プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、仕立て屋 エルナ を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (seek_Omoon)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (touma)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (darkover)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (Re9)、生存。村人だった。
少年 ペーター (ayaane_bo)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (tevasaki)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (caesar3)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (komakoma)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (LaLaLiLi)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (melonsoda)、生存。占い師だった。
仕立て屋 エルナ (c3por2d2)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (mochimochi)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (seek_Omoon)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (touma)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (darkover)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (Re9)、生存。村人だった。
少年 ペーター (ayaane_bo)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (tevasaki)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (caesar3)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (komakoma)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (LaLaLiLi)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (melonsoda)、生存。占い師だった。
仕立て屋 エルナ (c3por2d2)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (mochimochi)、死亡。村人だった。
734. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
お疲れ様です、羊がMVP過ぎてほんともう…(´-ω-)ウム ほんと全く何も書けなくてすいませんでした、ごめん羊honto羊…… 6dの年20:53辺りから私の話ちらほら見えたけど、なんか単に読みにくい(目が滑るってやつ?)な相性悪さが故かなとか……こんな書けないの初めてすぎて怖いもはや |
737. 宿屋の女主人 レジーナ 23:59
![]() |
![]() |
少年 ペーター 00:01 狼でぼく、1度も勝ったことがないんだ、ゲルト。ぼくの戦歴見たらわかるよ、ゲルト。 他国でも1度も勝ったことがないんだ。 ねぇぼくがもし、もしも、1度も勝ったことがない狼で、勝つことが出来たら、ゲルト。 言いたくてもどうしても言えなかったことを言ってもいい? G国を終わらせないでって叶わなくても想いを口にしていい? 勝てなくても言っていいよ!w |
738. 少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
それフラグたてといたやつなの 勝てない気しかしなかったからね() ニンジンさんに負担はかけられないよ、 ながくながく頑張ってこられてようやく眠ろうとしているゲルトを叩き起すなんてできないよ…… ふぇえ寂しいよぉ |
