プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル、1票。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (sirouto)、死亡。狩人だった。
旅人 ニコラス (Cluster)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (amamiyarui)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (suchan08)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (tokuri)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (souryuuyuu)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (FAL)、死亡。村人だった。
司書 クララ (migya)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (harusame)、生存。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (chai)、生存。人狼だった。
負傷兵 シモン (goro)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (take13)、死亡。占い師だった。
村長 ヴァルター (elel35)、生存。人狼だった。
ならず者 ディーター (ioi)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (vampire)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (sirouto)、死亡。狩人だった。
旅人 ニコラス (Cluster)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (amamiyarui)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (suchan08)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (tokuri)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (souryuuyuu)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (FAL)、死亡。村人だった。
司書 クララ (migya)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (harusame)、生存。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (chai)、生存。人狼だった。
負傷兵 シモン (goro)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (take13)、死亡。占い師だった。
村長 ヴァルター (elel35)、生存。人狼だった。
ならず者 ディーター (ioi)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (vampire)、死亡。人狼だった。
1178. 老人 モーリッツ 00:54
![]() |
![]() |
それでは墓下ブラフの答え合わせ。 6d0:49 の○○○はシスターじゃよ。 6d22:21 の狂占の仕事その3についてもアルビンは達成したわけじゃな。つまり、パーフェクト! 6d0:31 の「本当のヒント」は老6d21:57発言じゃよ。つまり、村視点でヨア真確定するとカタリナの黒要素がアップする、ということじゃな。 |
1183. 羊飼い カタリナ 00:56
![]() |
![]() |
ふぅ、とりあえず1d灰だけ読み終わり。 初参加は神父さまだけだったのかな? 初人狼お疲れ様でしたですよw みんな初めて参加したときは大体そのセリフを言うので気にしない方がよいです!2回3回と参加すると自然に考察は書けますよー。所詮言葉回しなんで慣れです慣れw |
1191. シスター フリーデル 01:01
![]() |
![]() |
