プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター、1票。
老人 モーリッツ、3票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、3票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (sheep)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (maguronz)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (loof)、生存。村人だった。
少年 ペーター (souma)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (saltare)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (three)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (sequence)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (rann1234)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (yuuwasama)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (gucho)、生存。霊能者だった。
シスター フリーデル (balen)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (piyon)、死亡。占い師だった。
農夫 ヤコブ (sheep)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (maguronz)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (loof)、生存。村人だった。
少年 ペーター (souma)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (saltare)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (three)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (sequence)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (rann1234)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (yuuwasama)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (gucho)、生存。霊能者だった。
シスター フリーデル (balen)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (piyon)、死亡。占い師だった。
932. シスター フリーデル 18:19
![]() |
![]() |
結局2匹しか予想当りませんでした。しょんぼり。 そうそう、モーリッツは見事な粘りでした。人間だったら喧嘩しちゃいそうですが、狼のテクニックだったと分かったので問題なしです。 |
946. シスター フリーデル 18:32
![]() |
![]() |
1d0117モーリッツ 「シスターには早目に死んでもらうことにしよう。うん。そうしよう。じゃま♪」 狼3匹揃って邪魔邪魔言わないで下さいよ。ヨアヒムを狼って見ていないでしょ。ほらほら間違えていますよ。わーん。 |
952. シスター フリーデル 18:36
![]() |
![]() |
>アルビン まずはお疲れ様です。 えっと「貢献」はしていると思いますし、貴方がサボっているとか思っていません。また「私怨?で私や神父様を排除した」と言う気も無いです。また勝利も得ました。でも厳しい事言いますとそれは結果論です。 酷いことを言っている自覚はありますが・・・。終盤に一人で背負い込んだものは、貴方がわざわざ要らない苦労を拾ってきたと感じてしまいます。 |
953. 老人 モーリッツ 18:37
![]() |
![]() |