745. パン屋 オットー 00:21
![]() |
![]() |
私はもうさよならしますかね。 年みたいな狼がすきだなーと思ったけどあの発言ワザとなの…?しょんぼり。 Gは生まれ故郷じゃないしあんまり沢山来てるって訳じゃなかったけど好きでした。来る度に誰かに迷惑かけてそうだったけど。 |
747. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
オーラというか、雰囲気?ノリ?上手く言えないけどそういうのが合わないのかな……やっぱりギスギスするし、他陣営から罵詈雑言(この件に関しては4d辺りにも落としてる。罵詈雑言か否かを明言出来るのは発言者ではないと信じている。ゲームに関わらず人類の生息するこの次元では) きっと今回も誰かに迷惑かけていると思う。ごめんなさい。 |
748. パン屋 オットー 00:25
![]() |
![]() |
環境のせいにしてるのはクソofクソです。私。何言っても誰かからつっこまれそうだからもう黙らなあかんね…(´-ω-)ウム 楽しませることも楽しむことも不十分に終わったのはもやもやするけど、きっといつか経験値になるかな…とか思ってる。 いつかどこかで、今回よりは頑張れてる姿をお見せしたい** |
752. 旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
お疲れさまでした。 年>>736 あの村では僕はヴァルターだよ………… あのときも僕は今と似たような憤りを抱えていて、つくづく僕の考えは人狼を楽しめる人たちの主流には反するのだなあと暗澹たる気持ちに陥っています……。 これ以上は本当によくないので、あとはどこかで供養しますね、今回は色々とありがとう。 |
754. 旅人 ニコラス 00:47
![]() |
![]() |
オットーしか地上生存組がいないのでアレですが、みなさん同村ありがとうございました。 墓下に見苦しいものを埋めてありますが、人と人との駆け引きの機微、勝負の世界の厳しさというものをついぞ理解できないでいる未熟者の戯れ言でございます。ご容赦いただきたく。 老の思いを組めなかったこと、つまらぬメタミスで勝負をつまらなくしたこともお詫びいたします。 |
756. 少年 ペーター 00:56
![]() |
![]() |
んー、くやしいな、たった14戦とはいえG国の先輩であり、ここは初心者村であり、しかもぼくは狼なので、 参加者にたのしかった!って言ってもらうのがお仕事なのに、お仕事できてないー たのしかったひとー? |
757. 少年 ペーター 00:59
![]() |
![]() |
ぼくはねー、ヤコブとヨアヒムの心を読むのがたのしかった! 読んだ上でどうするべきかはまだ難しかった! 相手が何を考えて動いているのかなあって想像するって、 それってつまり、恋をしたりお友達を作ったりするのとおなじなんだよね ぼくは喧嘩じゃなくて、お友達をつくるように人狼ができたらいいなっておもっていて |
758. 少年 ペーター 01:02
![]() |
![]() |
この国に来る前に10戦くらい他国でプレイしてからこのninjin国に初めて来たときにね、 議論の主導権をにぎるだけが、正義じゃない世界があるんだなってことを教えてもらったの! それはもう目からウロコが落ちるような体験でね、エピローグのうちに理解できなくて、回数をかさねるうちに今ようやくこういうことだったのかな?って分かるようになった、くらい。 |
759. 少年 ペーター 01:07
![]() |
![]() |
相手の考えてることを読み合いして、あそぶ、 それが当てられて、当てられちゃったから負けちゃっても、 なんか悔しすぎたりしないんだよね! あーこっちの考えてること、読まれてたかあ!って言うのって、つまり、気持ちを分かられた、ってことだから、 お友達になるのと同じで、少しうれしいんだよ、 ぼくそのことをこの国の初戦の狂人さんに教えてもらったんだ! |
763. 少年 ペーター 08:33
![]() |
![]() |
うん!初戦のぼくに、 「思ってることを当てようとしてくれてありがとね」って言ってくれたんだ! ぼく、人狼やってて、そういう理由でお礼を言われるってものすごいショーゲキだったの! ……ぼくが狼なのに真占いを真上げしてた理由は地上で誰も当ててくれてなかった……そういうのを当てて 「お前どうせこんなこと考えてたんだろ」って言って追い詰めて欲しかったなあ~ どうせ霊ロラするでござる!はなんか寂しいよぉ |
764. 少年 ペーター 08:35
![]() |
![]() |
