プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル、2票。
神父 ジムゾン、3票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、3票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は、パン屋 オットー を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (al100)、生存。狩人だった。
村長 ヴァルター (katayaki)、死亡。村人だった。
司書 クララ (aoiro)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (kakurais)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (suzu)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (TSO)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (nepia2)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (_jpt_)、生存。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (janjan)、生存。占い師だった。
パン屋 オットー (shidamirai)、生存。狂人だった。
村娘 パメラ (mf1845)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (lark)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (ReImuA)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (al100)、生存。狩人だった。
村長 ヴァルター (katayaki)、死亡。村人だった。
司書 クララ (aoiro)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (kakurais)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (suzu)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (TSO)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (nepia2)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (_jpt_)、生存。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (janjan)、生存。占い師だった。
パン屋 オットー (shidamirai)、生存。狂人だった。
村娘 パメラ (mf1845)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (lark)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (ReImuA)、死亡。人狼だった。
1074. 司書 クララ 07:05
![]() |
![]() |
おつかれー&墓下でいちばんうたがわしくおもいつづけてた旅狼がじじつでびびった。 うん、狼私を残すべきだったんでね?とかいっちゃう。 とりあえずだんせいじんおおかみで襲撃が美味しかった(ホモォ的な意味で)は把握したよ! あとなんか見たことある名前の人割りといる気がする |
1087. 村長 ヴァルター 07:18
![]() |
![]() |
うん。楽しそうだった。 ちょっとうらやましくもあったね最終日。 ジム君 覚えてるよ。 私が占い師に殴りかかりにいった狼のエルナで ジム君が真決め打たれてた占い師。 なんかちょっとそれを思い出すことがあったりなかったり |
1090. 村長 ヴァルター 07:40
![]() |
![]() |
ログ読みながら。 途中でジム君と喋ってるときに 真面目にエルナの見方が被ってきて なにこれ やっぱ狼? みたいな思い出し方をしてしまって…。 そういえばリデル君はエピこわいといってたけど そんなに気負わなくてへいきさ~ などとてきとうなことを |
1095. 司書 クララ 07:48
![]() |
![]() |
