プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、1票。
青年 ヨアヒム、3票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、3票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (yunosama)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (Ragout)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (sk9)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (xion)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (COCO)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (sicmai)、死亡。狂人だった。
少年 ペーター (oragunao)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (P90)、生存。霊能者だった。
ならず者 ディーター (suzupiyo)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (ten)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (hideob)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (mikiho)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (yunosama)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (Ragout)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (sk9)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (xion)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (COCO)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (sicmai)、死亡。狂人だった。
少年 ペーター (oragunao)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (P90)、生存。霊能者だった。
ならず者 ディーター (suzupiyo)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (ten)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (hideob)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (mikiho)、死亡。村人だった。
895. 司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
…墓下はクララ狼大人気だなー。 迷走の理由は書いたつもりだけど、みんなの意見を見る限り黒いのは私みたいね。 …うん、これは試合に勝って勝負に負けた。 ヨア、お手合せありがとう。次は負けないよう頑張るよ。 |
898. 宿屋の女主人 レジーナ 22:30
![]() |
![]() |
>リナ 「偽装GJ」G国では狩人が護衛に成功したかどうかわからないので、あえて襲撃をしない(もしくは吊り先襲撃)で誰も食われなかった状況を作って、GJが発生した(=襲撃先が人間、それも狼に取って食う価値のある人間)と思わせること。 と解説。 |
900. 宿屋の女主人 レジーナ 22:32
![]() |
![]() |
クララは心優しすぎてぶれてたのねぇ……。 らしいといえばらしいわね。 >アル 仕事はちゃんとしてたわよ。GJといい、灰からの狩COといい。 狩人は特に死ぬタイミングが重要だけど、今回は決して悪くなかったと思うわ。 おかげで3灰2狼まで持っていけたし。 ……私、思いっきり狼読み違っていたけどorz |
903. 宿屋の女主人 レジーナ 22:37
![]() |
