プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、6票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、6票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
司書 クララ (rotelstift)、死亡。霊能者だった。
シスター フリーデル (nodogsbody)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (kazune7)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (wearly)、生存。人狼だった。
老人 モーリッツ (wano)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (milsen)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (asteroid)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (valencia)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (tiro366)、死亡。狩人だった。
村長 ヴァルター (halalan2)、死亡。狂人だった。
仕立て屋 エルナ (misohuta)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (biskvit)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (seer)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (urudo511)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (randy800)、死亡。村人だった。
司書 クララ (rotelstift)、死亡。霊能者だった。
シスター フリーデル (nodogsbody)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (kazune7)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (wearly)、生存。人狼だった。
老人 モーリッツ (wano)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (milsen)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (asteroid)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (valencia)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (tiro366)、死亡。狩人だった。
村長 ヴァルター (halalan2)、死亡。狂人だった。
仕立て屋 エルナ (misohuta)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (biskvit)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (seer)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (urudo511)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (randy800)、死亡。村人だった。
1224. 青年 ヨアヒム 22:21
![]() |
![]() |
罵倒受けるべきだろうけどもう本気で胃痛が尋常じゃないレベルなんで大人しく寝ます。 >>1214 「何この人全部言いたいこと言ってくれる」って思ってた無能まとめがここに居るんで落ち込むことないと思います。お久しぶりですおやすみなさい。 |
1225. 仕立て屋 エルナ 22:21
![]() |
![]() |
G1038 少女 リーザ asteroid G1201 旅人 ニコラス wearly G1201 司書 クララ asteroid G1201 青年 ヨアヒム kazune7 約2週間振りの方々が… 旅は何となくそうかなーと思ってたけど |
1228. 老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
G1196 旅人 ニコラス tiro366 G1196 パン屋 オットー wearly G1196 宿屋の女主人 レジーナ biskvit G1196 木こり トーマス kazune7 G1203 シスター フリーデル halalan2 G1203 司書 クララ tiro366 |
1229. 行商人 アルビン 22:22
![]() |
![]() |
もう1年以上は前だったと思いますが、ディタさんの中の人は覚えています。納得です。 そしてパメさんは一昨年のクリスマス村でご一緒しましたね、私は自称イケメンヨアヒムです。 |
1234. 宿屋の女主人 レジーナ 22:25
![]() |
![]() |
いや~みなさん横柄な口調で申し訳無かったね。 肝っ玉母さん的なRPでいこうと思ったのと、真視負けてるな~と思ったので弱気になったらたたみかけられそうだったからさ…。 気分を害してしまった人、許しておくれ。 ヨアは本当にお疲れ様だよ~。 |
1239. 旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
