130. 負傷兵 シモン 00:15
![]() |
![]() |
フフフフフ。さて、校医殿ッ!今日は君を調べさせてもらうッ! いつもお仕事ご苦労様であるッ!ということで、今日はいつもと逆に、俺が診断する側に回ろうではないかッ! ……な、なんだ。その、冷たい視線は。 さあ!この体重計に乗ってくれたまへ! おおお!?……ほう、これは思ったより…… ああ、いや、何でもないぞ。これはな、秘伝の体重計で、狼が乗った時だけ音が鳴るのだ! 【校医殿は正常な人間であるッ!】 |
1140. 負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
【ボツバージョン】 「ピーッ!ピーッ!ピーッ!」 ……心外な、という顔だが、別に重量オーバーではないぞ? これは人狼に反応して鳴る、特別製の体重計なのだよッ! 【君がLWか!!】 |
1164. 少年 ペーター 00:21
![]() |
![]() |
シモン先生>決め打ちおめでとう!すっごいカッコよかった~ 最後まで上で戦ってたみなさん、墓下のみなさん、どちらの陣営も本当にお疲れ様でした。毎日どきどきしながら見てました。 つ【もやしジュース】【もやし酒】【もやしビール】 じゃあ、寝ますおやすみなさい! |
1179. 少年 ペーター 00:27
![]() |
![]() |
ヤコブ>あ、うん、長期人狼は久しぶり参加。ロムの方が多いぐらいで、実戦経験あんまないしG国文化がよくわからないから、みんなに迷惑かけたらどうしようとビクビクしてました。いきなり霊能者引くなんて思わなくてどうしようかと。 とにかく恥かいて覚えようぜ!みたいなノリだったのです。 |
1181. 司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
兵強襲でGJ食らった瞬間勝ち筋がなくなった。 あそこは神襲撃だったね。 最終日●書▼修で、翌日「えー!?偽だったの!!?」で、兵樵を吊りにいくしか勝ち筋見えなかった。 で、お気楽感を演出してたつもりだけど、そのまま吊られちゃったでござる。 |
1187. 神父 ジムゾン 00:31
![]() |
![]() |
あー……やっぱりニコ最初から霊騙りの準備してたんだ。 経験薄い狂人としては2−2になった時点でちょっと涙目だったのは内緒。噛み合わなかったなぁ。残念。 って、エルナは例の女王クララ様かっ。 |
1188. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
学園長1d00:15 ごめん。俺が希望弾いちった。 なんかさ、シモンでやりたかったんだッ!占い師!! ニコラウス君1d00:55 あるあ……あるあるw 俺も前村で狂人ニコラスやろうとして、プロロから伏線張ってた。 そしたら10人村で、狂人いないとかもうね! |
1189. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
なんか、ペェタァ君が初参加とか、狼ズが揃って若いとか、泣いていいスか……? 強すぎなんだよ君達ィッ!! ヤコブ君1d16:03 おいィィィ!? それは大変だ! お大事に。マジお大事に!! |
1191. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
ゴーカイレッド1d20:39 思わずむせたぞw 出落ちwww 学園長1d21:39 あるある過ぎるな、それ。 誰も信じてくれなくて泣いてた時。 唯一信じてくれた貴方は、狼でした…… |
1205. 神父 ジムゾン 00:43
![]() |
![]() |
長>>1201 実は、私も言うべきか悩んだ所。真占いジムゾンはあの状況になったら思わず言うんだが、狂人としては偽視されそうで言いたくない。 結局、真占いの自分の発言を取ったが、ミスだったかな。とは思うよ。 |
1207. 神父 ジムゾン 00:45
![]() |
![]() |
まぁ、真の時は圧倒的狂視を得る占い師ですからね。 そんなのの行動なぞってたらダメか。 やっぱり、理想的な占い師っぽい行動をすべきだなぁと反省してる。娘占いとか、単に騙るだけなら絶対に余計な事だからなぁ。 |
1216. 負傷兵 シモン 00:48
![]() |
![]() |
ジムゾン君2d07:28 頭の黒さは薄れても、腹の黒さは濃いじゃないか…… レッド相手にびびるのはあるなァ。反撃怖そう。 俺、灰で呟いたけど、レッド占いになったのがナゾだったし。 ヤコブ先生2d08:57 さっき、久しぶり過ぎて君呼びしてしまった気もするが、気のせいだなッ! 回復おめでとさん! 喉大変な中、考察ありがとう! 2d20:26でしっかり1狼当てとるなー。 |
1218. 負傷兵 シモン 00:50
![]() |
![]() |
パメラ君2d09:53 もう1つの理由を言われても、なるほどwwwとしか思わんッ。 2日目読了。 占襲撃を意外と検討してなくて驚いた。 「ジムゾン君狂人なら襲ってるだろjk」という発想が通じない訳だ。しばらくガチ村から遠ざかっている内に、ジェネレーションギャップ起こしてたらしい。 初回襲撃▼ジムゾン君と、クララ君の白さがあれば、余裕で逃げ切られた気がする。 |
1234. 神父 ジムゾン 01:03
![]() |
![]() |
長>>1226 あ! 村長の物の見方、ちょっと分かったかも。 相手の発言から見える内面を読んで、それが自分の想定する相手の心理と一致しているかどうかを見てるんだ、多分。「理屈が後付けっぽい」って誰かが言ってたけど、その辺りが理由じゃないかな。 |
1242. 負傷兵 シモン 01:08
![]() |
![]() |
ペェタァ君3d11:24 俺も上手い人のモノマネしてるだけだから、あまり参考にならんよ! それにしてもクララ君は上手かったなぁ。 ペタ君襲撃受けて考えを変えた、という流れが綺麗に出ていたから、おー!考察してるー!という感じを凄い受けてた。 カタリナ君3d12:03 昼コアの人はここにもいる。 |
1244. 負傷兵 シモン 01:08
![]() |
![]() |
ペェタァ君3d17:38 狩人的には「プレッシャーきついから止めて~」だろうけど、霊能者的には、一気に2人分の情報って魅力。 それを欲張る気持ちが素直に出てたのは、真っぽく見られた一因じゃないかな。 3日目読了っと。 |
1245. 村長 ヴァルター 01:09
![]() |
![]() |
>>1234 言ったのカタリナ君だね。これズバリ!なんだよ。よく黒く見られる。 単体考察の作り方として、 1、まずザッと一通り目を通して「白っぽい」「黒っぽい」を肌で感じる。 2、事細かに発言を見返して、要素を纏める。 1の工程をさきやっちゃうから、結論先付けっぽい考察になるんだ。これ見極めた羊すごい!て思った |
1248. 木こり トーマス 01:10
![]() |
![]() |
ログ読み途中まで終了 いろいろ思うところもありそうで、 こちらとしても、ぶちまけられてもいいと思う。 しかし話が長くなりそうな気がしないでもないので 今日は寝よう** お疲れ様 |
1249. 羊飼い カタリナ 01:10
![]() |
![]() |
神>>1234 あー、そう「理屈が後付けっぽい」はたしかボクが言ったよね、 うーん、何て言うか相手との「共鳴」が先にある気がしたんだ園長(シモン先生もね) でそれに沿って納得のいく理由を発言から洗ってく感じ。 その理由が説得力あるから納得しちゃうんだけどねー>< |
1253. 負傷兵 シモン 01:14
![]() |
![]() |
学園長>>1222 F2014村オットーさんが、考察近くて、俺よりはるかに強い人。 学園長もそうだったけど、言おうと思っていることをタッチの差で先に言われていくw もやもやしていて、上手く言葉にできずにいたことを、綺麗に文章化してくれて、俺は「そうそうそれそれッ!」とだけ言っていれば済むという。 |
1278. 村長 ヴァルター 01:26
![]() |
![]() |
シスター フリーデル 6d19:30 あぁ、それは少し前別の村でリーザさんに一度言われてはっとなったことがある。でも村の理想をかなえてくれる能力者を信じたいっていうのは素直な気持ちかな~。 |
1281. 村長 ヴァルター 01:29
![]() |
![]() |
エルナ君議題ありがとう。 ■1.G国出身、13戦目。キャラコンプまで後6回・・・。 ■2.占→村、まぁ占やっても兵の劣化版になるだけだったっぽ ■3.センスなっしんぐなのでマル投げで。 ■4.初めて騙りのペタ君とシンクロ占師シモン先生、最後まで疑えなかったLWクララ君 |
1282. 負傷兵 シモン 01:30
![]() |
![]() |
クララ君4d00:37 あれ本当に視点漏れだったのかwww パメラ君大正解かよチクショー!! ニコラウス君4d07:45 対抗襲撃死後の能力者発言は、偽の場合、ライン見られること覚悟で書いてるだろうから、扱い難しいんだよね。 実際、ニコ君狼仮定で読んでも、そこからラインは辿れなかった。 |
1283. 負傷兵 シモン 01:31
![]() |
![]() |
クララ君4d13:45 噴いたwwwもっぺん占おうか、大佐を。 エルナ君4d18:09 3人で相談してるってことだよきっと! ジムゾン君4d18:57 なんで君が俺の思考ズレに狼狽しているんだwww |
1287. 負傷兵 シモン 01:33
![]() |
![]() |
ペェタァ君4d21:13 マスカ色w 爽やかな緑色を想像してしまった。 4日目読了。ニコラウス君が普通に大佐狩人を読んでいたことに戦慄した。 俺、それだけはねーよ!と思っていたし、大佐が狩COしたらどーすんだよ庇えNEEEEEE!と思ってた。 実際には、良いCOしてくれたけども。 狼陣営、特にカタリナ君の狩騙りはかなり警戒してたんだが。 |
1288. 村長 ヴァルター 01:35
![]() |
![]() |
読了。墓下からの黒視が痛い。学園長のトゲある一言で傷ついた人いたら謝ります。すみません。 あと、戦術論・真贋論とかその他モロモロで話し合いたいとかいう人いたら、いくらでも喋ります。 とりあえず、今日は休みます。お休み~。 |
1291. 負傷兵 シモン 01:36