狩人CO付近はね、超面白くって電車の中でニマニマしてたから怪しかったと思います^^ あるびんになぜか疑われてないのを感じてたので▼リナ西説けばよかったかな。 あーくやしい。 |
963. シスター フリーデル 18:46
![]() |
![]() |
>モーリッツ そうですね。灰襲撃だったら手数的に苦しいですモンね。あ、私が生きて確定白になっていたら、アルビンをリコールしてでも『私が生きている間にモーリッツ吊りです!!!』としますから貴方達の選択は正しかったと思います。 でもヨアヒム狼は読め無かったです。反省反省。 |
970. シスター フリーデル 18:50
![]() |
![]() |
私はちょうせんします。村長をまねするします。 私は思いました。文をみじかいした方が良い思います。 日本語のとくちょうは多くの活用語だ思います。けれども語尾が活用する動詞の後ろにまちがった助動詞をくっつけると良い思いました。 |
983. 老人 モーリッツ 19:00
![]() |
![]() |
あー。そうだー。フリはねー。言ってることは正しいのに共感されるような喋りかたしないんだもん。もったいない。もったいない。 もっと共感されるような喋りに直したら信用もがっぽがっぽ取れるのに。 |
999. 神父 ジムゾン 19:09
![]() |
![]() |
しかし、2日目吊られるとか全く考えてなかったし、素でぽかーんとした(笑) フリーデルとだいたい意思疎通できたっぽいし、あとはフリーデル無双するフォローしてあげれば楽勝だろとかたかくくってたら(笑) |
1002. 負傷兵 シモン 19:11
![]() |
![]() |
う〜ん、渋滞中。祭りに参加出来ない。 仕事の出来ない狩人ですいませんでした。最後も混乱させたし、立ち回り難しかったよぅ。 もっと身のある発言をバンバン出来るように精進します。 |
1008. 老人 モーリッツ 19:16
![]() |
![]() |
ペタ> 最終日はねアルビンを味方につけてカタリナ吊るかカタリナを味方につけてペタを吊るかの二択だったんだよ。 そんで独断できないアルビンが▼リナがいなかったからリナつりにいけなかったわけで。というかんじ。 変更しない!って言ったのはリナを味方につける方が簡単そうだったから、だね。 |
1016. 羊飼い カタリナ 19:20
![]() |
![]() |
ソンチョ> 潜伏狼としてはなかなかの仕事ができたと思うのですがいかがでしょうかw なんか、自然にこうなちゃう。 それプラス、推理が大体当たらないから、せめて自分白を獲得して貢献しようという気持ちがある。 |
1026. シスター フリーデル 19:29
![]() |
![]() |
>リナ 「無難潜伏で敵を作らなければ」 だけで乗り切れる時代はもう過ぎ去ったと思うのです。 しっかりと狼を探している振りをしてスケープゴートを吊り、その後で慌てて方向転換を試みる・・・とかどうでしょう。 |
1031. シスター フリーデル 19:33
![]() |
![]() |
老人 モーリッツ 3d12:13 シモンの「>>535狩がまだ残っていたとしても霊守護ですよね。」でシモン狩人ナシは確定、と。 全く同じ事考えていました。だからシモンが狩人だと分かってびっくりでしたよ。 |
1033. 羊飼い カタリナ 19:35
![]() |
![]() |
フリちゃん> そろそろ脱却しようとは思ってるんだけどねぇ。よりアクティブに村を動かしたい。その案で行くのも面白いかも。 まぁ、それ以前に今後の参加の見通しゼロなんだけどね! 社会人で出来る自信が無いんだぜ。 |
1034. 老人 モーリッツ 19:35
![]() |
![]() |
ふり>2d16:27 でもこれ、ワシ、フリーデルが喉無くて反論できない上に今日食われてしまうの知ってて反論してるから次の言っては予想せずにとにかく響きが良くて根拠アル風な正論ぽければ良かったんじゃよ。 |
1036. シスター フリーデル 19:36
![]() |
![]() |
>モーリッツ 若い頃の農作業で日焼けしたその肌ですよ。 という冗談はさておき、お尋ねなのは「何故初日にあそこまで確信出来た」ですよね? 最終日の墓下やら、独り言各種に残してありますが後で補足しましょう。 |
1046. シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
二言で言いますと『モーリッツのスペックならもっと色々出来ますよねー』と『白要素をほとんど拾わなかった。(分からないという結論に至るまでに、こういう箇所は白いと思う的な発言がほとんど無い)』です。 |
1047. シスター フリーデル 19:43