![]() |
うん。やっぱり自然体狼が一番要素取れないわー。 こういうとこは占わないと無理。 だからって、いちいち「上手すぎて疑えないから占吊り使う」とか言っちゃうと対処できるところも対処できなくなるから不毛なんだけどね……。 ま、やっぱり「意見食いは幻想」よねぇ。 そして自然体狼ってマゾい襲撃筋が好きなものなの?w |
906. 行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
もふもふ、もふもふ、もふもふ、ふもっふ。 もふもふもふもふ、もふもふ、ふもっふ。 もふもふもふもふもふもふ、ふもっふ。 無事勝てた祝いに、兎も羊ももふってやる。 クララが終始黒くて怖かった。もう少し考察をしっかり行うべきだったと反省。 もふもふもふもふもふもふ、ふもっふ。 もふもふもふもふ、もふもふ、ふもっふ。 もふもふ、もふもふ、もふもふ、ふもっふ。 |
907. 宿屋の女主人 レジーナ 22:41
![]() |
![]() |
私も全力で行き過ぎて対抗へこませたな、と思ってたけど、ゲーム中だけは「いいじゃん私の一人勝ちで」とか割り切っちゃうタイプだから……w リーザ大丈夫かしら?人間砲台が対抗でごめんなさいね。 |
912. 宿屋の女主人 レジーナ 22:45
![]() |
![]() |
>>908 そんなの私に決める権利はないけど、あなたがやりたい事はガチよりRP村向きだとは感じる。 自分の感情の充足が他のなにより優先されてるように見えるから。 とりあえず、あなたの期待と事実が違っただけで、耳をふさいで偽だ偽だって連呼される立場のむなしさは訴えておくわ。 自分なりの判断基準があって偽に見える、って言われる分にはまだ納得がいくのだけどね。 |
917. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
ベテランに言われたらおれは反論できない。あなたは説得力がある。 だから、みんなそう思う。 じゃあ、もうおれやれないじゃん。 絶対の論理なんてない。 狂だろ。▼灰なんてリスキー過ぎる。 |
921. 宿屋の女主人 レジーナ 22:50
![]() |
![]() |
http://wolfberry.jp/saisen 再戦は者妙神書の4人ね。少な……くはないか。13人村だしw sicmaiさんには村側で2度完全勝利させてもらってるのよねぇ。それくらい、安定の強さという印象の方。 体調崩されたのかしら。正面から殴り合いたかったわ。 ……って、能力者が対抗殴ったら偽要素だった。 |
923. 宿屋の女主人 レジーナ 22:52
![]() |
![]() |
P90さんとは初戦でいじめられてw、2戦めで私が村の足ひっぱっちゃって、前回も完全に騙されかけてw いつか同陣営で勝ちたいと思ってました。相方ありがとうございます。 |
925. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
>>922 うーん、気持ちは分かるかな。なんたって俺、二戦目だし...ライン考察とか難しいよ。最後のは状況が状況だった、ということしか... 青が隙見せないくらい強かったんだよね。 |
929. 老人 モーリッツ 22:59
![]() |
![]() |
ディーター>ちょっと落ち着いて聞いてみてほしいのじゃが 結果のみえない勝負に絶対はないのじゃ 確かにそうなのじゃ 結論で言えば ディーターは狼を当てられておったの じゃが このゲームは説得が大事なのじゃ |
931. 老人 モーリッツ 22:59
![]() |
![]() |
最終日のディーターは 説得してくれなきゃ動かないと決めているのがみえたのじゃ 説得待ちではなく ジムゾンを説得すべきだったのじゃよ そのためには強い理由が必要じゃった パッションでは自分を納得させることはできても 相手を納得させることはできぬのじゃ 伝わるかの?どうじゃろ? |
934. 宿屋の女主人 レジーナ 23:00
![]() |
![]() |
リナ2戦めは驚きねぇ。 「2戦めは黒歴史」の都市伝説がぶちこわされたわ。 クラが指摘してた1dの「自分斑前提」、これ結構黒要素に取られるポイントだけど、視点漏れなんて大抵村側のうっかり、でもあったり……。 1dはすごくのびのびしてる感じだったし、コツつかんだらすごくいい前衛さんになるんだと思う。 |
935. 宿屋の女主人 レジーナ 23:02
![]() |
![]() |
アルはもふもふ禁止しちゃってごめんなさいね。 説明お願いした後の発言みたいなのにもふもふつけるなら考えも分かるし、別に構わないのよーみたいな事を言おうとして喉が足りなかった記憶。 |