未だに灰考察が、苦手なんですよね。村長の灰考察はすごい。よく見ているなと、指摘された自分でも感心しました。 6dでロックオンされて、狼が畳みかけてきたのかなと思った以外は、まるでスキがなかったです。 |
1205. 老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
今日はもう遅いのでエピ議題回答して寝るぞい。 ■1.G国4戦目。F国込みだと40戦前後。 ■2.狼→狼。 ■3.ワシ以外の狼陣営の皆様に。 ■4.センスある人にお任せじゃよ。 それじゃおやすみ。 |
1209. 羊飼い カタリナ 01:16
![]() |
![]() |
■1.G国初参戦(たぶん)だいたい1年ぶり人狼。F国で30戦ほど遊んでましたです。 ■2.村人 → 人狼 ■3.最終日に覚醒した2人からシモンさんと、RP付き合ってくれたラブリークラらんに! ■4.リナはセンスないのでお任せです>< |
1210. シスター フリーデル 01:16
![]() |
![]() |
>>1203 羊 狩人だったので、噛まれないようにした面もありました。が、羊長の両狼は予定外で、6dは正直なところ苦しかったです。吊りは回避しましたが、結局噛まれたので失敗。 |
1214. 羊飼い カタリナ 01:27
![]() |
![]() |
>リデルさん リナ生き残ったのはたまたまだけどねw 狼2残な6dは村側みんな大変だたと思うです。あんな感じの状況から逆転負けした経験もあるので全然気は抜けなかったしね…! あふ…まだお話したいけどそろそろリナも寝ますですzzz やっぱり人狼終わるととたんに気が抜けてさっきから欠伸がとまらにゃいです。おやすみさないぃぃまた明日ですーノシノシ |
1222. 青年 ヨアヒム 01:37
![]() |
![]() |
しかしなー、皆に狂視されてるから、最後頑張ったのに、それが逆に狼を呼び寄せることになるとは…。 今回みたいに狩が霊鉄板のときは、ほどほどにしといたほうがいいのかな。 |
1224. 行商人 アルビン 01:41
![]() |
![]() |
読了しましたっせ。 はぁ…俺、ちゃんと仕事できててよかった…… さて、みんな寝てそうな今のうちに。 PPか狂バレした時のためのプロから用意していた狂人CO劇場を投下することにするかね。朝読んでびっくりする人がいたらすまねぇw |
1225. 行商人 アルビン 01:41
![]() |
![]() |
——俺ァケチな商人だぁ思われてるが、それには理由があったんさぁ。もう10年は前の話だ。 俺には田舎にエルナって嫁がいてな、仕立て屋をしてたんだが、病気で仕事を休んでた。 俺ァ自分の売り上げをほとんど使って、薬やらまじない石やらを買い集めては彼女のもとに持って行ってた。 身なりも悪くて不器用で、家を離れてばっかりの俺を心から愛してくれるエルナは、俺には手放せん存在だった。 |
1226. 行商人 アルビン 01:42
![]() |
![]() |
彼女はいつも俺の下らない旅の話を聞いては楽しそうに笑ってくれて、いつまでも、この笑顔を見てたかった。いつまでも、隣にいてほしかった。 俺が歳とって行商をやめても、隣にいて太陽のように笑ってくれてたら。 そう思って、俺は彼女の病気を治してやりたかったんだ。 だが、俺が(少なくとも俺にできる範囲で)どんなに手を尽くしても、エルナはよくならなかった。それどころか、会うたびに悪くなっていった。 |
1227. 行商人 アルビン 01:42
![]() |
![]() |
その日も、俺はエルナのもとに薬と金を持ってきてた。そしてその夜立ち寄った村の酒場で、俺は噂話を聞いてしまった。 「忌まわしい人狼め。あの女、なかなか死なないな」 「毒を盛り始めてもう何年経ったよ? 人を殺しちまう前に早いことくたばらないかね」 「まぁ安心しろよ。エルナはもう長くないさ」 馬鹿な。そう思いつつ、俺は居心地が悪くて、ビールの一杯も飲まないで、酒場を飛び出した。 |
1228. 行商人 アルビン 01:42
![]() |
![]() |
風が強くて、満月が綺麗な日だった。 家の近くまで走って、俺は足を止めた。木の枝が風に揺られてガサガサと音が鳴る。そして、彼女の母のものだという墓前に、エルナが立っていた。名前を呼ぼうとして、俺はハッとした。 エルナが、人狼としての本来の姿、“狼”に変身して、満月に向かって弱々しく遠吠えする。そして元の姿に戻って家に入っていった。 信じられなかった。エルナが、人狼だったなんて。 |
1229. 行商人 アルビン 01:42
![]() |
![]() |