G1196 老人 モーリッツ wano G1196 旅人 ニコラス tiro366 G1196 宿屋の女主人 レジーナ biskvit G1196 木こり トーマス kazune7 G1201 農夫 ヤコブ misohuta G1201 司書 クララ asteroid G1201 青年 ヨアヒム kazune7 |
1247. 司書 クララ 22:30
![]() |
![]() |
やっぱりディタは私のデビュー戦でのディタでした。キャラが同じせいもありなんとなく同じ人かなー、なんて思ってましたが。 G816ならず者 ディーターtiro366 ディタのノリで13人村なのに4-1戦になった時の真占い信じられなかったレジーナです。 あの時と全く成長しておらずなんだか申し訳ない…。 |
1256. シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
ログは見て参りましたわ。 改めて、プロでのうっかり発言、申し訳ございませんでした。やはり、お気づきの方がいらっしゃいましたね。 プロローグなので、まだ気を抜いていて、思わず口が滑ってしまったのです。 今後、厳に気をつけますわ。 |
1268. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
>>1241,1244 エルナ、レジーナ エルナは初動から固かったからなー。なんか狼にしか見えなかった。 狼sの予想通り、俺が狩人だったらレジーナ鉄板だったよ! しかし、灰狼のモーリッツはわからんかったねー。墓下でカタリナかアルビンで悩んでたんだけど、踊らされてるのは村人だったわけだ。 |
1289. ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
占い真偽よりも霊真偽の方が意見偏りすぎたね。 長はうまいけど書は別に悪く無かったよ。 むしろ真に見える動きはしていた。 少なくとも決め打ちたいほどの差はないと思うよ。 (クララを口説く前振り) |
1301. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
>>エルナ 俺、墓下落ちた直後のグレー灰狼予想が全部村人だからね! 本当に占真贋以外の要素で灰の白黒見極めんのは苦手なんだよな・・・んー。 今度こそおやすみ。 墓下だったから反応しなかったが、ニコラスのおねえさんおめでとさーん。** |
1319. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
■1.約1年ぶり8戦目くらい ■2.おまかせ→霊能 ■3.素晴らしい狂人の村長とまとめ頑張ったヨアヒムに。 ■4.かんがえちゅー □5.久々の人狼、胃が痛かったけど楽しかったです。ありがとうみんなー! |
1322. 仕立て屋 エルナ 23:58
![]() |
![]() |
■1.15,6戦、狼は4度目 ■2.霊→狼 確霊してまとめの練習の予定が…orz ■3.日立、パン、長に ■4.丸投げポイ □5.未だに占い師を噛んだ事がない…orz |
1328. 羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
COしたがってる様子も意図的だったのか。 そして、護衛先については、ニコラスさんが表で出したのが初でそれを見て正直モーリッツさんも、エルナさんもびっくりしていたと。 要するにニコラスさん過小評価しすぎていたということですね。 ふしあなマイアイズ(一回言ってみたかった) |
1337. 羊飼い カタリナ 00:19
![]() |
![]() |
この村で私が強く主張したことは全て間違っていましたね。 クララさん偽も私のせいだし、ニコラスさん真決め打ち発言も 私のせいだ。ああ、もう。 自分の(誤ロックした)考察に酔ってる痛い子ですね。 |
1339. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
これでも真面目に考察して自分なりに狼を追い詰めてるんですけど、あかんやつですね。 ここ最近、自分の強く主張した考察がぜーんぶ間違ってて、天然狂人なんだなと自覚しました。 |
1341. 旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
俺…ふつーに何も考えてなかったのにこんなに褒めて戴いて申し訳ない気分(ぶっちゃけ言おう、 照れている!!) 商護衛とか適当だったからw老とか羊とか言ったら最灰なのに?とか疑ってるのに?とか言われそうだったからGS白にしてた商って言っただけw |
1344. 羊飼い カタリナ 00:25
![]() |
![]() |
最終日、思考停止したのも良くなかった。 「ニコラス真決め打てるぜー!終わりだー!」 から思考全然進んでないし、進ませる気もあんまりありませんでした。 ニコラス本当に真決め打っていいのか?他に狩人候補はいなかったのか?本当にレジーナ偽なのか?エルナ真でおかしなところは無いのか? 考えるべきことたくさんあったのに、全然考えなかった。 |
1348. 司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
人狼のエピはいつ体験しても素敵ですね。 ゲーム中疑ったり疑われたり言葉が荒れたり気持ちが折れたり、いろんなことがあるのにエピになるとなんだか素直になれる。 そんな村に居合わせることができて幸せなのです。 |
1352. 行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
あ、そうだ。リナさんはパン食べてくれてありがとねー。 人狼中のああいったやり取り大好きなので、嬉しかったー。 しかし今回自分が信じたいものだけを信じちゃった感じ、反省。 |
1354. 羊飼い カタリナ 00:37
![]() |
