プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル、1票。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、負傷兵 シモン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (ryu)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (fffeee121)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (haruharu)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (picco)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (tmk)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (hino)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (yohey2u)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (ackanon)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (agota)、生存。霊能者だった。
神父 ジムゾン (maxjerk)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (biobio)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (goldenage)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (ayers)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (larme)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (spelunker)、生存。狩人だった。
パン屋 オットー (ryu)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (fffeee121)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (haruharu)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (picco)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (tmk)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (hino)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (yohey2u)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (ackanon)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (agota)、生存。霊能者だった。
神父 ジムゾン (maxjerk)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (biobio)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (goldenage)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (ayers)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (larme)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (spelunker)、生存。狩人だった。
925. 村長 ヴァルター 23:50
![]() |
![]() |
フルオープンさせたかったから、霊潜伏とか正直まったく知らないから霊騙りしたってのが正直なところでした。 村人のみなさんのありがたい白より考察が身にしみました、、、。今後は村騙りはやらないです。 |
943. シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
ただ、はっきり私が者に照準を合わせた方が、「最終日続いた時にどうする気なの君」感が出て、 (者の白より評価に繋がってたアレです) それが物凄く頑張って計算高い襲撃&発言をしている修LW像と矛盾みたいなものを取ってくれないかとは思ってました。 夜明け直後の時点では。 最後は正直余裕がなくなって「これ私吊れるのかー、凄いな狼。長はちょっと手が回らないですね、残念です」で明日は▼者にしろよな!でリタ |
946. パン屋 オットー 00:09
![]() |
![]() |
僕も村人2回目とか3回目くらいのときは鋭いところと状況把握とかが変なところがおかしいみたいな理由でベテランの人にけっこう疑われた ということでエルや村長を疑わしく思ったところは伝統の引継ぎってことで許してあげてぱんぱぱん |
947. シスター フリーデル 00:11
![]() |
![]() |
