プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、2票。
老人 モーリッツ、4票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、4票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (dreias)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (nao-nao)、生存。村人だった。
少女 リーザ (chikwa)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (teika_book)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (rankE)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (banbii)、生存。占い師だった。
行商人 アルビン (yuchi-)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (norita)、生存。霊能者だった。
神父 ジムゾン (yuo)、生存。狩人だった。
青年 ヨアヒム (aquall)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kizashi)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (miketa)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (flatfoot)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (dreias)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (nao-nao)、生存。村人だった。
少女 リーザ (chikwa)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (teika_book)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (rankE)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (banbii)、生存。占い師だった。
行商人 アルビン (yuchi-)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (norita)、生存。霊能者だった。
神父 ジムゾン (yuo)、生存。狩人だった。
青年 ヨアヒム (aquall)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kizashi)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (miketa)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (flatfoot)、死亡。人狼だった。
1184. 少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
みなさんおつかれさまでしたーーー!!ダマしてごめんね(てへぺろ☆) 蚊ーーーー!!ほんとお疲れ様!! めっちゃ強かったよーー!!!!! 最後までありがとおおお!格好良かった! , — 、- 、 << ) ):::: : . U( (U_つ::::. くおおお、▲兵したいーー! ってばっか言ってごめんよおおおおお。 |
1188. 少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
オットーーーーーさあああん♡ えへへーーー、リーザ会いたかったよーーU^ω^Uワンワンオ (犬耳犬シッポ姿。尻尾をパタパタさせながら、オットーにかけよる) 遅れちゃってごめんねー、はい!! [手作りの不格好なチョコレート] 狼なの、内緒にしててごめんね?怒ってる? 大好きなのは、嘘じゃないよ? (上目使いで心配そうに顔を覗き込む) |
1189. 農夫 ヤコブ 00:15
![]() |
![]() |
喉が足りぬぅ、昨日への突っ込み 商6d23:52 そこもイーブンに見てる、狼なら詰み吹っ切れ、狩なら役割遂行吹っ切れだな 年6d23:55 そうだな、狩対狩の形にしたのは正解だと思うぞ 屋はともかく羊は予想外か?狩探ししてないんで知らんが 年6d23:59 我は王として5度ほど読み返した ジムゾンの喝は良かったな、士師ジムゾンの屈強な精神を思い出させる一喝であった |
1191. 少女 リーザ 00:16
![]() |
![]() |
シモンおじちゃーーん! おつかれさまでした!いやあ、本当はRP大好きなんだけどね!リーザのキャラ付けのためにおこのフリしてごめんね!てへ☆ カタリナお姉ぇちゃん、メェさん黙っててごめんね!メェさーん(もふもふもふ)! ふわっふわーーー!お姉ちゃん、でもね、今リーザも、耳と尻尾あるの(キラキラした目でドヤ顏)!さわる?さわる?えへへ、気持ちいいよー♡ |
1195. 少女 リーザ 00:16
![]() |
![]() |
神父さーん!わーーい!守神発言拾ってもらえて、嬉しかったなぁ。ていうか、あれで白見てくれたら、吊るの反対してよー!プンプン シスター!教会に行ったら吊られたよーー うえええん。・゜・(ノД`)・゜・。 ていうか、、シスターと神父に疑われてるとか!うわあん! 教会は、やっぱり異教徒に厳しいんだね…。 |
1217. 神父 ジムゾン 00:25
![]() |
![]() |
青>>1204 いえいえ。 そもそも商の人要素見た発言取ってくれたのは青だし、屋占い押してくれたのも青だし、何より最後生きてられたのも青が……けふん。お疲れさまでした! |
1218. 行商人 アルビン 00:25
![]() |
![]() |
再戦! G1313 青年 ヨアヒム banbii G1361 村娘 パメラ kizashi G1365 パン屋 オットー yuo うおおおお全問正解狂人&めっちゃ白かったパメラ&リーザと幸せになったオットー!! あー年の全力推理見たかったー |
1223. シスター フリーデル 00:28
![]() |
![]() |
んー料理してたら少し焦がしちゃいました。 リーザちゃん>>1195 何言っているんですか。教会でかくまうからには私がお母さんです。立派な人間としての道を今から説きますよ。ジムゾンさんが。 私はその横で踊ってます。ステップステップ。 |
1225. 農夫 ヤコブ 00:30
![]() |
![]() |
再戦 G1244 木こり トーマス banbii G1244 村娘 パメラ aquall G1311 農夫 ヤコブ banbii G1358 神父 ジムゾン banbii 何気にジムゾンとは初の同陣営 |
1230. 少年 ペーター 00:33
![]() |
![]() |
再戦!チェッカをまたもや使えるよろこび G1361 司書クララ yuchi- こんにちはである!独断霊潜伏って言ってた時点で中の人疑ってたである(しろめ) nao-naoさんは合同再戦でお世話になってます?よね? 同村できて光栄ですー! 初めましての方もありがとうございました! とても勉強になる楽しい村だったのである! |
1231. シスター フリーデル 00:33
![]() |
![]() |
ニートとしての最後の仕事。エピ議題でも出しましょうか。 ■1.戦歴 ■2.理想/現実 ■3.MVP ■4.村の別名 再戦チェッカー http://rematch.ceptg.net/ |
1234. 負傷兵 シモン 00:38
![]() |
![]() |
G1244 村娘 パメラ aquall G1244 少女 リーザ rankE G1311 旅人 ニコラス rankE G1313 司書 クララ yuchi- G1358 仕立て屋 エルナ rankE G1244は私がLWで吊られちゃった村だなー、あの最終日で私を吊ったパメラとリーザが二人ともいるだと…!! G1313は私が狂占いで真視取れたのに全部真判定出して負けた村だ…。あの時の霊さんかー! |
1238. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
農1d00:19 あ、ぼくも灰にキリスト教信者の方への謝罪を埋めようと思って忘れていたのである。 この村のみなさま、ログ読んでくださってる全てのみなさまに、ぼくからもごめんなさい。 |
1242. 神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
最終日だけチラ見。 あ、成る程。隠れてたってよりは“まさかの直球”か。 ■1.50戦超え? 戦績は狩に片寄り気味。 ■2.狩→狩 ■3.老兵商、でも全員に入れたいくらい ■4.ネタのある人に任せる |
1244. 少年 ペーター 00:50
![]() |
![]() |
■1.3戦目(狼2回目) 経験浅いのに偉そうなRPで申し訳なかったである。 ■2.おまかせ→狼 初のおまかせ入村で希望に燃えてたら狼だったのである。 ■3.文句なし最強ジムさん。あとはLWのモリさん、2黒作ってくれたクララさんに。 ■4.今から考えるのである |
1245. 神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
年>>1240 只でさえ、真や狂には“人っぽさ”が出ますからねー……今回は偽視ってより『2人が人間っぽい、だから狼』かとは思いました。やると真占の視点は見えるかも? |
1246. 行商人 アルビン 00:51
![]() |
![]() |
■1.5戦目村→霊→狂→狼→村 でも霊ばっかやってるぜ! ■2.素村のスキルも上げたいぜ!/考える前に墓で思考停止したぜ! ■3.兵神、うーん…次点が狼ズだな… ■4.ネタはおまかせするぜ!奇跡的に思いついたら言ってみるかもだぜ! |
1248. シスター フリーデル 00:52
![]() |
![]() |
リーザちゃんはG884のリーザでしたか。 私はパッションレッドのディーターでした、お久しぶりです。そりゃ強いわけですね。あの時はボロボロに負けて割と悔しかったのを覚えています。 オットーさんはG1114でのカタリナですね。その時のリーザです。それと私は見学でしたが1162再々戦の時にもお会いしてますね。最白突っ走ってました、お疲れ様でした。 それ以外の方は初めましてです。 |
1249. 老人 モーリッツ 00:54
![]() |
![]() |
□1.たぶん93。 □2.占騙狂人/狼(騙り損ね) □3.ジムゾン。ヨアヒムとヤコブもかなり邪魔じゃったが。 □5.個人的な感想 ヤコブとシモンがときどき古典翻訳調になるのは好きだった。「透明な王が転がっておった」>>235とか。フリーデルのまとめ方には好感が持てたし、カタリナは一服の清涼剤であった。ジムゾンはわしよりも戦績が多かった。この老人め! |
1254. 青年 ヨアヒム 00:56
![]() |
![]() |
議題ありがとう ■1.34戦目(21-13) 初日にも埋めたけど実に半年ぶり ■2.村村 ■3.神年妙(まさに救世主:神と墓下でも楽しませてくれた2人に) ■4.任せるよ |
1258. シスター フリーデル 01:00
![]() |
![]() |
■1.G国17戦 ■2.霊/霊 ■3.騙された書も強かった狼達も頑張っていたシモンさんも頼もしかった灰の人達も本当に素晴らしかったです。その中で頭一つ抜けているのは神でしょう。 ■4.置いときますか。 |
1262. 老人 モーリッツ 01:04
![]() |
![]() |
>>1257 いや騙るならタイミングはあれで良いと思うぞ。やりたい者がやるべきじゃし、被ってもなんとなれば撤回くらいするしな。ちょっと狂人を弾かれてポカーンとなってたわしが悪い。 |
1263. 少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