![]() |
再戦チェック。 G1183 行商人 アルビン tiro366 G1191 神父 ジムゾン tiro366 G1196 老人 モーリッツ wano G1196 旅人 ニコラス tiro366 G1196 パン屋 オットー wearly G1196 宿屋の女主人 レジーナ biskvit |
1355. 羊飼い カタリナ 00:38
![]() |
![]() |
G1201 旅人 ニコラス wearly G1201 農夫 ヤコブ misohuta G1201 司書 クララ asteroid tiroさんこんにちは。相変わらず進歩していません。 未だに手順分かってなくてごめんなさい。 |
1356. ならず者 ディーター 00:41
![]() |
![]() |
旅真かつ決め打たれても灰に2狼なら2/3は勝てる。 対抗狩人出して決め打たれると100%負けるからな。 対抗出ないで占い決めうちに勝てる可能性+決めうち負けても灰狼が勝てる可能性 VS 対抗狩人に出て占い決めうちに勝つ可能性 だから比較は残り3人次第でどちらがいいという問題じゃないからな。 |
1358. 羊飼い カタリナ 00:42
![]() |
![]() |
モーリッツさんはG1196のモーリッツさんですね。 何か似てるなあ、モーリッツ使う人ってだいたいこんな感じなの かなあ、と思っていたらご本人様でしたね。 こういうタイプのおじいちゃん好きなんだよなあ、黒く見えなくて困ったなあ……という感じです。 |
1359. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
ちょろっとだけ起きて、鳩から。 カタリナさんはそんなに落ち込まないでくださいねー。 8割この無能まとめが決め打ったようなもんなんで。 私はカタリナさん居てくれて「そう見えたの私だけじゃないんだ」って嬉しかったですよ。 |
1364. ならず者 ディーター 00:45
![]() |
![]() |
ああ、だからエルナの言うとおり残り2狼が狩人っぽく見られそうなら勝負するだろうし、出ても負けそうなら出ないだろう。 正直対抗が出る出ないはあまり深く考えなくていい気がする。流石に胡散臭くて対抗出ればきっと旅が吊れそう、あと一押しって感じならなんで対抗出ないんだ?とは思うけど。 |
1366. パン屋 オットー 00:46
![]() |
![]() |
>>クララ あ、そうそう。よければどのへんが勇者ここ怖い要因だったか教えてもらえると助かる。 なんか灰を見ると若干ペタにも思われてそうなんだが・・・長狼視が原因なのかな、やっぱ。 |
1368. 羊飼い カタリナ 00:46
![]() |
![]() |
あれ、ヨアヒムさんは……クラランですね。 感動の再会にぜひとも芝を生やしまくりたいところですが 少しその元気が無いです。素直に凹んでます。 最後まで一緒に戦ってくれてありがとうございました。 |
1372. 司書 クララ 00:50
![]() |
![]() |
勇者のココ怖要因。 って言っても私個人の傾向としてスキルある人が狼だったら捕まえられない恐怖感から、スキルある人を単純に怖がってしまうところがあるのです。 勇者とディタは手順に明るく、ディタが白確したこともあり、じゃあ勇者が狼だったら怖いよね、ここも色付けたいよね?なんて思ってしまったのでした。 |
1375. 宿屋の女主人 レジーナ 00:51
![]() |
![]() |
カタリナにはなんか共感感じちゃったよ。 殴り愛大好きロッカーとしてさww こっちこそ>>946でロックかけちゃってごめんよ~。 ふしあなマイアイズ。 旅…真狩に見えるのも無理無いか。 システムメッセージ 「旅人 ニコラス は人狼のようだ。」 を読んだとき、目を疑っちゃったもん。 あんなに待ち望んでいた狼判定なのに「狼引けて嬉しい!」じゃなくて「これ…絶対説得出来ない…」って思っちゃったもん。 |
1377. パン屋 オットー 00:53
![]() |
![]() |
>>1372 クララ ふむー・・・でも、白位置でスキル高そうな人は適当に白上げしておけば、人なら噛まれるから放置のほうがいいと思うよ。ここ怖占いは確白になると本当に確白噛み&即戦力ダウンになるから狼にとっておいしすぎる。 ・・・初日の最初に●者で提出した俺が言うのもなんですが。 |
1382. パン屋 オットー 00:57
![]() |
![]() |
>>1376 クララ 決め打ち論は要するに服狼宿真予想で霊真狂はロラしたくねーなー・・・からだったからなぁ。想定してる内訳含めて、目指してるものが違いすぎたのがすれ違いの元だったかね。 でも、全力で吊に行ったのは愛ゆえです(真顔) |
1386. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
勇>>1377 ココ怖が最悪なのはわかっているのですが、自分の心の弱さに勝てないのです。でも強くなりたいです。 そしてその白上げとかまだ良くわからない低レベルPLだったりします。いや、位置操作とかそういう概念があることはわかりますが、狼や狩人が自分の位置を考える以外にただの村人が他人を上げる下げる出来るものなのか疑問で。 白塗り頑張ってみるところから始めればいいのでしょうか? |
1387. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
>>1381 エルナ そうそう、ここ怖は本当に黒塗る要素がない相手を疑わせるのに便利なんだよねー。 前世の村で丁度ここ怖占い->真占襲撃死の状況黒で最終日SG喰らいましたわ・・・それでついここ怖占い希望2連続のクララを「狼探す気なさすぎで狂っぽい」とか思っちゃったような。 |
1394. 宿屋の女主人 レジーナ 01:07
![]() |
![]() |
