プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ、1票。
ならず者 ディーター、2票。
シスター フリーデル、3票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、2票。
シスター フリーデル、3票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (aquall)、生存。人狼だった。
農夫 ヤコブ (nikogori)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (roots)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (alone)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (locusp)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (RIP)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (randy800)、死亡。占い師だった。
負傷兵 シモン (Deux)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (m5bo)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (tiro366)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (haiiro_color)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (misa_to)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (incompat1)、生存。村人だった。
木こり トーマス (maxjack)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (mikura)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (aquall)、生存。人狼だった。
農夫 ヤコブ (nikogori)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (roots)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (alone)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (locusp)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (RIP)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (randy800)、死亡。占い師だった。
負傷兵 シモン (Deux)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (m5bo)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (tiro366)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (haiiro_color)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (misa_to)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (incompat1)、生存。村人だった。
木こり トーマス (maxjack)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (mikura)、死亡。村人だった。
1041. 少年 ペーター 23:46
![]() |
![]() |
はーい、みんなお疲れ様だよ! 【注意喚起!!】 3rdの墓下~墓下全般に超高校級の絶望堕ちした屋敷しもべ妖精のヘイトがあふれてるよ! そういうの苦手な人は墓下スルー推奨!ログ汚してごめんね!ペーターは絶望的に悪い子! |
1056. 青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
G938 老人 モーリッツ tiro366 G973 少年 ペーター tiro366 G986 ならず者 ディーター alone G986 村長 ヴァルター tiro366 G986 木こり トーマス haiiro_color G1026 少年 ペーター tiro366 G1081 村娘 パメラ tiro366 |