937. 宿屋の女主人 レジーナ 23:04
![]() |
![]() |
神>>927 お互い割とロジックで考えて安全策から取るタイプみたいだし、手をつなぐといい感じで進めるわね。 こちらとしても思考がすっきり読めて楽だったわ。 13人村2-2の霊とか、ロラされて村を追い込むのが仕事みたいな感じだものねぇ。本当におつかれさま。 |
948. 宿屋の女主人 レジーナ 23:12
![]() |
![]() |
>>943 初日占われるのは、毎回でさえなければあんまり気にする事ないと思うわ。 初日の占いって「ちょっとほかより目立った」くらいで当たるものだし。 確定村側のまとめ作業は責任重大で大変だけどね……。 ていうか私が口出しまくってごめんなさいね。 余計なお世話ばっかりしちゃうタイプなのよ、私。 |
954. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
ディーター>ゆっくり休むといいのじゃ 胃を大事にの レジーナはスパーンとした言い方をしておるが 考察に納得してもらえなかったのはなぜか どう改善すればいいのかを 考えていけばいいと思うのじゃ そしたら強くなれるはずじゃ レジーナを納得させるために レジーナ視点のアドバイスもらうとかも いいと思うんじゃがの |
957. 宿屋の女主人 レジーナ 23:20
![]() |
![]() |
1:G21+他国4。のはず。 2:占→占 俺が弾かれない……だと……(ざわ……ざわ……) 3:ヨア、クラ、リナ 4:保留 >>904 1:決めうちされるけど大概あたらない 2:わんこは正義 だが鳥さんはもっと正義 3:カレー。圧倒的にカレー。 4:人狼にはまりすぎて自由時間が減った |
962. 行商人 アルビン 23:23
![]() |
![]() |
もふもふ、もふもふ、もふもふ、ふもっふ。 もふもふもふもふ、もふもふ、ふもっふ。 もふもふもふもふもふもふ、ふもっふ。 1:初めてです 2:希望は忘れた、本職は皆ご存知の狩人 3:神父さんに一票(真摯に皆を説得し続けて勝利に導いたから) 4:思いつきません。 皆さんお疲れ様でした。 もふもふもふもふもふもふ、ふもっふ。 |
965. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
議題ー ■1.B ■2.なんかでかめなの好き。 ■3.蕗と筍と人参の煮物、鰤の塩焼き、サンチュに牛肉、漬物などなど ■4.ちょっと...あまり思い出したくないかな(遠い目) |
967. 老人 モーリッツ 23:29
![]() |
![]() |
じいちゃんも初心者の枠からでておらんのじゃ いらぬ口出しならすまぬの ■1.B型じゃ B型をディスるのやめるのじゃ ■2.ねこかわいいのじゃ ■3.高菜ごはんと水餃子じゃ! ■4.寝不足でぼんやりしてるところに電話がきて 慌ててかんでたガムを飲みかけのコーヒーの中に捨てたのじゃ 書>>955 そのあとの相手の反応とクララの対応を詳しく頼む |
969. 宿屋の女主人 レジーナ 23:32
![]() |
![]() |
まとめサイトはの村頁はテンプレだけだけど作っておいたわよー あ、あとSNS入りたい人はメールくれたら呼ぶから言ってね! 私のページにメールアドレスほったらかしてあるから。 |
978. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
>者 横槍すまない、というか俺からの意見ね。 パッションは良いと思う。ただ、この人はこう思ってる!とか、こういう性格だ!て決めつけられるのって、される側からはあまり気持ちのいいものではないんだよね。まあ、俺もクララのこと黒塗りしてたから言えた立場ではないか。 今回のことで兎さんの第六感が凄く頼れるものだっていうことが分かった。今度はそれを言語化して、みんなを納得できるようになれば兎さん、凄いよ。そ |
979. 羊飼い カタリナ 00:08
![]() |
![]() |
そしてそれを鍛えるのは経験じゃないかな、なんて。BBSやめなくてもいい、てかやめない方がいいと思う。ただ止まってちゃダメってだけ。 ...はい、俺も次からロックダメ。反省しなきゃ。 |
982. ならず者 ディーター 06:24
![]() |
![]() |
>>980 不快な思いさせたならごめん。 でも、どうしておれから逃げるの? 前回もそうだし、今回もそう おれはもっと話し合いたいのに。 パッションの言語化は考察で努めたよ。説得の観念は忘れたけど。 PRしたっていいじゃん。 おれはヘイト戦略を「人間としてねー。」とか言ったりしてて、そんなんないと思った。感情戦を仕掛けてくる人だっているじゃない。価値観の否定だよ。人格の否定だよ。 |