俺は何も言わなかった、いや、言えなかった。 何年も連れ添ってきた妻が人狼で、その退治として病気を装って毒で処刑されようとしていたことに、行商に出てたせいでそれまで一度も気づかなった、そんな愚かな自分に、何も言えるはずがなく。 きっとあの弱々しい遠吠えは、彼女の命が残り僅かであることを示している。 俺が選んだのは、エルナと残された時間を過ごすことだった。 |
1230. 行商人 アルビン 01:42
![]() |
![]() |
それから何日か経ったある朝、エルナは静かに、安らかに、ベッドの上で息を引き取っていた。 ベッドの脇に、彼女が俺のためにと仕立ててくれた緑色の帽子と、手紙が置いてあった。俺は、「アルビンへ」と小さく書かれた手紙を手に取った。 「この手紙をあなたが読むころには、あたしはこの世にはいないでしょう」 エルナからの手紙は、遺言書だった。 「誰かを殺める前に自ら死を選んだ、あたしを許してください」 |
1231. 行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
そこには彼女の正体と、その死の真相と、その死は自分で選び取ったものであるということが、淡々と綴られていた。 そして、最後に、 「あなたと過ごした日々は本当に幸せでした。あなたとの日々は、あたしの宝です。人狼であるあたしを愛してくれて、最期に愛する人とともにいられる幸せを与えてくれて、本当にありがとう」 こう書かれていた。 |
1232. 行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
俺は、どこか温もりが残っている気がする帽子を手に取って、エルナの冷たくなっちまった白い指先に触れて、ただ泣き崩れた。 たまたま人狼という生き物に生まれただけに過ぎないエルナが。 誰かを殺したわけでもないエルナが。 「彼女が人狼」という理由だけで、人間に残されたのだ。 誰が正しくて、誰が間違っていたのか。そんなことは、俺にはどうでもよかった。 許せなかった。村人たちが、ただ、赦せなかった。 |
1233. 行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
俺は帽子と手紙を手に、村を飛び出した。 愛する人を、人狼であるという理由だけで奪っていった村人たちへの憎しみ。復讐してやる。 たとえ己れを犠牲にすることになったとしても、人狼を、妻の同胞たちを、人間から守る。 そしてこの村に辿り着き、俺ん血が騒いだ。 「この村に人狼がいるんですかい。俺ァこの村の人狼を、全力で守りますぜぇ。ご主人のことは、俺がこの命を賭けてでも…」 |
1234. 行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
てなわけで【俺ァ狂人だ】。 白だと思いながら墓下へ送っちまった奴は申し訳ねぇ。だが、俺は自分を犠牲にしてでもご主人を守りたかったさね。どうしても庇いきれんかった爺さんには悪いが、立場的に庇えなかったんはわかって貰いてぇ。 さあ、かつてあの村でエルナにそうしたように、俺を狂人だって理由だけで殺せばいい。俺は逃げも隠れもしない。人狼に命を捧げて、エルナのもとに行けるのならな…。 |
1237. シスター フリーデル 02:07
![]() |
![]() |
ログを読んで自分のプレイを振り返ると、毎回失敗が多いですが、今回も失敗が多いです。狼側狩透けからステルスの失敗に始まり、喉配分バランス、白黒出力の調整の問題。白視していた妙を、あっさり吊られてしまったこと。長の灰考察で指摘された考察の凡ミス。最終日は長−羊ラインの検討から入る手順が踏めず、兵神1狼決め打ちの失敗。2dの遺言から青真を読んで占護衛に出る手もありました。まずは長のような灰考察が必要。 |
1238. シスター フリーデル 02:17
![]() |
![]() |
ライン読みで、長の指摘のように、▼旅●書の手損や、編成考察GSの矛盾など、リソースをソンしていたのは、単純にもったいなかったです。あと、寡黙が多かったので、議論沈滞をどうにかするなら、質問を投げないといけなかった。また、最後に長に連続で突っ込まれた、旅が黒くなった云々の指摘は、時系列の指示が十分限定されていませんでした。時系列不整合を防ぐため、指示表現をレス単位で限定することを常に考えたいですね。 |
1239. 負傷兵 シモン 02:21
![]() |
![]() |
やっとログ読み終わった。 村長はうまい立ち位置確保していてすごいなあ、と。 初期に少し違和感あったけど、いつの間にか白く見えてた。 羊も占われたあとは概ね完璧? 初参加のくせに偉そうですまそ。 また明日こめんとさせてください。 布団は・・・とりあえずひとりで寝ようかな。。。 |