1060. シスター フリーデル 23:58
![]() |
![]() |
G706木こり トーマスlocusp G690パン屋 オットーmisa_to G646木こり トーマスtiro366 G601旅人 ニコラスtiro366 G548司書 クララincompat1 G436少年 ペーターtiro366 G800負傷兵 シモンincompat1 G896青年 ヨアヒムtiro366 G986ならず者 ディーターalone G986村長 ヴァルターtiro366 |
1061. シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
G986司書 クララaquall G1011少年 ペーターmaxjack G1163ならず者 ディーターmaxjack 再戦者さん。お久しぶりですわ。 そのままコピペして発言するという…纏めればよかった感 |
1067. 少女 リーザ 00:02
![]() |
![]() |
最終日ほんと投票悩みまくっててギリギリまでディタ見ててでもやっぱ屋旅ライン無いよなあ単体なら者のが白いけど単体<ラインで見るなら者かな…とかしてて、でも▼修はやだ!そこ乗りたくない合わせたくない!で旅にも反発真があってだな…… |
1068. シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
妙>>1063 ドンマイドンマイ! 私がもっと白く輝ければこんな事態にならなかったのよね… 私は更新直後で眠くて半分魂が散歩して、投票できませんでしたーとかよくあるわよ?あるあるよ!…え?ない?すいませんでしたー棒 |
1099. 少女 リーザ 00:18
![]() |
![]() |
ほんとにね!僕から見るとどこもかしこも占わなきゃ捕まらないよ!な気持ちだったから、ペーター喰われたの見て本気でテンション下がったっていうか絶望した。 っていうとモリおじいちゃんごめんだけど。▲年よくいったな狼…お見事。 |
1102. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
年襲撃はまず通らないな…と思ってたけど、ネビルの英断がw 一応通らなかった時の為に>>536で自由占い許容して白アピしておいた(年に疑われてるのに自由占い許容しないだろという白アピ)けど、GJ出てたら終わってたなぁ・・w |
1103. 少年 ペーター 00:23
![]() |
![]() |
>>リーザ ボクも喰われててテンションと一緒にモラルが下がったよ!▲年は▼羊な時点で規定事項だと思ったけどね。農偽見えて屋年で信用勝負はナイナイ。 あ、じーちゃんは墓下で相当ボクが叩きまくってるから、あんまいじめないであげてね! |
1111. 少年 ペーター 00:26
![]() |
![]() |
>>リデル ま、確かに保証はないけど、オットーの性格的に黒で来そうかなって。 1黒2白の斑を吊って見せるのも楽しそうだよね! 噛まれるだろうけど。 ま、自由占いでもよかったんだけどねー。 |
1113. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
うー、墓下荒らしたお詫びにエピ議題持ってきたよ。 ■1.戦歴 ■2.希望役職->実際の役職 ■3.MVP ■4.村の名前 □5.あなたの真占い要素/偽占い要素 5番目はボクの趣味!次こそ護衛もらう! |
1114. シスター フリーデル 00:31
![]() |
![]() |
年>>1111 もっと自由押せばよかったわ(´・ω・`) 2dで農の真切らなかったのは、経験から●狼でも白2黒1の展開があってそれでボロボロに負けた記憶があったからね…だから年農で真狂どっちも同じぐらい見ていたの。 うん、その展開は▲年が通りやすそうだわ… もう時間…チェーンソウ抱えながら私は寝るわね。 皆さん、おやすみなさい** |
1117. 少年 ペーター 00:36
![]() |
![]() |
■2.占->占 占希望を5回はじかれてやっと占い師になったペーターだよ! 実はボクは墓下行くと必ず村が負けるジンクスも背負ってるんだけどね! 「そんなやつが占い師希望すんなよ!」って感じだよね!最初から超絶望的ィな村だったね! ■3.MVPは・・・うーん。墓下居すぎて正直よくわかんなくなっちゃったので、棄権。 |
1119. 少年 ペーター 00:38
![]() |
![]() |
■4.【悲報】【役職全滅】は入れていいんじゃないかな・・・自虐ネタっぽくて超絶望的です・・・ >>ヨアヒム ヨアにいちゃんが狩人だったらハリーポッター陣営大正義村だったかもね! |
1125. ならず者 ディーター 01:36
![]() |
![]() |