服>>944 うーんと。リデルLWの場合は自分の発言力に自信がありあまりまくっちゃってるわけです。多分。 で、状況的に本当にまずいなら一か八かの勝負を選ぶこともありますけど、そういう人は運否天賦の狩勝負より素直な潜伏勝負を選びがちかなって思います。 残灰の非狩要素を拾ったとしても、それで実行する急所(今回で言うと霊)の襲撃までかなって。 |
951. 負傷兵 シモン 00:19
![]() |
![]() |
ただその時も仲間はLWではなくLWのために死ぬつもりで狩人COしたら上手く行っちゃったパターンなので、今回のケースとは全然違うかもしれない。 LWの狩人騙りは見たことないな。狩人騙り懸念で誤って吊ったことは1,2回あるorz |
953. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
>宿5d 23:58 >修の傲慢さは狩由来だったのかー ごめん性格由来。まず残さないんだから、先に吊るでしょ? その方が後々考えやすいでしょ? で、【絶対吊るって決めた方が、吊られる本人達も白アピとかする必要もなく狼を純粋に探せる】でしょ?っていう。 4d以降書宿に今までどう思ってた?とは一言も聞かずに、 「狼誰だと思う?」とだけ聞いたのはそれでですね。 |
957. 羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
これ普通に私残してれば狼勝ち狙えたんでないかい? という訳でMVPは屋者書に決まりです。 おめでとうございます ごはん派としてはCNがごはんなのが嬉しかったです お先におやすみなさい |
958. 司書 クララ 00:25
![]() |
![]() |
取り敢えずログ読み終わり~ 襲撃取り敢えずチキり過ぎたな、オットーに完全にロックされてて冷静さ失っていた部分もあるけど、どっかでシモンには行くべきだった アルビンに関しても放置する手もあったし、死亡前提の暴れ役としての自分を活かすための情報管理が出来てなかった |
961. パン屋 オットー 00:30
![]() |
![]() |
クララはこないだぶり 狂吊の縄ってかなり大きいと思うよ 狼狂でいっしょにやれたときは狂吊分で間に合ったみたいなものだし 今回は狂吊分を襲撃で消してしまったためにディタにまで回ってきたしまった印象 |
964. 負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
>>955ほむほむほむなるほど。俺も無駄って考え方は共感するよ。ただ、灰に居る時は思考の変遷を見せて疑われないため白く見られるためにわざわざ悩んでしまうなー。今回は霊だったからそういうことには喉使わないでよかったけどね。 |
965. シスター フリーデル 00:32
![]() |
![]() |
屋>>956 お褒めの言葉ありがとうございます。 最終形を見据えた上でどう護衛するか、開いてしまう所をどうケアするか、を直接的に決められるのは狩人は楽でいいですね。 こちらとしては、3dの屋が自分が居なくなった後どうするかをきちんと見据えた発言をしてくれていたので、「状況から屋非狂、屋単体評価として非狂、服白確定、問題なし!」で進められました。 ありがとうございます。 |
966. 負傷兵 シモン 00:34
![]() |
![]() |
2d回りgdgdしてしまって、あそこは個別占いでもよかったなー、と反省してます。まあ屋真だったから結果オーライだったけど。 全体としては屋修のマネジメントに勝たせてもらったって感じですね。ホントありがとうございました。 |
967. パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
まあ周りに気を使いすぎて楽しくなくなるくらいなら やりたいことやって批判されたほうがいいんじゃないかとも どうせ何回やってもストレートに当てきることなんて難しいんだからw |
968. シスター フリーデル 00:35
![]() |
![]() |
服>>962 いえいえ~。終わりよければなので。服の考察は全体的に丁寧に追いかけていて読みやすいものでした。屋+服がきちんと信じられたのもこの結果に大きく繋がったと思います。 |
971. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
兵>>966 どうせ3-1で3dの夜明けを占い達が揃って迎えるのって珍しそうですしね。 私の●服とか、ざっくばらんに言ってしまうと「屋真だと思うから屋が占いたいとこ占いなよ、統一だと旅商は巻き込まれるけどしょうがないね」でしかないですもの。 |
972. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
屋>>961 こないだぶり~ってかryuさんならそりゃ強いわけだw 確かにね~今回初日で状況悪くしてしまったところから消極的になりすぎて残さなきゃいけない勝ち筋まで消してしまった 印象負けしている以上リスクおかさず勝てるなんて虫の良い策はないってのを痛感 |
974. シスター フリーデル 00:42
![]() |
![]() |
狼はどこかで勝負しないと勝てないというのが基本的考え方です。いやすいません、長期で狼1回しかやったことないペーペーの分際で勝手なことを申しますが。 書>>972の >印象負け~はその通りですね。書が悪いのではなくて、どうしても狼は村人にどこかで負けやすい感があります。そこをどう襲撃の利でカバーするか。 |
976. ならず者 ディーター 00:45
![]() |
![]() |
>>974修 わたしもそう思います。今回は初回兵がよかったのかな…屋も兵も通る気がしなくて… やっぱり序盤から適当に噛んでたら後々つらくなってしまいますね 2d~3dあたりの修の動きがやーめーてーってなってました… |
