プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は、ならず者 ディーター を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (YZF-R25)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (whitesnow)、死亡。占い師だった。
ならず者 ディーター (momonga11)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (nikogori)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (kakurais)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (gemuwoban)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (aldebaran)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (afinter)、死亡。狂人だった。
農夫 ヤコブ (funyon-627)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (yahashi)、生存。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (ceramic)、生存。狩人だった。
旅人 ニコラス (YZF-R25)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (whitesnow)、死亡。占い師だった。
ならず者 ディーター (momonga11)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (nikogori)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (kakurais)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (gemuwoban)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (aldebaran)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (afinter)、死亡。狂人だった。
農夫 ヤコブ (funyon-627)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (yahashi)、生存。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (ceramic)、生存。狩人だった。
806. 宿屋の女主人 レジーナ 22:47
![]() |
![]() |
ゲムさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
823. シスター フリーデル 22:51
![]() |
![]() |
戻ってきたぞー。 本当に負傷兵の方のご主人はナイスファイトだったぞ! いやしかし、なんで私が人外サイドに付くと毎度こういう展開になるんだろうなぁ。なあオットー? 人外勝率0%未だに維持されててワロタだぞ本当に… |
828. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
〜2d赤ログより抜粋〜 ジムゾン「くっ…オットーが占われるか…… だが、奴はホワイトトライアングルの中でも最白…」 シモン「占われるなぞホワイトトライアングルの面汚しよ・・・」 |
838. シスター フリーデル 23:06
![]() |
![]() |
輝かしい人外負けの歴史 人外1回目(G16狼):灰の噛み過ぎと狩COで詰む 人外2回目(カオス恋霊):まあ確霊ですし?普通に噛まれて死ぬ 人外3回目(G11狼):初手▲真占と超絶仲間切りやってにもかかわらず村側広義完全勝利 人外4回目(G16狼):3dで真占確定し、狩も占も抜けず詰む 人外5回目(カオス恋天使):恋人噛まれて生存敗北 人外6回目(G16狼):最終日に狂人COするも看破され吊られる |
839. シスター フリーデル 23:06
![]() |
![]() |
人外7回目(G16狼):襲撃ミス&二連続黒誤爆 人外8回目(G16狼):まとめの独断と狩人の2連続GJで詰む。 人外9回目(カオス恋狼):占い騙りしてたら気が付いたら恋人になってた。死んだ。 そして今回のこれだよ! いい加減人外で勝たせてください神様邪神様!! |
841. シスター フリーデル 23:11
![]() |
![]() |
>>832 村の方が強いのは確かなんだよな。 素村時は偽黒打たれても逆に偽黒出した方を偽打ちさせて吊らせるぐらいの力はある、かなあ…。 あの勢いが人外時も出たらいいんだが。 まあ、今回は仲間が見えない分めちゃくちゃ動き落ちたりはしなかったかな? |
842. 宿屋の女主人 レジーナ 23:12
![]() |
![]() |
>>838輝かしいな(白目) でも世の中にはさ、4回再戦しても第三陣営入れても初回狼吊してもGJ出ても縄増えても一度たりとも村勝ちが存在しない村があるんだよ…(白目) だからそれはこれから逆に勝ちまくるというフラグですよ(白目) あったかくして寝るのだよー。ねぎとかを喉にタオルで巻くのだ。 |
849. シスター フリーデル 23:27
![]() |
![]() |
>>848 そうだよな~。あの最高にエネルギッシュで自由な動きって真でしかできないよなぁ…。やはり理想を魅せるだけでは真占い師を超えることは出来ないのか…クソッ。 |
850. 宿屋の女主人 レジーナ 23:28
![]() |
![]() |
独断占いも、真をとるためという自分に意識が向いてるんじゃなくて、村のこれからを考えて占ったかんじがしたのよね。 あとどっかで「昨日あんだけ発言したけどだめだったみたいだから(自己完結)、今日は変えてみるわね(わざわざ宣言)」からの方向転換(したという申告だけど別に独自軸は同じに見えた) とか、とにかく、一人で考えて騒いで盛り上がって盛り下がってる感が、アピでなく!拾えたのが大きいかしら |
851. ならず者 ディーター 23:29
![]() |
![]() |
みなさんお疲れ様でした。 大体ログ読んできました。 >>848 言われてみるとそんな感じでしたね。 シスター⇒丁寧な占い師 パメラさん⇒切り込み役 パメラさんは1dで自信ありげだったのに、2dで噛まれて真証明とか良くわからないことを言い出したと思ったので若干偽目に見てしまいました。 |
852. 宿屋の女主人 レジーナ 23:30
![]() |
![]() |
というか私もやっと10戦目か、もしかしたら8、9戦目だからね、屋や兵に聞いたらもっと有益なアドバイスもらえるかと思うわよ。 真贋に関してはいい旅素村気分だったから、狩だから、な理由とか要素は特にないかなー |
857. ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
シスターはアフィンターさんでしたか、お久しぶりです。 僕が好みの真占いはシスターだったんですが。 人外で勝てないジンクスが継続中のようですか。 今回は狩に縄増やされてたので相当きつかったですね。 |
859. シスター フリーデル 23:33
![]() |
![]() |
やっぱり狂占い師と狼占い師は勝手が違うよな…。 今までやったこと無かったからチャレンジしてみたけど、やっぱり狂人って難しいなって思ったよ…。まだまだ修行が必要だな…ぐぬぬ。 |
860. 宿屋の女主人 レジーナ 23:34
![]() |
![]() |
>>854あとから世論が修真に傾いてた、とか言われて「ファッ!?」ってなったわよ。世論をまず読み取れてなかったし、逆行してたしで、本当に不安になったけどあたっててよかったわ あとGJ出せたのは者が思考開示してくれたおかげだわよ本当に。 |
861. シスター フリーデル 23:37
![]() |
![]() |
>>857 本当にありがとう。そう言ってくれて本当に嬉しい…。 占い騙り三度目で今回は何とかなってる気がしたけど、全然そうでもなかったから泣きそうになったよ…。 G国で狼勝ちが見れないジンクスはG1448村で破られたんだけどなー。あの村みたいに強い狼&狂人になりたい…! |
862. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
狂占いと狼占いは勝手が違いますね。 狂占いは最悪自分が噛まれて真を道連れに出来ますが、 狼は信用取れずに真に護衛張り付かれると敗勢になりかねません。 と思っているんですが、最近は片方抜かれても、真と思った占いからは護衛外さないのも多いみたいですね。 |
871. 宿屋の女主人 レジーナ 23:52
![]() |
![]() |
>>865白だと思ってたけど、者が占われてよかったと思うわ。交通整理もそうだけど、 もし者が占われなくて、宿黒視して、宿が占いとか処理に被弾したら……と考えるとおぞましいわね(震え声) |
872. 宿屋の女主人 レジーナ 23:54