なんか俺の発言が視点漏れしてるとあるが、弁解しとこうか。 あの日、狩り候補は死んでいない。(羊非狩り、年占い。) なら、「老は真狩りとして見るべき」だ。 対抗COや噛まれずに進行した場合に初めて老狼を見ることができる。 樵狩人と見てたとの齟齬があるかもしれんが、樵はCOしていないからな。「老偽!樵が真狩だ!!」という主張は通らない。 と言っておかないと、狂人に駄目ご主人のレッテル張られそうだ← |
1128. 旅人 ニコラス 08:11
![]() |
![]() |
羊白拾い切れなかったのと、あの時点では書が来てさえくれれば書の方が見やすそうに感じてたからなぁ。 僕的にはきちんと考えて出した結論なので謝るのもおかしいかな。謝るくらいなら吊るなだよね。 まぁこんな心境で希望出してたよという説明。 |
1129. 旅人 ニコラス 08:16
![]() |
![]() |
今回単体精査甘かったなぁ。特に地上から退場した人への印象ロックはいかんね。 今回自分でもびっくりするくらいラインライン言ってたな。いつもは強めの非ラインくらいしか重要視しないのに。飽和してたのか、つい楽そうな黒ロック妄想に入って視野狭めてしまった感。反省。でも実はライン妄想楽しかった( |
1130. 旅人 ニコラス 08:23
![]() |
![]() |
やっぱ単体見るのが安定するな。今度からはこっちから外れないようにしよう。(覚えてたら) わりと議事眺めてもぬるっとしてたので、後半村に入り込もうとしてた的なシモンの評価は間違ってなかったんじゃないかと今更思った。 |
1134. 少年 ペーター 08:28
![]() |
![]() |
>>リデルさん そういえば、リデルさん黒ロックかかったのはボクを真狼で見てないとこ見て、 「なんでこんなにがんばって非狂要素撒いてるのに拾ってくれないのさ!」 って思ってしまった・・・要素撒いてるって自覚してる時点でこの占い師間違ってたね! |
1136. 少年 ペーター 08:31
![]() |
![]() |
>>ディーター 赤ログで本当にディーターが樵狩だと思ってるの見てびっくりしたよ! 絶対に後付の思考だと思ってた・・・うーん、でもなんか作り物っぽい感じだったんだよー。 間違った見解で狼当てられるとなんか納得いかないよね。 |
1138. ならず者 ディーター 12:22
![]() |
![]() |
>>1136 ペーター はっは。 作り物というのは間違いないな。パメラの回答に説得力を持たせようとして書いたものだから。 本来の回答は「あの考察じゃ樵狼で吊りたいとは思わない」なんだよ。誰を▼に入れようか迷ってたから。 |
1139. ならず者 ディーター 12:27
![]() |
![]() |
トーマスは戦犯ではないよ。 ちょっとしたミスに狼に付け込まれただけだから← 2d見直すと割りと白くて困ったんだよ。 だから、狩に対するすり替えの部分しか明確なものは無かったんだよな。 それに乗ってきた神は嬉しかったぜ(はーと |
1143. ならず者 ディーター 12:34
![]() |
![]() |
シモンは白く見られると思ってたが、たぶん誰が狼か見切ることはできんと見ていたので、それほど脅威とは見ていなかったなぁ。 怖いのは 自分がどう見られるか気にせずに突っ込めるタイプ。特に説得力がある奴 他の村人たちと手繋ぎできるタイプ。 この2タイプだな。今回の村だとそのタイプがいなかったので割かし楽でした、まる。 |
1147. 村娘 パメラ 13:06
![]() |
![]() |
おつかれおはよー 狼陣営はおめでとー! フリとトマの白あげもちょっとしっかりできればなぁ。 フリのあれはやっぱ村視点漏れだったと思うけど 白説得がどうもゆるふわ~ってしちゃうなー。 |
1150. 青年 ヨアヒム 13:25
![]() |
![]() |
パメのリデル村視点漏れ指摘は、僕はニコに同感で非共感だった。狼って襲撃の事ばかり考えてる訳でもないしね。 後、羊白が判明したときに「狼は羊を吊りたかった」というのは狼の意識の中にはあるとは想うけど、表だって発言することはあまりないかと思う。 |
1151. 村娘 パメラ 13:28
![]() |
![]() |
ディタ>>1138 あの返答、違和感が無くて違和感だったな。 ますます私の中でディタの黒視があがっていったよ… しかも▲年しそうな候補にディタが熱すぎて 熱烈なディタ考察書いてたら日をまたいでおじゃんになったよ… 笑って…いいよ… |
1153. ならず者 ディーター 13:36
![]() |
![]() |
>>1146 羊 赤でも老偽視していた俺が通りますよっと。 重要なのは、3d老狩を疑う理由が無いのよん。 疑い開始は次の日灰襲撃で老が生きてた場合だよ。 それまでは老を見る必要が無いから。 「表で老が真に見えないんだけど」とか表に出せんよ。狩あぶりにも見えるしな。こっちのほうが悪手。 そもそも、老を真狩と見てるなら▲老で決まりだろう。 ▲年とか護衛GJする可能性が高すぎるwww |