983. ならず者 ディーター 06:33
![]() |
![]() |
前回もRP村へ行けって言われて、否定された気持ちになった。 そんなにガチでやりたいなら身内村たてればいいじゃない。 前回では主語が抜けてた。「あくまで自分はそうおもう」っていう表現をしてなかったんだよ。だから人狼BBSはそういうことなの?って疑問に思った。 まとめサイトのマナーとルールのところをみてよ。「マナーやルールは明確に設定されたものではないからこうだって押し付けはしない」ってあるでしょ。 |
984. ならず者 ディーター 06:37
![]() |
![]() |
それと「価値観の違いを受け入れる」こととも書いてある。 価値観の違いはこうやってエピで話し合うんじゃない。前回エピで、おれのこと無視したでしょ。今回も同じことするの? それってどう思うかな? |
985. 宿屋の女主人 レジーナ 06:46
![]() |
![]() |
>者 あなたとは前回の墓下で対話を試みましたが、その結果得られたものは「私に事実と異なるレッテルを貼り続ける」という行動でした。 そこから、あなたが対話に求めているのは相互理解ではなく自己承認だと見なしました。 以上です。 |
986. ならず者 ディーター 06:46
![]() |
![]() |
どんなに真らしかったって偽物はいるよ。 頑張ったって認められるとは限らない。 あなたは頭が切れる。 でも、それが必ず正しいとは限らないとおれは思うんだ。 若造が偉そうにって思うかも知れないけど。二度と人狼BBSできない覚悟でベテランにつっかかってる。 |
988. ならず者 ディーター 06:59
![]() |
![]() |
おれの考察は盤面の動きと「性格+能力+印象」を考えてブレがないか見てる。パッションの言語化も勤めたつもりだ。 いくら真らしくたって偽物はいるんだよ。おれは安定思考からいきなり▼灰にもっていったのにはブレととったね。 昔対抗がやる気失って、▼されたけど残った人達は狂の可能性も検討していた。 |
990. ならず者 ディーター 07:08
![]() |
![]() |
おれは体が弱い。今日も雨が降っていて寝込んでいる。 自分が動きたくても体が言うこと聞かないときもあるよ。 悔しいけど、体が弱いから仕方がないってある程度考えないと、やってられない。 こういうのわからないでしょ。おれとあんたは違う人間だからだよ。 |
995. ならず者 ディーター 08:37
![]() |
![]() |
「全員が楽しめること」>「勝利すること」>「人それぞれの楽しみ」だよ。 おれは自分の楽しみを優先してない。 13人村は初めてでどうしたらいいかわからなったから、今回推理が疎かでした。 これマナー→http://wolfbbs.jp/%A5%DE%A5%CA%A1%BC.html |
997. ならず者 ディーター 08:48
![]() |
![]() |
おれは色々やらかしてるかもだけど、唯一自慢できることは、「同村したくない」と思った人が今までに一人もいないことだ。 「全員が楽しめること」>「勝利すること」>「人それぞれの楽しみ」 おれは誰かが戸惑っていたらなぐさめたい。村の和が乱れるからさ。 陣営関係なくね。「全員が楽しめること」が第一だよ。それで変に擦り寄りとかいわれないようにPRを混ぜている。 |
998. ならず者 ディーター 08:51
![]() |
![]() |
全員が楽しめるようにすれば、狼は見つけやすくなる。それが、勝利に繋がると考えている。 怖がらせるとぶれるよ? 精神がタフな人にはわからないと思うけど。 もっと考察精度はあげたいからそこについても指摘あればお願い。 http://wolfbbs.jp/?cats%A4%CE%CA%BC%CB%A1%2F%B4%F0%C1%C3 を参考にしてるんだけど。 |
999. ならず者 ディーター 09:09
![]() |
![]() |
RP取ります。 この感情渦巻くゲームでRPしないと、私は怖くてできません…。 ペルソナをしっかり被らないと、臆病な私は感情的になりすぎて自分も相手も傷つけてしまうから。 クララさーん私だってこわかったよおおおおおお!!! |
1000. 神父 ジムゾン 09:10
![]() |
![]() |
ちょっと時間ができたので 今回の者RPは常に少数派へ回り、白く見られている人を黒く、黒く見られている人を白くするような発言が目立っていたと思います。 それが本心か、“全員が楽しめるようにする”ための手段なのかはわかりませんが、少なくとも村ならば本心を曝け出してくれた方が考察はしやすくなると言っておきます。 |