![]() |
![]() |
>>1039ヤコブ あらま、それはご愁傷様です。 信じなかった原因として・・・ 「自分は占い師を騙る」を意識していたら台詞は変わっていたと思いますけど、どうでしょう? 変わらないなら本当にご愁傷様ですとしか言えませんが。 |
1066. 老人 モーリッツ 19:55
![]() |
![]() |
私にかまう人を黒くするのが得意です。 ただし、狼の時限定。 村人の時は正直であることときちんと相手のいうことを聞き取る努力をするからあんな風に絡めばカラムほど黒くなるとかは無いんだけどね。 |
1074. 老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
わかったー。 フリーデルって 具体的にどの発言がって言う指摘がないんだよね。 フリーデルが感覚として「読み込みが甘い」って言ってるだけで、こことここを比べた時にこれだけ差がアル!みたいに書かないとわかんないと思うけど。 |
1091. シスター フリーデル 20:19
![]() |
![]() |
>モーリッツ 初回に狼が偽黒判定を出す”必然性”は無いかも知れませんが、出すと不利になる要素も特に多いわけでは無いような。 「ヤコブが襲撃されても狼2匹が分かっている」と「オットーが襲撃されるとヤコブしか狼が見つからない」という理由で占い師の真贋判断をつけないままオットーが護衛される可能性はありますけどね。 |
1093. 老人 モーリッツ 20:21
![]() |
![]() |
シスタ>そうじゃよねー。どっちでもいいってかあんまりプラスでもマイナスでもないのに 意味はイッパイアル!!わからないのはおかしい! って言われたから 割った張本人なのに「えぇええぇええぇ??」とわかんなかったという。 |
1095. 負傷兵 シモン 20:25
![]() |
![]() |
ん、そんなにオイラの噛み付き方おかしかったですか? 判定割ることに色々な有利不利があって、そのどれかは判らない、という発言でなくて 有利不利そのものが無い、と捕らえてしまったので、そこはおかしいと指摘したつもりだったんですけど・・・ 日本語の勉強が必要なんかな・・・おいらorz |
1097. シスター フリーデル 20:28
![]() |
![]() |
農夫 ヤコブ 15:48 「多数決と独自意見」 尋ねられてもいないのに勝手に回答しますね。 私なら独自意見を出して皆さんの反応を待ちます。「ああ、なるほど確かに」とかが多いならそれはもう独断じゃないと思います。 「いや、それは違うだろ」が多い様ならその日は説得と要素探しに費やしつつ、多数意見を満たすようにします。 |
1099. シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
シモン&モーリッツ 多分ですがシモンが言いたいのは有利不利というよりも、「狼チームが目的を持って判定を割ったんじゃないの?」程度なのかなぁと。 モーリッツの当時の返答が「悪手だからそんなのするわけないじゃない」に聞こえた私が言ってみます。 |
1105. シスター フリーデル 20:36
![]() |
![]() |
あの状況を考慮してコメントしますと「狩人回避をしそうに無いディーター」なら狼判定を出すのは”美味しい”と思います。 ついでに「ディーターを人間確定させて食べても(狩人っぽくないから)美味しくない」とか「彼が人間確定すると、庇っていた人物(フリーデルetc)を占ったり吊り難くなる」などなど |
1114. 老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
ふむふむ。なるほどねー。 この編成で遊ぶの初めてだったからあんまり深く考えなかったなー。 低レベルなんてぜんぜんそんなことないよ!! でも今話してるとシモンはすごくできる子だと思うのに進行中はもったいないことが多かったねー。なんでだろ。 |
1115. 負傷兵 シモン 20:44
![]() |
![]() |
あー、正直深い意味は無いです。ごめんなさい 仮決定時点で端末離れないと駄目だったので、これは吊られると思ってました。万一本決定で変わるような事が起こったならば、ひとつ勝負したろかと思って鉄壁アルビンガード外してみるか、と(’’; |
1116. 負傷兵 シモン 20:45
![]() |
![]() |
参加前の過去ログ復習と違ってリアルタイム進行についていけませんでしたね。ここはこれから場数で腕上げていきたいところです。自分だけ頭でっかちになってダンマリなのがもどかしくて仕方がなかったですよ |