1154. 村娘 パメラ 13:36
![]() |
![]() |
ヨア>>1150 襲撃プルダウンを持ってないイメージ。かな。 「フリが」それを「漏らす」のが白い、わけで。 狼フリーデルなら言わない発言そのものだったかなーと。 リナ吊りに関しては、吊れればいいけど 吊れなくてもいいのが狼側じゃないかなーどうかな。 あそこでリナ吊りたがるのは村感情な気もするんだよね。 個人差が大きいとはいえ。 |
1158. シスター フリーデル 13:54
![]() |
![]() |
娘>>1156 トラブルは大丈夫よ。身内が大変な目にあって急いで駆けつけて、鳩で連絡しようと思ったのに元気が無くなって(充電切れ)で「あ、終わった」と絶望して過ごしてたわ… …エサ(充電)は常に与えないとだめよ! いざという時の連絡が付かなくなるから! (…充電器買わないと) |
1160. シスター フリーデル 13:58
![]() |
![]() |
娘>>1156 今回のリデルは割りと黒視されるのは納得いく状況だったから「マッハよ!もう!」って感じにはならなかったわ。場面的に見たら▼修は見えるので危機感はありつつも冷静に見てたけど…一部除いて( パメは確霊、まとめ役としてしっかり意見も残しつつ仕事していたと思うわ。ありがとう。 |
1161. シスター フリーデル 14:00
![]() |
![]() |
ペタ君は真だったわよ。 今回護衛がもらえなかったのは狩との相性が悪かった。 そもそも3-1で真占護衛できる狩って相性が強いのよね。 霊護衛安定とかよく見かけるから。 |
1163. シスター フリーデル 14:07
![]() |
![]() |
あ、反応しよう反応しようと思ってたのに反応してなかったところがあったわ。 兵>>208「尼のキャラが変わった」 羊のRP見て、私も何かしなくてはという使命感に狩られた。反省はしているが後悔はしてないわ。本当は「灰考察しているときは強気でヒャッハー!」な感じになって「占考察しているときは弱気でオドオド」しようと思ったけど。天の声が「やめなさい」て言うからやめたの… 個性が欲しかったのよ…(遠い目 |
1181. 少女 リーザ 17:54
![]() |
![]() |
トマ白説得できたかなー 4d顔出せなくてつらかったんだけど、後々ディタとトマのやり取り見てて、確かに視点漏れしてるし軸ブレてるけど、それ黒要素と直結しなくない? だったんだよね僕の感想が。 その後ヨアだったかが取ってた、ディタ白狼視から云々あたりも非同意だったというか。 トマ吊った後にトマの要素上げてもどーしようもないから全部スルーしたけど。ここ突いたほうが良かったのかな。 |
1182. 少女 リーザ 17:57
![]() |
![]() |
トマの様子って、痛いとこ突っ込まれたなーっていう狼の顔してなかったというか。リデルも言ってたけど灰ほぼ全員からライン切れ要素あるのは白としてでかいよ。 単体白が感情要素だらけで説得弱いなって諦めないで、灰との切れで言えばよかったかな。むーうー… |
1192. 負傷兵 シモン 18:52
![]() |
![]() |
■1.10戦目 ■2.霊能者->村人 ■3.ヤコブにやるよ。ペーター食わせたのはあんただ。胸張れ「主役」さんよwww ■4.任せる。 □5.あなたの真占い要素/偽占い要素 5番目はボクの趣味!次こそ護衛もらう! |
1197. 少年 ペーター 19:00
![]() |
![]() |
>>1143 ディーター んー、確かにみんな白要素探しとラインからの消去法で狼探ししてて 「おい!お前黒くないか!」 って突っ込んでくタイプの村がいないのがちょっと墓下から見ててヤキモキしたなぁ。 ボクも素村だったらディタにいちゃんに クルーシオ!!-->ディーター してあげたかったよ。残念。 |
1201. 少年 ペーター 19:03
![]() |
![]() |
>>1146 カタリナ ▼羊で年護衛指示なんていびつに農年の真追って屋真切る進行するくらいなら、▼屋で平等に農年の真追いつつ屋真ケアしたほうがよくないかな? ▼羊で年護衛指示だと、屋真農狂年狼で▲娘がものすごくめんどうなことになる。 ▼屋で霊判定白なら農真狂視から年狼にみんな頭切り替わって、考察も先に進めるしね。 |
1205. 少年 ペーター 19:05
![]() |
![]() |
あと、シモンの▼羊は村感情っていうのはパメねぇに同感かな。 ま、「吊りたい」ってなるのは当然なんだよね。人外はそれを狙ってるんだから。その不安な気持ちに任せて、そのまま吊ってたら負けるだけだけど。 |
1207. 負傷兵 シモン 19:06
![]() |
![]() |
>>1198 ペーター、よっす。荒れてたんだって?そりゃそうだろう。真ならありゃたまらんからなぁ・・・ 3d絶対墓下酷いことになってんだろうなぁって思いながらやってたわ。覚悟してるよww |