進行的に決め打ちが良いと判断して主張するのは実は初めてでな。大抵の場合はロラれよーっていってる。ロラったら不安枠処理できないって時に残して最終判断間違った村をふと思い出したので今回は主張変えてみたけど墓下にいた感じ私が決め打てたかは謎い。 シスターはなんかきのう怯えてたぽいけど特に気にする必要はないと思うな。 |
1096. ならず者 ディーター 08:08
![]() |
![]() |
皆さんお疲れ様でした。いきなり吊られてすみません。 墓下coなしでしたので、青ログでジムやニコのことむちゃくちゃ書いている所がありますが、単なる村人の演技です。内心はハラハラしながら応援してました。 ジム、ニコ、そしてオトさんお疲れ様でした。 |
1097. ならず者 ディーター 08:14
![]() |
![]() |
再戦はレジ、ルナ、ヴァルですね。 >>レジ 1074のジムゾンです。今回も負けちゃいました、歯ごたえない相手ですみません。 >>ルナ、ヴァル 1117のオットーです。あの時はルナとは同陣営、ヴァルとは別陣営でしたね。 |
1099. 負傷兵 シモン 08:29
![]() |
![]() |
GJ全然出せなかったが、それもお仕事だろうな。服護衛しなかったのは、服でGJだと自動的に兵狩が狼に透けちゃうと思ったからなんだけど、透けて良いんだったか。勝手にミスって勝手に迷って、ああ楽しかった。 そしていまだにジムゾンが白っぽく見えているというね。 |
1100. 村長 ヴァルター 08:39
![]() |
![]() |
パメ君とG1157 ディ君とG1112、G1117 クララ君とG558、G888 ジムゾン君とG754、G976 カタリナ君とG524 エルナ君とG1117 シモン君となんかたくさん だね。やっぱり多かった。 シモン君とジム君の相性がよかったのかもね? |
1118. 宿屋の女主人 レジーナ 10:22
![]() |
![]() |
ログ読んできました。 改めてニコラスは申し訳ありませんでした。<(_ _)> 本人なりの頑張りとか、きちんと考えるべきだったのに、自分のイライラぶつけてしまって大変失礼しました。 赤ログが思ったより和気藹々としてて何よりです。 |
1143. 青年 ヨアヒム 11:59
![]() |
![]() |
>1138ヴァル (ほろり) >1139エル ままままじですか初戦をご存じの方がいるのは恥ずかしいです ニコラス好きがまたひとつばれました 初めてニコラスアイコン見たときに人形みたいで可愛いなーと思って人狼をはじめ… 2戦目3戦目でニコラスに騙されている。 そして次は絶対にフラットで見る、と決めてまた騙される未来も見えますよ |
1146. 司書 クララ 12:05
![]() |
![]() |
ヨアはニコ好き(めもめも ■1.BBSだと68村目だったようです。間あきつつちまちま参加。 ■2.村→村。考察本領前にくわれたのでしょんぼり ■3.村の勝利は間違いなく宿が安定の占い師でいてくれたおかげだと思う ■4.ドキッ!役職まみれの最終日! (ネタバレタイトルだと思うのでたぶん採用されないと思う) |
1150. 司書 クララ 12:11
![]() |
![]() |
ライン戦面白いけどたいていの場合どこか抜かれますよね 2-2で真っ先に霊喰おうぜ提案するようなのはどうやら私だけだったらしい(赤ログで霊襲撃が全く考えられなかったらしいことを見つつ) |
1153. 青年 ヨアヒム 12:15
![]() |
![]() |
>クララ いいえニコはぬいぐるみなです、あなたが好きですまがお 結構おとなしい(というか手順踏んでいく)村ばかり見ていたので、中盤さしかかるところからのガチ殴り合い推奨で皆さんの負担が増えてしまって申し訳ありませんでしたが、個人的にはとても見応えがありました。 占霊狂が最終日生存。僕には怪獣大戦争といった絵に見えておりました。 |
1161. 司書 クララ 12:25
![]() |
![]() |
後なんだかんだ霊情報を村時に普通に情報として活用するので村に落とす情報何ぞ早々に不安定情報化しちまえ的な思考。 3-1で占い師両方抜いたり霊襲撃従ったりと狼の時は手数よりも情報削りを狙う方です。そしてそれこそが私の村の時にやられたくない襲撃だったりするのです。 情報美味しいmgmg |
1181. パン屋 オットー 12:56
![]() |
![]() |
昔から読み込み自信ないけど、読み込む力落ちたなー俺。一番やりこんでたのが8年前くらいでな…今年はブラジルでワールドカップあるが、8年前の時に日本戦見るために1日だけ決定時間早めた事を思い出した。 昔より衰えたな…って感覚、何年かするとエルナも分かると思うw |
1182. 村長 ヴァルター 12:58
![]() |
![]() |