![]() |
![]() |
パメラにはめちゃ透けてたみたいねーひええ 正直、真視偽視くらいしか狩非狩ブラフで気をつけてる(気をつけられる)とこがなくて、もーすっごい狼に透けてんだろうなと戦々恐々としてたわよ 疑われても狩COがあるし!っていうある種の安心感も出ないように意識してたけど、思考の散らかり方かー難しいな。200もログ読んでるパメに言われたらマジでそうなんだろう |
874. 宿屋の女主人 レジーナ 23:56
![]() |
![]() |
G1231 老人 モーリッツ gemuwoban G1242 羊飼い カタリナ kakurais G1253 行商人 アルビン kakurais G1475 羊飼い カタリナ kakurais |
875. 宿屋の女主人 レジーナ 23:57
![]() |
![]() |
オットーさんに聞きたいんだけど、前回のしすふりの考察よりはれじの考察読みやすかったっスか?結構気を付けたんスよね。マジ成長なさすぎ泣ける~的に思ってたんで |
877. 宿屋の女主人 レジーナ 00:04
![]() |
![]() |
>>841私も素村時のほうが動きやすいっていうか、持てるものを出しきれている気がする…なりふり構わなくていいからかな?でもだいたい最終日生存いるのはどうしてだろ?() あーほんと自分でも思うけど初動クッソ重いな黒い黒過ぎる。特に娘とかは掬い上げてくれてありがとう。次回狩人やるときはもうちょいマシになれてたらいいわね…… |
883. パン屋 オットー 00:36
![]() |
![]() |
おお!レジーナはシスフリちゃんだったか! ニコゴリ先輩とゲムヲ盤の狼コンビに飲み込まれて他の方見テナカッタ! 初日以外は読みやすかったよ! 私も処刑されるとか成長してなさすぎて泣けるぅ~~~~ |
886. 負傷兵 シモン 00:44
![]() |
![]() |
レジーナは(高度なブラフ)とか潜伏幅狭すぎワロタですが素だと思ってた。 狩の非狩ブラフにしてはなんかなーって。そんなアピるタイプに見えなかったし。 どっちかと言うとニコラス狩見てた。 |
891. パン屋 オットー 00:49
![]() |
![]() |
僕は最終日の襲撃は灰襲撃と確白襲撃の両方があると思ってたよ。 狩非狩が完全に把握できているなら灰襲撃行くに決まっている。だって確白襲撃するとどうがんばっても1/2でGJで負け確定なんだもん 一方で狩非狩の確信が出来ていないなら灰襲撃しても狩ヒットは1/2、確白襲撃しても通る可能性は1/2だからどっち襲撃しても変わらないね |
892. 宿屋の女主人 レジーナ 00:49
![]() |
![]() |
>>883わおまじですか!少々でもマシになってたらよかったですわ~… オト狼ならもうちょいやりようがある、にメチャ「だよなー!」と思っていたんで…でも世論に流れて吊らせてしまいましたん…… |
893. 宿屋の女主人 レジーナ 00:53
![]() |
![]() |
■1.多分10戦目 ■2.カリカリっすわ ■3.真面目に村勝利に導いてくれたパメラ、個人的に狩としてめちゃ頼りにしてたオットー、白視を集めまくってたLWシモン ■4.墓下の候補に草 |
895. パン屋 オットー 00:54
![]() |
![]() |
流石に5日目の「僕が狼なら狼陣営が狂人襲撃する理由がある」っていう理論には失笑だったけど…誰が狼でも12人村で狂人襲撃なんてしねーよ! って思ってたけどニコラスを説得する力は僕には残されてなかった…… もうニコラスに対抗できるオットーは残っていない… |
896. 宿屋の女主人 レジーナ 00:54
![]() |
![]() |
>>886素ってwww 私ってそんなにアピするタイプに見えなかったのか、なるほどなるほど。自分としてはしつこいかな?って不安だったので以外ですわ。 旅は素直に非狩だろーと思ってたから、もうバレッバレで赤で「これwwwヤドカリwwwww捕獲ですわwwwwwwww」とぼくなつみたいにやられてるかと…… |
898. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
魂の黒さではシモンに勝てないか… 始まる前に12人村ならやべーなーとか思ってたけどシモンがいるなら僕が村人になったのは納得だ たぶん僕狼引いても柱に立候補してただろうなーそれか占い師騙るか |
902. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
僕12人村はもぉ~絶対位の勢いで3−1>2−2(真狼ー真狂)>他位の勢いなんだけどみんな実際どうなん? 2−1だと今みたいに初手襲撃で真占い抜かないと勝てないじゃん? 狼柱立てるのもいいけどそれするくらいなら3−1にして▼真占狙う方がいいかな~って いつか来るであろう12人村の狼をやるときのためにずっと作戦考えてる |
904. パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
ジムゾンが狩の時、僕狼で12人村で負けちゃったんだけどあれは明らかに作戦立案がゴミだったせいだしねえ~ 始まる前から勝負は始まっているんだ! なおちゃんって本当にバカだよね~~~~~!!あはははh!あはははははh! |
908. 宿屋の女主人 レジーナ 01:05
![]() |
![]() |
もし3−1になってたら、初回はどこにどの判定が出たかにもよるけど、多分自分が真だと思う占いを護衛してたと思うわ。霊に護衛はつけなかった気がする… 3−1嫌いですわ…… |
909. 宿屋の女主人 レジーナ 01:14
![]() |
![]() |
オットーの中では3−1>2−2>2−1で狼有利なかんじ? いずれにせよ村的には3−1が一番避けたい気がするからそうなのかなー ここは狼を実際にやってみないことには始まらない思考な気が |
913. パン屋 オットー 01:48
![]() |
![]() |
ああなんかパメラとフリーデルが話していたけど統一で初日偽黒はリスク高すぎるよ 狼に襲撃の読み合い任せるならそれこそ白出しで良い 初手真占い師襲撃が通るなら、ジムゾンが赤で言っているように狼も全然勝ち目がある 狼が真を見抜いてくれる可能性があるのに黒出しで真襲撃の可能性を閉ざすのは狂人として悪手というか狼に委ねるのが基本だと思う |
914. パン屋 オットー 01:50
![]() |
![]() |
その上で経験積んだ狂人が村の空気よんで「敢えて」の偽黒出しはアリだと思うけど 絶対白出しだとそれこそ黒引いたほうを真決め打てばいいとかいう話にもなってしまうしね ここら辺はとにかく12人村の経験がないとわからない部分だと思うけど |
916. 負傷兵 シモン 02:25
![]() |
![]() |
G856 木こり トーマス nikogori G926 仕立て屋 エルナ kakurais G991 老人 モーリッツ kakurais G1151 シスター フリーデル kakurais G1231 負傷兵 シモン ceramic G1293 村長 ヴァルター momonga11 G1293 ならず者 ディーター nikogori 置いておこう。おやすみ。 |
919. 村娘 パメラ 03:14
![]() |
![]() |
こんばんわ。みんなお疲れ様っ! ログ読んできたけど宿から真視されてただけじゃなく、初回護衛までされてたのに驚いたわ。しかも2GJはお見事。 振り返ると偽視されてたうちの神兵は狼だったから、旅屋宿の村側からは真視もらえてたみたいでそれほど悪くはなかったのかしら。 |
920. 村娘 パメラ 03:18
![]() |
![]() |
>>913屋 あんたがそれ言うの?www だったら全く柱提案の意味なかったでしょw 黒出しは確かにリスク高いから11村ならむしろ白出し安定だと思うわ。 でも縄が多い12村で白確が一人でも増えるのは狼の勝率はそれだけで一気に低下すると思うの。 |
921. 村娘 パメラ 03:24
![]() |
![]() |
それに判定を割らない=狼視点で狂襲撃をしてしまうリスクもあるわ。 即2枚抜きは成功したとしても狂吊りの縄を自ら減らす事で灰吊りの縄を結果的に増やす事にもなるし、残して狼に黒出しされたら最悪でしょ。 今回は2GJで詰みまで確定したけどGJ出なくてもぎりぎりの勝負(自分以外吊り切ってやっと勝利)だったしね。 |
922. 村娘 パメラ 03:32
![]() |
![]() |
そもそも12人村は圧倒的に狼が不利な陣形だから、どこかでリスクを負っても勝負を賭けた方がいいのね。リスクを避けて逃げるだけだと大抵ジリ貧になって負けてるのよね。 そして勝負を賭けるのに一番良いのが初回偽黒から▼斑で狩りを霊に張り付けての真占襲撃ね。 よほど狂占が偽視されてない限り、霊判定は確実に見たい→霊鉄板になりやすい。 |
923. パン屋 オットー 03:35
![]() |
![]() |
いやパメラ霊護衛はあり得ないんだよ手順上 だって縄5本あるから▼斑班班斑で勝てるからね 初手黒出たら占軸に完全移行しようって提案するつもりだった 僕が柱に立って占われて偽黒だとかなり進行立てやすくなるしね まあ12人村は何やっても狼側がリスク背負うっていうのは間違いないね |
924. 村娘 パメラ 03:36
![]() |
![]() |
だけど判定が割れてないと狩は真と思う占を護衛する場合も多いから反対にGJされる確率は高くなるわ。 初回の偽黒ってのは白確定を作らせないってだけじゃなく、狼に真占を教えるって重要な意味もあるってことね。 |