シスター G884再戦!お久しぶりです=´∀`)人(´∀`=)あ、あのリーザと、完全にキャラ被ってるし戦略かぶってます。なんか、そりゃあ見抜かれるよなあ…って気がしました。ていうか、あの時もディーターさん、めっちゃ見抜いてましたし…うええ怖いよう。 ヨア兄ちゃん G1046シモンの貴方が大好きなディーターでした!再戦ありがとうございましたーー! |
1264. 神父 ジムゾン 01:04
![]() |
![]() |
老>>1243 !? 私せいぜい50超え、貴方3桁間近じゃないですか!!! いやもうほんと、最後まで白く見てました。強かった。片方流れの中に居そうだったけど、まさか両狼で兵真下げに行ってたとか思わなかったんですもん! |
1267. 羊飼い カタリナ 01:08
![]() |
![]() |
■1.8戦目 ■2.村→村 ■3.入れたい人が多すぎる…。完璧狩人で…色々お世話になったジムさん、騙されたのとネタが素敵だったリザちゃん、思考の回し方が好きだったヨア君 ■4.お任せ |
1270. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
■1.10戦くらい? ■2.狼狼 ■3.ものすごーーーく邪魔だった狩の神と、最後まで頑張った仲間の老年、てか、みんなすごかった! こんなに多弁ばっかで、みんなが色んな方向の思考持ってて個性もってて、意見もってて、吊られたのに最後まで楽しかった! ■4センスのある人お願いしますorz |
1272. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
ほんとこの村みんな凄いと思います。 というか、全員の凄い所浮かぶ村な感じがする。 後、リデル、4d灰の件見ました。 老>>1268 あ、それ入れれば確かにその位にはなるかな? 戦績纏めって、まサイでしょうか……いやでもRP村は推理ないしなぁ(めそらし |
1273. 老人 モーリッツ 01:18
![]() |
![]() |
これは毎度思うが、狼の良くもあり淋しいところでもあるのはエピで赤ログを読む手間がかからないことよの。 ……ということで、ひとまずお休みじゃよ。睡眠時間もどーしても毎度不足するでの。健康を崩しとった人もそうでない人もお大事にな。ではまた。 |
1276. シスター フリーデル 01:23
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん>>1265 この村の人達が発する良い雰囲気に引っ張られて希望出しもスムーズになったのでは。そもそも皆さん多弁でしたし。頼もしかったですね。 実は確霊まとめというか霊すらやったことなくて、まとめの動き方分からなかったんですよね。何かこうした方が良かった、という点があれば教えて下さい。 |
1285. 神父 ジムゾン 01:32
![]() |
![]() |
屋>>1275 でしょうねぇ、あのプロ見て思わず入ってしまいました。 うん、占霊2人の手順計算、ありがたかったです。 狩なので一応自分でもやってましたが、メインになるパターンざくっとしか……(※基本思考:被占してようがしてなかろうが6d位まで生きてればどうにかなるはず! だった。 |
1288. 神父 ジムゾン 01:35
![]() |
![]() |
農>>1284 概ね6dの通りですね。 真見てたのと、司年ならまだケアができるのと。▲修からの信用戦は、やられてたら本当に胃が痛かった……(と言いつつ毎回大体占護衛してますが)。 |
1295. シスター フリーデル 01:39
![]() |
![]() |
ペーターくんがマラソン終わった後に走る姿を想像してツボに入ったところです。 ジムゾンさんが狩役職を利用しての別ゲーしていてほえーとなってます。 灰の懺悔室、1日5つじゃ足りませんよ!もっと欲しい!! |
1305. 少女 リーザ 01:45
![]() |
![]() |
>>1299 今だからいうけど、実は蜂の考察も書の考察もまともに読んでなかった。 もう、自分の真取りのための利用にしか考えてなかったのです。 だから!RPがだめだったとかないよ! 仲間に信用下げされてただけだから! |
1328. 少年 ペーター 01:58
![]() |
![]() |
タイプといえば、ぼくどうしても性格要素というものが理解できないである。 性格要素の取り方も分からないし、性格要素を取りまくるタイプは色見えにくく感じてしまうのである。 誰か詳しい方の解説求むである。 性格要素 とは |
1329. 少女 リーザ 01:59
![]() |
![]() |
年>>1322ものっそい手順計算、狩予測、狩要素だし。 私そういうの苦手だから、すごくかっこいいと思った! あと、本当に霊スラにでたあの度胸めっちゃ尊敬だったよーー!すごく、蜂と話してる時間が楽しかった。 あと、劇場は劇場で好きv |
1331. 神父 ジムゾン 02:00
![]() |
![]() |
青>>1320 第一印象:野鳥の会。他灰の対話眺めてから気になった所拓いてく、俯瞰型かな? とは。 冷静な反面踏み込みも足りないので、「ちょっと遠巻きにされてる」系の黒視は受けそうな印象あった。 |
1336. 少年 ペーター 02:03
![]() |
![]() |
妙>>1329 てれっ。褒め合い恥ずかしいである。 ぼくのなけなしのアシストが役立ったなら嬉しいよー。 霊スラは、まあ、マラソンのあと家まで走りたくなったんだよ…。 ぼくも白蟻とお喋りしててすごく赤楽しかったよー。 少年少女がきゃっきゃして老人が見守ってくれる感じだったね。 |
1337. 神父 ジムゾン 02:03
![]() |
![]() |
農>>1324 ……怒りません? …………酒場で昼間から呑みながら場の喧騒眺めて、見えた物全てに絡みたがる人みたいな印象はありました。どっちかってと、「おらボウズ、つまみ食うか?」系の。 何かあれば立ち上がって掴み掛かりもするから、俯瞰型とはまた別。安定感は見てた。 |
1338. 農夫 ヤコブ 02:05
![]() |
![]() |
性格要素取りは大体外れてるからアテにならんが、思考トレスと似たようなものだと思っている 最終的にはこういう性格だとこの襲撃はしなさそうだとか切りとかしなさそうだとか、狼の場合を想定して非狼要素に使ってく感じ、まあ当たった試しはないが |
1342. 少年 ペーター 02:06
![]() |
![]() |
羊>>1335 カタリナさんもありがとー! 灰に埋めた潜伏ヤコブ信者の儀式を見てくれたであるか!カタリナさんも灰でジーク・ヤコブしてて親近感湧きまくりだったである! ぼくの妄想ではきっとみんな記憶がないだけで昔から仲間だったのである。 |
1346. 神父 ジムゾン 02:09
![]() |
![]() |
青>>1340 うん、白なら安心して頼れるところ。 逆に言えば、色問わず他者への触れ方は前衛型よりやや浅めになるから、色解らないと不安になるところ。 ただし、冷静さから灰襲撃候補には上がりやすいから、前衛型だらけの村で黒視されてるとかでなければとりあえず私は青タイプは放置しときます。 |
1351. 神父 ジムゾン 02:11
![]() |
![]() |
農>>1345 な、感じかな? ちと、対話ちょろっとだけなので掴みきれてない所はありますが。 確かに絡まれるとあれなのですが、当人は親切心から言ってたりもするのでそれが伝われば…………すごく適当言ってますが思い当たるところなければ聞き流してくださいね!? |
1352. 羊飼い カタリナ 02:12
![]() |
![]() |
(メェ「フラッフィー兄貴なー、ちなみに由来は?タイプは全部神父様に聞いた方がー」) >>1327 (メェ「よく言われるって天然誑しが?そうやって、全員可愛いって言うタイプなんだろ?後、3喉拘ったのは居たたまれなさ、半端なかったから、他の人にも味あわせてくれーと言うのがあった」) |
1353. 少年 ペーター 02:12
![]() |
![]() |
リーザおやすみー! ぼくももう寝るね。おやすみ! 早寝早起きは神があなたがたに望まれることだからである。 って言ったらまた蠅の王にお前の神の時間感覚おかしいって言われちゃうなー。さすがに言い訳しようのないド深夜だもんねー。 おやすみ! |
1359. 神父 ジムゾン 02:16
![]() |
![]() |
農>>1354 あ、いや、そじゃなく。“私が”。 どちらかと言えばほら、占候補に絡んでたり考察落としてたりが中心でしたから。 農自身はよく対話されてた印象ありますし、比較的声は掛けて頂いてた気はする(※裏考察に思考割かれて所々記憶が曖昧ですが |
1366. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
羊>>1358 あ、いや、羊は……あれです。 相手の意図を極力丁寧に汲み取って探ろうとはしてるのですが、その意図のかみ砕き方が“自分の中にある物”を基準にしてるような感じはしてました。だから、平面の“鏡”。相手をじっと見てから自分とにらめっこして、有り無し考えてるような。そんな感じで見てました。 |
1374. 青年 ヨアヒム 02:31
![]() |
![]() |
>>1370 再戦するような村ってことは元村の雰囲気が良い村だから、必然再戦村も盛り上がるんだよね。 そんな村に飛び入りが受け入れてもらえるのもありがたいなぁ、とか。 では僕も寝るね お疲れ様でした、ありがとう。 |
1376. 神父 ジムゾン 02:33
![]() |
![]() |
そういや今回、最後に言う言葉本当に迷いました。 「信じろ」と言うのは簡単な反面、それが相手にどこまで届くのか自身がないというか。疑ってる相手から「信じろ」と言われても、できないんですよねー……私。それが解る分。 結局一番言いたかった事、言い逃げしちゃいましたが。反応あったのがちょっぴり嬉しかったw |
1378. 羊飼い カタリナ 02:33
![]() |
![]() |
>>1371 (メェ「それなら、俺も同意ー。何だ、あの丁寧さ。反面鏡は素で間違ってたんだっけ?それの王様の返しがナイス。ニートで理論派なんだっけー…ライン作り好きー?」) |
1390. 羊飼い カタリナ 02:50
![]() |
![]() |
>>1385 (メェ「おー、キメラは、ちゃんとリーザの側にいて偉かったぜー。…守りたかったんだけどなー弟も、リーザも。やっぱ、守れるのは一人くらい、か(守ったら負けだけど)後、キメラの良い性格は誰に似たんだ。フラッフィー兄貴か」) |
1391. 羊飼い カタリナ 02:54
![]() |
![]() |
>>1388 (メェ「王様とシモンが陣営同じな時も思ったけど、正直、今回出来すぎだよ、本当。預言者は敵だし。私的に言えばフラッフィー兄貴とキメラ、同じ日にいなくなるしさー」) |
1403. 羊飼い カタリナ 03:08
![]() |
![]() |
>>1392 (メェ「俺達的には、初日から素白だったと思うよー…対象が違う人なら白取ったと思うんだけどー。そんな無自覚な神父様に無自覚な恋心抱きつつ、静かに去っていくカタリナだな、これ」) |
1417. 羊飼い カタリナ 03:19
![]() |
![]() |
>>1407 (メェ「対面鏡の言い方が誑し過ぎてカタリナも軽く固まってたぜー。言葉出て来ないとか、普通無い。だから、俺(メェ)は神父様に優しくないのさー。俺達、ちゃんと幼なじみ3人の幸せは祈っててやるよー」) |
1419. 神父 ジムゾン 03:20
![]() |
![]() |
あれば便利なのになぁ>エキサイト邪気翻訳 というか、蝿の王とオットーの兄縁故をがっちりもぎ取って繋いで入村とか普通に凄いなと思ってました。どこのRP村だここ、って。 |
1423. シスター フリーデル 03:23
![]() |
![]() |
>>1419 シモンさんの側近の動きから、そのRP要素のくみ上げ方エグい白ですよね。 私は適当を主軸としたRPをしようとしていたら神父さんがガチ神父さんだったので私の事情を全てそちらに流すRPに変更しました(酷 |
1432. 負傷兵 シモン 04:39
![]() |
![]() |