![]() |
![]() |
クララ君>>1286 あー、あそこはね。 「遅くとも」3日目には占真贋付いてたはず、という風に読み替えてたよ、俺。 クララ君、素直に占真狂で考えてたって答え方してたし、視点漏れ警戒無いんかと思って、あそこ怪しいとは思わなかった。 俺自身、ああいう細かい言い回しでミスすることが村側でもあるからなー。 まぁ、クララ君に甘かったのは認める。最終日まで全然疑ってなかった! |
1296. 負傷兵 シモン 01:38
![]() |
![]() |
カタリナ君>>1290 俺、狩騙り本気で怖がってたw 対抗CO回さなくても反応で真狩透けそうだったし、少なくともカタリナ君先吊りにならないから、4日目▼マスカ大佐になりそうだったし。 実際は、騙られたらマスカ大佐が対抗してて…… そんなん俺が否定しそうになるw 灰で大佐に非狩宣言やめてー!って騒いでた俺。 |
1300. 羊飼い カタリナ 01:49
![]() |
![]() |
言い忘れてたっ、どうしても言いたかった>< 旅>>1241 「腹黒肉食系男の娘」は新ジャンル過ぎるwwww 腹黒肉食系男の娘×ドMの薄い本とか全く訳がわからないよっ!! §´ω`§<逆?逆は許されないよ^^^^ |
1302. 司書 クララ 01:58
![]() |
![]() |
今回はアレだなぁ。 今回は狼陣営が完全に押し負けた。 偽黒出たことにより狩人も襲えない状態になってしまったので、どうしようも無かった感はある。 まぁ、狩なんてわかるわけがないから、神が悪いわけじゃない。運が悪かった。 もしくは、あの日▲者から入ってたら、樵は吊れたっぽいよね。 やっぱことごとく噛み合わなかった感じだなぁ。 |
1303. 負傷兵 シモン 02:00
![]() |
![]() |
ヤコブ先生5d00:16 俺も思ったw めっちゃ思ったw クララ君5d01:21 おおお……大佐狩人に近づかれとる…… 俺5d11:39 予想通り、リーザ君の灰とレッドの青が挟まってたな…… |
1304. 負傷兵 シモン 02:01
![]() |
![]() |
ニコラウス君5d14:31 そ、それは初めて言われたな……まァ確かに、先生若くないけど。 レッド5d18:13 用件がどこにあるのか見つからねー!!! パメラ君5d20:12 「さすが我らのアイドルッ!ハラグロー!」としか思ってなかったですサーセンw |
1305. 負傷兵 シモン 02:01
![]() |
![]() |
まさか墓下に真の1000を取られていたとは…… エルナ君5d23:46 X−ファイルだな。ちなみにヴァルターじゃなくて、モルダーだw レッド5d23:51 書いた考察は大体字数オーバーなんで、適当に語尾削ったりして整形してたりする。 後半に行くほど「ッ」が減ってるのは、真っ先に削られるためだッ! 学園長がもやしの呪いを受けているの把握w |
1307. 負傷兵 シモン 02:05
![]() |
![]() |
クララ君>>1302 うーん、押し負けたというより、狼側ブレインのカタリナ君と村の相性が悪くて、俺が村と相性良かったせい、じゃないかな。 発言力の強い学園長を味方に得られたのは大きかった。 カタリナ君も言ってるが、リーザ君や校医殿は、村によっては早めに●▼当てられそうだと俺も思ったよ。 2人とも、そういう村では動き方変えるかもしれんけどね。 |
1310. 負傷兵 シモン 02:07
![]() |
![]() |
狼陣営は、2日目まで●▼綺麗にかわしてたし。 初回ペェタァ君襲撃は、護衛率、判定隠し、意見食いなど、色んな点で優れていた。 ニコラウス君の爺さん黒判定も、狂アピっぽくて良かったよね。ジムゾン君が信用を得ようとする占い師を演じていたこともあり、内訳撹乱に役立ってたと思う。 ……というのは、内訳を思いっきり誤認していた、俺の言い訳だったりもするけどね☆ |
1311. 司書 クララ 02:10
![]() |
![]() |
年食いは…勝てばいいけど負ければ悪手の範囲じゃないかな。その間占生きるわけだし。 やっぱり占襲撃だよ。 真印象稼げる真がいたらそれだけでどうにもならなくなる。 兵が襲えてたら、樵娘修辺りは吊れたと思う。 |
1312. 負傷兵 シモン 02:11
![]() |
![]() |
クララ君>>1308 あれ? 結構襲撃とかでウェイト持ってたように見えたけど……そういう訳でもない? カタリナ君の狩騙りにはさっき触れたが、占襲撃できなくなるのが厳しいか。 ジムゾン君襲撃するなら、初回の方が良さそうだった。3日目、ニコラウス君のGSに乗ったのは、対抗だからかもだが黒いと思った。 俺とペタ君で繋がると俺は心強いけど、初回ジムゾン君襲撃だと、関係なくなるか。 |
1313. 司書 クララ 02:11
![]() |
![]() |
それも私がちゃんと考察すること前提だけど。 まぁでも、勝ち筋があるのと無いのとでは考察の頑張りも違うよね。 勝ち筋ないのに発言読み返すのとか苦痛でしょうがなかった。 何回か狼CO考えてたし。 |
1314. 負傷兵 シモン 02:14
![]() |
![]() |
クララ君>>1311 俺が劣勢時もそこまで真らしく振る舞えたかは自信無いけど。 一般論として、真占は早く死んだ方が、狼楽だよね。 真占残しで戦うと、俺の経験上ではどれもキツかった。 ただ、護衛率考えると、俺、今回は守られてた自信あったから、ジムゾン君襲撃で占機能破壊、でいいと思う。 この村の内訳予想的に、俺狼で吊れたんじゃないかな、ジムゾン君抜かれたら。 |
1316. 司書 クララ 02:17
![]() |
![]() |
兵>>1312 確かに襲撃はお任せしたね。 兵襲えそうだったらもうちょい主張したかもだけど。 初回神襲撃はね。 狂襲撃しても、真が頑張れば決め打ちは狙えるので、あんまり旨みないかな、と。 BBSってそんなに決め打ちはないんだっけ? |
1318. 司書 クララ 02:26
![]() |
![]() |
まぁでも兵襲撃はできなかったわけだから、どっかで神襲撃だったんだよね。 ラインでもきつかったろうし。 とすると、初回か2回目かな。 樵吊りにいくのがよかったかな。 狩COしたら対抗出すのもいいし。 襲撃間に合うようなら普通に▲樵→▲兵でもいっか。 |
1319. 負傷兵 シモン 02:49
![]() |
![]() |
読み終えたッ。 クララ君>>1316 狼占は頑張って信用集めて護衛を引きつけ、真抜かせるのが最低限のお仕事だから、頑張るのは普通だと思うよ。 初回ジムゾン君襲撃なら、大佐に状況黒が付くのが大きいかな。 占真狂で俺真も残るから、即大佐吊りにはならんと思うけど、校医殿のように「狼がロラされに出てきてどうすんの」って人もいたし。 少なくとも、俺は弱り果てたと思う。片占で大佐庇えって言われてもな…… |
1320. 負傷兵 シモン 02:50
![]() |
![]() |
エルナ君6d00:33 マジか。うおおおお怖かった! 判定ネタ考えるの忘れるくらい、あの自由投票怖かったわ。 手順で行くなら▼大佐だしなー。 ジムゾン君6d00:35 やはりジムゾン君俺と同じ結論!ヤッター! なんかレッドに毛根狙われてるぞ!気をつけるんだ! カタリナ君もひでーよw 助けようとして背中蹴飛ばすなんてッ! |
1321. 負傷兵 シモン 02:51
![]() |
![]() |
ジムゾン君6d00:48 正直、砲丸投げの要領で飛ばしたかったです。 だって、あれだけみんなで怒ってもまだ手順優先なんだもん。 5日目の手順提示>白証明発言には、頭真っ白くなったよ…… エルナ君6d00:52 胃よりもこめかみのあたりが痛かったです。 血管ぴくぴく的な意味で。 |
1322. 負傷兵 シモン 02:51
![]() |
![]() |
学園長6d09:24 希望取ってしまってすまーん! 前回素村だったんで、占い師満喫させて頂きました。向こう半年は結構ですってくらいに。 代弁はこちらからも思ってたよ。立場上、言いにくいこともあったりしたけど、そういう時は必ず学園長が言ってくれてたし。 |
1323. 負傷兵 シモン 02:53
![]() |
![]() |
クララ君6d10:44 ごめん。そこ読み飛ばしてた。一言しておくべきだった。 正直、マスカ大佐の手順書いた発言、頭痛くなるから見てないんだ、俺。 もういいよそれはってなるし。 |
1324. 負傷兵 シモン 02:54
![]() |
![]() |
ペェタァ君6d11:32、エルナ君6d11:56 先生、昨晩動き少ないもんだから、ちょっと「たらしテスト」なるものを受けていた。 7点以上でタラシです☆というテストで、15点くらい取ったぞ! ジムゾン君6d18:26 今回は誇れるけど、今までの俺の占い師戦は凄く……酷いです…… 表のプレッシャーに負けて、独り言でぱんつかぶったりしてた。 |
1325. 負傷兵 シモン 03:01
![]() |
![]() |
大佐6d18:42 俺がみんなに頭下げてたことに気付いてたなら、学園長やリーザ君の言葉、もっと素直に受け入れておくれ…… 正直、大佐の思考が一番分からなくて、どう説明したら皆に大佐の白を分かってもらえるか、途方に暮れてたぞ、俺。 |
1326. 負傷兵 シモン 03:02
![]() |
![]() |
校医殿6d19:30 うん。占い師のつらいところだな。 特に、狩人さんが理想像見るタイプだと、合わない時つらい。 村全体から、自分の常識とかけ離れた理由で疑われた時も「ハァ!?」となるけど。 俺も気をつけてる。理想像押しつけるの。 個性的な占い師さんなんていくらでもいるし、今回はたまたま村と俺の波長が合っただけだと思う。 |
1328. 村長 ヴァルター 08:59
![]() |
![]() |
おはー。 >>1322 いや、本当に勉強させてもらいました。みんなが言ってたけど、多分僕の理想占像に限りなく近かったと思う。 理想押しつけで真贋外したこともあるんで墓下&灰での言葉は若干耳痛かったけど、今回は的中してよかったな~って。 |
1329. ならず者 ディーター 09:11
![]() |
![]() |
日本の車窓からポッポ。 ■1、G国デビューの4戦目 ■2、村人→村人 初の素村 ■3、【変態だらけ】女だらけのハーレム学園【男は退学】 ■4、獅子奮迅だったシモン先生、最後まで戦い抜いたクララさん、Mラスさんのアミウダケに各1票 |