926. パン屋 オットー 03:38
![]() |
![]() |
そそ。だから「敢えて」黒出しならアリだよ 一方で完全に詰まる可能性があるから良手ではないんだよ。 狼が占被弾狙ってるかも知れないからね。狂人からゲームを主導するか狼からゲームを主導するかの連携の問題にもなってくる |
929. パン屋 オットー 03:41
![]() |
![]() |
いいんだよ霊抜かれても その後の進行まで全部考えると村側は霊抜かせてもいいんだね。 占ロラは潜伏狂人が流行れば必要かも知れない。12人村だったら占両生かしで占灰ライン戦取るのが勝率高いと思うけど まあ狼視点でも村視点でも、最終的に勝利出来る方法を考えるべきだね |
930. パン屋 オットー 03:42
![]() |
![]() |
12人の潜伏狂人+占狼ってかなり強いと思うんだけど、やっぱ狼が騙り出さない文化が長く続いていからあまり実行されない ここら辺はもう文化だから良い悪いじゃないけどねー |
932. 村娘 パメラ 03:47
![]() |
![]() |
んとね、オットーの主張は論理的で正論ではあるんだけど、G国での12人村で大抵の人がどう考えてるか?って視点が抜けてると思うのね。 あたしはログを沢山読んでて一番思ったのは、何が正解か?じゃなくて流行や傾向も踏まえた上でどうするのが勝率高められるかだなって思ったのよね。 たぶん、そこに大きな違いがあると思うわ。 |
933. パン屋 オットー 03:47
![]() |
![]() |
統計を持ち出されると答えづらいね 別に論理的に初手偽黒が正しいということの証明にもならないと思うんだ 初手白出しでも狼が的確に占い師を襲撃すれば狼は勝つし、 黒出しで誤爆したりGJで確占するリスクは確実に存在する 一つ仮説を置くけど、初手黒出しのケースが狼勝利が多い理由は、狂人占い師の真視稼ぎが上手かったり「分かってる」狂人の黒出しなんじゃないかな 強力な狂人がリスク管理して黒出しならそれは強い |
934. パン屋 オットー 03:49
![]() |
![]() |
まあ村も時代に応じて進化していくからね。僕も戦術の宣伝はするようにしているし。そうやって鼬ごっこで村も狼も切磋琢磨してけば良いんじゃないか まあ回答になってないけどw |
936. パン屋 オットー 03:52
![]() |
![]() |
うんそれは同意だよ あと僕11人村こそ初手黒ありだと思うな。これも経験が入ってるけど、 12人村と違って1ミス死亡な編成、そしてGJで縄増えちゃう編成だから、 ▼斑▲占先▲占先▲占ってやって狩人を殺す。それか霊抜き |
938. 村娘 パメラ 03:53
![]() |
![]() |
もちろん狂人が思い切り信用取れてないなら黒出すメリットは下がるけど、そもそも狂人がそこまで信用無いなら白出しでも同じ事だと思うわ。 たぶん占が真らしい方に張り付くと思うからね。 あたしが狂人なら者には黒出してたって言ってたけど、本当に狂人だったら対抗の白を確認した上で出すわ(リスク管理ね |
941. 村娘 パメラ 03:55
![]() |
![]() |
11人村はどっちも有りだと思ってるわ。白でもいいってだけね。 11人村だと縄が4しかないから白二人吊らせればRPPだから無理に占襲撃する必要が無いから。 ちなみに前回初狼で11人村だったんだけど、狂は2回とも白確定させたけど白2連吊りでRPPから完全勝利だったわ。 |
942. パン屋 オットー 03:57
![]() |
![]() |
とりあえず12人村で2-1だと狂人が初手白出しでも狼が真見抜けないと詰むし、 黒出しでも誤爆や村側からバランス護衛からの勝ち筋提案がキッチリ出来るから厳しい。 フリーデルはどっちにしろ難しい役回りだったと思う。でもまあ狼不利に編成での狂人なんてそんなもんだわな |
944. 村娘 パメラ 04:00
![]() |
![]() |
ちなみにもしこの村で兵が騙りに出てたら、あたしは宿羊農の3人は白打ってたわね。 狼から騙り出す以上、残ったLWはそれなりに自信を持ってるタイプだと判断出来るから、この3人はあっさり除外出来るもの。 |
947. パン屋 オットー 04:05
![]() |
![]() |
まあでもこいつは騙りたいから騙ったタイプだ、とか 仕方なく出てきたタイプだ、とか分類がちゃんと出来ればアリかな? まあ僕はもうどう考察すれば狼見つかるか分からないので適当です |
949. 村娘 パメラ 04:09
![]() |
![]() |
もちろんCOタイミングとかも加味して最終的な判断は下すと思うけどね。 でもやっぱり狼探しは白黒よりも人っぽさ狼っぽさで判断する方が精度高いわね。 旅を筆頭に農宿は人っぽさ強かったのに対して、神兵は白くても狼っぽさ感じてたから素直に白視出来なかったもの。 屋は人っぽさも感じたけど、旅に共感で胡散臭くて白と信じられなかったわ。村なら柱提案が凄く疑問だったし・・・ |
951. 村娘 パメラ 04:16
![]() |
![]() |
■1.4戦目(まだ負けなし♪ ■2.占→占 ■3.真見極めた上に2GJで詰ませた宿と誠実さも併せて白決め打てた旅、真視もぎ取られた対抗の修の3人に ■4.ネタ多過ぎて盛り込み切れないわw |
952. 村娘 パメラ 04:23
![]() |
![]() |
ちなみにあたしの宿白視は狩予想も織り込んでのものだったから、もし非狩だったらそこまで白く見て無かったかも。 初日に最黒視した時の反応から「あ、これどう見ても狩透けしたくない狩の反応だわw」と思って終始狩ロックしてたのよね。 兵狩は全く考えなかったわ。狩ならあんなに露骨に白く見せようとするとかまず無いから。兵ならまだ占見極めようとしてた旅の方が狩有ると思ってたわ。 |
955. 村娘 パメラ 04:27
![]() |
![]() |
神も兵も「こういう発言や動きは白く見えるだろ?」を意識的にやってる感が半端無かったわ。 ただ村でもそういう白アピはするから、そこで兵の方が神よりも人っぽさ拾えてた分、疑い切れなかったわね。 対して旅の「止まった?」はアピ感が全くなくて凄く人っぽさ感じたわ。 |
958. パン屋 オットー 04:30
![]() |
![]() |
ジムゾンとかシモンは結構プレイしてるから いわゆる素黒…何をしても胡散臭い病気にかかってしまっているんだよ ただ彼らが村ならサックリ狼を追い詰めるから働かないこいつらは狼って推理はある程度妥当と思われる |
959. 村娘 パメラ 04:32
![]() |
![]() |
ちなみにオットーのログは結構読んだ事あると思うわ。名前何度も見た記憶有るから。 殴り合い大好きで強いけど、いつもどこか胡散臭さのある人だなって思ってた様な・・・w あと神も兵もログ読んだ事有るわ。ログ読み中村側の時は大抵途中で白決め打ててた。 |
962. 村娘 パメラ 04:37
![]() |
![]() |
これだけの数でログ読んでると50戦以上クラスの人はほぼ確実に1度は読んでるし、100戦クラスの人は多数読んでると思うし、名前も必然的に覚えちゃうのよね。(目立った人だけだけどw G886がお勧めなのね。じゃあ早速今日起きてから読んでみるわ。教えてくれてありがと! |
966. パン屋 オットー 04:41
![]() |
![]() |
あの時代はマサイ編集とかも張り切ってたからな つうか僕以外にも人狼bbs全体が盛り上がってた時期だったように思うな。 800〜1100番くらいまでは面白いログがほんと多い |
972. 村娘 パメラ 04:49
![]() |
![]() |
あの村はりなりなも村側もみんな凄いと思ったわ。 この村の場合は名作ってより迷作って感じだけどw 確かにあの頃はどの村を読んでもみんな面白くて、ログ読みに一番没頭してた期間だったわ。暇あれば鳩でも読んでたぐらいw |
974. シスター フリーデル 07:39
![]() |
![]() |
おはよう。 パメラのID何処かで見たことあるな…って思ったら、G1265村のクララではないか! お久しぶり、覚えてるか?ジムゾンだよ。 いやぁ、あの村から一年か…懐かしいな。 もう二度と会えないものだと思ってたからすごく嬉しい。 |
975. シスター フリーデル 07:54
![]() |
![]() |
黒出し白出しは本当に難しいところなんだよな。 そりゃあ、狼に狂アピしたいのならば黒出しが一番だが、その代わり自分に護衛寄せにくくなるし確定黒になったら目も当てられない。 そもそも、偽占い師の偽黒出しで「黒引いて伸びたフリ」ってなかなか難しいワケで。 かと言って今回みたいに白出ししたら何処で狂アピするねん、ってことで…。うん、やっぱりG12は難しい。 |
976. シスター フリーデル 08:01
![]() |
![]() |
G1434村の狂人ヨアヒムみたいに計画的に黒出せてしかも真視まで取れる狂人になりたかった(・ω・) しかもあの村は初日で狩人炙れてるしなぁ!羨ましかった! まあ詰ませて勝ったけど(・ω・) |
977. 村娘 パメラ 09:27
![]() |
![]() |
>>974修 あたしの初参加村の狼ジムだったのね。あの村はあたしにとって究極の黒歴史で忘れてしまいたいけど・・・ ログ読みだけじゃなく実際に参加してみようと踏み出したものの、メンタル豆腐過ぎて向いてないと痛感したのよね。 だからあの時は本気で二度と参加はしないつもりだったんだけど、その後1年ぐらいログ読み続けてたらもう一度挑戦したくなって最近復帰したの。 |