やっとログ読み終わったー 最後の一言は、その直前に灰に埋めたような「印象の老より理屈の神を取る」みたいな発言を書き込もうと思ったんだけど、更新の7~8分くらい前にあのネタを思いついて慌てて書いたんだよね だから文章もあまり練れてなくて、お恥ずかしい限りでした 灰を読むと本当にジムは私のことを真視してくれてて、本気で涙出そうになってしまったよ |
1433. 負傷兵 シモン 04:39
![]() |
![]() |
ほんと、自信すっかり無くしてたけど、あのジムの最後の一言はRP抜きでほんとに自分が真視取れてたことを信じてみようっていう気になれたんだ オットーの灰もあいまって思いのほか綺麗に終わったね 偽視つらかったし、胃も痛かった村だけど終わりよければ全て良しって感じで、いい思い出になる村でした みんなの小説がすごいので私も明日なんか書こうと思う(何も書けないかもだけど) |
1434. 神父 ジムゾン 06:48
![]() |
![]() |
エピ入りハイによる睡眠時間減少現象。ひょこん。 兵>>1433 うん。此方も、私を信じないなら何なら信じて貰えるか、考えた結果がアレでした。貴方、私以上に頑張ってたでしょうが、と。 確占も(共有の立場でしたが)体験はしてて大変さは知ってましたし。突然確占して常にGSや手順との睨めっことか、申し訳ないなぁとも。……申し訳あるようにすると貴方墓下なのでそれ我々が困るんですけどね(おいこら |
1436. 神父 ジムゾン 06:51
![]() |
![]() |
本当に、本当に、お疲れ様でした。 そして、詰みまで持っていってくれて、本当にありがとう。 ちなみに個人的には純灰だったのが意外(まがお 2dの動きとかある意味真占判明した状態での動きだったろうし、これ黒視やむなしとも思ってましたから。 |
1437. 羊飼い カタリナ 06:54
![]() |
![]() |
>>1421 (メェ「ありがとう?もー、そういう所が詐欺師みたいでさー。しかし、俺的に神父様は気に入ってるし、カタリナに頑張らせようかと思ったけど、内気な黒子カタリナから積極性?何処にあるんだな感じ」) |
1438. 神父 ジムゾン 06:55
![]() |
![]() |
あ、カタリナと羊くんもおはようございます。 後、えーと。 シモン、表で応援できず、2dは本当に申し訳ありませんでした。あの流れでよく折れず(というか折れてても表に出さずに)に発言続けてたなぁと、今ログ読みしてて思う。私、占い師やるの大嫌いな分、余計に(おい |
1443. 神父 ジムゾン 07:02
![]() |
![]() |
ログからぽつん。 年6d2002 あ、いや。変態護衛なんて狩には最高の誉め言葉。推理以上に「読み外したらどうフォローするか」をある程度考えられないなら、止めといた方がいいけど。 ただ、◆兵自体もセオリーで言う【白出し占護衛】なので全くの変態護衛ではないのと。再三言ってる通り、◆兵やるだけの真さは見えてたよ、と。そっちの意味での諸々です。 |
1445. 羊飼い カタリナ 07:10
![]() |
![]() |
>>1440 …騙されてもいい…と思ったくらい…気にかけてくれて…嬉しかった…よ。 (メェ「いや、本当に。何でそこまで拾ってくれるのかが解らなくて、何か本当に騙されてる気に…。忘れないで貰えるんなら、カタリナも大分絆されてるからその内積極的になるかもなー。と言うか気弱ではないかもしれないしー」) |
1446. 羊飼い カタリナ 07:15
![]() |
![]() |
>>1441 (メェ「昨日の時点では、まあ、霊抜きたいのにわざわざ二黒?はあったから、そこら辺はうん、かなり、後ろ向きだったよなー、シモン。2dの時点では…と言うか、狩人なら下手に流れ変えられないだろうし、神父様としては最善なんじゃないのー。食われるぞー」) |
1447. 神父 ジムゾン 07:16
![]() |
![]() |
羊>>1445 私も、貴女とお話しするのは、とても楽しかったですよ。それに、少し癒されてました。 まぁ、性格要素半分と。1dに見た流れから、ここ白ならSGやばかろうなぁってのと。狩なんて終盤は殆んど盤面残らないから自分で見てけるかどうか解らなかった分、余計に。 うん、まず忘れはしなさそう……まぁそもそも同じ村にいるならw |
1448. 少女 リーザ 07:16
![]() |
![]() |
カタリナお姉ちゃん、神父さん、おはよーおは…(むぐっ) ▽・x・▽「しっ!こらリーザ!神父に誑かされたメロメロ黒子の至福の時間をじゃまするな!じっと見るだけにしなさい!」 [壁]_・)x・▽チラッ |
1449. 神父 ジムゾン 07:19
![]() |
![]() |
羊>>1446 狼のパッションとか状況とかが、見事に噛み合ってましたからねー……。 いや、そこだけでは食われはしない(というか青を盾にするとか考える)けど、それ以上に『じゃあ変わりにどこ吊るの?』で▼白になったりすると▼商と結果は同じだからヤバいな、って。 |
1452. 少女 リーザ 07:23
![]() |
![]() |
あわわ!見つかっちゃった!どうしよう? ▽・x・▽(落ち着きなさいリーザ) ▽・x・▽「あ、いえ、ログあさりしてくるので、我々のことはお気になさらずに、ごゆるりと。」 |
1454. 羊飼い カタリナ 07:23
![]() |
![]() |
>>1447 あ…信じられなくて…ごめん…ね。本当に、ありがとう…。 (メェ「まあ、本当、SG枠なんで、占当たった方がいーんだけどな。無駄にある防御感。こう、神父様は村に対する信頼感が凄いよなー。しかし、オットーのスタイル誤認あのタイミングも出来すぎー。んで、同じ村だし羊製品持ってちょこちょこ俺達も顔出すさー、リーザにも会いたいし。後、オットーとも分かり合わないと、と言う」) |
1456. 少女 リーザ 07:27
![]() |
![]() |
だい、じょうぶ? 神父さーん、リーザ、お勉強は神父さんに教えてもらいなさいって、シスターに言われたのー! 真面目に、白とか黒の要素読めるようになるには、何からスタートすればいいかなー? |
1457. 羊飼い カタリナ 07:27
![]() |
![]() |
(メェ「リーザ!キメラ!おはよう!遠慮せずに出てこいよー、俺達リーザ大好き。カタリナは少し神父様と話せただけで満足さー。俺達は外から見守ってる感じーだな、まあ」) |
1458. 神父 ジムゾン 07:29
![]() |
![]() |
羊>>1454 いえ……貴女が無事だっただけで、私は嬉しいですよ。生き残ってくれて、ありがとう。 しかし今回は最初から割れる事になってたような物ですからねー……。 信頼というか、基本は白取り型&黒く見えるまでは互いに声を掛け合って、かな。 あ、来てくれた時にはお茶とかお菓子とか出して出迎えてそうな。オットーは、うん……。 |
1459. 少女 リーザ 07:31
![]() |
![]() |
わーーーい!わーーーーーい!! おはよ!カタリナお姉ちゃん♡♡ (尻尾をパタパタさせながら、カタリナに正面から抱きつく) リーザも大好きーー! そろそろ朝ごはんのお時間だから、一緒に朝ごはんにしーよう🎶 ▽・x・▽「あにぃ、じゃあおじゃましますよ?って!?リーザ、それはやめておけ。」 |
1460. 神父 ジムゾン 07:32
![]() |
![]() |
妙>>1456 えっ……うーん、そうですね……。 白や黒の要素は人によって解釈異なりますが、私の場合は『違和感の有無』で考えますね。今回も、狩視点から2d妙の動き見て、▼商向かう動きに違和感持った辺りでしたし。 白要素は……なんだろ。……狼をどれだけ追い詰めてるか?(ざっくばらんなあれそれ |
1461. 羊飼い カタリナ 07:32
![]() |
![]() |
>>1449 (メェ「1dの白飽和とか、占当てしたい人がいないのは共感だった訳で…まあ、本当、寡黙吊りかどっちかだなーと。盤面的には…仕方ないと思った方がいーんじゃない?神父様本当、やり過ぎると危ないぞー。俺なら論客食いの対象だぞー」) |
1462. 神父 ジムゾン 07:37
![]() |
![]() |
羊>>1461 占当て云々、元は私は青の意見見てのあれそれですからねー……この村ホント多弁というか、論客多すぎだろと。 まぁ、そーなんですよねー……そもそもあの流れだとその前に周りから黒視される気はするし。それはそれで死ねる。 |
1464. 羊飼い カタリナ 07:39
![]() |
![]() |
>>1458 黒子の私が…生きてられたのは…ジムさんが…見つけてくれたから…だよ…。本当にありがとう…。 (メェ「うん、そういう人は白取っちゃうー。オットーは、正直、合わない訳じゃないと言うか、…対話自体は好きだったんだ、ロックしてたけど。逆の立場ならオットーも神父様警戒するんじゃないのかなー、しないのかなー。解らない人が黒印象は俺達もそうな訳で」) |
1466. 神父 ジムゾン 07:42
![]() |
![]() |
妙>>1463 あや。まぁ、結局は自分なりの勘なのかなぁとも。 私の場合、ラインはそこまで気にしませんね。 結局『パッション』は拭いきれないし、例えば仲間の名前わざと間違えてみる狼とかもごろごろ。明確なすれ違いとかならともかく。 |
1468. 神父 ジムゾン 07:46
![]() |
![]() |
羊>>1464 いえ、貴女自身の勇気も大きかったと思いますよ? こちらこそありがとう、これからもよろしくお願いしますね? 後、互いの理解を促すような人とかね。しかし今回老がやっててちょっと当てにならないのかとも思ttttt( うん、ただ。次回以降どこかで似たタイプを見掛けたら、今回よりももう少し考え方が解るようになってるかもしれませんよ? |
1470. 神父 ジムゾン 07:50
![]() |
![]() |
妙>>1467 そそ。 ただ、青老がやってたように、『解らない事を互いに聞きあう』のは、色んな見解を知る機会にはなるかもしれない。 質疑とかでなく、「なあ、これどう思う?」とかやってた方の。 後は、荒療治はあるにはあるけど……(再戦や他国のガチ多弁村で揉まれてくるとか……戦績3桁の化物(誉め言葉)とかと当たったり見学したりすると、なんというか。強制レベリングにはなるというか。 |
1473. 羊飼い カタリナ 07:52
![]() |
![]() |
(メェ「ヘイトは無いなー、正直、思考自体はかなり共感ー。本当、皆、凄い白視してるから、少し黒く塗った方が後々の為にはいーんじゃないかと思ったのもある。ミスり懸念。……え、反骨出すなって?うん、俺達ひねくれてるからー」) |
1478. 羊飼い カタリナ 07:57
![]() |
![]() |
>>1468 うん、これからも…よろしく…ね。 (メェ「いや、オットータイプは既に注意枠。一回白拾えれば、何とかなりそうなんだがー、うん、まあ、ここら辺は課題だし、気をつけるさー。ラインは……本当どうとでも出来ると思ってるから、そっからは拾えないが。それ以外の人っぽさを重視しよー」) |
1486. 羊飼い カタリナ 08:12
![]() |
![]() |
ちまちま返す… >>1471 (メェ「だよなー。神父様、食べたいよな。後、俺も狼なら霊確嫌だわー。村なら霊軸好きー」) (メェ「質問自体はいーよ、後、カタリナは狡くて可愛くない女なのさー。オットーは、改めてごめん。ロック平気なタイプと踏んだけど違うかもしれないし、そもそも、白取れなかったのが申し訳ないし、5d夜辺りは本当反省してる…」) |
1489. 少女 リーザ 08:18
![]() |
![]() |
羊>>1486 1日目のあの兵がCOした直後くらいに霊スラだったらどうだったんだろう?とか、もしこうだったら、とか考えると悔しいんだけど楽しいよう。 オットーさんの口調がカタリナお姉ちゃんにキツくて、ひょっとしてここ切りにいってる?ってガチで思った(赤窓見えてるのに) 6日目のオットーさんの灰で、実は羊を一番白と思ってたのは笑ったwわかんないもんだなぁ |
1492. 少女 リーザ 08:23
![]() |
![]() |
神>>1487 じゃあ無駄に兵上げしておこうかな。 大好きなRPも封印して、しっかりと占い役を こなして、最後の最後に魅せたシモンさん、まとめまで作ってくれるなんて、 すっごいなーーー!!! さっすがオットーさんのお兄さんだなあ(くもりのない、キラキラした目で兵を見つめる |
1495. 少女 リーザ 08:38
![]() |
![]() |