1330. 負傷兵 シモン 09:44
![]() |
![]() |
おはー。 学園長>>1328 俺も理想像で見て、外しまくったなァ…… 個性的な人たくさんいるし、俺自身、前回占い師だった時は「こんな真いるのか」と言われたから。 ガンガン灰考察してれば、非狂視は取れるだろう!と思ってたら、「ご主人様を探している」と言われた時はどうしようかとw |
1331. 負傷兵 シモン 09:47
![]() |
![]() |
アァンケートに答えようッ! ■1.G国11戦目かなァ。 ■2.占い師→占い師 ■3.村名はレッド>>1329に1票! ■4.クララ君は白かった。学園長も白かった。もう1人は、初参加であの真らしさで、初回襲撃を引き受けてくれたペェタァ君だなぁ、やはり。 |
1332. 仕立て屋 エルナ 09:51
![]() |
![]() |
おはよー 前占い師として手遅れだって言われた…orz 一方、え、なんで偽視されたのかわからない!って言ってくれる人も居て本当に人によって見方違うなー…って。 押し付けちゃいけない…押し付けちゃいけないって毎回思うデス |
1334. 村長 ヴァルター 09:54
![]() |
![]() |
みんなおは~。 >>1330 まぁ灰考察もそうだけど、結局自分の価値観で白黒・真偽考えるもので、それの影響力が強いか否かってことかなとは思ってたりする。 あ、あともう一人のシンクロhimeyukiさんですね。同村はないけど、G213はリアルタイムで見てて、名前は存じてます~。 |
1335. 負傷兵 シモン 09:55
![]() |
![]() |
エルナ君おっはー。 >>1332、手遅れってそりゃまた。 なんとなく、エルナ君って状況見ても、すぐに焦ったり絶望したりする性格ではなさそうだから、その辺が襲撃懸念無い!だの言われそうなのかな~とゲスパーした! |
1337. 負傷兵 シモン 09:58
![]() |
![]() |
学園長>>1334 G213再戦企画も、ログ読みして初日でどこにいらっしゃるか分かったw もの凄く強い人だけど、思考が近いとお互い疑えなかったり、同じ誤解をしたりして、面白いw 見方を変えれば、意見が分かりやすいからと言って、味方とは限らないのかもしれないね。 自分と同じこと考えている人って、同じ陣営っぽく感じがちなんだけど。 |
1339. 村長 ヴァルター 09:59
![]() |
![]() |
>>1336 あとはそれを他の方々にわかってもらう、もしくは洗脳する為の説得力が一番大事かなって思ってます。ここ最近霊能者を2回ほどやって、陣営が自分視点確定の状況になった時、その説得力の必要性を痛感したなぁ。 |
1343. 負傷兵 シモン 10:03
![]() |
![]() |
エルナ君>>1338 それは村との相性かもねー。 俺が尊敬して、手本にさせて頂いている占い師さんは、「いかにして村に入っていくかが大事だ」とおっしゃってた。 占い師やってると、真贋であーだこーだ言われるから、ナーバスになるし、偽視されれば「この人、黒じゃ?」とか思っちゃいがちだけど。 村は味方なんだって思って、溶け込めるよう努力する。 けど、村に擦り寄ってる風にも見えるだろうって自覚があるよ。 |
1345. 村長 ヴァルター 10:06
![]() |
![]() |
>>1338 兵も言ってるけど、ホントそれは相性かなぁ…。平たく言えば、「村の為に働いている」占い師が真だと思ってる。あとは心理的な要素と考察で真贋決めてるかなぁ。 理想論押し付けって言われると、正直反論はできないんだけどね。 |
1348. 村長 ヴァルター 10:08
![]() |
![]() |
僕は狼側が苦手だわぁ。 ウソが上手くない。すぐ態度に出るから、今回は白く見られたけど、前村狼やった時は初回吊挙げられた。 はやく白い潜伏狼やれるようになりたい・・・。今回の書みたいに。 |
1352. 負傷兵 シモン 10:10
![]() |
![]() |
リーザ君おっはー。 ぶっちゃけ、判定割れるか、自由占いするまで灰の占真贋いらないと思うよ、俺も。 無駄に狼さんたちに護衛先読まれるだけな気がする。 と、以前先輩PLさんがとある村で言ったら、盛大に疑われたそうで、毎回、大人しくテキトーな占考察でっちあげてます、ハイ。 |
1359. 村長 ヴァルター 10:15
![]() |
![]() |
>>1357仕 うん、3回やったから解るんだけど、どうもその仲間に頼りきってしまう悪い癖がある。3回とも味方が強力で、自分の意見が言えずに結果不透明なままの印象になっちゃったんだ。 わかってはいるけど、中々ね…。 |
1361. 仕立て屋 エルナ 10:19
![]() |
![]() |
>>1359長 確かに頼り切ったwでも騙りだったからあたしは真視とってローラーされればいい!って思ってたら。 あたしの真視はされてローラーされてもうやむやになったけど…仲間は灰の殴り合いで吊られちゃって悔しかった。 白狼憧れますね~あたしはまず占われないのが目標です。 毎回占われて白しか出ない…。 |
1366. 負傷兵 シモン 10:22
![]() |
![]() |
狼仲間は頼りきるもの!! とか言ったら怒られそうだけど、頼りになる人ばっかりだったから、遠慮なく甘えてました。 狂人時にご主人様が強いと、嬉しくて物陰で一人踊ってる。 |
1368. 司書 クララ 10:23
![]() |
![]() |
占い師には二通りしかない。真か偽かである。 見る側は『真らしい』『偽らしい』と言うが、真は真であり偽は偽であることには変わらない。 そこにあるのは、『信じられる』か『信じられない』かである。 ツリフェゴール・蘭・哲学者 |
1369. 村長 ヴァルター 10:23
![]() |
![]() |
さて、一旦離脱。ガチ仕事中で今まで昼書きこみも仕事の合間だったので上司に見つからないかとガクガクブルブル…。 コアずれ感じた人、こんなPLですんません(汗。 |
1373. 負傷兵 シモン 10:25
![]() |
![]() |
喉増えすぎると、狼側がつらいって声も聞いたことある。 考察も咄嗟の反応も、狼は素直に全部出せないから負担が大きいし、喋れば喋るほど情報が出て、それだけ村は白くなっていくし。 だから、村側時は喉を8割くらいで抑えるとか、クローンなら飴もらわないって縛りかけてる人もいらしたなー。 それでも超絶白くて、ぜんぜん狼に優しくないよ!と思ったけど。 |
1382. 負傷兵 シモン 10:34
![]() |
![]() |
クララ君>>1379 クララ君の咄嗟の反応は確かに白かった。 村側視点をちゃんと作りこめてるんだろうな~。 そこで狼バレる人多いから、凄いことだと思う。 知ってることが出てきても、ついつい流しちゃうんだよね…… |
1392. 負傷兵 シモン 10:43
![]() |
![]() |
エルナ君>>1386 まず真能力者を経験して、真がどういう場面で何を思うかを学習してから騙りに回るといいよ、と教わったこともあるよ。 でも、初参加狂人とか、初参加狼で、もの凄く鍛えられたっておっしゃってる方もいたりして。 |
1397. 司書 クララ 10:51
![]() |
![]() |
村側の視点はどうだろ?作れてるのかな? 単にSGを吊ろうとしてないだけかも。 反応はむしろそれ以外のとこかな。 「ここでこういえば村っぽい!」ってのが思いついたら、迷わず言うようにしてる感じ。 今回であれば、村長の質問に「感覚的に」って返した、みたいな。 |
1399. 負傷兵 シモン 10:53
![]() |
![]() |
レッド>>1396 そういうこと思って霊能者になると、ペェタァ君みたいな対抗が出てきて偽決め打たれそうになったりするぞッ!? まとめ役も非常に大変なんで、霊能者としては楽でも、まとめで苦労することはあると思うし。 霊まとめになる≒確霊≒占が早期に襲撃死しやすいんで、殴り愛してる灰から上手に狼探すプレッシャーがのしかかるるる…… |
1402. ならず者 ディーター 10:59
![]() |
![]() |
まとめはジャッジメントのバランス感覚に尽きると思う。公平感を漂わせるかつ対抗(狼)の意見を如何にはじいていくか。 園長がそういうのと食いそうかなって思ってました。 |
1403. 仕立て屋 エルナ 10:59
![]() |
![]() |
SGって勝手にSGになっていく気がする。(主に自分が 勝手に墓穴を掘るので、狼さんが自分で手を下す必要なんてない。 むしろそれすると不自然さが出て無駄に怪しまれるのかなー…と。 |
1412. 負傷兵 シモン 11:12
![]() |
![]() |
クララ君>>1408 消去法で●▼希望出してると、特に占い師時は積極的に黒引く気がない!とか言われるからできないんだ…… 強い疑いも時には見せないと、「敵を作りたくない狼」と言われること多いんだよね、俺。 初日、リーザ君カタリナ君疑ったのは、そんな計算もあるから、言うほど黒視ではなかった。 大佐の質問に答えて言った「思考調整バリバリする方」というのは、この辺だったりする。 |
1416. 村長 ヴァルター 11:16
![]() |
![]() |
みんなおは~。 >>1402者 霊能者、好きだな~。ただそれは纏めとかじゃなくて、確定情報貰った時の説得作業が好きなんだ。最終日の兵真要素挙げとか、それに近かった感じ。 纏めは・・・個人的にあまり好きじゃない。ただ結構序盤とか票集計よくやるわ。村の纏まりがなくなるのはもっとキライだし。 |
1417. 負傷兵 シモン 11:17
![]() |
![]() |
レッド>>1414 狼側でも、言い切りで責めると、疑った相手が白だと分かったとき、自分が疑われるからね。 それに備えて、保身的に迷いを残すことはよくあると思う。 その迷いの見せ方から狼探せるかな~と思ってたりするけど。 SG狙いだったり、白い人へ疑いを残したかったりという感じとか。 結論はあまり揺れないのに、考察が揺れてると怪しいんだよね。 |
1419. 仕立て屋 エルナ 11:20
![]() |
![]() |
>>1415いや…スキル低いですorz 狼4回連続で守り続けて真占と真霊抜かせて、村を絶望に追いやって手数足りてないのに無理やり灰2GJで吊り手稼いでどうにか帳尻を合わせるという駄目っぷり…。 ただどの役職でも狩人のことばっか考えちゃうくらい狩人が好きです。 |