978. 村娘 パメラ 09:34
![]() |
![]() |
もちろんあの時の反省も踏まえて、折り合いをつける事とかメンタルも多少は鍛えたつもり。 推理する方が好きだけど、前回狼やってみて、参加するなら狼の方がメンタル的にかなり楽だなって思ったわね。 村側だと理解してもらえなかったり疑われると凄く辛いけど、狼ならそれで当然と思えるし、仲間と話も出来るからね。 参加して見てログ読みだけじゃダメだと感じたのは説得力ね。これだけは経験を積むのが一番だと思ったわ。 |
980. 村娘 パメラ 09:39
![]() |
![]() |
そう言えばあの村でも占回避で狩騙り&遺言撤回→襲撃って奇策で狼を追い詰めちゃったわね。あれも併せてごめんなさいね。 あの時は長狼だと思い込んでて、狼に一矢報いたいって考えだったの。 あと自分に説得力が無いからどうしてもその分を戦術に頼ってしまうのよね。もう少し経験積んで説得にも少しは自信持てる様になったら正攻法だけで勝負出来る様になると思うわ。 |
981. 村娘 パメラ 09:41
![]() |
![]() |
シモンおはよーっ! 仲間って・・・あたし別に人外PLになろうとは思ってないわよ?w メンタルに関しては経験積みながらでも鍛えていくつもり。狼心理とかの勉強で狼も少しはやるかもだけどね。 |
983. 村娘 パメラ 09:48
![]() |
![]() |
レジもおはよーっ! 初回護衛してくれてありがとう。大好き♪(ぎゅう 理論武装は狼でも出来るから説得力はあまり無いのよね。 今回も初日のあたしの提案てG12編成での村が負ける確率を抑える手法なんだけど、誰にも同意してもらえなかったしね。 結果的にも指示通り統一で●屋してたらレジが2GJ出してても村が勝てたか怪しいギリギリの勝負になってたと思うわ。 |
984. シスター フリーデル 09:53
![]() |
![]() |
ちょい作業で席外してた。皆おはよう! >>978 そうだよなぁ。前よりいい感じに丸くなったよな、パメラ。 一年前に会った時から「この人絶対強くなるからもっと人狼やって欲しいなぁ」と思ってたからもう凄く嬉しいよー! あの村の人らなかなか会えない人が多いからなぁ。アルビンはリアルが爆発してるし。うにゅにゅ。 |
985. 村娘 パメラ 09:54
![]() |
![]() |
一応、進行想定例を提示してみるわね。 ●屋▼農▲修→屋が片白でべぐりと屋狼の両方有り得る(屋状況黒&娘襲撃じゃない点から神状況白)のでいずれ屋は吊られるし、流れ次第では▼娘も。 そうなると残縄で神兵両方吊れたかはかなり疑問。てか、この村では正直吊り切れなかったと思うのよね。 |
986. シスター フリーデル 09:57
![]() |
![]() |
>>978 私は真逆だなぁ。狼とか人外だと辛くなって体調崩すタイプ。嘘ついてるって自分で分かってるからなぁ。 逆に村人の時は疑われても「まあ自分村人だし自分の意見FOしてたら分かってくれるだろ。わからんかったら人外だ()」ってわりと心痛めることは少ない。そもそもあんまし疑われないんだよなぁ村の時は。 もしかして:狼陣営向いてない |
988. 村娘 パメラ 09:59
![]() |
![]() |
リデルおはよーっ! そう言ってもらえるととても嬉しいし、その言葉も励みにしてもっと改善出来る様に頑張ろうって思えるわ。 今から振り返ると、あの村の頃は説得をするってよりもディベートみたいに相手を論破しようって方向に行っちゃってたと思うのね。だけどそれに自分は気付いてなかったから村からの反応も自分では納得出来なかったんだと思うわ。 |
989. 宿屋の女主人 レジーナ 09:59
![]() |
![]() |
素村楽しいよ?SGとして最終日残されたのにLWじゃない方の灰の信用を勝ち得て狼吊り上げたりするの最高に楽しいよ???赤ログの絶叫とか最高にアドレナリン出まくるよ??????(無垢な瞳) |
991. 村娘 パメラ 10:03
![]() |
![]() |
狼の時に辛くなるなら狼は向いてないと思うわ。 だって狼は実際に嘘を付いて騙してるんだから、疑われて当然でしょ? それに対して村側の時は、嘘はついてないのに信じてもらえないとか疑われるって凄く辛くない?まるで自分の人間性を疑われてるみたいで凄く悲しくなっちゃう・・・ |
992. 宿屋の女主人 レジーナ 10:03
![]() |
![]() |
1200台が初参戦だけど、本国のあの雰囲気もすごく好きだな。ごくごく初期なかんじが。RPとかも… 今回はRPどころじゃなかったわ…… 結構人いるみたいだけど出かけてくるわ〜** |
993. シスター フリーデル 10:04
![]() |
![]() |
>>989 そこで「ああ…可哀想な狼!ごめんねごめんねでも負けるのやだから殴るね素晴らしい勝負ありがとうございましたぁ〜!」ってなるのが狼大好きクラブの心理よ…。 適性的には村側PLなんだろうけど心は狼PLという(・ω・) |
996. 村娘 パメラ 10:08
![]() |
![]() |
何言ってんの!村勝利の立役者はレジの方でしょ。 狩としてきちんと真占見極めてた(狼が娘真見て襲撃してたらGJだった)し、吊りどころか占いすらかわして生き残って2GJ出して詰みとか凄過ぎるわ。 しかもそのGJも適当に出したものじゃなくてきちんと計算して出してるとこが巧いわ。 |
997. 羊飼い カタリナ 10:10
![]() |
![]() |
私は狼やったことないですけど、たぶん狼の方が精神的に参りそうだなぁって気がする…。村だと素直に話せばいいけど、狼の方が嘘つきながらしゃべらなきゃいけないし、白ってわかってる人に反論しなきゃいけないし、意思疎通できる仲間がいるから下手打ったら申し訳ないし… |
998. 村娘 パメラ 10:12
![]() |
![]() |
リナもおはよーっ! うんうん。特にこの村はみんな凄く色々考えててあたしもとても勉強になったわ。 リナは最初は素直村をかなり強く見てたんだけど、それを少し表に出し過ぎたのがあざと狼不安に繋がったのと、神みたいに目立つ人を印象論だけで考察後回しにしちゃったのが失敗だったと思うわ。 |
999. シスター フリーデル 10:14
![]() |
![]() |
狼は狼で楽しいしな。村が間違った方向に進んでるのを見ると幸せになれる(にっこり 私、ライン切りはすごく得意だから自分が死んだ後に「こことここ(仲間)は確実にライン切れてる」って言われること多くてその度にほくそ笑んでるな^ ^ ただ結局詰み進行になることが多いので結局補足されるのですが…orz |
1000. 羊飼い カタリナ 10:14
![]() |
![]() |
更新なしの初心者村しか入村したことなかったので、今回はとにかく話についていきつつ★を飛ばすのが目標だったんですが、皆さんの発言にへぇぇ、なるほどなぁってなるばかりで全然★飛ばせず… 不慣れ感が前面に出すぎてて申し訳なかった… |
1001. 村娘 パメラ 10:17
![]() |
![]() |
あー、あたしもね、最初に初狼引いた時は同じ様に凄く不安だったし、仲間の足を引っ張ったらどうしようって思ったんだけど、相方の狼が頼もしくて自由にやればいい。楽しもうって言ってくれて一気に楽になったわ。 そういう意味では最初にとても良い仲間と出会えたのも大きいかしらね。 村側だと真面目に推理するから楽しむ余裕なんて無いけど、狼は最初から答え見てるから後はどう見せるか考えるだけでいいから楽しむ余裕ある |
1002. シスター フリーデル 10:21
![]() |
![]() |
>>1000おめでとうカタリナ…ククク( 無理に★を飛ばしたら質問ステルスしてるようにも見えるからなあ、★を飛ばすことに拘らなくてもいいんじゃないかな? ★を飛ばすのは対話から相手の要素を引き出すための「手段」であって「目的」ではない。★飛ばさない方が自分の考えが進みやすいなら★を飛ばさないのも一つの手なのだ。 |
1003. 村娘 パメラ 10:23
![]() |
![]() |
あたしが初参加の時は、不慣れバレしないように強気で自信持って発言する態度を貫いたのよね。 だけど結果的には自信から見えるスキルと実際のスキルのギャップに矛盾が生まれて疑われる原因になっちゃったけどw 何事もほどよくが大事なのかもね。 |
1004. シスター フリーデル 10:25
![]() |
![]() |
>>1001 そうだよなー、自由にやれたらいいんだけどな。 多分失敗経験の多さと無駄に責任感感じすぎる性格が足枷になってるんだと思うよ私は(笑) 基本的に村時は推理を全力でやってそれを凄い勢いでFOしてその推理の重厚さと速さで白を取らせるタイプだから、「見えてしまう」と思考が進まなくて動きが鈍るのがネックなんだよなぁ…。 もう少しゆるーく動いても白視獲得できるようになったらなー。 |
1005. 羊飼い カタリナ 10:27
![]() |
![]() |
>パメラさん そうですよねー、神父様スキルは高そうだけどお話は分かり易かったから追々わかるかなーってなってたんですが、(わからなかったですが)その辺でラインっぽく見えちゃいましたよね。 不慣れ感を出さないように、とは思ってたんですが、言い訳しようとするともう完全に不慣れ全開になってしまいました。もっとログとか読んで戦略等理解すべきだなぁってひしひし感じました |
1007. シスター フリーデル 10:31
![]() |
![]() |