1241. シスター フリーデル 02:24
![]() |
![]() |
後半、論理構成が雑になったのは、時間の都合もあるし、両狼がグルになっていたこともあった。のだけれど、長期ベースでの状況構築ができておらず、灰考察が序盤に溜まっていなかったから、整合性を取るのにリソースが費やされた面もあった。要するに、序中盤のスキが、後半の負債になった。自分で自分の首を絞めていたところがあったから、自業自得と言えばそうなのですが、やはり初日から最終日を見通した長期的戦略は必要。 |
1242. シスター フリーデル 02:34
![]() |
![]() |
狩人に慣れてないため、狩COの日数がコロコロ変わっていました。また、突然死対策での日数調整が、リアルタイムで対応できていなかった。これは、後で確霊をやるときのために、即座に対応できるようになりたいです。あとは、平均文字列長が180字切る日が続き、あと10%発言ボリュームを増やせるので、内容そのものの圧縮と見極めと合わせて発言密度を高めていきたいです。後半、内容寡黙で失速しましたし。 |
1243. シスター フリーデル 02:41
![]() |
![]() |
今回、村が最もソンしたのは、寡黙吊りによる手数消費でした。私自身が情報が出ない寡黙の判断が苦手で、質疑から発言を引き出す寡黙対応は改善の余地があります。村全体が多弁傾向になると、実質的な占吊手得ですし、役職透けもしにくくなります。これは、効果的な質問方法に取り組まないといけないでしょう。ざっと、目に付いた自分の反省点をアドホックに拾ってみましたが、まだまだ改善すべき点がたくさんありました。 |
1248. 羊飼い カタリナ 11:27
![]() |
![]() |
参加者調査してみちゃった。 まだ不慣れさん多い村側に対して、狼側は3人とも20戦以上の経験者だったみたい。まあG国レギュレーションという意味では狼も不慣れさんだったけど。 |
1249. 羊飼い カタリナ 11:30
![]() |
![]() |
しかしリデルさんはてっきり50戦以上遊んでる強者が気まぐれに戦術論縛りで遊んでるのかと思ってたのでびっくりですよー! 灰考察精度に対して、戦術論に明るすぎなのはアンバランス感じてましたけど。 |
1250. 羊飼い カタリナ 11:35
![]() |
![]() |
クラらんが灰でも話してるけど、考察の勢いや精度、力の入れ具合は結構気にするところです。序盤から終盤に掛けて徐々に上がっていくのが村人の姿勢として自然なので、序盤白いと言われてる人は、終盤に掛けてさらに白くなっていかない限り相対的に黒視されちゃうでうすよね。 |
1251. 羊飼い カタリナ 11:37
![]() |
![]() |
逆に情報増えて、また状況に思考が追い付いてきて、終盤考察精度が上がる不慣れさんはナチュラルホワイトとしてスーパーサイア人的な意味で狼たちから恐れられてるです(多分 |
1252. 羊飼い カタリナ 11:42
![]() |
![]() |
これは個人的な見解なので人によると思うんですけど、やはり序盤から終盤まで質疑をしっかりしてくる人が白くなりやすいですね。 逆に質疑がないまま相手の白黒決めつける人は、答えを知ってる狼側という印象を持ちやすいです。 |
1256. 羊飼い カタリナ 11:50
![]() |
![]() |
あ、でも最終日灰殴り合いしたがってたクラらん襲っちゃったのはごめなさいいぃぃぃ だってクラらんが一番正解に近かったの…というかリデルさん狩っぽいから6d霊襲撃は無理そうだったし、リデルさんは立ち位置的にLWなSGだったから… |
1268. 村長 ヴァルター 12:57
![]() |
![]() |
シスターもといsiroutoさんは記憶に新しいですね。 G216、狂人が真占確定したのに狼負けた村でお会いしました。 あなたがパメラ、私がクララですね。お久しぶりでっする。 相変わらず理論的でかつ真面目な方なようで。好きです。 エピで自身振り返る所とか、見習いたいな。 |
1272. 村長 ヴァルター 13:14
![]() |
![]() |
……この扱いの差はなんだ(orz しかしだ。 村長の嫁という部分に否定がなかったのも事実なのである。 これが今流行りらしい、「つんでれ」というもんなのだろう。 うむ。 |
1276. 村長 ヴァルター 13:38
![]() |
![]() |
ククク……しかし、ツンデレを会得した村長に隙は無いのである。 なに言われたって、強大なデレへの布石にしか見えていない。 愛があればシベリアの氷も溶けるのだ。 六法全書だって怖くはな……ぁ、ぃゃ、補強まではしなくて良ぃんじゃなぃかと……。 |