1423. 負傷兵 シモン 11:23
![]() |
![]() |
エルナ君>>1419 真占真霊抜かれるくらい、よくあること。 そこから、灰2GJで帳尻合わせとか、凡人な俺には神業としか思えない。 ←初回灰襲撃で鮮やかに殺された狩人 ←初日全員狩人CO後、狩視点丸出しで喋り続けてた狩人 |
1433. 仕立て屋 エルナ 11:31
![]() |
![]() |
>>1423怪しすぎて初回占いで唯一確白だったので…。抜かれないためにも普段以上にアホみたいな発言繰り返して灰で絶叫しながら光アピの駄目な子を村人さんたちが苦笑しながら優しくフォローしてくれたおかげで勝てたのでした…。 いや、でも狩人楽しい。今のところ一番好き。 |
1436. 少年 ペーター 11:32
![]() |
![]() |
ロラはされてた気がするよ。 クララちゃんが赤で「年狼もっていける」って言ってるでしょ。狼がそういう風に言ってるときって、可能だから言うんだと思うんだ。僕自身、猪突な発言してるから足引っ掛けられたら転んでると思う。 兵襲を断念せざるをえなかったから、その代わりに霊判定隠したんじゃないのかな。 |
1442. 少年 ペーター 11:36
![]() |
![]() |
赤ログざっと読んだけど、これ初回で兵襲撃通ってたら村の勝ち筋の方が消されてそう。エピでLWが「ここは吊れる」と言った灰が3人もいる。 老農霊霊で4手でしょ。マスカ大佐が回避しててもそこ襲撃してあと狼吊りそうなところ食い放題で盤面つくられてたら怖いよ。 村側のMVPはシモン先生。それに、マスカ大佐と兵真決め打った人全員だと思う。 |
1445. 負傷兵 シモン 11:41
![]() |
![]() |
ペェタァ君>>1442 初回襲撃だと、大佐がキッチリ俺護衛してたんで、GJ出ちゃうね。 大佐狩人を2日目時点で見抜けてたら、ペタ君襲撃しない方が良かったかもしれない。 パンダ吊ってライン見ようって話になり、大佐狩回避→襲撃コンボができたと思う。 ジムゾン君は偽確するし、カタリナ君は捕まえられたと思うけど、そこで俺死ぬから。 服娘書尼長妙の灰6人から3人吊る流れなら、クララ君逃げ切りそうだな。 |
1447. ならず者 ディーター 11:43
![]() |
![]() |
>>1437 きっとこんな感じ。 占占占霊霊村村村村村村狂狂狩狩狩 どうやらこの中には、村人が6名、占い師が3名、霊能者が2名、狂人が2名、狩人が3名いるようだ。 今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。 全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ! |
1449. 負傷兵 シモン 11:45
![]() |
![]() |
あ~しかし、うーん…… 大佐を3日目、俺が守り抜けるか次第か。ペタ君が真ぽかったから、大佐吊られずに3d▼ニコ君▲レッドもある。 で、4日目、ロラ完遂で▼ペタ君、か? 俺はここでカタリナ君占ってるだろうから、▼カタリナ君で押して、後は灰次第だけど、▼カタリナ君もあり得る。 そうすると、5日目にペタ君と俺のラインが切れず(神真羊狼もあり得るから完全には繋がらない)、ペタ君真決め打ちあり得るな。 |
1451. 少年 ペーター 11:46
![]() |
![]() |
シモン先生は信用と護衛とっただけじゃなく、自分の白(しかも狩人)を守り通して、村のひとたちと協力しながら狼追い詰める要(かなめ)になったし。マスカ大佐はスタイルや発言に突っ込みははいったけど、シモン先生守ってギリギリまで狩COを待って勝ち筋を守った。 でも、なにより白ログの疑心暗鬼の中で自分の目でシモン先生真やマスカ大佐白を決め打った村のひとたちの覚悟は相当だよ。 |
1453. 少年 ペーター 11:48
![]() |
![]() |
終盤になるほど兵偽の可能性怖くなるしマスカ大佐はマスカ色だし。そんな中で、シモン先生が伸ばした手をガッチリつかむことに成功したんだもの。 シモン先生は「占い師の発言」より「占い師の仕事」にこだわってたように見えた。村のひとたちの隣で肩組んで一緒に戦ってる感じ。あと、労力を惜しまないところ。思考開示とか心情開示とか村のひとたちの気持ちによりそってる感じ。それを一番感じとったのが学園長だったのかなぁ。 |
1455. 司書 クララ 11:49
![]() |
![]() |
服>>1401 SG作らないのもよしあしだよ。 敵作りたくない狼だ!って言われちゃう。今回のヤコブみたいに。 結果わかってる黒塗りと、結果わからない狼探しの違いは過程があるかどうかだと思ってて、その過程を作るために質問する感じ。 いきなり疑うのはダメだけど、疑わないのもダメだと思う。 その辺は兼ね合いかなぁ。 |
1457. 農夫 ヤコブ 11:51
![]() |
![]() |
得意役職は村人です。初回に吊られることが多いです(キリッ いやほんと、休止前は3日目すでに墓がデフォだったんだけど復帰してから何故か生存勝利するようになったんだよね。 だから今回ショックだったなあ…。 |
1460. 負傷兵 シモン 11:53
![]() |
![]() |
クララ君>>1455 クララ君上手いなと思ったポイントの1つは、質疑の粘り強さかな。 レッドとの初日問答とか、回答を一つもらっても簡単には引かず、分からないことがあれば聞き続ける。 丁寧に聞き続ける人からは、本気で疑ってるっぽい印象を受けるなー。 疑問点が白黒関係なさそうなことなのに、聞き方がしつこいと、相手を崩そうとしている狼っぽかったりもするけど、クララ君の疑問点は的確だったし。 |
1465. 負傷兵 シモン 11:57
![]() |
![]() |
ヤコブ先生押忍ッ! ペェタァ君>>1453 占い師らしい発言って、校医殿の言ってた理想論と同じで、人によって違うと思うんよ。 狙ってやるのは難しいだろうね。みんなの好みを見抜ける人なら、それができるのかもしれないけど。 |
1468. 負傷兵 シモン 12:03
![]() |
![]() |
クララ君>>1463 初回ジムゾン君襲撃じゃダメ?と思ったけど、あー、そっか。 初回ジムゾン君襲撃だと、俺が霊ロラ中占い続ける可能性が残るな。 それよりは、判定割れてからのジムゾン君襲撃の方がインパクトでかいか。 2d▼農老▲年●樵、3d▼旅▲神●羊。これで10人で、狼側は最小1墓下。 4d▼羊or樵▲者、5d▼樵or羊▲長。 この辺で狩回避あるかどうか。 |
1472. 少年 ペーター 12:11
![]() |
![]() |
>>1460 シモン先生 うん、それ思う。クララちゃん、透き通ってた。そういうところからくるんだね。 なんだろう・・・「このひとがいたら村勝てない」っていうタイプの狼のにおいというか。 クラちゃん、相手に発言の裏をとらせるような発言するの。押し付けないし自然だから反発心抱かない。あと「怖さ」も感じさせない。 クラちゃんを疑ったフリさんの目ってすごいなと思うんだけど、疑ったフリさんの方が疑われてたよ |
1481. 司書 クララ 12:51
![]() |
![]() |
兵>>1468 神襲撃は樵斑になってからじゃないと、効果薄かな。 インパクトというよりは、樵が斑になってから襲うことで、「狼は神を真と思って襲った」になるのが大事かな。 樵は狩回避するだろけど、対抗出たら吊れるだろし、●遠いなら最悪襲ってもいい。 |
1487. 負傷兵 シモン 15:59
![]() |
![]() |
クララ君>>1481 そうそう、その「樵判定で占真贋付いたから襲撃?」というのがインパクト。 狂襲撃もたまにあるけど、本来なら味方である狂人を襲ったとは、やっぱり考えにくいからな。 大佐が狩回避したら、カタリナ君に即対抗してもらえば良いんじゃない? ジムゾン君襲撃死で俺ラインの狼側は1人死んでることになるから、4d▼大佐は確実。 5d▼羊▲灰、6d▼兵▲灰で、7d書灰灰灰まで安定するね。 |
1488. 負傷兵 シモン 16:03
![]() |
![]() |
うん。2回目の襲撃先が最初のターニングポイントだったっぽい。 次は5日目の▼大佐未遂か、4日目のカタリナ君狩回避が分水嶺になりそう。 カタリナ君狩回避については、対抗が大佐だと、みんな判断困ったろうし、結論どうなるか分からないんで、やった方が良いかは俺には分からない。 ただ、ジムゾン君が全力でカタリナ君に助太刀できるようになるね。 |
1489. 負傷兵 シモン 16:06
![]() |
![]() |
ジムゾン君が偽視されてしまった原因の一つは4日目の寡黙だと思うが、ジムゾン君は表面上、カタリナ君人かは知らないので、動きにくかったんじゃないかな。 大佐が狩COすれば、ジムゾン君視点、狩対抗のカタリナ君を真狩だと主張できるから、大いに戦えたと思う。 一方、大佐狩の論証とか、俺ムリだし。 |
1490. 負傷兵 シモン 16:10
![]() |
![]() |
まあこれ、大佐狩を知った後だから言えることだな。 カタリナ君が狩騙りした場合、大佐以外から狩COあると厳しい。 ▼大佐にはできるけど、クロス護衛で占襲撃不可になるし、占狩襲えずに決め打ち勝負になるか、強引に真狩襲撃で行くかになる。 対抗狩が誰かによっては、信用負けもあり得るんで、あの場面で狩騙りやるかは悩みどころやね。 |
1492. 負傷兵 シモン 16:20
![]() |
![]() |
村的には5日目の吊り先が分岐点だったな。 ▼大佐になってたら恐ろしいことに。 5日目がGJじゃなく、学園長あたりを最白+狩候補潰し+意見食いで襲撃されてたら、良くてランダム。 エルナ君はかなり悩んでたようだし、普通に▼大佐の流れになり、狩回避してもGJなしじゃ信じられたかどうか。 さらに、▼大佐でもあえて俺放置だと、翌日▼俺になったくさいw |
1493. 村長 ヴァルター 16:21
![]() |
![]() |
む、少しログ読み直したら、長>>1052が樵曰く「降臨まで拝めるかも」とか書いてるんだが…。降臨て、ゲルトマスターのことだよな?そんな問題だったか? RPの延長のつもりだったので他意はない。仕が不快に思ったらすまん。 ちょっと自分の発言に不安を覚えた…。 |