狼時の動きの鈍りにいろいろ感じてたのもあって今回狂人やってみた訳だけど、狂人は狂人で見えないなりの苦労があるんだよなぁ。 確実にご主人をサポートするためには、真視を取ってご主人をサポートするための「表の思考」とご主人が誰かを把握するための「裏の思考」の両方が必要になってくるからなぁ。今回は真視取るのにやっきになってしまって思考に表裏無くなっちゃったから駄目だったのかもなー。 |
1009. 村娘 パメラ 10:36
![]() |
![]() |
実際にはまだ一度しか狼やった事が無いから偉そうな事は言えないんだけど、狼視点でも村人の発言で何が言いたいのかわからなかったり黒く見える発言とかってあるのわかって、狼でもそういうのを素直に表で出せば推理してる様に見えるらしいわ。 それとある狼PLの人が言ってたけど、推理は積み重ねが大事だって。だから狼やった時はそれを一番重視してたわね。 |
1011. 羊飼い カタリナ 10:38
![]() |
![]() |
前にやった時に、★飛ばしが少なくて俯瞰で見てて会話を避けているように見えるって言われて、もっと会話しなきゃなぁってなったのですが、でも確かに無理やり★飛ばしても私うまく扱えないかも… 自分のやりやすい方法でちゃんと白く見てもらえるように頑張る方がいいですかね |
1012. 村娘 パメラ 10:40
![]() |
![]() |
あ、リナ1000Getおめでと!(遅 弁明のし過ぎも良くなかったかも。特に娘偽視だったわけだから、偽視してる人向けの態度ってのも少し考えた方が良かった様に思うわ。(弁明しないって事じゃなくてね) |
1016. シスター フリーデル 10:47
![]() |
![]() |
一度黒取り考察型のPLを偽装しようと思ったんだけど強い村人に殴り返されてフルボッコになってからは控えてるなぁ。 うーむ、でもいろいろな考察の種類使いこなせるようにした方が村の状況に合わせることができて良いかも…?また今度チャレンジしてみよーっ。 |
1018. 村娘 パメラ 10:49
![]() |
![]() |
あたしはシモンのああいう部分は逆にアピ臭くて信用出来なかった感じだったわね。 あの手の熟練はどういう風にすると白く見られるか理解してて、それを意識して演出するのが凄い上手いのよね。 村側でも白アピはするから悩ましいんだけど、シモンのはアピし過ぎな気がしたわ。 特に「リデル死んでるー」はアピにしか見えなかったわ。 |
1021. 村娘 パメラ 10:53
![]() |
![]() |
あたしは次に狼やる時は占騙りしようと思ってるけど、その後に潜伏狼をやる機会があったらフリーダム狼やってみたいかな? 特に普通なら滅茶疑われる黒視されそうな発言のオンパレードみたいなw |
1027. 村娘 パメラ 10:55
![]() |
![]() |
ジムおはーっ! やっぱり村でも白アピするタイプだったのね。 でも村の時はG12ならもっと積極的に白取りや白固めして白圧殺狙うんじゃない? ジムからは逆に灰を確保しようって感じで誰でも疑惑向けられる姿勢に感じたのよね。 |
1033. シスター フリーデル 11:01
![]() |
![]() |
いやああの村は面白かったなあ。 パメラがG国のログしか読んでないんだったらわりとオススメしたいログではある。 村vs狼vs狐vs恋人という四陣営カオス構成ではあるけども なかなか面白いぞ、と。 http://chaos-circle.jp/abyss/sow.cgi?vid=612 |
1034. 羊飼い カタリナ 11:02
![]() |
![]() |
・娘に高スキルだからと警戒しつつ同じく高スキルっぽい神に反応しない。 ・自分が白と感じてる立場の弱い農を狼扱い ・神に黒を出した自分(真)に急に強く反発してきた パメラさん視点私黒すぎでしたねw そうか、偽だと思ってるならもっと余裕をもって対応した方がよかったんですね。でも狂だとやばいと思いながら本当娘真狂どっちだか分らなかったんですよ >>1017シスターありがとうございます!読んでみます! |
1038. 村娘 パメラ 11:04
![]() |
![]() |
泣き落とし? うん・・・あたしが黒いのはわかったの。だから吊りたいって気持ちも理解出来るし仕方ないわ。 でも今日もし吊らないでもらえるなら、あたし村長のお嫁さんになるの(脂肪フラグ ↑泣き落としよりも色仕掛け?w |
1040. 村娘 パメラ 11:06
![]() |
![]() |
あたしは他国のログもたまに読む事あるけど、特殊編成の村はほとんど読んでないわ。 だから狐とか恋とかいる村はさっぱりね。面白いとかいう前に頭が処理能力不足に陥ってオーバーヒートしそう。 |
1043. シスター フリーデル 11:11
![]() |
![]() |
>>1034 要素取りのやり方にブレがあって一貫性が無かったら確かに黒視されやすいなぁ。私もかつてそういう村を黒ロックして吊り殺したことがあった(しろめ そこは疑われたら素直に思考開示する他ないな。そういうことはカタリナ上手く出来てたと思うし白いと思ったよ! |
1044. 羊飼い カタリナ 11:12
![]() |
![]() |
神父様、オットーさんもおはようございます 実際入村してみないとわからないこともたくさんありますよね。ログ読みつつ経験積みつつ、かっこいい動きができるようになりたいな |
1046. 村娘 パメラ 11:14
![]() |
![]() |
>>1034羊 黒過ぎってほどじゃなかったけど、他が白いから相対的に押し出された感じが強かったと思うわ。 あと神とのラインだけど、たぶんあれは意図的に必要以上に触れない様にしてライン有る様に見せようとしてたのかも? てか、もう一息でナチュラルホワイト獲得できると思うから、あまり知識つけすぎない方がかえっていいかも? |
1047. パン屋 オットー 11:15
![]() |
![]() |
このゲーム素白村人とベテラン村人のタッグが強すぎるからカタリナの素白スタイルは十分勝利に貢献してる この村だと唯一のベテラン村人()が能力ゴミカスだったせいで羊吊らせてしまってごめんね……! (他の人はみんな20戦以内とかだよね多分?) |
1049. パン屋 オットー 11:16
![]() |
![]() |
僕4日目までは一応カタリナ白く見てた。4日目の推理順序だけが納得いかなくて黒く見ちゃったけどあの一点読みは酷いよなあと今になって反省。 マクロで見ないとねマクロで |
1051. 村娘 パメラ 11:19
![]() |
![]() |
慣れれば狐ぐらいは対応出来る様になるかもだけど、恋とか他の役職まで混ざったら絶対に無理w あたしの回転が速いのは蓄積してるデータの多さに起因してるんだけど、それはパターンが限られてるからだから。 |
1056. 村娘 パメラ 11:31
![]() |
![]() |
オットーは柱提案とかしないで普通にやればって言ったけど、やっぱり撤回するわ。 たぶん普通にやっても胡散臭くてここ怖枠で疑い続けたか気がするわw じゃああたしも離脱ー** |
1058. パン屋 オットー 15:05
![]() |
![]() |
しかし今回死んじゃったのがちょっと悔しいな 自分のデッドラインは知っててそれ越えない程度には真面目にやってたんだけど 他人の動きが読みきれない。フクナガユウジへの道は遠い…… |
1059. 村娘 パメラ 16:31
![]() |
![]() |
G11の狂についてなんだけど、初回は白出し安定な理由をもう少し詳しく説明しておくわね。 まず灰の狭さはG12と同じ様なものだけど、縄が4しかない事が凄く大きな違いだと思うのね。(白2吊ればRPP=村は吊りミス1回しか出来ない) だからG12と違って狼にはRPPを狙うってのも視野に入るのよね。狼が二人とも2回の占と2回の吊りを避けられそうならこれが一番安定して勝率高いわ。 |
1060. 村娘 パメラ 16:31
![]() |
![]() |
それに偶数進行だから何よりも怖いのは1GJで縄が増えてしまう事なのね。 RPP狙いなら護衛率の高い占霊を喰わずに済むからより安全な進行に持ち込めるわ。 だから狼はRPPが狙えるかどうかで占襲撃をするか白確襲撃をするかを選べるのね。 だけど黒出しされると必ず占か霊を襲撃しないといけなくなるからRPP狙いの選択肢を奪う事になるわ。そういう意味でも偽黒を出すとしてもタイミングは2回目(3d)なのね。 |
1061. 村娘 パメラ 16:31
![]() |
![]() |
それから神兵はべぐりしか考えてなかったみたいだけど、これは進行的には凄く危険なのね。 真狂を間違えて狂襲撃をすると残占が真時、後で狼に黒出しされると簡単に詰みかねないし、2枚抜きもGJされると抜けなくなる可能性もあるの。仮に抜けても狂吊りのための1縄を減らす事になって、実質白確の分と合わせて灰が二人分も狭くなるわ。 |
1062. 村娘 パメラ 16:32
![]() |
![]() |
セオリーとしては白出し占護衛ってのはあるけど、現実的には黒出し占がよほど偽視されてない限り▼斑だとほぼ霊護衛なので、占襲撃はかなりの高確率で成功するわ。 たぶん今回、あたしが狂だったとして者に偽黒出して割ってたとして、宿はどこ護衛したと思う?世論で真偽割れてたとはいえ修真寄りだったと思うけど、たぶん修護衛よりも霊護衛してたと思うのよね。 |
1063. 村娘 パメラ 16:32
![]() |
![]() |