ディタおやすみだよ~ 潜伏進行での立ち回りとかわかんないからRCOしちゃった。 ごめんよ~。 ディタ白だと思ったけどなんとなく対抗割ってこないと思っていて、白確したら頼もしそうだし占アリかな?なんて思っていたら…。 まさか狩だったとはorz |
1399. パン屋 オットー 01:10
![]() |
![]() |
>>1388 クララ 狼は灰襲撃するなら発言力とかがある人を狙う傾向にあるからね。あと、非狩透けてない人・・・クララが怖がるような人って多分その両方に当てはまるから襲撃候補になりやすいと思う。(実際、俺喰われてるし。) 「村のためになる人ですばらしい!」 って褒めて放置すれば考察する必要がなくなる可能性が高いんだよね。 今回の俺に対するパメラのスタンスがそんな感じだったし。 |
1401. パン屋 オットー 01:14
![]() |
![]() |
>>1397 カタリナ 俺も今回は白取りばっかしてたけど、普段は黒取り誤ロッカーで吊りあげるまでロック外れない強ロッカーなのでわからないっす。 墓下では完全にアルビン誤ロックしてたwモーリッツとか視界の外すぎたわー。 あ、村の二人も最終日までおつかれさま。 つ[聖剣フランスパン] |
1407. 司書 クララ 01:22
![]() |
![]() |
今回途中で村人には戦略がない、と言ったけど大違いですね。素村でも出来る事はたくさんある、学ぶことが多いです。 素村は自分が白くなることしかできないと思い込んでました。 |
1408. パン屋 オットー 01:22
![]() |
![]() |
>>1405 リナ 不安で心配性かつ慎重な村人っていうスタンスの一貫性も見事だったねー。見事に中庸村位置だったから噛まれなくても不自然じゃなかったし。 ●者・●年・●娘がけっこうもったいなかったかなーと、個人的には。 |
1410. 宿屋の女主人 レジーナ 01:24
![]() |
![]() |
あ、ペーター、 G1133のオットーが管理者やっている三村合同再戦コミュニティがSNSにあるんだけどさ、ペーターも参加しない? みんなも1133ニコも来ないかな~って言ってるよ。最終日の切れ味は印象的だったからね~。 |
1418. 羊飼い カタリナ 01:33
![]() |
![]() |
オットーというキャラのイメージがそもそも中庸なので、 なんかオットーさん見づらいんですよね。 キャラ絵も有彩色が無くて何か目立たないし。 ニコラスさん狩人無いって分かったのどの辺ですか? よければ教えていただきたく…… |
1419. パン屋 オットー 01:34
![]() |
![]() |
>>1414 リナ 狩人保護の意識とか見せると非狩拾われるね。 あと、赤ログでエルナがやってたみたいに占いに対する姿勢を見るって言うのもありかと。あとは襲撃避けの動きとかかな。 占吊回避意識とかは狼と似ちゃうところもあるんで微妙かなぁ。 |
1420. 宿屋の女主人 レジーナ 01:35
![]() |
![]() |
>>1408オットー 者は灰のまま見て楽しむ枠だと思ってたw 青は白かったけど狂なら割ってくる場所かな?もし割られても大丈夫、って思っていたので占許容だったねえ。 年は普通に白かったし私も勿体無いと思ったよ。 娘、旅は、寡黙だったので斑になったらまずいな~、的な感じだったねえ。 |
1425. 羊飼い カタリナ 01:42
![]() |
![]() |
>>1423 なるほど、うーん。 確かに商護衛はどうなんだと思いつつ、ニコラスさんならあり得る のかなあと思ってしまいました。 占いへの意識の向きが、っていうのは狩人なら占い真贋を 早く見極めて真占いに護衛をつけたいっていうことですかね。 |
1426. 宿屋の女主人 レジーナ 01:49
![]() |
![]() |
>>1424オットー オットーの娘評もなるほどと思ったんだけどね。 娘は殴り愛して白い、と思ったんだけど、その後の伸びの無さはなぜ?って思うと白信じ切れなかったよ。 オットーは達人の風格があるね。旅はみんなほど白く見えなかったけど、私も灰だったら狩あるか?と思っていたかもだねえ。 でも商護衛はさすがにw |
1427. パン屋 オットー 01:52
![]() |
![]() |
>>1425 リナ ニコラスは人狼不慣れじゃなくってアウトプットがスムーズじゃない=長期人狼経験不足って見てたからね。確白二人いて商護衛はまじないわーだったな。 あと、狩人にとっては割と占い真偽って大問題だからね・・・真占に護衛つけたい!っていうより、「護衛先決めなきゃいけない・・・」みたいな感じ。 どっちが真かって初動から考えてると思うよ、大体の狩人は。特に2-2だったし。 |
1432. 宿屋の女主人 レジーナ 02:10
![]() |
![]() |
>>1428オットー 今回は者が悪いよw 私も者には楽しい事大好き素村ロックが掛かっていたよ。まさか狩とは。 そしてシスターにも言われたけど、私も能力者の動きじゃないね。 私が狂視されたのが、霊狼視の理由の一つだったかな?もしかして。 だとしたら今回の村負けは私の責任はかなり重いねえ。 確定うっかり陣営のあたしにゃあ、役持ちは荷が重いかな。 精進しないといけないねえ。 |
1443. 司書 クララ 09:27
![]() |
![]() |
今回、霊能というか村側能力者初めてで、2-2戦も初めてでした。 確霊進行しか体験したことがないので、霊の真贋について鈍感でした。 対抗が出て霊ロラでその間村が安定進行できるのならば喜んで吊られようと思ってましたが、霊決め打ちされたら即敗北に繋がる可能性に気づいた時は相当焦りました。 |
1444. パン屋 オットー 09:36
![]() |
![]() |
>>クララ あの焦りと最後の粘りは真霊っぽかったよw村長も言ってたけど。 俺はいったん偽視打ち上げたら、後に戻れない性格(ロックは吊りあげるまで外れないんだ・・・)なんで地上ではそのまま突っ走ってしまったが。 ディタも言ってたけど、ナイスファイトだったと思う! |
1446. 司書 クララ 09:50