1495. 負傷兵 シモン 16:25
![]() |
![]() |
学園長>>1493 あれはさwwwパッと見で、なかのひと同士のことかと思ったよ、俺www エルナ君のなかのひとが誰か分かってて、電話連絡で村のこと聞こうとしているって、えええええ!?と。 多分、大佐も同じ誤読したんじゃないかな。 よく読めばネタと分かるから大丈夫! |
1501. 羊飼い カタリナ 16:44
![]() |
![]() |
いやー、でもシモン先生とえんちょに完敗した感じだなー。 ボクは基本全部素で動いてたんだけどねー><。。。。 裏に何かある感じ、って言われてびっくらだったよっ。 ふふふ、今度から自分は素黒なんだって理解して動こうっ。そうしよう。 また夜来れるかなー! |
1511. 負傷兵 シモン 17:09
![]() |
![]() |
大佐の昨日の劇場、今初めて2つめまで読んだけど、意味がわかんなくて残りは諦めた。 まぁいいか。 カタリナ君や学園長がおっしゃっているので、そこは重ねて言わんが。 あそこで思考隠す意味がそもそも分からん。 俺らラインなら詰み状況だが、そこを揺るがされたら負ける。 やるべきことは一つ。 一気に勝負付ける気概と考察を見せて、最後まで真決め打ちを守りきることじゃないのかね。 |
1512. 村長 ヴァルター 17:12
![]() |
![]() |
>>1501羊 ん~と、言われ続けた能力者真贋の、「理想論押し付け」と言った所にもつながるんだが、結局白黒印象なんて人それぞれで、それぞれの理想や思考があってそれを皆口々に主張するわけなんだけど、問題は村の主流がどの主張になるかって話なんだよね。 勿論多勢な主張が一番通りやすいわけだけど、今回自分の主張に近い物が主流になってくれて、その意味では嬉しかった。以上のように思ってる。 |
1513. 負傷兵 シモン 17:13
![]() |
![]() |
5日目だかの「手順提示>白証明」は、危うく▼大佐でいいよと言いたくなったくらい、俺は絶望したってことも伝えておく。 手順は全員分かってたと思うし、一番やるべきことの多い人の喉を4つも5つも潰す必要は全くないと思うから。 見解の相違かもしれんけど、俺はそう思うってことだけは伝えておくよ。 思考開示に消極的な人は、黒い。 せめて、頑張って話そうとしてくれてれば、姿勢や性格からも要素取るけど。 |
1514. 村長 ヴァルター 17:20
![]() |
![]() |
まー樵のスタイルは色々言うことはあったけど、道中ソコまで不快には思っていなかった。さすがに6dの「初狩CO」と「消化試合」発言は見ててちょっと・・・とは思ったけど。 逆に、色々あれこれ苦言することで、ライン切らせてもらう意味合いで使わせてもらってた感もあったりする。 まぁ、色んな方々が参加しますからね、ここ。学園長も一緒で。 |
1515. 村長 ヴァルター 17:23
![]() |
![]() |
なんか、総括になっちゃうけど、ココの村は好き勝手喋らせてもらって、気持ちが良かった。同村した人たちもみんないい人たちだなって思った。少し前色々あった村にいたから、余計そう思ったな。 そういう意味で、皆に感謝です。 |
1528. 村長 ヴァルター 17:33
![]() |
![]() |
>>1527アンサー 順目・点数状況等に寄るが、スピードや確実性が求められてるなら打8m一択。 曲げれば2600~3900確定するし、打点もそこまで悪くない。 確実にマンツモ以上を見なければいけないのなら、ドラ周りを弄らず、 かつウラ目が一番少ないであろう打3s。 |
1530. 村長 ヴァルター 17:34
![]() |
![]() |
>>1528続き すこし4s切りも考えたけど、 7mツモ時の形・スピードが余り宜しくない。3-6-9m受けとか作るなら 結局8m切りでもいいじゃんとか思うので、ドラ残すなら打3sに落ち着いた。 早めに危険牌になりそうな6m処理でマンズの形固定は、打点確保もできる為、個人的にアリと思う。 |
1542. 木こり トーマス 18:06
![]() |
![]() |
苦言や助言は絶賛募集中です、気兼ねなくどうぞ むしろ周りの思考回路を知りたい怖いもの見たさもあったり 回答なり全思考開示はできるだけするつもりなので ☆兵>>1520空気悪いとは思ってないよ、少なくとも樵批判は…他はどうだろ…周りがどう思ってるか、とかかな |
1546. 木こり トーマス 18:08
![]() |
![]() |
☆長>陰口たたかれるより、面と向かって指摘しれくれる方が好みなので助かる。 身勝手な性格なところがあるから、面倒見よければ注意してくれ。 それと自分は怒りが長く続く方じゃないし、言われる程に気分は害してないので大丈夫 |
1553. 木こり トーマス 18:14
![]() |
![]() |
☆兵>>1513 手順を読むことがどこまでを指すかわからないが、少なくとも [▼神or▼樵]の時点で樵狩を読めてないのは手順読めてる内には入らないと私は思う。 樵は思考開示を積極的にやって狩透けするのを嫌っていたし、また狩COのことで思考が限界だったという時間的問題もあった。 なにより、偽黒襲撃考えなければならないくらいに狼衰弱してたので襲撃された時の情報開示への懸念が高かった。 その結果がこれ。 |
1558. 木こり トーマス 18:20
![]() |
![]() |
☆者>>1554 手順考察よりも対話考察に重きをおいてる人が多くてね。 もう手順はいいよ。という意見が多くて、こちらは狩アピしない程度に説明してるのに それが伝わらないことが憤りとして現れたのかな。 「ふざけろ」は暴言ということになりそうなので以後気をつける。指摘ありがとう。 |
1559. 仕立て屋 エルナ 18:21
![]() |
![]() |
そやねー狩は占われてしまった時点で光っぽく動くのは共感できるし、位置としてはいいポジションにいったな~と思ってた。 >>1558ん、でもね。手順はみんな大事にしてたと思うよ? |
1561. 負傷兵 シモン 18:22
![]() |
![]() |
おや、まだ出先なのに大佐が。 進行中は言い過ぎたと思っている。そこはごめん。 くれた回答>>1553は見たよ。 1つツッコむが、それで樵狩を読めない=村は手順分かってないことになるとして、狼にも自分狩サイン出してたことになるのはいいのかいw 偽黒先襲撃を懸念していたのなら、狩回避できない素村らしく、フツーに考察してた方が安全だったと思うんだけど。色んな意味で。 |
1562. 司書 クララ 18:22
![]() |
![]() |
『村人が樵狩に行き着く=狼が樵狩に行き着く可能性高くなる』なので、『樵狩考えてたやついたか?』は『俺は狩バレできてたか?』になるので、狩としてはなんか違うと思う。 とか。 |
1564. 木こり トーマス 18:25
![]() |
![]() |
☆書>>1557 偽黒出されて、年も襲撃されてる以上、「食われる」のも村にとって良手と考えていた。 その時の遺言COの最適時を模索してた。 「吊られず」は先に羊が吊られた時点で考慮対象外だった。 そもそも羊との斑殴り愛が狩殴り愛になると思っての喉温存、思考隠しだった。 途中から必要性がなくなったのだが。 |
1568. 負傷兵 シモン 18:28
![]() |
![]() |
ついでに言うと、対話重視≠手順重視だと思うし。 クララ君の真意は聞いてみないと分からないが、校医殿とパメラ君は手順も重視していた。 エルナ君と学園長も、占真贋から手順無視の吊り順を考えたとはいえ、手順で詰めていくことにも理解を示していた。 手順を分かってない、説明が伝わってない人たちだ、とは俺は思ってなかったんだな。 分かってるからこその「手順の話はもういいよ」だったと思うよ。 |
1571. 負傷兵 シモン 18:30
![]() |
![]() |
大佐>>1564 その喉温存については、理解してなくて本当にすまなかった。 俺もカタリナ君が狩騙りしてくるのを警戒していたんで、狩人さんがそういう構えでいてくれたのはとても助かる。 その点については、大佐狩を見ての配慮を全然していなかったな。すまない。 |
1572. 木こり トーマス 18:31
![]() |
![]() |
☆兵>>1511 (状況)弱者が投了するのは規則違反だが、 (状況)強者が勝負を急ぐのは礼儀かどうかは疑問 確実な勝ちを目指す人もいれば早期終了を狙う人もいる(生存勝利などのリザルト) やるべきこは残る尼狼の勝ち筋を潰すこと。早く狼を探して終わらせることじゃない。 詰みかけた狼に同情して、こちらも早期終了の考察をすることじゃないと考える。 もちろん、真白をアピールするためにという論調はわかるが、そ |
1575. 木こり トーマス 18:33
![]() |
![]() |
皆に考えを強制するわけではない。樵の意見に同調を求めてるわけではないんだ。 ただ、樵がどう考えていたのかを皆に提示して、皆がどう考えていたのかを樵が 知りえれば、それでいいと樵は考えている。 もちろん、気を悪くしてもらわない程度に |
1576. 村長 ヴァルター 18:35
![]() |
![]() |
ここは色んな人が参加してるんだ。色んな意見が出てきてあたり前。それぞれ正しいと思っていることが違うのも重々承知。だからこそあれこれ論争するんじゃないかな? 別に分かり合えなくてもいいんじゃない?そういう集まりの場だとも思ってる。ただ前述の消化試合は戦う相手に失礼だとは思うから、そこだけはわきまえて欲しいぐらいだよ。 他なんか聞きたいことある? |
1579. 負傷兵 シモン 18:42
![]() |
![]() |
ん~とね。 大佐>>1578 横から言わせてもらうと、確かに、大佐視点では5日目▼神で、遺言狩COというのは素晴らしい詰み手だったよ。 それが決まったのは大きい。 ただ、大佐真狩を知らない人たちから見たら、その可能性に賭けて大佐吊らないって発想自体、なかなか持ちにくいと思う。 そもそもが、俺と大佐を信じること前提なんだよ、その作戦。 その前提が無い人に、大佐狩への考慮を求めるのは酷だと思うよ。 |
1581. 仕立て屋 エルナ 18:43
![]() |
![]() |