1277. 村長 ヴァルター 13:40
![]() |
![]() |
ところで、リナはどうやって私の戦数を調査したんだろう。 過去村チェック出来ないから、再戦さん調べるとき凄い不便なんだけど。 ■1.G国のみで235戦目になる。 ■2.おまかせ → 人狼 ■3.仲間と、個人的にシモンへ。 ■4.きっと誰かが上手く纏めてくれると信じている。 |
1283. 村長 ヴァルター 13:58
![]() |
![]() |
挫折した。やめよう。 どだい、村長が真面目にコメントするとか無理な話なのである。 オットーとイチャイチャしながら、シモンの包帯を解いて「あーれー」とクルクル回しつつ、悪の中枢カタリナからクララを取り戻す男気を見せるほうが、 なにより、らしいと思った。 |
1290. 村長 ヴァルター 17:57
![]() |
![]() |
これはシモンアイドル化フラグなんだろうか。 えええー、ヨア普通に入ってるよ、視界バリバリだよ。 それとも……周りが嫉妬するくらいの絡みを希ぼ(略 むしろエピ直前までペーターに全くの空気扱いされてる村長を慰めてほしいよ。 ヽ(´s`ヽ ミ ノ´3`)ノ |
1292. 行商人 アルビン 18:38
![]() |
![]() |
ふむ、兵隊さんと神父さんは初参加か。 最後までお疲れさん。初参加で長く生き残るとなかなか大変だろう。2人とも一生懸命独自目線で喋ってて初参加にしちゃ凄くよかったさね。 凄ぇ大変だっただろうが、いつかどんなマゾい展開になっても楽しいって思えるようになるさ。 |
1293. 行商人 アルビン 18:48
![]() |
![]() |
よし、今回はRP的にも狂人としても結構しっかり仕事ができた。個人的には好成績さね。 エピが終わったらもういっちょログ読みしなおして勉強するか。ご主人が全くわからなかったのが俺の最大の反省点。気付かないうちに偽白出せてたってねぇ… |
1294. シスター フリーデル 19:46
![]() |
![]() |
>>1268 長 elel35さん、お久しぶりです。 前回の狂人乗っ取りも派手な展開で印象に残りましたが、 今回の村長の指摘は的確で、とても勉強になりました。 村長の方にスキが見つけられず防戦一方になりましたが、 ああいう論理矛盾を見つけて質問する力が欲しいです。 |
1295. シスター フリーデル 19:50
![]() |
![]() |
村長の指摘で、ロラ順にこだわらないのはおかしい、 というところ。本当はみんなと同じ老狼と思っていて、 でも、護衛を考えて表では反対のことを言いました。 結果、不自然なスキができて、疑問を受けることになった。 こうしたスキのせいで、5~6dの対応が忙しくなりました。 実戦経験を積んでいく中で、スキを少なくしたいですね。 |
1296. シスター フリーデル 20:02
![]() |
![]() |
最終日、回避COするとGJが消えるし、 少なくとも私が吊られなければGJの可能性があると思い、 自分が吊られないことしか考えていませんでした。 スキあらば羊か長のどちらかを吊りに行く姿勢がなく、 6dは狼をラクに勝たせてしまった形です。 その点、年の判断はやはりグッドでした。 確霊視点・村視点では、修狼もあるわけですし。 |
1297. 村長 ヴァルター 20:39
![]() |
![]() |
個人的には。尼が論理矛盾かといわれても、実際のところ自信はないです。 ロラ順にこだわってない~の件は、変と言えば変ですが、実はそんな疑問を引っ張り続けるものでもないんですね。ただ、シスターの白視を続ければ後々苦しくなるのは目に見えてたので、あえて疑問を引っ張り続けて尼灰印象に置いた、という小細工的な意識がありました。 |
1309. 負傷兵 シモン 22:04
![]() |
![]() |
なんだか、帰れなそうな雰囲気なので、職場からこっそり。 ■1.初参戦 ■2.(強制)村人→村人 ■3.難しい!個人的には、オットーさんのしゃべり促進活動には励まされました ■4.こういうの考えるの苦手で、、 ちなみに、>>1287なんて書いてしまいましたが、中身はいい年こいたおっさんなので、期待(?)させてたらすいません。。 MVPといって下さる方もいて、恐れ多いやら恥ずかしいやらです。。。 |
1313. 行商人 アルビン 22:25
![]() |
![]() |
ふーむ、俺ん初参加の時は個人戦だったのもあり寡黙、初回斑に霊ロラ、偽黒で寡黙への吊り手がなさ過ぎて放置されてたなぁ。終盤に謎の灰襲撃受けて、俺が喰われ際に黒視していたところにLWの狼占い師から偽黒が出て俺の発言ごと説得材料にしてたねぇ。 お、リナ嬢ちゃん、おかえり。 |