話し戻して白確からべぐりが危険なのは既に示した理由だけど、この村でも実際に狼は真偽間違えて狂襲撃しちゃったでしょ?しかも仮に娘真視して娘襲撃だったらGJされてたわよね? それと比べて修が者に偽黒出して▼者になってたら狼は娘真を確実に狙えたし、護衛もたぶん長に行ってたと思うからほぼ確実に真襲撃を成功してたと思うわ。 それに真の白だった者を吊れるというオマケ付きでね。こうなってたら狼は楽勝だったと思う |
1064. 村娘 パメラ 16:41
![]() |
![]() |
ちなみに相方はべぐりでも翌日は対抗も吊れるから心配ないって言ってたんだけど、あたしはまとめの霊は商真視してそうだし、吊ってもらえないと思うって懸念も示してたんだけど、実際にまとめは羊襲撃しても商は吊らなかったって事だったわ。 この時点で世論を眺めたら、結構二人ともかわせそうな位置だったからRPP狙いを提案して占襲撃はせずにGJを徹底的に避ける方針に転換→RPPで▼霊で狼側完全勝利。 |
1065. 村娘 パメラ 16:53
![]() |
![]() |
もちろん3dの占吊りにどちらか当たったらべぐりに賭けるつもりだったんだけどね。 出来れば3d(2回目)の判定は黒出しで割ってもらえた方が楽だったわね。 話だけだとあたしが上手かった風に聞こえるかもだけど、動きとかでは全然ダメだったわ。今回と似てるけど、スキル高そうに見えるのに動きが変だから非狼取られて白視されたってだけなのw ただG11の参考にはなる村だと思うわ。 |
1066. 村娘 パメラ 17:01
![]() |
![]() |
本当は最初あたしは占騙りに出るつもりで初日の夜明け時は白潜伏しながら相方と相談してたのよね。相方がLWで逃げ切れそうなら騙りに出たいって。 だけど相方は生命力は高くはないって話だったのと、COした占候補が二人ともスキル高そうだったから3-1にはしないで2潜伏選んだけどね。 だからあたしも基本的に少人数村でも3-1は有りだと思ってるわ。ただしLWの生命力次第ね。 |
1070. シスター フリーデル 17:53
![]() |
![]() |
実際、私が抜かれたとて、私真をよっぽど切れない場合は両真追う進行になるし、両真追いたい気持ちになるんだよ、多分。 今回パメラが黒を引けたから娘偽ケアをする前に神を吊れてほぼ真確定に持ってけたわけで、パメラが黒を引けなかったら▼灰→▼娘になってたかもしれんのよな。 まあ、あと私はご主人見極めガチで不得意すぎるからリスクの低い方を取ったわけよ。私はパメラじゃないからなあ。 |
1072. 村娘 パメラ 17:59
![]() |
![]() |
>>1067修 G12は最初から狼がかなり不利な編成だから、どこかで勝負はしないとダメなのよね。あたしはその勝負は初回黒出しから▼斑での勝負が有利だと思ってるの。 それに▼斑時のGJは即詰みって考えが多いけど、冷静に考えればGJが出てもまだ逆転の余地はあるでしょ? 仮に狩予想が一発で正解したら狩→占と襲撃通って実質的に灰は初回白確から占べぐりと同じだし、確実に占狩抜けた事が判明するから逆により有利 |
1073. シスター フリーデル 18:00
![]() |
![]() |
まあ詰まんかったらええんや詰まんかったら…(暴論 今回詰んだのは二連GJの所為だからなあ。 GJを二回出される確立と狩人探しを外す確率だと後者の方が高かったわけだしなー。 という言い訳でした(╹◡╹) まあちゃんと偽黒出しで伸びれる偽占になれたらいいだけなんね(╹◡╹) |
1074. 村娘 パメラ 18:03
![]() |
![]() |
それに灰が狭いって事はそれだけ狩候補も絞れるって事なのよね。 しかも占でGJなら反応などから非狩透ける人も出ると思うから、狩抜きはそこまで難しいとも言えないと思うの。 特に今回は非狩透けてた村が多かった事もあって、あたしは早々から宿狩見切れてたしね。 誤解して欲しくないけど、あくまであたしの考え方を説明してるだけで、これが正しいって言ってるつもりじゃないからね。 |
1076. シスター フリーデル 18:08
![]() |
![]() |
>>1074 ならいいんだ…。ちょっとムキになったのかも。 だってさー勝った側であるパメラがそんなこと言い出したらまるで私が今回白出ししたのがもう有り得ないぐらいの完全な悪手みたいに聞こえるわけじゃんかよー被害妄想なのわかってるけどさー(泣 まあどっかの村で素村だった時に「ここでこんな狩COするとか狼陣営有り得ないですよね~」と思いっきり狼扱き下ろしてガチ切れさせたことあるから人のこと言えない( |
1077. 村娘 パメラ 18:09
![]() |
![]() |
あたしは狼だったらG12で初回に黒出ししてくれない狂人は正直困るわね。 もし黒出しが怖いって考えて狼に勝負を委ねるなら、白出しで白確作るぐらいなら、今回のあたしみたいに独断占いで狼の白囲い狙いとかするわね。 あと黒出しで黒誤爆が怖いなら真の判定確認してから黒出せばいいだけだと思ってる。 だから同時じゃなくて黒1白3を提案したんだけどね(判定待ちしにくい) |
1078. 村娘 パメラ 18:13
![]() |
![]() |
今回に関してはリデルを責めるつもりは全くないわ。むしろ対抗として強過ぎて困ったし、勉強になる事もいっぱいあったもの。 ただ今後に関してそういう考え方もあるってひとつの意見として覚えておいてほしいなって事なの。 あたしが狼の時には割ってくれる狂人が増えてほしいしねw |
1079. シスター フリーデル 18:16
![]() |
![]() |
>>1077 そこで変に律儀になって「いや相手の判定見てからとか無理、せめて時間きっちりじゃないと無理」ってなっちゃうのが私の変なとこなんだろうなー。 生きにくい生き方してるってよく言われるよ(╹◡╹) あと遅れて割ったらやっぱり疑念はついて回るしね。 余計に相手の真視ふえるよぉふぇぇ(しろめ 私も狼始めたころは「なんて狂人は初手で割らないの?ばかなの?」と思っていた時期もありました…(╹◡╹) |
1080. 村娘 パメラ 18:18
![]() |
![]() |
もちろん人によっては狼に襲撃選択を迫る偽黒出すとかやめてくれって考える狼だっていると思う。 だから何を選んでも狼との相性次第だと思うから正解なんて無いと思うわ。 あたしは自分なりにこの考え方の方が時計的にもG12では狼の勝率が高くなるって考えてるって事ね。 |
1082. 村娘 パメラ 18:24
![]() |
![]() |
判定遅れが偽視に繋がる・・・は都市伝説だと思っていいわ。 少なくともあたしが読んできた村で、判定がわずかに遅れた程度で偽要素取ったり偽視された村はほとんど記憶に無いもの。(5秒以上とか大幅に遅れての後出し黒は別だけどね) 実際に環境次第では1~2秒ぐらい遅れる事なんてザラにあるから、逆にそんな誤差程度で偽視されたら真の時にたまったものじゃないわw(あたしは遅れを見越して約2秒前に投下してた) |
1083. シスター フリーデル 18:26
![]() |
![]() |
>>1080 うむ。白出し黒出しひとつ取ってみても相性次第なとこがあるもんな。 私には今は限られた武器しか無いけど、いろんな方法を使いこなせるようになってそれを上手く状況に合わせて使えるようになったら強くなれるんだろうなあ…。パメラはそういう武器とか引出しがログ読みの成果で多い所が強いんだろうなー。 せめて経験からはきちんと学び取りたいもんだ。私も。 |
1085. 村娘 パメラ 18:30
![]() |
![]() |
あとね、判定遅れで偽黒出すのが嫌なら、さっきも言ったけど、独断占いで狼予想のとこ(出来れば世論で白目位置)に白出しで白囲いを狙うのも有りだと思うわ。 これだと上手く白囲えれば狼に狂アピ出来るし、護衛を対抗に取られる確率を上げる心配もないしね。 ただそれを狙う時は今回のあたしみたいに最初から自由占いを強く説得して不自然さを見せない事が大事ね。 |
1086. 村娘 パメラ 18:35
![]() |
![]() |
そうね。多くのログを読んでると、色んなケースを見かけるし、強かったパターンとかは特に記憶に残るからね。 あと強いと思った人達の考え方もたくさん吸収して、その中で自分の考え方として受け入れやすいものを絞ってきた感じかしら? 狂占は白いとこは白上げして黒いとこは普通に疑えばいい(狼っぽくても擁護しない)とかもそんな感じね。 じゃああたしも風呂&食事離脱** |
1087. 宿屋の女主人 レジーナ 19:23
![]() |
![]() |
やほーこんばんはー 今回で「白いけど村人っぽくない」というのがやっとよくわかった気がする。自分の中でうまく咀嚼できたというか。>>958なるほどwwwwwwwwww |
1089. 宿屋の女主人 レジーナ 19:42
![]() |
![]() |
カタリナ>>1000おめでとう! 初参戦か…… ロック先→狼だったのに結局吊れず めちゃ共感してた灰→村だったのに守れず吊り 序盤から強い手つなぎしていた灰→村だったのに最終日SGにされ吊り でめちゃくちゃ悔しくていかに自分がgmksか思い知らされたわ~最白(笑)のくせして自分狼狼、な敗北ワロタです(真顔)何PLになるかは初戦で決まる、っていうらしいけど私はコレだわね。 |
1090. 宿屋の女主人 レジーナ 19:46
![]() |
![]() |
★来るたび震えてた思い出wwwwww でも素敵なPLさんばかりで本当に初戦がこの村でよかったわと今でもしみじみする。そしてカタリナがかわいい…あーーカタリナの強い村要素を見つけて出したかった…なんか、自分と根本的な部分で似たものを持ってる人って村視しがちな気がするわ。もし最終日羊がいたら、博打的なかんじで羊を村打ちしてたと思うわ。 |
