プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
村娘 パメラ、4票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、4票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (correte)、生存。狂人だった。
少女 リーザ (hanabi)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kaisanbutu)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (pudding)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (lion)、死亡。狩人だった。
少年 ペーター (notjinrou)、生存。人狼だった。
旅人 ニコラス (evh)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (narufuga)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (haki)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (RayRay)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (juszsler)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (correte)、生存。狂人だった。
少女 リーザ (hanabi)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kaisanbutu)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (pudding)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (lion)、死亡。狩人だった。
少年 ペーター (notjinrou)、生存。人狼だった。
旅人 ニコラス (evh)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (narufuga)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (haki)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (RayRay)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (juszsler)、生存。人狼だった。
824. 神父 ジムゾン 23:20
![]() |
![]() |
みんなーおつかれさまー 改めてログ読んでいたら、更新されていた件 …なんで私老の悪役になってるんでせう? 違うんです、私はご主人様に奉仕していただけなんですwさて、議事録読んできますー |
842. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
老>>839 じっちゃ、なでなでれすよ~。 考察・独り言・墓下の通り内容寡黙なんてフリデルは思わなかったれす。慰めじゃなくて。 箱くらーっしゅを言い訳にしないところが凄く格好よかったれす。(それを言い訳に突然死宣言者が過去に2回あった) |
843. 羊飼い カタリナ 00:10
![]() |
![]() |
皆さんお疲れさま! まとめサイトのマナーについてとか読み返して、反省しました。感情的になってごめんなさい。 今後は自分もみんなも楽しくプレイ出来るように頑張ります。一言謝りたくて戻ってきました。 またどこかで会えたら宜しくお願いします。 |
844. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
さて、と。自分も言える身分ではないが、ちょっとペタに言いたい。 戦術突然死は、もういい。知らなかったことだと言ってるし、次はもうしないだろうから。 ただ、最終日のパメラに言った「狼の味方」云々はいかん。自分がもし、まとめ役で、敗北食らった時にあんなこと言われたらどう思う? |
847. 老人 モーリッツ 00:36
![]() |
![]() |