977. 司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
今回だと2dオットー噛めなかったはまあ仕方ないし実際守られてたからあそこでシモンに行って確定情報ちゃっちゃと切るべきだったのかな アルビンの真も切りきれていなから尚更霊だけ消して狂のアピを待つべきだった? |
982. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
占吊襲撃効率でいうと 2d2凸あった時点を初期値として 狼は人間を4人吊らないといけないんだけど 兵を考えないなら SG候補は真狂の占い師と村人5名の内から4 結果論的には占い師は触らずに最低でも狂吊の縄は確保しつつ 霊襲撃からの真狂両吊を狙ったほうが良かったのかなあ 村長とエルナの視点的にはオットーは十分狼ありえたし、狂襲撃で占い師が崩れなければ狼の居場所が無くなる |
985. パン屋 オットー 00:57
![]() |
![]() |
狼から見て いやいやここ攻略するのは無理でしょ・・・ ていうのと 村人がどう考えるかはたいてい温度差が大きいんだよね だから狼は議事に現れてない潜在的な部分も含めて、 村人がどう考えているかを読み取る力があった方がいい |
988. シスター フリーデル 01:02
![]() |
![]() |
初手霊噛みはこの村で通れば大分強いやつですね。 とりあえずもう旅真だと勝ち筋ほぼ消えてそうなので諦めて吊り、からスタートしてその後どうなるか、はどこを襲撃で消すか次第ですか。 |
990. パン屋 オットー 01:06
![]() |
![]() |
まあ僕がもっともっと強い占い師で 誰から見ても真だと思って貰えたならキメウチでいけたはずなので 自分襲撃を使って詰めて行きたいって言ってる時点で弱いってことなんだよね 総合力で勝たせてもらったことに感謝しつつ お休みなさい っ[アンパン][ジャムパン][カレーパン] |
991. 仕立て屋 エルナ 01:09
![]() |
![]() |
2-2から狂がでないと思い込んで占い内訳も読み違えたのは反省します 今回オットーさんに占われなかったら 死んでたと思うのでオットーさんに感謝して ねよう、おやすみなさい |
997. 羊飼い カタリナ 08:15
![]() |
![]() |
ニコさん、ふぇーさんじゃないですか 久しぶりって言いたかったのに会えない罠 その時はふぇーさんに一緒に狼勝ちさせて貰った男の娘パメラです。 って本人いないけど発言置いておきます (´・ω・) |
1002. 司書 クララ 10:13
![]() |
![]() |
>>982 要するにまずPPを加味せず普通にエピに行くためにかわさなければならない本数を基準に考えて、そこまでのルートで飲めるリスクを考える そして序盤の疑い向きからあんま説得可否を決めすぎず温度差を加味して考えるって感じですか 確かに内心の温度差って結構ありますね、前々回同村したときだと安全圏だと思ってたリナが6d吊られて絶対説得できないだろってエルナをモーリッツが説得して勝ちましたし |
1023. ならず者 ディーター 11:02
![]() |
![]() |
G1646 羊飼い カタリナ biobio G1658 行商人 アルビン fffeee121 G1672 神父 ジムゾン fffeee121 G1679 少女 リーザ haruharu G1690 村娘 パメラ agota G1696 シスター フリーデル haruharu G1696 青年 ヨアヒム biobio |
1024. ならず者 ディーター 11:04
![]() |
![]() |
ささみはG1658村のアルビンでしたか…あの時の真占いヤコブです。 G1672村ではロケットで確霊してくれてありがとうございました。それだけで信頼できる霊能でした。 あの時も真占いだったヤコブです(デジャブ) |
1025. ならず者 ディーター 11:07
![]() |
![]() |
びおびおさんは毎度おなじみ! 再戦含め、4連続で敵陣営ひくってどんだけ…どんだけ… G国ではまだびおびおさんに勝ててない…また負けた…ちくしょーーーー!!!! ラ神のばかー!!!いい加減同陣営にしてくださいお願しますううううう!!!! |
1026. ならず者 ディーター 11:09
![]() |
![]() |
haruharuさんは私が初めて狼をやった時の確霊さんで、私が初めて狂人をやった時の狩人さんですね haruharuさんにも全敗ですね…しろめ 忙しそうでしたが、時間がありそうでしたらエピにも来てくださいね |
1027. ならず者 ディーター 11:13
![]() |
![]() |
agotaさんは私がアホの子()やってた村のMVPパメちゃんですね 安定感抜群で、墓下議題で騙り狼が「一番噛みたい人だーれだ?」っていう問題出してた時にまっさきに「パメちゃん噛みたい!!」って思ってました 丁寧な考察覚えてます。今回は確霊で…そうそうに見破られていて…ぐやじい… 失速はやっぱり何とかしないとダメですね… |
1031. パン屋 オットー 11:53
![]() |
![]() |
>>1002クララ 僕の場合は縄をかわすじゃなくて勝つまでに必要な数の人間を吊ってやるって考える 同じことを別の見方で言ってるだけだけど、なんかその方が 逃げる、生き延びるってより 村を滅ぼしてやるんだ って感じで前向きじゃない? チーム全体としてどうしていこうかみたいな発想にもなるしね 吊れそうな人間を探すっていうのはまるっきり狼の考え方なんだけどw 個で圧倒できるほどの力がないから仕方ない |
1036. パン屋 オットー 12:02