あ、コアタイムというか? 白とか黒とかそういうのが サクサク取れてく感じといえばいいだろうか。 エルナ君のとってた初動の私白とか 多分ニコ君狼だったら(そも)見えないなって点込みで 仕事人やなーとか思っていた。 確かにあれは言えないわなとか。 |
1184. 村長 ヴァルター 13:01
![]() |
![]() |
自由になりきれない私です。 あ、ジム君に寡黙狼とか言ってたときは 黒く見えるんだけど 多分自分の理屈からだと説得できないから わかりやすい黒塗りを考えていただけなので なんかごめんね。うん |
1194. 神父 ジムゾン 13:09
![]() |
![]() |
>長 めっちゃ説得力たっぷりに黒塗っていたあの夏の服屋さんのことを忘れたことはなかった 心理読みの巧さは村でも変わらないですね。今朝お名前拝見してああ…って納得しましたw |
1195. 村長 ヴァルター 13:18
![]() |
![]() |
説得力というかあれはもうなんていうか。。 狩人心理を逆手にとって揺らしにいったり 白打たれてることを略だった。 やれることは全部やろうとしていたね… 多分黒視されてたらなんだこいつ吊ろう終了してたから… |
1198. パン屋 オットー 13:27
![]() |
![]() |
>>1136 いやいや、ヨアヒムの初手ディーター吊りは素晴らしい決断だったぜ。あれで霊ロラ行かずに灰狼吊りあげた功績は大きい。おかげ様で状況フリーデル真になったし参ったw |
1206. 青年 ヨアヒム 13:47
![]() |
![]() |
(モツ煮つつ) ……こんな歴戦兵たちにかこまれてたんですね……(白目 ど、どなたか、進行について教えてください。 進行表を何度見ても何が有利で何が安定手順なのかわからなかったんです。 決め打ちの声大きかったんで、じゃあもう殴りあってください(僕まとめのうちに縄余裕減らすことだけはしたくない)ってgkgkしてたことだけは覚えています |
1208. 村娘 パメラ 13:53
![]() |
![]() |
こんにちはきゅーい! わーい兵士さん狩だー!最終日役職全揃い!青年くんは諦めるな、君は司書さんと旅人さんと兵士さん、誰を取るんだい!!?(増えてる) あ、もう失恋済みです?きゅるっ。 今3連兵狩で来世狩ロックかけそうきゅ。 |
1209. 村娘 パメラ 13:54
![]() |
![]() |
時間が危ないので超連投しよう、きゅい。 修>1d23:37 きゅーい…!すりすりっ。 青>2d21:33 そのフィルタあっても黒かった僕 #とは 青>3d22:55 そういや今回GS催促されなかったきゅ。 >やったね青年くん!旅人さんからの襲撃だよ!< |
1210. 村長 ヴァルター 13:54
![]() |
![]() |
安定の手順はその時々で変わる。 例えば灰が喋ってて能力者が寡黙なら 霊ロラから入ってもいいし。 逆に寡黙が多いなら判定に頼ることはありあり。 初手占に手を付けるのはまずい、も一般論ではあるけれど それが正しければ問題ない (間違ってると最悪というだけで。) そんな適当な手順を作る私。 |
1211. 村娘 パメラ 13:54
![]() |
![]() |
兵>4d22:04 なにその陣営幸せすぎきゅ。 羊>4d22:50 おめでとうごさいました!きゅい! 兵>4d23:42 きゅー!ナイス潜伏でしたきゅ! 旅>4d03:33 旅人さんはいい人きゅる。偽物が嘘つくのは当たり前だろ!でいいんじゃないですかね。きゅるっ。 屋>6d02:16 きゅるふしゃー!女子の敵!!…お疲れ様ですきゅ。すりー。 |
1212. 村娘 パメラ 13:55
![]() |
![]() |
旅人さんはね、もっと酷い騙りした人もいるから凹みすぎない方がいいですきゅ。うん…。 ■1.7 ■2.村→村 ■3.最終日全員でいいじゃん、きゅいっ! ■4.センスのある人に丸投げぽいっ |
1213. 青年 ヨアヒム 13:56
![]() |
![]() |
僕の墓下での精神安定剤のパメラこんにちは色々すみません そうか…僕はニコラスに噛まれたんですね…「あなたのことは萌え対象」という斬新な振られ方もしたことですし、これで安らかに逝けます…(笑顔) |
1214. 村娘 パメラ 13:56
![]() |
![]() |
青>>1145 ありがときゅい!ここ終わったら見ようかな。きゅるっ。 衝動的に入ったから前世から進歩なくてうん…ですきゅい。また村人で始めに吊られたきゅいん…。素直系は人次第だね、きゅい。いや問題はそれ以前だけど…。 それでは夜までさよならっ!きゅるっ! |
1217. 村長 ヴァルター 13:59
![]() |
![]() |
考察で拾える要素は偽装できる要素だけど 人間が二重に思考してでそこまでやれるか、 みたいなのを見ると さすがにないわ で、切っている気がする。 エルナ君評のシモン君狼の黒塗りとは違うくねとか。 |