あー一生懸命騙そうとして考えてたのにバレてたのぉ?!って言うのって、悔しいけど、頑張ったことをちゃんと認めて貰うのと同じだから嬉しくもあるんだ! またどこかの国で会ったらよろしくね! |
765. 少年 ペーター 08:42
![]() |
![]() |
あっ、旅吊りをヨア兄に迫られたときは探られてる感じがすごくして、たのしかった! ちょっと恥ずかしいけどもう二度と同村できない相手かもしれないから言っておくね!嬉しかった!! |
766. 老人 モーリッツ 08:50
![]() |
![]() |
この度はご迷惑をおかけしました。 2d、気を取り直して表に出ることが出来なかったのは、ひとえに私の未熟にあります。 本文を読みましたが、ニコラスには申し訳無かったです。 |
770. 老人 モーリッツ 08:54
![]() |
![]() |
ペーターの>>210を見たとき、ほとほとがっくりきてしまいました。 私はBBSで育ち、離れ、国が終わる知らせを受けて、一年ぶりなので初心者村を待ち、この村に入りました。 ですので、一番上に書いてあることを読んだ上で入りました。 ペーターが、狼だからこその村人へのレッテル張りや掘り返しなのだと、終わってみればわかるのですが、リアルタイムで読みきれなかった。 |
771. 老人 モーリッツ 08:55
![]() |
![]() |
人狼BBS:Gは2020年1月31日いっぱいで村作成を停止します。 でもこの知らせを受けて入ったのだから、完走すべきでした。 重ね重ね申し訳ありませんでした。 お疲れ様でした。 |
772. 少年 ペーター 08:56
![]() |
![]() |
ヨアヒム兄ちゃんほんと好きだったなー 狩人ってどうして役職者への視線がするどくて、ログがキラキラしてるのかなぁ モーリッツだいじょうぶだった?ぼくもう黒くなってもいいからモーリッツ召喚の儀式を舞ってたよw |
773. 少年 ペーター 08:58
![]() |
![]() |
ん?モーリッツじいじ、ちがうよ? ぼくがいいたかったのは、もう村が作成されないサーバーに、新しく人がそんなに来ると思う?ってことだよー 蓋をあけてみたら初参戦の人も多かったんだけどねw |
774. 少年 ペーター 09:02
![]() |
![]() |
1dの19:30のぼくの灰を見て? えっ、本気で「村作成停止します」って書いてあるサーバーに初参戦の人がたくさん集まるのかな?集まらなくない?って大真面目に思ってたから、じいじはなにを言ってるんだろ…… ってなってました |
775. 少女 リーザ 09:06
![]() |
![]() |
お疲れ様でした。村陣営は勝利おめでとう。 個人的には老の考察が一番読みやすかったので、凸が残念でしたが、エピには来てくれたようで良かったです。 いろいろと思うところはありますが、余計なこと言ってもアレなのでご挨拶のみ。 皆さまお疲れ様でした。 |
776. 少年 ペーター 09:12
![]() |
![]() |
トップページの1番上見て、「さあ生まれて始めて流行りの人狼とやらをやってみるかあ!」って入村する人はたぶん居ないと思うよ…… 他国でプレイされてた方が、老舗がつぶれるときいて国初参加はあると思うけど UIに慣れるのにも時間かかるからね…… |
779. 羊飼い カタリナ 12:17
![]() |
![]() |
指南役について「自分はこう思う」というのを少し書かせてください。 まず指南と助言はニュアンスが違うと思います。 1.「本人が頼みもしないのに指南する」 2.「本人が頼んだので指南する」 2は指南ではなく助言のニュアンスに近くなると思います。1は不快に感じる可能性がありますが、2は本人が望んだことなので不快に感じる可能性は低いと思っております。 |
780. 羊飼い カタリナ 12:17
![]() |
![]() |
1と2には大きな違いがあると思ってます。 解釈A・1も2もダメ 解釈B・1はダメだけど2はOK 国主様が想定しているのはおそらくBのケースだと個人的には思っておりますが、国主様からの説明がない以上、AとBの解釈どちらが正しいかはわかりません。私の解釈が間違ってる場合は申し訳なく思います。 |
782. 羊飼い カタリナ 12:17
![]() |
![]() |
そこが「苦言」という言葉になってしまったのではないかと振り返ってみて思います。 この言い方は良くなかったし、リザさんからの助言も善意に受け取っていたというのは再度強調しておきたいです。 リザさん2d21:31 話が出来ないと思われてしまったことは私の未熟さのせいです。すみませんでした。>>638重ねてお詫び申し上げます。 |