![]() |
![]() |
でも、本当に能力者は難しいです。みんながこうであって欲しい能力者像を読み取って、それに合わせないといけないことを痛感しました。 考えてみれば私も村でいるときはこうであって欲しい能力者像に合わない能力者を偽判定していたというのに…。 |
1448. パン屋 オットー 09:55
![]() |
![]() |
■1.G国 10戦目 ■2.村人→村人 狩人やりたかったという発言含めて、全部墓下騙りです。 ■3.騙されたモーリッツ、ヴァルタ—。 俺には真にしか見えなかったレジーナで。 ■4.村の名前はお任せするな、フシアナマイアイズは当確っぽいが、個人的にはどS狼に苦しめられたどMヨアヒムの奮闘をどう称えるかが問題だと思っている。 |
1449. 少年 ペーター 09:59
![]() |
![]() |
「能力者像」 視野が狭くなってしまうから、なるべくそこに捉われないように…って 思うんだけど、つい気にしちゃうよね。エル姉序盤はその点、真占に 期待される事に、十分応えてくれていたように見えてて、上手かった。 言い忘れたけど、おはよう。 |
1452. 司書 クララ 10:05
![]() |
![]() |
私も言い忘れてました。ペタおはよん。 というか村でいるときはとか>>1446で言いましたが、私のエルナ真視レジ偽視も私の中の「こうであって欲しい占い」像を基準に判断してました。デビュー戦でこの点で真占い読み違えたのに、全く成長してません。反省。 返す返す、レジには申し訳なかったです。 |
1454. 司書 クララ 10:09
![]() |
![]() |
レジについては宿>>570辺りで私を真視してくれましたが、一方の私はご主人様分かってない狂人が偽物っぽい私をフォローに回り始めたんだな、とか思ってました。 人狼マジ疑心暗鬼鬼畜ゲー。 |
1460. パン屋 オットー 10:21
![]() |
![]() |
>>1456 クララ んー、初動からの固さかな。ヘマって信用ガタ落ちにならないように村の空気を様子見してるように見えたんだよね。背負ってる感ってやつ。 あと、後半は思考の伸びがやっぱり宿と圧倒的に差があったからねー。あれは色見えてるわー、って感じ。 |
1464. 司書 クララ 10:29
![]() |
![]() |
勇>>1460 なるほど。確かにレジは旅黒引いてからの思考の伸びがすごいと思いました。 というかレジのログ読み返してるとなんか魂の叫びの塊のように感じます。エルナの言う芯とはこういうことなのかな? レジ信じられなくて本当に申し訳ありませんでした。 |
1466. 少年 ペーター 10:32
![]() |
![]() |
>>エル姉 赤いスーツ笑った。6d遺言では、アル兄判定も落としてくれたよね。 ちゃんとゲーム全体のオチになってるのも完成度高くてすごかった。 そういえば、GWだったねえ…狼陣営には旅人さんが二人いたんだね。 >>1463 オト兄 話せてたら、楽しかったかな…村同士だけど。 |
1469. パン屋 オットー 10:38
![]() |
![]() |
エルナ狼視は・・・あとは消去法ってのもあったな。 レジは言動の軽さがどう見ても非狼だったし、クララは3rdで不慣れ狼説とか打ち上げてはみたものの、正直不慣れ狼が早々に非占回しつつ霊ブラフ撒くとかありえんわー、とは思ってたし。 村長狼もここ騙りには出さないだろ~って感じで。 |
1471. 司書 クララ 10:43
![]() |
![]() |
あ、よかった。霊アピ拾ってもらえてたんだ。書>>174とか微妙に私霊ですよアピールしてるつもりだったんですが、あんまり拾ってもらえなかったのかなー、と心配してました。 でも私の微妙なアピールよりも村長の絶妙な霊ブラフのほうが印象に残った、ということでしょうね。 |
1473. パン屋 オットー 10:48
![]() |
![]() |
>>クララ そうだなー、村長が2ndまでだと狂人に見えなかったんだよ。 クララ偽もその霊ブラフとかそもそもCOの流れで違和感あったんだが、墓下で言った通り 「真狂霊ロラしたくない->どっちか決め打たなきゃ!」 って焦ってた状況で、決め打てるのはどっち?ってなると村長だった、って感じ。 考察は結論決めてから書き始めたな、正直。 |
1475. 司書 クララ 10:51
![]() |
![]() |
村長については私に黒判定出すまで狂人だとはなかなか思えませんでした。狂霊が難易度高い一方狼霊なら確実にライン戦に持ち込めるので、やっぱり狼だろうと。 途中1狼で1霊道連れはメリデメリが見合ってませんとか言いましたが、1狂で1霊道連れは相当だろうと気がついたのはだいぶ後になってからです。 墓下5d17:44で村長が説得成功で勝ち、失敗でも5分と教えてくれて、ほへー、となりました。 |
1477. 村長 ヴァルター 10:55
![]() |
![]() |
お、クララおはよう。いたんだね。 村そっちのけの霊真贋勝負は楽しかったよ、なんか久しぶりに全力出した。 1d22:23 で、やっぱ対抗出てくるまで出るの躊躇ってるね。そういう性格要素の潜伏だとは感じたよ。 オットーに聞かれて翌日に言ってたけど。 |
1479. 村長 ヴァルター 10:57
![]() |
![]() |
というか、その性格要素が拾えてよかったというか。 オットーに潜伏の狙いは何だと思う?って聞かれたとき、クララの性格要素が拾えていなかったら、なんかチグハグな考察してたかもしれない。 |
1484. 青年 ヨアヒム 11:01
![]() |
![]() |
おはようございます。無能です。 久し振りに何も考えずに寝れたんで、胃痛も少しは和らぎました。 労いの言葉有難うございました。 墓下で言われてましたが私自身は防御感強いロッカーなので 確白になってからはフラットな視線を作るのに徹してました。 まあ、結果あれですけど。ボロボロですけど。 なんていうか「確霊してまとめやりたい」とか言ってる人 すげーな……みたいな……。あ、また胃が痛い…w |