1214. 少年 ペーター 19:10
![]() |
![]() |
>>シモン シモンは「占真贋自信ない」->農偽?年真?->あれ?誰も信じられんぞ?->えーい、斑吊ってしまえ! っていう感情の流れが本当にわかりやすかったからね。 完全に村感情ってのは見えてたよ。 真決め打ってもらえなくてすんませーん。 でも、灰吊から入る進行だとどのみち狩露出でディタまでは占えなかったと思うんだよねー。 みんなも次から、初手占吊しようぜ! |
1223. 負傷兵 シモン 19:20
![]() |
![]() |
真占守り切れんかったツケは、その後払わされてるんだしな。 ペーターがまっとうに真やってたから、失ったあとの村陣営の村感情が強くてな。そこから要素たくさんとれたよ。あれが、ペーターが残したものだったから、そういう意味でも、樵妙はほんっと吊りたくなかったんだよな。 |
1225. 少年 ペーター 19:23
![]() |
![]() |
>>シモン そうそう、この村は騙りvs役職の第一ゲームを大きく負け越したから、後半の灰狼vs素村がものすごい不利な戦いになっちゃったんだよね。 灰のニコラスがボクの考察思い出してくれてたのも嬉しかったよ! |
1229. 少年 ペーター 19:27
![]() |
![]() |
>>1181 リーザ トーマスの白って拾おう人には拾えるけど、黒塗りしやすいのも事実。 そのへんを拾う様子を見せなかったあたりが今回ヨアにいが見せた一番の黒要素だったよね。 トマ白説得するより、その違和感からトマ白視派が結束してヨア黒視に持ってく方が勝機あったと思うー。 でも、ヨアにいは黒塗りをリザとの刷り合わせに見せかけたのは本当にうまかったなー。 |
1234. 青年 ヨアヒム 19:35
![]() |
![]() |
こんばんはー >ペタ インパービアス!(遅い) 自分で言うのも何だけど、今回の黒かった点は ・リナ白の根拠の薄さ ・リデルに何度か指摘された考察の甘さ が思い付くかな。ここは「しまった」と思ったし。 黒かった点・白かった点を客観視点から教えてくれると嬉しいな。 |
1236. 少年 ペーター 19:38
![]() |
![]() |
>>ヨア んー、初動のニコラス白要素取りが 「白拾いますよー。」アピに見えて怪しかったよ! で、その後白拾い失速したから余計怪しかったよ! あと、灰考察に比べて屋落としが躊躇なさ過ぎて違和感でした・・・これは真占視点じゃないとわからないかもだけど。 |
1239. 少年 ペーター 19:41
![]() |
![]() |
それと、質問でも投げたリデルへの考察の「狼でも不自然じゃない」がやっぱり変。村人ヨアならもっと精査すんじゃないの?って。 それとボクの対抗ツッコみに対する質問も、強引に印象落としに来た感じだったんだよね。 ま、RPしてなかったのが一番の黒要素かな。 |
1241. 少年 ペーター 19:43
![]() |
![]() |
でも、ヨアにいの後半の村との意識共有しようとしてますよー!って姿勢はやっぱり白視されると思う。 同時に樵の印象落としもしてて、あれは本当にうまかった。 あとは・・・んー、ごめん墓に落ちてからはあんま精査してないから思いつかないや(汗 |
1245. 旅人 ニコラス 19:47
![]() |
![]() |
うっすうっす。 えへへ。シモンはシモンなりに分かろうと努力してくれてたの嬉しかったよ。リザみたいに直接触りに来てくれると村感じ取りやすいんだけど、シモンは自分の中でこねこねする人だもんね。 ありがと。シモン白かったなぁ。 |
1253. シスター フリーデル 19:52
![]() |
![]() |
年>>1113 □5.真占要素/偽占要素 これなんだけど、個人的には真要素って限りなく少ないと思っているわ。非狂要素・非狼要素が沢山集まって真、もしくは減点が少ないから真になるって感じ。役職者の真偽は個人的には減点方式だから。 偽占要素 ・灰に色付けしない考察→狂目 ・灰に触れない→狼目 ・襲撃概念がない→狼目 …あまり長期人狼だと占考察しないのよね。 信用勝負展開が極めて少ないから。 |
1255. シスター フリーデル 19:53
![]() |
![]() |
占い師は ①全体見る ②灰考察して白黒の度合いを明確にする ③最終的に自分がどこを占いたいかという主張をする でいい気がするわ。簡単に言えば狼探しをすればそれなりに真に見てもらえると思うわ。 |
1256. 少年 ペーター 19:53
![]() |
![]() |
>>ニコ 自分から殴りに行くタイプの人がいなかったから、狼陣営の誘導がすごい効いてたよねー。 みんな一生懸命「この人は白?白?」って探してても、「いや!こいつは黒じゃないか?」って叫ぶ人がいるとやっぱり疑心暗鬼になっちゃうってわかったよ・・・ ボクも占い引いたからっていい子にしてないで、もっと暴れたかったなぁ。 |