1317. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
初参加のお2人は、もし今村がそれなりにでも楽しめたのでしたら、ぜひまた参加してくださいませっ おそらく専門用語が飛び交う中、必死で読みにくい文章を読み込むのはとても大変だったと思いますが、単語さえ理解できるようになると一気に視界はクリアになってもっと楽しめるようになると思いますデス。 |
1320. 羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
ちなみにリナの初人狼はF1592でたしかわおーん負けだったですw 灰最黒の立ち位置を維持して狼に最初から最後までSGにされて右往左往してましたねー…いやーゲームでマジ泣きしたのもイイ思い出です(/∀\*) |
1323. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
あと、G国はあまりまとめサイトに個人ページ作らない人が多いのかな?とりあえず個人ページあるけどリンク張ってないひとなどいらっしゃいましたら、ぜひ名前の右側にある(ID名)をクリックしてURLを設定していただけると助かりますですー。 |
1324. 村長 ヴァルター 22:42
![]() |
![]() |
空気を読まずに戻った。やはり風呂は良いな。さっぱり。 唐辛子風呂のおかげで身体ポカポカ、腰痛改善。 さすがはクララ君、気配りに聡い。 ちなみに今の村長に触ってはいけないのである。 おじさんとのお約束だ。 |
1332. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
…リナ嬢ちゃん。…煎餅の礼、まだしてなかったな。すまない、俺ァいかんせん不器用で。こういうのはどうにも苦手でねぇ。 […は水晶のペンダントをそっとカタリナに手渡した] これな、本当は嫁さんに渡す予定だったのさ。俺にはよくわからんが、幸運のお守りだって聞いてなぁ。だが、渡す前に逝っちまってな…。 …俺が持っててもしょうがねぇ代物だ。 …嬢ちゃん、詰まらんもんだが、貰ってくれ。 |
1334. 羊飼い カタリナ 22:48
![]() |
![]() |
とりあえずリナも古いまとめページの方へリンク貼っておきました。名前違いますけど、当人ですのでお気になさらずなのです。パスワードがどうしても思い出せなくてね(ぁ |
1342. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
夫婦にも色々なのである……(遠い目) とりあえずクララ君、愛情表現は嬉しいのだが、ちょっとだけ離れてくれないか。 なんか村長震えが止まらないっていうか、白目剥き始めてきたから。 ホラーだから。ヤバいから。鼻水と涙が止まらないから。 |
1362. 老人 モーリッツ 23:11
![]() |
![]() |
こんばんわ。 お仲間達とはF国時代に同村歴があるようじゃの。 コディバとはF1633村で、ワシが潜伏狂人ジム、ゴディバが真占リザ。 チロルとはF1426村で、ワシが初回灰襲撃された共有者トマ、チロルが村人オトじゃったな。 お久しぶり。 |
1374. ならず者 ディーター 23:22
![]() |
![]() |
よっと。エピってるな。 狼陣営おめでとう。そして同村の皆にはあまり参加できなくてすまなかった。特にペタ坊には負担かけまくりだったな。申し訳ない。なんつぅかあまりに急な予定外な地方ならず者集会に出席しなければならなくなってしまってな。予定はがっつり参加するつもりだったのに。 |
1384. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
>>1380 ナンダト……? この場合、村長はどうすればいいんだ。。 ハンカチ噛み締めて「キー!」なのか。 「この泥棒猫っ!」と、カタリナを威圧すれば良いのか。 クララ君の幸せを願うべきなのか。 村長にはわからないよ…… |
1387. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
お、兵隊さんおかえり。うむ「ただいまんじゅう」が面白くて絡もうとは思ってたさね…できんかったけど。「おかえり」でどう繋げようかと考えてるうちに吊られてた俺w …人狼は多少のネタ心も必要さぁ。狼やったときは占いで黒確して狼CO劇場して吊られたこともあるし。 |
1398. 村長 ヴァルター 23:50
![]() |
![]() |