1485. 青年 ヨアヒム 11:03
![]() |
![]() |
以前も自分の理想の動きしてくれる騙占を 初日から真視して負けといて、またやってるあたり 成長できないなあ…けど今回、自分の決断で負けてるんで 流石に痛い目見たと思ってます。 つき合わされた村の皆さんは堪ったもんじゃないと思うんですけどね。 ホントすみませんでした。 |
1486. 村長 ヴァルター 11:04
![]() |
![]() |
ヨアヒム~~~ 私2dか3dで言ってたけど、いいまとめだと思ったよ。 何も卑下する必要ないよ。結果は狼の勝ちだけど、村全体で戦うのだから、まとめの責任ではないよ。 |
1489. パン屋 オットー 11:06
![]() |
![]() |
今、気づいたんだが・・・ ひょっとしてディーター1168村の狩人モーリッツ!? 墓下でめっちゃ「無能狩人!」とか文句言ってた真占ペーターでした。 いや、あんときは冷静じゃなくって本当にすんません。 謝る機会がもらえてよかった。 |
1491. 青年 ヨアヒム 11:09
![]() |
![]() |
だってさあ……エルナさんが2週間前の 自分(その時は真占)と同じ動きするんだもん…!! だってこの村序盤寡黙だったから情報欲しいじゃん? 話題提供に夜明け周りで灰雑感するよね!? だから聞いたら同じこと言うじゃん!?そら真打ちたくもなるわ!! ……すいませんでした。 |
1492. 青年 ヨアヒム 11:10
![]() |
![]() |
長真打ちかけたのも同じような感じです。 あれだ……面倒見てくれる熟練者っぽい人にすぐ懐く。 「ここ真なら頼りになるなー……真だよね?ね?」みたいな。 (*゚▽゚)ノシ.。*・゚*・゚ <今回も案の定頭パーンだよぉ! |
1493. 村長 ヴァルター 11:10
![]() |
![]() |
レジーナはなー、最初の発言から「あーここ真っぽいなー」ってずっと思ってたけど・・・ 「あたしもライン戦したいよ」とか言われて「えっ?狼なの?うそ?」ってなったんだよなぁ。これ狂人ゆえの評価だね。 |
1495. パン屋 オットー 11:13
![]() |
![]() |
あ、マサイのテンプレ作っておいたので。 誰か見どころにアルとリナのショートコントをまとめればいいと思う! http://wolfbbs.jp/G1211%C2%BC.html |
1497. 村長 ヴァルター 11:19
![]() |
![]() |
■1.復帰3戦目、勝率100%どこまでいけるか? 7~10年くらい前に、すこしやってたよ。カンがまだ戻ってないからパッション多め、たまにヘンなこという。 ■2.狂人→狂人 ■3.勝ってくれた狼陣営に。見事なまでの灰白のモリ、私の動きまで含め戦況分析全的中のエルナ、最後のキーパーソンの旅。村の皆にもあげたい気持ちだけど。 ■4.クララ案に賛成。 |
1498. 青年 ヨアヒム 11:25
![]() |
![]() |
■1.迷走しながら13戦目、G国は5戦目? ■2.狩人→無能村人 役職コンプ目指してるとこですが…いやこれ、希望通らなくてよかった。 ■3.エルナ、ヴァルターは私目線真ラインでいいよもう。(涙目) あとはニコラス。カタリナさんは今回もがんばった賞あげたい。 ■4.任せるけど「フシアナマイアイズ」入ってると嬉しい。 |
1499. パン屋 オットー 11:26
![]() |
![]() |
>>1478 ペタ 白視できると思った相手に自白をわかってもらう動きを指すんだと思う。 ペタの動きは基本的に「誤解からの黒視はお互いに避けたい」だったから、基本的にやってることは手つなぎと変わらないんじゃないかな。 白いから放置じゃなくって、白めに見える相手の「白を確信する」ためにあえて白視してる相手を探りに行くって感じ。 |
1502. 羊飼い カタリナ 11:31
![]() |
![]() |
■1.5戦目 ■2.村→村 ■3.すっかり騙されたニコラスさんと,裏でニコラスさんの動きについて助言していて村姿勢が徹底してたモーリッツさん. 最後まで胃痛に耐えながら一緒に戦ってくれたヨアヒムさん.後は,パン屋のアルビンさん. ■4.お任せします |
1503. 村長 ヴァルター 11:39
![]() |
![]() |
>>1494 エルナ エルナは村から真ぽく見られてたね、すごかった。 私はへんに占い真贋に触れると、ストレートでも曲げててもライン準備に受け取られちゃうなーと思って一切触れなかったけど、もし自分が素村ならエルナ怪しい!って噛み付いて早々に吊られてた気がするw |
1505. 行商人 アルビン 11:49
![]() |
![]() |
そういえば誰かがレジ狼なら肝座り過ぎみたいなこと言ってましたけどまさにその通りで、そこを冷静に見れなかったのがダメでした。 リデルのそういうところは要素として拾えていたのに、殴り合ってる相手に対してはなかなか冷静になれないものですね。 |
1507. 青年 ヨアヒム 11:52
![]() |
![]() |
まサイの更新が早い!ありがとうございます。 >>1504 殴り返さずに占い希望、良く分かります。 今回娘がそれだったかな…。1~2回会話して会話からの理解が難しそうだったら占い希望に挙げる。(それで「こいつ黒くね?」って疑われる) |
1510. 司書 クララ 12:41
![]() |
![]() |
バスの時間間違えてました…。 思えばこの村、ずっと確白で盤面が動かない膠着状態だったことが、最後のニコラスの変態護衛先COを真打ちする下地になったと思います。 私は墓下で勇者の狩COに騙されていた結果ニコラス偽だと思いましたが、地上で緊張の中あのCOを見ていたら、やっぱり信じていたかもしれません。 人狼は推理のゲームですが、それだけが全てではないことが面白いです。 |
1517. パン屋 オットー 13:17