>>1578その場合樵狩の可能性を考慮しない手順ですね。 私は実際、今回兵占決め打ちしてましたし、樵狩の可能性も考えてはいましたので▼神を選びましたが、狩を考慮しなければ間違いなく▼樵を選んでました。 元々私が考える手順には、狩考慮はありません。 |
1584. 村長 ヴァルター 18:47
![]() |
![]() |
>>1582上段 別に樵がどうだったかとかは言ってないよ。持論を展開しただけ。 下段 そう取るかどうかは聞き手次第、相手がどうとるかわからないので表現には気をつけてね、と。少なくとも学園長はそうとったわけだからさ。 まぁこれは、学園長にもいえることだ。常々気をつけないと、ね。 |
1588. 少年 ペーター 18:51
![]() |
![]() |
マスカ大佐が真剣に手順だしが正しいと思ってやってたのは了解。 「ただ、樵がどう考えていたのかを皆に提示して、皆がどう考えていたのかを樵が知りえれば、それでいいと樵は考えている」 この考え方も正しいね。みんなもそうしてる。ただ、マスカ大佐の白ログでの発言の仕方では、 ・マスカ大佐の考え方が相手に伝わってなかった ・マスカ大佐が他のひとたちの考えがわかっている様子が伝わってなかった。 |
1590. 少年 ペーター 18:53
![]() |
![]() |
これが問題なんじゃない? マスカ大佐は「手順だし」で周りが自分の考え方がわかり自分が村の人間だとわかってもらえる(白がとれる)と思ってたけど、実はそうじゃなかったということ。同時に、マスカ大佐が周りの考え方をどう思ってるのかも周りに伝わってない。これは対話でなくてもできる。「感想」という形でいいから。 |
1593. 村長 ヴァルター 18:54
![]() |
![]() |
>>1585の妙が実際の所で、恐らくそこから樵の立場なら何かしらの説得が必要だったわけだと思う。相手の偽要素挙げとかのね。 それがないから樵自体に説得力が沸かないのはあるかな~。兵がカバーしてたからよかったけど。 学園長が手順重視って喋ってたら、恐らく▼樵になってたっぽいね。樵狩の可能性は正直見てなかったし。見れなかったというのもあるけど。 紙一重だなぁ・・・。 |
1596. 負傷兵 シモン 18:57
![]() |
![]() |
俺もそろそろ一旦離席。いつもの時間には来るよ。 う~ん。大佐はさ。 大佐視点じゃないと思いつきにくいところを、村視点でも考慮してもらえるものと思っている感じがするよ。 でも、村から大佐狩まで考慮してもらうには、まず、村から「大佐は味方なんだ」と思ってもらえることが必要。 そのための一つの方法が、自分の考えを話していくことね。 そのプロセスをすっ飛ばすと、なかなか理解してもらえんと思うよ。 |
1599. 村長 ヴァルター 18:59
![]() |
![]() |
>>1597ありがとっ。じゃあ逆に問題。 ルールはありありの一般ルール。 赤ドラは5に各1枚ずつ入ってる前提でお考え下さい。 東1局 原点持ち 西家 4順目 ドラ中 122m 233p 12335679s 何きる? |
1600. 負傷兵 シモン 19:01
![]() |
![]() |
>>1596続き 大佐の白さを理解してもらえないままに、手順を先に理解してくれと言われても、みんな半信半疑なので。 それで「手順はもういいから」と言うってワケ。 大佐白い→大佐狩あるかも→大佐狩かもだから▼神ありだな この流れを作らないと、せっかく大佐視点で勝ち筋が見えていても、無駄になってしまう。 だからみんな、最初の「大佐白い」を見せてくれって頼んでたんだと思う。 じゃ、また後で~。 |
1601. 木こり トーマス 19:01
![]() |
![]() |
むしろ、樵が「樵狩を考慮しての手順」を狼に確信されずに、村人に伝える手段があれば教えてほしい。 話している内に浮かんできたのだが、最終日1/3でも1/4でも当てられるという灰村の自信も関与しそうか。 樵の努力で1/4→1/3にするのはあまり重きを置かないのか。 もっと言えば、手順や想定なんてしなくても他の方法で白ければ勝てるということか |
1604. 仕立て屋 エルナ 19:02
![]() |
![]() |
みんな考えてること違うから、皆にわかりやすい言葉じゃないと伝わらないのよ~ そのためにプロセスっていうか、わかってもらおうとするのが重要。 で、今回大佐はわかってもらおうとして発したものが、 みんなにとっては「なにそれわからん」だったの。 だからみんな「わかりやすい言葉(灰考察とかLW探すとか)で言って!」って言ってたのだとあたしは思うの。 |
1605. 旅人 ニコラス 19:02
![]() |
![]() |
こんばんは~。なのだ。 僕の意見としては、マスカ大佐は自己完結しがちっていう癖さえ気をつければ特に問題ないと思うのだ。 ただ、その癖のせいで不快に思った人がいることを理解してほしいのだ。 せっかく大佐のことを理解しようとする人がいるのに、大差のほうがわかりあおうとする姿勢が足りなかったと思うのだ。それは相手にとって失礼だと思うのだ。 |
1613. 神父 ジムゾン 19:06
![]() |
![]() |
今回は、発言少なくてかなり狼様たちに迷惑をかけてしまったのがごめんなさい。気持ち的には折れてなかったんだが、リアル事情が色々……。飲み会とか飲み会とか飲み会とか。 |
1614. 木こり トーマス 19:06
![]() |
![]() |
灰は確白を信用しなければならないが 確白は灰を信用できない 同様に、 狩はラインの繋がった占い師は信用しなければならないが 灰(村人)は信用できない 灰(村人)には狼が混じっているのだから |
1615. 少女 リーザ 19:06
![]() |
![]() |
3sかなあ。残してもくっつかなそうだし。 トーマス狩人はシモン真決め打たないと考えられない話ですよね。 トーマスは狩人の可能性があるからジムゾン偽決め打って吊ろうとはならないです。 |
1623. 神父 ジムゾン 19:10
![]() |
![]() |
考察を精査する時間がなかったんだよな。元々考察力低いのに、なおさら酷い事になった。 表に出せずに捨てられたパッションちっくな考察が山のように……。ダメ考察だけど、あれは出した方がマシだったかな、とちょっと後悔してる。 今振り返ってみると結構みんな性格要素を見てたから、ダメ考察でも「そういう占い師だ」と受け入れられた気がする。 |
1624. 少年 ペーター 19:10
![]() |
![]() |
>>1601「もっと言えば、手順や想定なんてしなくても他の方法で白ければ勝てるということか」 ↑そそ。どうすれば狩人としての自分を守れるか、というのやり方は1つじゃない。1つが村につうじなさそうなら他の引き出しをあけて他の方法をとればいい。だから、やり方は多くもっておいた方がいいなと思うよ。 |
1625. 木こり トーマス 19:12
![]() |
![]() |
灰(村人)が主役になって推理するか 能力者が主役になって推理するか 突然死対策から狩重視と考えて動いてましたが勘違いなのだろうか。 そもそも狩騙りを警戒しての喉温存・思考抑制なのだから 妙>>1615の思考はもっとも、ただそこから思考が発展するのは厳しいという感想 |
1631. 神父 ジムゾン 19:21
![]() |
![]() |
【みんな、教えてー!】 ちょっと皆に質問! 今回の私の動き、正直全部自信ないんだ。発言に関しては皆「偽要素」として問題点を挙げてくれたから分かったんだけど、正直な所判定出しが正しかったのかどうか自信がない。 自分がジムゾンだったら占い判定をどうしてたか、教えてちょーだい! 2d者 3d樵 4d修 5d娘 教えて、エラい人! |
1632. ならず者 ディーター 19:22
![]() |
![]() |
トマが狩か検討するのは第二フェーズで、最初に第一フェーズを通過しないといけないんだ。 第一フェーズはトマが白かの判断。 トマさん白いねってなったら、ひょっとして狩人?って考え出せる。 |
1633. 司書 クララ 19:23
![]() |
![]() |
手順なんてのは無慈悲なもので、誰がどうとか関係ないのです。 そこには相手の正体や考察の挟まる余地はありません。 ▲年▼旅やったあとで、パメラが「旅真も考えてる」と言ったように。 ▲旅なら▼年だった。 それが手順なのです。 |
1635. 司書 クララ 19:24
![]() |
![]() |
手順なんてのは無慈悲なもので、誰がどうとか関係ないのです。 そこには相手の正体や考察の挟まる余地はありません。 ▲年▼旅やったあとで、パメラが「旅真も考えてる」と言ったように。 ▲旅なら▼年だった。 それが手順なのです。 |
1637. 神父 ジムゾン 19:27
![]() |
![]() |
者>>1631 マジで? いや、誤爆は正直あんまないだろと思ってた。黒出しときゃよかったかな? 信用差の事なんかを考えると、早めに1つ斑吊りしといた方が正解だった気はする。1d時点では、もうちょっと戦えるだろと思ってたから無理し過ぎたー。 ちなみに、初日樵占いなら黒出しする気満々でした。誤爆な気もしたけど、どうせ最終日まで残る狼じゃないと思ったから。 |
1642. 少女 リーザ 19:30
![]() |
![]() |
今回は狼の襲撃が初回ペーターだったのがリーザの中での真決め打ちに大きく影響を与えてました。 ペーター噛む→意見食いだろ→カタリナ狼→シモン真? 態度とかはあんまり関係なかったと思います。 |
1647. 神父 ジムゾン 19:45
![]() |
![]() |
そうだ。議題回答しようか。 ■1.G国出身6戦目。ビギナーズラックは過ぎ去ったらしい。 ■2.狂人→狂人 やったね。初狂人! ■3.【熱血教師vs劣等生】変態学園の村【ハーレムは学園長の物】 ……ダメだ。ディタ>>1329の方がいいな。 ■4.狂人は初日に偽黒を出して3dに偽確劇場をするための役職だと思っていた時期が、私にもありました……。 |
1649. 神父 ジムゾン 19:49
![]() |
![]() |
>書 樵が兵護衛鉄板の時点で既にしんどいけどね。 あれだけ白かったクララが吊られる展開になるってのはなぁ……。 2dに樵から真視を貰えてれば問題なかったんだが。力量不足。 |
1652. 農夫 ヤコブ 19:52
![]() |
![]() |