クララのつんは、シベリアへの入植に始まり、 ツングースカ撃たれた後、六法全書の角で殴られ、 唐辛子風呂に入れられ、韓国式アカスリで擦られるんだぞ。 リナはつんの経験地が足りないと思います! でれは早いと思います! |
1403. 羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
最後に村のみなさんへご挨拶を。 今回は狼陣営に勝利をありがとうございました! たぶんまた少し休んだらこっそり参加してると思うので、次見つけたらひとひねりしちゃってください。 基本、今回みたいにてきとーにRP織り交ぜつつダラダラしゃべってて矛盾まみれの黒んぼさんなのでw |
1406. 羊飼い カタリナ 00:03
![]() |
![]() |
あ、あとシモンさんと神父さまとリデルさんへ> 狼やりましょー狼! 人狼は狼やってなんぼです! 狼数回遊べば、村側でも全然印象変わりますので是非いっぱい狼やってみてください! 3回くらい連続で狼やるとすごい世界変わるのはリナ保障します。な、仲間次第かもしれないけど(汗 |
1411. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
>>1406 羊 そうですね。狼側の考えが分かるので、もちろんやるつもりですが、騙りでボロが出ないよう、占霊を経験してからやります。 今回は霊希望だったのですが、狩人になりました。プロ時は霊での動きを想定してたこともあり、狩なのに霊の動きっぽくなりました。 |
1414. 行商人 アルビン 00:16
![]() |
![]() |
シスター>>1411 む、まぁ、役職希望蹴られていきなり騙ることになったりしても案外どうにかなるさね。俺も真占い師やらずに狂人希望するなんていう血迷った行動にでちまったけど…。 とにかくいろんな役職を経験することだって前に聞いたよ。それだけで推理の幅が広がるし。 狼やるにしても騙りだけじゃなくて灰狼やってみてもいいなじゃないかね。俺は潜伏して見事に失敗したが…(笑) |
1423. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
さて、エピ終わる前に。 今まで未勝利で心が折れそうだった9戦目でした。そんな自分に初勝利をくれて、狼のお3方は本当にありがとうございました! そして初参加のお2人も最後まで慣れない環境で大変だったでしょうが、お疲れ様でした。 あ、ちなみにまとめからSNSに飛べます。自分はチキンなので絡んできてくれたら喜びますw それでは、村側・狼側両陣営の皆さん、お疲れ様でした! またどこかの村で! |
1431. 行商人 アルビン 00:30
![]() |
![]() |
オトの若旦那もお疲れさん。 神父さんもよく頑張ってくださったと思うよ。 今度は味方陣営で会えると嬉しいねぇ…と何度も言っておいて3回連続で敵だった…とかなくもないけど。 |
1433. 行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
どの役職でも案外どうにかなる! …というのは、狼側協議完全勝利で負けたときに狼陣営の人から言われた言葉。その狼陣営も真占い師も狼も未経験の狂人に真占い師未経験の占騙り狼がやたら強くて、お互いを真と誤認して信用勝負を繰り広げてた恐怖。 |
1435. 青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
アルビンと信用勝負、やりたかったねぇ。 能力者の信用勝負、やってみたいと思いつつ、前回は1COの確霊で今回は3COでいきなり襲撃、こんどこそは!信用勝負をやってみたいなぁ。 |
1438. 行商人 アルビン 00:36
![]() |
![]() |
喰われ際のヨアの若旦那は真すぎてあわわわだったねぇ。 あれがなければ俺が食われてたってんだから…あれが勝負を一気に変えたんだろうね。 うん、できたら占2COでの信用勝負をしてみたいねぇ。 |
1447. シスター フリーデル 00:40
![]() |
![]() |
そろそろ、エピも終わりですが、 同村したみなさま、お疲れ様でした。 今回は(いつも)色々と至らない点もありましたが、 役職と灰考察の経験を積んで、 より研鑽してからまたご一緒できればと思っております。 |
1457. 行商人 アルビン 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
んん…あれ? 「おはよう、アルビン。あなたが寝坊するなんて珍しいわね」 んん…なんだかエラく長い夢を見てた気がするさね。 エルナ…愛してる。 「ふふっ、変な人。何をいきなり言い出すのかと思ったら…ふふ…」 エルナ…… |
広告