![]() |
![]() |
再戦組の確認してきた。 ペーターが地味に3戦目。 G1154 司書 クララ biskvit 修-屋真ライン決め打ち村勝利だった村だね。まとめ役だった君に文句言いすぎな口うるさいヤコブでした。 G1164 木こり トーマス biskvit こっちは狼騙りだったよね?最終日殴り合いではしゃいでた老兵モーリッツだったよ。 |
1518. パン屋 オットー 13:17
![]() |
![]() |
ディタ、あのときはまあいろいろすまんかった。 G1168 老人 モーリッツ tiro366 パメラやっぱりあの村の人か。 G1190 司書 クララ urudo511 なんとなく最白噛みして真占抜けずに確黒になったLWヤコブだったんだもー。 |
1520. 宿屋の女主人 レジーナ 14:10
![]() |
![]() |
ヨアヒム~、ドンマイ!まとめお疲れ様だよ! 私が占い師を希望したのは「占ならめんどくさい確白まとめになることもないだろ」なんて理由もあったり、なかったり。 理想とかけ離れた不良真占でごめんよ~。 ただ、これは聞いてみたい。 「果たしてニコラスは理想の真狩だったのか?」とwww |
1521. 宿屋の女主人 レジーナ 14:18
![]() |
![]() |
クララもドンマイ! 私も灰だったらエルナ真に見えてたかもね。 …いや、真に見えるというより、 「(マトモに見える)こっちが真だといいな~」 って感じかなww 自分なりに真剣に村勝利を目指した結果、暴走してあんなになっちまったよ。 |
1523. 司書 クララ 14:34
![]() |
![]() |
箱前に帰ってきましたー。 この村との別れが名残惜しくて早帰り。これから最後までまったり居ようと思います。 レジ来てた。最終日の魂の叫びから、この村に愛想が尽きてたんじゃないかと思ってました。 エピに顔出してくれてありがとうございます。 信じられなくてごめんね。 |
1524. 宿屋の女主人 レジーナ 14:53
![]() |
![]() |
人狼の性質上疑ったり誤信したりするのは当たり前だよ~。 私こそ口が悪くてごめんよ。 レジーナで肝っ玉母さんRPすると決めたらこんなになっちゃってさ。 普段はおどおどびくびく疑心暗鬼スタイルなんだけどねww |
1527. 村長 ヴァルター 14:58
![]() |
![]() |
>>1522 レジ どうだろうなぁ。それとあわせて、娘黒の可能性にもちゃんと触れて、考察すればいいんじゃないかな。 白黒割らせるつもり?→信用取れてないほうが吊られる可能性とか・・・ふつうにライン切りも有り得るしなぁ。 |
1532. 宿屋の女主人 レジーナ 15:05
![]() |
![]() |
>>1527 回答ありがとね。 いや、パメの灰のニュアンスだと「それメタ真でゲーム崩壊じゃね?」みたいな感じだったから気になってさ。 逆に前世で対抗と占先が被った時に「なぜ被せてきた?」って理由で偽視されたトラウマがあってさ。 その辺の判断がよくわかんないんだよね…。 |
1533. 村長 ヴァルター 15:07
![]() |
![]() |
ありがとう~。 まだまだ復帰して間もないから、実はG国の定石もよくわかんないんだけどね。 まサイ途中まで編集したんだけど、誰かあと埋めてちょ。 埋まってるとこも、もっと面白く手を入れて欲しい。私あんまりセンスないからね。 |
1535. 宿屋の女主人 レジーナ 15:13
![]() |
![]() |
>>1534 その書きこみをされた方、以前お世話になった事があって存じ上げているんだけど。 その時あたしゃ今回とは似ても似つかない引っ込み思案キャラだったから、レジーナのIDご覧になってびっくりしてるんじゃないかなあww |
1537. 村長 ヴァルター 15:16
![]() |
![]() |
クララ君も2-2ははじめてなんていってたし、意外だなぁ。 狼でも狂でも、偽霊が真決め打ち取れたら、かなり高確率で狼の勝ちは決まってしまうと思うんだけども。 最近は違うの? |
1541. パン屋 オットー 15:23
![]() |
![]() |
ひょこ >>1537 村長 真狂-真狼は狂人が信用できないと怖いし、真狼-真狂にして狼騙りが不慣れだったり真占強いと灰狼強くても真占噛めなくて負けになるからねー。 灰狼がある程度自信あるときは3-1で確霊に護衛散らして真占抜きやすくするほうが最近はスタンダードかと。 |
1542. 司書 クララ 15:24
![]() |
![]() |
私は単に経験が浅いから2-2が初めてなんですよー。 でも、デビュー戦は13人村で4-1でした。そうなったのはだいたいディタさんのせい。あの頃はディタさんの凄さがわかりませんでしたが、今は少しは分かるようになっただけ成長なのかな?と思います。 |
1548. 司書 クララ 15:30
![]() |
![]() |
G816村ではレジーナ使ってやっぱり押せ押せ形キャラになってたので、今回のレジさんにもキャラの性格的には共感白だったり。 あの村ではおもいっきりミスリーしてたんで恥ずかしいです。いや、今回もか。 |
1549. 村長 ヴァルター 15:33
![]() |
![]() |
ほへー、なるほどなぁ。 4-1とか3-2とか何それ怖い状態だねw 3-1がスタンダードなのか。狂人役職見た瞬間から、2-2で真霊との対決に集中してたなぁ。 で、ヨアヒムの霊ブラフに引っかかったw |
1550. 村長 ヴァルター 15:36
![]() |
![]() |
レジに、クララCO時の「ふむ…」を詳しく説明してって聞かれて、説明したじゃない。 あれ「偽でそれ書けたらすごいね」って言ってくれたけれども、フツーに本音だったのよね。 |
1559. 司書 クララ 15:56
![]() |
![]() |