昼間に覗けない鳩使いは寡黙か…。 確かに今回発言少なかったけど「内容」寡黙ってなんなんよ…。自分そんな意味のないこと言ってたかな…。灰考察とかノートでせこせこ頑張ったんだが…。 …よし!よし!愚痴終わり!もう言わん!言わんぞ! |
850. 神父 ジムゾン 00:59
![]() |
![]() |
あ、カタリナ前の村のエルナか 私前村のシモン(ヘタレ狼のほう)です お疲れ様 前村の時よか、うまく立ち回れていたかなと自負しております(つか、前が酷かったorz)よかったら、ご意見ご感想頂けたらと思います |
853. パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
ごめんなさいその1 カタリナさんの質問に、ヨアが狩人と思ったのでヨア吊りにしませんでしたとは言えませんでした。理由は言えませんでなく、他の理由を挙げるほうが良かったかもしれません。ただ、理由を言えません発言で狩人関連の話と受け取ってもらえると考えていたのもあります。しかし灰青ログでそうだと思ったと同意してくれた人がいなかったようなので謝ります。これは思考隠しではなくタブーゆえの判断でした。 |
854. パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
ごめんなさいその2 色見えないの件について。今回初参加だったので、RPが一番楽そうなオットーを選択しました。思考は考察などで挙げたつもりでしたが、略語は目が滑るということは僕のまとめ方が悪かったのだと思います。反論するならみんな最後は黒視してたんじゃないですか~ということか。僕が多弁だったのかどうかは分かりませんが、まあこれについては戦略かと捉えてもらった方が助かります。 |
855. パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
ごめんなさいその3 5dの始めでは途中ずるい手も考えましたが、やはりずるい(マナー違反)と思い、5d3:00の発言のように青をどこかで吊る作戦で行こうと思いました。村視点で狼青屋派の人が多いと思ったので勝算もありました。僕の素の意見は6dの雑感通りです。ペタが遺言すれば勝ち、ペタが遺言しなかったら負け。いずれにしても狼COしようと決めていました。不可抗力だと捉えてもらったのならまだ助かります。 |
856. パン屋 オットー 01:07
![]() |
![]() |
老>>ぺたが許されるだろうということです。僕はマナー違反と思ってたのですがペタはそう思っていなかったことについてです。僕を許してくれということではありません。そう捉えたのなら謝ります |
857. パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
灰青ログ読みました。謝ってばかりでしたが、本音言います。初参加で狼だったので、雑感通りの戦略ができず村を間違った方向に導いたことは認めますが、勝つために全力を尽くしたつもりです。ですがカタリナさんに非難され、もっと思考提示しろと言われ、ペタにも相性が合わないと思われたようでかなり傷つきました。一旦離脱します。おやすみなさい |
858. シスター フリーデル 01:40
![]() |
![]() |
■戦歴:人狼BBS 37戦 クローン長期16戦くらい(3分の1が人外) ■希望役職:狩人→狩人 ■MVP:動きとしては狂人ジムゾンれすね。PLとしてはじっちゃれす。 ■村名:保留。 経験値だけはあるので経験から得ている個人的な意見でも追々書き散らかしておくれす。 ブランクありなうえ懐古厨だということを念頭に発言を読んでいただければと思うれすよー。 |
859. パン屋 オットー 02:42
![]() |
![]() |
ただいま。ちょっと泣いたらすっきりした。老の腹立たしいので許さない発言がとどめでした。1、2については、僕が村側なら土下座レベル。だけど狼だったので謝る必要があったのかと言われると疑問。村側を騙し、考えさせ、議論を間違った方向に誘導させたエンタテイナー。強いて言えば騙してすみませんでしたーという意味でのごめんなさいでした |
860. パン屋 オットー 02:43
![]() |
![]() |
3については、ペタが謝ることじゃないか。そしてペタが謝ればみんな許せばいい。あとは楽しいエピにしたい。みんなに聞きたいことも色いろある。朝になればワイワイガヤガヤやりたい。では本当におやすみー |
862. シスター フリーデル 03:24
![]() |
![]() |