羊>>1491潜っていれば、大概誰か勝手に黒くなってくれる予定だったのに… みんながみんな狼をちゃんと探してて、すごく困っちゃったよー!みんなほんと、白かった。 というか、考察が違すぎて、考察が違うから違和感!狼っぽい!系の黒塗り出来なくてこまったよー |
1497. 少女 リーザ 08:56
![]() |
![]() |
(飴…?) いぶかしげに少年を見るリーザ。 (う〜ん、これ、もらっていい、のかな? えっでも、なんか、変なぞわぞわした気がするよ。) 「おとーさんとおかーさんに会いたいのならコレを食べるのである。」 固まる思考。一体、どういう事なんだろう? 気持ち悪さが収まらない。 苦しい、助けて。はくはくと呼吸を行うが、上手くいかない。 ケホッケホッ 言葉が出てこなくて、喉がつまり、リーザは咳き込んでしまった |
1498. 羊飼い カタリナ 09:00
![]() |
![]() |
>>1489 (メェ「おう、妄想楽しいよなー。で、すまん、思い返したら、2-1.4-1はあるけど確霊以外やった事ないからそこら辺微妙だった。一回見たい(目そらし)占われてそーってのは俺達も思ったぜー、流石にそれだけで最白言えないけど。オットーは、泣かれるよりはあの口調のが好きだなー、何か親近感的な意味で」) |
1500. 少女 リーザ 09:08
![]() |
![]() |
「さあ、手をとるのである! 白蟻、我々と共にくるのである! 素晴らしい、新しい世界をつくるのである!」 選択肢など、残っていない。 その手に、大好きな両親の、赤黒い汚れがついた指輪を乗せられてしまったのだから。 (助けなきゃ) 血に汚れた指輪をじっと見つめる。 つかんだ指輪と飴玉 手の中のそれらを確認し、少年を見れば、変わらぬ表情。 途方にくれそうになるも、リーザは飴玉を口に入れた。 |
1503. 少女 リーザ 09:40
![]() |
![]() |
(何、こ、れ?から、身体が、熱い。 人間の、肉、たべ、たい。喉が乾くよ…) ぬいぐるみのキメラが、リーザの腕からポトリと落ちる。 眠れぬ夜が、この日から、始まった。 望みは一つ。誰か、おとーさんとおかーさんを助けて……… |
1506. 少女 リーザ 09:44
![]() |
![]() |
初めて人狼に変身したのは、その夜だった。 昼間はいつもと同じようにすごした。 普段通りに、普通に、普通に…普通って、どんなふうだったっけ? 変に思われないように、笑って。 本気になって、みんなと考えて、狼を探していた。 |
1512. 少年 ペーター 09:54
![]() |
![]() |
プロでRPがんばると必ず人狼の神様が配役で空気を読んで、綺麗な展開になる。 というのがぼくの少ない経験とログ読みから至った結論なのである。 本当に素敵にハマったのである! |
1545. 少年 ペーター 10:50
![]() |
![]() |
ぼくもID見覚えあるなーと思っていた。YO☆BA☆I狩人の村もリアタイで読ませていただいてたからである。 まサイの狩人講座も読ませていただいたのである!とてもためになったである!!(狩人やったことないけど) お会いできて光栄であるー! |
1547. 神父 ジムゾン 10:54
![]() |
![]() |
年>>1545 今回はあのトーマス見倣ってブラフ撒き挑戦してましたよ! ……素の行動の方が逆ブラフと取られてたようで……け、結果オーライ? 講座ってほどの物じゃないのがあれですし、ガチな狩考察書いてる方は他にもいらっしゃるよ……! でもありがとう。 SNSで見掛けてた方に村で会うの、なんか楽しいですよねぇ。 |
1550. 少年 ペーター 10:59
![]() |
![]() |
神>>1547 ジムさんもヨアさんもブラフ撒きまくりでほんと悩ましかったのである! 狩人とかぼく胃痛ひどすぎて出来なさそうであるー。でも狩人PLさんってかっこいいである! ぼくジムさんもオットーさんもSNSで先にお見掛けしてた方なのでなにやら嬉し楽しなのである。 |
1552. 少年 ペーター 11:05
![]() |
![]() |
ぼく1365のエピ読んで、ジムさんが紹介してたRP村読んでみて初めてRP村というものを目にしたのである。ものすごい読み応えだったのである。 ここのプロ読んだときに軽度のRP村みたいな雰囲気が面白かったのである。 この村くらいのRP&ガチ感とても楽しかったなー。 |
1553. 神父 ジムゾン 11:09
![]() |
![]() |
年>>1550 私ブラフ大の苦手なんです!(涙目 利いてたならよかった。ほんと。死ぬかと思った。 胃は死ぬほど痛いし、(真占死ななかったけど)真贋外した事もあったりしましたけど。 でもやっぱり、3d占GJとか一度やったら、すんごく楽しいです!(きらきら 始めて狩やった時に真占GJ出して以来、ずっと好き。 |
1555. 羊飼い カタリナ 11:12
![]() |
![]() |
屋>>1528 勉強頑張って…。ありがとう…。色問わず信頼はしてたよ…。 (メェ「本当、オットーは一番警戒しないで話しやすかったなー。カタリナがオットーに突っかかるのは、信頼してる故にリーザに心配かけるのが許せないって感じだ。俺達リーザ大好きー」) |
1557. 神父 ジムゾン 11:13
![]() |
![]() |
年>>1552 あ、そうかあのログにURL乗っけてましたよね。 はい、RP村はRP村でまた楽しい。 RP村とはまた別に、重RP村(用語使用非推奨でがっつりRPしてガチ推理する村)とかもあったりしますけどね。 ホント、この村のRP度久々に楽しかったです。 |
1567. 羊飼い カタリナ 11:19
![]() |
![]() |
(設定:町外れで1人羊飼いの仕事をしてるカタリナと、それを見守る謎の人形。天涯孤独で、街に出て羊毛製品売りに行くのが楽しみ?)(メェ「理解できない物に対しては逃げる感じー。こんなんかな」) 皆、おはよう…。 |
1579. 神父 ジムゾン 11:25
![]() |
![]() |
年>>1574 「おいまとめ役よ、GJ出た今日灰吊りってそれ、今日GJ出した狩人吊ることになるんだぞ!?」 ……を決定的な非狩かと思ってたら、実はそれ狩だった、とか。あるある。 |
1580. 羊飼い カタリナ 11:25
![]() |
![]() |
ただいま…ジムさん…。そう言ってくれる人…いないから、嬉しい…よ。(メェ「俺がただいまーって言って、カタリナがお帰り…って端から見ると1人芝居はするけどなー」) |
1602. 神父 ジムゾン 11:44
![]() |
![]() |
修1d0329>その兵評に出張懺悔室ノシ 確かにそれ大事な仕事なんですが、兵の場合は灰を見ながら出てきたので、ひたすら黒狙い思考の占い師と推測。 あまりのブレのなさに感心しつつ、確かに白の扱いをどうする気なのかが気になって聴いたのが>>295。 |
1603. 神父 ジムゾン 11:45
![]() |
![]() |
返った答えは>>305「説得する」。 いやなんつーか、全然ブレないんだもん……正直RP云々とかどーでもいい位吃驚した(まぁ3喉あればあの時点から一応大丈夫大丈夫)。 普通ちょっとは躊躇ったり言われてから「あ、どーしよ」とか考えだすのに、(まぁ喉の都合もあったのかもだけど)まーよくもそんな大変なモンすぱんと言い切ったよね、って……いっそ感心しました。真っ直ぐすぎんだもん。思考に破綻無し。 |
1605. 神父 ジムゾン 11:45
![]() |
![]() |
後、これ凄く印象に残って、>>1175にも持ち出した。 実際はまぁ、2dのような状況になれば、なすすべも無く吊られたりするわけで。 なのでここは「白の保護の大変さを認識してないかもしれない、けれど兎に角前を向いて灰を斬って、村との対話を諦めない占い師」と、もしかすると性格要素寄りかもしれない解釈してました。 でもこれ、真占には一番大事な事だと思う。 |
1616. 神父 ジムゾン 11:56
![]() |
![]() |
年>>1611 ぼちぼちバレてそうですが、私の思考、狩としてはかなり傲慢だと思います。護衛する代わりに求めてる物高いし。 でも。シモンはこの辺見て、「やれるもんならやってみろ」というか。うん、信じたいなと思った。今まで見た占い師の中でも、この姿勢に関しては特に凄かったと思う。 |
1617. 少女 リーザ 11:56
![]() |
![]() |
神羊:両片思い 神兵屋:幼なじみ、兄弟 神修:教会夫婦 神vs農:村を守る中心vs邪気 農兵:主従関係(洗脳) 農-妙老年-書vs商:虫vs虫を殺すもの …あれ?農も赤窓たしか、あったよね?(混乱) |
1624. シスター フリーデル 12:02
![]() |
![]() |
懺悔室では当時思っていたことを正直に話すべきですね。 シモンさんの黒引いてやるぜ感情は伝わってきていましたがそれが作為的なものに見えてしまったんですね。自分の状況(陣形や見られ方)とは別に「うおおお黒引いてやるぜ」の気持ちだけ先走っている印象を受けてしまったのです。無理に性格に合わないことしてる?自由占希望を更に推したのも、そういった気持ちを崩さずに走りきりたい、そう見せつけたいのかなーと。 |
1641. 少年 ペーター 12:09
![]() |
![]() |
ぼくの父はむかし蠅の王を貶めた存在だからねー。 でも劇場作ってるうちに気づいたら12使徒の設定とかが無駄に絡んで蠅の王とのバトルものストーリーになってたんだよ。ぼくの中で。 |
1646. シスター フリーデル 12:14
![]() |
![]() |
>>1634 小賢いこと言えるかどうか、は能力次第でしたので「真ならある程度雑になる」と考えるには本人要素が足りず、踏み切れませんでした。総じて占であることに意識が向き過ぎているように思ったわけですはい。 一方対抗の書は意識が内面に向いていて、自分なりに出来ることを考えていたので、初動でそっちから真寄りました。この辺は考え直しが必要ですね。 |
1649. 農夫 ヤコブ 12:15
![]() |
![]() |
バトルはまあシモン拾った設定のためにもな 最初はルシファーさんが負けたあれにしようかと思っていたが兵>>26曰くどうもが我が起こした戦らしかったし流れ的な我勝ったっぽいので |
1651. 神父 ジムゾン 12:18
![]() |
![]() |
修>>1646 うん……多分私、司の初動には確かに不馴れ真感感じつつ、6dで出した通り希望出しに狂要素見てたからってのはあったのかもです。 要素の解釈は人それぞれですし、村内ではなかなかここまで詰める事できませんしねー……。 …………うんでも、修の評価は確かに正しいとは思います。 |
1653. 少年 ペーター 12:20
![]() |
![]() |
農>>1649 シモンさんのネタにうまく繋げられてぼくは満足である。 というかここ14人村とか蠅の王+ぼく+12使徒でちょうどいい!しかも1人は悪魔に取り付かれた裏切り者!ぴったり!神の采配すごい! と思ってた次第である。 |
1659. 神父 ジムゾン 12:25
![]() |
![]() |
聖書は真面目に読んだことあんまりないですね。 過去に神父(ジムゾン)で挙式進行やった時に、結婚式の定型文読み上げるのにコリント人の手紙……だっけ。あれチラ見してみたくらい? |
1664. シスター フリーデル 12:28
![]() |
![]() |
>>1655 灰にいたら印象変わっていたかもしれませんね。 私真っ先に占に絡みに行くのでシモンさんから納得の答えが聞けるまで付きまといますね。初日灰見る日ですとか言いながら見たいとこだけ見る。うっすら狩に見られたい願望も兼ねて。 なお正確さは保証できません。 |
1686. 少女 リーザ 14:01
![]() |
![]() |
その村には悲しみの種が溢れていた。友が、肉親が行方不明の者。食うも住まうも困る者。商売がうまくいかぬ者。そして、人狼の影…。 だが同時に、この村には悲しみに立ち向かう者たちがいた。悲しみを癒すヌイグルミを贈る者。帰還を信じる者。施す者。悲しみを受け入れなお前に進まんとする者。人の上に立ち。人狼を倒すべく村に来た者。 因縁の戦いが、今、始まる。 |
1687. 負傷兵 シモン 14:56
![]() |
![]() |