1142. 少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
あははー でもボク確実にSGにされると思ってたもの。 だからここで▼年に来ないのは狼じゃないとおもってたからね リナねーちゃんは信頼してたよ。全然黒要素拾えなかったもの |
1145. 少年 ペーター 21:03
![]() |
![]() |
>リナねーちゃん だから最後まで迷ってた。潜伏だったら怖いなーと。 老狼迷っているのを書こうか迷ったけどまさかそこを狼要素と取られるとは… まぁ最終日まで残ったのは初だし、勝利も初! |
1160. シスター フリーデル 21:17
![]() |
![]() |
>モーリッツ 占われて翌日を迎えられた事は・・・滅多に無いですね。 中身でしょうね。率直に言いましてヨアヒムetcの様な参加の仕方はとても苦々しく思っていますから、虫の居所はとても悪かったです。 |
1162. 少年 ペーター 21:20
![]() |
![]() |
うん。楽しかったの一言に尽きるねw リデルさん あなたがボクに対して考察が甘い、行動原理が軽いと言ってた時、 「ボクのこと良く見てるなー!」ってすごくびっくりしたんですよ!! |
1166. シスター フリーデル 21:25
![]() |
![]() |
>ペーター ちょっと交代しましょうよ。私は最終日まで残りたいのです。 「行動原理が~」:古狸の割には、程度に思って下さいな。3回目のとき私はそんなにペラペラとは喋れませんでした。 |
1171. シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
好勝負というのは演出しようとして出来上がるものではないと思うのです。 状況、実力、偶然などが絡み合って両陣営の力が拮抗した時にはじめて出来るもの・・・であって欲しいです。 だから「終盤を盛り上げる為だけの盤面整理」というのは好みません。 |
1173. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
>リナ そう言えば気になっていたのです。ヨアヒム、シモン、村長etcに対して「もっと喋れ」とは言っていますが、実際には促しはしていませんよね。 神父様は何やら実験的な意図があって有りのままだったようです。貴女のこれはスタンスですか? |
1175. シスター フリーデル 21:59
![]() |
![]() |
>>878 老人 モーリッツ 16:07 「アル狙いに一度も行ってないのがGJ避け感を感じる。なので手順手際をわかっとる狼と思うた。」 ちょっとシンプル過ぎる気も。自身で「複合理由」だと言ったのですからね。ペーターを狼と推理するのなら「三日目は単なるGJ避けだと思ったが、今はシスターが邪魔だったのかもと思っとる」ぐらいが自然かしらと。 |
1217. パン屋 オットー 00:02
![]() |
![]() |
■1.本家4戦目、クローンでの再選村4戦 だったような。 ■2.勝利に貢献したってことで最終日狼吊った村側3名。 ■3.【パン屋は】鯛する農夫と恐怖尼の禁断愛の村【見た】 ■4.ゲルトさんがくびれました |
1219. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
村長さんと言えば、1日目の>>183【私は占い師では、霊能者は違います】を見た瞬間、占い師COだったらどうしようと真剣に困りました。これはめんどくさ…やっかいな相手が対抗に出たぞ、と。 ヤコブさんで正直ホッとしました。 |
1249. 農夫 ヤコブ 09:17
![]() |
![]() |
フリーデル、かわいいよフリーデル(あいさつ) フリーデル「好勝負というのは演出しよう・・・」でもさー、修とか神とか意見変わらなそうな人を早めに抜いていたから、最終日の熱い感じにもなるんだと思うんだよね−。そういう意味では、フリーデルに最終日はないw アルビンみたいな立場になればあるのか。 |
1250. 農夫 ヤコブ 09:20
![]() |
![]() |
■1 10戦くらい(なんかずーと10戦くらいとか言ってる希ガスが(・ε・)キニシナイ!!) 初の狼でした Gでは2戦目 ■2 MVPはそんちょーでしょ。初めてみたよあんなの。 |
1252. 羊飼い カタリナ 09:39
![]() |
![]() |