1003. ならず者 ディーター 09:20
![]() |
![]() |
>>1000 本心されけ出すと不安を煽るようなことしかいえない私です…。 怪しいと一心不乱に突っ込んでいく単細胞の私です。本当になんも考えてない。落ち着きとか欲しい…。 臆病な反動で、強ロックしてしまう…。真/狂ならクララ白いでしょ。ロック解除できなかった…。 しっかり改善したいけど…。RPしないのは…無理かも…。怖いです…。 |
1015. ならず者 ディーター 17:59
![]() |
![]() |
>宿 同じ人を一度ならず、二度傷つけたのは凹むんでる。 悪いところ直せるように頑張る。 ごめんなさい。 この件に関して真剣に考えてみたいんだけど、反省文書く脳みそが今…ない…。 |
1017. 司書 クララ 18:35
![]() |
![]() |
兎>>1014 ディタはどうしたい?凹んだり落ち込んだりする裏には、必ず原因があると思う。そこを突き詰めて行けば、解決の糸口も見つかるんじゃないかしら。 「二度」ってことは以前も何かあったのかな、そっちは何があったかわからないから、なんとも言えないけれど。 |
1018. ならず者 ディーター 19:33
![]() |
![]() |
どうしたいってそりゃ、原因をつきとめて直したいよ…。 ちゃんと原因をしってごめんなさいしたい。 今日やっとレジさんの気持ちを知れたから、だからゆっくり考える…。 と言いたいんだけど…寝落ちの危機…。ここで寝たらエピ終了ですよ…。 |
1019. 宿屋の女主人 レジーナ 19:34
![]() |
![]() |
ざーっとログ見なおして気づいた所もそもそ。 「狼に相談の時間が必要とは限らない」 ロケットは単独感=真狂要素だけど、たまにそれを狙ってロケットする狼がいます。ね?(チラッ ちなみに、私も狼のときは騙りが好きなので、狼の時は赤第一声くらいで騙り希望して、異論がなければさっさと出るかしらね。 13人村は手数的に霊ロラに持ち込めば狼有利ですが、3-1もなくはないと思います。私自身も経験があります。 |
1020. 宿屋の女主人 レジーナ 19:35
![]() |
![]() |
白ログでも言ったけど、村的には真狼-真狂からの初手占確白霊ロラで狼3連吊り必須となる展開が一番怖いわね。途中で斑とかでたりしたら決めうち必須だし。ジムが罰ゲームって言ったのも分かる。私もこの陣形の真霊で、問答無用に吊られた事ありますし。 リナ>>1d19:47 村の狩騙りは村騙りの中でも最大級の悪手になりやすいわ。真狩視点騙った人が狼に見えて混乱を招くし、場合によっては(COを回す場合)狩あぶり |
1021. 宿屋の女主人 レジーナ 19:35
![]() |
![]() |
出しになってしまう。 最悪なのがリナの狙い通り襲撃された場合で、真狩が回避しようとしても、既にCOして襲撃された人がいる以上、信用されずに吊られてしまう可能性が高い、というのが先達のご意見。 リナ>>1d20:59 うん、言わない方がよかった<斑危惧 村人は自分が白い事だけは分かっているので、そこにはむしろ自信を持った方が白くなれると思います。 斑になったら偽が分かるじゃんラッキー、くらいでw |
1023. ならず者 ディーター 19:37
![]() |
![]() |
レッテル張りか・・・。おれは例え話大好きなんだけど、不快におもわせちゃうこともあるよね…。 気をつけます。そして色々考察についても表現とか上手にしたい…。とりあえず、実はログまだ見れてない…。 胃が…。いてて。前の村のことまで考える余裕は今はちょっとないかもだけど…。 |
1024. ならず者 ディーター 19:41
![]() |
![]() |
>司 水面下ではおれの方が取り乱していたから大丈夫…。 メンタルってどうやったら強くなるんですかね…。おれは大きな音が苦手でコンサートとかも行けない…。 そして、今回の萌えポイント偽造?と思ったら素だったんだね…。 かわいい/// [...は司をなでなでした。] |
1025. 司書 クララ 19:43
![]() |
![]() |
兎>>1023 亀裂が走るからには、何かしら原因があると思うの。対人ならば相手か自分か。正/誤はさておきね。 相手の主張をまずじっくり見直してみると良いと思うよ。で、正しいと思えばそれはそれで解決に近づくだろうし、間違っていると思うなら、どこがどう間違っているか、言葉にしたらいい。 |
1027. 司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