1259. 少年 ペーター 19:56
![]() |
![]() |
>>リデル先生 おお!講義だ!メモ盗らなきゃ・・・いや、とらなきゃ! [ペーターはノートを取り出した。] やっぱ真は消去法だよねー。 RCOで非狼要素、対抗殴りと視点漏れ指摘で非狂要素稼いで真面目に狼探ししたんだけど、どうも真狼視されちゃった感。 非狼要素もうちょっと考えて次は動こう・・・ |
1262. シスター フリーデル 19:58
![]() |
![]() |
年>>1259 RCOは狼でやっているところあるから、私は要素取らないのよね…弱気な性格の人だったら非狼取りそうだけど…攻めるタイプの人だったら狼ありえるから。 |
1264. 負傷兵 シモン 19:58
![]() |
![]() |
なんだよ、霊能者希望多かったのか! や、俺は対抗出てもらっての真贋勝負やりたかったんだ。 3−1だったから、ま、いっか。とか思ってた。 パメラ今回のまとめ大変だったよな。うん。 ありがとう。 |
1266. 青年 ヨアヒム 19:59
![]() |
![]() |
そうだ、ペタに指摘貰えたので僕からも回答。 リデルも言ってるけど灰考察するのは酷なようだけど当たり前。喉は毎日使いきる。占い師に限っては、精度よりも考察量が命かなとは思ってる。 後は更新間際に考察し続けると真っぽいかなくらい。 2日目序盤のパメへの感情は占い師なら避けたほうが良いかも。自分の白だからは分かるけどこだわり続けるより、一回ではっきり指摘してその喉を考察に回しても良かった。 |
1269. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
>>ニコラス 怪盗アルビンで占引いたらフリーダム真やってもよかったんだけど、ほら屋敷しもべ妖精っていい子系キャラだから! ロッカーなニコラスとかも見てみたいね!ボクと殴り合いしようよ! |
1272. 旅人 ニコラス 20:01
![]() |
![]() |
・狼殺しにいく もしくは ・偽じゃできない(しにくい)ことやる かなぁ。まったくアピらない、別にやりたくもないのに真になっちゃった系真は意外と取りやすい場合もある。(もちろん占視点を持ってることは前提で) |
1278. 少年 ペーター 20:04
![]() |
![]() |
>>リデルさん やっぱRCOで非狼ってとってくれないよねー。ボクもとらないもん。 >>ヨアヒム 正直、2nd更新間際の動きが一番まずかったのは把握・・・あれは本当に予想外でさー。自分、トラブルに弱いってよくわかった。 ボク考察は普段からうっすいからなー。質問とか他のことに喉使っちゃうし、今回も「決定前後に喉5残す。」を目安にやってたら凄く動きにくかったな。もっとコンパクトにしゃべりたい。 |
1304. シスター フリーデル 20:27
![]() |
![]() |
占で結果騙りとか…3-1で順番に発表する展開で。 自分が最初になったとき、狂に黒判定出されるの嫌だから 黒判定出して、対抗が白2打ったら撤回して確白にする こういうのなら私が占なら何度かやろうかと考えてたけど、やる機会がないわ |
1314. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
ああ、樵の戦犯発言は6d18:57ここか。 樵>村陣営11人いて、勝利を邪魔する狼陣営が4人いた。 その上で、「自分が」敗北を「決めた」思うなら、俺たちのプレイはどこいったんだって話だぜ? もし、それでも自分が村に影響を及ぼしたと思うなら、そいつはすげえことだから胸張って背負ってろよ。 ゲームの勝敗に関われるやつは「勝つ」ときは「勝因」になれる。トーマスは、まっすぐ狼に突っ込んでった村人だ。 |
1325. 農夫 ヤコブ 20:48
![]() |
![]() |
えっと、確かLWが確黒とライン切れてたんだよな。斑にしても占い騙りが偽確するだけだから確黒想定だったぽい。 まぁ、2dに自分がLWの感情偽装見つけて『俺が噛まれたらここを吊れ』と言って夜明け前『独断占いセットしてある』 →俺襲撃→LW吊り→騙り狼吊りで村勝利。 |
1331. 負傷兵 シモン 20:57
![]() |
![]() |
負けた時に、敗因になれねえようなプレイしてて腕が上がるわけがない。というのが俺の方針なので。 自分を否定して叩く意図ではないなら、いくらでも戦犯背負ってくれ。止めん。そいつは、全力で戦った勲章だ。 俺はしんどいから背負わんがね。 全部狼陣営のせいにしとけば、8割方間違ってないと思ってるクチなので。 |
1336. 負傷兵 シモン 21:03
![]() |
![]() |
ジム>だなぁ。そういや、誰と意見すり合わせりゃいいんだって感じだったわ。 俺の判断基準あんまピンとこないって言われるの初めてじゃねえのよ。同じように旅白基準も俺の方にピンとこなくてなぁ。 どうすりゃいいんかねぇ。 |