フリちゃん・対寡黙> ある程度は質問投げてたでしょ。白確定じゃないかぎり、わたしがやるのはそれくらい。 悲しいけど経験上、しゃべれない人はどうやってもしゃべらないってはわかってるしね。わたしがしゃべれなかった頃の経験も含め。 でも、言わずにはいられない思いがあって、考察の隙間に入れてる。 あと、打算的には寡黙吊り希望するときに「わたしは声かけはした」ってアリバイ作っとくってのもある。 |
1255. 農夫 ヤコブ 09:43
![]() |
![]() |
ジムゾン 長引くことが「いいことだ」なんて言ってないしwww 狼がしっぽ出さずに、寡黙域が整理されつつ、最終日に灰が自らの白と灰狼探しに注力することが結果として「いいこと」なんじゃん。バカ狼が矛盾発言繰り返して3吊りで終了するのなんておもしろくないさ。 |
1257. 農夫 ヤコブ 10:55
![]() |
![]() |
そそ。 あの場面では、基本は両吊りでしょ。村騙りなんて普通居ると思わないし。もちろん、こうこうだからシモン狩人だと思うのでシモン吊りはなし、ならおKだよ。ただのシモン吊りなし、じゃあ俺がその場にいたら納得いかないけどね。 |
1259. 行商人 アルビン 11:03
![]() |
![]() |
シモン狩人だと思う理由は言ったよー。シモン以外で狩人かも知れないのって尼だけ・・・っとこの説明じゃもしかして足りない? 前のめりだったので狩人だと思わなかった・・・という建前。 本音は村人向けの発言でないので村人が納得しなくてもOK。対抗黒に見ないのが怪しかったので、シモン真狩で最終日生きてたら超困った。 ああ言っとけば、シモンが狼でなければ、狼が変な気を起こさないでくれるんじゃないか、という. |
1261. 農夫 ヤコブ 11:35
![]() |
![]() |
アルビン あー、書いてあったかね。表よく見てなかったwすんません。墓下からの戯言と思ってもらって良いです。ただ、良くそんなに自分の考えに自信持てるなあとは初日から思ってました。ジムゾン吊りとか。まとめになるとチキンになるヤコブでした。 |
1266. 老人 モーリッツ 11:39
![]() |
![]() |
ジム>最終日熱くなるの楽しいよ。 でもそれは村も狼も一生懸命狼探したり逃げたりしてきた結果であって、ダラダラ長くするのがいいって話ではない。 狼も村もいい手順を踏んで最終日が熱くて楽しいよ。 |
1267. 老人 モーリッツ 11:43
![]() |
![]() |
でも、人狼BBSって、特ににんじん国は不特定多数 それこそ強い人も弱い人も初心者さんも変な人もいるから それを以下にうまく使うか(村側でも狼側でも)っていうのも醍醐味の一つだと思うじゃよね。 |
1268. 老人 モーリッツ 11:44
![]() |
![]() |
フリーデルは強い、ジムも弱くはないとおもうけどそれだけじゃ勝てないわけで。 フリーデルが狼を言い当てたからって勝てるってワケじゃないわけですよ。 そこも面白さじゃと思うんじゃよね。 |
1269. 老人 モーリッツ 11:47
![]() |
![]() |
でもまぁ、「楽しい」「面白い」は人それぞれ違うから、 どれが一番とかではないので 強い人だけでスパッと勝利を目指すんだったらninjin国には向いてないかな、と。 |
1270. 老人 モーリッツ 11:49
![]() |
![]() |
ワシ個人的にはninjin国から人狼の世界に入る人がかなり多いので ここでプレイする限りは勝利を目指すことはもちろんだけど、 皆が楽しかった、またやりたいと思うようなゲームになるように心がけるぞい。 |
1286. 農夫 ヤコブ 12:17
![]() |
![]() |
アルビン あー、別に、ジムゾンが黒いから吊られたとか俺も思ってないよ。村人COしたからだっけ?消極策としてそこを吊るって議論は無かった気がするんだよね。あと、村人COがそんなに信じられるの?ってところかな。俺がまとめだったらそこは考えに入れない気がする。まあ、斑を吊りまで持って行けない俺の信用のなさが一番の問題なんですがね。逝ってくる。。。 |
1310. 負傷兵 シモン 13:23
![]() |
![]() |
CO後のテンパりっぷりが良いように作用したと思っておきます(’’ まぁ、でもあそこでCOするならもっとあの日の早い段階でCOするべきでしたね。 あまりに土壇場過ぎでした、皆さん喉無くなってきてたし |
1314. 老人 モーリッツ 13:25
![]() |
![]() |
なので、これはまとめ役にもいえるけど そうやって物理的な失敗を狼にさせるための作戦はあんまりよろしくないと個人的には思います。 なので、少し余裕をもって遊んでくれると狼側も助かります。 |
1317. 負傷兵 シモン 13:31
![]() |
![]() |