ニコは短期出身かぁ。 あの潜伏の仕方は絶妙でした。寡黙枠なのに独特のしゃべりで能力処理を避け続け、最後の狩COで全てを持って行って。 私もあのCOあるまであまり旅を怪しいと思えなかったです。 失礼ながら正直に言うと、怪しすぎてここまでやる狼はいないだろうと思い込んでしまいました。本当に完敗です。 |
1562. 司書 クララ 16:05
![]() |
![]() |
ニコ考察にも書いたけど、寡黙でも肝心なところにはしっかり答えてくれるのが村姿勢に見えました。それ+狼だったらここまで寡黙じゃないだろ仲間の指導あるだろ的な思い込みがガガガ。 いや、本当にお疲れ様でした。 |
1570. 少年 ペーター 17:52
![]() |
![]() |
>>村長さん 追記してきたよ!ちょっと書式違ってるけど、ごめんね。 >>勇者 ほんとだ再戦してる…いつも弱くてごめんね。 >>レジ姉 了解、見に行くね。 少し早いけどごあいさつ。 余りお役に立てなかったけど、楽しかったです。 同村ありがとうございました。 |
1576. 青年 ヨアヒム 18:19
![]() |
![]() |
こんばんは、無能です。 夜来れるか微妙なので、忘れないうちに挨拶しておきます。 お疲れ様でした。村の皆さんはこんなまとめでごめんなさい。 自分的には色んな勉強させてもらえた村でした。 お世辞でも「良いまとめだったよ」と言ってもらえたのは感謝です。 楽しかったか、って言われると「いや胃が痛かったです…」に なるんですが、有難うございました。 |
1577. 青年 ヨアヒム 18:20
![]() |
![]() |
SNSにも「asteroid」で居ります。 再戦があるなら、是非声をかけてやってくださいませ。 で、再戦繋がりで宣伝を。 5月16日開始でG1093村再々戦(ハム入り) 5月24日開始で企画村(10人村500pt)やります。 どっちも人足りてないんで、よかったら来てやってください。 (G1093は再戦飛び入りで元村の人じゃないんだけど…いいよね…?) |
1580. 羊飼い カタリナ 18:38
![]() |
![]() |
って私に言われても嬉しくないですかね。 そういえばディーターさん。 初日に灰吊りなら霊能決め打ちってどういうことだったのでしょうか? その場では分からず、しかしそこで喉使うのもな……と思ったので聞けませんでした。 |
1583. ならず者 ディーター 18:59
![]() |
![]() |
▼灰から入って霊ローラーするなら 霊ローラーから入って▼灰の方がよほど確率がいいからだね。 ただ、情報が増えても結局吊らないといけない人がいるなら同じ。 あとは、霊決めうちは「外したらほぼ負け確定」なのに「当てても勝てるわけじゃない」2択なので、確率的にはここを決め打つのはかなりマニアックだと思うよ。 相当自信があってもきめうつところじゃない。 |
1584. 仕立て屋 エルナ 19:05
![]() |
![]() |
霊は受け身な能力だからね。重要視されない。 後は狩保護とか時間稼ぎの灰減らし。 ただ1狼捕まえるまでは正直残って欲しい… 狼に可能性の種を残させたくはないなぁ…とは |
1585. 羊飼い カタリナ 19:16
![]() |
![]() |
なるほど、しっくり来ました。 灰吊りから入るなら霊決め打ちって言ってたのに、妙吊りしてから結局霊ロラするよって言ってて?でしたが 結局吊らないといけない人がいるなら~で納得しました。 そういえば私が初霊やったときは2-2だったのに何で霊ロラから入ってなかったんだろうと思ったら初手斑だからでした。 |
1587. ならず者 ディーター 19:25
![]() |
![]() |
霊決めうちやそもそも霊ローラーをすべきか そこから議論するようなら灰の精査や占いの精査が甘くなるからな。 今回はおいらが霊ローラーを言い出したのが失敗だったかと感じたし。 |
1590. パン屋 オットー 20:18
![]() |
![]() |
では、俺もそろそろこのへんでご挨拶を。 勇者を名乗っておきながら、村を守ることができなくて申し訳ない。 戦術的にも決めうちが好きですが、それ以上にロラは村役職と騙りを担当した人のゲーム性が下がるように感じて好きではないって言う迷惑なプレイヤーです。 たぶん他の村で出会っても決めうちを叫んでると思うので、そのときはなま暖かく見守ってください。 それでは、またどこかの村で。** |
1592. 司書 クララ 20:45
![]() |
![]() |
鳩からひょっこり。 勇者、ペタ、ヨアヒム、お疲れ様でした。 私も戻れない事を想定してご挨拶を。 約1年ぶりの復帰戦でしたが、楽しかったです。 どこかでまたお会い出来たらいいなぁと思います。 ありがとうございました! |
1612. 行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
http://wolfbbs.jp/valencia.html 思い出せました。ニコさん、ここのコメント欄に捨てアドを書いてくだされば招待できますよ。アドレスは招待後消しときます。 |
1624. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
挨拶しようと思って顔出したのをすっかり忘れてました。 皆さんお疲れ様&ありがとうございました。 約1年ぶりということで膝をがくがくさせながらの参戦でしたが心折れず楽しむことができたのは皆さまのおかげです。なかなか参戦する機会は無いと思いますが、また同村することがあればよろしくお願いします。 |
1630. 羊飼い カタリナ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
私も最後のあいさつ。 なんか最初にとげとげしちゃってそのままの勢いで突っ走ってしまいました。不快になった人いたらごめんなさい。 最後まで考察が当たらず一番の無能でした。 それでも真剣に取り組めて自分的には楽しかったです。(村の皆さんにとってはいい迷惑?) またお会いしましょう。 |
広告