![]() |
![]() |
PPになるかどうかは順番の問題で吊り人間のカウント数には影響しないよね。狂人も要するに人間 どういう展開にすればこの人間たちを吊りに掛けられるかって基点から、護衛可能性とか計算して襲撃判定筋を考える カタリナが吊られたときは占を即落として灰殴りにすれば村人たちを吊れるだろう 前回の展開は、吊りに掛けられそうな占い師を標的にして 狼側の全勢力を集中して吊りにかかった感じかなあ |
1039. 羊飼い カタリナ 12:27
![]() |
![]() |
甘納得ならまだしも普通の納得に砂糖とか認めない。 納得はしょっぱいから美味しいんでしょ!!(ドンッ) ちなみに卵焼きも甘い卵焼きなんて伊達巻以外許しません!! だし巻き卵派の主張!! |
1076. 羊飼い カタリナ 20:58
![]() |
![]() |
パンは私が作った天空のラピュタ風豪華パン 食パンにバターもしくはマーガリンを塗ります、その上にボンレスハム薄切りをずらして2枚乗せ、目玉焼きを乗せます。さらに蓋をするようにチーズを乗せ、上からマヨネーズを掛けます。マヨネーズはお好みの量で。ジャンキーだけど美味しい |
1084. 宿屋の女主人 レジーナ 21:19
![]() |
![]() |
再戦 G1640 神父 ジムゾン agota G1646 村娘 パメラ picco G1660 パン屋 オットー yohey2u G1660 農夫 ヤコブ tmk G1675 老人 モーリッツ haruharu G1696 シスター フリーデル haruharu G1696 パン屋 オットー picco |
1087. 宿屋の女主人 レジーナ 21:23
![]() |
![]() |
シモンは、あたしの初戦の霊能さんでしたか! 初日吊られた素黒少年ペタでした! あの時は複霊で、年の黒さの巻き添えにしてしまいました… ぴっこさんは、再戦含め4戦目で、すべて敵陣営。 きっとそういう運命… ちなみにG国ではまだ3勝しかしてくて、そのすべてがぴっこさんとの同村時。 ありがとうございます(にっこり |
1090. 宿屋の女主人 レジーナ 21:27
![]() |
![]() |
村長は、あたしがあざと幼女だった時のオットーだね! あの時のラス喉での説得忘れてません! 樵はその時の確霊さんか。 あの時も忙しそうではあった。 ご無事を祈ってます。 リーザは、あの見事なLWモーリッツだね! 確霊ニコでした。 それとあたしが占騙り狼ヨアだった時の確霊さん。 |
1096. 羊飼い カタリナ 21:40
![]() |
![]() |
恥ずかしさを隠す為に入浴込みでこの辺で失礼します。 私はたまにG国のみで人狼してます またお会い出来る事があったら、お手柔らかに。 沢山お世話になりました。ありがとうございました。 おやすみなさい~ |
1097. ならず者 ディーター 21:41
![]() |
![]() |
ねぇなんでお任せで毎回別陣営になるん?この間なんて占い師弾かれ狂人で別陣営よ…? ラ神にも阻まれるてなんなの?敵同士になる運命なの?ロミジュリなの????? |
1103. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
>>1099 紳士的に着衣で悩みまくった末に澄み切った心で占い師になって狼陣営ぼっこぼこにしたいと思って希望したら弾かれてよりによって狂人になりましたしろめ |
1114. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
宿>>1087お久しぶりですー!ついに念願の確霊ができましたぞ! でも素村の方が好きだなーと思ったのでした。何もしゃべれない(´・ω・`) 村人ってチーム戦(と考える人が多い)ので、吊られそうなときは、自分が吊られた後村が勝てるかとか(その見込みが薄いときはそう考えた理由を話して吊られないように頑張った方がいい)村が勝てるように何が残せるかとか、そういう方向に考えていくと白っぽく見られるかもっす |
1126. 負傷兵 シモン 22:05
![]() |
![]() |
>>1117ごめんなこれ白く見られるだけで他が白くて吊り位置に入ると吊り逃れはできないんや…… 村なら・状況の把握(分からなければ周りにきこう)・この状況で村はどうするべきか自分の考えをのべる(間違っててもいい)・それに沿って頑張る でそのすべてにおいてどうしてそう考えたか理由をはっきり説明すると信頼されて白くなってくるとおも。まあ村人は状況によっては意に反して黒くなってしまうのは仕方がない。 |
1131. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
自分の行動ごとの意図捏造って狼でも(上手ければ)自由にできるからなぁ。 村人仮定で自然であること VS 狼仮定で自然であること を他人に評価されて後者が勝ってしまうと吊りを免れるのは難しいですよね。 |
1134. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
再戦はオットーだけかな? G1712でもフリーデルやってました。フリーダムお爺ちゃんと真面目なペタ君が信頼戦してたやつ。1月ぶりですね、お久しぶりです。 あの村でも今回も、大いに考察を参考にさせていただきました。 |
1135. パン屋 オットー 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
今のG国は村側やりたい人が多くて気合の入った狼が少ないから一方的になっちゃう展開が多いかなと まあ流れだからそのうち狼が跋扈することもあるんだろうけど 五分五分くらいの方が面白いよね |
広告