1218. 青年 ヨアヒム 14:04
![]() |
![]() |
>>1210 ヴァル なるほど…すみません大変「そぼくなしつもん」なのですが、2-2で霊ロラが推されるのはなんででしょう?3-1で占ロラはわかりますが… 14人村で3狼←今まで参加した村がフルメンばっかりで縄数減らさないことしか見えてなかった僕 |
1219. 青年 ヨアヒム 14:05
![]() |
![]() |
>>1216 墓下で見てて一番思考近いと思ったら一番の戦歴のひとでしt服兵は思考の軽さが気持ちよかったです っていうかもうRP解除だー こわかったーすごくこわかったよーーー2戦目で2度とやるかこんなゲーム!って思ったのになんでまた入っちゃうんだろう?????? |
1220. 村長 ヴァルター 14:09
![]() |
![]() |
ヨア君 2-2はね。霊能者の人権はない。 っていうと冗談だけど 「確実に1人外を落とす」 「占い判定と襲撃を見る」 「灰の狩人を保護する」 という役割があるかな。 占と違って、霊判定は能動的に 生きている人に色を付けられないからね。軽視されやすい。 |
1222. 村長 ヴァルター 14:12
![]() |
![]() |
途中で占い師が噛まれたら噛まれなかった占い師を吊ったり あるいは判定を見るために霊ロラ続行したりは村次第。 霊を轢きながら灰を減らしてを詰めやすくする っていう感じかな。 まあ、それ以前にもしも陣営が推理できちゃったら 灰だろうと占だろうと関係なく直吊りしていけばいいけど そんなに簡単にもいかないからね。 |
1224. 青年 ヨアヒム 14:17
![]() |
![]() |
>>1220 んと、灰吊避けて灰狩人保護はわかりますが少々消極的な理由に見えちゃいます 占い判定と襲撃を見る…っていうのは、霊ロラしてる間に狼が占い抜くでしょ、ってことでしょうか? 3占より2占のほうが結果を割りやすいと思うので2-2の場合の進行が本当にわからなかったです…めもめもです |
1226. 村長 ヴァルター 14:19
![]() |
![]() |
>>1124 その通り。消極的戦術。 「灰吊りを間違えることが怖い」戦術だから。 2-2で割られるのは真狂のことが多いかな。 真狼でも割られることはあるけれど。 ただ14人村なので、わりとその消極的手順を踏むことは多い。 吊りを間違えられないからね。 |
1227. 青年 ヨアヒム 14:22
![]() |
![]() |
>>1226 ヴァル 14人村だからこそ能力者に手をつけるのが怖い(能力者は後半になればなるほどぼろを出してきやすいけど序盤じゃわからないよー!)と思ってたんですが、なるほどです [ハチノスのトリッパ]作りましたおいときます |
1228. 村長 ヴァルター 14:25
![]() |
![]() |
[ハチノスのトリッパ]いただこう。ありがとう。 ああ、あと灰襲撃とかも情報になるね。 今回みたいな、占を抜かない場合の襲撃とか。 もちろん意図して状況黒を付ける襲撃もありえるけど それは単体・ライン・それまであると総合して考えるような。 |
1229. 村長 ヴァルター 14:29
![]() |
![]() |
それまである 情報 ね… ヨア君の意見も、もちろん一理あるよ。 灰吊りを強行して能力者を見るために 議論を進めるのも全然あり。 単純に議論が加速するから、狼が浮きやすくなる。 |
1246. 村長 ヴァルター 21:42
![]() |
![]() |
自分の狼は、単体考察したうえで 徹底的にSGを「助けられない状況」まで 追い込む気がします。うまくいくときは。 追い込むときは、自分が人間で村人を追い詰めたときの心情を 思い出しながら、うまいこと感情をすりかえます。 うまくいかないときは死にます。 村PL向けかもしれない(ぼうよみ |
1303. パン屋 オットー 23:13
![]() |
![]() |
エルナの狼はどんななのか気になるなw 俺は基本状況から見ていくから単体でいくら白くても状況微妙だったら警戒するけどw そうやって状況に頼って白い村人を疑った事が何度も…w |
1335. 宿屋の女主人 レジーナ 23:57
![]() |
![]() |
>>1333 まあ、対抗食われてハイハイ偽ってことで吊られたけどね。 ああ、そういやあの時も私しか喋らなかった。 対抗居ないと真っぽく振舞いやすいみたい。 夜明け回りの動きは私なら偽でも作れるかも。ってことでまあ疑われるのは仕方ないかとは思ったりとか。 |
1361. 司書 クララ 06:56
次の日へ
![]() |
![]() |
そしてオットーさんが遠い昔の再戦さんだったの把握しました。数少ない審問参加時の再戦さんとか思いもよらなかった。 うう、次はもう少し長生きしたいです。能力者以外で。断固能力者以外で。 |
広告