「議事読んでられません…めんどい…ごめんなさい…。 どうせ村人だから吊られても最終的に村が勝てれば良かろうなのです…ごめんなさい…。(羊1D独)」 フリデルがカタリナちゃんを初回吊りにした理由はこれれす。 これが表に透けてましたので。 突然死並に舐めてると思うれすよ?後で見る人が不快にならないですかね、真面目にやってませんでしたwなんて言い訳は。書かない方がいいと思うれすよ。 |
864. シスター フリーデル 03:33
![]() |
![]() |
まとめ役について。 基本トマちゃんの言葉に同意なんだけど…独断は止めた方がいいと思うれす。 (共有者は相方潜伏時にブラフだ相方避けだっていうんで独断もできましたが) ・独断で吊られると吊られた人が凹む ・独断で勝っても嬉しくない ・独断で負けても責められない ・まとめ役以外の人間は独断を止められない(まとめ役が拗ねてやる気なくすといけないので) あくまで個人的意見ね。 |
865. シスター フリーデル 03:33
![]() |
![]() |
オトちゃんがたびたび発言している「メタ白」はメタ白じゃないと思いますよ。素白のことかな? メタ白っていうのは…確定狼がぶち切れて感情的に攻撃した相手とかですかねえ。あとは囁き誤爆の中で襲撃者に名前があったとか。 あと囁きにあるメタ発言作戦の内容もメタ発言じゃない気がするよ。 |
866. シスター フリーデル 03:35
![]() |
![]() |
>「今度12人村で狩になったとき占COしたい。」 たぶん村人からフルボッコれすよw 村人騙りとして確定させて撤回するなら面白いかも…ただ自分が死にやすくなりますよ。怪しくて吊られたり、逆に白くなって襲撃されたり。 狩人は存命も仕事ですから。 |
873. 老人 モーリッツ 07:41
![]() |
![]() |
>>856あいや、責めておるわけではありません。 ただ初心者だからどうこうを人にも相手にも許される材料として言ってほしくなかっただけ。 そしてペタに対してもオトに対してもこの件に関しては別に怒ってないです。 いや、ちょっとはイラリとしましたが、6dに治まりました。 |
875. 木こり トーマス 07:45
![]() |
![]() |
許す気は無いが、俺はペタを責める気もなかった。 ましてやオトには不可抗力っていうならな。 楽しいエピに。っていうのにも同意だ。 でもこいつもこういうつもりなら俺は黙っていられないぞ? |
876. 木こり トーマス 07:49
![]() |
![]() |
ゲームってのはルールに沿って勝ち負けを競う物だろう。 勝利ってのはCGIに「もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。」と表示させる事じゃないぜ。 システム的に自陣営勝利と表示させるために何やってもいいんだったら、俺だって「何でも」できるぜ? |
878. 木こり トーマス 07:52
![]() |
![]() |
いろいろ勘違いしてるようだが、ペタはマナー違反じゃないぞ。 「ルール違反」だ。 俺個人はペタを白視していたし、村は負けるとも思っていた。ペタが来たとして勝てたかはわからん。 だから狼の勝ちまで否定する気は無い。 だがルール違反行為で駄目押ししたものが「完全勝利」? しかも狼陣営に向けられた感情が負けた奴の僻みだと? |
880. 木こり トーマス 07:58
![]() |
![]() |
ええと、 「著しく不快な言動」とか「裏技」とかは解釈がともなうものなので、それ単体で違反の根拠にするのは難しいが、 常識的に考えて「ルール違反行為を意図的に仄めかして何らかの戦略的効果を得ようとする」ってのは同じく違反行為だろう。 |
881. 木こり トーマス 08:00
![]() |
![]() |
墓下で言った殺人予告や小学校爆破予告の例もそうだし、 例えばサッカーの試合とかでいきなり相手選手に殴りかかって、反射的に怯んだ隙にボールを奪う行為はありか? いくら「最初から殴るつもりはなかった。寸止めしただろ?」なんて言っても、レッドカード物の行為だろう。 |
882. 木こり トーマス 08:04
![]() |
![]() |
繰り返すが、知らなかったのなら責める気は無いし、 狼側の勝利も認めてやろう。 だが>>861のような認識は改めてくれないと、ゲームそのものの秩序に関わるぜ。 そういうつもりのままゲームを続けて欲しくはないな。 |
903. シスター フリーデル 08:35
![]() |
![]() |