それは遠い記憶 私と青い少年は牧場主に呼びつけられていた 牧場主「コラックソ坊主ども!お前らだろ、ウチの羊にひどいことしたのは!!」 わたし達「え?」 牧場主「こっち来て見てみろ!」 連れられた先には無残な姿になった羊があった 青い少年「こ、これは…ひどい…」 牧場主「何がヒドイだ!お前らがやったくせに!お前らが牧場に忍び込んで悪さしてるのは知ってるんだぞ!」 |
1688. 負傷兵 シモン 14:57
![]() |
![]() |
わたし「こ、殺したりなんかしない!ただ毛を刈ろうと…」 牧場主「なんだとぉ?やはり悪さしてたんじゃないか!お前らが犯人決まってる!」 青い少年「私達ではありません」 牧場主「しらばっくれるな!そこの金髪が牧場に忍び込んでたことを認めているじゃないか!」 わたし「え、それは…確かにそうだけど…」 |
1689. 負傷兵 シモン 14:57
![]() |
![]() |
牧場主「どうせいつもお前らの後にくっついている汚い泥のパンを持ったガキも仲間なんだろ?3人まとめて処罰してやる!」 わたし「え、あ、違う、弟は関係ない…」 牧場主「弟は?弟『は』関係ないってことは、お前らは関係あるってことか?ああん?」 わたし「え、いや、それは…」 牧場主「ふん、そんなにオドオドして、やっぱり犯人なんだろう。弟とやらも共犯に違いない!」 |
1690. 負傷兵 シモン 14:57
![]() |
![]() |
わたし「そんな…、弟だけは…弟だけは助けてやってください!」 牧場主「ほほう、じゃあこうしてやろう。お前ら二人が罪を認めるなら弟だけは許してやる。どうだ?罪を認めるか?」 わたし「…弟を助けてくれるなら…、は、はい私達がやりまし…」 青い少年「いい加減にしてください!! 牧場主さん、そこまで言うなら私達がやったという証拠があるんですよね?」 |
1691. 負傷兵 シモン 14:57
![]() |
![]() |
牧場主「ぬ、証拠だと?お前らが牧場によく忍び込んでたのを見てる人が何人もいるんだぞっ」 青い少年「それは羊を殺した証拠にはなりません。しかもその羊はよく見ると獣に噛まれたような痕があります」 牧場主「な、生意気言うな!」 青い少年「では今から神父さんを呼んで立会人になってもらいましょう。公平に裁判するんです」 牧場主「ぐ、むむぅ」 |
1692. 負傷兵 シモン 14:58
![]() |
![]() |
そこに一人の少女が現れる 少女「お父さんどうしたの?」 牧場主「おおカタリナか。こいつらがウチの羊を…」 少女「この人達はいつも羊さんと遊んでくれてるいい人達だよ。そんなひどいことしないよ」 牧場主はしばらく私達を睨んで唸っていたが、やがてこう言った 牧場主「うむぅ…もういい!今回は勘弁してやる!」 そう言って牧場主は少女とともに去っていった |
1693. 負傷兵 シモン 14:58
![]() |
![]() |
私は安堵の溜め息を吐き青い少年に顔を向けた。その瞬間、激しい痛みが頬を襲った 青い少年「どうしてあなたはいつも大事なとこでウジウジするんですか!やってないものはやってない、自信をもってそう言えばいいじゃないですか!」 私は頬を押さえながら目を見張った。羊の毛を刈ることすら嫌がる優しい少年が人を平手打ちするなんて信じられなかった |
1694. 負傷兵 シモン 14:58
![]() |
![]() |
青い少年「ちょっと言い掛かりをつけられたくらいで何も言えなくなるなんて、そんなんで兵士になりたいなんてお笑い種です!」 わたし「でも…弟が…」 もう一度頬に痛みが走る 青い少年「やってもいない罪を着せられて何も言えないようないくじなしの兄にかばってもらいたい弟なんていません!そんな弱気で…そんな自信の無さで…どうやってこれから弟を守れるというのですか!」 |
1695. 負傷兵 シモン 14:58
![]() |
![]() |
私は何も言えなかった。青い少年の目から一筋の光るものが見えたからだ 青い少年「いいですか!この先も私はあなたが自分に自信がもてないようなことを言ったら叩きます!目を覚ましてやります!もっと自分を信じてください…!」 私はこの素晴らしい友を持てたことを神に感謝した 青い少年「さ、わかったなら、涙を拭いて。この可哀想な羊さんを埋葬してあげましょう」 |
1704. 行商人 アルビン 15:19
![]() |
![]() |
俺の頭のなかには、RP陣型出来上がってるんだが、文章化なんかできないぜ!! 聖書はマトモに読むもんじゃない… 十二使徒というより、カルトの方がしっくりくるペーター。 |
1705. パン屋 オットー 15:27
![]() |
![]() |
[1週間と少し前のこと。誰もが寝静まる頃、僕を訪ねる人が2人] こんこん [僕はノックの音に目を覚ます。 こんな夜遅くに誰だろうと思いながら扉を開ける。] 「夜遅くにわりぃな」 「でもごめんなさい、貴方しか頼れないのオトにぃ」 [そこには大きな荷物を抱えた妹夫婦がいた。 とりあえず事情を聞くため家へと招き入れた。] |
1706. 司書 クララ 15:29
![]() |
![]() |
一応、ね。 ■1.1年ぶりの4戦目。初心者村を出た所でしたわ。 ■2.おまかせ狂人。狂は初陣以来の2回目。初陣は対抗の神を真と変換ミスする大誤爆… ■3.完璧な狩人や崩せなかった真占に最後まで勝負に行った狼陣営といっぱいいすぎて決められないわ。 ■4,その辺のセンスは周りの方々に。 手順も思考もなかなかスピードについけず…でも勉強になりましたわ。後は語り手方々のお話を楽しみにしてますわ。 |
1707. パン屋 オットー 15:33
![]() |
![]() |
[何もいらないと最初に断られたので何も用意せず、僕達は向かい合って座る。 最初に僕が問う] どうしたの?パメにディーターさん [2人は顔を見合せた後、パメラが口を開いた] 「オトにぃ、王様の噂は知ってるでしょ?だから私達逃げないと…」 [2人から聞かされた。ディーターが人狼でいずれ迫りくる王様の手から逃れるためにこの村を離れることを。 しかし、なら何故僕の所へ来たのかがわからない] |
1708. パン屋 オットー 15:40
![]() |
![]() |
なんで僕の所へ来たの? [聞いてから気がつく。妹夫婦の1人娘であるリーザの存在がないことに] 「オトにぃも気づいたでしょ?」 「流石に子供に長旅はさせたくねぇんだ、だから」 [頼む…と頭を下げられる。 僕は断りたかった。でも、断ることができなかった。 あんなにも娘を思う2人を見たのなら…] …いいよ。僕が面倒を見ておく。 だから騒ぎが収まったら早く顔を見せてあげてよ。 |
1709. パン屋 オットー 15:46
![]() |
![]() |
[僕と同じにはしたくないんだ。 きっとその言外に気づいたのであろう。 またいっそう頭を深く下げる …そしてディーターが口を開く] 「幸いなことにリーザはまだ血に覚醒していねぇ。飴玉に気をつけておいてくれ、あれは覚醒を促すものだ…」 「オトにぃ、私達はリーザに辛い思いをさせる気はないよ。だから安心して待ってて、ね?」 [そう言うと2人は家を出ていき、2度と振り替えることなく村の外へ歩いていった] |
1710. パン屋 オットー 15:53
![]() |
![]() |
[1人残された僕は思う。 リーザを王様から守らないと。片方の親が人狼だと知られればリーザもただでは済まないだろう。 しかし、心の奥底では…] もう、誰も失いたくない… 皆、僕を置いていかないでよ… [1人は嫌だ… 気づかぬ内に呟かれた言葉は夜の闇へと消えていった] |
1711. 負傷兵 シモン 15:58
![]() |
![]() |
これは何年か前の記憶 遠くで剣と剣が打ち合う音と断末魔のような叫び声が聞こえた いや、近くだったのかもしれない さっきから耳鳴りがひどくて音の遠近感が掴めない それどころか視界もはっきりしない それもそのはずだ 私は地面に突っ伏しているのだから 目の前に赤い液体が流れいてるのがかろうじてわかる それが流れ出す元はどうやら自分の体のようだ |
1712. 負傷兵 シモン 15:58
![]() |
![]() |
わたし「ふふっ、友と弟にかっこいいこと言って戦場に来てみたが、こんな情けない姿になるなんてな…」 そう口に出して自嘲しようとしたが、思いとどまった 自分に自信が無いようなことは言ってはいけない。友にそう言われたのだ 私は最後の力を振り絞り、剣を杖に立ち上がった そこかしこで両軍が入り乱れて戦っている 私はせめて友と弟に恥じない最後を迎えようと意を決して剣を握りなおした |
1713. 負傷兵 シモン 15:59
![]() |
![]() |
その時だった。背後から声がしたのは 謎の人物「犬死にだな」 私は振り返った そこには馬に乗り変な形をした槍(切っ先が何本も平行に分かれている)を持った偉丈夫がいた わたし「い、今なんと…?」 謎の人物「犬死にだと言ったのだ。そんな体で戦っても敵兵を傷つけることも出来んだろう。お前はもはや戦力外なのだ」 わたし「な…!しかし、私にも意地と誇りが…」 |
1714. 負傷兵 シモン 15:59
![]() |
![]() |
謎の人物「くだらん!これだから人間はくだらん生き物なのだ!意地とか誇りとやらが何の役に立つというのだ」 私は目の前の人物をよく見てみた。閲兵式で見たあの姿に似ている気がした わたし「あ、あなたはまさか…」 謎の人物「これもくだらん。お前が気にするのは目の前の人物ではなく、死にそうな自分の体のことであろう。まったく愚かだな人間というやつは」 わたし「…に、人間は…」 |
1715. 負傷兵 シモン 15:59
![]() |
![]() |
謎の人物「ん?よく聞こえないぞ。人間はなんだと言うのだ」 わたし「に、人間はくだらない存在なんかじゃない!確かに私は愚かかもしれない。でも私の友は…私の弟は、くだらない存在でも愚かな存在でも…グフッ」 血を吐いてしまい、最後まで言い切ることが出来なかった。言えないかわりに目の前の人物を睨んでやった |
1716. 負傷兵 シモン 15:59
![]() |
![]() |
私の友や弟はくだらなくなんかない!私が誇れる唯一の存在なんだ!そんな気持ちを込めて睨んでやった。例えそれが王であっても構わなかった しかしその睨みも長く続かなかった。血を流しすぎたせいか意識が遠のいていく ああ、友よ弟よ、こんな最後を迎える私を許してくれ… 私は最後に自信を持てていただろうか…友よ |
1717. 負傷兵 シモン 16:00
![]() |
![]() |
薄れゆく意識の中でこんな声を聞いた気がした 謎の人物「ふん。相変わらず愚かではあるが…我は少し人間とやらに興味を持ったぞ。衛生兵!こやつを運べ!」 その言葉を聞いたのを最後に私は意識を失った… |
1719. 負傷兵 シモン 16:02
![]() |
![]() |
オットーの投稿とかぶりそうになってしまった オットーの設定いいなぁー。また妄想がふくらんできた…w クララお疲れ!1年ぶり4戦目とは思えないほどの騙りっぷりだったよ! 真視めっちゃ取れてたじゃない! RPは上達した? |
1720. パン屋 オットー 16:05
![]() |
![]() |
兄さんごめん、コピペ出来ないから手打ちで出来たとこからあげないといけないんだ… リーザが見せられた指環は王様にやられちゃったんだね… きっと… と思い書いてしまった |
1722. 行商人 アルビン 16:06
![]() |
![]() |
あれ?末妹が結婚して子供ができるまではシモンは一緒にいた…と。 そうなるとシモンが王の配下に入ったのは5年前ぐらいか。 あー繋がってるのはわかるんだが、一つにしようとすると難しいぞこれ。 |
1726. 少女 リーザ 16:16
![]() |
![]() |
齢93の老いた狡猾な狼が、まだ齢若い狼を、君は神の子であると錯覚させ、最前線で危険な状態で戦うように仕向け、狼を倒してまわる邪魔な王様の始末と、ついでに村の殲滅を試みた。 激しい戦いの上に王は敗れたが、その側近は実はこの村の出身であり、結局は黒幕の老は村人と目の敵にしていた王勢力によって駆逐された まで考えたけど、お仕事の時間なんで行ってきます |
1729. 負傷兵 シモン 16:26
![]() |
![]() |
これは最近の話 私は王に呼び出され、こう聞かれた 王「シモンよ。お主は人狼はどこからやってくるのだと思う?」 わたし「は?仰る意味が私にはわかりかねます。人狼はただの獣。それだけでは?」 王「ただの獣ならば我がこれだけ征伐しているのに、何故次から次へと村が襲われるのだ?一向に減る兆しがないではないか」 わたし「それは…確かに奇妙でございますね」 |