1337. 少年 ペーター 21:03
![]() |
![]() |
>>シモン先生 負けたら敵陣営ほめときゃいいは賛成。 エピってうわっ!そこだったか!って思わせてくれる狼さんはいい狼だよね。 でも、地上と墓下じゃ吊縄距離の見え方ずいぶん違うもんだね。シモンは吊れないと思ってたから、火力がある分を警戒する狼なら神父より先噛みもある位置だと思ってた。 |
1338. 少年 ペーター 21:07
![]() |
![]() |
神父様とシモン先生の考察手法違いすぎるもんねー。 見えてる世界がとっても違う気がするよ・・・ それでも、最白位置の二人はあの疑心暗鬼グレラン村で唯一お互い人と信じて、相談できた可能性があったのか。 |
1344. 神父 ジムゾン 21:12
![]() |
![]() |
兵>>1336初日のピンとこないがフラグだったか… まぁそれで勝てたかと言われるとあれだけども。 少なくとも樵白私が信じられるか、旅白信じてもらっての旅説得で▼樵は逃れられたかもな。 ディタの言ってた樵のすり替えってのは効いた。 |
1348. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
今回の村で手繋ぎ感がなかったのは。 A「樵白いよね」B「うん、白いと思う」C「それに賛成だ」 と、樵に対して白いと言ってるだけでな。黒いところの精査っていうのかな。そういったのがなかったから簡単に黒要素出されててんわやんわしたって感じだな。 あと、その中に樵も入っていないことも理由かね。 |
1350. 負傷兵 シモン 21:18
![]() |
![]() |
>>1344神 まあ、旅白をあのときの俺に信じろと言われても難しかったなぁ。旅のかわりに、「他の狼候補」も必要だったし。これは神父も同じじゃねえかと思うんだがね。 くそう、旅じゃねえが俺も白考察好きなだけに、旅白とれんかったの悔しいわ・・・ |
1356. ならず者 ディーター 21:26
![]() |
![]() |
まず、「樵が村だと知ってる」ってのがある。 あと樵黒を主張してる所に白要素を出されるとどう返すのか考える必要があるんだよな。 わかりやすく言うと、冷静にさせられる。 勢いがなくなるんだ。 ロックかかってる奴にも有効な手かもな。 |
1361. 負傷兵 シモン 21:32
![]() |
![]() |
>>1357 青 なるほどなぁ。やっぱそういうの聞いてみなきゃわからんものだ。 狼は状況で発言の仕方考えるからな、ただ単純に、「この青はこうしたら見つけられる」とか、そういう問題じゃあねえ。 村の目盗んで綺麗に潜伏しやがってこの野郎wwwwww |
1365. 負傷兵 シモン 21:39
![]() |
![]() |
ディが手を汚して村の注目集めてかきまわし、ヨアが手汚さずに注目外で白位置保って逃げ切りって感じだな。 村に共有できる要素が少なかったから、そこに青の発言入ると重用したくなった。 |
1376. 羊飼い カタリナ 21:50
![]() |
![]() |
ただいま。 普段から灰はあんまり使わないから、それは関係ないかな。離席する直前までは普通に暇だったし。 というか2d▼羊になるとは正直思ってなかったし、シモンが希望したのも想定外だったよ。 |
1387. 少年 ペーター 21:53
![]() |
![]() |
>>カタリナ ボクら二人とも完全に油断してたよね・・・ >>シモン それなら▼農で出せばよかったんだよ! 村視点のリスク考ても、一黒引いてる農は手順的にも吊りアリだったんだ。 |
1391. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
クララ吊ろうと思ってもな、本人いないから狩回避きけねえ。かといって、俺はもーさん寡黙吊したくねえ。 そういや、モーさんのあの発言数で寡黙吊したくないと思ったのは不思議だったなぁ。 |
1394. ならず者 ディーター 21:58
![]() |
![]() |
今回は運が良かったからなぁ。 ▲年が通ったこと、狩り露出、真の○吊りと2dで有利な対面がそろったんだよな。 いやはや、これで負けたら悔しいの一言じゃすまなかったな。 |
1395. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
>>シモン 灰に吊先ないから▼斑っていうのはダメだよー。 斑は占内訳で色がはっきりするところだから、「白くみえそう」な灰より残すところさ。 ボクなんかは初手占吊らない&灰狼見つからないときは白そうでも「後で擁護しきれそうにない」かつ「非狩っぽい」灰探して吊りにあげることが多い。 |
1408. 負傷兵 シモン 22:08
![]() |
![]() |