ジムの見るまですっかり忘れてた。 ■1.G4戦目。 ■2.村人→村人。 ■3.まるなげーっ ■4.文句なしの真占シモンせんせ、襲撃されて驚愕した真霊ペタ、まじで疑ってなかったLWクララに。 |
1653. 少年 ペーター 19:52
![]() |
![]() |
>>1642 リーザちゃん それ、意見食い。あのときは必死だったけど、実は狼あてた気がしてないんだ。 この村、灰がみんな黒くなかったから。リナちゃん、初日ひっかからなかったんだよ。僕の妄想っぽい感じで吊りにあげちゃったんだけど、だから当てたというより、足引っ掛けちゃっただけのような気がしてならない。 |
1656. 少年 ペーター 19:53
![]() |
![]() |
もうちょっときっちり黒要素あげて吊り希望だせるようになりたいよ。違和感ぐらいしかとれなかった。この村の狼ズ、本当に強いよ・・・ 強い狼妄想にとりつかれてたから、パメちゃんについては思い切り間違って、申し訳なかったし。墓下落ちといてよかったぐらいかもしれない。喋るところに狼がいるというところまではあってたんだなぁ・・・ |
1664. 少年 ペーター 19:57
![]() |
![]() |
>>1659 ジムさん パメちゃん、たらしだったんだ。すっごいうまい狼に見えてた。 そして初日のジムさんに僕は警戒心バリバリだった!神真の可能性をディさんと考えてたとき、もう一回初日見たら村側に見えるんだもの・・・ あ、そだ。ニコさんに聞こうと思ってたことがあったんだ。 |
1665. 神父 ジムゾン 19:58
![]() |
![]() |
>>1655 ……だよね。真意を取ってくれたの墓下のディタだけだったし。 私、真占いの自分でいるんじゃなくて、思いっきり騙りに行った時の方が真視されてる気がする……。 |
1670. 司書 クララ 20:02
![]() |
![]() |
>>1668補足。 神は狼視点が足りないんだと思う。 狼から見て一番邪魔なのは占い師。 襲撃という武器を生かすなら真占襲撃以上のものはないんだよ。 だから占には騙りがでるし、狩いない村では占潜伏させて守ろうとするんだし。 |
1676. 少年 ペーター 20:07
![]() |
![]() |
正直、狼側MVPは全員なんですが、複数だめなのかな。 対抗のニコさん怖かったし、リナちゃんは捕まえられた気がしてないし。クララちゃんは白放置しちゃったし、ジムさんはあのシモさんと真っ向勝負してたし。僕、G国で初めてはいった村で、こういう狼陣営の誇りもってるひとたちと戦えて嬉しいよ本当に。 |
1677. 司書 クララ 20:07
![]() |
![]() |
神>>1673 手順に限らず、だけどね。 占われて黒出されると、狼は表に出ざるを得ない。 ラインがはっきりするわけだから、村からすればじっくり見れる。 最悪手数足りるなら、「吊ってから考える」のもあり。 真占残して吊らせよう、っていうのは、村を甘く見てるか相当自信があるか。 普通は無理。 |
1682. 村娘 パメラ 20:11
![]() |
![]() |
ばんは~。一撃離脱のヒットアンドアウェイ。 ■1.19戦目、11勝8敗。多分、素村で生存勝利初めてだと思う。 ■2.狂人→素村。潜伏狂人で狩人COするつもりだった。 ■3.おまかせで。 ■4.学園長、クララ、ペーター。尚、両占い師にMVPの権利はありません。 |
1684. 村娘 パメラ 20:12
![]() |
![]() |
今回はペタの強烈な信頼度が狼を苦しめたと思う。初回霊襲撃は残念ながら良手ではなかったんじゃないかな。斑を吊ってる間に真占襲撃をしていればクラの白さから余裕の逃げ切りだったと思う。 また、学園長やリズの考察が的を射ていたので世論も作り易かったのは狼にとっては苦しかったと思う。 また後で~ |
1686. 少年 ペーター 20:14
![]() |
![]() |
★ニコさん>霊騙りとして、気をつけたこととか、仲間のサポートの仕方で意識してやったこととかあるんだったら教えてほしいんだ。騙りは手数に使われるだけな印象あるけど、狼の中でとても大事だと思ってるの。 騙り位置から狼がやることっての知りたい。 |
1687. 神父 ジムゾン 20:15
![]() |
![]() |
書>>1677 ……後者だと思った。ってか、偽決め打ち気配をビンビンに感じてどんどんマイナス思考に。思考ブラフ張ってた関係で、狼は占い当たる事を全く想定してないだろうと思ってたから、吊り手要員として残されるという思考に流れたんだよ。確かに真占い師としてダメな思考だと思う。「自分が真占いだったら」を演じたら、駄目占いを演じてしまった……。 |
1690. 神父 ジムゾン 20:18
![]() |
![]() |
娘>>1684 ペタ襲撃は裏目ったよね。 ペタ真視のトドメになってしまった。私は狂人思考なんかもあって旅真で見てたから、あの襲撃は驚いたよ。 ペタの動きの華麗さが、自信のある2−2を選ぶ有能狼に見えた。 ニコは普通の霊っぽかったしね。 |
1693. 少年 ペーター 20:24
![]() |
![]() |
たぶんこれ、「村が欲しがる情報」が違ってきたからじゃないかと思うんだ。 序盤は情報がない。だから、みんなが情報を出そうと自己紹介をしている状況。そこでは「真占視点」とか「村的な発言」が欲しがられる。でも、灰情報が出揃うと今度は「実際に狼を探して吊る発言や村の状況に即した感情や思考開示」が求められる。 ジムさんは前者を、シモン先生は後者を「仕事」としてやっていたから差が開いたんじゃないかなと。 |
1701. 司書 クララ 20:32
![]() |
![]() |
神>>1699 普通はありえない。 真は真実を言う。偽は嘘を付く。 村の状況がどうであれ、真実には真実の強みがあり、それを主張する真は強くなる。 日数が進めば進むほどそれは色濃く出てくる。 私はそれを真実補正って言ってるんだけど、その補正があるから真占なんて残しておけないと思ってる。 今回も初回占抜きしないかと言ってたけど、そういう理由がある。 |
1702. 村長 ヴァルター 20:32
![]() |
![]() |
偉そうにいえるほど、自信あるわけじゃないけど・・・。 考察は経験でこそ培われるかな~って思う。数こなさないと、経験則とかも打ち出せない。逆に言えば、その引き出しの数で拾える要素も増えていくかなって思う。 此処最近、ようやく二桁戦歴重ねて、ぼんやりとそう思うようになった。 後自信なくてもいいから、とにかく喋っとけとは思う。間違いより、間違いを恐れて喋らない方が微妙と思う。 |
1711. 少年 ペーター 20:41
![]() |
![]() |
シモン先生、真占で偽視ばかりされてたって言ってたから、その経験が活きて今回みたいに真とれたんじゃないかって僕思う。今回のシモン先生が白ログにだした発言は、労力すごいと思うよ。普段からログ読みしながら文章書いてるようなひとじゃないかな、とか勝手に想像してた。 |
1715. 木こり トーマス 20:44
![]() |
![]() |
一撃離脱 ☆神>>1700、襲撃懸念の無さはもう1つくらいあったかな 支持者を兵神にそれぞれ聞いた時、お互いの支持者の数はわかったはず。 そこに狩人がいなければ、守護なしだから1回占いで即死する。 だから、あの時点で数で負けてる神は焦りが欲しかったというところかな。 あとは判定割れてからは確定だから仕方ない |
1717. 村長 ヴァルター 20:54
![]() |
![]() |
学園長も年襲撃は悪手でないと思うのだ。 ただ、その当日判定割れをした樵が吊りづらくなったのは事実(残った旅の処理が優先される)で、その後兵も黒引いたことによる信頼合戦になってしまったのは、結果論として厳しくなってしまったかなとは思う。 樵確白が結果論正解かもしれない。まぁ難しいよね。 |
1718. 少年 ペーター 20:54
![]() |
![]() |
>>1710 わかる。クララちゃんと同じことを、占騙り専門でやってる場数もすごくあって、うまいひとがいってた。真は時間をおくほど真ぽくなるから怖いって。あれすっごい印象的だったんだ。 |
1719. 村長 ヴァルター 20:55
![]() |
![]() |
年襲撃悪手でないという理由の一つに「確定情報が入らない」という理由がある。農老の白黒がわからないままの考察は、精神的にもゆとりはない。 これはやってみて実感したよ。 |
1724. 少年 ペーター 20:59
![]() |
![]() |
そだね。僕襲撃は、その後村の世論をつくるために使えるね。信用がとれたことも狼に利用されかねない。 僕、自分の襲撃をどう利用されるんだろうって、ほんと怖かったから。 |
1732. 旅人 ニコラス 21:09
![]() |
![]() |
ただま~なのだ。 ■1.7戦目。今回で負け越しなのだ… ■2.狂人→狼 狂人取られたのHAGEのせいだったのだ! ■3.センスある人にまるなげ。 ■4.とても初参加とは思えなかった真霊ペーター君。LWとして孤高の白さを誇ったクララ。鋭い考察で決め打ちまでされた真占シモン先生に! |
1734. 旅人 ニコラス 21:10
![]() |
![]() |
年>>1686 この村の仲間たちはみんな我が道を確立してる人たちだったから、サポートは特に考えてなかったのだ。 狼は騙りしかやったことないんだけど、SGになりそうなひとと意図的にラインつないだりすることはあるのだ。この村じゃあやらなかったけど。 あとは視点漏れを気にするくらいかなぁ。 ぶっちゃけそんなに狼得意じゃないので参考にならないかもなのだ。 |
1749. 少年 ペーター 21:19
![]() |
![]() |
>>1734 ニコさんありがとう。僕が喉枯らしそうなタイミングで殴りにきたから、喉削り狙われたかなーとか▼羊の仲間切りとか思ったんだ。最後怒涛の発言も意図があるのかなって思ってたんだ。 |
1789. 村長 ヴァルター 21:47
![]() |
![]() |
>>1786者 200村はやばかったね。あそこで無様な姿見せて、それがめっちゃ悔しくて、絶対強くなって再び会いまみえてやる!というモチベーションが、今も結構あったりする。 |
1790. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