1730. 負傷兵 シモン 16:26
![]() |
![]() |
王「我が考えるに人狼とは人間が生み出しているのではないか」 わたし「馬鹿な!人間の子は人間。獣の子は獣でござりましょう!」 王「そういう生物学的なことを申してるのではない。人狼とは人間の持つ闇、疑心暗鬼から生まれ出ずるものではないかと考えておるのだ」 わたし「…私には難しくてよくわかりかねます」 |
1731. 負傷兵 シモン 16:26
![]() |
![]() |
王「まあよい。しかし人間は愚かではあるがその本性は善。本来であれば心の中の鬼は起きぬはずなのだ。何かきっかけのようなものがあるのではないか」 わたし「そのきっかけとやらが元凶と?」 王「最近巷では変な飴玉を売る商人とそれを広めている旅人がいるらしいと聞く。どちらも緑が特徴のようだ。シモン、調べてまいれ」 わたし「御意!」 |
1732. 負傷兵 シモン 16:27
![]() |
![]() |
私は調査を始めた。怪しい飴玉とやらを入手し(サンプルとしていつも手元に置いておくことにした)、その流通経路を探った そしてついにその緑二人がよく出入りしてるらしい村を突き止めた 『悲しみの村』 私は何故かこの村の名前に心が動かされた |
1733. 負傷兵 シモン 16:27
![]() |
![]() |
怪我の影響で記憶を失っていたが、この村は何か私の過去と関係あるのだろうか? いや、私のことなどより命を救ってくれた王のために一刻も早くこの村のことを報告しよう 私は王の間へ向かった。無意識にフランスパン型ペンダントを握りしめながら… |
1735. 負傷兵 シモン 16:38
![]() |
![]() |
なんか安っぽくなってきたから小説はこれで一旦やめます リーザの話が一番「悲しみの村」に合ってるのでなんかうまく書けそうだったらそれだけ落とすかも ニコラスー!待ってるぞー!顔出しておくれー! |
1736. パン屋 オットー 16:39
![]() |
![]() |
[まだ僕がパン屋になる為街で弟子入りしていた頃、大通りで露店商を覗きこんでいた。 とある店の前で僕の足は止まる。目線の先には兄さんの大好きなフランスパン型のペンダント] …いいな。買っていったら兄さん喜ぶかな? [しかし、その時持ち合わせもなくしぶしぶ諦めた] |
1738. パン屋 オットー 16:44
![]() |
![]() |
[その数日後、道で倒れている人に出くわした。 周りの人は素知らぬ顔で通りすぎていくなか、その人と目があった気がした] …大丈夫ですか? [見捨てることも出来ず声をかける。じっと待っていると小さな声が聞こえた] 「…お腹す…いた」 [その日の夜に、と思っていたが倒れている人を助けるのが優先だとパンをその場に置き、僕は家へ帰った] |
1739. パン屋 オットー 16:50
![]() |
![]() |
[翌日、勤め先に訪ねてきた人がいた。 昨日倒れていた人だ] 「昨日はありがとうございました。何も売れず途方にくれていたところで…。何かお礼をしたいのです」 [そう言うと僕に様々な商品を渡してきた。 その中に1つ、フランスパン型のペンダントを見つける] …僕はこれだけでいいです。貴方の商売が上手くいくことを。 [残りのものをその人に押し付け、帰らせた] |
1740. パン屋 オットー 16:53
![]() |
![]() |
[修行が終わり村に帰ると兄さんに] 兄さん、これあげる。 [兄さんの喜ぶ顔が見れたのであればいつかの親切も無駄ではなかったのだろう。 一番欲しいのは兄さんの笑顔なのだから] |
1746. 負傷兵 シモン 17:08
![]() |
![]() |
ちょっと戦術的な話に戻すんだけど、屋の「神の狩COは確白からの対抗を気にしてない」説にはすごく納得したんだよね 王はイーブンとしたけど、詰みの状況で頑張るのってやっぱり仲間狼のためというか村を盛り上げるためにやるわけだよね だから確白から対抗出たらすぐ終わってしまうようなことはしないと考えたんだ あの屋の推理があったから最後は神真狩に傾いたんだよね |
1747. 負傷兵 シモン 17:09
![]() |
![]() |
それと一人で悩んだ凸ケアの件なんだけど、凸って放置すると0.5縄で吊れることになるから村有利ってどこかで読んだけど合ってるよね? 今回も灰に埋めたようにケアなしのほうが有利だったと思ってるんだけどどうかな? |
1749. 羊飼い カタリナ 17:15
![]() |
![]() |
おはよう…。(メェ「おはようだぜー!ちらっと顔出し」) (メェ「ヨアヒム?ヨアヒムはカタリナの憧れの人に決まってるだろー。幼なじみ組は昔から見てたけどちゃんと話したのは騒動からで、ヨアヒムはもっと前からの知り合い。フラッフィー兄貴が認める唯一の男なんだからなー。本当、考察の説得力が…凄かった。ちなみに思考トレース型…だよなーと思ったんだけど、も」) |
1750. 少年 ペーター 17:16
![]() |
![]() |
5d兵尼 青羊 屋神妙老 旅 →5灰4縄 5d旅吊りケアした場合は 白引き:兵尼 羊屋 神妙老 →3灰3縄 黒引き:兵尼 羊 黒 屋神狼 →3灰2縄 凸放置 白引き:兵尼 羊屋 神妙老 →3灰3縄 黒引き:兵尼 羊 黒 屋神狼 →3灰2縄 |
1758. 負傷兵 シモン 17:22
![]() |
![]() |
>>1753年 灰にも埋めたけど条件はケアでも放置でも一緒 でも凸と吊りで狼が死ぬ確率が2倍だし、偶数進行になるなどケアよりケアなしのが有利と判断したんだよね よく言われる「ケアしないと縄が減る」っていうのもなんか誤解あると思うんだよね 人数が減るわけだから単純に縄が減るわけじゃなく、やっぱり0.5縄で灰が消える分、襲撃が0.5日減るわけで、基本は村有利なはず |
1765. 少年 ペーター 17:32
![]() |
![]() |
そういえばぼく以前、凸しそうな人を吊ろうとする発言に黒取ったこと思い出した。無駄縄消費に感じたからである。 でも凸死ケアなるものが存在するからには利点あるんだよね。 というか、単純な死亡数の問題ではなくて、突然死という事故によってゲームバランスを崩したくないという拘りや信念ゆえの戦法なのかな、とも思う。 |
1775. 負傷兵 シモン 17:47
![]() |
![]() |
蝿の王はwikiで調べて悪魔だってわかったんだけど、なんか「厳しいけど正義の人」のイメージが浮かんでしまって勝手に設定を作りまくってしまったw 本来とは違うRPになってしまったことを申し訳なく思っています… |
1779. 農夫 ヤコブ 17:50
![]() |
![]() |
蝿の王は豊穣の神やってた頃のことも含めて考えたら人間に裏切られたようなものだからなぁ 正義があるとしたらルシファーさんじゃないかな まあヤコゼビュートであってベルゼビュートではないんで |
1780. シスター フリーデル 17:51
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん>>1723 成程、ありがとうございます。 ざっと見渡していると+2の話をしてから+1の話を補強している考察が多く目につき思考が追いにくいと感じたので、アドヴァイスというより苦言でしたね。気をつけます。 考察を「曲げる」となると問題ですが、考え方の元となるところを少し掘って見て貰いたかった、と思っていたような。名指しせずにふんわりと投げたのもいけなかったですね。スキップスキップ。 |
1789. シスター フリーデル 17:56
![]() |
![]() |
先ほどの話 今回のような進行で手順上詰みが変わらないのであれば凸ケア云々はそこまで必要ないとは思いますが 奇数進行の際は凸ケアしないと縄が減ります。具体的には襲撃一回分狼が有利になります。多分。 |
1793. シスター フリーデル 18:01
![]() |
![]() |
今回は旅狩か否か、占われていたか否かで大きく差が出ていたかと。旅占って白出ていた最悪のケースだけあげてましたが杞憂の終わって良かったです。凸の場合はその辺割り切らなくてはいけませんので、説得し合うの人狼において戦術的に組み込むのは好ましくないとは。 つまり凸は褒められたものではないということです。ここまでにしておきますが。 |
1795. 負傷兵 シモン 18:04
![]() |
![]() |
>>1789修 いやよく誤解されてるんだけどそうではないんだよ 見た目の縄は減るけど0.5縄で灰が減るというのはどんな進行でも基本的に村有利なんだ でもまあ、自分から持ち出しておいてなんだけど、この話はもうやめましょう |
1809. 負傷兵 シモン 18:17
![]() |
![]() |
なんでリデルが幼馴染の友情的なものが好きかって考えたかと言うと、最後の神兵のやり取りがいいって2回言ってくれたから勝手に妄想してだけw 大事なことなので2回言ったのかなーと |
1818. 負傷兵 シモン 18:22
![]() |
![]() |
>>1812羊 スタイルはとにかく喋るっていうことなんだけど、推理の仕方でいうと少し変なのかも 今回もリナのRPから推理したように、どうでもいいような細かいとこで要素とってしまうんだよね 当たる時もあるんだけど、今回みたいに大ハズレのことも多くてどうしようか悩んでる |
1822. シスター フリーデル 18:24
![]() |
![]() |
いやーもっと色々話したいのですがこんなところで離脱します。更新一時間前くらいまで戻れません。 SSはぱっと一回見ることが出来たくらいなので後で熟読します。これは本当ですね。 |
1823. シスター フリーデル 18:24
![]() |
![]() |
あ、挨拶周りにに書こうと思ってましたがここでも SNSに特攻してくれた方ありがとうございます。手があかないので反応は後にさせて下さい。他の方には後で特攻します。 すいません!それでは。 |
1826. 負傷兵 シモン 18:24
![]() |
![]() |
>>1816農 ヤコブとは4戦目だからねー そうなんだよね、変なメタっぽいとこで要素取ってしまうんだよね だって普通に推理すると今回の老妙みたいにころっと騙されてしまうので… でもリデルの好みはなんとか当てられたみたいw |
1843. 少年 ペーター 18:34
![]() |
![]() |
兵>>1840 ぼくどっかで書いたけど、RP続けてるシモンさん見たかったんだよー。でも最終日がかっこよすぎて、もう本当に尊敬しているのである。ためてためて、最後に一発でっかいのカマして来たの凄かったなー |
1849. 少年 ペーター 18:39
![]() |
![]() |
ぼくもカタリナさんに同意である。 反省しすぎだと思うである! 強烈なネタで面白い人々を村に引き込んだ上に確占で詰み状態を作り、最後まで美しくハマった伏線回収で村を盛り上げたシモンさんは本当にかっこよかったである! |
1853. 負傷兵 シモン 18:42
![]() |
![]() |
リナもペーターも優しいなぁ(´;ω;`) そう言ってくれるのはありがたいけど、あれが真ぽくない行動だったのはその通りだし、その分足を引っ張ったのも事実なんだよね 反省するとこはしないとなって |
1860. 羊飼い カタリナ 18:55
![]() |
![]() |
(メェ「神狼主張しようかなーって思って…でも、最後は俺達もシモンに任すべきだと思った。そんで、見事狼吊り上げた。誇れよ。唯一誤認してたカタリナ泣くぞ?(泣かないけど)」) |
1865. 少年 ペーター 18:58
![]() |
![]() |
ジーク・ヤコブ( ゚∀゚)o彡゜ ジーク・ヤコブ( ゚∀゚)o彡゜ ジーク・ヤコブ( ゚∀゚)o彡゜ ジーク・ヤコブ( ゚∀゚)o彡゜ ジーク・ヤコブ( ゚∀゚)o彡゜ ジーク・ヤコブ( ゚∀゚)o彡゜ |
1882. 少年 ペーター 19:16
![]() |
![]() |
カタリナさんのまサイ拝見したら結構リアタイで読ませていただいていた村がいっぱいだったである。お会いできて光栄であるー! カタリナさんも鬼チェーン勢だったのである。 |
1885. 司書 クララ 19:20
![]() |
![]() |