1091. 宿屋の女主人 レジーナ 19:56
![]() |
![]() |
>>1062そうだねー迷うけど、割れたらおとなしく霊護衛していたかも。そもそも、1dとか序盤のほうは霊護衛を軸に考えていたわ。思考を出してなくて独断もする、と明言してたから、どっち真かわからん占いより霊を確実に守っといたほうがいい、とかかんがえてたかも。 でもデータベースでG12を見てみると、初手襲撃が占いばかりなのよね。そういうのもあるし割れたら護衛先考える毎秒いろいろマッハになっていたと思うわ |
1092. 宿屋の女主人 レジーナ 20:01
![]() |
![]() |
あと私霊潜伏好きです。でも12の編成だとFOのがいいと思って今回は非霊をサクっとやっちゃいました。普段フルメンに近い状態で、非占非霊をサクっとやるひとを見ると反射的に「狼の白アピか?」と疑う習性をもつのですが。 狂人の誤爆で二連続確黒やられた私並の感想クソワロタ。明日起きたときふと布団の中で思い出してクッソ笑いそう |
1103. 村娘 パメラ 21:01
![]() |
![]() |
霊護衛が無くなったらそれに合わせて霊襲撃が通りやすくなるし、偽黒も出しやすくなるだけだと思うんだけどな。 正直、今回は霊鉄板で判定が見れる前提だったから▼神にも出来たし娘襲撃に追い込めたけど、もし修襲撃じゃなく長襲撃で霊が抜かれてたら▼神に出来たか怪しいし、吊れたとしてもその後の信用勝負であたしが偽視されて修からの偽黒が優先して吊られてた未来図しか浮かばないんだけどw |
1107. パン屋 オットー 21:04
![]() |
![]() |
偽黒って5吊り可能な12人村だと、狂人が強くないときついだけだよマジで 灰狭いのに偽占の黒も真占の黒も両方吊れるというのはとてつもない負担なのです。人狼陣営にとって まあ知識の万遍ない普及が前提になるけどね。僕は最終日までの展開が見える人がもっと増えると思ってる |
1110. 宿屋の女主人 レジーナ 21:07
![]() |
![]() |
占い師だけ護衛でいいのかな?推理より手順の方が頼りになると思うしかくらいすさんが言うならそうなんだろう(村由来()の思考放棄) 確かに偽黒も真黒もわりとためらいなく吊れるのはおいしいかも 安易に偽黒だしとかも難しそうだし |
1116. 村娘 パメラ 21:11
![]() |
![]() |
G12を調整するなら狂人抜かして狼3にすると丁度バランス取れる気がするわ。 狩抜きだと占騙り出す必要が無くなって狂は霊に騙るだろうから、初回占抜き&霊ロラとかで狼側が逆に強くなり過ぎる気がするわ。 だけど狂抜きだとそれはそれで誤算が少なくなって展開がパターン化しそうだけど。 |
1117. 宿屋の女主人 レジーナ 21:13
![]() |
![]() |
わおキリバンじゃー>>1114あざまっす 共有トラップとかすごいロマン感じるんだよね。共有窓もあればなお嬉しい。狩共狼ギドラとか楽しそう(適当)というかギドラをいつかやってみたい |
1119. パン屋 オットー 21:16
![]() |
![]() |
共鳴者っていう役職が窓持ち共有者としてあるね でも窓持つと2潜伏とかも容易にできるから本当に壊れるくらい強いよ 僕共鳴者入りのC編成で狼やったけど7日目に共鳴2人出てきて憤死した |
1121. 羊飼い カタリナ 21:17
![]() |
![]() |
こんばんは~ レジーナさん>>1090 ありがとうございますw私もレジーナさん村は確信してましたよ! 私がなんか一人でごにょごにょ言ってるのを宿や旅に拾ってもらえてて本当ありがたかったです。 でも4d屋▼じゃなくて羊▼になってよかったなって思ってました。4dで▼逃れても5dは無理だった気がするし、5dにオットーさんが残した戦略や宿旅白要素、兵狼要素ってすごく大きかったと思ったので |
1122. 村娘 パメラ 21:17
![]() |
![]() |
あとね、もしG12で占護衛が常識になったら狼も騙る様になって狂が潜伏選ぶ事も増える展開に変わっていくんじゃないかしら?(2占残すと村が負ける→占ロラ必須にさせるためね) 確かに実践を重ねる事で考え方はどんどん変わって行くと思うわ。ロラに関してもログ読みの頃は決め打ち思考だったけど今はロラも重要って思う様になってきたし。 |
1124. 宿屋の女主人 レジーナ 21:18
![]() |
![]() |
>>1119wwwwwwww ある短期鯖で、全員が全員に対してささやきできる機能があったんだけど、 恋人(名前が違うだけで共有者と同じ)が一人CO→恋人に各自役職をささやき→恋人が吊先占先を決定 ていう戦術がふつうにあったんだけど、今考えるとこれすごすぎるなと白目になりますわ |
1125. 宿屋の女主人 レジーナ 21:21
![]() |
![]() |
ちなみにその短期鯖は、恋人の片方が、 襲撃死→残った方の恋人は狩人に変化 処刑死→残った方の恋人は狂人に変化 というオモシロギミックがありました。ロマン感じませんか????狩人化とか狂人化とか??????????? |
1127. 村娘 パメラ 21:22
![]() |
![]() |
共有者入りのF国とか囁き狂人のいるC国のログも読んだけど、たまにはそういう編成の村も経験してみたいなとは思ったわ。 でも共鳴者はさすがに村側が強くなり過ぎそうだし、共鳴者ゲームになりそうであまり楽しめないかも? |
1128. 宿屋の女主人 レジーナ 21:24
![]() |
![]() |
>>1121ばんわ~! いやね、羊を残したら、自分が拾ったヒラメキ要素を信じたいのもあって、きっと羊じゃない方を吊り続けるだろう…たとえ羊が狼だとしても…… という危惧が自分の中であって、ものすごい葛藤がうずまきまくってたのよね。今回一番悩んで頭を使ったところは護衛先より羊に対してだったかもしれないわwww 自分が拾った村要素を研磨して、村に伝播できるような素敵PLになりたいものだわ。 |
1129. 宿屋の女主人 レジーナ 21:26
![]() |
![]() |
>>1126 そこがおもしろいところで、ささやきの中で騙りとかもやったりするのよね。 ささやきするかしないかは、ある程度恋人の裁量で村ごとに違っていて、決定間際にこっそりささやきで聞いてくる人とか、「狩はささちょうだーい」とか言って特定のささだけ集める人とか、いろいろ 「私素村だから吊っちゃって大丈夫!」的な白アピが当然のように出回るわけでしてね |
1133. パン屋 オットー 21:31
![]() |
![]() |
話逸れるけど 「信用」はその人の過去の実績から生じるものだ 「信頼」その人に自分の未来を賭けるものだ っていう言葉をみてなるほどなあって思ったんだよね。僕には無縁の話だけど役に立つかも? |
1134. 村娘 パメラ 21:31
![]() |
![]() |
説得PLって?w あたしは説得力の低さが実経験不足も原因とはいえ、今一番の課題だと思ってるから、説得の仕方についてはもっと研究しよっかなぁとは思ってるわ。 それが出来る様になれば今までみたいな奇策に頼る事もしないで済むしね。 推理当てても説得出来ないとどうにもならないのがログ読みと実践の最大の違いだと思ったわ。 |
1136. 宿屋の女主人 レジーナ 21:32
![]() |
![]() |
>>1130はい………(轟沈) 勘しか自信もてるものがないっすね……………説得PLかぁ… いつも一人で黙々とひとりよがりィな単体考察をしてるから、そういう対話方面も頑張ってチャレンジしてもいいかもですね……… |
1138. 宿屋の女主人 レジーナ 21:35
![]() |
![]() |
>>1133深いというか的を射てると思うわね 積み重ねたものとこれからの行動が大事ってことかしら パメランのあの 「これが私が考える村利!説得するわ!」 ↓ 「なんか私の説得うまくいってない?ちくしょう!」 ↓ 「どうすればいいか考えたわ、それが、コレよ!」\バァンッ/ |
1141. 村娘 パメラ 21:39
![]() |
![]() |
信頼を得るためには・・・か。それも課題として心に刻んでおく事にするわ。 レジにはそれが真要素にとってもらえたみたいだけど、その方針転換が他の人には偽っぽく見られたみたいなのよね。 あたし的には村側の一員として、どうするのが一番村側の勝利確率を高められるか?という姿勢は一貫してたつもりだったんだけどね。 |
1142. パン屋 オットー 21:39
![]() |
![]() |
狼が信頼を得るのは難しいよ 生きている生身の人間に対して紛い物の理論を振りかざしてそれを得ようとするのだから だからこそ達した時の充実感ははんぱないよね。狼PLは頑張れ |
1144. 宿屋の女主人 レジーナ 21:40
![]() |
![]() |
なんか、スキル差由来なのか、 私「○○についてどう?」 A「あーそれは××と思って▽▽した」 私「へ、へぇ~…(震え声)」 私(そこまで考えてなかった……) というのもある気がする。うわ~そんなに考えてたんですね、でも私はそこまで頭回りませんでした、その理解は間違ってないけど、そこまで高度な過程たどってません、そんなスキルないんで(震え みたいな |
1148. パン屋 オットー 21:43
![]() |
![]() |