あぁ・・・そんな事情もあるのね・・・ あの日はどうにか考察出したいと思いながらログ追っていたのですけど、ロクに語れず仮決定になって、そこから気まぐれおこしたのがいけませんね。 自席はともかく、会議しながらのエクストリームプレイは無理(''; |
1318. 負傷兵 シモン 13:33
![]() |
![]() |
眺めているのと参加しているのとでは得られるものが全く違いますね、良い経験積ませていただきました。 私事ながら今週末結婚式なんで、それが片付いたらまた空き村探して参加します、縁があったら宜しくお願いします>ALL |
1327. 行商人 アルビン 14:26
![]() |
![]() |
もりつ>りょーかいだけどまとめ役が決定するというやり方は 村側勝利のための作戦だから 狼が困るから~で決定早めに出すことは今後もしないと思う。 別にミス狙う訳でもないけど |
1328. 羊飼い カタリナ 14:34
![]() |
![]() |
にょっき。 シモっちのラスト考察は、ソンチョの解除タイミングとほぼ同時で、もう真っ白けだよ。生きてても絶対に疑えない。 あー、事実上のタイマン戦になるのも面白かったかも。 |
1329. 羊飼い カタリナ 14:37
![]() |
![]() |
ソンチョもねー、狩人騙りが村人としてどうなの? ってのもあったけど、狼としてあり得なさすぎて疑えなくなった。 だから、あの日はわたし・モリ・ペタの誰か吊りがよかったね。でも実際問題あの状況でこの3名の中の誰かを吊れってのも難しい話なんで、わたしがまとめでもソンチョ吊ったかなぁ。 |
1330. 羊飼い カタリナ 14:42
![]() |
![]() |
ギリギリ策はいーんじゃない。 あくどい作戦だけど、そのくらいのあくどさはあっていいと思うんだ。 でも、無記名投票になったから、ギリギリで対応できなさそうな村人の投票を利用して、決定以外の人間吊るって作戦ができる。 そんな意味では、村的にも不利かも。心配し過ぎ? |
1338. 羊飼い カタリナ 14:52
![]() |
![]() |
しまった! 何言おうか考えてたら、スーパーカタリナタイム阻止された! わたしも好みの策じゃないから、積極的には使う気無いけどね。 やってるなら別にいいし、やられたらパターンごとの対応を考えてない自分のせい、って思うだけ。 |
1342. 農夫 ヤコブ 15:11
![]() |
![]() |
フリーデル、かわいいよフリーデル(あいさつ) 「ふりーでる」と打つと、予測変換で(あいさつ)まで出る件について。 なんか、結婚式前やら引っ越し中やら卒業式やら、いろいろ忙しい村だったのね。忘れられて当然の村なのかもね。 |
1345. 農夫 ヤコブ 15:15
![]() |
![]() |
えーと、もう覗けないかもなので。 みなさま、お疲れ様でした。初狼だったのでドキドキの村でした。真占もやったことないのに、騙りとかするもんじゃないね。村人やりたいです。あと、一番心残りなのは、フリーデルにこの鮎が伝わらないことです。 一週間、ありがとうでした~。ご縁があれば、またどこかでお会いしましょう。 |
1351. 羊飼い カタリナ 15:23
![]() |
![]() |
それでイヤな方法する人増えるかもだけど、その際の最大の説得方法は範を示すって事だとわたしは思うし。 ありゃ? なんか繋がらない。 村がおかしい? わたしのところがおかしい? |
1353. 老人 モーリッツ 15:28
![]() |
![]() |
さて、ワシもそろそろお暇じゃよ。たぶん更新は覗けないと思うぞい。 久々にドキドキした良い村でした。一緒に遊んでくれた皆さんありがとうございました。 かちたかった><次は負けないんだからねっ |
1358. 羊飼い カタリナ 16:10
![]() |
![]() |
続いて、カタリナもさようならです。 恐らくラストになるであろう村で、いい感じに全力で戦えてとても満足です。ありがたや。 もし再び会えたら、こまけぇ事は気にすんな! で、よろしくなのです。 したらな! |
1362. パン屋 オットー 17:02
![]() |
![]() |
久々の参加でしたが、楽しかったです。 学生時代に数村参加、社会人になってからはログ読みや再戦村やオフ村などに参加していました。新社会人にはなかなか時間とれませんよね、やっぱり。 |
1364. パン屋 オットー 17:09
次の日へ
![]() |
![]() |
シモンさんは結婚式かぁ。おめでとうございます。 私もつい最近済ませました。結婚後はしばらく相手を大事にね、じゃないと怒られちゃうから。と、経験者は語ってみます。 |
広告