熱いトマちゃんが格好いいのれす。 オトちゃんの>>861については言葉のアヤだと思ってるれすが… 負けたから腑に落ちないのじゃなく、禁止行為を使われゲームを破綻させられて怒ってるですよ。 そこは間違えないで欲しいれすう~。 |
910. パン屋 オットー 11:19
![]() |
![]() |
おはようございます 樵>>完全勝利したつもりはありません。状況的にも僕が黒視されていたことは間違いないので、6dペタが来て議論していた場合は灰吊りなら▼屋になってもおかしくないと思います。ペタが来なかった結果として狼陣営全員生存したことが腑に落ちないかもしれないということです。この答えで納得していただけるでしょうか?完全勝利という言葉が目についたなら謝ります。 |
913. 神父 ジムゾン 11:32
![]() |
![]() |
屋 私も初参加は人狼でした はっきりいってオットーなんか比較にならないぐらい、ひどいもんでした オットーは黒透けしてましたが、よくやっていたと思います 別に、思考隠しは悪くありませんよ 私も考えてることすべて出してるわけじゃないし、狂人という立場でミスリードするように気付いた点を隠蔽したりしてましたし |
915. 少年 ペーター 11:36
![]() |
![]() |
修>>903禁止行為でゲーム破綻ならリーザが突然死した時点で村側が破綻させたことになる。そこでゲーム終了の方が良かったね。 ぼくが言える立場にないが大勢から個人へのいじめに見える。 |
918. パン屋 オットー 11:47
![]() |
![]() |
神>>赤ログで占いに当たることは別にこわくないと言ったように、僕が吊られることは前提で行動していました。黒スケスケでしたよねw僕が吊られた場合に年が生き残れるような作戦を取れていたんじゃないかなとは思う。初参加で人狼になったときどんな感じでした? |
921. パン屋 オットー 12:00
![]() |
![]() |
リデルさんとてもいいひと。そして考えていたことは必ずしも村のためではなくて(not only)、(but also)"人狼を真剣にプレイしている人のため"。人狼プレイヤーとして尊敬できます |
923. パン屋 オットー 12:16
![]() |
![]() |
略語は目が滑る把握。 メタ白と素白の違い把握。 「完全勝利=狼陣営全員生存」という意味だと思っていたが、使い方によっては相手を不快にさせる把握。 今後は、図表まとめるとき、吊り占い希望の表示、狼内訳考察などでのみ略語を使用するを心がけます。 |
924. 木こり トーマス 12:18
![]() |
![]() |
>>915 リザは村側の吊り手を使って処理したんだから問題ないだろう。 【突然死対策は相手陣営の不利益にならないように】が俺の方針だ。基本的に白確以外は吊っておけばそいつの所属陣営の不利益にはなっても相手陣営に迷惑はかからない。 ここで村が霊判定無しで突然死者を白視したり、より多く灰を減らすために突然死放置したなら、狼の突然死の戦術利用に文句は言えなかっただろうが。 |
925. 神父 ジムゾン 12:24
![]() |
![]() |
屋 私村側やったことないですねーだから今回狩希望したのにまた人外側orz 我等が愛するゲルト神はSですね、きっとw 初めてのときは略語の確認とかログ読みで初日2日めはいっぱいでした 幸いお仲間に恵まれて、勝つことが出来ましたし、いい経験させてもらいました |
927. 神父 ジムゾン 12:32
![]() |
![]() |
自分の行動について 修白出し→ここは本当に悩んだ、もしかしたら狼ではないのかと、でも自分の経験で初日の判断は当てにならないので白出し、狩だと気付いていたら道連れで黒出してました 老白出し→あそこで黒出しして破綻しても、1人しか道連れにできず、人狼勝利に貢献できない、またあの時点で老が人狼側に脅威になる判断できなかった(モリゴメン) |
928. シスター フリーデル 12:33
![]() |
![]() |
屋>>923 ちなみに… 人狼狭義完全勝利=人狼側全員生存 人狼広義完全勝利=人狼全員生存 村狭義完全勝利=狼側全吊り(村側処刑者なし) 村側広義完全勝利=狼全吊り(村側処刑者なし) …だっけな?下はあまり言わないけど。 中の人がメインでやってた頃はオニヅモって言ってたれす。 |
929. 神父 ジムゾン 12:38
![]() |
![]() |