783. 羊飼い カタリナ 12:18
![]() |
![]() |
モリさん来て頂いて良かったです。助言ありがとうございました。>>770下段は私も同じように受け取ってます。 「1月末で村作成を停止します」って言うのを見て、今からこの国に入ってくる人は普通にいると思います。 |
784. 羊飼い カタリナ 12:18
![]() |
![]() |
ニコさん3d22:02 3d22:08 全然気は悪くしてないので大丈夫です。こちらこそ不遜な態度で申し訳ありません。ニコさんの他人を気遣う姿勢はとても好きです。 オトさん5d23:48 お気持ちはすごく嬉しいです。ありがとうございました。 |
785. 羊飼い カタリナ 12:18
![]() |
![]() |
お勧めのゲームを教えて頂いたのは嬉しいです。ありがとうございました。 ロマンシングサガ3気になってたんですよね。なので思い切って買っちゃいました(笑) プレイしたのはまだ少しだけですが、技閃きシステムが気に入りました。ミニゲームもなんか面白そうで、買って良かったと感じてます。お勧め感謝です。 |
786. 羊飼い カタリナ 12:18
![]() |
![]() |
FFもやったことありますよ。9は面白かったです。マリオカートは苦手ですが、ジムさんにそこまでお勧めされるとSwitch買っちゃおうかなーと悩み中です。 SIREN良いですよね! 好きな方がいて嬉しいです。ああいう雰囲気のホラーはすごく好きです。最終決戦が激ムズで心が折れかけたのは良い思い出です(苦笑) |
788. 少年 ペーター 12:55
![]() |
![]() |
うん。ぼくもエピローグは楽しく過ごすのがこだわりなのですが、そんなこだわりを発揮しなくてもいいときもあるかな?っておもいました。 ぼくswitch持ってるんだけど、ぼくんちのサンタクロース、ちょっと天然でWiiのソフトをくれたので、Wiiも追加でサンタクロースにおねだりしようとおもってます! |
789. 少年 ペーター 13:08
![]() |
![]() |
ぼくは村人でも同じことを思ってましたよ、とだけ。 ゲーム外要素だから灰に埋めたけど我慢しきれなかったから外に出したのは村人でもたぶんやったと思います。 人狼自体を体験したことがないのに廃国が明言されている国に今から初参加で入ってくる人だけのための村なのでしょうか? 戦歴を聞かれたから答えただけで、「ずこー」って言われたら、「君は入村不可だよ」って言われたのかと思いました。 |
790. 少年 ペーター 13:12
![]() |
![]() |
もしもモーリッツの印象をさげるためにそれを言ったのだとしたら、ゲーム外要素で喉を割いたモーリッツを黒いと言ったヨアヒムの殴りを不当だと言ってモーリッツを庇ったりするでしょうか? |
791. 少年 ペーター 13:14
![]() |
![]() |
狼ですから偶数進行を維持して、灰の幅を広めにとれば、宿が白量産機として立ち回ってもSGを作れるので突然死されたのは狼としては困りましたが、 特にモーリッツをSGとして利用しようという思いではなかったことは赤と灰を見ればわかると思います。 きちんと思いを当ててほしいです。 |
792. 少年 ペーター 13:28
![]() |
![]() |
この村のヤコブをみたらわかると思うんですけど、 人に圧をかけるのに、「戦歴を聞かれたので正直に答えました」という行動で圧をかけることが実際に出来るのかと言ったら出来ません。 ご本人も地上で仰っていますが、威圧する、圧をかけるというのはヤコブさんのようなプレイスタイルのことをいいます。 狼陣営で言うとエルナもそうかもしれません。 自分の戦術が正しいと激しく主張するようなプレイですね。 |
793. 少年 ペーター 13:31
![]() |
![]() |
ぼくはそういう風に思っていて、人に圧をかけないように気をつけてプレイをしていたつもりなのに、 戦歴をきかれて素直にこたえただけでずこーと言われるのでは、あたかも「人狼自体の初心者以外は入ってこないでほしい」と言われたのかと思いました。 なので、そう発言しました。 わかってほしいです。ぼくは威圧するようなプレイをするつもりもなかったししたつもりもなかったです。 |
794. 少年 ペーター 13:36
![]() |
![]() |
ヤコブさんやエルナさんのようなプレイスタイルも、ありだとぼくは思いますが、ぼく自身はそういうスタイルの人間ではないし、そうしないように心がけていたので、 たかだか14戦の(しかも途中他国も含め人狼自体の1年のブランクあり)戦歴を答えたくらいで 萎縮させてしまうだろう、と批判される覚えはなかったのです ニコラスは先輩ですが、ぼくはニコラスの戦歴を聞いても全く萎縮しませんでした。 それでは。 |