皆様PRと議論両立させるの凄いわね… もう議論読むのだけでも大変で、口調変えるだけでいっぱいいっぱいだったからネタについていく余裕なんてまだまだ全くだわ。 ログ読んで2d空気だったの反省(‾ー‾; |
1894. 司書 クララ 19:32
![]() |
![]() |
>>1891 こっちの口調のが楽だけど、かといってその口調に合う議論がかませないから丁寧に行くしかないんだze 上手くなるにはやっぱ実戦が一番てのはわかってるんだけど、年と同じくやりくり下手でたまにだから何回やってもダメなんだze |
1919. 行商人 アルビン 20:06
![]() |
![]() |
まサイ見てきたぜ! シモンの伏線全回収が凄すぎるんだぜ… これ害虫カルトがCN害虫統一してくれなかったら話に混ざれなかった予感…もっと自分から物語を紡ぐ存在になりたいぜ!! ジーク・ヤコブ( ゚∀゚)o彡゜ジーク・ヤコブ( ゚∀゚)o彡゜ |
1921. 羊飼い カタリナ 20:08
![]() |
![]() |
>>1914 オトさん、村の悲しみ背負ってた…の?(メェ「編集してくれた人ありがとうー。まあ、オットー、泣いてばかりだったもんなー。そして、俺達はずっと嘘泣きだろーと思ってた」) |
1929. 神父 ジムゾン 20:16
![]() |
![]() |
「兵士になりたい!? 貴方、自分が何を言っているか解っているのですか!?」 忘れもしないあの日。 夜半私の元を訪れた幼馴染は、苦悶の表情で兵士に志願する旨打ち明けてきた。 |
1931. 神父 ジムゾン 20:16
![]() |
![]() |
「第一、オットーは……オットーには、何と言うつもりなのですか!?」 目尻に滲む涙は拭えぬまま、肩を掴み問い質した彼は。 ああ、忘れはしない。 大事な所でいつも思い悩む彼が、迷いもせずこう呟いたのだ。 |
1935. 神父 ジムゾン 20:17
![]() |
![]() |
『村が戦禍から遠くとも、私には安堵などできぬのだ。 このまま此処で安穏を貪り、迫り来る戦禍から目を背けるなど。それでは私は、何も護れぬではないか。 オットーは、理解して貰えるまで説得する。 だから。私はまず、お前を説得しに来たのだ。』 |
1936. 神父 ジムゾン 20:17
![]() |
![]() |
反対など、できようはずもない。 流れる涙をそのままに頷いて。 弟たちに見送られる彼の姿を見送り、私は願った。 ならば私は。 彼の居ない間、村を護れる力を望む、と。 悲しみの宿る村に、希望をもたらす力を望む、と。 |
1940. 神父 ジムゾン 20:20
![]() |
![]() |
唐突に買い物に駆り出され戻ってみれば、なんかシモンの連投が見えましたよね。うん、思わず書きなぐりますよね! ただいま戻りました。整合性とかつじつまとか合わなかったら失礼。ちくしょうあの幼馴染め。 |
1945. 行商人 アルビン 20:30
![]() |
![]() |
村名に入れたいこと ・妙屋兵神羊の幼馴染グループ関連 ・神VS農VS年関連 ・害虫カルトと防虫商人 捉え違いあったら申し訳ないが、基本的に設定ってこの3つに収まるよな? どうも兵神メインになりそうな予感。(自分では考えない |
1946. 神父 ジムゾン 20:32
![]() |
![]() |
羊>>1943 ただいま戻りまし……ん? 私、何かしましたっけ? あ、いや、ごめんなさい。それ多分、『連投したSSを思わず書き殴った(誤字とか確認するのもまどろっこしいほど速効書き上げた)よね』、って。 |
1947. 行商人 アルビン 20:33
![]() |
![]() |
羊>>1944 初回狂でPPできたからな。なんでも最初の印象がいいと好きになれると思うぜ。狼も試合には負けたけど勝負に勝てて達成感あったし。 好きな役職スケール 好:狂>>狼>>霊>>>>>>村:嫌 まだ:占・狩 俺どっちかっていうと気楽なのと答え見えてる方が好きなのかもなー。素村は初日に吊られてばっかだ。 |
1948. 羊飼い カタリナ 20:34
![]() |
![]() |
十二人の何とか…皆、幼なじみ…?この村で暮らしてる…人 (メェ「そもそも、騒動が起きるまでは村外れにいるカタリナが幼なじみは…まあ、小さい頃はともかく。>>1945下段同意ー。俺達は見守ってるぜー」) |
1954. 神父 ジムゾン 20:38
![]() |
![]() |
後、ログからちらり。 兵>>1746 そですね。狩対抗自体は実は得意(なので思わず老にも「やるの? 負かすよ?」と聴いた※狼抵抗乙ってより、真狩ならまず負けない為)なので。私狼なら、5d▼に上がればやってたかもですが、さすがに6dのあの状況やらないもしくは様子見した。 5d夜明け屋の手数の話にちょい狩臭見た気はするし。 |
1958. 青年 ヨアヒム 20:40
![]() |
![]() |
再び鳩で襲来。 僕がペタの一番弟子ということを確認。 十二使徒、なんだったかなぁ、昔何か読んだ覚えがあるんだけども >>1749 ん、僕なんかが憧れの人で良いのかな… 考察の方を誉めてもらうのは嬉しいなぁ 結局RP能力はどれほどやっても向上しなかったのだ… 兄貴は大切にするよ。 |
1959. 神父 ジムゾン 20:40
![]() |
![]() |
リーザ行ってらっしゃい! オットーの占嫌いの位置に共感した! 私はまぁうん……………… 狩>>霊>村>>>>狼>狂>>>>>[マリアナ海溝]>共>>>>>占 …………かな(めそらし |
1962. 神父 ジムゾン 20:44
![]() |
![]() |
そしてペーター待機のターン? 羊>>1956 ??? ……んー、まぁ。その辺りは私というより、何かあるならシモン本人に……じゃないかな、と。ちと、流れ把握しきれてないとこありますけど。でもうん、大丈夫大丈夫(羊さんなでた |
1964. 少年 ペーター 20:45
![]() |
![]() |
ぼくは役職スケール作れるほど経験ないであるー。 早くスケール作れるくらい経験積みたいである! 対面やってたときも狼と占いばっかり引くから経験役職の偏りだけは自慢である。 |
1969. 羊飼い カタリナ 20:49
![]() |
![]() |
(メェ「>>1666飛ばしてた…神父様、お前…。…でも、ヨアヒムとフラッフィー兄貴が嘘つく訳ないもんなー…。そう、ヨアヒムはカタリナの憧れー。あの説得力は見習いたい。裏読みするといい感じ?」) |
1973. 神父 ジムゾン 20:55
![]() |
![]() |
屋>>1965 まとめ視野なら霊のが仕事あるから楽かなー……とは。 尚、霊も対抗ありの方がやりがいあったりします。2回しか対抗戦してないけど( まとめ、嫌いってほどではないんですけどねー……苦手ではある。考えること多すぎる割に自視点情報少なくて、思考が鈍くなるから。 |
1977. 神父 ジムゾン 20:57
![]() |
![]() |
商>>1971 3d対抗GJ出されて護衛貰えぬまま6d襲撃死しても尚狩人を始めとする村全員から、対抗の破綻まで偽視されてた占い師が、こちらになります。 ホントに苦手。 狩時に重視してるアピポイントを頭でやる癖がある分、余計に。 |
1994. 羊飼い カタリナ 21:07
![]() |
![]() |
>>1986 (メェ「俺か!いや、確かに神父様にしては手が早いとか思ったけどー、何か他意無くやりそうだしー。まあ、…進展以前にヨアヒムの言ってた事とか、神兵とか色々ある訳なんですが」) |
2017. 羊飼い カタリナ 21:47
![]() |
![]() |
(メェ「生存が良い事ではないさー」) >>2013 (メェ「基本的にだってさー、まあ、フリーデルもシモンも可愛いのは解るしー?まあ、カタリナはそんな神父様の笑顔に不信感を抱く…かも?とりあえず、ヨアヒムとオットーの言う事の方が信じる子だ」) |
2018. 神父 ジムゾン 21:50
![]() |
![]() |
羊>>2017 あれ、カトリックとプロテスタント的な違い以外にもなんかありましたっけ……。 Σシモンは可愛いにふくむんですか!? いやまぁ幼馴染だけど! そしてそれちょっぴり悲しい! |
2022. 神父 ジムゾン 21:55
![]() |
![]() |
所でそう言えば6d突っ込みそびれてたのですが。 ……あの局面での旅狩ってそれ、私か老のどっちか村騙りになりますからね? あったとしても、騙る馬鹿者ども視点確白に真狩居たらまさかの狩3COありえて場がカオス化するので、まあ、無しだと思います(……確白真狩視点ではちょっと見たい&エピの阿鼻叫喚が楽しそうだけど |
2024. 少年 ペーター 21:57
![]() |
![]() |
蠅の王との決戦前夜であった。信じ合い進んできた神の子と12人の使徒たち。今宵が最後の晩餐になるかもしれない。強大な蠅の王と刃を交えてなお全員が生き残る保証などなかったからである。 例え12人で過ごす最後の夜だったとしても、彼らはいつも通りだった。神の子はそんな使徒たちを真に愛していた。 ゲルトは早くも寝息を立てる。カタリナは召喚獣メェと戯れ、フリーデルはクララと共に魂の踊りを踊っていた。 |
2026. 少年 ペーター 21:58
![]() |
![]() |
食卓にはオットー手作りのパンが並ぶ。 幸せな食卓のなか、神の子らに悲しみが襲いかかろうとしていた。 神の子「はっきり言っておく。あなたがたのうちの一人がぼくを裏切ろうとしている」 アルビン「なんだって?!そんなわけないんだぜー!」 彼は食卓の周りを飛び回っていた蠅を叩き潰して叫んだ。神の子自らがみなの信頼を疑うような発言をしたことに怒りを感じたのだろう。 |
2028. 羊飼い カタリナ 21:59
![]() |
![]() |
>>2018 (メェ「俺達、宗教興味ないー、騒動後でも教会には行かないからなー。ジーク・ヤコブー!シモンの件は別として…、え?最初から最後までカタリナそんなんだったぞー」) |
2029. 少年 ペーター 21:59
![]() |
![]() |
ジムゾン「そうです。とても信じられません。私たちの中に裏切り者がいるなどと…」 食卓の不穏な空気に、使徒たちの注目が集まる。 モーリッツ「誰について言っているのか訊いてみなさい」 知恵深き老将は、神の子が一番愛していた使徒に質問するよう促した。 リーザ「ペタ、それは誰のことなの?」 神の子「ぼくがパン切れを浸して与えるのがその人だ」 |
2030. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
神の子はパン切れを浸して取り、オットーの兄シモンに与えた。彼がパン切れを受け取ると、悪魔が彼の中に入った。 神の子「しようとしていることを今すぐしなさい」 使徒たちは神の子がなぜこう言ったのか分からず、話し合った。 ニコラス「兵士さんは…金入れを預かってるから…明日の戦いに必要なものを買いなさい…かな?」 シモンはパン切れを受け取ると、すぐに出て行った。夜であった。 |
2032. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
オットー「兄さん…?」 シモンが出て行くと、神の子は言った。 「ぼくは今暫くあなたがたと共にあるが、すぐに姿を消すだろう」 ヨアヒム「ペタ、どこに行くんだい?」 神の子「ぼくが行く所に、あなたは今ついて来ることはできないが、後でついてくることになる」 ヨアヒム「なぜついて行けないのかな?」 神の子「はっきり言っておく。明日鶏が鳴くまでに、あなたは三度おはようと言うだろう」 |
2036. 行商人 アルビン 22:06
![]() |
![]() |
ヤ シ—兄→オ—兄—パ デ コ—主従—モ 弟 ッ 弟 メ—————ィ ブ ン ト ラ | |—ペ / \ | リ タ | 友 友 フ—育—| | タ ア | | リ ザ————| ル リカ—友—ゾジ—教—| | 害虫 |—VS—ビ ナタ ンム 会 デ モーリッツ—クララ |
2046. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
この鶏が鳴く前に~というのは一番弟子シモンペトロに関する有名なセリフなのである。 おはようネタとぴったり繋がって感動したのである。(なおストーリー展開上の唐突感は無視) |
2059. 少年 ペーター 22:25
![]() |
![]() |