屋白→ここはもう黒視していたので、素直に白ですね 少なくとも狼1匹に対しては白出して、完璧に狂アピしておきたかったのもあります 年→ニコが白視していたので、ここで黒出さないと私破綻してしまいます 年は最後まで白視してましたね、青が前衛で村のミスリード、途中から初心者っぽくして白視される作戦ではないかと、ただやっぱ最後まで確信できませんでした |
933. パン屋 オットー 12:50
![]() |
![]() |
樵>>926怒りを取り下げていただけたようで安心しました。いちゃもんつけたに見えたということは、やはり略語の使い方のせいだと思うんです。狼の突然死回避滑り込みが行われたのが納得行かないということには全面同意。ただ、5d22:42青ログの、自分なら票合わせして突然回避発言&次の日のペタGJ発言は、ペタ村なら突然死回避を容認していたとも捉えられます。 |
940. 木こり トーマス 13:46
![]() |
![]() |
その時俺はペタは村人だと確信していた。拗ねてゲームを投げた村人だと。そしてそうなった奴はまず戻ってくることはない……。 軽い気持ちで参加した不馴れがいなくなることはあるし、リアル都合で参加できなくなる奴もいる。でもああいう形で抜けることは良い悪い以前に非常に残念で悲しい。 |
941. 木こり トーマス 13:47
![]() |
![]() |
どうせ戻ってこないだろうし、墓下発言は影響できないし、無責任になってたのが一点。 どうせ負けるなら(失礼、村負けると思ってたw)、どんな形であれ帰ってきて欲しかったのが一点。 俺がそれを言った時点で「来れば▼神、来なければ▼青」でペタが来にくい状況になってたのが一点。(ああいう拗ね方なら青を吊らせる方に動くだろう) ……どうだろう? ちゃんと言い訳になってるだろうか。 |
943. 青年 ヨアヒム 13:56
![]() |
![]() |
カタリナさんもペーターくんもエピに顔出してくれたし、知ってて欲しい事は他の人が言ってくれたし。 リーザちゃんは残念だけど、そこまで酷い村じゃなかったんじゃないかな。 村が崩壊して、エピお通夜になるかと思ったもの。 |
944. シスター フリーデル 14:21
![]() |
![]() |
>エピがお通夜 そこらへん、オトちゃんが前向きだからだと思うれす。そこは救われるれすー。 個人的にはパメちゃんの凹みが心配ですよ。 フリデル、怒ってるんじゃなくてえらそーなだけれすよ? |
945. 木こり トーマス 14:44
![]() |
![]() |
そうだ。 >パメ 練習するなら村人じゃなくて占い師おすすめ。 基本確定しないからまとめ役になる危険は無いしw、対抗偽と自分の占い結果が正しいことはわかるから視界がクリアだし、占い先はまとめの指示に従うだけで良いし。 |
946. パン屋 オットー 16:22
![]() |
![]() |
樵>>トマは許しもしないが責めもしない派なので、そのように言っていただけるとありがたいです。 年>>ペタなら二度と同じことを繰り返さないだろうと僕は信じている。さあペタも会話に混じるんだ |
947. パン屋 オットー 16:22
![]() |
![]() |
娘>>パメには僕の雑感を参考にしてもらえたら、まとめ役の参考になるのかなとは思ってます。(僕は初参加するにあたり、村のログを10個くらい目で追って勉強した。まとめ役視点で10戦目みたいな感じか。それなりに間違ったことは言ってないと思う) |
951. 老人 モーリッツ 17:24
![]() |
![]() |
トマ坊>いいのう、占い師。爺もやってみたいものじゃ。 しかし爺はもともと何の希望を出しても素村か狼になる呪いがかかっておりますのでのう…。大体4:1くらいで狼:村じゃ。いや、弾かれて村はなったことない。役職希望出したら必ず狼に。 最近はほとんどおまかせにしておりますじゃ。おまかせなら狼に何故かならんのじゃよ。 |
954. 老人 モーリッツ 17:29
![]() |
![]() |
(意味深なことエピから言っていたけど何かすごい人としかモーリッツのキャラ決めてないとかそんなそんな 組織から手紙が有ったら仕込み武器で戦うじいちゃんです。 何かすごい長生きです。それだけ) |
960. 旅人 ニコラス 17:35
![]() |
![]() |
白では長々とした文章を連投してましたがエピでは短文中心になってしまいますね。(僕の場合) 何も編集されて無い状態ですがこの村のまとめサイトです。 http://wolfbbs.jp/G463%C2%BC.html キャストくらいは編集しておこうかな。 |
964. パン屋 オットー 17:44
![]() |
![]() |