795. 少年 ペーター 15:29
![]() |
![]() |
せっかくなので追加で更に言いますが、仮に周りが自分よりも経験が浅いと見越して、権力を握るために戦歴を聞かれたとおりに答えたとしましょう。 それで狼霊のペーターになにか得がありますか? 嘘をついて、まだ三回目なんですー、性格は素直ですー って言った方が真目を稼げると思いませんか? 強そうと思われることで、狼でも同じことを出来るんじゃないかと思わせることになんの得があります? |
796. 少年 ペーター 15:34
![]() |
![]() |
まして灰やエピローグで嘘をつく必要がどこにあります? ぼく、素で、「いやいやいやいや、(他国でプレイしている人がBBSが終わると聞いてやってくる場合はあっても)もうおしまいにしますって書いてあるサイトに完全な初心者は来たとしても1部だよね?」っていまも思っています。 そうじゃない感覚の人もいることは理解しますが、ぼくの意図をゲームが終了して尚曲げて解釈されるのは悲しいです。 |
797. 少年 ペーター 15:37
![]() |
![]() |
ペーターが、狼だからこその村人へのレッテル張りや掘り返しなのだと、終わってみればわかるのですが、リアルタイムで読みきれなかった。 ここですね。この意図がないですよってエピローグでいっているひとに対して、 同じように受け取っていますと話も聞かずに意図をねじ曲げる必要ってあります?ゲーム終わってるんですけど。 本当の意図を明かして種明かしをするのがエピローグなんじゃないですか? |
799. 少年 ペーター 15:44
![]() |
![]() |
仕方ないので自分で言いますが、羊を真上げしていたのは羊年狼を追わせたかったからです。 ぜんぜん読まれてなくて霊ロラbotされてその上なんか訳の分からない言いがかりを付けられてとてもかなしいです。 |
800. 少年 ペーター 15:46
![]() |
![]() |
狼はエンターテイナーだから、希望してもいない狼として一生懸命ぼくなりに考えてプレイして、誰のことも威圧しないように楽しめるように配慮して、頑張っていたのにがっかりです。 でもジムさんがたのしかったって仰ってくださったので、救われました。ありがとうございました。 |
801. 少年 ペーター 15:53
![]() |
![]() |
時系列としては、 モーリッツ何言ってるの?え、何でそこで怒られてるの? 入っちゃいけないってこと?えええ →我慢しきれずにそこに無駄喉をさく →ヤコブの批判を自分へのものと勘違いする →ヨアヒムのモーリッツへの黒塗りを黒要素として提出し服の占い避けを目論む →モーリッツの突然死やヤコブを批判したのは、「楽しい雰囲気でやることが村利」という真トレース兼個人感情 →ニコラスがヤコブを批判し始める |
802. 少年 ペーター 15:55
![]() |
![]() |
→ヤコブがペーターニコラスの狼を追い始めることを推察 →ならばとオットーを庇いニコラスとのラインを追わせる ただ、これは本音でもあります うーんレジーナの殴りはそれは通らないんじゃないかな、と思ってました。 |
804. 羊飼い カタリナ 16:39
![]() |
![]() |
>>797「話も聞かずに意図をねじ曲げる」ですか…。 あなたが言った意図には全く同意できなかったけど、モリさんの感じ方には同意できたってだけの話です。 それを「話も聞かずに意図をねじ曲げる」なんて言われる覚えはないです。 |
805. 羊飼い カタリナ 16:39
![]() |
![]() |
>>788の煽りも不快でした。他にも不快だった箇所はありますが、いちいちアンカ引きません。 他の墓下の皆さんに対しては一切マイナス感情はありませんが、あなたに対してはマイナス感情しかありません。 自己弁護に終始しながら「訳の分からない言いがかり」と言ってる時点で何が問題だったか全くわかっておられないようですし、私からはもう何も言うことがありません。 |
806. 少年 ペーター 16:54
![]() |
![]() |
ぼくが村陣営に対してレッテル貼りをしたのはヨアヒムとオットーに対してです。 モーリッツにはレッテル貼りしていません。 モーリッツにレッテル貼りをしたと思っています。(狼として) これは意図のねじ曲げでは無いですか? |
807. 少年 ペーター 16:57
![]() |
![]() |
「私も同じように受け取っていました」(過去形)であれぱ理解できます。 そのように受け取られたのだなあと思うだけです。 「私もそのように受け取っています」(現在形)なのはどうしてですか? |