ディタに話の続き。 ディタはよく「パッション」って言葉を使ってたよね。それ自体は悪いことでは無いと思う。ただ、ゲームの性質上、それを理解して貰いやすい言葉に昇華させた方が良いとは思う。 どんなパッションにも、ヤマカンのようで、実は理由があることがほとんどだと思う。 |
1029. ならず者 ディーター 19:46
![]() |
![]() |
ロケットはそれ自体から要素とらない。真/狂/狼どれもありうる。 ロケットって狼なら、おれが狼陣営をひきいてやるぜヒャッハアアアアアな人がやるイメージだったりする。 >司 うん。前村の話とかしちゃってごめん。だけどゆっくり考えてみる…。対話拒否にさせたのはおれが原因あるだろうし…。 |
1030. 司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
書>>1027に補足。 例えば街中で「あの人ヤクザっぽい」と、友人が言ったとして。 「なんで?」と聞いたら「なんとなく」と返って来た。 ところが、自分でその「ヤクザっぽい」人を見てみたら、頬に傷があって、強面でパンチパーマ(いつの時代だ)だった。 友人は「なんとなく」では無く、「見た目で」ヤクザっぽいと感じたことがわかる。これだって言語化の一つだよね?ディタにはこの部分が足りないように感じた。 |
1032. 司書 クララ 19:50
![]() |
![]() |
兎>>1029 でもこうして話を聞いてくれる姿勢はあるんだし、今は出来ないことだっていつかは出来るようになるんじゃないかな。そこまで落ち込まなくても大丈夫と思うよ。 大丈夫、なるようになるから。世の中ケ・セラ・セラだよ。 |
1034. 司書 クララ 19:55
![]() |
![]() |
あと、霊潜伏について思ったこと。 BBSに参戦してて思ったんだけど、積極的に取り入れない方がいいのかなーと。戦績がみんなバラバラで、慣れた人ばかりとは限らないし。 非霊ブラフ使える人じゃないと、消去法で本当にすぐ透ける気がする。 |
1040. 司書 クララ 20:01
![]() |
![]() |
兎>>1038 いや、霊ロケを赤ログや狂視点から見ると、その霊が真か偽かわからないわけだから、とりあえず狼狂がこぞって無難に占い騙り→3−1になる可能性の方が高いんじゃない? |
1045. 宿屋の女主人 レジーナ 20:06
![]() |
![]() |
>クラ 潜伏する気が微塵もない上灰でがんがんまとめ役をやるんですねわかります まとめとか村有利な戦術提案とかは、ただの中の人要素よねぇ。 まじめに取り組んでるのに対して黒取るのは相手の努力を無にする行為だし、かといって白を取るのも危険。 だって、村(真)だったらやることだからこそ、狼(偽)でもやるんだものw 3d3-2は私もないなあ。発生したら怖いという事だけは知ってるけど。 |
1047. ならず者 ディーター 20:14
![]() |
![]() |
でも、真っぽいとか偽っぽいとかで判断しすぎるのは危険な気がするな…。 昔咎められたし…。おれが怪しまれたのもこの決めうち思想だよ…。 ●▼白黒におとしてデジタル処理かな。 そこは安易な方向に流れないようにしっかりしたい…。 失踪するのは狂とは限らないんだよ本当…。 |
1048. ならず者 ディーター 20:16
![]() |
![]() |
あー。妄想って言われるのわかったかも…。 確かにこういう人!っていうのは一概には言えないね…。 うー。すみません。考察は結論からは来てないよ…。 でも、みんなに納得してもらえるように再考…かな。 |
1050. 宿屋の女主人 レジーナ 20:21
![]() |
![]() |
>者 最後に一つだけ言っとくわ。 前回も今回も、あれだけ頭ごなしに否定されて、あなたが勝手に認定した「真らしさ」「スキルの高さ」すら偽要素と決めつけられて、私が投げ出したいと思わなかったとでも思う? |
1054. 宿屋の女主人 レジーナ 20:27
![]() |
![]() |
ほらね、対話にならない。 ごめんなさい、本気で私のメンタル削られるだけだから、これで失礼するわ。 他の人とはもっと対話したかったのだけど。 緊張感があっていい村だった。狼陣営も手強かったわ。 SNSとかにいる方はよろしくねー。まだの人はご招待するから言ってね! |
1061. ならず者 ディーター 21:27
次の日へ
![]() |
![]() |
人は変えられない。変えられるのは自分だけ。もっと己を高めるよ。 おれはこの村にこれて良かったよ。 クララに会えたしな! […は司を引き寄せると無理矢理唇を奪った] |
広告