押し付けられた要素じゃなく、自分がとった要素だから自分の中での白さが違ってた。伏線がある発言っていうのかな。その文章を読んで「ああ前にこういうこと言ってたっけ」って思い出したんだ。 ブレがない、という白要素とは別に、印象に残ってる発言を思い出してしまったっていうのかな。霊関係だから特にそうだったのかもしれないけど。 |
1794. 少年 ペーター 21:56
![]() |
![]() |
クララちゃんの発言読み返すと、村に対して優しい感じするな。芯はあるのに。村怖がってないよね・・・ 思い出した。僕がリナちゃんを見るきっかけになったの>>429「ペタ君に至ってはボク全スルーよ。もうっ!構ってよ!」←これだ! だからなんだってわけじゃないけど、見直してて思い出した。狼から構ってって言ってくるんだ。そうか・・・目からうろこ。 |
1798. 負傷兵 シモン 21:59
![]() |
![]() |
あべしっ! なんかジムゾン君が聞いてる!エロイ人答える! 2d者→●(いきなり黒発見ッー!?) 3d樵→●(オイィィィ灰狼全滅ーッ?!) 4d修→○(だよね) 5d娘→○(それしか出せないよね) ウソみたいな話だが、昔、本当にこういう判定を2−2で出した狂占がいてな…… |
1808. 少年 ペーター 22:09
![]() |
![]() |
>>1795 [私はまず状況整理から始めて、そこに「自分が村である」という情報を付け足す感じで考察してる。 考えられるパターンを状況や周りの白黒重ねて取捨選択する感じ] これ難しいなぁ。具体的に説明してもらえたら嬉しいけど・・・狼にそういうの聞かないほうがいいのかな。よかったらでいいからこの村ならどういう感じだったかちょっと教えてほしい。だめなら、構いません。 |
1814. 負傷兵 シモン 22:16
![]() |
![]() |
直近で見えた。 ペェタァ君>>1794 うん。そうやって構われたがるのは、対話して情報増やしたい村側に多い気が俺もする。 ただ、「自分が判断される側」なのは狼で、「自分が判断する側」なのが村側、なんて言い方も聞いたな~。 判断されるの待ちで、積極的に触りに行かない人は、それはそれで黒かったりする。 カタリナ君は質問もしてたから違うけどなッ。 |
1816. 負傷兵 シモン 22:18
![]() |
![]() |
ニコラウス君>>1813 ちなみにその村、手順(笑)ってくらい手順ぶっ飛ばしまくり、素村が狩誘導しまくってたりするトンでもない村だ。 真占黒塗りして、狩誘導して真占の護衛外して、霊2択の自由投票で真霊黒塗りしてトドメ票入れて、LW見つけたのに狩人に投票したスーパー天然狂人とは俺のことである。 |
1822. 少年 ペーター 22:21
![]() |
![]() |
>>1814 シモン先生 うん。あれカタリナちゃん人間かなって思えたんだ。カタリナちゃんも、ああいう「懐き方」みたいなことしてくるから白く見えてて。狼って度胸いるんだなぁ・・・ 判断される側が狼で、判断する側が村か。なるほどなぁ。 |
1829. 負傷兵 シモン 22:25
![]() |
![]() |
ペェタァ君>>1822 でも、判断する側すぎて、自分を判断しに来てくれる人に冷たくなっちゃうと、それはそれで占いとかにかかっちゃうんだよね。 狼らしくないアタッカーぶりだけど、本当に狼無いのかと聞かれると、判断不能すぎてみんな困るっていう。 |
1851. 農夫 ヤコブ 22:37
![]() |
![]() |
なんだか寝てしまいそうなんで先に挨拶させてもらうぜ。 1週間お疲れ様。俺的には腑に落ちないというか不完全燃焼気味なんだが、この村に参加して本当に良かった。 次会うときには熱出さずに頑張るぜ!! また後日まサイにもSNSにも顔出す。それじゃおやすみ! |
1903. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
あ。リナちゃんいた。 カタリナちゃん>よかったら、2d僕に「構ってよ!」って言ったの意図あったならどんなのか教えて欲しいんだけど・・・だけど・・・聞いても大丈夫なことなら! あんま教えてくんやってるとまずいかな・・(汗)てかみんなネタってるのに僕空気読んでないというか気がついたらヤコ先生いないし!ヤコせんせー!!またねー! ヤコ先生との墓下とっても楽しかった! |
1909. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
年>>1900 そこは別だね。 村人が「感覚的に」やりそうな反応を偽装してる感じ。 クローンだとどんどん会話できるから、そういう白さを出せる村人には押し負けちゃったりするんだよね。 真っ当なだけの考察じゃ、「白狼っぽい」で吊られちゃったり。 そういうのに対抗するために、村人のそういう反応を参考にして、自分なりに出してる感じ。 |
1911. 負傷兵 シモン 23:00
![]() |
![]() |
ペェタァ君>>1906 初日全員狩人COという作戦だったので無問題! その名の通り、ノリの悪いゲルトを除く15人全員が初日に狩COしたのだ。 ただのネタだったんだけど、先生、実は真狩だったから、その後も護衛予定とか表で話してたのだ。 でもネタだと思って、誰も真に受けてなくて、エピで驚かれたのだ。 |
1920. 羊飼い カタリナ 23:04
![]() |
![]() |
>ペタ 「構ってよ!」はただの本音だよー、1d考察してもらえなかったから。 今回の言動は多分全てボクの素でさらーっとやり過ぎた、その結果、黒視されてしまった、ただそれだけなのです。白視を貰える時は貰えるけどね。 |
1976. 旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
人狼は精神的に負担かかるけど、終わっちゃえば面白くてまたやりたくなる中毒性があるのだ。 現に僕始めたの半年前なのだけど、更新時間ちょうどいい村が来るのが待ちきれなくなるほどハマってるのだ。 |
2038. 木こり トーマス 23:51
![]() |
![]() |
間に合いそうなところだけ、 ☆兵>>1511元ネタは弱虫ペダルという漫画から12~13巻あたりかな。こういう判りづらいネタでも平気で落とす。マイブームなら。 狩騙りと殴り愛したかった感じが伝われば…斑殴り愛より狩殴り愛がしたかった |
2041. 木こり トーマス 23:53
![]() |
![]() |
☆長>>1493 援交のRPの相手はエルナだったのか、それで、RPの延長か。 長が不特定多数に手を出してたイメージだったから、よく覚えていなかった。 そして、「でも誤解を与える文章だね」という、みっともない捨て台詞を今思いついた。 改めて、誤解していたようだ。済まない。 |
2043. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
私も、弱虫ペダルは分かるよ。 ただ、パロディはもう少し捻りがあると面白いかなぁ。考察に絡めるとかw あと、マスカ大佐にはラピュタネタがもっと欲しかったw (RP&ネタ発言大好きPLとしての要望) |
2058. 羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
ていうかアレだよ、「思考隠し」の為の手順論までは作戦としてアリだと思うんだ(個人の好みが別れるとこではあるけど)、ただ「思考隠しのRP」って何なの?って言うのがボクの考え、 墓下で感情的になった所はボクも非がある。ごめんね。 |
2067. ならず者 ディーター 00:02
![]() |
![]() |
ではー、自分もそろそろ落ちます。 皆様、1週間の長きに渡りお付き合いいただき、本当にありがとうございました。 それではおやすみなさい。 皆さんがまた良い物語に出会えますように。 |
2072. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
まさか……素変態なのか? すまない、そのタイプの変態はまだ見た事がないから私には真っ黒の変態PLにしか見えない。 あれ? じゃあ、どっちにしろ変態かw 【▼ニコラスで】。 |
2077. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
そろそろ終わりなのだ…ちょっと早いけど、挨拶。 一週間ご一緒させていただいてありがとうございました! またひとつ人狼ゲームが好きになれました。 どこかで会うことがあったら、敵サイドでも味方サイドでも存分に楽しみましょうね。 それでは、またどこかで。 |
2080. 負傷兵 シモン 00:06
![]() |
![]() |
【▼ニコラウス君セット済み】【▲マスカ大佐も了解】 それではここらでご挨拶。 みんなー!長期間お疲れさま! 占い師ライフを満喫して、もうシモンのライフはゼロよ! 大いに喋らせてもらえて満足しました。議論の活発な村で、楽しかったです。 またいつかどこかでご一緒させて頂いた暁には、どうぞよろしくお願い致します。 それでは!サラダバー! |
2081. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
それでは、お別れのあいさつかな。 みんな、ありがとう。 色々やらかしてしまった狂人でしたが、非常に楽しく(+しんどく)プレイすることができました。 この村で学んだことを糧に、次にみなさんと同村する時は、成長した姿をお見せしたいと思います。 それでは、残り10分弱、ラストスパート! |
2085. 木こり トーマス 00:07
![]() |
![]() |
■1.14戦6勝8負9吊2襲3生→15戦7勝8負4生(BBS11戦クローン4戦、村側10狼側5) ■2.狩人→狩人 ■3.おまかせ ■4.狩調整の服、対話調整の兵、被襲撃真の年、そして樵放置を決断した村人 |
2089. 仕立て屋 エルナ 00:08
次の日へ
![]() |
![]() |
あたしも挨拶を。 みなさま一週間ありがとうございました。 大変たのしう過ごさせていただきました。 シモン先生やペタ君の真能力者としての姿勢、 それからエピでの質疑応答本当に勉強になりました。 未熟者ですが、また同村の際はよろしくお願いいたします。 最後まで…いるよ! |
広告