老>> [本物のパン屋オットーは既に狼に食べられていたのだ。ゆえにオットーに化けた狼は、モーリッツの問いかけに答えてボロが出るのを恐れた。気づかないふりをしたのである]本当はRPに返事する余裕ありませんでしたwごめんなさい。ちなみにペタが来て素白の発言をしていたら昨日誰吊ってましたか? |
966. 旅人 ニコラス 17:57
![]() |
![]() |
オットーこんばんは。 いえいえ、それほどスキルは高くないと思いますよ。まだまだ初心者です。 特別何かをしてるってことはないですね。 ログ読みは友人が参加してる村とまとめサイトの超おすすめなのを読んでいます。 次戦以降は戦術面よりどのように説得させるかということを課題にしていきたいですねー。 |
967. 老人 モーリッツ 17:59
![]() |
![]() |
>>964恐らく、ペタ坊希望したじゃろうな。 は途中から尼屋青を白決めうちしてたのでジム坊の5dの判定見て頭ぱーんしとった。 最終日は屋青の判断保留しておきたかったのじゃ…。あと5d最後のペタ坊がアピ臭くて狼だろと思っておったら来なくなったので、これは本当に拗ねた村?→屋青狼かなと。メタなので言わんかったが。 |
968. 旅人 ニコラス 18:00
![]() |
![]() |
ちなみに1戦目の役職も普通に村人でした。村人しかやったことありません。 次も村人でその次あたりからおすすめにしてみようかなー、と考えています。 狼目線で見るとだいぶ変わってきそうですね。 |
973. パン屋 オットー 18:04
![]() |
![]() |
今回僕は、ログを一通り読んでから気になったことをまとめる感じだったので、チャット形式に意見を述べるのは難しそうだなあと思った。コア一致村だと寡黙枠になりそうです。コアずれなので理論派で説得はうまくいった感じか |
977. 老人 モーリッツ 18:13
![]() |
![]() |
おお、そうそう。オト坊。 面白い面白くないの推理は別に構わんのじゃよ。 ただ、爺はオト坊に思考トレースや性格要素を拾うことに挑戦して欲しかったんじゃ。 要するに、「この人はこの発言から堅実そうだ。だからやらないだろう」「この人はこの発言から面白いことはやりそうだ」という、性格要素を含めた推理じゃの。 |
982. 旅人 ニコラス 18:19
![]() |
![]() |
>>976 僕も基本的には必須だと思います。 人それぞれ事情はあると思いますがプロの段階でわかっていたなら言って欲しかったですね。>今回のジム ただ深夜のうちには発表してくれてたので仕事の後に本当にお疲れ様でした。 |
990. 旅人 ニコラス 18:26
![]() |
![]() |
自分の物差しと合わないからこいつは黒い、こいつは狼だ、 と思ってしまいがちですね。ここらへん改善していきたい。 これだと自分と思考が似ている狼を捕らえることができなくなってしまう。 |
1005. 老人 モーリッツ 18:44
![]() |
![]() |
村騙りなぞ吊りでよろしい。 …村騙りとか、狩ブラフとかちゃんと用語の意味把握しておりますかの?たまに会話が成立せんのは用語を間違えて覚えておるのかも知れんとちと気になりましての。 |
1006. パン屋 オットー 18:54
![]() |
![]() |
>>1005村騙り(村人が能力者を騙ること)は、考えなし、またはFOのときの村騙りは吊り対象でいいと考えています。でもPPを考慮に入れた狂or狼CO、狩人が他の誰か視点でいない場合の狩CO、その他、理論派でありメリットが説明出来る人の場合はありだと思ってます 狩ブラフは狼の狩人予想をくらませる狩人言及だと思ってます。ほかにも用語を間違って覚えている可能性はありますね。経験積んで覚えていきたい |
1007. 神父 ジムゾン 18:58
![]() |
![]() |
こんばんは~ 旅>>982 実のところ、人数の集まりぐあいで後2日ぐらいは開始されないと見通し立ててました だから、仕事明け帰ったら、開始されててしかも狂人 狂人だからとりあえず占語っちゃえーとか見切り発車もいいところ その後は取り合えず初期に真占抜いてくれること期待して、真占い師っぽく振舞いながら、狼予想して誰に黒出し誰に白出しを想定してました |
1010. 老人 モーリッツ 19:07
![]() |
![]() |
>>1008ラインなんて幻想です。偉い人にはそれが分からんとです。 ラインが切れてる、はある程度参考になりますが、ラインが繋がってる、は大抵妄想、勘違いですじゃい。 ラインが切れてるもライン切りの可能性がありますしのう。 だからライン考察を最重視する人は爺は信用しないですじゃ。白黒関係なくの。 |