811. 少女 リーザ 18:58
![]() |
![]() |
>>羊 ちょっと誤解をさせてしまったと思うのでこれだけ。何度も不要な謝罪をさせるの申し訳ないので。 苦言云々について、そもそも私が喉の関係で端折ってしまったのが悪かったのですが、わたしは「苦言」という言葉を嫌だと感じたとかではなく、「 ダメ出しされたように感じた」というあたりから、私としてはダメ出しのつもりは全くなかったけど、あの発言もそう受け取られるということは、なるほどこれはブレなく羊の性格→ |
812. 少女 リーザ 18:58
![]() |
![]() |
なんだ、と思ったので引用するつもりでそこを引っ張ってきた、というのが事実です。 完全に本音を話すと、ちょっとナイーブで扱いめんどくさいなとは思いました(ごめんなさい)私はちょっと言い方きついので、相性よくないかもな、とも。 でもそれ自体を不快に思ったとかではなく、わたしのあの時の発言は、服に対して、「羊の要素どりは黒いのではなく素(性格要素)だと思いますよ」ということが言いたかったことの全てです。 |
813. 少女 リーザ 19:00
![]() |
![]() |
なので、対抗に大人気ないとか言われたことにイラッときてしまったのですが、やっぱり私の言い方が良くなかったのだろうと思います。 最終的に善意に受け取ってくれた、というのもちゃんと読んでるので大丈夫です。わたしの方こそ誤解される書き方をしてすみません。墓場に埋めておけばよかったですね。 |
814. 少年 ペーター 19:02
![]() |
![]() |
喧嘩もあり、突然死もあり、苦手な狼で劣勢の中、一生懸命ネタ議題も投下して、少しでも楽しくできるようにって墓下でもニコラスとか励まして、ちょっとこれ以上、みんなのために頑張るのは無理でした。すみませんでした。能力不足です。 誰もが楽しいと思える村を作る狼になれるようにこれからも頑張ります。 |
815. 宿屋の女主人 レジーナ 20:39
![]() |
![]() |
こんばんは モーリッツさんエピに来てくれたんですね、良かったです 他の方々もお疲れさまでした このまま何も言わずに去ろうかとも思ったんですが、何だかもやもやしたものが残りそうだったので吐き出していきます |
816. 宿屋の女主人 レジーナ 20:39
![]() |
![]() |
今回の村、私自身はそれなりに楽しんでいました。そして他の参加者もそうであるだろう、と無邪気に考えていました (騙り狼が弱すぎてつまらない、とかそういうのは除く) なので後で皆さんの灰や墓下の発言を見て結構ショックを受けています オットーさんに対しての発言も、私からするとちょっとチクリとやったくらいの認識でいまして、それに対するオットーさんの反応も白アピ的なアレかと考えていました |
817. 宿屋の女主人 レジーナ 20:40
![]() |
![]() |
しかし実際には深く刺さってしまっていたようなのでそこは大変申し訳なかったと思っています、配慮が足りませんでした ただ>>587の「真には言われても構わないが偽に言われるのは駄目」については正直な所今でも自分の中で消化しきれていません。これからも考え続けていこうと思います |
818. 宿屋の女主人 レジーナ 20:41
![]() |
![]() |
何れにしても皆さんが楽しめなかった、というのは楽しませる役割の狼の責任であり、私の責任であると思います 反省して次に生かしていければ、と思います エピ終了には少し早いですが、ここで失礼します |
819. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
「誰もが楽しいと思える村」 それならまず同村者を不快にさせないことを意識して頂きたかったです。御一考頂ければと。 >>リザさん お気持ちは受け取りました。丁寧にありがとうございました。 >>レジさん お疲れ様でした。信用勝負ヤバイなあってヒヤヒヤしてました。レジさんが対抗で楽しかったです。 |
820. 羊飼い カタリナ 22:51
![]() |
![]() |
なんていうか「誰もが楽しいと思える村」にしたいという思いは私もあるし、それ自体は同意なんです。 でも同村者を過剰に攻撃したり煽ったりするのは「誰もが楽しいと思える村」にはなりにくいと思うんですよね。 |
821. 羊飼い カタリナ 23:05
次の日へ
![]() |
![]() |
ひとりひとりが互いを思いやれるような村が理想だと”個人的”には思いますが、そういう村にならなかったのは私も申し訳なく思います。喋りにくい雰囲気にしてしまったのはすみませんでした。 |
広告