蠅の王の城に趣いた神の子たち。 しかしヤコゼビュートのもとにたどり着く前に悪魔の軍勢に取り囲まれた。神の子らの動向は筒抜けとなっており、先回りされて火を放たれたのである。 ——裏切り者がいる。 仲間たちに驚きと悲しみが走った。 そして混乱の中で神の子らと使徒たちは離れ離れになった。 「兄さん!兄さん!どこにいるの?!」 炎の中、兄を呼ぶオットーの声が悲しくこだましていた。 |
2061. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
神の子らと使徒たちが現し世で再びあいまみえることはなかった。 ぼくはなぜこの村にやって来たのだろう。 神の子だと名乗りながら。 蠅の王の存在に引き寄せられたからだろうか。 それとも、この村の住人たちに、かつて愛した人たちの影を見たからだろうか。 みんな忘れてしまっても、ぼくも覚えていなくても、きっと魂の記憶が覚えているのである。 |
2085. 農夫 ヤコブ 22:44
![]() |
![]() |
豊穣の神→人類に裏切られ悪魔化→人類嫌悪→ただ一人の信者も神の邪魔によって死ぬ→神嫌悪→人々の神に対する意識の変化に気付く→神は死んだと悟る→本能と欲望のままに戦争を起こす→シモンの叫びにより人類に(玩具として)興味を示す→なんやかんやで人間嫌いじゃなくなる こうか? |
2094. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
年>>2080 ………………道理でIDに見覚えがあるはずでした。 ログ読んで「おい待て初心者村!?(驚愕」となった四つ足さんでした。その節はとりあえず土下座します(ひれふし |
2096. 少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
屋>>2087▽・x・▽「ごくり。あ、リーザは今ペーターとヤコブの方へ行っていますし、おいらはただのヌイグルミなので、そのままどうぞ、続けて下さい。欲望のままに」 |
2097. 行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
くそう…もっと考えてから入れば良かった… あと1時間待てば信者入村できたのに、俺のスキルじゃあそこから移動できねぇよ… というかシモンが「王」に引っ張られすぎてやっぱり設定の接続がおかしくなってる気が…いやスキップスキップ |
2107. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
>>2099 (メェ「まあ、キメラが、解んない振りする必要はないのかー?でも、とりあえず、そうしとけー。俺達も助け求められない限りは、町外れで、見守ってるしさー」) |
2123. 羊飼い カタリナ 23:02
![]() |
![]() |
スキップスキップ…いいな…。(メェ「しかし、教会と言い近くの家?と言い乱れてるし、町外れの我が家が一番安全だなー…」) (メェ「村名はセンス無いからなー、アルビンの絞った要素辺りとは思うぜー」) |
2148. 羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
>>2140 …ジムさんに、助けて…貰って…気にかけて貰えて…嬉しかった…から。……私は…ジムさんが…一番幸せなのが…いい…よ(…はジムゾンの手を軽く握って、すぐ離した) |
2164. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
ちょくちょくログは覗いてたんだけど、19時からDASH→イッテQ→永遠の0とハシゴしてますた なんか色々な話が出てたみたいだけど、村名決めかな? なんか考えてみよう ちなみに生存係数は0.844でした←ミスリ要員で残される人 |
2179. シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
モーリッツさんの6d11:41の 「教会関係者と氵羊菓子屋が手を組んだバレンタインの陰謀」 これすごく上手いと思いました。ネタばれっぽくなるので村名には微妙かもですが。 |
2184. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
ヤ シ—兄→オ—兄—パ デ コ—主従—モ 弟 ッ 弟 メ—————ィ ブ ン ト ラ | |—ペ / \ | リ タ | 友 友 フ—育—| | タ ア | | リ ザ————| ル リカ—友—ゾジ—教—| | 害虫 |—VS—ビ ナタ ンム 会 デ モーリッツ—クララ |
2187. 羊飼い カタリナ 23:38
![]() |
![]() |
>>2159 ………嬉しい…(…は消え入りそうな声で呟いて傍らで俯いた) メェ「俺達は神様なんて信じないのさー、ジムゾン。なけなしの勇気振り絞ったから、カタリナ、ちょっと近くで固まらせといてくれー。判断はお前に任せるぜー、俺(メェ)はジムゾンの事、認めてるしなー」) |
2199. 行商人 アルビン 23:42
![]() |
![]() |
【残酷な王が】誘われてRP村【支配する】 【伏線回収】気がつけばRP村【小説まつり】 【蝿の王と神の子】過去を取り戻す物語【そして十二人の使徒】 【蝿の王と】弟が兄の帰りを待つ村【害虫カルト】 【RP村?】過去を取り戻す物語【違います】 【RP村?】兄を取り戻す物語【違います】 【兄さんを】蠅の王VS害虫カルト村【取り戻す】 【大切な人を】蠅の王VS害虫カルト村【取り戻す】 |
2202. 行商人 アルビン 23:42
![]() |
![]() |
【蠅の王と】兄さんの記憶を取り戻す物語【害虫カルト】 【その横っ面を】蝿の王V.S.害虫カルト/同時上映:兄さん帰っておいでよ【張り倒す】 【あの人を】蠅の王VS害虫カルト村【取り戻す】 【悲しみなんか】蝿の王vs神の子の村【殴り飛ばしてやる!】 |
2204. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
シモン主役、ジムゾンヒロイン的ポジだな。6d最後的に。でもそうするオットーの立場が…オットーヒロインか?ん? そうすると悪役=ヤコゼビュート様になっちゃうんですが結局悪役なんですねご愁傷様です。 |
2210. シスター フリーデル 23:46
![]() |
![]() |
日付変更30分前なので本決定ですね。 【その横っ面を】蝿の王V.S.害虫カルト/同時上映:兄さん帰っておいでよ【張り倒す】 ここ少し変えた方がいいのでは?という意見もまだお待ちしています。 |
2213. 羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
>>2198 (メェ「本当、予想を飛び越えてくなー、ジムゾン。そういう事だけど、そこまでするとは思わなかった。カタリナの許容範囲は越えてて完全に腕の中で固まってるから、夜明けが来たら、ちゃんと家まで送ってくれよー」) |
2228. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
>>2220 (メェ「本決定了解ー。そうだな、実際送る事に関してはジムゾンならやってくれるだろー。家で茶でも飲んでけよー。後、俺も肩の荷が降りて良かったぜー。悲しみも、喜びに変わるんなら捨てたもんじゃないなー」) |
2233. シスター フリーデル 23:55
![]() |
![]() |
あ、モーリッツさんおかえりです。 ちょっと遡ったところで見つけたもの ステップステップはゆるく誤魔化そうとしている時に踏んで スキップスキップは必死にごまかそうとしている時に踏んでましたね。 |
2241. 老人 モーリッツ 23:56
![]() |
![]() |
霊騙りローラー路線はわし自身が得意としとらんので、また誰かエロイ人に聞いてくれ。事故って初日占確定すると切ないことだけはよう知っとるが。 心がけとしては負けたら狼のせい、勝ったら狂人のおかげ、くらいに思って良し。 |
2251. 少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
ここらでご挨拶である。 みなさまありがとうございました! みなさま個性的で強くて勉強になったし、そして何よりとっても楽しかったである! この村に来てよかったである! またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。 |
2253. 神父 ジムゾン 00:00
![]() |
![]() |
ヨアヒムもおかえり! じゃ、最後のご挨拶。 RP村界隈に多く顔出してます、ゆおと申します。 狩人冥利に尽きる村、やりきった感で一杯です。 ニコラス含めた同村者さまたちと、またどこかでお会いできますよう。 あ、TwitterやSNSもやってますので、そっちに居る方は見かけたらよろしくでした! |
2258. 少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
そして同陣営の三人に改めて感謝を! 足引っ張ってたらごめんなさい。でも好きにやらせてもらったしとっても楽しかったです。 またいつか一緒に赤を囲ませてください。 本当にありがとうございました! |
2259. シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
どこかで誰かが言っていた言葉を 兵:主人公 羊:癒し 青:立役者 妙:睡眠泥棒 商:害虫駆除屋 書:苦労人 旅:ジョーカー 年:ランナー 老:ラスボス 農:ツンデレ 屋:萌え 神:救世主 |
2265. 羊飼い カタリナ 00:04
![]() |
![]() |
(メェ「おー、結構、揃ってきたなー、色々ありがとうございました。凄い楽しかったぜー」) >>2242 (メェ「俺達も家族が増えた…戻ってきたみたいで嬉しいなー。ご馳走って言うか、そういうのこれから増やしたいなー。俺達も町に会いに行くからさー」) |
2268. 少女 リーザ 00:05
![]() |
![]() |
みんなーー!! ありがとうございました! 毎日毎日、非常に濃い考察で、誰を見ても楽しかったです!! そして、すごい悔しかった。それだけ、一生懸命になれたんだなって嬉しい! リーザ、みんなのこと大好きー! ばいばいまたね! |
2275. 行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
約一週間ありがとうなんだぜ! チェーンしたいところだけど大人しくテスト勉強するんだぜ! この村は本当にRPが濃くて楽しかった。もっともっとRPの勉強をしてシモンみたいな立派な主人公になりたいんだぜ! SNSやってるんで申請出来てない人いたらよろしく~(投げっぱなし) |
2279. 負傷兵 シモン 00:07
![]() |
![]() |
なんか色々カオスになっていますが、私もご挨拶 最後のネタを取り上げてくれるのはとてもありがたいのですが、実戦は狼に完敗だったと思っています 意図的に真下げをされたのは初めてで、私自身も「兵護衛はあり得ない」と思うくらい完璧に喰らった感があります 楽しい村でしたが個人的には修行をもっと積まないといけないと思える村でした 次はもっと頑張りたいと思います。ありがとうございました |
2293. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
挨拶入れておきましょう 最近人狼復帰しました、のりたと申します。 詰み進行気味になりつつも議論が活発で、とても雰囲気の良い村だったと思います。 さらにこんなにエピも非常に濃く盛り上がることも珍しいですね。議事の長さがそれを証明しているかと。総じて楽しかったです。一週間の同村ありがとうございました。 ギリギリSNSにも同名で参加しています。後ほど突撃するかもしれません。 |
2297. 羊飼い カタリナ 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
(メェ「本当に凄く楽しい一週間でした。本当にありがとうございました」) >>2272 (メェ「騒動のおかげで俺達は変われたからなー。その内、少しずつ、カタリナにも積極性が…と言うか懐いたら一直線?ジムゾン、格好よかったぜー。本当にありがとなー、カタリナ、よろしく」) |
広告