偽物って如何に本物に似せるかの勝負と思うんだけど、どうしても深夜の通信販売みたいな中途半端なものになっちゃうよね。 それで本物に信頼を得られるかというと否だと思うんだよね 達人の偽占は自分の品質に妥協しない ゲムヲ半かっこいい |
1149. 宿屋の女主人 レジーナ 21:44
![]() |
![]() |
>>1141同じ事柄でも、全く違う評価されることもあるし、本当に伝わってほしい人に伝わればいいんじゃないかと思っている。その見極めがまた難しいんだけど。なにげに伝わるものだと思うんだよね。 それに真視されても3−1で確霊大好き狩人ちゃんとかだと初手で無残になることもあるから……(震え |
1150. 村娘 パメラ 21:45
![]() |
![]() |
方針としては自分が抜かれた後は占い結果は出せないから、村側だと思える人(旅農宿)の白固めと説得に舵を切ったんだけどね。 てか、狂人なら寡黙の農を白固めとかしないでしょ!って思ってたけど、自分から言っても「そう見せるためだったんじゃないの?」って返されそうだからやめたのよね。 |
1151. シスター フリーデル 21:45
![]() |
![]() |
初日占い被弾して対抗の狂占に黒出された狩人が 仮決定後ギリでCOしてきた時に半狂乱になって 狩人ぶん殴れるのは真占いの時だけ!(しろめ いやあなつかしい(しろめ |
1156. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
RCOというだけで確定霊能者に三日間も粘着しまくって 「あなたのまとめ方は不安」「正直任せられない」と 灰を見るのもおろそかに殴りまくれるのは素村の時だけ!(しろめ もしかして:人外の時の方がまとも |
1157. 村娘 パメラ 21:51
![]() |
![]() |
あー、あたしはそういう面では狼占でも真になり切れるかも? あたしの性格ってほら・・・独りよがりでしょ? たぶん、狼占でも黒出しら真狩でも普通に思い切り殴れると思うし、あたし真だから自分が村勝率上げられるとと思う主張を堂々と言い張れる自信あるわw 今回狼占だったとしても同じ様に自由占の説得必死に頑張ってたと思うし。 |
1159. パン屋 オットー 21:55
![]() |
![]() |
まあ信頼と信用の話は自分が狼なら如何に得るかの話になるけど、自分が村人なら誰を選ぶかの話になるわけだよね レジーナが僕を選んだのは正しかったわけだしパメラがニコラスを選らんだのは正しかった 村側で勝利するというのはそういうことなのです |
1160. 村娘 パメラ 21:57
![]() |
![]() |
そう言えば今回初日に占い先の暫定セットしようと思ったらプルダウンリストにゲルトの名前見て、思わず白で「本当にゲルト占いって出来るんだ?w 試しに一度だけゲルト占いしてみたいわ」って書いてたんだけど、冷静に考えたらメタ真アピだって思い直してやめたのよね。 あれ言ってたらたぶんメタ真偽装の狂人決め打たれてた気がするわ。 |
1161. パン屋 オットー 21:58
![]() |
![]() |
確か占い師のプルダウンって入村順じゃなかったっけ あまり好まれないけどメタ真取りに行くのもそれはそれで戦術と思うタイプ 僕は まあ知識ある人が見たら見抜かれると思うので |
1162. 羊飼い カタリナ 21:59
![]() |
![]() |
議事読んでるときは狼を探すゲームだと思っていたんですが、実際自分がやってみると、この人村の人だなって思える人を見つける方が考えやすかったです。この人の事信じたいな、みたいな |
1163. シスター フリーデル 21:59
![]() |
![]() |
>>1160 関係ないけど、初日ゲルト占いでメタ真視取ろうとして滅茶苦茶非難喰らった狼占いが居たなあ…。 メタ真アピなあ。【指さしセット確認】ぐらいは毎回使ってるが。 あまりメタメタしすぎると不快に思う人も出てくるからなー |
1166. 村娘 パメラ 22:02
![]() |
![]() |
>リデル うんうん!あたしも次に潜伏狼やる時はそんなフリーダム狼やってみたいと思ってるわw 実際に黒過ぎて狼には見えないって評価はかなり得られる気がするのよね。 >オットー オットーも真摯な姿勢で貫いてくれてたら信頼して白打ちのままだったのよね。 ライアーゲーム言い出して一気に胡散臭くなって信頼が崩れ去った感じだったわw |
1174. 村娘 パメラ 22:05
![]() |
![]() |
読んだログの中には真なのにセット確認発言しといて占先ミスってた人も何人かいたわw 純粋にセットはしたけどリスト合わせただけで決定押し忘れたり、先に宣言書いた後にうっかりセット忘れたり・・・ |
1177. 宿屋の女主人 レジーナ 22:07
![]() |
![]() |
>>1175それは……また性懲りもなく入村してうっかり狼ひいてうっかりまたかくらいすさんがいってあっさり初回吊されるceramicを予言しているんですかね??????容易に想像デキルンデスガ????????ファーーーーーーwwwwwwwwwwww |
1180. シスター フリーデル 22:08
![]() |
![]() |
>>1165 実際できない( 唯一弾けれた?のが凸死処理するしないの議論してる時に 「凸死処理はするべき!霊能の重要さが上がって狩の護衛が占いから離れてしまいます!」って決定間際までグダグダ言い続けた時ぐらいかなー。そん時は紆余曲折あって結構途中まで非狼視取って貰えた気がする。 ちなみにその後霊襲撃しました(・ω・) |
1184. 村娘 パメラ 22:12
![]() |
![]() |
レジは狼やったら狩臭すごく強くなりそうな気がするから、狩騙りを視野に入れた動きしておくといい気がするわ。 >リデル あなたは根が素直で正直すぎるんだと思うわ。かくらいすさんを見習うといいと思うの。 |
1191. 宿屋の女主人 レジーナ 22:18
![]() |
![]() |
>>1184ほえ~そうなんだ!狩誤認した村側から守ってもらえるのかも?潜伏臭がすごいということなのかも…つまり重い 人から自分の狼像を言ってもらうのなんか好きなんだよね。自分が狼になったときどうなるのか楽しみになったわ(やるとは言っていない) 狩騙りが上手な狼ってなにそれかっこいい! 村の希望のひとつの象徴である狩人は……実は狼でしたwwwなんて最高に絶望的じゃないですかー |
1193. シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
スキル偽装、一度チャレンジしてみたいなぁ。 すごくスキル偽装の上手い狼さんに綺麗に騙されてから ずっと憧れていて。 でもスキルってどこまで落としたらいいのやら。 落とし過ぎると「残せない」って言われるし。 |
1194. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
>>1186 絶対どっかでライアーゲーム来ると思ってたから早めに殺したかったんだよなぁ(切実) とはいえそれは当たってると思う。逡巡ばっかじゃなくて手つなぎして、村として最終盤面見据えた動きにシフトしていかなくちゃダメだよね。 |
1196. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
>>1191 「狩騙りが上手な狼ってなにそれかっこいい! 村の希望のひとつの象徴である狩人は……実は狼でしたwwwなんて最高に絶望的じゃないですかー」 ククク…狼の魅力に気づいてきたようだな…? さあ早く役職希望のプルダウンを人狼にセットするのだ…ククク。 |
1198. 村娘 パメラ 22:21
![]() |
![]() |
>レジ 狩騙りを上手く成功させるために、狼でも自分が狩ならどう考えるか?を狩視点になって毎日灰に護衛日記つけておくのよ。 それでCO時に護衛先と同時に日記も等価すればほぼ全員から真視もらえると思うわ。 |
1207. 宿屋の女主人 レジーナ 22:30
![]() |
![]() |
やったことないというか引いたことがないか……初神父さまやるときは狼やりたかったんですけどね。 そういえば初狼は占い騙りがいい、って聞いたけどそうでもないのかな? もし次狼やるときはパメランの通りにしてみるわ! それか次また村になったらフリーダムやってみたい |
1217. シスター フリーデル 22:33
![]() |
![]() |
>>1207 んー。まあ一般的にはそう言われてるな。 占い騙り狼は潜伏女将より寿命が短い傾向にあるから、 歴戦の仲間を潜伏に当てて若年が占い騙るのは理にかなってはいる。 でも、私としてはやっぱり騙りに慣れてる人にやってほしいって感じなんだよなー |
1223. 村娘 パメラ 22:36
![]() |
![]() |
確かに人外PLって面白いかも? 推理だけならログ読みでも出来るけど、騙すのは参加して相手が居て初めて出来るしね。 それに狼でも狂や狩を推理するする事は出来るしね。 って、既に毒されたのかしら? かくらいすさんに何が有ったのか凄く気になるわ<真摯な姿勢捨てた理由 |
1230. シスター フリーデル 22:39
次の日へ
![]() |
![]() |
【救いはあるか?】がっこうぐらし!な村【2狼と手繋ぎする?】 【ここには夢がちゃんとある】じんろうぐらし!~しゅ・う・げ・き・し・た・い~【※希望はありません】 【私たちはここにいます】はかしたぐらし!~て・つ・な・ぎ・し・た・い~【6日目には墓が大量】 さあどれがいいかな~ |
広告