>>1395 年 俺な、カタリナを非狩だと思ってたんだ。 初日の占い師見る視線は狩の可能性あったんだけど、占われる時の「自分出力上がらないよ」っていうのが、いざとなったら狩COという手がある人に見えなくてな。 |
1419. 負傷兵 シモン 22:16
![]() |
![]() |
>>1410 年 あるよ。 俺は農真贋を見たかった。かつ、2dは、狩CO出したり、狩回避できないところを吊たくなかったんでな。羊狼なら狩回避の可能性もあったが、そんときはしょうがない。 |
1421. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
>>シモン いや、農の真偽考えるなら3rdの襲撃見るべきなんだよ。 さすがに▲年見てまだヤコ真追うかな? 狼たちは▲農予定してたけど、▲農見て 「農真!」ってなってから▼羊で霊判定白なら狂人に使った分の縄が節約できたんだよ。 |
1424. 少年 ペーター 22:30
![]() |
![]() |
羊>>1423 じゃ、「するべきだった」かな。 シモンがヤコブを偽を強く見てたなら▼斑はするべきじゃないよ、やっぱり。 ボクは、占真贋差に関係なく他にどこ吊るかわかんないから▼斑!っていうのが思考停止に見えて嫌いなんだよね。(これは素村の時も同じです。) たぶん、そのせいでちょっとこの話題になると口調がきついと思う。 |
1428. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
皆さん、こんばんは。 統一の白2黒1は基本的には即吊りはしたくない派 黒2ならいいけど。斑吊りに抵抗感じるから自由がいい派 けど自由だと皆やりづらいと思うから統一で我慢する派(派が多い) |
1433. 負傷兵 シモン 22:45
![]() |
![]() |
>>1424 年 嫌っても構わんし、口がキツクなってもいい。言いたい事言っとけよ。 俺は自分がやったことにどういう反応が返ろうが、構わん。そういう覚悟で白ログで発言している。 それは相手の言い分を無視するというのではなく、受け取る前提でな。 今後もそれは、村と占い師候補を見てから決める。 俺が言えるのはそれだけだな。 |
1434. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
▼斑は3-1状況なので確定情報を優先して戦うやり方。 ▼灰は情報量の多さを重視するやり方。 年>>1421「狂人に使った分の縄が節約」 ・2d▼灰▲農→3d▼羊▲年。 2dの▼灰が村だった場合、白2連続で吊り消費。生存人外数狼3 ・2d▼斑▲年→3d▼農。生存人外数狼3 かしら。最終的な生存人外数は同じだねって所。 ただ、違いがもう1つあるわね。 |
1435. シスター フリーデル 22:54
![]() |
![]() |
『2d▼灰▲農→3d▼羊▲年』の展開の場合、“残る情報量”が違うわね。 今回は2d●修の白判定が残った形になるわね。 これが情報量の多さを重視するやり方。 確定情報を優先するやり方は理解できるので▼斑吊りはいいと思うわ。私は反対するけどと個人の考えの差だと思うわ、この辺は。 |
1436. 負傷兵 シモン 22:54
![]() |
![]() |
なぜなら。どんだけ言うても、次の村の同村者は違うんだ。狼陣営も村陣営も違う。 そして、俺にしてもペーターにしても、他の誰にしても。村の中でやりたいことがあれば、自分の腕で説得して、通すしかない。正しさが必要なら村で勝って証明するしかない。 ここで言えることは、相手に対する「不満」だ。なら、ため込むより吐けばいいさ。 |
1438. シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
ふと思う。3-1になったら即占ロラでいいじゃないか、おおげさだなぁとか… これ提案したら黒いわね。うん。 初手A占→●B占 B占→●C占 C占→●A占 とかして、斑のところ吊ろうとか…棒 |
1449. シスター フリーデル 23:14
![]() |
![]() |
●自由 指定有 囲い概念が心配ならすべて村っぽい位置に●指定。 全判定が白だったら▼灰進行。黒が出るなら▼黒進行。 すべて白判定なら3-1の純灰は8かな? 暫定白者がすべて白ならば2/8で狼吊り。 片黒発生の場合はCO有無聞いて無ければ吊り。 占視点、ただの灰なので灰を狭めることが可能。 |
1487. シスター フリーデル 23:33
次の日へ
![]() |
![]() |
お先に挨拶を。 IDはhaiiro_color。名は灰斗(ハイト)と申しますわ。 約一週間ありがとうございました。 2dの不在が痛かった上に、あまり白くなれなくて申し訳ないわ… 狼はおめでとう。強気の襲撃と樵白決め打ちにさせなかったのが強かったと思うわ。農も偽黒判定で狼に貢献していたと思うわ。 また同村する機会があったらよろしくお願いいたします。 では皆さん、お疲れ様でした。 |
広告