1013. パン屋 オットー 19:19
![]() |
![]() |
>>1008村人Aは灰の人Bに質問をしますが、その回答に違和感があれば更に質問を投げます。疑念を持てば「Aが村人」ならば→「Bを狼予想」しているわけです。ここでBが吊られて狼と判明した場合、Aは村人である可能性が高くなります。これがラインが切れているということです。ただし必要十分条件の関係ですので、Bが白判定であってもAの色は分かりません。ABともに狼である場合、これは狼の意図的なライン切りです |
1038. パン屋 オットー 20:24
![]() |
![]() |
>>1036ニコさんは吊る予定で考えてるんだなあと思ってました。RPPの可能性あるときに狂と見ている占い師を吊るのか、灰から黒を狙いにいくのか、実際はどっちがいいんでしょうね |
1045. 神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
灰見ていただいたらわかりますが、今回2連続GJ発生で負けるかもと思ってました 正直、5dまでには自分が吊られるか破綻している可能性を想定していたので、それまでに2狼で勝てる道筋を探ってました そして今回も最後まで吊られそうで吊られなかった 吊られ吊られ詐欺w |
1055. 老人 モーリッツ 20:59
![]() |
![]() |
いつか意地でもパンを焼くパン屋でもやろうかのう。白黒関係なく。 あと、白狼の神父とかしてみたいが、白狼は初期ポケモンのカビゴンを一回取り逃したあと、もう一回会ったけど手元にありボールが普通の2個だけ並みに難しいからのう。 |
1079. 老人 モーリッツ 22:05
![]() |
![]() |
おじいさんは大変優秀なお方で、沢山の病人を救い、沢山の怪我人を治療してきましたじゃ。 弟子はそのおじいさんに憧れての、毎日毎日弟子にしてくれと頼み、三年目にようやっと弟子になれましたじゃ。 |
1086. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
それから一年経ち、二年経ち、十年経ち…。気が付くと若かった弟子はすっかり年をとっておった。 おじいさんは最初に出会った時にはすでに80ほどに見えたが、当初と少しも変わらない。 弟子は驚かなかった。師匠が不死でも不思議でも何でもないと思っておったのじゃ。それが当たり前に思っておった。 |
1092. 旅人 ニコラス 22:16
![]() |
![]() |
さっき編集中衝突が起こったんですけど、他の人も編集してくれてるってことですよね。みなさんもどんどん書き込んでいってくださいね。(ダイジェスト、みどころ、キャストの備考欄等) |
1096. 老人 モーリッツ 22:19
![]() |
![]() |
どこまで話したかの…。おお、そうそう。 弟子はその頃にはおじいさんの技術、知識の大半を会得してましたじゃ。 ある日、弟子は師匠に呼び出され、こういわれました。 不死に興味はないか?とな。 |
1097. 老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
もちろん弟子は即答しましたじゃ。 興味があります、教えて下され。 よろしい、では今からその技を教えよう。…恐らく、これが私が君に教える最後のことだ。 弟子は師匠が何とも言えぬ、複雑な顔をしていることに気付きませんでしたじゃ。 |
1098. 老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
実地で教えると言われ、弟子は言われるがまま、寝台に横たわりました。 目を瞑り、師匠が薬品の説明をしているのを聞くうちに、だんだんと眠くなって、とうとう眠ってしまいました。 |
1099. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
目を覚ますと、師匠の姿がどこにもありません。 師匠?師匠?と呼びながら体を起こしますと、体が妙に軽い。普段ギシギシと関節が痛んでいたのですが、ちっとも感じない。 ふと、机を見ると、メモがありましたじゃ。 不死をあげる、とそう殴り書きされたメモがの。 |
1151. シスター フリーデル 23:08
次の日へ
![]() |
![]() |
ごあいさつ。 フリデル可愛がってくれた人はありがとれす。 結果はともかく過程は楽しめてたしイイ勝負れしたー。 またどこかでお会いできたらよろしくね。 ヽ(´▽`)ノみゅう!! |
広告